歴史絵画を鑑賞するat WHIS
歴史絵画を鑑賞する - 暇つぶし2ch50:世界@名無史さん
18/03/04 10:27:00.81 0.net
後の西洋人が思い描く、キリスト当時のイスラエルのイメージって
それこそ多種多様だよね
歴史絵画なら、建築や衣装、小道具、人種など当時への知識が必要なんだけど
ダビンチの宗教画だって、ただのイタリアにいるイタリア人描いてるだけだし
日本だって、今描かれる神は古墳時代の格好してることが多いけど、明治以前はたいてい平安装束だし、インドラや四天王などは今も唐代の鎧着てる
そういうのが重視されたり研究されだしたのはいつごろなのかな
個人によっても再現重視派と、見た目重視派がいるだろうし
欧州人がイスラエルかくときと、ローマかくときでは求められる再現性もまた違うだろが

51:世界@名無史さん
18/03/04 16:19:36.16 0.net
中世のミニアチュールのアレクサンドロス大王とかまんま中世騎士の格好だったりね。
古典古代の風俗が「現代」とは違っていたという認識はやはりルネッサンス期のイタリアで始まったのかな。出土遺物から古代の風俗を知る機会も多かっただろうし。

52:世界@名無史さん
18/03/06 21:40:04.66 0.net
ふつう『最後の晩餐』に描かれているようなテーブルも、
イエスの時代には無かったという。
しかし寝そべって飲み食いしているキリストと弟子たちの図では
宗教画として威厳もへちまもない・・・

53:世界@名無史さん
18/03/06 22:45:38.89 0.net
それを考えると、日本の仏像はガンダーラあたりで成立した様式を結構よくほぞんしてるよな
平安時代庶民の風俗の菩薩とか羅漢とかあってもおかしくはないはずだが

54:世界@名無史さん
18/03/08 06:38:06.06 0.net
>>50
現代日本だと少女キャラ化したりな>題材

55:世界@名無史さん
18/03/11 17:17:56.50 0.net
宗教画は信じる対象の象徴なのだから
考証よりも見栄え第一でいこう
なめらかで光沢のある陰影、鮮やかな色彩、
エアブラシでも持ってんのと思ってしまう
デニス・カルヴァールト(1540-1619)の作品
URLリンク(artsandculture.google.com)
URLリンク(s-media-cache-ak0.pinimg.com)
ディズニースタジオがスカウトに来そうな才能だ

56:世界@名無史さん
18/03/11 18:18:30.35 0.net
マリア様の顔が近所のおばちゃんみたいだな
どこか処女だ

57:世界@名無史さん
18/03/11 19:20:03.00 0.net
>>55
そんなジャンルあるのか知らないけど幻覚世界の絵みたい

58:世界@名無史さん
18/03/12 07:23:03.78 0.net
ギリシア・ローマ時代 売れる芸術品
 ↓
中世  ゴミ
 ↓
ルネサンス 売れる芸術品

59:世界@名無史さん
18/03/12 19:46:11.51 0.net
URLリンク(www.youtube.com)      
URLリンク(www.youtube.com)      
URLリンク(www.youtube.com)       
URLリンク(www.youtube.com)             

60:世界@名無史さん
18/03/18 16:51:17.89 0.net
>>56
キリスト教徒がマリアの処女性をみな認めていると思ったら大ちがまい。
処女懐妊を異端の考えとして攻撃する新教徒は多い。

61:世界@名無史さん
18/04/21 22:24:27.54 0.net
17世紀フランスの版画家ジャック・カロは
30年戦争の戦慄的な情景を描いた『戦争の惨禍』で有名だが、
そういう重いテーマを扱う一方でユーモラスなキャラクターの造形も残している。
"ゴッビ"というせむしの小人キャラクターのシリーズを見ると
マンガ家的デフォルメのさきがけという気がする。
URLリンク(www.sandawe.com)

62:世界@名無史さん
18/04/21 22:56:05.21 0.net
右のやつはやたらかっこいい表情とポーズを決めているが
腹はどうなってんだこれ 横の二人と同じ様に、単に膨らんでるには形が不自然だし
まさかアレがでかすぎて、腹の部分にまでたっぷりとはみ出しているというのか
しかも若干垂れているということは、通常形態ということ
戦闘状態になったどうなってしまうのか
ってまあ血が全部もってかれて死ぬんだろうけど
・・・勃起したら死ぬとか可愛そうなやつ
とか、この絵をみてこんな事考えてるのって俺くらいなんだろうな

あと腰に指してんのはなんなんだろう

63:世界@名無史さん
18/05/05 07:26:34.59 0.net
>あと腰に指してんのはなんなんだろう
剣だよ。これと同じ↓
URLリンク(images.zeno.org)

64:世界@名無史さん
18/05/05 13:46:49.49 0.net
>>34
生き物を正面から描いた絵というと有名なのは、伊藤若冲の鶏の絵でしょ
URLリンク(www.tobikan.jp)

65:世界@名無史さん
18/05/16 07:02:20.22 0.net
驚愕の事実拡散
創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI
パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ
集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの
真実は下に
URLリンク(bbs1.aimix-z.com)
URLリンク(shinkamigo.wordpress.com)

66:世界@名無史さん
18/05/21 08:01:54.96 0.net
立て!立つんだジョー!
URLリンク(upload.wikimedia.org)

67:世界@名無史さん
18/05/27 01:22:30.72 0.net
URLリンク(www.asahi.com)
名画「イワン雷帝とその息子イワン」損壊 棒でたたかれ
2018年5月27日00時45分
モスクワのロシア国立トレチャコフ美術館は26日、
19世紀のロシアの民衆の姿を描いた移動派画家イリヤ・レーピン(1844~1930年)の
名作「1581年11月16日のイワン雷帝とその息子イワン」が、
訪問者の暴力行為によって激しい損傷を受けたと発表した。
美術館によると、閉館間際だった25日午後9時前、
館内にいた男が巡回中の職員らを押しのけて作品のある部屋に入り、
部屋にあった仕切り用の棒を持ち上げて作品にたたきつけたという。
作品を保護していたガラスが割れ、人物を描いた中心部の
キャンバス3カ所に穴があいたという。男は警察に拘束された。
「イワン雷帝とその息子イワン」は、気性の激しさで「雷帝」と呼ばれた
16世紀のロシア皇帝イワン4世が激情に駆られて息子を杖で殴り、
死なせたという記録にもとづいてレーピンが1882~85年に描いた。
死にゆく息子を抱き、恐れおののきながら目を見開く皇帝の表情が高く評価されている。
作品は帝政時代の1913年にもナイフで切りつけられたことがあり、
このときはレーピン自身が修復作業に加わったという。
タス通信は、男は37歳で、警察に「描かれた出来事は事実ではない」と話したと伝えている。
(モスクワ=喜田尚)
URLリンク(www.runivers.ru)
URLリンク(www.youtube.com)

68:世界@名無史さん
18/05/30 23:24:02.34 0.net
DVの加害者が自らの行いを悔やんで涙を流しているのを見ると
本当に可哀想になる。
しかし、だからと言ってその加害者の暴力的傾向が改まったのか
というと、残念ながら必ずしもそうではない。

69:世界@名無史さん
18/05/31 02:26:16.71 0.net
この人の場合DVっていうか、おうちの中でも外でも・・・

70:世界@名無史さん
18/06/01 20:31:17.82 0.net
この絵を攻撃するのは民族主義者なのかな。
「俺の雷帝がこんなに間抜けなわけがない」

71:世界@名無史さん
18/06/17 10:44:04.13 0.net
細かく見だすと1日仕事になるブリューゲルの絵(ヒマな人用)
『ネーデルランドのことわざ』
URLリンク(gigazine.net)

72:世界@名無史さん
18/07/12 10:47:31.02 0.net
友達から教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
TWY

73:世界@名無史さん
18/07/12 22:24:40.87 0.net
ディズニーのプリンセスたちを中世の絵画風に描くとどうなるのか?こうなった。
URLリンク(karapaia.com)

74:世界@名無史さん
18/07/13 19:08:06.16 0.net
金曜プレミアム・お客様は知っている!SHIHOがハワイの自宅を初公開!★1
スレリンク(livecx板)

75:世界@名無史さん
18/07/22 22:39:03.91 0.net
上で出ていた馬さんみたいな、中世の動物シリーズ
『鳥獣戯画』的な絵は、むしろ中世ヨーロッパの方が盛んだったんじゃと思う。
今日の中世写本画像まとめ
URLリンク(togetter.com)

76:世界@名無史さん
18/09/16 13:00:03.11 0.net
【徳川家光の、落書き】 ジワジワ来る可愛さ! フクロウなのにウサ耳があるのがミステリアス、と評判
スレリンク(liveplus板)

77:世界@名無史さん
18/10/07 00:20:37.62 0.net
騎士 VS かたつむり
URLリンク(togetter.com)
中世の絵なら、かなり笑えるのがこれ。
騎士の仕事って、かたつむりと戦うことだっけ・・・
と思えるほど大量にあるらしい。

78:世界@名無史さん
18/11/26 22:57:02.93 0.net
バイユーのタペストリーは教科書でおなじみ、ウィリアム征服王の上陸シーンや
ハレー彗星出現といった有名な見所がある11世紀の刺繍絵。
この数十メートル横幅がある絵を順にみていくと、左から4分の1ぐらいのところに
男性が女性の顔面に正拳突きをくらわせている場面があることに気が付く。
URLリンク(www.strangehistory.net)
この会心の一撃が何を意味するのか、男の頭頂部が禿げていることと何か関係あるのか。
興味はつきない。

79:世界@名無史さん
18/11/27 09:43:18.77 0.net
フラゴナールの「ぶらんこ」
URLリンク(acrylicrab.com)
このぶらんこを漕ぐ女性はノーパンだったのではなかろうか

80:世界@名無史さん
18/12/08 01:21:27.32 0.net
バイユーのタペストリー についてはこちらも面白い
中世の刺繍画に描かれた「93本のペニス」が表しているものとは?
URLリンク(gigazine.net)

81:世界@名無史さん
18/12/08 23:37:28.96 0.net
あれだけの大作でその数ならむしろ少ないね。

82:世界@名無史さん
18/12/16 09:22:43.59 0.net
フェルメール展、行きたいけどお値段高め (´;ω;`)ウッ…

83:世界@名無史さん
19/01/20 22:34:37.79 0.net
Nicolas de Larmessinで画像検索すると
17世紀のフランスにはサイボーグがいたのか・・・
と思ってしまう奇抜なファッションが多数ヒットする

84:世界@名無史さん
19/02/08 07:53:34.60 0.net
中世の写本っぽいのですが、何という本なのでしょうか
URLリンク(bokete.jp)
シムアースみたいでかわいいです

85:世界@名無史さん
19/02/08 08:06:31.82 0.net
>>84
そのままじゃん。
どこに可愛い要素ありますってw

86:世界@名無史さん
19/02/14 16:47:03.41 0.net
じゃぁこれならどうだぁ
URLリンク(bokete.jp)
かわいいでしょう

87:世界@名無史さん
19/05/10 23:03:28.04 0.net
果実や花や魚を組み合わせて独特の人物画を描いたルネサンス後期の画家アルチンボルド。
その代表作『四季』が、立体化され屋外展示されていると最近知った。
URLリンク(www.youtube.com)
日本にも来ないかな・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch