ワルシャワ蜂起at WHIS
ワルシャワ蜂起 - 暇つぶし2ch237:世界@名無史さん
18/01/13 23:39:30.21 0.net
【経済】日本では2000万人が貧困状態
スレリンク(bizplus板)
日本では貧困が拡大している、と前回、書きました。
 では、そもそも貧困とは何でしょうか。どれぐらいの数の人々が貧困状態なのでしょうか。
 貧困の定義や指標については、いろいろな考え方がありますが、よく使われるのは、金銭的な指標を用いた
「絶対的貧困」と「相対的貧困」です。
 アジアの一部や、アフリカのかなりの国々では、その日の食べ物に困る、まともな衣類や生活用品を買えない、
住まいもない、といった人々が大勢います。最低限の衣食住も満たせず、生きていくこと自体が厳しい状態、
それが「絶対的貧困」です。たとえば世界銀行は、1日の生活費が1.25ドル未満(物価水準や為替レートを
考慮した購買力平価換算)を指標とし、そのレベルの人口が2010年時点で12億人(20.6%)にのぼるとしています。
 それに比べると、日本は全体としては経済的に豊かです。でも、物の値段や住まいの確保にかかる金額が違うし、
そもそも一般的な生活水準が違いますよね。
 そこで、先進国や中進国では「相対的貧困」という考え方が用いられます。
「その社会のほとんどの人々が享受している習慣や行為ができない状態」という意味です。
 現代の日本で、1日3食まともに食べられない、テレビも冷蔵庫も電話もない、という暮らしなら、
誰もが「貧乏」と思うでしょう。路上生活の場合、アルミ缶集めなどで月3万円ぐらい稼いでいる人はけっこういて、
世界銀行の絶対的貧困のラインに比べると、はるかに多いわけですが、その程度の収入で、
アパートを借りて普通に生活していくのは無理なのです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch