ワルシャワ蜂起at WHIS
ワルシャワ蜂起 - 暇つぶし2ch73:世界@名無史さん
17/07/22 04:13:52.58 O.net
おそらくは国内世論対策だろうが皮肉にもそうしたアメリカやイギリスの半端な行為が希望となって蜂起の長期化と被害の拡大を招いたとも言えるんだよな

74:世界@名無史さん
17/07/22 10:18:53.63 O.net
宣伝したのが悪くて責任があるというならハンガリー事件でのアメリカの自由放送にも責任がありそう
あれで本当にアメリカが助けに来ると真に受けた連中も多かったらしいだけに

75:世界@名無史さん
17/07/22 13:46:16.39 0.net
ソ連記念碑撤去に猛反発
URLリンク(www.afpbb.com)
ポーランドが共産主義をたたえる記念碑の撤去を義務付けた法改正を行ったことに、ロシアが猛反発している。
ロシアは、第2次大戦で欧州のために戦ったソ連兵の記念碑を撤去するのは「甚だしい侮辱」と非難。報復措置も辞さない構えを見せている。
 ポーランドのドゥダ大統領は17日、共産主義や全体主義にちなんだ名称を通りなどに付けることを禁じた昨年制定の法律について、
記念碑の撤去も盛り込んだ改正を承認。改正法は施行後1年以内の撤去を規定している。
 これに対し、ロシア外務省は18日、「赤軍をたたえる記念碑は、ソ連がワルシャワ蜂起で決定的な貢献を果たし、
ポーランドの国家としての存続を可能にした対ファシズム戦の勝利を刻むものだ」と強調。
ナチス・ドイツの占領からポーランドを解放するために「60万人のソ連兵が命を落とした」と述べ、
記念碑撤去の動きは「ロシアや旧ソ連構成国の国民に対する侮辱」と断じた。

76:世界@名無史さん
17/07/22 17:59:23.12 O.net
ワルシャワ蜂起での貢献ってのは問題だろうが

77:世界@名無史さん
17/07/22 19:56:37.56 0.net
>>73
そのとおり!
>>75
よくもまあ~嘘を誇大に主張するなぁ~
ポーランド解放どころか、1939年に独ソでポーランドを挟撃し、分割占領したではないかw
カチンの森では連行したポーランド軍将校を大量に銃殺して埋めたし
ポーランド国内軍がワルシャワ蜂起したとき、徹底的に無理したし
いや妨害すらしている
ロシア人の心臓には毛が生えているなw

78:世界@名無史さん
17/07/22 20:01:28.92 0.net
カチンの森の慰霊に来たカチンスキ大統領を墜落死させてる。
まさにおそロシア

79:世界@名無史さん
17/07/22 20:24:33.74 O.net
蜂起への貢献はともかく最終的にドイツを叩き出したのがソ連だったのは確か
まあポーランドとしてはドイツがソ連に入れ替わっただけかもしれないが

80:世界@名無史さん
17/07/22 22:43:48.59 0.net
東欧でドイツとロシアの両国を公然と敵に回した猛者はポーランドだけかも。

81:世界@名無史さん
17/07/22 23:20:37.30 O.net
但し猛者なだけとも言える

82:世界@名無史さん
17/07/22 23:30:20.57 0.net
>>80
でもね、「東欧=本音は反独」とはいえないよ
ハンガリー人は元々親独だし、旧ユーゴのクロアチア人も親独(反セルビア感情のため)
東欧で本当の反独はポーランド人とチェコ人とセルビア人でしょ

83:世界@名無史さん
17/07/23 06:47:31.97 O.net
かといって反独連合が成立する事はない
なぜならリトアニアも含めてポーランドが当然のようにボス面しようとして周囲の反感を買うため

84:世界@名無史さん
17/07/23 07:48:09.29 0.net
セルビアは反独ではあるが親ロ。
チェコは反独というより反ナチ。
ドイツとロシアを同時に敵に回して挑発した猛者はポーランドのみ。

85:世界@名無史さん
17/07/23 09:53:42.27 O.net
だから当然両方からサンドバッグにされて消滅

86:世界@名無史さん
17/07/29 18:44:22.91 O.net
遠くの友人のはずの連中は調子の良い事ばかり言って見殺しにするだけ

87:世界@名無史さん
17/07/29 23:18:53.10 0.net
ドイツに対してだけだが、英仏は宣戦布告はしたから条約は履行した。
ポーランドが英仏が味方なのを過大評価して独ソ両国の力を過小評価していたように見える。

88:世界@名無史さん
17/07/30 07:20:29.85 O.net
ポーランドに対する援助条約は具体的な軍事支援も明記していた
それを履行しなかったという点で完全な背信

89:世界@名無史さん
17/07/30 07:38:56.87 0.net
1カ月も持たないで壊滅することは英仏も想定していなかっただろ。
散々挑発していたくせに脆すぎ。

90:世界@名無史さん
17/07/30 08:20:25.38 O.net
ポーランドに言わせれば持たなかったのは迅速な支援を英仏がしなかったから

91:世界@名無史さん
17/07/30 08:25:46.46 0.net
>ポーランドに言わせれば持たなかったのは迅速な支援を英仏がしなかったから
それなら前もって「自分たちは自力では1カ月も持たない」などと明言しておけばいいだろ。
誰もそんな奴とは同盟したくないだろうけど。

92:世界@名無史さん
17/07/30 08:41:42.76 O.net
ポーランド支援を一方的にぶち上げたのはイギリス

93:世界@名無史さん
17/07/30 08:50:50.25 O.net
開戦時点ではドイツはほとんど全戦力をポーランドに向けていてフランス方面はがら空きだった
もっともその翌年に英仏はその見殺しの報いを受け大国の地位を永遠に失うわけだが

94:世界@名無史さん
17/07/30 09:02:20.24 0.net
英仏が動員かけてる最中にポーランドが潰れちゃっただけだろ。

95:世界@名無史さん
17/07/30 09:11:43.46 O.net
正確には動員のサボタージュ
この場合は特にフランス

96:世界@名無史さん
17/07/30 13:11:35.05 0.net
英仏-ポーランド同盟ってポーランドの奮戦に期待していたんじゃなくて
独ソに対する楔を打ち込んでおいただけだろ?
元々ポーランドって衛星国のつもりで1919年に配置しといただけじゃないのか

97:世界@名無史さん
17/07/30 13:29:44.12 0.net
チェコスロヴァキアの二の舞にならないためだろ。
イギリスはドイツが英仏と戦争をしてまでポーランドを攻撃するとは思っていなかったから。

98:世界@名無史さん
17/07/30 16:49:36.19 O.net
そしてヒトラーは英仏がポーランドのために宣戦布告するとは思わなかった

99:世界@名無史さん
17/07/30 18:09:36.88 0.net
ポーランドは、チェコスロヴァキア分割に参加しておきながら、自分が攻撃されたときは
英仏が守ってくれないとか文句を垂れるとは、いい気なもんだ。

100:世界@名無史さん
17/07/30 19:01:22.74 0.net
同盟したのに守ってくれなかった、というが、
1カ月足らずで壊滅するような国を救済するなんて神業でない限り無理だろ。

101:世界@名無史さん
17/07/30 21:02:37.01 O.net
ポーランド亡命政府はチェコスロバキア亡命政府からのミュンヘン協定無効確認を拒否したばかりか連邦構想で実質的なチェコ吸収をも画策
その結果チェコをソ連側に追いやる事となる

102:世界@名無史さん
17/07/30 21:35:44.00 O.net
英仏の本音はポーランド支援の形で面子を守りつつポーランドに自主的に対ドイツ譲歩を行わせる事
だから最初から戦うつもりは無かった

103:世界@名無史さん
17/07/30 21:45:14.08 0.net
英仏が同盟してるのにポーランドを攻撃するなんて思わなかった(英仏側)
ポーランドごときを攻撃して英仏が参戦してくるとは思わなかった(独側)

104:世界@名無史さん
17/07/30 21:56:20.82 O.net
まさにヨーロッパの最終自殺

105:世界@名無史さん
17/07/30 22:39:04.37 0.net
英仏が戦うつもりは無かったから、ポーランドは1カ月も持たずに壊滅した、という誘導は無理がある。
ポーランド自身も攻撃される、という危機感が無かったから瞬殺で壊滅したんだろ。

106:世界@名無史さん
17/07/30 22:51:46.03 O.net
英仏はあくまでポーランドに譲歩をさせてドイツを抑えるつもりだった
但しミュンヘン協定が失敗と見なされたため同じような強要方式は取れなかった
それに当時は植民地体制が動揺していたため威信のためにも実力以上の虚勢を張らなければならなかった

107:世界@名無史さん
17/07/30 22:54:06.73 0.net
1カ月も持たないで壊滅した、という結果を見れば
ポーランド自身が英仏との同盟の上にあぐらをかいて備えを怠っていたとしか見えない。

108:世界@名無史さん
17/07/30 23:08:33.19 O.net
空襲くらいは出来たはず
但し巻いたのはビラだけ
第一次世界大戦でのスピードを見れば一ヶ月の座視は意図的な見殺しとしか一般的には解されない
三日とまでは言わないがせめて一週間で消滅したならともかく
それにそもそもの事前協議では即時に参戦する約束だったがフランスなどは実際にあった支援要請すら無視して履行を拒否している

109:世界@名無史さん
17/07/30 23:23:56.50 0.net
フォニーウォーの時はほんとに穏やかだったな
開戦したら憎しみの戦場と化したけど

110:世界@名無史さん
17/07/31 00:54:30.95 0.net
フィンランドがソ連に攻撃されて奮闘した際には英仏は援軍の準備に入っている。
見殺しだと非難するにはあまりにもポーランドはあっけなく壊滅してしまっている。

111:世界@名無史さん
17/07/31 01:03:30.31 0.net
冬戦争のときは、フィンランド支援にかこつけてノルウェーやスウェーデンに侵攻してドイツへの鉄鉱石の
供給を絶つつもりだったからな。

112:世界@名無史さん
17/07/31 01:10:31.00 0.net
英仏が援軍を送る構えを見せたことで、スターリンは講和に応じた。

113:世界@名無史さん
17/07/31 03:52:21.89 0.net
忘年会を半強制することはハラスメント
男社会のクソ文化
ダウンタウンの松本気取りのくだらない奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする
大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ
今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
URLリンク(www.facebook.com)

114:世界@名無史さん
17/07/31 06:50:55.59 O.net
とにかく英仏としてはドイツ本体への直接侵攻は嫌がったんだよな
その代わりとして資源封鎖を行って内部でのクーデターが起こるのに期待していたらしいが

115:世界@名無史さん
17/07/31 06:58:27.46 O.net
一ヶ月も持ち堪えたのはあっけなくとは言えない
その表現はむしろ翌年のフランスの方が当てはまる
その時にはドイツの反対側から牽制してくれる存在も最初から無かったし

116:世界@名無史さん
17/07/31 07:22:06.98 O.net
更に厄介だったのはポーランド戦でドイツ軍に実戦経験を積ませてしまった点
ポーランド戦の時点ではまだドイツの実戦ドクトリンとしては未確立で損害も大きく西方攻撃の新たな準備までかなりの時間を要する事となる
それだけに見殺しによる損失はむしろ見殺した側の方が遥かに大きかった

117:世界@名無史さん
17/07/31 11:09:03.94 0.net
ポーランド戦に準備も出来ていないのに参戦して、英仏独で泥沼の死闘を繰り広げることになったとしよう
フランスだけじゃなくイギリスまで敗戦とかソ連だけ躍進とかなったら悲しい

118:世界@名無史さん
17/07/31 15:35:15.04 O.net
本当に準備が出来てないのならそれこそ空手形を与えたような物だな

119:世界@名無史さん
17/07/31 21:32:52.17 O.net
特にアホの極みはガムラン
せっかくポーランドを見殺しにしたというのに貴重な戦訓の全てを無視してフランスを大国の座から叩き落とした

120:世界@名無史さん
17/07/31 21:47:31.86 0.net
★福祉に回す金を減らしても、税金で保証された公務員の余裕のある生活
【町田市】 ・学校給食は1食当たり850円。うち市職員人件費が9割。年収800万円。
はるかに安い民間委託は安全性に疑問あり、と市長難色。組合は絶対反対
【江東区】 みどりのおばさん年収800万円 江東区 月額給与は67万円で年間で
802万円(平成13年度実績) 
公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円(平成13年度実績)
【杉並区】 区立小・中・養護学校に計176人の常勤の給食調理員がいる。平均年収は
約800万円で、「950万円を超える人もいる」(杉並区議会議員)。
年間の勤務日数は約240日だが、給食実施日は180日強。
【三鷹市】 市営保育園は、保育士1人当たりの人件費が799万円。
【横浜市営バス】 運転手約1600人。平均年収は791万9000円、1000万円以上は245人、
50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。
【京都市営バス】 約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。
【大阪市営バス】 約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3~4人の
運転手は1300万円を超える
【大阪市】 年収1300万円以上の清掃員が6人。下水管理現場職員、年収1000万円超が
3割で、これじゃ財政が破綻してしまう、というんで現業を民間に出したりするわけなんだが、
これにも問題があって、たとえば清掃業務は、人件費が民間の2.5倍。年収900万円。
組合との協定により早朝、夜間のごみ収集はやれない。実動4時間半。業務時間中の
入浴、洗濯、休憩が当たり前という、こういう状態なので、民間がやれば半分の人間で
仕事が出来てしまう。すると今まで遊んでいたのがバレてしまうため、入札の条件で
人数を指定してしまうわけだ。結果として、スーパーや民間の工場なんぞまわって
ゴミ収集をやる業者は一人で仕事をしているのに、市民のゴミを集める委託業者は
一台に3名乗車。どう考えても3人目は余分なんだが、契約がそうなっているので仕方ない。
で、こうした官公労は民主党の牙城なので、政権が代わろうがどうしようが、体質は変わらない。
自民党も手をつける気はさらさらない。

121:世界@名無史さん
17/07/31 21:55:48.14 0.net
フランスに比べればマシだろって程度の自慢にしかならんし、
そんな相手との同盟に依存し備えを怠っていたポーランドはさらにアホだろ。

122:世界@名無史さん
17/07/31 22:25:31.86 O.net
そもそもドイツを背後から牽制させるためにヴェルサイユ条約で問題の領土をポーランドに詰め込ませたのがフランス
それをいざとなったら領土を自主的にドイツに返せとか助けにも来ないとか
これではモロトフが私生の孤児と呼んだのも当然

123:世界@名無史さん
17/07/31 22:36:07.15 0.net
138人が市出資法人へ天下り 173人中133人が再就職
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
 川崎市は先ごろ、今年3月に定年退職した173人中133人が再就職したことを公表した。
内訳は、特別職1人、市に再就職した133人。
このうち市が出資した法人へ38人が天下りした。
天下りは前年度比18人の増加となった。
市は3月に退職職員の再就職の新ルールを発表した。
それによると、求人依頼に民間人を含む選考委員化を設置し人選することにした。
今年退職の市職員
 福田紀彦市長は市長選で、市職員の天下り禁止を公約に選挙戦に臨んだ。
しかし、市長就任後の市議会で、市職員の出資法人への再就職は報酬額に限りがあり、
退職金も支給しないとの見解から「天下りと違う」と答弁し、公約は「認識不足だった」と述べた。
 阿部孝夫前市長も「天下りとは、定年退職前に他の法人へ多額の報酬を得て再就職すること」と定義づけた。
「今どき、年収わずかで再就職してくれる民間人はいない」とも語っていた。
また、市の幹部も「長年市で能力を発揮した貴重な経験を活かしてもらうための再就職」と意義づけた。
 しかし、長い間、役所という“ぬるま湯”に浸かってきた職員が、なかには利益追求を義務づけられている法人に再就職しても、
社長や理事長の椅子にドッカとすわり、安い報酬で名義だけの職員OBもいる。
むしろ、民間人を採用すれば、報酬があがるよう、また、利益が上がるように必死で働くはずだ。
経営破たんした民間企業で“再建屋”と呼ばれる経営陣は大勢いる。
いずれにせよ、畑ちがいに再就職しても決して役には立たない。

124:世界@名無史さん
17/07/31 22:46:16.48 O.net
ポーランドのアホなところは御都合主義的なヨイショを当然とばかりに真に受けた事
まあ結果的にはそうした連中をも見事なまでに道連れにしたわけだが

125:世界@名無史さん
17/08/01 07:47:09.74 0.net
ポーランドが独ソ両国を挑発して挟み撃ちにされて英仏に泣きを入れたのに比べ、
フィンランドが交渉を粘って決裂して開戦、粘った末に譲歩して講和という経過と対照的。

126:世界@名無史さん
17/08/01 08:26:30.60 O.net
とにかくポーランドを悲劇の被害者イメージで見たがる向きには戦間期のポーランドの厚かましさは無視したい部分かも
やれ植民地を分けろだの連盟の常任理事国にしろだの
亡命期になっても問題は強化が不十分だったのだから中欧連邦の盟主にしろだの

127:世界@名無史さん
17/08/01 08:30:51.53 O.net
ポーランドとフィンランドでは地理的位置や地形的条件が違い過ぎる
要するに助けたくないのに助けないわけにいかない位置にあるのがポーランド
逆に助けたくても助けにいけない位置にあるのがフィンランド

128:世界@名無史さん
17/08/01 09:44:51.72 0.net
戦間期のポーランドが無原罪の聖母様のように無垢だ、とはポーランド人も思ってないやろ。
ポーランド人が悲劇的に見られるのは、ww2時の東西双方からの取り扱いが余りに非人道的でおまけに戦後処理では西側連合国からさえ要らない子扱いされたからじゃねーの?
ちなみにスペイン亡命政府やバスク亡命政府の冷戦期の扱いもなかなか泣けるものがある。東西冷戦でフランコの利用価値が高まるに連れて
「こいつらモウ用済みだしどっか行ってくんねーかな?」感がだんだんあからさまになっていくというね・・・

129:世界@名無史さん
17/08/01 10:08:00.44 0.net
>>107
>>105
確かポーランド戦時には西部戦線には20個師団しか残置してなかったんでしょ?いくら英仏が準備不足でも、現有戦力(94個師団)で総攻撃かけられたらひとたまりもないよ。
英仏としては「ドイツ人も馬鹿じゃないんだし、そこまで西部戦線をがら空きにしてる訳はない」と考えただろうし、そこをヒトラーみたいな無責任な博打うちに見透かされたわけだ。
ただし、もしドイツ指導部がヒトラーみたいな無責任な冒険主義者じゃなかったらそういう極端で自滅的な戦力配分はできなかっただろうし、その場合ポーランドの防衛プランは有効に機能した可能性は十分ある。
結局ヒトラーの狂気(或いは天才?)がすべてを狂わせなければ、東欧小協商政策もポーランドの国防政策も奏功した可能性は高い。
抑止力ってのは狂人相手には無効だからな。

130:世界@名無史さん
17/08/01 12:13:36.99 O.net
最近のポーランドはピウスツキの再評価をはじめ戦間期的な体制に戻りつつある模様

131:世界@名無史さん
17/08/01 12:48:02.26 0.net
フィンランドは120万の赤軍を30万の兵力で迎え撃って消耗戦に持ち込んだ。
ポーランドは80万のドイツ軍を110万で迎え撃って1カ月足らずで壊滅した。

132:世界@名無史さん
17/08/01 18:58:55.15 O.net
赤軍の弱体は大粛清の影響であり独ソ戦で新たに鍛えられた継続戦争の時点ではもはや問題にならない
ドイツ軍は英仏やソ連の介入の前にと勝負を急いだがそれでも多大な損害と一ヶ月もの時間を要してしまったと言える

133:世界@名無史さん
17/08/01 19:03:06.09 O.net
あと独ソ不可侵条約で分割を約していたソ連も当初は英仏の介入を様子見しておりもし英仏が迅速な介入をしていれば侵攻出来なかった

134:世界@名無史さん
17/08/01 22:59:39.27 0.net
さらに、特殊法人や認可法人の準公務員や独立行政法人の職員
行政から事業の委託を受ける公益法人や地方の第三セクターの多くの職員の人件費
これらも税金でまかなわれ、過半数どころではない税収が人件費に消えている。
上記に比べれば生活保護んぼ不正受給なんてカスのような規模でしかなく、
公務員利権隠しのために生活保護たたきは使われている。
↓の数百万人ともいわれる国・地方関連団体職員待遇の大幅カットまたは是正を。
これらの団体には巨額の税金が投入されている。
(独法の理研など90%が税金で運営)
独立行政法人:理研、原子力機構、年金機構、国立病院機構、県立病院など
国立大学法人:東大、京大、県立大学など
私立学校  :早稲田、慶応、高校、中学、小学、幼稚園など
特殊法人  :NHK(強制的に料金徴収で実質税金。NHK職員平均年収1700万円)など
特殊会社  :日本郵政、JR九州四国北海道、JTなど
公益財団法人:多数
公益社団法人:多数
関連子会社 :無数

135:世界@名無史さん
17/08/02 06:00:38.16 0.net
英仏の支援あてにして独ソ両国を挑発した結果だろ。
他力本願で1カ月足らずで壊滅。

136:世界@名無史さん
17/08/02 06:20:41.92 O.net
政戦両略の当否はともかくそれだけの不利な状況で戦術的に一ヶ月近く持ったのがむしろ凄いというべきかもしれない
地形的な障壁がほとんど無い事を考えれば尚更
大博奕のドイツにしてみてもその一ヶ月はまさに長過ぎる薄氷の期間だったはず
そして英仏にとってはそれ以上に永遠に失われた一ヶ月となる

137:世界@名無史さん
17/08/02 07:53:14.00 0.net
>>131
ソ連軍も80万位いたかと
スロバキア軍はドイツ軍兵力でカウント済み?
ポーランドに侵攻したのは各国合わせて200万位だと思ったけれど・・・

138:世界@名無史さん
17/08/02 08:07:13.53 O.net
ポーランド軍の決定的崩壊はむしろソ連からの侵攻開始後

139:世界@名無史さん
17/08/02 12:27:28.40 0.net
ポーランド軍って割とよく戦ったんだよな
それなりに工業化されていたし、空軍の練度は大陸一って何かの軍事関係の本で読んだ

140:世界@名無史さん
17/08/02 22:12:49.22 O.net
開戦前に戦闘機を後方に下げていたのが幸いしたとか
だから少なくとも最初の一週間はドイツ爆撃機にかなりの損害を与えたとも

141:世界@名無史さん
17/08/02 23:33:10.61 0.net
OECD諸国とくらべて、GDPあたりの公務員人件費の割合が低いのだから、公務員の給料は低いなどというトリックにだまされるなよ。
GDP比ではなく、国民の平均所得で考えないといけない。
なぜなら、たとえば上位1割の大企業が大もうけをして、9割の国民が疲弊して現状維持の状態でも日本全体のGDPはあがっていく。
しかしこの時、1割の大企業はウハウハで、新聞で見るように「過去最高益更新」しているが、9割の国民の給料はあがっておらず、
それどころか仕事は前よりハードになっていっている分、以前よりも苦しくなっている。日本のGDPがあがっているのにだ。
この現代の現実のなかで、GDPが上がった分だけ公務員給与も上げると、
公務員は上位1割の儲かっている企業にだけあわせて給与が上昇することになってしまう。
この数字トリックで日本の公務員が異常な給料をもらっている。GDPがあがっいるからよい政治、とは限らないってこと。
GDPあたりの公務員給与は高くないなどという公務員が使ってくる詭弁はこうして行われてしまっている。
国民の9割は前より苦しくなって、国としての仕事がうまくやれていないのにだ。
このように、GDPの上昇にあわせて公務員給与も上げているので、ちゃんと国民に合わせている、などという詭弁のせいで、
日本の公務員の給与は、イギリスやフランスの2倍以上、
議員の給与は先進国の3倍以上になってしまった。
世界の公務員平均年収(2011)
1 日本 898万円
-----------------
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円
欧米の公務員給与は、日本の公務員の半分以下だ。

142:世界@名無史さん
17/08/04 05:07:29.08 O.net
バトルオブブリテンでも活躍のポーランド系

143:世界@名無史さん
17/08/04 06:56:36.42 0.net
>やはり悪いのは殺戮したドイツと見殺しにしたソ連だけなのか
英仏をあてにして独ソ両国を同時に挑発したポーランド自身が最も墓穴を掘っている。

144:世界@名無史さん
17/08/04 08:13:21.23 O.net
米英の支援に期待した蜂起も同じような物か

145:世界@名無史さん
17/08/05 07:40:17.52 O.net
英仏の支援といってもそう表明しないと面目が保てないので嫌々ながらだからな
だから保障したのはあくまで独立であって領土ではない

146:世界@名無史さん
17/08/05 10:40:45.24 0.net
★ある教師の本音★
『私は毎日定時ですよ、楽ちんですね。面倒は若い奴に集中しますからね』
★とある公務員の本音★
向いてないというか、そもそも仕事内容の割に給与や福利厚生を含めて待遇が良いから公務員になったわけで。
そんなこと言われてもね・・・。奉仕する気なんてないし
★公務員の本音★
地元の市役所職員だけど、隣の市にふるさと乞食している。
自分の市に払っても何ももらえないけど、隣の市だと豪華返礼品が貰えるからね。
税金を食い物にするのは堪らない。

147:世界@名無史さん
17/08/05 11:19:33.47 O.net
空軍大戦略でポーランド飛行中隊の活躍を描写

148:世界@名無史さん
17/08/05 11:59:49.41 0.net
国家公務員の冬のボーナスが、平均支給額57万1800円で大企業より少ないかのように報じられた。これにはからくりがある。
上記は行政職の係長以下の職員の平均額。
行政職というのは国家公務員一般職26万人のうちの過半数をしめる約14万人で、
そのうち係長以下が7万1311人に対し、「管理職以上」がなんと7万3149人もいる!
公務員は年功序列で誰でも昇進できるので、管理職の人数が民間ではありえないほどに多く、「公務員の半数以上が管理職」になっているのだ。
上記ボーナスは、その管理職の分を省いた数値ということ。だから低く出る。
企業の半分の人間が係長以上になっている公務員は、隠れて多額のボーナスをもらっているってわけ。

欧米の消費税は日本より高いといっても、(たっぷり年金がもらえる北欧以外)食費は5%未満がほとんどです。
日本の消費税の食費8~10%は北欧以外に無い高負担といえる。食費は貧しい人でも削ることができない。貧しい人ほど負担が大きい。
北欧は高い消費税で自らの老後と医療に回るが、
日本では、高額所得者や公務員の生活を支えるために使われて消えている。

149:世界@名無史さん
17/08/05 12:00:23.92 0.net
遠すぎた橋ではポーランド空挺旅団を
ワルシャワへの増援としての降下を兵も蜂起軍も期待していたらしいけど・・・
政治問題を抜きにしてもマーケットガーデン作戦を控えていては無理だよなぁ

150:世界@名無史さん
17/08/05 12:11:08.74 0.net
「残業代ゼロ制度を公務員にも導入してはどうか」という国会議員の提案を、
厚生労働省の官僚が一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、
民主党の山井和則議員がTwitterで報告した。
6月4日の厚生労働委員会で、政府が成長戦略の一環とする新雇用制度に
疑問を掲げる民主党議員から官僚に真意を問うやり取りがあった。
委員会前日の山井議員のTwitterには、厚生労働省の田村憲久大臣に
残業代ゼロ制度について民主党から質問することが予告された。

さらに山井議員は15分後、雇用の現場の人間関係などによる実態に対し、
制度の方針が脆弱であることを危惧するツイートを連投した。
その後、厚労委員会を終えた山井議員はTwitterで、委員会答弁の様子を報告した
答弁では、残業代ゼロ制度は「生産性の上がる素晴らしい制度」という主張に対し、
「素晴らしいのならば公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」と柚木道義議員が提案したという。
ところが、厚労省官僚は一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、山井議員は報告している。
スレリンク(newsplus板)

151:世界@名無史さん
17/08/05 12:13:11.42 0.net
英仏をアテにして周辺諸国に強気に出るっての
割かし今の日本も当てはまってる気がするなあ

152:世界@名無史さん
17/08/05 12:17:21.69 0.net
重税世界ランキング、日本2位 URLリンク(i.imgur.com)
日本の自動車税の実情(1800cc 180万円の新車を11年間使用した場合)
アメリカ |                          1.3
フランス ||||                         4.0
ドイツ   ||||||||||||||||                    15.6
日本    |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  65.0(万円)
URLリンク(p.twipple.jp)
【政治】年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
国民年金保険料の未納対策を強化
年間所得が300万円以上ある場合に財産を差し押さえる強制徴収の基準を「13カ月以上の未納」から「7カ月以上」へURLリンク(www.nikkei.com)
「薬害エイズ大量殺人官僚」「社保庁前長官=消えた年金親玉」の正木馨は、安倍晋三のご親戚
当時、台帳の破棄を命じ、今日の年金不振の大きな原因を作ったバカ長官は、正木馨氏は薬務局長時代に、非加熱製剤の輸入継続を認め、薬害エイズの拡大を招いたとの批判を受けた人物である。
天下りを5ヶ所も繰り返して、手にしたアブク銭の総額は、8億円を超えるという。
URLリンク(goo.gl)
安倍晋三「年金ってある程度、自分で責任を持って自分で状況を把握しないといけない。何でも政府、政府でもないだろ」
「消えた年金」でなく「宙に浮いた年金」の表現を安倍政権が強要
URLリンク(www.news-postseven.com)
民主党、年金流用禁止法案提出 自民党は反発、今国会廃案へ
URLリンク(news.goo.ne.jp)
安倍首相が「国のために死ねるか」の質問に「△」と答えた事が判明!
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
長崎市長射殺事件と日本会議と安倍晋三
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
週刊誌が「脱税疑惑」取材=安倍首相の辞任表明前に
スレリンク(newsplus板)

153:世界@名無史さん
17/08/05 19:13:20.03 O.net
あるいはマーケットガーデン作戦強行の一因はワルシャワ蜂起に関わりたくなかったからか

154:世界@名無史さん
17/08/05 20:17:01.04 0.net
>>151
ロシアには下手に出てると思うが。

155:世界@名無史さん
17/08/05 21:05:30.79 O.net
トランプが第二のルーズベルトになってるからな
それでなくでも多正面作戦を避けるのは戦略的に正しい

156:世界@名無史さん
17/08/06 08:53:44.21 0.net
>あるいはマーケットガーデン作戦強行の一因はワルシャワ蜂起に関わりたくなかったからか
モントゴメリーがパットンを出し抜きたかったんだろ。

157:世界@名無史さん
17/08/06 09:17:00.10 O.net
モントゴメリーというより最終的に許可したアイゼンハワーの腹だな
ルーズベルトもポーランド問題には関わりたがらなかったらしいし

158:世界@名無史さん
17/08/06 10:47:12.73 0.net
公務員優遇ってのは、実際の公務員だけじゃないんだよ。
豊洲やオリンピックの競技場を見ればわかるけど、発注先は都の天下りだらけ。
しかも、都には、一時的に都の外郭団体に入れて、そっから建設会社なんかの
天下りをさせるから、都から直接行かなかったってことにして、天下りに数えない。
さらに、企業も無償で天下りを受け入れるわけじゃなくて、一人受け入れるために
発注金額でいうと、100億円の受注をもらって、やっと一人受け入れる。
だから、オリンピックの競技場が、いきなり工事費が何倍にもなったり、
豊洲も何千億円単位で増えたり、入札率99%っていう、あり得ない談合が
恒例化しちゃってる。
一人の天下りのために、税金を100億円捨てるんだよ。
公務員の老後の超高給のために、捨てられた税金は、過去も含めると
何兆円単位に膨らんでるんだから。
日本はこの天下りで税金が食いつぶされて、天下り予算のために経済が
衰退したって言ってもいいくらい。

退職後の職員1人養う為に100億円ドブに捨てる公務員
スレリンク(koumu板)

159:世界@名無史さん
17/08/06 15:48:14.31 O.net
開戦理由もあってイギリスとして一応は努力してるんだよな
第二戦線をバルカンにしてポーランドに北上しようとしたり

160:世界@名無史さん
17/08/06 15:55:27.48 0.net
米英軍のギリシャ上陸はスターリンが猛反対したし、アメリカもオーバーロード作戦やりたかったので、
イギリスが単独でやれる作戦でもないので結局オーバーロード作戦になった。

161:世界@名無史さん
17/08/06 16:53:26.15 0.net
日本ユニセフと天下り、その実態と巨額の不正金?
募金詐欺・救援金詐欺にご注意ください
>案の定、役員がずらずら (´Д`)
> 一応、「日本ユニセフ協会の役員にはいわゆる「天下り」はいるのですか」に対し、
>「当協会には天下りは一人もおりません。理事、評議員の中に官庁出身者がおりますが、
>民間出身で常勤の専務理事を除き、会長以下すべて無給のボランティアとして協力しています」と回答している。
> しかし、専務理事の給与はもとより、人件費に幾らかかってるかは公開されていない。
>なお、無償の役員がいっぱいいるのは、みんな慈善事業の肩書きを欲しいだけなのか?と思ってしまう。
>偉い人なんてそんなものだろうし。
★ここに注意★注目★
天下りは、現在も続いています。国民が期待するような改善は何一つ行われていないことを、まず申し上げておきます。
なのに、なぜ日本ユニセフ協会では「天下りは無い」と言い切っているのか。
それは、法の抜け道を利用しているからです。(他の団体も同様ス)
その、法の抜け道とは何か。それは、官庁から直接移ってくると天下りとの指摘を受けるため、一旦別の会社に籍を移すのです。
その期間なんてどうだっていい、迂回してワンクッション置くことで、天下りの経歴を消すことができるのです。
天下り人事に社会がうるさくなった最近では、みんなこうやって堂々と天下ってくるのです。
(* ワンクッションおけば、公表したくない事実を消せるのは他の分野でもたくさんあります。
例えば、自殺者が出た物件は賃料を下げても借り手がなかなか無いので、超短期間のワンクッションを意図的に挟み、
訳あり理由の告知義務を消す不動産業界の裏常識、とかね。これで賃料も下げずにすみます。)
いいですか、天下りしたい連中が山のようにいて、現実に巨列をなしているのですよ。
超甘な法の裏をかくことなんて、知恵というにも値しないほどのたやすい事なのです。
「天下りはありません」という言葉を鵜呑みにしているようでは、他にもある彼らのサル知恵を見破ることなんて、とてもとても無理です。

162:世界@名無史さん
17/08/06 20:59:49.58 O.net
アメリカなら単独でも出来るがイギリスでは出来ない
この辺りの力関係も注目の一つ
チャーチルにすればイギリスの利害はアメリカの利害だったんだろうが生憎相手はそう考えてくれなかった

163:世界@名無史さん
17/08/06 22:51:50.91 O.net
イギリスの戦力はカナダ軍も合わせて西部戦線の四分の一でしかなかった

164:世界@名無史さん
17/08/08 01:19:27.63 0.net
京都市が、山科駅前(山科区)に設置している観光案内の駒札に、「葛飾北斎の『東海道五十三次』」という誤った表記があり、話題になっている。
通行人からは「受験生が間違って覚えたら大変」といった声も上がる。
駒札は区内を通る旧東海道の歴史を紹介するため、3月に設置された。
紹介文には「葛飾北斎の東海道五十三次や十返舎一九の東海道中膝栗毛など芸術や文学の舞台としても取り上げられ」と表記。
しかし、インターネットで「北斎が東海道五十三次とは初耳」などと指摘され、駒札を見た区内の主婦(53)も「広重じゃなかったかな」と不思議そう。
東海道五十三次は歌川(安藤)広重が江戸時代に制作した木版画だ。
駒札を作製した市観光MICE推進室によると、原文は区役所などが調整して作成するが、「最終チェックが甘かった。早急に修正する」という。
東海道中膝栗毛は十返舎一九で間違いない。
葛飾北斎の「東海道五十三次」と書かれた京都市の駒札。正しくは歌川広重だ(京都市山科区・山科駅前)
URLリンク(amd.c.yimg.jp)
配信 2017年05月25日 09時00分
京都新
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

さすが自称だけ優秀な公務員
縁故採用しかしないってのは図星のようだwwまさか試験を受けてコレとは思いたくないw

165:世界@名無史さん
17/08/08 09:12:32.51 O.net
そうしたイギリスの劣勢ぶりがフランスを大国待遇で復活させようという発想につながる
但し最終的にはスエズ危機ど米ソ双方から引っ込んでろを食らうが

166:世界@名無史さん
17/08/09 08:13:49.05 O.net
蜂起においてソ連の煽動放送を批難する意見も強いが国内軍も事前協議をしようとしていない

167:世界@名無史さん
17/08/10 08:12:19.24 O.net
歴史家クネルトによると「自分で間違いを侵す」権利こそが肝心らしい

168:世界@名無史さん
17/08/11 19:03:31.38 0.net
ソ連軍第一ウクライナ方面軍参謀長だったポーランド系のソコロフスキー大将(当時)は、
スターリン書記長からワルシャワ蜂起に介入するなと厳命されていた
ポーランド南東部まで進軍していたソコロフスキーとしては
目の前で同胞がドイツ軍に掃討され崩壊していく様に忸怩たる想いはあったろう
まあ、かといって、スターリンに逆らったらどんな目にあうかは百も承知だから
何も言えなかっただろうな
方面軍司令部にはソビエト共産党から派遣されている政治将校が目を光らせているし
赤軍の将軍といえども、恐怖のNKVDに逆らえる者はいない

169:世界@名無史さん
17/08/11 20:04:54.75 O.net
傀儡であるはずのベルリング大隊ですら救援に動こうとしたくらいだからな
ある意味ではそれも亡命政府や国内軍の狙いだったかもだが

170:世界@名無史さん
17/08/11 21:38:08.99 0.net
 公務員の多くは暇なのが多く、そして忙しそうに働いたふりをする。
忙しいように見えるのは民間では考えられな無駄なことをするからだ。
俺も公務員と関わったことがあるから知っているが、彼らは暇だから無理やり仕事を作ることが多い。
ひどいのになると、標語を作るためにいちいち長い時間会議をやっていたりする。
こいつら相当暇なんだなと目が点になったものだが、それを象徴している記事が週刊ダイヤモンド
2011.10.15号の31ページに書いてある。

  「コメが収穫される秋以外仕事がなく、日がな一日将棋や碁を打っている。」「日本一楽な公務員」

ちなみにこれは農林水産省の地方機関、農政事務所の話だ。
農水省の2万6000人のうち、約6割、1万6000人が出先機関にいるのだそうだ。
1995年の食糧管理法の廃止によって、コメの政府独占が崩れ、食糧庁はもはや無用の組織なのは
誰の目にも明らかだった。と書いているが、このリストラができないせいでこの組織がいまだに残り、
流通量や食の安全推進や価格調査などを暇潰しにやっているのだそうだ。
 ちなみに、2009年の事故米騒動後、農政事務所職員にはコメの在庫調査などの仕事すら行われずに
データをねつ造していたことが発覚。これを受け、全国の農政事務所を調査したところ、同じような調査の
サボりやデータ捏造が発覚、約60人が処分を受けた。ということが書かれている。
これが民間だったら一生懸命に嫌がらせしてでも退職を迫っているところだ。

171:世界@名無史さん
17/08/12 05:59:56.82 0.net
>>166
事前協議っていっても、この時期国内軍の上部組織である亡命政府とソ連政府は
断交してるしなあ。なんかこのスレのひとたち、ポーランド人に要求しすぎじゃね?
>>168
ロコソフスキーじゃない?

172:世界@名無史さん
17/08/12 10:50:07.77 0.net
花澤武夫という厚生年金保険制度の生みの親である官僚が話した言葉が
はっきりと厚生年金保険制度回顧録として残されています。
「この法律ができるということになった時、すぐに考えたのは、この膨大な資金の運用ですね。
これをどうするか。これをいちばん考えましたね。
この資金があれば一流の銀行だってかなわない。
今でもそうでしょう。何十兆円もあるから、一流の銀行だってかなわない。
これを厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、日銀の総裁ぐらいの力がある。
そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。何千人だって大丈夫だと。
金融業界を牛耳るくらいの力があるから、これは必ず厚生大臣が握るようにしなくてはいけない。
この資金を握ること、それから、その次に、年金を支給するには二十年もかかるのだから、その間、何もしないで待っているという馬鹿馬鹿しいことを言っていたら間に合わない。」
「年金保険の掛金を直接持ってきて運営すれば、年金を払うのは先のことだから、今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。
使ってしまったら先行困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない。
二十年先まで大事に持っていても貨幣価値が下がってしまう。だからどんどん運用して活用したほうがいい。
何しろ集まる金が雪ダルマみたいにどんどん大きくなって、将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら
賦課式(ふかしき…消費税みたいな感じで集めた金をそのまま年金受給者に分配するやり方)にしてしまえばいいのだから、
それまでの間にせっせと使ってしまえ。」
URLリンク(alcyone.seesaa.net)
URLリンク(www.the-naguri.com)

173:世界@名無史さん
17/08/12 11:43:18.00 O.net
という事はそれこそソ連の支援など最初から当てに出来なかったのは当然という事なんだな
その意味ではソ連を見殺しというのは全くの筋違いになる

174:世界@名無史さん
17/08/13 19:10:14.96 0.net
>>171
そうそう
ロコソフスキーの間違い
スマソ

175:世界@名無史さん
17/08/13 20:38:23.44 0.net
公務員の多くは暇なのが多く、そして忙しそうに働いたふりをする。
忙しいように見えるのは民間では考えられな無駄なことをするからだ。
俺も公務員と関わったことがあるから知っているが、彼らは暇だから無理やり仕事を作ることが多い。
ひどいのになると、標語を作るためにいちいち長い時間会議をやっていたりする。
こいつら相当暇なんだなと目が点になったものだが、それを象徴している記事が週刊ダイヤモンド
2011.10.15号の31ページに書いてある。

 「コメが収穫される秋以外仕事がなく、日がな一日将棋や碁を打っている。」「日本一楽な公務員」

ちなみにこれは農林水産省の地方機関、農政事務所の話だ。
農水省の2万6000人のうち、約6割、1万6000人が出先機関にいるのだそうだ。
1995年の食糧管理法の廃止によって、コメの政府独占が崩れ、食糧庁はもはや無用の組織なのは
誰の目にも明らかだった。と書いているが、このリストラができないせいでこの組織がいまだに残り、
流通量や食の安全推進や価格調査などを暇潰しにやっているのだそうだ。

176:世界@名無史さん
17/08/13 20:39:07.69 0.net
ちなみに、2009年の事故米騒動後、農政事務所職員にはコメの在庫調査などの仕事すら行われずに
データをねつ造していたことが発覚。これを受け、全国の農政事務所を調査したところ、同じような調査の
サボりやデータ捏造が発覚、約60人が処分を受けた。ということが書かれている。
これが民間だったら一生懸命に嫌がらせしてでも退職を迫っているところだ。
公務員は農水省に限った話ではないが、時代の変わり目で必要が無くなったのに組織が維持され続ける
ケースは非常に多い。
天下り先を減らさないためにもダムを造り続けたり400年もかかるスーパー堤防に未だ予算が降りている。
必要が無くなろうが自分達の福祉のためにも一生懸命に組織を持続するために無駄遣いをし続け、そして
地方の集票を得るために政治家は見て見ぬフリをする。そして1票の価値の高い地方の国民も潤うことから、
その点を黙って容認して投票する。こういうことの積み重ねが無駄を増やし続けることになってしまったのだ。
早く法律を変えて、公務員をリストラできるようにすべきだろう。でなければいつまで経っても無駄がなくなることはない。

177:世界@名無史さん
17/08/15 08:29:45.85 O.net
この蜂起の最大矛盾は政治的に反ソ反共でありながらその成否はソ連に掛かっていたという点

178:世界@名無史さん
17/08/15 19:48:51.26 O.net
最近では流石に虫が良すぎるとみられかねないからかむしろソ連に圧力を掛けなかった米英の責任を問う傾向もある模様

179:世界@名無史さん
17/08/15 22:54:19.70 0.net
>>178
英首相W・チャーチルは蜂起の最中、さんざんソ連政府に苦言を投げていたけどね
ただ、米大統領ルーズベルトは何も言わなかったかもしれん

180:世界@名無史さん
17/08/15 23:01:36.39 0.net
青森市役所に勤務する30代の職員が、危険ドラッグを海外から違法に輸入したとして、5月、医薬品医療機器法違反の疑いなどで逮捕されていたことが分かりました。
逮捕されたのは、青森市役所に勤める38歳の男性職員です。
警察によりますと、この職員は、ことし3月、法律で規制されている危険ドラッグをイギリスから輸入した、医薬品医療機器法違反の疑いなどが持たれています。
成田空港の税関でイギリスから送られてきた男性職員宛ての郵便物の中に危険ドラッグが入った小瓶18本が見つかり、警察と税関が捜査を進めた結果、この職員が輸入しようとした疑いが強まり、5月逮捕され、その後、釈放されています。
これまでの警察の調べに対し、職員は、「使用するためだった」と供述し容疑を認めているということです。
また、職員の自宅では、同じ形の小瓶が見つかっていて、警察が余罪を調べています。
職員の逮捕について、青森市の小野寺晃彦市長は「危険ドラッグなどの薬物に対する防止対策の重要性が高まっている社会情勢のなか、公務に対する信頼を失わせる、あってはならないことと認識している。
市民の皆さまに心からおわびを申し上げます」と陳謝しました。
そのうえで「通常の勤務をしてよい」と警察から連絡があったことを受けて、現在、この職員は、通常どおり勤務していることを明らかにしました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

181:世界@名無史さん
17/08/15 23:18:36.43 O.net
肝心のルーズベルトが言わなければ意味は無い
チャーチルにしても義理を超えた物だったかは怪しいところだし

182:世界@名無史さん
17/08/16 21:02:34.89 O.net
それにチャーチルは亡命政府にも対ソ妥協をせっついていた

183:世界@名無史さん
17/08/16 21:52:06.08 0.net
【新国立】新国立の“戦犯”がこっそり温存 JSCに165億円ビル新築計画[7/25] [転載禁止]c2ch.net
URLリンク(da)●ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437807490/
 建設地は神宮球場からスタジアム通りを挟んで真向かいの場所。都立青山高校の真横にあった国立西テニスコート跡地だ。
地下2階、地上16階建て。高さ72メートルは近くにある「赤坂ツインタワービル」(66.35メートル)をゆうに凌ぐ。
「ビル新築は旧国立の建て直しとワンセットで決まった“五輪便乗”計画です。旧国立に隣接していた旧JSC本部ビルは築20年しか経っておらず、
新たな巨大ビルへの移転は必要なかったはず。しかも同一敷地内に建設するのに、JSCはビル事業の勘定項目を新国立から切り離し、予算を計上。
2520億円まで膨らんだ新国立の総工費とは別立てにして、国民の目をそらしてきました。
今年6月に入札を終え、すでにゼネコンの『安藤ハザマ』と建設契約を結んでいます」(文科省事情通)
常勤職員360人のJSCには器が大き過ぎて、手に余りはしないか。
JSCの前身は1955年設立の日本学校給食会。いつしか国立競技場などを運営する組織となり、03年に「toto」を扱いだしてJSCに衣替え。
現在は資本金2458億円を誇り、文科省の幹部OB2人が理事に名を連ねる有力な天下り先となった。

184:世界@名無史さん
17/08/17 09:04:26.48 O.net
亡命政府は領土も政権も一切譲らずむしろなんとか米英を対ソ戦に引き込もうとすらしていた
その意味では蜂起はその強要手段ですらあった

185:世界@名無史さん
17/08/17 22:06:31.12 0.net
1944年の今頃、ポーランド首都ワルシャワで対独武装蜂起が始まる直前だな
しかし、レジスタンス組織に通じたポーランド人内通者を通じて
その動きは準備段階でドイツ軍の占領地野戦警察部隊やSS(親衛隊)に伝わっていた・・・

186:世界@名無史さん
17/08/17 22:26:33.46 0.net
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484921531/
 文部科学省が元高等教育局長に早稲田大教授への天下りをあっせんしたとして国家公務員法違反の疑いがもたれている問題を受け、
政府内に全府省庁で天下り調査を実施すべきだという認識が広がっている。
国家公務員の一般職で管理職(課長、企画官相当職以上)の再就職は二〇一一年度以降、五年連続で増加。
一〇年度の七百三十三件から、一五年度は千六百六十八件で二・三倍に増えた。 (辻渕智之)
 省庁と密接な関係がある企業などへの再就職、いわゆる「天下り」は、監督官庁との癒着の温床になるとして、批判を浴びてきた。
規制の動きは〇六年ごろ、防衛施設庁(当時)や日本道路公団(同)などで談合事件が続き本格化した。
〇九年九月、政権に就いた当時の民主党・鳩山由紀夫首相は「天下りのあっせん根絶を図る」と表明。
翌一〇年度の再就職は、〇九年度の千四百十三件から半減した。
 しかし、一一年度からは増加に転じた。
天下りに人を押し出す要因の早期退職の慣行は依然として残り、根絶に向けた機運が後退した可能性がある。
一五年度の再就職が省庁別で最も多かったのは財務省の四百十六件。
国土交通省の三百四十六件が次ぎ、文科省は四十七件だった。
<再就職等監視委員会> 国家公務員の再就職をめぐり、あっせんや口利きといった違法行為がないかどうかをチェックする国の第三者機関。
2007年の改正国家公務員法に基づき、内閣府に設置された。
違法行為を調査、認定したり、省庁に是正勧告したりする権限を持つ。
常勤の委員長1人と非常勤の委員4人で構成。委員長は元札幌高裁長官の大橋寛明氏。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

187:世界@名無史さん
17/08/17 22:57:50.39 O.net
リベリオンでもその辺りに触れていたらな
但し今では蜂起その物は絶対の正義になりつつあるらしいが

188:世界@名無史さん
17/08/22 19:21:29.91 O.net
蜂起自体は絶対に悪くない
悪いのは蜂起に協力しなかった連中全て

189:世界@名無史さん
17/08/22 19:56:24.03 0.net
ポーランド人は戦争時にあまりに酷い目にあいすぎて、ちょっと批判しにくくなったというのは
あるだろうな。でも近年はポーランド国内の反ユダヤ主義とか戦後でさえ起こったポグロムとかが
ポーランド国内でも指摘されて、そういう「ポーランド絶対被害者史観」みたいなのは批判されてる
みたいだよ。

190:世界@名無史さん
17/08/22 21:42:28.46 0.net
特養から垣間見える社会福祉法人の汚い実態
誰もが一度は聞いたことがある、『社会福祉法人』という言葉。
この言葉を聞いて皆さんはどんなイメージを持つだろうか。
清廉潔白に社会貢献をしている感じ?
高齢者や子供に優しい?
いえいえ、そんな綺麗なものではありません。
今回は特別養護老人ホームを通して、その汚い運営手法について暴露したいと思います。
■儲けているくせに税金を払わなくてもよい社会福祉法人
まずはじめに、社会福祉法人というのは『良質な福祉サービスの提供を主な目的とする民間の非営利法人』です。
その公共性ゆえに、税金は基本的にすべて非課税となっています。(一部の収益事業は除く)
特別養護老人ホームの事業主体の90%以上がこの社会福祉法人であり、あとの数%が地方公共団体ですので、
街で見掛ける『特養』はおおかた全て社会福祉法人であると言っても差支えはないでしょう。
ただ、この社会福祉法人が運営する『特養』ですが、実はけっこう儲かっているのです。
昨年の10月に厚労省が発表した数値によると、その利益率は何と8.7%もあるのです。
中小企業の利益率が2%~3%で推移していることを考えると、いかに高い数値であるかは一目瞭然です。
株などの金融資産に投資しても、年間8%の利益を出すのはなかなか難しい話です。
これだけ儲けているにも関わらず税金を1円も納めなくてもいいなんて、少し虫が良すぎると思いませんか?

191:世界@名無史さん
17/08/22 21:44:04.95 0.net
ポーランドだけだろ独ソ両国を同時に敵にしたの。
東欧の他の国は独ソのどっちかを支持している。
あんまり悲劇的に言われても共感しないわ。

192:世界@名無史さん
17/08/22 22:32:20.71 O.net
ポーランドの一番鼻持ちならないのは大国面と被害者面を都合良く使い分けるところか

193:世界@名無史さん
17/08/22 22:53:47.01 0.net
英仏にとっては格好の国じゃんか>>192
ポーランドってドイツやロシアの頭を抑えるために作られた人工国家と捉えればよい。
今では東欧の盟主ヅラしているしな。
で、イラク戦争の時、 独仏がアメリカを批判したが、ポーランドはアメリか支持と、これまたアメには都合の良い国。
ウクライナやギリシャみたいな超お荷物じゃないところも素敵。

194:世界@名無史さん
17/08/22 23:59:14.95 0.net
【公務員賞与】公表された64万円は成績下位のヒラ職員の平均額…実際は「平均85万円」で大手企業を上回る★3
http://あsahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498980191/
30日、全国の国家公務員に一斉にボーナスが支給される。
内閣人事局によると、平均支給率は2.045カ月分。
人事院発表の資料では、公務員給与(一般職)の平均は43.3歳で41万7394円だから、
平均支給額は85万3570円で、4年連続の増加となる。
日本経団連の「2017年夏季賞与・一時金大手企業業種別妥結状況」(第1回、6月9日)だと、
1社当たりの平均は76万7986円。
公務員の給与は「民間準拠」が建前なのだが、あの手この手をつくしてお手盛りに余念がなく、
結果として民間を上回っている。
そもそも、ボーナスの実支給額85万円という数字を国は公表していない。
とはいえ、人事院の資料から簡単に推計できるのだが、
内閣人事局は「平均64万円」という“ダミー”の数字を記者クラブに流し、
大新聞やテレビはそのまま報じている。
しかし、この数字にはカラクリがある。
「管理職を除く行政職、成績標準者」という注釈で、これがくせものだ。
国家公務員の総数は58万人。このうち自衛官や専門職、幹部を除いた事務系(一般行政職)は14万人。
内閣人事局の公表数字はさらに課長などの中間管理職も除いたヒラの平均額なのだ。
しかも、公務員は民間と違い、年功序列で誰でも昇進できるので、職員の過半数が管理職である。
さらに、国家公務員の人事評価では、上位6割が「成績優秀者」、下位4割が「成績標準者」である。
つまり、「成績標準者」の平均とは成績下位者の平均ということである。
ところで、30日は全国の都道府県庁、市町村の役所でも夏季特別給が支給される。
日曜に都議選を控える東京都は、国より多く2.125カ月分、平均88万円が17万人の職員に支給される。
国より多い理由は、支給率だけでなく物価手当分もある。
国家公務員は全国におり、在勤地の物価に応じて額が変わる。
首都圏、それも霞が関で働く国家公務員に限ると、都職員よりも給与は高いのだ。 
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

195:世界@名無史さん
17/08/23 00:28:57.50 0.net
>ポーランドってドイツやロシアの頭を抑えるために作られた人工国家と捉えればよい。
ドイツとロシアを同時に挑発するとは英仏も想定していなかっただろ。

196:世界@名無史さん
17/08/23 07:10:44.50 O.net
だから最後は英仏も道連れ

197:世界@名無史さん
17/08/23 18:32:18.74 O.net
英仏の最大の失敗は対ソ防壁としての対独融和に転じるに当たって間のポーランドをどうするかという定見が無かった事

198:世界@名無史さん
17/08/23 20:16:54.06 0.net
しかし、冷戦終結後のポーランドは十分英仏の役に立っているだろ
第二次大戦も英仏がすぐにドイツに進撃してたらあそこまで大火事にはならなかった。

199:世界@名無史さん
17/08/23 22:50:02.48 O.net
現在はまたしても厄介物になりつつありようだが

200:世界@名無史さん
17/08/23 22:51:59.26 0.net
「生活困窮者は死ね」と言うのか。「福祉が人を殺す都市」と言われる北九州市。
それは国の生活保護政策の手本である。しかし「ヤミの北九州方式」は、
旧厚生省 天下り官僚の下で造られた、「国の生活保護切り捨てモデル」であり、
厚生労働省の指導と通知によって日本全国に広がっている。

京都府舞鶴市で生活保護を申請しようとした女性(33)に対し、
市の担当職員が申請書の交付を拒否し、京都府が
「申請の意思が示されたのなら、申請書を渡さないのは問題だ」
と口頭注意していたことが2012年6月19日、分かったそうです。
この女性は5~11歳の子どもと4人暮らしで、さらに妊娠中でした(赤ちゃんの父親は行方不明)。
そして、無職で、収入は児童扶養手当などの月8万円。
相談時には所持金が600円しかなく、当然、光熱費や家賃も滞納し、冷蔵庫も洗濯機もないのだそうです。
そして、6月11日に舞鶴市役所西支所に「生活保護を申請したい」と訴えたのだそうですが、
市側は「胎児の父親の連絡先が必要」と言って、

        申 請 書 を 渡 す の を 拒 否 し ま し た 。 

京都府福祉・援護課長が
「父親の連絡先は生活保護の要件ではない。生活保護法の趣旨に反する」
とコメントしているとおりで、生活保護申請を拒否する理由には全くなりません。

201:世界@名無史さん
17/08/24 08:02:14.70 O.net
リトアニアからウクライナまで
これがポーランドの考える歴史的権利であり使命
だから独立回復くらいでは満足しない

202:世界@名無史さん
17/08/24 11:15:14.20 0.net
test

203:世界@名無史さん
17/08/24 12:33:28.82 0.net
test

204:世界@名無史さん
17/08/24 14:33:13.47 0.net
ポーランドからウクライナまで
これがリトアニアの考える歴史的権利であり使命
だから独立回復くらいでは満足しない

205:世界@名無史さん
17/08/24 17:35:15.66 O.net
皮肉にもリトアニアが首都をポーランドから取り返せたのはソ連のおかげ

206:世界@名無史さん
17/08/24 20:42:53.31 K.net
🐒

207:世界@名無史さん
17/08/25 23:18:43.33 0.net
"好景気"実感できないですが…札幌市職員の夏ボーナス支給 3年連続"増額" - Y!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 6月8日、札幌市職員に夏のボーナスが支給されました。平均支給額は、64万7千円で3年連続で増額となりました。
 札幌市職員の夏のボーナス支給月数は2・075か月分で、民間の実情を踏まえた人事委員会の勧告に伴い、2016年から、0・05か月分引き上げられました。
 1人当たりの平均支給額は3年連続増の64万7千円(38歳3か月)で、2016年より約1万6800円アップしました。
 総支給額は小中学校の教職員分が、北海道から札幌市に移った影響で、2016年から67億5千万円増の163億円となり、過去15年では、最も多くなりました。
 秋元克広市長は約294万8千円、副市長は237万2千円で、こちらは国の動きに合わせて引き上げられました。

208:世界@名無史さん
17/08/26 20:54:09.40 O.net
FDR「ポーランド問題は解決されねばならない。但しそれはあくまで世界平和に役立つ形でだ」

209:世界@名無史さん
17/09/06 20:37:57.52 O.net
大国というには力が無いが小国というには影響が大きい
まさに厄介物か

210:世界@名無史さん
17/09/06 23:08:20.92 0.net
平成24年度
国家公務員の人件費5兆944億   国家公務員の人数 56万人
一人当たり平均 910万円
地方公務員の人件費21兆 地方公務員の人数234万人
一人当たり平均 897万円
全公務員人件費 26兆円
一人当たり平均 900万円
以上は政府発表ソース↓ (人件費のみでこれだけ)
URLリンク(www.mof.go.jp)
2012年度の日本の税収は46兆円。(ちなみに国の赤字である国債はそれ以外に44兆円も発行した。)
日本の公務員の総人件費は税収の実に50%に達する。
民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされる。
税収の半分が公務員の人件費というのは、どんなホラー小説よりも恐ろしい現実だ。
民間にならうなら公務員の適正年収は最低でも現在の50分の20(=5分の2)以下が適正。
なのに公務員たちは税収と同等額を(将来の国民から)借り入れ、国債として毎年運営資金にしている。
そんな企業運営ありえないでしょ。
さらに、特殊法人や認可法人の準公務員や独立行政法人の職員
行政から事業の委託を受ける公益法人や地方の第三セクターの多くの職員の人件費
これらも税金でまかなわれ、過半数どころではない税収が人件費に消えている。
上記に比べれば生活保護んぼ不正受給なんてカスのような規模でしかなく、
公務員利権隠しのために生活保護たたきは使われている。

211:世界@名無史さん
17/09/18 23:53:40.49 0.net
>>188
って、いうのが、今のポーランド人の歴史観なんだろうな
もちろん、絶対悪はナチスドイツで
なんか、置かれている状況を考えずにいまだにドイツ人とロシア人を憎んでいるんだ
1944年ワルシャワ武装蜂起のときから何も変わってないな

「ワルシャワがベルリンやモスクワのように文明や戦力の中心地にならない限り、
そのどちらに従属する選択肢しかポーランドに残されていない。
この冷厳な事実を受け入れる現実直視の姿勢が
ポーランド人に必要だった」
「ワルシャワ蜂起」に寄せたバリー・ピット(英国人戦史家)の書評より

212:世界@名無史さん
17/09/19 21:58:11.63 0.net
          /lilililililililililililililililililiヽ
          |lililililililililililililil/lililililili|
          ヽlililililililililili/  lilililili/
          \li_⌒lilil〆    二lili/
           (iV/\×   /\\l)
          .li  ⌒  (・ ・) ⌒ li   こんにちわ安倍昭恵です
           人  ,/トェェ\ >  ル   女性も活躍できる社会
           *.ヽ、___  _,イ*   お前らは生涯働くのです
          .,.:r'.:.:./:.|゚・。⌒。゚|.'、.:.:.ハ:,
           /::::i:::::〈::::|.  * .|::::〉::::|::::A
      _ノ:::::::!:::::::〉:::|\y/|:::〈:::::::|::::::::', _ _ _
   _..-‐':;:;:':;:;:;:/:;:;:;:'、:;:!   |:;:/:;:;:;:;:|:;:;:;:`:;:;:〃;:/⌒つ____
⊂⌒^へ;;;}!;;;;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;、|  .、|;/;;;;;;;;;;ハ',;;;;;;;;;;{{;;;{_ /税//金/|
/ ⑩ ノ;;;仏ー ̄ .〉;;;i;;;i;;。〉 /;;i;;;i;;;i;ノ    ̄`‐。-、;っ三.|っ|≡≡|彡
^^.                                 ̄   ̄ ̄

213:世界@名無史さん
17/10/23 23:51:06.14 0.net
1944年の今頃、ワルシャワ蜂起は完全に鎮圧され、今頃、市全体が廃墟と化して
ヒトケもなく死の街と化している状態だな

214:世界@名無史さん
17/11/24 23:49:47.64 0.net
ワルシャワは偉大なり!(スタジンスキ市長)

215:世界@名無史さん
17/11/25 01:15:01.24 0.net
都の公園の売店職員  年収は500万円! 不況で年収200万円を切る若者がわんさかいるのに冗談じゃない!
スレリンク(newsplus板)
東京都のズサンな管理団体が、またまた発覚した。平成22年度に公益法人に認定されたばかりの
東京都公園協会だ。浜離宮恩賜庭園や駒沢オリンピック公園などの公園管理をしている。
役員3人全員が都庁OB。典型的な天下り団体だ。
その公園協会が、24公園、36カ所で経営する売店運営において、08~09年の2年間で
約1億2000万円の赤字を出していたことがわかった。
都議会予算特別委員会で、この問題を取り上げたのは民主党の伊藤ゆう都議。
伊藤氏の調査によれば、24公園のうち11公園の売店事業が赤字。
例えば、舎人公園(足立区)は多くて、1200万円もの赤字を計上している。
「ここの売店は、平日はほとんど人けがない丘の上にポツンと立っている。
今年1月の平日の売り上げ平均は1日2万8000円。人件費が出るか出ないかしか稼げていません」(伊藤氏)
問題はこの“人件費”だ。
伊藤都議がまとめた「公園別売店収入及び直接経費支出状況(09年)」によると、
売店総数36店舗に職員数は39人。もちろん、アルバイトではなく固定給職員だ。
平均年収は450万~550万円―。固定給職員の人件費の合計は1億9278万円で、
これとは別にアルバイトの人件費が2億8750万円もある。売店1店舗あたりの年間人件費は1344万円に上るのである。
ちなみに都営地下鉄の売店における年間人件費は1店舗あたり586万円だから、「ちょっと待ってよ」と言いたくなる。
建設局長は、「公園を訪れる方々が、必要なときに飲み物だとか、お菓子だとか、また、バドミントンという遊具などを
購入できるようにすることで、快適な公園利用を可能にする補助的な役割を担うもの」とか言い訳していたが、だったらアルバイトでも置けばいい。
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)

216:世界@名無史さん
17/12/07 13:12:09.41 0.net
>>211
たとえ間違いだったとしても間違いを侵す自由を持っているという事こそが重要らしい

217:世界@名無史さん
17/12/07 22:52:41.37 0.net
公務員の給与は地域を問わず異常な水準にある。
公務員給与は、本来「民間給与の相場を参考に決める」とされている。
人事院や地方の人事委員会が、該当地の民間企業の給与を調べる。
なのに、なぜ、公務員の給与や退職金が異常に高いのか。
からくりはこうだ。
人事院の民間給与調査は、
「企業規模50人以上かつ事務所規模50人以上」の大企業の事務および技術系正社員に限定されており、
中小企業や派遣社員は切り捨てられている。
さらに、たとえば、課長職なら、「二係以上または構成員10人以上の課長」に限られている。
北見氏の顧客の中小企業では、課長職の持つ部下は平均で6人だという。
部下10人以上を持つ「課長」になれる人は一握りだろう。
だが、役所では、誰でも必ず(少なくとも俸給表上は)課長並みの給与がもらえるようになる。
部下の人数は関係ない。
役所の「課長」はその多くが、部下が一人かゼロの「名ばかり管理職」なのだ。
公開! 地方役人の給料【2】
URLリンク(president.jp.reuters.com)

218:世界@名無史さん
17/12/17 12:04:53.44 0.net
>>198
ポーランドが最終的に崩れたのはソ連が介入してから
それまでに英仏がもう少し積極的に介入できていたらソ連の介入は無かった

219:世界@名無史さん
17/12/17 20:03:19.91 0.net
自由民主党の代表電話が、非通知着信を拒否。
自由民主党の本部および支部の代表電話が番号非通知の電話の着信を拒否している。
毎年、150億円以上の政党助成金(財源は我々が支払っている税金)を貰っている公党である政権与党が、こんなことで良いのか?
我々主権者は、自由民主党に意見を述べたり質問をするときは、電話番号という個人情報、つまり、
プライバシーを犠牲にしないといけない。
これは、ある意味、「表現の自由」や「プライバシー権」などの人権侵害である。
どうやら、自民党は、我々国民の声にまともに耳を傾ける気がないらしい。
ちなみに、民進党などの他党は、非通知でも普通に代表電話につながる。
こんな事をやっているのは、自民党だけである。
イタズラ電話や脅迫電話などの迷惑電話や不審電話、違法・不法な電話が掛かって来るのであれば、それぞれ状況に応じて、
刑事上・民事上の手続きをすれば良いだけの事である。
もはや自民党は、違法でなければなんでもやる、倫理も道徳も正義もない、安倍独裁政党である。
新安保法などの国会での通し方などを見れば、この党は、今や奢り高ぶったブルジョア政党と化している現実が見えてくる。
国民の声に耳を傾けず、現行憲法を軽視し、人権も軽視する。
こんな、ふざけた暴走政党を支持してはいけない。

220:世界@名無史さん
17/12/18 01:06:26.45 0.net
>>198
ドイツ軍のラインライト進駐のとき、フランス軍が大軍を動かして成敗に動いたら、
その時点でナチスドイツは滅亡だった
あれはヒトラーの大ばくち
当時の兵力差からいったら、ドイツ軍に勝ち目はなかった
しかし、ポーランド侵攻後のドイツ軍に英仏軍がマジノ線を越えてドイツ領内に進軍したら
ドイツ軍に勝利できたかどうかは疑わしい。
そのころのドイツ軍は十分な戦力をもっていたし、一方のポーランド軍はあっさり崩壊・敗走していた。
そのため、ドイツはポーランドに侵入していた大軍をいっきに西側に動員出来た可能性が高い

221:世界@名無史さん
17/12/18 01:30:45.56 0.net
なんと、大学を出た若者の2人に1人が無職であることが判明 
スレリンク(campus板)
若者の雇用 深刻な状況浮き彫りに
おととしの春、学校を卒業した人などのうち、就職できなかったり早期に辞めたりした人が大学や専門学校では2人に1人、
高校では3人に2人の割合に上っていることが内閣府の推計で明らかになり、若者の雇用がより深刻な状況に陥っていることが分かりました。
これは、全国すべての学校を対象にした就職調査や、雇用保険の加入状況などを基に内閣府が推計したものです。
それによりますと、おととしの春、大学や専門学校などを卒業して就職した人は、56万9000人でしたが、
このうち19万9000人はすでにその仕事を辞めていました。
さらに卒業しても無職だったりアルバイトなどをしていた人は14万人、これに中退した6万7000人も加えると
およそ2人に1人に当たる52%が就職できなかったり早期に辞めたりしていたと内閣府ではみています。
また、高校を卒業して就職した人は18万6000人でしたが、すでに辞めた人は7万5000人、無職だったり
アルバイトなどをしていた人は10万7000人、これに中退した5万7000人を含めるとおよそ3人に2人に
当たる68%が就職できなかったり早期に辞めたりしていました。
ところで、厚生労働省と文部科学省がおととしの春に卒業した人を対象にしたサンプル調査による就職内定率の速報値は、
大卒で91.8%、専門学校卒で87.4%、高卒で93.9%でした。
今回の内閣府の推計はすべての学校が対象で、就職したあとの状況も含めたもので、若者の雇用がより深刻な状況に
陥っていることが明らかになったことになります

222:世界@名無史さん
17/12/18 20:32:00.61 0.net
>>220
あっさりといっても即時崩壊したわけではない

223:世界@名無史さん
17/12/18 21:02:16.96 0.net
というか国力を全部軍備に突っ込んで、優秀な将校揃えて、世界に冠たる工業力を持っていた
ドイツに比べればポーランドなんて弱小なのにかなり頑張ったぞ
宣戦した英仏が助けに来ないのとソ連の裏切りもあった割には

224:世界@名無史さん
17/12/18 21:36:34.68 0.net
その意味ではむしろフランスの方があっさりに近い

225:世界@名無史さん
17/12/18 21:55:35.86 0.net
【国内】「ニート」はどこへ消えた? 40代になった17万人~ アベノミクスも逃げ出す経済損失
スレリンク(bizplus板)
ひきもこり人口は、日本と韓国が突出しているといわれている。
複数の調査結果から、わが国の実情を概算すると、推定162万人強の「ひきこもり」が存在する。
 一方、2010年に厚生労働省が発表した概算では、患者数が急増中の精神疾患による
経済損失額は年間およそ2兆7千万円に上るというから、アベノミクスもお手上げだ。
 では、そのうち「オトナのひきこもり」層が占める経済損失の割合はいったいどれくらいなのだろうか。
 じつはそれを概算しようにも、根拠とすべき該当人口数が曖昧で、「彼らはどこへ消えた?」的な<二重行政の死角>が、その算出を困難にしている。
 昨秋、内閣府が公表した通称「ひきこもり調査」の正式名称は『若者の生活に関する調査報告書』(内閣府政策統括官)だ。
ところが、その「若者」の二文字が曲者で、対象が15~39歳に限られた実態調査なのだ。

226:世界@名無史さん
17/12/18 21:56:16.20 0.net
実態を反映しない調査に税金2000万円!?
 具体的には、6年前となる前回(2010年)の「ひきこもり群」実態調査では、全国推計で69万6000人(出現率1.79%)だったものが、
今回は約54万1000人(同1.57%)まで減ったと報告書は謳う。
その公表会見に際し、担当者も「6年前の調査に比べ、15万(5000)人減ったのは、支援の成果である」と誇らしげに語っていた。
 だが、当日の会見場では手厳しい質問が飛び交った。「6年前の調査時、35~39歳だった17万人はいったいどこへ消えたのか!?」
「そもそも、なんで40代以上を調査しないのか?」―ひきこもり問題を真剣に追い続けた記者や取材陣の疑義は当然だろう。
 現実乖離も甚だしい、「こんな実態を反映しない調査にいったい(税金を)いくらかけたのか?」との指弾もあった(調査費用は約2000万円)。
「調査対象から外れてますので正直わかりません」
 消えた17万人は、前回調査の23.7%を占めていたというから、現在40代真っ盛りの「その後」を無視できない層だ。
 しかし、共生社会政策担当の参事官はこう応じたという。「そこ(の層)は調査対象から外れてますので、正直わかりません」
 さらに前掲の『若者の生活に関する調査報告書』なる正式名称を引き合いに出しながら、「私どもの施策の、
<若者>の範囲が40歳以上ではありません。それは厚労省のほうの仕事です」と言い放ったのだ。
URLリンク(healthpress.jp)

227:世界@名無史さん
17/12/20 14:37:32.75 0.net
>>211
人は見たい現実しか見ない(ユリウス・カエサル)
ポーランドこそは中欧における文明の中心である!

228:世界@名無史さん
17/12/20 14:47:07.72 0.net
 
大林組会長はメシ友 安倍首相にリニア9兆円利権との接点
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
スーパーゼネコン4社に“総ガサ入れ”だ。リニア中央新幹線の建設工事を巡り、東京地検特捜部は18日、
独占禁止法違反の疑いで大手ゼネコン鹿島と清水建設の本社を家宅捜索し、強制捜査に乗り出した。
近く大成建設や既に偽計業務妨害容疑で強制捜査を受けた大林組への捜索にも踏み切る。
入札前に水面下で4社が協議し、受注分担を決める「談合」の疑いが深まったためだ。
総工費9兆円に上る巨大利権のウラには、安倍首相とゼネコンの「パイプ」が浮かび上がる。
リニア関連工事は2015年8月から計22件の工事契約を締結。このうち大手4社は計15件を受注し、
南アルプス地下トンネルやリニア新駅建設など難工事を伴う契約を3~4件ずつ分け合う形となっている。
いずれも価格は非公表ながら、総工費が1000億円から数千億円規模とみられる巨額工事について、4社は受注分担を協議。
受注予定者や入札価格を事前に決める調整を繰り返していた疑いがもたれている。
ここまでなら、単なる談合事件で片づくのだが、主要工事でゼネコン関係者がクビをかしげる「談合破り」が1件存在するのだ。
それが名古屋のリニア新駅工事。朝日新聞によると、当初の協議では大成建設が希望したが、結果的には大林組が受注したという。
■名古屋駅工事を異例の逆転発注
 なぜ、大成は逆転を許したのか―。大林組といえば、トップの大林剛郎会長は安倍首相の“メシ友”だ。
12年12月の第2次政権発足以降、複数の知人を交え、少なくとも3回会食。
先月19日、東京・ホテルオークラで開かれた大林会長の親族の結婚披露宴には、安倍も来賓として出席した。
現職首相が民間企業の親族の披露宴にわざわざ顔を出すのは、まれだ。それだけ2人の親交の深さがうかがえる。

229:世界@名無史さん
17/12/23 21:04:35.71 0.net
>>223
裏切りというのはどうか
そもそも当時のポーランドはドイツ以上にソ連を敵視警戒していたはずであり助けを期待する事自体が見当違い

230:世界@名無史さん
17/12/23 21:40:14.79 0.net
春より「待機児童」カウントの定義が拡大され、過少申告されるようになります。
厚労省は、都道府県、政令・中核市に対する来年度・待機児童数の調査依頼(1月14日付け)のなかで
新たな待機児童の定義を示しています。
これまでの保育ママ、地方の単独保育事業(認証保育園)、認定こども園の保育部分に加え、
4月からは、幼稚園や小規模保育事業、認可を目指す保育施設など、
子ども子育て新制度の給付対象となる施設に入所していれば「待機児童」から外すことになります。
幼稚園では、長時間預かりや一時預かりも含まれるようになります。
場所については、自宅から数十分程度で通える保育所は「利用可能」とされてきましたが、
今後は同じ条件の小規模施設などに空きがあればそこにも入所を迫られることになり、
それを蹴って、「特定の保育所等を希望」する場合は、「私的な理由」だとして待機児童から除外されます。
これでは保育所入所を求める保護者の希望は通らなくなります。
また保護者が求職活動中の場合、現在は原則として「待機児童」として数えていますが、
「調査日時点」で求職活動をしていない場合は除外します。
保育所に入所できず、保護者が育休中となる場合も、待機児童に「含めないことができる」と明記しています。
このような「イカサマ」を使ってでも、「待機児童」のカウント数を徹底的に圧縮しようとしています。
この「イカサマ」は、大阪市や横浜市などが行ってきた、
保護者が「求職活動中」や「育児休業中」の場合を除外してカウントし、
待機児童数を少なく見せてきた手段を、国として全国に広げるものです。

231:世界@名無史さん
17/12/24 10:22:23.77 0.net
>>223
君はもう一度、第二次世界大戦を勉強し直した方が良い
ドイツがポーランドに侵攻したとき、東側からソ連軍もポーランドに侵攻し、独ソでポーランドを東西に割譲したんだぞ
裏切るとか言うレベルではない。1939年時点でソ連邦は最初から敵国。
このことは、その前に行われた外相会談の独ソ密約で決まっていたこと

232:世界@名無史さん
17/12/24 10:41:14.09 0.net
山本太郎さん「安倍政権は公務員の給料をどんどん上げている!こんな事してたら格差は広がるばかりだ」
スレリンク(liveplus板)
生活の党と山本太郎となかまたち共同代表山本太郎です。
一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案と特別職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案について質問いたします。
私たち生活の党と山本太郎となかまたちは、内閣総理大臣や国務大臣、本日も来ていただいていますけれども、
人事院総裁、内閣法制局長官など、いわゆる特別職の給与、月給と特別給、ボーナスですよね、これらを引き上げる法案には反対です。
現在、総理の年収は3961万5千円、本法案が通れば総理のお給料は17万1千円引き上がり、3978万6千円になります。17万1千円の引上げ。
我が国の労働者の四割を超える非正規労働者が一か月フルタイムで働いたとしても17万1千円にはなかなか届かない、なかなか稼げる額ではございません。
生活が苦しいと感じる人々は62.4%。国民生活基礎調査を見ても、安倍政権の政策によりこの国に生きる人々の首、確実に絞まっていくばかりです。
そのうちアベノミクス、全国津々浦々に浸透しますよなど、既に妄想の域であることを多くの市民は苦しい生活から実感しています。
広がる格差と貧困の問題。ここを直視しなければならないのに、2016年の年頭に内閣総理大臣始め特別職の国家公務員の給与を引き上げるなど言語道断だと。
そして、一般職の国家公務員の給与法案については、生活の党と山本太郎となかまたちの党、会派としては賛成です。が、私、山本太郎は反対いたします。
もちろん、全てに反対ではございません
審議官級以上の幹部公務員の月給とボーナスを引き上げることには反対です。

233:世界@名無史さん
18/01/06 23:24:31.46 0.net
>>231
もし英仏が迅速に介入していればソ連からの侵攻は無かったかもだが

234:世界@名無史さん
18/01/07 00:43:41.39 0.net
【日本のここがスゴイ!】
①世界第2位の大重税国家ッ!!
②世界最高の公務員年収ゥゥ!!
③世界最低水準の社会扶助ッ!!
④先進国最悪の家計貯蓄率ッ!!
⑤でも文句は言わない。

235:世界@名無史さん
18/01/07 00:44:47.47 0.net
この20年間、経済成長が完全に止まって貧しくなったのは、世界中で日本だけ
大増税とは比例して、日本人の年収は減り続け、GDPは既に「世界22位」
実質先進国から転落し、「中進国」に落ちぶれている
片や、アメリカや中国は、GDPがもう3倍から10倍ぐらいになっている。
先進国の集まりであるG7でも、経済が
全く成長していないのは日本だけ
もちろん隣の韓国を見ても、GDPは20年間で5倍以上にも増えているし、
中国の経済発展はそれ以上です
日本は日本国民の敵、安部下痢三自民・腐敗官僚・経団連を始めとする既得権益層がやりたい放題の利権・税金を食い物にしてる、
メチャクチャな惨状のオワコン沈没国家
他国ならとっくに暴動が起こってるレベル キチガイ腐敗官僚やキチガイ腐敗政治家に自分の金(税金)を泥棒されてもヘラヘラしてる国民!
この国の本当の自殺者数は年間11万人だったとは一般の国民は知らないだろう!

236:世界@名無史さん
18/01/13 19:39:39.09 0.net
1年前にユダヤ人がゲットー蜂起したとき、ワルシャワ市民は傍観してたの?

237:世界@名無史さん
18/01/13 23:39:30.21 0.net
【経済】日本では2000万人が貧困状態
スレリンク(bizplus板)
日本では貧困が拡大している、と前回、書きました。
 では、そもそも貧困とは何でしょうか。どれぐらいの数の人々が貧困状態なのでしょうか。
 貧困の定義や指標については、いろいろな考え方がありますが、よく使われるのは、金銭的な指標を用いた
「絶対的貧困」と「相対的貧困」です。
 アジアの一部や、アフリカのかなりの国々では、その日の食べ物に困る、まともな衣類や生活用品を買えない、
住まいもない、といった人々が大勢います。最低限の衣食住も満たせず、生きていくこと自体が厳しい状態、
それが「絶対的貧困」です。たとえば世界銀行は、1日の生活費が1.25ドル未満(物価水準や為替レートを
考慮した購買力平価換算)を指標とし、そのレベルの人口が2010年時点で12億人(20.6%)にのぼるとしています。
 それに比べると、日本は全体としては経済的に豊かです。でも、物の値段や住まいの確保にかかる金額が違うし、
そもそも一般的な生活水準が違いますよね。
 そこで、先進国や中進国では「相対的貧困」という考え方が用いられます。
「その社会のほとんどの人々が享受している習慣や行為ができない状態」という意味です。
 現代の日本で、1日3食まともに食べられない、テレビも冷蔵庫も電話もない、という暮らしなら、
誰もが「貧乏」と思うでしょう。路上生活の場合、アルミ缶集めなどで月3万円ぐらい稼いでいる人はけっこういて、
世界銀行の絶対的貧困のラインに比べると、はるかに多いわけですが、その程度の収入で、
アパートを借りて普通に生活していくのは無理なのです。

238:世界@名無史さん
18/01/14 04:29:58.36 0.net
>>237
あのさー なんで、君はスレ違いと判っていて、このスレにまったく無関係なレスを連続投稿するの?
一種の荒し? 嫌がらせ?
現在の日本政府に不満があるんだったら、その手の不満を投稿できる板が2ちゃんにいくらでもあるだろう
なぜ、そちらへ投稿しないの?
いい加減にしてくれないか!!

239:世界@名無史さん
18/01/14 10:00:23.07 0.net
“敵性人”“スーパー馬鹿”安倍晋三を即刻辞任させねば、日本は危うい
URLリンク(nakagawayatsuhiro.hatenablog.com)
筑波大学名誉教授   中 川 八 洋
総理でありながら日本を空けること甚だしい、享楽的な海外観光旅行型の外遊を、安倍晋三は「外交」だと自画自賛する。
安倍晋三は、“外交とは国益達成を目指すもの”という外交の根本がわからない。逆に、享楽的な海外観光旅行型の外遊を「地球鳥瞰型外交」だと国会で公言する始末。
これ等の異常言動を観察すると、妄想癖以上の精神異常に分類できる何か狂気に近いものが安倍を蝕んでいる。
少なくとも“スーパー馬鹿”である以上の、何らかの病気に安倍の頭は犯されている。
だが、このような他の国会議員も安倍と五十歩百歩という理屈をもって、安倍晋三を庇ってはならない。安倍は総理大臣であり、他は総理大臣ではないからだ。
まさに、安倍晋三とは、“対ロ売国奴”で“対朝鮮(歴史)売国奴”である。この安倍晋三に対して、仮にも愛国心がある日本国民ならば、「辞めろ!」を主張するはず。
だが、産経新聞も民族系三雑誌『正論』『WiLL』『月刊Hanada』は、日頃「愛国心」を売りにしているのに、一度も「安倍晋三よ、総理大臣を今直ぐ止めろ!」とは主張しない。
ということは、これら産経新聞も民族系三雑誌『正論』『WiLL』『Hanada』も、安倍晋三と同じ穴の狢で、“対ロ売国奴”で“対朝鮮(歴史)売国奴”の新聞/雑誌ということになる。
安倍晋三と教育界との腐敗の構造に関わる、もう一つの例は、昭恵夫人の立教大学不正入学事件とその修士論文代筆による修士号不正取得事件であろう。
昭恵夫人は極度に知能指数が低く、ほとんど精神薄弱児童。
ために、聖心女子大学付属高等学校時代の三年間、すべての答案は真っ白の白紙で、字は名前の(旧姓)「松崎昭恵」の四文字のみ。
かくして、九割強がところてん(エスカレーター)式に入学できるのに、同大学は、多額の寄付金を考量してなお、安倍昭恵の前代未聞の痴呆度に唖然とし入学を拒否した。

240:世界@名無史さん
18/01/30 07:28:09.32 0.net
世界史のようにおもしろいかねがはいってくるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
SITRB

241:世界@名無史さん
18/02/03 15:33:17.71 0.net
>>236
だから後にブラントがゲットーでひざまづいたのが論議だったんだよな
あれはポーランド人全体に対してかユダヤ人だけか
それはそれこそポーランド人が考えること
ある意味では絶妙な分断策

242:世界@名無史さん
18/02/03 18:18:26.23 0.net
「アベ辞めろ!お前が国難」安倍首相の遊説にヤジや妨害相次ぐ
安倍晋三首相(自民党総裁)の街頭演説へのヤジや妨害が相次いでいる。
自民党は組織的に演説の妨害を計画するグループへの警戒から、
演説日程を直前まで公表しない異例の対応を取っている。
 「安倍やめろ!」
7日午後、千葉県のJR柏駅前で首相が演説を始めると
「お前が国難」などと書かれたプラカードを手にした男女約20人が、
首相に向けて一斉に声を張り上げた。声は首相が演説する間、続いた。
この前日、安倍政権に批判的とみられる人たちのツイッターでは
「明日は柏14時らしいね」などと非公表の演説日程が飛び交っていた。
5日に川崎市で行った街頭演説は、地元の候補者の事務所が日程を公表し、
情報が広がったため、当日になって急遽、小田急新百合ケ丘駅前から
向ケ丘遊園駅前に場所が変更された。
首相は7月、東京・秋葉原で行った都議選の応援演説で「帰れ」
などのヤジを飛ばされた際に「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と発言。
テレビが繰り返し報じ、 国会では野党が追及し続けた。
自民党関係者は「あれがトラウマになっている」と話す。

243:世界@名無史さん
18/02/04 03:02:38.70 0.net
>>241
普通に考えれば、ユダヤ人に対してだろ
ポーランド人全体に対してなら、別の場所を選んでいるはずだ

244:世界@名無史さん
18/02/04 08:02:29.33 0.net
>>243
まあゲットー蜂起の参加者がごく少数の脱出者除いて全員殺害されてるのに対して、ワルシャワ蜂起参加者は軍人としての降服を許されて戦争捕虜として待遇されてるもんな
残虐度でいうとかなり差がある

245:世界@名無史さん
18/02/04 10:42:36.32 0.net
アベノミクスとは個人から企業への所得移転そのものだった
マイナス金利政策やマイナス利回りで、貯蓄や年金、保険資産を侵食し、企業を存続させることは、
個人から企業への所得移転を意味する。
正規雇用から非正規雇用への転換も、個人から企業への所得移転を意味する。
個人から企業への所得移転を進めたことで、個人資産が侵食されたことはもとより、
日本経済そのものが縮小し始め、税収が急減し、国の財政が破綻状態となったことが問題である。
優遇されたはずの企業も、全体的な経済の落ち込みにより衰退傾向になってきた。
つまり、この税制改革で得したのは、個人でも企業でも、国でもない。
一部で富の独占があるのだろうが、少なくとも日本国内の大半が貧しくなった。
にもかかわらず、政府、財務省、与野党の有力者たちは、インフレ政策を採り、
財政再建を建前に消費税率の更なる引き上げを画策し、マイナス金利政策で延命を図っている。
つまり、この期に及んでも個人から企業への所得移転を更に押し進めようとしている。
最悪の結果があからさまになるまで続けるのだろうか。

246:世界@名無史さん
18/02/04 23:40:48.37 0.net
>>243
となるとゲットーのユダヤ人はポーランド人ではないのかという論議にもなるんだよな
ちなみにこの逆パターンがオバマの広島訪問
朝鮮人だけの慰霊廟にも行けという論議がそれ

247:世界@名無史さん
18/02/06 00:10:52.11 0.net
>>246
実際ワルシャワのユダヤ人ゲットウの中には、ユダヤ系ポーランド人だけでなく、
元ドイツ国籍、元オーストリア国籍、元ラトビア国籍やチョコスロバキア元国籍等々、
中欧各地から集められていたからね
ドイツ人の罪の意識=世界が注目する謝罪すべき対象
                     ↓
                 ユ ダ ヤ 人
でしょ
特に米英仏はそう思っている
そこに応えることがドイツ政府のトップの役割と思っているに違いない

248:世界@名無史さん
18/02/06 01:45:07.29 0.net
年収階層分布(2015年)
  ~ 99  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
100~ 199  :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
200~ 299  :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
300~ 399  :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
400~ 499  :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
500~ 599  :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
600~ 699  :||||||||||||||||||||||||||||
700~ 799  :|||||||||||||||||||
800~ 899  :|||||||||||||   ←公務員の給与水準
900~ 999   :|||||||||
1000~1499 :|||||||||||||||←市バス運転手の給与水準
1500~1999 :|||||||||||||||||||||||||||||||||  ←原子力安全保安院の給与水準
2000~2499 :|   ←独立行政法人・公益法人の給与水準
2500~     :|   ←GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の給与水準
(万円)
※国税庁『平成27年民間給与実態統計調査結果』より

249:世界@名無史さん
18/02/08 07:21:05.46 0.net


250:世界@名無史さん
18/02/09 22:54:32.86 0.net
大戦前のポーランドはむしろユダヤ人迫害の激しい地域
むしろそこからドイツに逃げ出す者もいたくらいに

251:世界@名無史さん
18/02/17 14:55:57.45 0.net
だから絶滅収容所の多くも作られた

252:世界@名無史さん
18/03/03 14:44:58.05 0.net
ポーランドの右傾化が止まらない模様
とにかく我々は完全無欠の一方的被害者
虐殺者にはユダヤ人自身もいたって

253:世界@名無史さん
18/03/03 21:19:24.88 0.net
いや流石に今の流れにはポーランド国内でも激しい反発があるしなんとかしておしとどめようとする人々が主流だ
しかしここ10年のポーランドはドイツからの投資による経済発展に伴い貧富の差が急速に拡大しており
進歩に取り残された層や若者層の下流の不満を国粋主義者が吸い上げているのでこういうことになっている

254:世界@名無史さん
18/03/04 03:04:54.05 0.net
>>252
我が国のお隣の某国社会にそっくりだなw

255:世界@名無史さん
18/03/04 15:32:25.62 0.net
ポラック(笑)

256:世界@名無史さん
18/03/11 12:52:59.59 0.net
>>254
分割は国内の貴族が目先の利益のために周辺国を引き込んだのも要因

257:世界@名無史さん
18/03/11 20:01:58.20 0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

258:世界@名無史さん
18/03/11 20:11:38.32 0.net
ポラック(笑)

259:世界@名無史さん
18/04/07 12:13:25.36 0.net
当時の亡命政府と国内政府の究極の目的としては西側諸国の支援によってポーランドを盟主とした中欧連邦を作る事
もちろんそれは当然の歴史的権利で開戦初期の見殺しの代償でもあるからたとえそれが出来ても西側諸国に遠慮する必要など全く無くポーランドの自由に全て執り行う
それが分かってるからこそ西側も最小限の体裁以外は介入せず最終的には見殺しにした

260:世界@名無史さん
18/04/08 04:33:12.19 0.net
スターリンの冷酷さ非常さを甘く見た結果だろ

261:世界@名無史さん
18/04/08 05:49:31.98 0.net
>>260
まさか停止するなんて思ってもみなかったんだろうね

262:世界@名無史さん
18/04/08 14:31:07.61 0.net
というかいち早く逃げ出すと思っていたドイツ軍が動かなかったのが最大の誤算
本来はドイツ軍が逃げるのを後ろから撃ってソ連軍が来る前に街を固めるのが狙いだったから
そもそも当時の亡命政府と国内軍はソ連と政治的に対立していたわけだから本気で助けに来ると思ってたならむしろ虫が良すぎるくらい

263:世界@名無史さん
18/04/08 14:48:23.85 0.net
年収階層分布(2015年)
  ~ 99  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
100~ 199  :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
200~ 299  :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
300~ 399  :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
400~ 499  :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
500~ 599  :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
600~ 699  :||||||||||||||||||||||||||||
700~ 799  :|||||||||||||||||||
800~ 899  :|||||||||||||   ←公務員の給与水準
900~ 999   :|||||||||
1000~1499 :|||||||||||||||←市バス運転手の給与水準
1500~1999 :|||||||||||||||||||||||||||||||||  ←原子力安全保安院の給与水準
2000~2499 :|   ←独立行政法人・公益法人の給与水準
2500~     :|   ←GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の給与水準
(万円)
※国税庁『平成27年民間給与実態統計調査結果』より
スレリンク(job板)

264:世界@名無史さん
18/04/08 18:54:25.00 0.net
>>262
このあたり、ソ連と違って、ポーランド国内軍の情報収集能力が低かった証だろ
ドイツ軍はいち早く撤退するどころか、急速に進軍して、補給線が伸びきった
ソ連軍の第一白ロシア方面軍、第一及び第二ウクライナ方面軍の側面を叩き
各所でソ連軍に大打撃を与えている。
これで、ソ連軍はしばらく進軍を停止せざるを得なかった。反ソゲリラの掃討作戦もあった。
加えて、交通の要所、ヴィッスラ川に架かる橋梁など、軍事上重点地区のワルシャワを簡単に放棄するつもりはなく、
ワルシャワ正面に、精鋭のSS第2装甲軍団(SS第3装甲師団、SS第5装甲師団)及び陸軍の精鋭第19装甲師団を配置した。
これは全て、ワルシャワ武装蜂起前の出来事であり、
ポーランド国内軍司令部は、そこのことで武装蜂起が容易でないことは
十分推測できたはずだった。

265:世界@名無史さん
18/04/08 22:13:26.74 0.net
それを教えてくれなかった事もソ連批判の一つになってるみたいですがそれこそ論外の泣き言ですよね
あくまで自力でそれを察知してこその独立国家なわけで
戦後の釈明としては解放ムードの強まる中で放って置けば自然的な蜂起の可能性もあったという政治的理由も持ち出してるみたいですが

266:世界@名無史さん
18/04/11 11:19:10.18 0.net
蜂起を支援させるためにソ連の要求を飲むという選択肢は無かった
総司令官のソスンコフスキなんかそれを阻止するためにイタリア駐留の部隊とクーデターをやろうとしたくらいに

267:世界@名無史さん
18/04/11 19:06:57.09 0.net
お前らポーランドばっかり批判するけど、亡命政府とソ連との断交の直接の原因はカチン事件だからな。
なんの得にもならない面子上だけの問題である尖閣や竹島でさえこれだけもつれるのに、あんだけのことされてそうそう妥協できるわけ無いだろ。
「ソ連と協調しなかったポーランドが悪い」って奴は「核問題解決のためには拉致問題なんてどうでもいい」と言われても納得するんだろうな?

268:世界@名無史さん
18/04/11 22:27:06.01 0.net
公務員の人件費は60兆円? 日本は、税収の殆どを公務員の人件費に回しているのか?
増税論議が出る中で、日本の累積債務問題、民主党の財政肥大問題がクローズアップされる
財政破綻の原因は様々いわれるが、そんな中で気になる発言がある
■ 第159回国会 総務委員会 第14号 平成十六年四月二十二日
ここで民主党松岡滿壽男議員が試算を述べている
「公務員の年間人件費総額が60兆円」
このときの表の総人件費は47兆円であるが、事業費(物品費)などの中に事業体にいる準公務員の人件費が隠れていて、総額では60兆円だという指摘である
 しかも非常勤名目で常勤化しているのではないかというもの
このときの国税収入は42兆円、地方税収入は32兆円で合計税収74兆円
国税収入を超える公務員の人件費が、財政赤字の真の大きな要因ではないかというものです
国の統計資料自体の信憑性が、区分けの誤魔化しで疑われるというもので、実際片山大臣が非常勤は事業費で人件費に含まないと述べたそうです
60兆円はオーバーな気もしもしますが、気になる数字がある
公称;国家公務員総数:56.4万人
公称;各種外郭法人の職員:約33万人  合計 約90万人
ところが、国家公務員等共済組合連合会の組合員数は112万人で、22万人も合わない
この数には、旧国鉄(JR)、電信電話(NTT)、専売(日本たばこ)等の見なし公務員は含まれない
日本の公務員総数:295.8万人(政府公表)
国家公務員等共済組合連合会 112万人
地方公務員共済組合 334万人
合計 446万人     数字出典 内閣府政策統括官(共生社会政策担当)
公称との差 約150万人
共済組合の資格は2年以上の在籍だそうで、退職で資格消滅。
臨時職かと思われますが、共済組合の在籍数が一向に減らない処を見ると、事実上常態ではないのかと思えます
臨時職の人件費は、事業費でいわば物品扱い
日本の公務員組織は少ないと公称していますが、現実には遥かに大きいいのではと疑問を感じます
また、世界比較でも、他国の1.5倍~2倍近い人件費であることも多々資料公開されていいます
当の議員は既に引退されたようですが、この試算、信憑性はいかがなものでしょうか

269:世界@名無史さん
18/04/11 23:19:47.45 0.net
というか問題はむしろそういう敵のはずのソ連を当てにししかもそれが助けてくれなかったのが悪いと言ってる点

270:世界@名無史さん
18/04/12 00:05:00.42 0.net
>>267
1939年のポーランド戦で得たポーランド将兵捕虜を悪質な国粋主義者以外はドイツ軍は釈放しているんだよね
それに比べて、ソ連はNKVD(内務人民委員会)が指揮を執って、スモレンスク西方の森の中で集団虐殺しているんだよ
1942年駐英ソ連代表部と会見したポーランド亡命政府にソ連側が捕虜した将校達の消息を質問したとき、
たぶん、満州にいったんだろうと嘘ぶいたソ連政府関係者・・・
まあ、勝てば官軍だ いまだにナチスドイツ軍は悪の化身あつかいだが
ソ連軍はドイツ軍の無慈悲な攻勢に苦しみながら勝利を収めた英雄扱いだわ、それに被害者扱い
映画でも小説せもコンピュータゲームでも
歴史は勝者が作る 敗者の歴史は真実であっても葬られる
我が国日本もこんど戦争するなら、絶対勝ち戦にしなちゃならん!

271:世界@名無史さん
18/04/12 10:24:21.04 0.net
亡命政府とソ連の断交だってポーランドから断交したわけじゃない。ソ連から「カチンの森虐殺事件はナチスドイツの蛮行であり、
ソ連政府の関与を示唆するような報道は悪質なプロパガンダである、と明確に声明せよ」との最後通告があって、それを断ったらソ連から断交してきたんだからな。
今の日本で言えば、北朝鮮が「拉致問題は日本政府による悪質なでっち上げだったと日本政府自身が公的に表明せよ」と要求するようなもの。被害者の数を考えれば、その数百倍のインパクトがあっただろう。
もし北朝鮮から上記のような要求があったとして、それにたいして「申し訳ありませんがそれは無理です。今後北朝鮮政府を公に批判しませんのでそれで勘弁してください・・・」という
弱々しい反論でさえ言語道断だと思える奴は、ポーランド亡命政府を批判すればいいよ。

272:世界@名無史さん
18/04/12 13:18:27.99 0.net
ネトウヨはプーチン大好きだからな
んでポーランドは朝鮮と同じようにバカにしてる

273:世界@名無史さん
18/04/13 01:39:04.24 0.net
安倍政権で増えた雇用の内のほとんどの100万人は生産年齢人口ではない65歳以上の非正規、職
種は介護ばかり。一方で若者の正規雇用は50万人減っている。また非正規雇用率を高め、そして
子育て世代の仕事も奪い日本の不況構造を更に深めた。
平均寿命が伸びているので高齢者を働かせるのは妥当だとしても非正規にしてはいけない。雇用
全体を不安定化させており、高年齢者雇用安定法などといっているが法律名も相変わらず息を吐
くような詐欺である。政府は失業率低下をアピールしているが、失業率には仕事探しをあきらめ
た人は含まれないといった要素や上記のような雇用の内容も重要なのだから、失業率だけで景気
判断をするのは誤りであり都合のいいとこ取りの詐欺発表といえる。
非正規労働が増えたのは派遣労働法をはじめ、このように法律を再三変えていっているのが原因
であるのだから、景気が良くなったら正社員が増えるという報道もまた詐欺である。
非正規という奴隷労働はさんざん問題だと指摘されているにも関わらず、正社員を増やそうとい
う改正法案が主要政党やマスコミから一向に出て来ないのはアメリカ金融界からの命令や脅しや
買収がされているとしかもはや説明がつかない。
この秋からの働き方改革なる一見耳障りの良い法案の実態は残業代ゼロ法や解雇自由化法であり
、また庶民から株主にお金を巻き上げる政策だと思う。
派遣労働法の大原則であった正社員職に置き換えないはもはや過去の遺物であるし、労働組合の
崩壊した日本では労働者はいつでもいじめて自己責任ということで非正規に転落させることが出
来るし、物言う株主の会社法で経営者は労働者を使い捨てる事しか出来ないし、独禁法で下請け
企業はダンピング競争で利益など出せない。
米国から要求してきた悪法はことごとく後退させ日本型経営や正規雇用率を復活し、日常品のマ
イルドなインフレによる経済成長と世界最低レベルの出生率の改善を最優先させるべきだと思う
のだが、アメリカの下僕である安倍自民は会見等では日本を守るようなきれいごとばかり並び立
てるが、具体的実行では反日グローバリストの要求をことごとく着実に法制化し続けていて、総
論賛成各論反対でありはっきり言って詐欺であり、国民を欺き日本を崩壊させている。

274:世界@名無史さん
18/04/13 11:09:30.26 0.net
>>270
そのせいもあってか国内軍の中には多くの親独派も潜り込んでいたんだよな
そのために内部情報の多くはほとんどドイツ側に漏れっぱなしだったとか
そして蜂起直後には早くも統一された指揮系統が崩壊して孤立した各地での無秩序な散発状態が延々続いていただけだったとか

275:世界@名無史さん
18/04/14 05:34:25.63 0.net
結局、多くの市民を巻き添えにしてワルシャワ蜂起はドイツ軍によって鎮圧された。
ワルシャワで蜂起したポーランド国内軍総司令官のT・コモロフスキ将軍が降伏文書調印のため、
ドイツ軍の鎮圧部隊司令部を訪れた。
このとき、応対したドイツ軍側の司令官E・v・d・バッハ・ツェレウスキーSS大将が我々といっしょにソ連軍と戦おうと言ったとか・・・
しかし、すべてが起きた後では、空しい問いかけだった
名前から想像できるとおり、このドイツ軍SS大将はポーランド系ドイツ人なんだよね
なんとまあ、悲しいことか
もっとも、米軍にもドイツ系将兵が大勢いたからどこも同じ展開か

276:世界@名無史さん
18/04/14 11:33:05.23 0.net
■ 豚どもの狙いは<五輪捏造予算!>の強奪!!
当初、国民から大バッシングされた増額予算が1500億円だったのに、
リオ五輪を挟んだ辺りから「当初予算は7340億円だ」とTVでデッチアゲ始めた!!
過去の報道記事でも明確に証明されてるのに、
それでも当初予算を不正違法に改ざん、捏造して、血税の不正な奪い取りを試みる。
小池百合子をつかった詐欺、女性議員をつかって行う醜悪な血税の奪い取り犯罪といえる!!
当初の予算は1500億円だったが批判の中、2310億円にしようと試み、国民非難により大炎上!!
そんな経緯があったのに、荒唐無稽としか言いようがない、デタラメ三昧の犯罪行為でしかないメディア戦略で、
「1兆8000億円のものを7000億円に負けてやるぞ、この庶民の豚どもよ!!」的な措置で、
全メディアをつかって、安倍内閣と森喜朗、小池百合子らが<対立しているように偽装>しながら、演出している。
●小池百合子はなぜ1500億円の件、2310億円の件を言わない!?
そしてトドメは、
●なぜ英国ロンドン五輪が550億円で成された現実を言及しない!?
「築地市場の延期」や「都民ファースト」などとした都民、国民への点数稼ぎは、
所詮は、この日本建国史上最悪・最醜の●超巨額オリンピック詐欺●を成功させるためのもの、
「肉を切らせて骨を断つ的なパフォーマンスだった!」と見るべきが正しい。
出馬前から「細川・小泉の女」と揶揄、軽蔑されていた小池百合子。
小池百合子が〝純粋な都知事ではないこと!〟はこれで明白になった。
全国民、全都民が執着しなければいけないことは、
● 当初の五輪予算は7340億円ではなく1500億円だった!!ということだ。
「2兆円だったものを7000億円にまけてやる!!」などとした偽装行為は、
あまりに稚拙で悪質な売国奴のサル知恵、詐欺師の犯罪だ。

277:世界@名無史さん
18/04/14 12:57:35.33 0.net
>>275
「市民を巻き添え」という表現が「市民」全部が必ずしも「蜂起軍」ではなかったという現実を表している感じですね
もちろん蜂起を正当化する側として市民のほとんどは徹頭徹尾に蜂起支持だったという事にしたいのは当然でしょうが
たとえそうでなくとも市民ならば蜂起を支持してむしろ当然
そうでない奴は非国民の裏切者に過ぎないってくらいに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch