蒙古に勝った鎌倉武士最強説at WHIS
蒙古に勝った鎌倉武士最強説 - 暇つぶし2ch418:世界@名無史さん
20/03/22 11:14:27 0.net
>>416
元寇で高麗人はごく一部に過ぎなかったことが史料によって分かってるのに
何でこんな嘘を書く奴が絶えないのか

419:世界@名無史さん
20/03/22 21:10:32 0.net
割合的にはどんなもんなの?

420:世界@名無史さん
20/03/22 23:41:07 0.net
>>419
文永の役が4分の1
弘安の役か14分の1

421:世界@名無史さん
20/03/25 23:23:53.37 0.net
モンゴルに負けてたら、日本にもペストが持ち込まれてたのか

422:世界@名無史さん
20/03/26 01:36:14 0.net
>>420
残りは漢人と南人?

423:世界@名無史さん
20/03/27 11:20:40.69 0.net
>>422
残りは、文永の役が蒙古人と漢人
弘安の役が蒙古人と漢人と旧南宋人

424:世界@名無史さん
20/03/27 16:17:33.12 0.net
なるほど

425:世界@名無史さん
20/03/28 14:43:55.71 0.net
弘安の役では14万人の蒙古人、漢人、高麗人、旧南宋人が動員された。
台風の後、指揮官クラスは無事だった船に乗り、兵10万人を置き去りにして逃亡。
置き去りにされた10万人は日本の掃討戦て7万人が戦死。
降伏した3万人の内、旧南宋人は助命され、蒙古人、漢人、高麗人は処刑された。
つまり、蒙古人は指揮官クラスだけでなく、兵としても万単位で動員され置き去りにされてたってこと。

426:世界@名無史さん
20/04/06 09:56:05 0.net
弘安の役でモンゴル兵は最低でも3万人は動員されていたと考えないと計算が合わない

427:世界@名無史さん
20/05/27 19:33:34 0.net
ゴーストオブツシマで蒙古ぶちのめすぜ

428:世界@名無史さん
20/06/16 04:44:06 0.net
欧州ではモンゴルのてっほうから銃や大砲が生み出されたけど、
何で日本ではそれが出来なかったのだろうか?

429:世界@名無史さん
20/06/16 06:38:58 0.net
欧州ではモンゴル帝国と戦った国が全滅したけど、
何で日本だけは消滅せずに繁栄し続けてるのだろうか?

430:世界@名無史さん
20/06/17 06:31:32 0.net
>>421
アジア地域は、むしろペストに対して比較的抗体あるんじゃね?

むしろ、日本側が元の船団の人の密集状況を利用して、
天然痘などを蔓延させるような工作をしていたかもしれん。
ネズミの死骸を投げ込むとかは常道だろう。


イスラームの聖典『クルアーン』の「象の章」では、
西暦570年頃にエチオピア軍がマッカを襲撃する様子が記述されている。
エチオピア軍はマッカの守備隊より軍事力で勝っていたが、
アッラーフが鳥の群れ(アバビール)を遣わし、エチオピア兵の頭上に石を落とすと
当たった者には疱瘡ができて疫病が蔓延し、撤退したという記述がある。
これはエチオピア軍の間で天然痘が蔓延したことが神の奇跡として描かれている
という説がある。

431:世界@名無史さん
20/06/27 13:49:22.66 0.net
>>428
日本はてつはう作ろうとはしなかったのかな

432:世界@名無史さん
20/06/27 22:03:09.87 0.net
瀬戸内水軍は南北朝時代には炮烙玉使ってが。

433:世界@名無史さん
20/07/07 23:00:51 0.net
モンゴル帝国軍がそもそもなろう主人公のようなものだしな
中世のヨーロッパなんて国力も大したことないしそんな国々相手に勝ってもな

434:世界@名無史さん
20/07/07 23:38:08.98 0.net
高麗とか南宋が雑魚すぎだもんな

435:世界@名無史さん
20/07/08 01:51:11 0.net
「高麗軍が多かった」とかいう理論って未だにソースがないよね
特定の思想が絡んだ史観にしか思えない

436:世界@名無史さん
20/07/08 07:25:06.65 0.net
マルコポーロは弘安の役に参加したタタール兵は3万人だったと書いてる

437:世界@名無史さん
20/07/09 11:58:47 0.net
>>436
あの本に信憑性あるの?

438:世界@名無史さん
20/07/09 13:32:33 0.net
マルコポーロの本はラシードとかと並んでモンゴル帝国に関する最重要史料の一つじゃん

439:世界@名無史さん
20/07/27 23:55:42 0.net
>>294
基本は乗馬のまま遠矢で敵の騎馬兵を射落とし、自分あるいは郎党を使って首を掻く。
接近戦は打刀を抜いて相手の馬ごと打ち倒し、あるいはひきずり下ろし組み討ちにして首を掻く。
太刀はそんなに使わない。
名乗りなんて上げない。

440:世界@名無史さん
20/08/06 00:25:01 0.net
ポーランド騎士団の雑魚さといい、東ローマ帝国の雑魚さといいヨーロッパは実は弱い

441:世界@名無史さん
20/08/26 22:01:38.07 0.net
URLリンク(b.imgef.com)

442:世界@名無史さん
20/08/28 20:38:49.23 0.net
URLリンク(www.worldhistoria.com)
モンゴルを撃退したバイバルスと陳興道はランキングに入っているが、
何で鎌倉武士は一人として入ってないのだろうか?

443:世界@名無史さん
20/08/29 20:57:06 0.net
>何で鎌倉武士は一人として入ってないのだろうか?
雑魚ばかりだからさ。

444:世界@名無史さん
20/08/30 18:45:47 0.net
関東武士の心得

「家を継ぐからには心がけねばならない。常に馬の餌の為に庭草はボーボーにしておけ。調練場には生首を絶やすな。人殺しは常にやっておけ。」
「門前を通る坊さんや乞食、修験者は弓の的に丁度良い。しつこく逃げるから弓の標的として活用せよ。」
「武士と生まれたからには殺しまくれ!」

445:世界@名無史さん
20/08/31 08:37:18.07 0.net
高麗奴隷を八つ裂きにした武士かっけええ

446:世界@名無史さん
20/10/25 16:24:33.65 0.net
高麗はやる気満々だったが見事に返り討ち

447:世界@名無史さん
21/03/26 01:54:01.89 0.net
>>437
元史には弘安の役に参加したモンゴル兵は40万人と書いてある
高麗人や南宋人をぶっちぎってモンゴル兵が圧倒的最大多数だろ

448:世界@名無史さん
21/03/26 11:09:39.68 0.net
>>447
14~15万じゃないのか?
残りの35万は何やってたの?

449:世界@名無史さん
21/03/26 15:08:41.89 0.net
北条時宗は日本の英雄

450:世界@名無史さん
21/03/29 21:38:00.16 0.net
玄界灘の荒波と柔らかい泥土地質で騎馬兵がまともに戦えない自然環境にまじ感謝

451:世界@名無史さん
21/03/29 23:41:35.56 0.net
まあ地形に恵まれてたのはあるだろうな
中国と陸続きだったら歴史は多分だいぶ違ってた

452:世界@名無史さん
21/04/05 16:48:47.30 0.net
白兵戦は地形と何の関係もない
単純に力負けしたに過ぎない

453:世界@名無史さん
21/04/09 00:56:08.21 O.net
日本は蒙古を日本海から撃退しただけ
明は元を北に皇帝も朝廷も無傷のまま逃がしただけ
(さらに明も南明も大元ウルスより先に滅んでしまう)
後金は北元から伝国の印璽を譲り受けただけ
首都カラコルムを陥落させ後元を滅亡させたジュンガル帝国が最強

454:世界@名無史さん
21/04/11 00:12:37.70 0.net
弓騎兵である武士が無双していた日本が騎馬兵のまともに戦えない自然環境なわけがない。
北畠顕家なんてモンゴル騎兵を上回る高速機動戦やってるし。

455:世界@名無史さん
21/04/12 09:07:35.89 0.net
vsマムルーク、鎌倉幕府、陳朝は侵攻に失敗しただけで領土を失った訳では無いけど、
その後の明やルーシーやティムールに領土を切り取られた原因は何?

456:世界@名無史さん
21/04/12 12:28:57.32 0.net
そもそもモンゴルにとっては領土なんてどうでもよくて、財産は人と家畜だ。
領土を獲得するより奴隷を獲得する方が価値がある。
日本も元寇の後では、倭寇で大陸から奴隷獲得しまくるようになったわけで、
領土獲得する以上に明確な勝ちだよ。

457:世界@名無史さん
21/04/14 14:02:14.67 0.net
>>455
明に領土を切り取られたのは根本的に内紛のせい
最強の軍事力持っててもそれを自らに向け続けてたらさすがに?
ルーシーも同様でジョチ・ウルスの内紛に付け込む形でモスクワ大公が拡大してっただけ
ティムールはモンゴル貴族同士の内紛で勝ち抜いた存在だっただけというね
>>456
領域としての広さは結構どうでもいいみたいだが
都市から上がる税収は現地人にその徴税を任せきりではあるが
マネー自体をどうでもいいと思ってたわけではない模様

458:世界@名無史さん
21/04/19 16:19:06.26 0.net
>>454
ヒント: 天候と土壌
ヒント: 元寇襲来の時期

459:世界@名無史さん
21/05/31 03:40:52.85 0.net
鎌倉武士に対する歴史捏造問題
URLリンク(resistance333.web.fc2.com)

460:世界@名無史さん
21/05/31 10:30:46.87 0.net
鎌倉武士って実は大陸に渡ってモンゴル軍と戦っていた可能性がある。
それは満州戦線だ。
「北からの蒙古襲来」より「北からの異国征伐」が実態に近い。

461:世界@名無史さん
21/05/31 12:51:48.03 0.net
>>460
すごい妄想乙

462:世界@名無史さん
21/05/31 15:00:36.69 0.net
脊髄反射で妄想とか書いちゃう奴って何なのかね?
安藤氏が大陸でモンゴル軍と戦ってた可能性については「エゾの歴史」の海保嶺夫も指摘してる。
青森では悪さをした子供に「山から蒙古が攻めてくる」と言って叱るという。
海からではなく山からなのがポイント。
大陸に渡った安藤氏が山を越えて攻めてくるモンゴル軍と戦っていた名残だろうな。

463:世界@名無史さん
21/05/31 23:45:01.01 0.net
女真人がチンギスカンに叛旗を翻した時、日本と高麗に同盟を求める使者を送った。
その時に北からの備えとして津軽に赴任したのが安藤氏だ。
高麗が征服される前だから、想定される侵攻ルートは北回りだったんだな。
チンギスカンのホラズムシャー朝遠征の記録を鎌倉幕府が中国から取り寄せてたとか
唱えてる研究者もいるし、日本がモンゴル帝国を脅威と認識した時代はかなり早い。

464:世界@名無史さん
21/06/02 03:32:09.43 0.net
>>462
具体的な証拠が無いならそれは妄想だよ。

465:世界@名無史さん
21/06/02 12:31:03.12 0.net
【ダイヤモンド】北条時宗はモンゴルから日本を救った英雄に非ず 非礼を重ねて無闇に国を危険にさらす
ps://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1622601997/

466:世界@名無史さん
21/06/11 14:35:33.69 0.net
非礼なのはモンゴル帝国

467:世界@名無史さん
21/06/11 22:20:12.67 q/h9P86gX
「もののけ姫」のアシタカですかね!?(^^)wwwwww
URLリンク(twitter.com)

468:世界@名無史さん
21/06/12 05:41:00.51 s7HalExq1
鎌倉武士の勇姿!
URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)

469:世界@名無史さん
21/06/12 22:25:07.57 1YxE4cxHt
>>466
その通りですね・・・
特定アジア諸国みたいですね・・・

URLリンク(twitter.com)

470:世界@名無史さん
21/06/14 03:46:33.83 1yKvCAimj
>>1
徳川幕府の圧政へレジスタンス活動を行った天草四郎という英雄と、独裁者、毒川家!

URLリンク(kojodan.jp)

URLリンク(shimabarajou.com)

URLリンク(www.pict-history.com)

URLリンク(twitter.com)

471:世界@名無史さん
21/06/14 03:47:13.80 1yKvCAimj
ワラッタ!(^^)wwwwwwwww
URLリンク(twitter.com)

472:ニュース速報 コロナ・ワクチンで流産・死産続出!!
21/06/14 16:21:49.87 l3b+25SK4
ニュース速報
「コロナ・ワクチン」は、「妊婦さん」にとっては「「猛毒」」です!

「マスコミ」と「御用学者」と「テレビにでている医者」は
「妊婦さん」に「毒ワクチン」をうって殺害しようと計画しています!!
「女性の方は、お友達にも注意をよびかけてください!!」
                  
「自衛隊の隊員の数」は、「30万」にです!
「ワクチンの死亡率」が「1パーセント」と計算すると、
自衛隊の隊員は、「3000人」死ぬ計算です!!
「テレビの御用学者 森内浩幸」に殺されないように気をつけて!!!!!!
「警察官は25万人」→「コロナ・ワクチンで1パーセント死亡」→
→「警察官2500人死亡」!という計算になります!
                     ニュース速報

473:世界@名無史さん
21/06/17 23:10:32.60 0.net
<鎌倉武士に対する歴史捏造問題>
URLリンク(resistance333.web.fc2.com)

474:世界@名無史さん
21/06/22 06:27:38.66 0.net
【JBP】元寇での幕府軍の一騎打ちや神風は八幡愚童訓の創作か 大正期に疑義も皇国史観にかき消される★2 [みの★]
スレリンク(newsplus板)

475:世界@名無史さん
21/06/29 07:26:15.45 +Ot6kdDU8
>>1
徳川幕府の圧政へレジスタンス活動を行った天草四郎という英雄と、独裁者、毒川家!

URLリンク(kojodan.jp)

URLリンク(shimabarajou.com)

URLリンク(www.pict-history.com)

URLリンク(twitter.com)

476:世界@名無史さん
21/06/29 10:45:57.36 4ogooUUoX
中世ヨーロッパ、騎士道専門家、林田氏の見解です!(^^)wwwwwwww
(自らも西洋剣術を実践する等の、相当の猛者!)
URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)

477:世界@名無史さん
21/06/30 20:31:19.29 0.net
元寇「神風のおかげで日本がミラクル大勝利」は本当か
URLリンク(news.nicovideo.jp)
高麗船は手抜きだったのか? 
 台風による元軍の被害が大きかった理由の1つとして、彼らが軍船に使用していた「高麗船(こうらいせん)」が手抜きで造られた
からという説がよく唱えられてきました。
 元軍が日本侵攻に使用した軍船の多くは、当時、元朝に服属していた朝鮮半島の高麗朝が元朝に命令されて造船したものでした。
この船が「高麗船」と呼ばれています。
 これまで、高麗朝が船を造る際、納期が短かった上、元の支配に対して反感を抱いていたことから手抜きをしたのではないか、
そのため高麗船は強度が不足しており、台風時の被害拡大につながったのではないか、という説が唱えられてきました。
 しかし、この説は、現在はほぼ否定されているようです。というのも、実際に当時元軍が使用した軍船そのものが見つかっている
からです。
 その軍船とは、鷹島(長崎県松浦市)沖の海底にある「鷹島神崎遺跡(たかしまこうざきいせき)」の沈没船です。
 この沈没船は、元寇で使用された高麗船であると判定されています。調査によると、この船は船底を二重構造にして丁寧に
組み立てられており、同時代の船としては類を見ないほど頑丈な造りだったとのことです。
 また中国側の史料にも、台風時に多くの軍船が沈む中、高麗船は沈まずに耐え切った船が多かった、との記録があります。
研究が進むにつれ、「高麗船手抜き説」は今では過去のものとなりつつあるようです。

478:世界@名無史さん
21/07/17 02:44:52.09 hh9YGn4mP
>>477
高麗はかなり、日本侵略(元寇)へ対して、積極参戦だったわけだし、おそらくは、工期の短縮によって、現代の労働者のように、不満が溜まって、やっつけ仕事になったんじゃないの?
元の命令ではなく、高麗王の命令だよ!(^^)wwwwwwwww

479:世界@名無史さん
21/07/17 02:45:44.62 hh9YGn4mP
>>1
★戦争を止めるのだ!元寇を止めるのだ!★
高麗王を処刑しろ!!!!!!!!!!(元寇を許すなーーーー!!!!!!!!!)
蒙古人(モンゴル民族)も皆殺しにしろ!!!!!!!!!!!!!(激怒!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)

480:世界@名無史さん
21/07/19 21:56:20.24 0.net
台風は一回だけだし元軍が力負けして上陸できなかっただけというのが普通な見方

481:世界@名無史さん
21/08/04 04:03:58.65 0.net
上陸できなかったから台風で壊滅した

482:世界@名無史さん
21/08/10 05:13:27.45 0.net
《鎌倉武士に対する歴史捏造問題》
URLリンク(resistance333.web.fc2.com)

483:世界@名無史さん
21/08/23 02:55:40.27 0.net
《鎌倉武士に対する歴史捏造問題》
URLリンク(resistance333.web.fc2.com)

484:世界@名無史さん
21/12/18 08:57:55.60 5ymBab5Bl
鎌倉武士の勇姿を見よ!
URLリンク(www.amazon.co.jp)

URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)

485:世界@名無史さん
21/12/20 13:35:13.19 9PJiRL1pM
お母さんアングロサクソン2chいけ

486:世界@名無史さん
21/12/25 16:58:47.18 0.net
URLリンク(i.imgur.com)

487:世界@名無史さん
21/12/31 02:18:32.75 0.net
弱小モンゴルなんて大陸でも簡単にボコられて終わり
当時の日本の武士は世界最強ですね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch