え?この時代からあるの?という技術・発明 Part.2at WHIS
え?この時代からあるの?という技術・発明 Part.2 - 暇つぶし2ch568:山野野衾
20/08/09 21:47:23.31 0.net
更に言えば、やはり時代が許したということだと思います。
モンゴルフィエ兄弟は、洗濯物が熱で舞い上がるのを見て思いついたと言います。
ジェームズ・ワットはヤカンの蓋が動くのを見て思いついたというのは、実は元々一世紀前
のウスター侯爵エドワード・サマセットの逸話であったということですが、思い付きを実験
と実用に繋げるというのが、当時の西欧で認められた現象であったのでしょう。
じゃあなんでそうなったのかと言えば、ここで言うのは簡単ではないと思います。
宗教上・身分上の制約の弛緩、特許制度による保護と産業の発展で発明がお金になること、
体系だった科学などがキーワードとして挙げられるでしょうが。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch