最 近 知 っ て び っ く り し た 事at WHIS
最 近 知 っ て び っ く り し た 事 - 暇つぶし2ch215:世界@名無史さん
18/11/15 00:31:22.79 0.net
>>213
ナイスガイ、タフガイなんかのガイは奴とか野郎という意味があるけど,
ガイ・フォークスなんかで使われてる人名のガイは森という意味を
含んでたこと。
本来は古高地ドイツ語で森を意味するWituが構成要素となってる名
(Widukindなど)の愛称Widoに由来するみたいで。
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(de.wikipedia.org)
URLリンク(de.wikipedia.org)
URLリンク(en.wiktionary.org)
WidoがフランスでGuyに変化した後、ノルマン人経由でイングランドに
伝わったんやろか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch