【欧州の】第一次世界大戦【没落】4at WHIS
【欧州の】第一次世界大戦【没落】4 - 暇つぶし2ch2:世界@名無史さん
14/07/28 02:23:10.10 0.net
>>1乙です

現存してる関連スレ

第一次世界大戦について語るスレ 4
スレリンク(army板)
【ドイツ】第一次世界大戦のドイツVSロシア【勝利】
スレリンク(army板)
ここだけ第一次世界大戦前夜なスレ
スレリンク(army板)
第一次世界大戦の軍艦を語るスレ 2
スレリンク(army板)
WWⅠのAFVキットについて語る(2)
スレリンク(mokei板)
【張り線】WWⅠの航空機模型【複葉機】Part2
スレリンク(mokei板)
WWⅠのAFVキットについて語る2
スレリンク(mokei板)

3:|ω・`)
14/07/28 02:23:19.84 0.net
おう

4:世界@名無史さん
14/07/28 06:43:31.11 0.net
オーストリアがセルビアに宣戦布告したのは午前11時だから、日本時間では18時でいいんか?

5:世界@名無史さん
14/07/29 03:11:35.27 0.net
URLリンク(blogs.telegraph.co.uk)
WW1: 7 days to go ? Austria declares war on Serbia, hopes are shared that a general European war can be avoided

URLリンク(blogs.telegraph.co.uk)
URLリンク(blogs.telegraph.co.uk)
URLリンク(blogs.telegraph.co.uk)

URLリンク(www.mirror.co.uk)
WW1 deaths database: Search records of over MILLION people who died in First World War

6:世界@名無史さん
14/07/29 16:38:10.96 0.net
なんだかロシアとウクライナのせいで
第三次世界大戦はじまるかもってなってるけど
第一次世界大戦100年目にしてそれかっていう
さては狙ったなっていう

7:世界@名無史さん
14/07/29 23:02:20.52 0.net
「世界史劇場 第一次世界大戦の衝撃」って本読んだ人いませんか?
わかりやすくて面白いなら読んでみたいんですが。

8:世界@名無史さん
14/07/30 01:39:21.03 0.net
読んだよ
名著

9:世界@名無史さん
14/07/31 11:54:36.68 0.net
>>7
ベレ出版のあのシリーズ、ゆるいイラストで軽く見がちだが
中身は下手な概説本より詳しいし予備校講師だけあってわかりやすいね

世界史勉強してる高校生はもちろん
歴史好きの大学生や社会人にも役立つはず

10:世界@名無史さん
14/07/31 23:37:55.07 0.net
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(archive.today)
ロシア:第一次世界大戦開戦100年 愛国主義で復権傾向
毎日新聞 2014年07月30日 19時30分(最終更新 07月30日 21時59分)

11:世界@名無史さん
14/08/01 05:14:39.95 0.net
いやロシアさん、開戦時は良かったけど、二ヶ月もせずに弾薬が切れちゃったでしょう。

12:世界@名無史さん
14/08/01 09:10:50.61 0.net
ブル城フ

13:世界@名無史さん
14/08/02 12:17:08.56 0.net
URLリンク(archive.today)
第一次世界大戦:仏に残る不発弾 6村、今も居住禁止 有害物質が漏出
毎日新聞 2014年08月02日 東京朝刊

URLリンク(archive.today)
第一次世界大戦:100年 不発弾1億発、処理に700年 1日3?5発除去、絶えぬ死亡事故??フランス
毎日新聞 2014年08月02日 東京朝刊

14:世界@名無史さん
14/08/02 12:58:16.00 0.net
>>11
帝政ロシア、自衛隊か。

15:世界@名無史さん
14/08/03 19:06:30.30 0.net
東部戦線の戦況と帝政ロシアの銃後、革命状況をリンクさせたような書籍ってないですかね?

16:世界@名無史さん
14/08/03 23:02:43.65 0.net
URLリンク(www.47news.jp)
第1次大戦激戦地で式典 仏独大統領が黙とう、献花

【パリ共同】第1次世界大戦でドイツがフランスに宣戦布告してから100年となった3日、
両国国境に近いフランス北東部アルザス地方の戦跡アルトマンスビレルコプフ山で、
フランスのオランド大統領とドイツのガウク大統領が出席して式典が行われた。

この山は大戦中、両国軍が激しい攻防戦を繰り広げ、
両軍合わせて3万人ともいわれる死者が出たことから「死の山」とも呼ばれた。
両大統領は戦没者慰霊施設に花束をささげ、手をつないで黙とうした。

両国は2度の大戦を含め何度も戦火を交えてきた。
オランド氏とガウク氏は、あらためて和解と友好を誓った。

2014/08/03 19:14 【共同通信】

URLリンク(img.47news.jp)
慰霊施設で並んで立つフランスのオランド大統領(右)と
ドイツのガウク大統領=3日、フランス北東部(AP=共同)

17:世界@名無史さん
14/08/04 10:32:04.64 0.net
987 :世界@名無史さん:2014/08/03(日) 10:09:45.21 0
BBCWORLDNEWSが「Hardtalk」でカール・フォン・ハプスブルグ大公とのインタビューを放送。
URLリンク(www.bbc.co.uk)


989 :世界@名無史さん:2014/08/03(日) 10:49:47.27 0
>>987
第一次世界大戦について語るのか
大変興味深いが見たところで日本語でないとわからない

990 :世界@名無史さん:2014/08/03(日) 11:02:33.86 0
>>989
最初の放送は明日のようだ。以下のサイトを参照の事。
URLリンク(www.bbcworldnews-japan.com)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最初の放送は今日のお昼の12時30分からの模様。

18:世界@名無史さん
14/08/04 11:35:46.46 0.net
>>16
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(archive.today)
独仏大統領、激戦地で平和誓う 第1次大戦100年
ハルトマンスビラーコプフ=玉川透
2014年8月4日05時08分

URLリンク(www.asahicom.jp)
第1次世界大戦当時の軍服を着た人々も式典に参加した
=仏東部ハルトマンスビラーコプフ、玉川透撮影

19:世界@名無史さん
14/08/04 11:45:29.56 0.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(archive.today)
第1次世界大戦 独仏開戦100年式典
8月4日 6時28分

URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(archive.today)
第一次大戦100年:世界はいま 「記憶、共に引き継ぐ」 仏独大統領、手つなぎ誓い~宣戦の日
毎日新聞 2014年08月04日 東京朝刊

URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(archive.today)
第一次大戦:「幻惑迷彩」英で再現 現代美術にも影響
毎日新聞 2014年08月03日 09時35分(最終更新 08月03日 10時58分)

※毎日のニュース記事は日が経つと要登録になりますが
.htmlの末尾に「?inb=ra」付けると(.html?inb=ra)見れます

20:世界@名無史さん
14/08/04 14:41:03.02 0.net
日本のウェブでBBC見る方法ってないの?
イギリス人以外はブロックさせれるんだよね?

21:世界@名無史さん
14/08/04 14:43:40.76 0.net
ラジオなら世界中で聞ける

22:世界@名無史さん
14/08/04 21:13:04.33 0.net
>>11
帝政ロシア時代は大した工業力なかったのに、ソ連になってからわずか20年後の独ソ戦ではドイツを圧倒する工業力を見せたのは不思議だ

23:世界@名無史さん
14/08/04 22:49:35.19 0.net
URLリンク(www.47news.jp)
第1次大戦百年、ベルギーで式典 激戦の歴史、平和の糧に

【リエージュ共同】第1次大戦で欧州西部での戦端を開いた
ドイツによるベルギー侵攻からちょうど100年となる4日、激戦の歴史を振り返り、
平和を守る意志を新たにしようと、ベルギー東部リエージュで同国主催の記念式典が開かれた。

欧州は2度の大戦を経て、戦争の惨禍を繰り返さないと誓った。
しかし今もパレスチナやウクライナでは紛争が続く。

式典は、第1次大戦時の連合国が共同で設けた追悼施設で行われ、
ベルギーのフィリップ国王夫妻、ドイツのガウク大統領やフランスのオランド大統領、
英国のウィリアム王子夫妻ら関係国の首脳や要人が出席。

2014/08/04 18:46 【共同通信】

URLリンク(img.47news.jp)
4日、ベルギーのリエージュで開かれた記念式典に出席した(手前左から)英国のウィリアム王子夫妻、
フランスのオランド大統領、ベルギーのフィリップ国王夫妻、ドイツのガウク大統領(ロイター=共同)

24:世界@名無史さん
14/08/04 23:46:12.33 0.net
2018年まで欧州は式典続きだなこりゃ・・・

25:世界@名無史さん
14/08/05 00:40:19.86 0.net
塹壕は第一次世界大戦の専売特許じゃなかった!
17世紀にオスマントルコがウィーン包囲したとき塹壕ほってたらしい

26:世界@名無史さん
14/08/05 00:49:13.14 0.net
空堀は塹壕に入りますか?

27:世界@名無史さん
14/08/05 17:18:36.97 0.net
ローマ人も塹壕掘ってなかったっけ?

28:世界@名無史さん
14/08/05 20:24:41.15 0.net
対壕はヴォーバンが要塞攻撃法として確立しているし、南北戦争でも旅順要塞攻撃でも使っている。

しかしスイスから北海までという塹壕戦は全くの未曾有。
またWWⅠでの塹壕戦は二重三重四重の、鉄条網と機関銃とコンクリート製地下堡塁を組み合わせた、
塹壕VS塹壕の超巨大塹壕戦。

29:世界@名無史さん
14/08/05 20:50:22.24 0.net
>>24
下手したら、2019年のヴェルサイユ条約調印100年、2020年のヴェルサイユ条約発効100年までやるかも

30:世界@名無史さん
14/08/05 21:51:58.26 0.net
大規模運用されたからこそ新しいっていうのは、
例えば鉄砲は以前から使われていたけどチャルディランとか長篠で騎兵の脚を殺して鉄砲の集中運用で平らげる、
鉄条網で脚を殺してガトリングってのはボーア戦争が初出らしいけどそれが定着したのはWW1とか
そんな感じか

31:世界@名無史さん
14/08/05 22:04:40.19 0.net
量の違いも、百倍・千倍のオーダーであれば質の違いだからね。

32:世界@名無史さん
14/08/06 00:54:34.59 0.net
URLリンク(jp.wsj.com)
第1次世界大戦開戦から100年―現代につながる「遺産」
2014 年 8 月 3 日 11:04 JST 更新

1914年夏に始まった第1次世界大戦は、それまでの世界を一変させ、100年たった今でも幅広い影響を残している。
日本で一般的なお菓子のバウムクーヘンなど、意外なところにもその痕跡は見られる。
今回、世界各地の本紙編集部が選んだ、大戦の注目すべき「遺産」をインタラクティブで紹介する。

URLリンク(si.wsj.net)

33:世界@名無史さん
14/08/06 01:00:08.15 0.net
URLリンク(jp.wsj.com)
2014 年 8 月 5 日 09:35 JST
カラーで再現された第1次世界大戦の写真
第1世界大戦開戦から100周年を記念し、英オープン大学が当時の白黒写真をカラーで再現した。

URLリンク(www.openuniversity.edu)
World War 1 in Colour (Photos)

URLリンク(www.openuniversity.edu) カラー
URLリンク(www.bl.uk) オリジナル

URLリンク(www.openuniversity.edu) カラー
URLリンク(www.bl.uk) オリジナル

URLリンク(www.openuniversity.edu) カラー
URLリンク(farm4.staticflickr.com) オリジナル

34:世界@名無史さん
14/08/09 13:41:25.65 0.net
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(archive.today)
【コラム】 筆洗 2014年8月9日

チェロの巨匠カザルスは、第一次大戦の惨禍を目の当たりにし、考えたという。
たった一人の子供の命の方が音楽全部より価値がある…。
圧倒的な暴力を前にして、芸術の無力さに苦悶(くもん)したのだ(『鳥の歌』ちくま文庫)
▼「人間が極限状態に置かれた時、音楽は何の役に立つのか?」。
演奏家として活躍した経験がある作家ひのまどかさんはそんな疑問を胸に、
第二次大戦中にソ連のレニングラード(現サンクトペテルブルク)で開かれた演奏会の姿に迫った。
『戦火のシンフォニー』(新潮社)はそういう本だ
▼当時その街はナチス・ドイツに包囲されていた。絶え間ない砲撃と飢餓、街角に放置される遺体。
それでも人々は、劇場に詰め掛けた。太鼓の音にすらぬくもりを感じたのだ
▼その象徴ともいえるのが、作曲家ショスタコービッチが愛するレニングラードに捧げた「交響曲第七番」の演奏会だった。
音楽の響きに演奏家も聴衆も自分たち自身の鼓動を見いだし、涙したという。七十二年前の八月九日のことである
▼カザルスもこう考えるに至ったという。
「それでも、私が世界の狂気のただなかで精神の安定を保つことができたのは音楽のおかげだ」
▼「戦争中ずっと音楽は私に、人間はこんなにもおおくの罪を犯し、
こんなにもおおくの苦しみを味わわせもするが、美を作ることもできるのだ、と確信させてくれた」

35:世界@名無史さん
14/08/11 23:33:19.95 0.net
盛り上がらんね・・・・日本じゃほとんど話題にすらならない

36:世界@名無史さん
14/08/11 23:42:07.20 0.net
そりゃまあ第一次世界大戦って日本人の常識の範囲内に無いものだから

むかし人と第一次大戦の話をしてたらどうも相手の言うことがおかしい
はて? と思ってたらどうやら相手は日露戦争のことを第一次大戦と思ってたというオチだった
日本人にとっての第一次大戦なんてその程度のもの

37:世界@名無史さん
14/08/12 02:04:11.80 0.net
WW2のことすら知らない、日本とアメリカが戦争してたことすら知らないのにWW1なんて・・・
大戦というとWW2ばっか話題に出るけど、世界に与えた影響を考えてもWW1って実は大きい
100年を契機に再発見して欲しいものだね
列強同士の行き詰った状態で小国の紛争から起こった戦争という意味じゃ
WW2よりWW1の方が現代では参考になりそう

38:世界@名無史さん
14/08/12 09:18:03.55 0.net
WW2は日本が主役だったけどWW1はドイツの端っこ(中国)分捕っただけで
日本の参戦オマケみたいなものだし

39:世界@名無史さん
14/08/12 16:42:42.30 0.net
>>38
WW1 : 日本はエキストラのモブ
WW2 : 日本は脇役

40:世界@名無史さん
14/08/12 16:59:13.03 0.net
おいおいWW2は日本が主役だろ

国際連盟脱退一番のりだし
アメリカと戦った唯一の国だし(独立戦争のアメリカはイギリスで、イギリス同士の革命だったから違うよ)
原爆落とされた唯一の国だし
「日本強い」「侮れない」「日本恐い」というイメージを欧米に与えたのもこの戦争
(チャーチルは自慢の軍艦がバカにしてた日本に簡単にやられて、日本恐いよーつって眠れなかった)
「カミカゼ、クレイジー」というイメージも与えたが

日本が現在舐められてないのは、WW2のおかげらしいよ(日露戦争より影響はあった)

41:世界@名無史さん
14/08/12 17:04:59.89 0.net
>>40
イギリス人虐待もしたしな。
日本人はシベリア抑留されておそロシアって言ってるけど、
向こうも日本人のことそう思ってるよ。

42:世界@名無史さん
14/08/12 17:07:43.27 0.net
まあWW1とWW2の両方で主役だったのはドイツで
日本はWW2でしか主役じゃなかったが、

WW2のイタリアは「えーっと、なんかしたっけ?」ってくらい印象がない
WW1に至っては役に立たないか汚い手しか使ってない
(やっと参戦したが条約やぶって敵側で参戦、しかし足手まといで味方国は援軍を送らないといけなかった
しかも終戦でオーストリア軍が退却するとき攻撃をしかける)

43:世界@名無史さん
14/08/12 17:09:46.41 0.net
>>41
イギリス人がそう思い込んでるだけだけどな
東京裁判で捕虜虐待がねつ造された(ごぼう食わせたのを「木の根を食わせた」とか)
それを捕虜になったことがないイギリス人が信じてるだけ

44:世界@名無史さん
14/08/12 17:18:26.47 0.net
>>16
アルトマンスビレルコプフ山ってなんかヒットしないと思ったら
アルトゥマンスウィコフか
Hartmannswillerkopf

45:世界@名無史さん
14/08/12 18:43:46.35 0.net
WW2の主役は独ソ
英米中日仏伊波が脇役
それ以外がモブ

46:世界@名無史さん
14/08/12 19:42:48.22 0.net
第二次大戦の主役はポーランド進攻で第二次大戦を開始したドイツ

日本の南方進出は、ヨーロッパでドイツが暴れ回って東南アジアの植民地にまで手が回らなくなったスキを突いたもの

47:世界@名無史さん
14/08/12 22:56:38.08 0.net
ドイツ先輩がアメリカ引きつけてる間だけ頑張ってた気がしたけど
本腰入れられたらすぐ負けるイタリア以上にザコだった

48:世界@名無史さん
14/08/13 00:15:54.57 0.net
ソ連とやりあってるんだからしゃーない
日本だって関東軍引き抜け無かったらフィリピン決戦もマリアナ防衛もままならないし

49:世界@名無史さん
14/08/13 05:28:49.43 0.net
パールハーバーをみた韓国人の反応
「え・・日本がかっこいい
うちはなにをしていたの!?」

おまえらがそのころ日本人でうちの味方だったことも知らんのかいwww

50:世界@名無史さん
14/08/13 10:46:06.57 0.net
海戦でいえば完璧に太平洋、日米海軍がメインで大西洋地中海北氷洋はサブだけどな。

ドイツイタリアは一隻も空母を持たず、戦艦も早々に無力化される。
イギリス海軍もインド洋ではすぐに無力化される。
イギリス空母も国産艦載機がクソばかりで戦力にならず。

51:世界@名無史さん
14/08/13 12:40:36.95 0.net
>>50
シーレーンの防衛戦って意味では大西洋がメインでしょ
太平洋で勝っても大西洋で負けたら意味が無い

52:世界@名無史さん
14/08/13 15:23:39.13 0.net
群狼作戦

53:世界@名無史さん
14/08/13 16:38:31.39 0.net
スレタイが読めない人間も多いことで有名>日本

54:世界@名無史さん
14/08/14 00:15:43.58 0.net
そもそも日米での戦争を太平洋戦争という別の呼び名があることが
日米対戦はWW2の本軸ではないことの証明ではないだろうか

欧米諸国にとっては所詮植民地が日本に奪われるかどうかの話で、
本国まで日本軍がやってくるなんて考えてたやついねーだろ(少数の例外は除く、風船爆弾とか)

55:世界@名無史さん
14/08/14 00:52:09.33 0.net
太平洋戦争は日本にとっても主戦場じゃないから
日本にとっては大陸が主戦場で太平洋は副戦場
米にとっては主戦場は欧州でやはり太平洋は副戦場

第二次大戦の主戦場は独ソ戦で副戦場だった大東亜戦争のそのまた副戦場が太平洋

ドイツにとっては第二次大戦は第一次大戦の雪辱戦で
第二次大戦は第一次大戦の延長戦のようなものだったかもしれない
ソ連にとっても途中で棄権してしまった第一次大戦のやりなおしとも言える
やりなおして今度こそはベルリン占領までやり遂げた

さて、日本にとっては第二次大戦って、遅刻して参戦した第一次大戦なのかもしれない

56:世界@名無史さん
14/08/14 01:21:08.47 0.net
ドイツは両方負けてるから第三次やるんじゃね?
もとはといえばセルビア人が悪いのにドイツが負けるなんて腑に落ちないだろうし

57:世界@名無史さん
14/08/14 02:03:23.84 0.net
雪辱戦で前にも増してベルリン占領されるまでに徹底的に負けたんだから
もう言い訳の余地も無く負けを認めざるを得ないだろう

58:世界@名無史さん
14/08/14 02:56:04.14 0.net
先の戦いで負けたのは認めるけど、リベンジするんじゃないかってことだ

59:世界@名無史さん
14/08/14 04:01:28.81 0.net
>日本にとっては第二次大戦って、遅刻して参戦した第一次大戦
これいろんな意味で同意
二次大戦時の日本は何もかも周回遅れ

権力の分散
 政府が軍を掌握できない(一次大戦ドイツ)
 議会と軍の連携不足(一次大戦イギリス)
情報遮断・戦果の虚偽報告(一次大戦イギリス)
精神論・万歳突撃(一次大戦フランス)
標語「欲しがりません勝つまでは」(一次大戦ドイツ)

60:世界@名無史さん
14/08/14 08:18:38.27 0.net
それは面白い表現法だ 一部核心もついていそう
日本がファシズムに染まって戦争始めた時が遅刻したWW2になったりしませんように

当時の日本とWW1時の共通点ってもっとないかな

61:世界@名無史さん
14/08/14 09:42:51.25 0.net
>>59
ドイツの暗号がイギリスに解読されてたが最後まで気づかなかった(第一次)
日本の暗号がアメリカに解読されていたが最後まで気づかなかった(第二次)

が抜けてるよ

62:世界@名無史さん
14/08/14 11:04:18.42 0.net
政府が軍掌握できない・議会と軍の連携不足・情報遮断・虚偽報告、

そういうのインドシナ戦争やベトナム戦争までずっとそのままだし。
テト攻勢を見てもアメリカ軍の情報はベトコンにつつぬけだったし。

そういう論法でいえば日本は日露戦争で第一次大戦を先取りしていたともいえる。

63:sage
14/08/14 11:09:07.25 0.net
エランヴィタールの銃剣突撃も、元はロシアのクトゥーゾフ元帥の、
「銃剣は弾丸より賢い。」
で、日本はそれを日露戦争で体験し、それを機関銃でなぎ倒すのも経験している。

64:世界@名無史さん
14/08/14 12:20:57.35 0.net
イラク戦争も政府・議会・軍は剥離してたよなあ
WW12でうまく行きすぎて重要な項目から剥落していたか?
現代の欧州先進国の政府・議会・軍はどうなってるのかなあ

65:世界@名無史さん
14/08/14 12:43:55.73 O.net
>>56
サラエボ事件後にセルビアがほとんど屈服状態だったのに、
調子こいたオーストリアを止めなかったドイツがアホ。

66:予言者
14/08/14 12:49:40.40 0.net
>>64
WW12とは凄いな
第十二次世界大戦か

67:世界@名無史さん
14/08/14 13:32:49.70 0.net
ってかセルビアは条件全部飲めただろ
なんで一個はずした?

68:世界@名無史さん
14/08/25 12:08:31.35 0.net
URLリンク(www.47news.jp)
R・アッテンボロー氏死去 「ガンジー」の英映画監督
URLリンク(www.bbc.com)
Actor and director Richard Attenborough dies aged 90

世間じゃあまり知られてないがアッテンボローさんの初監督作品は
第一次世界大戦を扱った反戦ミュージカル映画です
ローレンス・オリヴィエやジョン・ギールグッドとか英国系の名優がたくさん出てます
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
素晴らしき戦争
URLリンク(www.jtnews.jp)
素晴らしき戦争 Oh! What a Lovely War のレビュー
URLリンク(strikealight.files.wordpress.com)
歩いてるのはあのダグラス・ヘイグ(ジョン・ミルズ)です

URLリンク(www.youtube.com)
Oh! What a Lovely War - Ending Sequence
咲き乱れるポピーの花と画面いっぱいに十字架が並ぶエンディングはとても印象的です
反戦映画というと辛気臭いのが多い中、敢えてミュージカルにしたのがいいです

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
外国映画ぼくの500本/双葉十三郎
☆☆☆☆★★(90点)
1930 西部戦線異状なし/リュウイス・マイルストン
■1960年代
素晴らしき戦争/リチャード・アッテンボロー

著名な映画評論家だった故双葉十三郎さんも褒めてました
正直、氏のアカデミー受賞作、ガンジーはイマイチだと思いますが
これは初監督作品とは思えないくらい個人的にも傑作と思いますので興味ある方はレンタルとかで見てみて下さい

69:世界@名無史さん
14/08/25 22:34:20.08 0.net
>>65

皇太子夫妻が殺害されたからな
冷静になれば制止するべきなんだがドイツ皇帝も感情が入り混じって
そういって動きは鈍く開戦させてしまった

70:世界@名無史さん
14/08/26 20:50:34.93 0.net
日本の皇太子が韓国で暗殺されたら
現代でも戦争止めらんないと思うわ

71:世界@名無史さん
14/08/26 21:01:49.30 0.net
無い無い
大使館が襲撃ぐらいは有るかも知れんけど
帝政が多かった時代のそれと実権の無いお飾り一緒にされてもね

72:世界@名無史さん
14/08/27 04:52:25.62 0.net
>>70
セルビアで暗殺されるのならいいのか?

73:世界@名無史さん
14/08/27 05:42:51.05 0.net
セルビアに対しては開戦を後押しする様な国民感情も歴史的経緯もない
普通に外交でケリ付けると思う

74:世界@名無史さん
14/08/27 11:25:05.85 0.net
相手国のことをある程度知ってないと好悪の感情がでないからな
日本人でセルビアに対してどうこう思ってる人は少なそう

そうすると事件後の政府とマスコミの情報の出し方によるのかなあ
多分国民の大半はセルビアを知らないだろうから
セルビアがどんな国かみたいな特集や特番や増えると思うんだが
こんな酷い国で日本を侮ってるんだ!というような描き方されたら開戦ムードは高まりそう
でもどうやって攻め入るのか全く見当つかんから開戦はできないだろう

75:世界@名無史さん
14/08/28 00:56:09.28 0.net
クロアチア「あー国際法上、何かいろいろ問題があったですねー」

76:世界@名無史さん
14/08/30 00:05:28.32 0.net
URLリンク(www.asahi.com)
ドイツと戦争の1世紀
ニューヨーク・タイムズ・ニュースサービス
2014年8月29日19時14分

1914年6月28日、ドイツ皇帝ウィルヘルム2世は、ここ北ドイツのキールに滞在していた。
今でも毎年、実施されている有名なヨットレースに、愛艇メテオル号を参加させるためだった。

そこに、オーストリア・ハプスブルク帝国の跡継ぎフランツ・フェルディナント大公が暗殺された、という知らせが飛び込んできた。
急いで、ベルリンに戻った。しかし、すぐにこのバルト海の港町に引き返してきた。
当時、世界の海を制していたのは英国。これに対抗する海軍力を持とうと、
ウィルヘルム2世は膨大な資金と時間をこの街に注ぎ込んでいた。

キールは、1870年から1914年まで、つまりドイツが近代国家として
統一されるころから第1次世界大戦に至るまでの国の縮図でもある。
この間、ドイツでは、宰相ビスマルクと、続くウィルヘルム2世の指導のもとで、
急速な工業化と軍国化が推し進められた。キールの1870年の人口は約3万。
それが、1914年8月3日、ドイツがフランスに宣戦を布告したときには22万7千を超えるほどに膨らんでいた。



残り:3848文字/本文:4293文字
無料会員は1日3本まで、有料会員は何本でもお読みいただけます。

77:世界@名無史さん
14/09/13 22:24:23.87 0.net
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(archive.today)
ローマ法王、第1次大戦の犠牲者を慰霊 開戦100年
ローマ=石田博士
2014年9月13日21時21分

ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王は13日、イタリア北部レディプーリアを訪れ、
開戦100年を迎えた第1次世界大戦の戦没者を弔うミサを執り行った。

「戦争とは狂気だ。破壊しかもたらさない」と反戦を訴えた。

スロベニアやオーストリアとの国境に近いこの町は当時、激戦地だった。
戦没者記念堂には、イタリア兵10万人余の遺骨が納められている。
この日は周辺国のカトリック聖職者も集い、共に平和を祈った。

法王は「今も戦争で多くの犠牲者が生まれている。
地政学的な戦略や、金や権力への欲望、武器製造販売のために」
「テロや紛争の陰謀をめぐらす者、武器を売る者は心に刻みなさい。
『それに何の意味があるのか』と」と語りかけた。

イタリアは第1次大戦で兵士約65万人、市民約59万人が亡くなった。

(ローマ=石田博士)

78:世界@名無史さん
14/09/13 23:23:11.03 O.net
犯人はオーストリア国籍のセルビア人なのに。
韓国系日本人が皇族を暗殺したから北朝鮮に宣戦布告するようなものだよ。

79:世界@名無史さん
14/09/14 09:45:03.12 0.net
>>78
双方ともブラックハンドの関与に薄々気付いてたっぽいよね

後の最後通牒のやりとりでも
セルビアは暗殺犯の背後関係の追及を避けてるし、
オーストリアはそれを理由に開戦までストレートに決定してるし

80:世界@名無史さん
14/09/21 19:30:28.29 O.net
セルビア政府がかなりの条件を受け入れたのにオーストリアが認めなかったからこんなことに。

81:世界@名無史さん
14/09/21 22:11:18.65 0.net
オーストリアの国内世論は皇太子夫妻が殺されたことをどう捉えていたのか
軍事力を行使してでも懲らしめてやるべしって声は大きかったのか?

82:世界@名無史さん
14/09/25 13:23:00.84 i.net
>>81
皇太子はあんまり人気がなかったみたいだし、そもそも人種の坩堝みたいな国だから最初は反応は薄かったそうな。

ところが、皇太子夫妻の遺体を乗せた戦艦の姿が報道されるにいたってようやく世論がセルビア討つべしとなったと。

83:世界@名無史さん
14/09/25 17:16:55.65 0.net
>戦艦の姿
戦艦が国力と威信の象徴だった時代だしな

84:世界@名無史さん
14/09/25 18:50:47.96 i.net
うんうん。写真でしか見たことがないから想像するしかないんだけど、力の象徴たる戦艦が半旗を掲げてもの悲しげにゆっくりと航行する…まあ、思うところはあるよなあ

85:世界@名無史さん
14/10/07 15:20:13.17 0.net
今まさに、ウクライナと中東で、第一次世界大戦の最後の後始末とも言える戦争が
同時並行的に行われていることは、感慨を催させます。

結局のところ、これらを含め、第一次世界大戦から今日に至る殆んど全ての国際問題の
原因を作り出した責任は、好んで第一次世界大戦に参戦して協商国側を勝利に導き、
戦後ドイツに過酷な戦争賠償を課すことに同意し、ロシア内戦にまともに介入しなかった
ことでボルシェヴィキを生き延びさせ、その後のスターリン主義に宥和的姿勢を貫き、
世界大恐慌を引き起こし、その挙句、世界の金本位制を過早な崩壊に導き、更には
ソ連と東アジアで対峙していた日本の足を掬って東アジア及び東欧にスターリン主義を
招き入れた、米国にあると言うべきでしょう。

86:世界@名無史さん
14/10/07 20:48:25.94 0.net
というより何処かで終わりに出来ない阿保指導者共でしょうに
完全勝利か完全敗北じゃ凄惨な戦争にしかならんっての

一次大戦ならドイツ軍と戦い続けるよりも講和して対価得た方が安いしドイツ側からしてもマシな選択だった訳で

まあロシアに対してドイツが要求した事もその意味で愚かだわな
もしもロシアが健在だったならポーランドの独立は有り得ないし東欧の動乱も起き得ない

王族なんかは親戚だったしマスコミのコントロールも今よりは楽だったんだし裏で交渉しろよな~と
何年戦争続いたと思ってるんだか

87:世界@名無史さん
14/10/07 21:32:22.67 0.net
アメリカ様にどんだけ世界の警察の責任押しつけてんの?

88:世界@名無史さん
14/10/08 00:11:48.82 0.net
>>86
民主主義の時代になってから戦争の手打ちが出来なくなったと言われてるな
戦争が国民感情に引きずられるから、すぐに過激化し、相手を徹底的に叩きのめさないと終わらなくなった

89:世界@名無史さん
14/10/08 00:45:56.42 0.net
考えてみりゃ現代で日本が一度戦争に巻き込まれたら
勝っても負けても講和した党は政権交代を覚悟せにゃならんなあ
アメリカはそこらへんうまく大統領に権力集中させたな

90:世界@名無史さん
14/10/08 21:50:05.78 0.net
ロイドジョージもチャーチルも、戦後はすぐに転落してるもんなぁ

91:世界@名無史さん
14/10/11 08:34:36.23 0.net
>>85
ググってみたけど、元ネタはコイツの有料ブログかな?
URLリンク(blog.ohtan.net)

確かにアメリカ「にも」責任はあるが、なんかずれてるね。

修正主義者にありがちな、線の存在に気づかずに物事を点でしか見ることが出来ないかわいそうな人。

92:世界@名無史さん
14/10/26 21:22:26.90 0.net
オーストリア=ハンガリー帝国スレッド01
スレリンク(whis板)

93:世界@名無史さん
14/11/05 17:02:37.06 0.net
ぶっちゃけサラエボ事件ってそれだけでは大した意味を持たないよね
皇太子が死んで悲しんでる人なんて多くないもんね
問題はこの事件につけこんでセルビアに到底飲めないような要求を突き付けて戦争を起こそうとした、オーストリアとそれを支持したドイツだもんね

94:世界@名無史さん
14/11/05 17:13:26.68 0.net
そりゃそうだ
関係の度合いに応じて悲しむに過ぎない

95:世界@名無史さん
14/11/05 17:19:55.05 0.net
それに障るな

96:世界@名無史さん
14/11/05 18:22:19.46 0.net
>>93
その戦争のきっかけが重要なんだよ。
サラエボ事件がなければ、ドイツは別途開戦の口実が必要になるが
それが無いまま年月が過ぎて行けば、結局第一次世界大戦になら
なかったり、双方の軍拡と動員体制がさらに整ったタイミングで
開戦してしまい、史実以上の長期戦になったりしたかもしれない。

97:世界@名無史さん
14/11/05 18:24:24.01 0.net
20世紀にもなって王室外交が通用すると思ってたニコライ二世も問題

98:世界@名無史さん
14/11/05 19:06:48.74 0.net
王室の人間が市民に暗殺されたという
ある意味時代の転換を象徴する事件でもあったな

最後の戦争以降戦争を知る人間が少なくて、まだ煌めきと魔術的な美があると思われていた戦場
幻とも言える国威をめぐって暗殺された側も後ろからせっつかれてるから強気にでなければいけない

99:世界@名無史さん
14/11/05 20:24:02.65 0.net
>>94
フランツ・フェルディナントの場合、関係が近くてもそう悲しまれてないけどね

100:世界@名無史さん
14/11/05 21:47:36.01 0.net
開戦から100年も経てば戦争のロマンチズムを感じることが出来るけど、100年前の人々も同じようなロマンを持って粉砕されたと思うと悲しくなる

101:世界@名無史さん
14/11/05 22:54:41.00 0.net
普仏・普墺戦争からだと半世紀いかないくらいでしょ
また英国にはボーア戦争が苦い記憶としてあったはず

102:世界@名無史さん
14/11/05 23:27:09.79 0.net
現在の研究動向ってどういう風になってんのかな
最近出た新書読んでみたいね

従来は全責任はドイツにあるとするものが多かったが、最近では英仏などにも戦争の原因があった、
みたいな感じに評価が変わってきてるんだよな

103:世界@名無史さん
14/11/06 17:57:08.88 0.net
>>102
逆じゃね?最近になってドイツ責任論が主流になってきた。

それに英仏の場合は、戦争を回避しようとして失敗したという意味で責任が
あるのであって、ドイツや、オーストリア=ハンガリー、ロシアとは全然違うよ。

104:世界@名無史さん
14/11/06 18:13:56.73 0.net
>>102
自動参戦って意味ではイギリスもアホだよな
フランスはギリギリ持ちこたえただろうし
講話にかこつけて介入出来たのにさ

105:世界@名無史さん
14/11/06 21:24:34.52 0.net
>>104
ロシアが攻撃された時点で戦線布告するつもりだったとはいえ、ベルギーの永世中立を保障しているイギリスとしてはドイツのベルギー侵略を見過ごすのは世論的にも面子的にも不可能じゃないか

106:世界@名無史さん
14/11/07 08:10:58.55 0.net
英としては農奴帝国の露やエセ列強の伊を除いて唯一頼りになる同盟国だった
フランスが脱落でもしたら事だから必死だったろうよ

107:世界@名無史さん
14/11/07 08:54:50.87 0.net
フランスったらイギリスの長年の宿敵なんですが
イタリアそもそも本来は同盟側だろ

イギリスが協商側にたって講話の仲立ちしたらドイツも乗ったかもわからんのにね

108:世界@名無史さん
14/11/07 12:26:09.89 0.net
かつての宿敵といったってもう100年近く戦火を交えてないし、イギリスの外交の理念は大陸を制覇しようとする国を叩くだし
第一、大海艦隊というナイフを研ぎながら、ゲヘゲヘ笑って仲良くしようよなんて言ってる奴を信用できるわけがない

109:世界@名無史さん
14/11/09 22:41:16.34 0.net
URLリンク(www.bbc.com)
8 November 2014 Last updated at 23:18
Scale of British war effort in World War One

URLリンク(i.imgur.com)

110:世界@名無史さん
14/11/14 16:23:17.14 0.net
第一次世界大戦前の欧米の状況が描写されている。

政府首脳の暗殺が大流行。
・・・In the twenty years before 1914, six heads of state were killed by anarchists: President Carnot of France,
Premier Canovas of Spain, Empress Elizabeth of Austria, King Humbert of Italy, President McKinley of the
United States, and Premier Canalajas of Spain. And, of course, in the summer of 1914 Archduke Ferdinand
of Austria was also killed. ・・・

ナポレオン戦争終焉後の、ヨーロッパ協調≒ウィーン体制≒多国間主義の下の保守的な時代だった。
The Concert of Europe -- a tacit agreement to avoid war through conferences and a balance of power --
was established in 1815 after the fall of Napoleon. It maintained peace in Europe for almost 100 years.
It brought economic growth and enormous wealth. But it was also a conservative system that aimed,
above all, to preserve the established order. It brought stability, but it also kept monarchies and their
backward looking political, social, and economic policies frozen in place.

1848年の欧州一帯の諸革命が粉砕され、変化を求める機運が充満していた。
It is no accident that rebellions flared up across Europe in 1848. There was a deep desire for change.
The crushing of those rebellions fueled the hopelessness that led to anarchism and assassinations.
The anarchists argued, and many believed, that the only way to bring about real change was through radical,
violent action. ・・・
URLリンク(www.foreignpolicy.com)

111:世界@名無史さん
14/11/14 16:26:30.48 0.net
上記時代をもたらしたのがナポレオン。

フランス革命によってグチャグチャになっていたフランスを欧州の超大国にした。
そして、欧州中の古い体制をぶっ壊した。
・・・Napoleon ? another case entirely. He took a country in the throes of acute fiscal crisis and social unrest
and made it the dominant power in Europe; he oversaw the shattering of the old ruling order across the continent;
he reformed the government; and he transformed the very idea of what politics could be and man could do.
All of these achievements proved to be irreversible.

彼を最初の全体主義独裁者としてきた歴史学者達は間違っていた。
差引勘定すれば、彼にはプラス点を与えざるをえない。その証拠が彼の名前の不朽性だ。
Those historians who over the past decade or so have had fun denouncing him as the first totalitarian dictator
have it all wrong: no angel, to be sure, he ended up doing far more at far less cost than any modern despot.
One proof of this is his immortality. ・・・
URLリンク(www.theguardian.com)

112:世界@名無史さん
14/11/14 16:32:28.35 0.net
日本におけるナポレオンの不朽性の一端を紹介しておきましょう。

「日本外史」を著した儒学者・頼山陽が、ナポレオンを顕彰する詩を詠んでい<て、>
・・・ナポレオンを中国の英雄豪傑のように描い<た。>
URLリンク(denki.txt-nifty.com)

佐久間象山や吉田松陰は自らをナポレオンと同一視して志士的活動の源とし、
・・・西郷隆盛は尊敬する人物の一人として、ナポレオンを挙げている。・・・
石原莞爾は<ドイツ一辺倒であった>昭和期の旧日本陸軍において、ナポレオンを本格的に
研究した数少ない将校の一人である。・・・石原がナポレオンについて最も評価している点は、
時代の変化を看破し、殲滅戦略を活用して・・・成功を収めたことである。
また、石原はフランス革命による社会制度の変化が軍事上の革命をもたらした直接の原因
であるとしつつ、国民的軍隊、縦隊戦術、徴発給養といった革命によって生じた要素から
新戦略を創造するにはナポレオンの天才的頭脳を必要としたと評価している。
URLリンク(www.nids.go.jp)


それはそれとして、「彼を最初の全体主義独裁者としてきた歴史学者達は間違」いなく正しい、
というのが私の考えです。全体主義は民主主義の時代の産物であるからです。

武力で国内・国外の敵を粉砕し、民主主義の名の下に特定の体制を押し付けることは、
多大の人的犠牲等をもたらす上、そのような体制は全般的には長持ちせず、たとえ長持ちした部分
・・例えばヨーロッパ協調・・があったとしても、それは新たな紛争の火種を用意するだけです。
まさに、ナポレオン戦争の結果は、100年後に始まった二度にわたる世界大戦であり、
スターリニズムとファシズム/ナチズムの猖獗だったのです。

113:世界@名無史さん
14/11/14 23:09:10.60 O.net
>>22
だからヒトラーはソ連に負ける訳がないと思い込んでいたんだよ

114:世界@名無史さん
14/11/15 07:16:42.53 0.net
ヒトラーがソ連に勝てると踏んだのは冬戦争での赤軍の苦戦をみたからじゃないの
そもそもロシア帝国時代に工業化がなされていなかったというのが正しくないし、もし革命が無ければ現実よりも工業化出来たはず

115:世界@名無史さん
14/11/15 08:42:24.84 0.net
>>114
徹底した農村の収奪と強制労働含めた工業化を帝政ロシアが出来たかね~

116:世界@名無史さん
14/11/15 16:21:11.93 0.net
それが出来なかったとしても革命、内戦によるマイナスを考えれば帝政ロシアがソビエト連邦を下回ることは考えにくいよ

117:世界@名無史さん
14/11/15 16:41:36.17 0.net
内戦はどっちにせよ避けられ無いし革命が完全に終わるって事にもならんしね
再統一するのかわからんが旗印様々だしグダグダやってそうだけどね
革命がそもそも起きないか早期の鎮圧に成功してドイツ敗北の日まで持ち堪えたってならまた話は変わるけど

118:世界@名無史さん
14/11/15 18:32:14.18 0.net
例え内戦で深手を負ったとしても、内戦後に支配体制をそのまま続けられることを考えればね、外国の干渉を受けることもないし、社会の混乱も現実よりは少なくなるだろう

119:世界@名無史さん
14/11/16 00:19:31.68 0.net
内戦中に外国の干渉を受けたじゃん
内戦後って内戦を何年間するかで状況は全く変わる

120:世界@名無史さん
14/11/16 10:57:37.55 0.net
まあロシア帝国がどこまで大英帝国のようになれるかという話だろうが。
可能性として零でもない。

生き残った大公女アナスタシアが即位して戦後の昭和天皇やエリザベス二世のようになって普通選挙、男女同権の象徴女帝制までいければ何とかなるかも。
「私はどうなってもいいからロシアの人民を助けて欲しい。」
というヒロヒト並の覚悟があれば、T-34/76を大量に装備した女帝親衛戦車軍もありうる。

121:世界@名無史さん
14/11/16 11:01:05.74 0.net
エカチェリーナ二世がポチョムキンを重用したように、
女帝アナスタシアが、トハチェフスキーやジューコフを愛人にして重用すれば、
大祖国戦争にも勝利できる。

122:世界@名無史さん
14/11/16 23:44:16.05 0.net
カティンの森事件とか考えるにいつの間にか殺されて埋められてるだろ

123:世界@名無史さん
14/12/20 23:47:39.52 0.net
結局盛り上がらないまま年越しですな

124:世界@名無史さん
14/12/21 11:23:44.30 0.net
重要な転機だったにも関わらず、それが再発見されずに終わる
人類は全然成長してないってことか

125:世界@名無史さん
14/12/21 14:01:13.99 0.net
欧米人がの間違いじゃねーか?
クリスマスの奇跡だけは高らかに誇って良い事だと思うけど
軍人からしたら悪夢だろうが連中の思う通りに事が進む方こそ悪夢だってんだ

126:世界@名無史さん
14/12/22 11:38:48.30 0.net
日露戦争後はわりと日本とロシア関係よかったからソビエトになったのは残念だな

127:世界@名無史さん
14/12/23 19:56:49.88 0.net
第一次世界大戦、第二次世界大戦の各戦闘での犠牲者数死者数がわかる資料とかありますでしょうか?
国全体の死者数はWikipediaとかであるのですが
各戦闘だとなかなか見つからないので教えてください

もちろん戦争なので不明な部分が多いとは思いますが

128:世界@名無史さん
14/12/29 13:44:57.48 0.net
戦闘毎のページにないの?

129:世界@名無史さん
15/01/29 00:04:35.21 0.net
今年になっても盛り上がりませんね

130:世界@名無史さん
15/01/29 00:44:58.90 0.net
まあ日本的には火事場泥棒と戦争特需に沸いてただけだしね~

131:世界@名無史さん
15/01/29 01:23:08.54 0.net
>>130
日本は仕方ないけど欧米ではもう少し・・とは思いますね

WW1の映画とかメディア関連期待してたんですがね

132:世界@名無史さん
15/02/04 15:39:10.61 0.net
独逸海軍によるUボート無制限潜水艦戦スタート100周年記念あげ

133:世界@名無史さん
15/02/04 20:35:33.99 0.net
>>130
火事場泥棒どころか地中海まで乗り出してってるから
総力戦には参加してないけど決してただの火事場泥棒でもない

134:世界@名無史さん
15/02/04 20:40:58.65 0.net
>>133
主力艦隊ならともかく駆逐艦派遣でそれはねーよ
陸軍もそうだが金剛級とかも要請有ったのにスルーじゃん
看護婦の方が前線近く(ドイツに砲撃された頃のパリ)まで行ってるんだからそっちを取り上げろと

135:世界@名無史さん
15/02/05 00:58:42.27 0.net
NHKでやってたな>看護婦
日本人とは縁の無い戦争で戦後のスキームづくりでも蚊帳の外の戦争で戦死者まで出しているのに
金剛が参加していないから駄目とか軍オタの性は救いようがないな
人として恥かしくはないのか

戦争特需を言うなら戦後不況にも言及しないと火事場泥棒的な意味不明な発言になるよ

136:世界@名無史さん
15/02/05 02:19:33.24 0.net
日本が第一次大戦で果たした最大の役割は駆逐艦でも看護師でもなく軍需生産。

137:世界@名無史さん
15/02/05 09:09:17.41 0.net
フランスには武器があるが死にまくってそれを使う人がいなかった、新規募集のアメリカ兵に回すぐらい装備は余ってた
戦費はイギリス持ちでいいよとも言われていた
日本陸軍も西部戦線で3個師団くらいすり減らせば陸軍も近代戦の何たるかも理解でき、戦後の国際協調もうまくいったろう

138:世界@名無史さん
15/02/05 10:39:01.97 0.net
>>135
参戦しない選択肢も有ったけど中国利権にも目が眩んで乗ったんじゃん
申し訳程度に送った駆逐艦部隊で胸を張ってもね~
日本の中で駆逐艦の扱いはご存知の通り
オーストリアやニュージーランドですらカリポリに行って
実質的な一次大戦のシベリアには出兵してるしさ

139:世界@名無史さん
15/02/05 14:04:52.41 0.net
>>131
なぜ第一次世界大戦は第二次に比べ人気がないのか
スレリンク(whis板)
上のようなスレもあるね。

140:世界@名無史さん
15/02/05 23:24:02.18 0.net
>138
気分で歴史を語らずに、学問板なのだから少しは教養の片鱗でも示そうな(苦笑

141:世界@名無史さん
15/02/05 23:53:53.66 0.net
>>140
ではどうぞ日本とは縁の無い戦争だったのに死者まで出して戦った根拠を示してくださいな

142:世界@名無史さん
15/02/07 15:19:16.96 0.net
>>135
軍オタが第一次世界大戦について、以下のスレで詳しく語っているよ。
第一次世界大戦について語るスレ 4
スレリンク(army板)
第一次世界大戦の軍艦を語るスレ 2
スレリンク(army板)
【ドイツ】第一次世界大戦のドイツVSロシア【勝利】
スレリンク(army板)

143:世界@名無史さん
15/02/07 16:32:44.58 0.net
シベリア出兵は一次大戦で良いよな?(末期はドイツも降伏してるが)
7万も動員して5000近く死者出してまで何をしたかったんだ
せっかく青島とか地中海派遣ぐらいで死者500で済んでたのに
性病やらパルチ狩りとか色々と不名誉な話も出て来るし
北樺太占領とかソ連に恨まれるには十分な事やっちまったしな

144:世界@名無史さん
15/02/07 17:50:44.66 0.net
日本の悪いところってそういうのを間違っていたと認めたうえで
そこから戦訓とかを得ることができないことかな
なんで土下座か開き直りのどっちかしかできないの
某マンガで日本軍がソ連パルチザンを殺して機関車の釜の中に放り込んだ(ことがある)
って逸話が登場してたけどこれは事実なんだろうか?有名な話?
多分シベリア出兵の時のことだと思うんだけど

145:世界@名無史さん
15/02/07 18:27:17.71 0.net
まあ世界的には開き直るのが主流だもんな~
お互い攻撃のネタにするから尚更開き直ると
慰安婦問題なんかも日本だとシベリア出兵とかの教訓として出て来た制度だけど主眼が性病管理
パルチ狩りも結局今日まで対策が変わっとらんし(皆殺しみたいのは流石にやらなくなったが)
宣伝やら小手先の事はやるけど結局何で敵対するか考える事はしてないよね
まあそこを考えたら大抵は戦争の大義が無くなる訳だが

146:世界@名無史さん
15/02/07 20:50:13.12 0.net
自分のところで公娼を用意して、安全性を保つと共に余計な性犯罪を起こしにくくするのは
世界的には許されざることらしいからなあ
規律の低い軍人がレイプしまくる方がまだ許されるというのはおかしい

147:世界@名無史さん
15/02/07 21:54:57.54 0.net
いや、女性の人権踏み躙ってる時点で褒められる話では無いよ
せめて軍属扱い(様はお国の為に働いたんだから戦後に兵士並みに補償)してあげたらここまで揉めなかったんだし
同じロジック(米軍相手の慰安婦を日本政府が用意したがさせられたと言って差し支えない)で戦後の米軍他を吊るし上げりゃ良いのにこの件だと日本と同じ事する羽目になった韓国まで黙りと来るからね~
一次大戦の民族自決的な特定の地域や民族にしか適応され無い原理にしちゃダメかと

148:世界@名無史さん
15/02/07 23:46:38.32 0.net
パウル・フォン・レットウ=フォルベックの東アフリカ戦線について調べ始めたんですが
なにかオススメの本や論文あったら教えてください
日本でマイナーなWW1のさらにマイナーなアフリカ戦線なのでなかなか見つからず…

149:世界@名無史さん
15/02/09 18:19:24.85 0.net
歴史的事実
_____     [父]    [娘]   [母]
|←慰安所|                88888
 ̄ ̄|| ̄ ̄   ┗<`∀´>┳<`A´>┳<`∀´>┓ 三
   ||        ┏┗    ┗┗  ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____                  [父]
|←慰安所|                     ⑩
 ̄ ̄|| ̄ ̄           三  ┏< `∀´>┛
   ||                三  ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>女性の人権踏み躙ってる時点
朝鮮人同士で勝手にやっていることに、上から目線で批判とか
ネトウヨって何様のつもりなんだろうね・・・

150:世界@名無史さん
15/02/09 18:26:09.05 0.net
>>149
故郷の東北の娘が売られて憤慨した青年将校も朝鮮人だったんだ~
初めて知ったわ
というか利用者が日本軍な時点で話にもならんけど
ついでにその金すら踏み倒されてるからタダ働き同然になったんだがな(勝とうと負けようと日本の財政破綻は避けられんが)

151:世界@名無史さん
15/02/09 18:54:12.50 0.net
どんどん論点がずれていきますが何の問題もありません
日本が悪いと言っていればお腹いっぱいデツー

152:世界@名無史さん
15/02/09 19:22:31.37 0.net
ソ連のベルリンでのレイプもそうだし米軍のノルマンディー他の件、沖縄での件etc日本だけが悪い何て話に何時なったの?
一次大戦はあまりレイプとか含めた住民虐殺にはフォーカス当たらないけど
初期のベルギーやらセルビアなんかは壮絶じゃんトルコのアルメニア虐殺とかロシア内戦、日本のシベリア出兵はこの絡みだわな

153:世界@名無史さん
15/02/09 19:44:05.63 0.net
数人乗りのボートが数万トンの海上自衛隊の船に突っ込むと
大きな艦がキョドルので面白いと漁師が突っ込んだりするのと同じ
日本のような大国がアタフタとするのが面白いんだろ
ドイツ人が米の映画・ドラマ・ゲームで「ゾンビとドイツ兵は問答無用で撃ち殺す描写は止めろ」とブチ切れていたが
ある種の話柄で大国に対して上から目線でものが言える数少ないことだから
WWⅠは欧州参加各国が全て貧乏籤を引いたと思い込んでいる戦争で話題にし難いんだよ
戦争犯罪人として処罰しようとしたヴィルヘルム2世はオランダに逃げ込みオランダ政府は頬被り
米はWWⅠ以降品行方正とはとても言えないことを世界中でやらかしているが、連中は批判されると興奮して話し合いにならない

154:世界@名無史さん
15/02/10 17:38:34.83 0.net
人間臭さが辛うじて残る戦争でも有るよな
末期の厭戦感情や兵士の反乱もそうだがクリスマス休戦とか
戦争そのものってより本国の騒乱で戦争終わったと言って良いし

155:世界@名無史さん
15/02/10 23:28:10.38 0.net
>>152
日本の場合、国家や軍が密接に関与した上に、
その事実を隠蔽・矮小化したどころか正当化までやっちゃったから。
なおかつ、それをやったのが一部の極右じゃなくて与党政治家や首相だってのが・・・。

156:世界@名無史さん
15/02/11 01:58:53.71 0.net
まるでドイツやイギリスやアメリカは
国家と軍が密接に関与していないと思い込んでいるかのようだな

157:世界@名無史さん
15/02/11 02:47:23.50 0.net
>>155
デマやめろ
日本のケースはそういうの取り締まれって命令出してただろ

158:世界@名無史さん
15/02/11 16:32:26.08 0.net
>>157デマなのは彼方は挺身隊とかまで慰安婦扱いしてる事と軍が直接駆り出したって事ぐらい(半島に限るなら)
後は時と場所によって待遇他が違ったのを彼方は最悪の、右翼は最高の状況で説明してるぐらいだろ(取締りなんかもしてたが結局集める事を優先)
軍の命令で掻き集められたのは事実で他の事例だと民間の船舶会社で徴用された船員が居る
船員には当然会社から金が払われてるから強制が有ったり死んだり何か有っても国の責任は無い!となるなら何で恩給貰ってるんだかね
一次大戦の元兵士がワシントンで抗議したのをマッカーサーが弾圧したりとアメリカですら復員兵の扱い最悪だわな

159:世界@名無史さん
15/02/11 19:46:51.02 0.net
頭が悪いのか
心が悪いのか
と思っていたら
日本語が不自由な人モドキとは…
誤変換とか打ち間違いではなく
多分漢字の意味を知らないんだろうねコノコ
と言われても、どの言葉を誤用しているのか気付かず
出てくる言葉は「ネトウヨガー」
純粋に日本語としての漢字使用を間違えているだけなのになw

160:世界@名無史さん
15/02/11 20:22:04.98 0.net
まともに反論出来なくなると人格攻撃とはテンプレ通りだね
まっ本題の一次大戦からは大分それてきてるが
喪ったって話だとピケティの話でも一次大戦が出て来るね
英国なんかも資産のかなりが消し飛んでるし…

161:世界@名無史さん
15/02/11 21:06:58.86 0.net
>>153
イギリスは国内の馬鹿ウヨをなだめるために形式上そうしただけで、
カイザーを処罰する気なんてなかったよ。表面上はオランダ政府に
カイザーの引き渡しを要求したけど、裏では引き渡されたら困るので
引き渡さないようにとお願いしてたくらいだしw

162:世界@名無史さん
15/02/11 21:09:47.75 0.net
今日検索したことを報告するスレ?

163:世界@名無史さん
15/02/12 09:36:47.93 0.net
今日食べたうんこを報告するスレです

164:世界@名無史さん
15/02/21 09:28:19.07 0.net
>>157
陸軍省副官通牒「軍慰安所従業婦等募集ニ関スル件」
は軍が業者の乱暴な募集を止めさせた証拠じゃないから。「こっそり集めろ」って内容だから。
>>158
挺身隊と慰安婦の混同って、
元々は朝鮮で挺身隊募集名目で慰安婦にした事例が多数あったことからきているんだが。
軍属への恩給支給は、軍人のみにすることへの反感を弱めるため。
もっとも、朝鮮や台湾への除外は継続されたが。

165:世界@名無史さん
15/02/21 18:12:28.58 0.net
>>164
おまえはスレタイの日本語も読めんのか

166:世界@名無史さん
15/03/09 14:59:51.70 0.net
慰安婦のことをこのスレで書いている人達は、スレ違いなので以下のスレへどうぞ。
慰安婦問題でのアメリカってさ
スレリンク(whis板)
【性奴隷】オランダ人の従軍慰安婦に謝罪したい1
スレリンク(whis板)l50
日本ってそんなに悪いんですか?
スレリンク(whis板)l50
旧日本軍の戦争犯罪はどこまで真実か
スレリンク(whis板)l50
日本のアジアでの戦争犯罪について考察するスレ
スレリンク(whis板)l50

167:世界@名無史さん
15/03/18 21:32:55.76 0.net
馬鹿話を書いて反論されて言葉に詰まったらスレ違いって、最初から馬鹿話を書かなきゃ良いのに

168:世界@名無史さん
15/03/21 00:09:34.28 0.net
URLリンク(www.afpbb.com)
動画: 「ガリポリの戦い」100周年、トルコで式典
2015年03月19日 13:39 発信地:チャナッカレ/トルコ
【3月19日 AFP】トルコのチャナッカレ(Canakkale)で18日、
第1次世界大戦中に行われた「ガリポリの戦い(Gallipoli Campaign)」から100年を記念した式典が催された。
この戦いは、連合軍が当時のコンスタンティノープル
(Constantinople、現在のイスタンブール、Istanbul)占領を目指し
オスマン帝国軍と戦ったもので、オスマン軍が勝利。
トルコでは、共和国建国に欠かせなかった輝かしい勝利とたたえられている。(c)AFP
URLリンク(www.youtube.com)
「ガリポリの戦い」100周年、トルコで式典 
Proud Turkey remembers victory in WW1 Gallipoli Campaign

169:世界@名無史さん
15/03/21 03:35:46.67 0.net
>>164
デマやめろ
社会通念上問題のないようにしろってのはこっそりやれって意味になんのか?
当時の社会通念はこっそりやれば問題ないって状況か
いい加減にしろ

170:世界@名無史さん
15/03/22 04:46:02.23 0.net
>>169
>>165

171:世界@名無史さん
15/03/22 09:56:39.17 0.net
>>170
嘘には嘘といわないと

172:世界@名無史さん
15/03/22 16:09:37.30 0.net
>>171
言うのは結構だが日本史板でやれ

173:世界@名無史さん
15/03/22 16:57:17.25 0.net
板違いのプロパガンダ繰り返す奴が居なくなったらな

174:世界@名無史さん
15/03/22 21:09:27.94 0.net
なんだ
エセ左翼の連呼リアンくんはここにいたのか

175:世界@名無史さん
15/03/25 08:34:25.61 0.net
ネトウヨはどの板でも害悪しかもたらさないよね(´・ω・`)

176:世界@名無史さん
15/04/22 02:21:34.28 0.net
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(archive.today)
トルコ首相、オスマン帝国下での犠牲者に哀悼の意示す
イスタンブール=春日芳晃
2015年4月21日10時48分
トルコのダウトオール首相は20日、1915年のオスマン帝国統治下の強制移住で、
多くのアルメニア人が犠牲になった事件から100年になるのを前に声明を発表し、犠牲者への哀悼の意を示した。
24日にトルコの最大都市イスタンブールで、アルメニア正教会総主教による
追悼式が開かれることも発表し、アルメニアへの配慮を見せた。
声明は「オスマン帝国下のアルメニア人の記憶、アルメニア人の文化遺産を守ることは、
トルコの人道的かつ歴史的義務」などと事件に言及。
一方で、「責任はトルコ側だけにあるとして、ヘイトスピーチと関連づけることは
道徳的、法律的に問題がある」と従来の主張も展開した。
そのうえで、同事件はオスマン帝国によるアルメニア人の「ジェノサイド(集団虐殺)」とする見解を示した
ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王や、欧州議会を改めて批判した。
トルコは「戦乱の中で起きた不幸」として、ジェノサイドがあったことを認めていない。
ただ昨年4月、当時のエルドアン首相が事件は
「(トルコ人とアルメニア人の)共有の痛み」として、
トルコ政府として初めて事件の被害者に哀悼の意を示す声明を出し、国内外から注目された。
(イスタンブール=春日芳晃)

177:世界@名無史さん
15/04/25 14:33:36.35 0.net
ドイツの大統領が「ドイツもアルメニア人ジェノサイドの共犯者だった」と
謝罪してたな。ドイツ軍の軍事顧問団も虐殺に関与してたとか。
ドイツは去年から式典で「おわび」ばっかで大変だな。前は大戦の開戦責任と
ベルギー・リエージュ占領とイープルでの化学兵器使用を「謝罪」してたし。

178:世界@名無史さん
15/04/26 01:01:18.17 0.net
URLリンク(www.afpbb.com)
URLリンク(archive.is)
アルメニア人虐殺「ドイツにも責任」 独大統領、歴史の罪に言及
2015年04月24日 15:54 発信地:ベルリン/ドイツ
URLリンク(www.afpbb.com)
URLリンク(archive.is)
アルメニア人虐殺100年追悼式典、今も外交の「地雷原」
2015年04月25日 13:09 発信地:エレバン/アルメニア
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(archive.is)
第一次大戦:豪州とNZの部隊投入100年 横浜で式典
毎日新聞 2015年04月26日 00時34分 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


179:世界@名無史さん
15/04/26 02:43:35.40 0.net
URLリンク(www.afpbb.com)
URLリンク(archive.is)
「ガリポリの戦い」から100年、豪・NZ軍団兵士を追悼
2015年04月25日 17:37 発信地:ゲリボル/トルコ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


180:世界@名無史さん
15/04/30 23:58:14.29 0.net
ドイツではなぜ第一次世界大戦が語られないのか? _ THE NEW CLASSIC [ニュークラシック]より
URLリンク(newclassic.jp)
ドイツは20世紀初頭、産業化や植民地政策によって世界でも有数の大国になりつつあり、当時最も大国であった英国と対立した。
独英の対立で引き起こされたのが第一次世界大戦であるともいえるだろう。しかし、戦勝国の英国と、敗北したドイツでは、第一次世界大戦に対する認識に大きな差異があるという。
どのような違いがあるのか、特にドイツに焦点をあてて、みていこう。
第一次世界大戦の記憶

181:世界@名無史さん
15/04/30 23:59:41.61 0.net
英国の人々は、第一次世界大戦を深く記憶しているという。例えば、英国では年に一度、第一次世界大戦記念式典が至る所で行われている。一方ドイツでは、英国のような記念式典はあるものの、
数は英国よりも少なく、また英国ほど人気はないという。戦時中の本も、歴史書としては人気が高いが、英国が「英国人共通の逸話」として第一次世界大戦の話を受け継いでいるのに対し、ドイツ人には共通の逸話はなく、ほとんど語り継がれていない。
例えば、ドイツには現在、世界大戦中にドイツ兵として戦ったユダヤ人の墓が残っている。彼らはドイツ兵として自分の子供を殺めた可能性があり、非常に興味深い伝説になりえる。しかし、彼らの墓を訪れる人は少なく、またそういった事実があることも有名ではない。
ドイツでは、第一次世界大戦での出来事がほとんど語られない、ということだ。
語られない第一次世界大戦
ドイツは、東アジア諸国と多くの歴史認識問題を抱える日本と違って、他国との歴史の問題は少なく、多くの主張を受け入れる傾向にあるといえよう。しかし一方で、議論は第二次世界大戦での出来事に偏り、第一次のほうはあまり語られない。
これに対し、第一次世界大戦で犠牲になったドイツ兵の墓を管理するインゴルフ・ウェーナイク氏は、
「ドイツ人は20世紀の2つの大きな戦争を分けず、一つの戦争として捉えており、最終的な結果は第二次世界大戦後にあると考えている。
したがって、第一次でおきたことは結果としては捉えられず、戦争にも負けたため、ほとんどの人が興味を持っていない」と話した。
ドイツで第一次世界大戦の話をするのは危険すぎるのではないだろうか?第一次世界大戦後、ドイツは払えないような巨額の賠償金を背負わされ、
ナショナリズムも大きく傷つけられた。加えて、第一次世界大戦で犠牲になったユダヤ人や、
共産主義者にとっては、その後のヒトラー政権は、すさまじい国の裏切りともなるだろう。
ドイツでは、第一次世界大戦は、まだトラウマなのかもしれない。

182:世界@名無史さん
15/05/10 00:56:11.79 0.net
URLリンク(www.asahi.com)
「緑はよみがえる」
[2014年/80分] 原題:Torneranno i prati
監督:エルマンノ・オルミ Ermanno Olmi
2014年が第一次世界大戦開戦から100年にあたるのを機に、
戦争を非難し平和を願って作られた『木靴の樹』『ポー川のひかり』の巨匠オルミ監督の新作。
1917年の冬、激戦地の一つだった北イタリアのアジアーゴ高原における一夜の戦いが描かれる。
前線のイタリア軍は大雪で覆われた塹壕の中にこもり、オーストリア軍と対峙していた。
寒さや飢え、病気に苦しむ中、司令部からは不条理な命令が下され、
オーストリア軍からは容赦ない攻撃を受ける。ベルリン国際映画祭特別招待作品。
2016年、岩波ホールほか全国順次公開。
URLリンク(www.asahi.com)

183:世界@名無史さん
15/05/10 22:19:20.40 0.net
WW1経験者でWW2の軍事理論に影響を与えたリデルハートとフラーは前線にどれくらいいたんですか

184:世界@名無史さん
15/05/14 21:21:36.18 0.net
ロシア皇帝一家が銃殺されたのって完全にユダヤの私怨だよな。

185:世界@名無史さん
15/05/14 22:40:50.00 0.net
むしろ複雑な権力闘争の結果ああなったから
レーニンが全権持ってたら逆に命だけは助かった可能性はある

186:世界@名無史さん
15/05/15 23:06:55.75 0.net
革命後の旧支配者の処遇は二つの方法が考えられる。
1.処刑または追放してしまう。
2.生かしておいて晒し者、
あるいは、再教育して新体制の忠実な支持者に仕立て上げて
プロパガンダに利用する。
ニコライが1で溥儀が2だったわけだが、
ニコライ一家が1の処遇だったのは偶然の結果ではなく必然だった。
溥儀は支配者としては完全に過去の人になってて
溥儀による巻き返しの可能性など皆無だった。
すでに日本を頼って巻き返そうとして失敗した後だったし、
反革命の危険はあったが、その危険は溥儀によるものではなく
蒋介石によるものだったから、溥儀は生かしておいて
「旧支配者の溥儀もこちらに帰順したぞ」と宣伝に利用したほうが
対国民党的にも有利だった。
ソ連に於いてはニコライこそが巻き返しを計る恐れのある旧勢力なのだから
2の処遇は考えにくい。
ニコライ個人がヘタレだから大したことはやれないだろうと思ったら大間違い。
ニコライ個人はヘタレでも、
反革命勢力が神輿として担ぐのはまずニコライだろう。

187:世界@名無史さん
15/05/15 23:51:11.32 0.net
>>186
そうでなくてたまたまチェコ軍団が近く通ったから処刑されたんだよ
偶然

188:世界@名無史さん
15/05/16 00:00:01.44 0.net
しbに「たまたま」が無かったらニコライは処刑されなかったと思う?
実際にロシア観賞、もとい干渉戦争なんてのがあったんだし、
生かしておくことはないよ。

189:世界@名無史さん
15/05/16 00:33:37.79 0.net
>>188
うん、生かす価値は大きい
逆に死なせた事で白軍とは死ぬまで戦うハメになったのよ
議会の皇帝にある程度同情的だった勢力もボリシェヴィキと完全に敵対するし
あと、コサックとか遊牧民系統の軍団が本気で頑強に抵抗するのって
皇帝と個人的忠誠という紐帯があるから
この辺まだ実は中世や近世の遊牧民の君臣関係ってもので彼らは動いてたからで
皇帝を殺さず、忠誠の対象を移す方向にするだけでも革命後の展開が非常に楽になる
レーニンが完全に状況を掌握できてればチェコ軍団が偶然近くを通ったとしても
予防的に皇帝殺すよりも防衛隊を置ければもっと良かったわけでなぁ

190:世界@名無史さん
15/05/16 03:30:12.78 0.net
当時のロシア国民のどれくらいがボルシェビズムに
同調していたのだろう?

191:世界@名無史さん
15/05/16 18:04:46.97 0.net
ナロードニキでの実際
「今こそ社会主義によるうんたらかんたら」
農民「アホな小理屈唱えてないで畑仕事手伝え」

192:世界@名無史さん
15/05/17 00:11:23.14 0.net
皇帝はチェコ軍団が来なくても処刑はされただろうけど、
多分形だけでも裁判をしてから処刑したかったんじゃなかろうか
娘達については、イギリス王室と血のつながりがあるから
チェコ軍団の接近がなければ、イギリスとの取引材料として亡命させてもらえる目もあったかもしれない
皇后と皇太子は微妙だな……

193:世界@名無史さん
15/05/17 08:12:41.85 0.net
少しの遅れもためらいも祖国への裏切りである
─ ヴィルヘルム2世 ─

194:世界@名無史さん
15/05/17 09:36:35.61 0.net
>>190
10月革命直後の選挙で負ける程度の支持率

195:世界@名無史さん
15/05/17 10:20:43.59 0.net
「お母さん、社会主義が勝利しましたよ」
「そうかいよかった、それならボリシェビキとかいうロクデナシどもをたたき出してもらえないかねえ」
とかいうアネクドートが生まれるくらいだったんじゃないか

196:世界@名無史さん
15/05/17 16:06:22.79 0.net
ロシアのユーモアは辛口だからねえ。

197:世界@名無史さん
15/05/18 02:54:24.81 0.net
ボリシェビキに資金提供していたのがユダヤさんなんでしょ?

198:世界@名無史さん
15/05/18 05:08:38.78 0.net
>>197
ユダヤどころかドイツのルーデンドルフだよ

199:世界@名無史さん
15/05/18 17:52:37.92 0.net
>>197
よくいわれるが、最大のスポンサーはドイツ政府だよ
>>198
軍はむしろ反対で推進したのは外務省だったらしい
結局、最終的に決断を下したのがカイゼル

200:世界@名無史さん
15/05/18 18:33:31.24 0.net
補足すると、レーニンは政権をとった直後は
半年も経たずにヨーロッパ最強の国になると豪語したが
経済を破滅させ、ボリシェビキも瀕死だった時に
救ってくれたのがカイゼルの決断だった、もしカイゼル
がナイン(ノー)といったなら存続はしてなかった

201:世界@名無史さん
15/05/23 21:40:21.99 0.net
フリーメーソンの黒い教皇、イルミナティのアルバート・パイクの預言
「世界を統一するために今後3つの世界大戦と3つの大革命が必要だ」 
「第一次世界大戦は、ツァーリズムのロシアを破壊し、広大な地を
イルミナティのエージェントの直接の管理下に置くために仕組まれる
ことになる。 そして、ロシアはイルミナティの目的を世界に促進
させるための“お化け役”として利用されるだろう。」

202:世界@名無史さん
15/05/29 10:59:39.42 0.net
この戦争の最大の脅威は実はスペイン風邪。

203:世界@名無史さん
15/05/29 20:52:31.07 0.net
はっくしょん!

204:世界@名無史さん
15/05/30 01:18:49.71 0.net
大魔王

205:世界@名無史さん
15/05/30 03:43:28.04 0.net
カイゼルがボリシェビキを支援していたとしたら愚かな話だよ。
同じような社会主義者が国内で着々と革命の準備をしてたんだからな。

206:世界@名無史さん
15/05/31 11:24:19.19 0.net
そこは皆さんあそこまでいってしまうとはおもわなんだが正解でしょ。
似た様な例に、中共がある。 まあローズベルトの盲振りが傷を深くしたとも言えるが

207:世界@名無史さん
15/05/31 12:08:58.77 0.net
>>206
日本軍が国民党を叩くことで、間接的と言い難いくらいのレベルで支援したのが大きいだろ。

208:世界@名無史さん
15/05/31 12:16:58.68 0.net
>>205
それは簡単に判断はできないんじゃないかな。
ロシアを降伏させて、ボリシェビキ相手に無茶苦茶な講和条件を飲ませることに成功した
わけだし。それに国内の共産主義者が戦争の勝敗を決めたわけじゃないしね。
こっからは結果論だけど、戦後は共産主義者を制圧する必要があると主張したお蔭で、
戦後の制裁が大幅に緩和され、匕首伝説で責任逃れができ、不安定な政局のお蔭で
カイザーの処刑は見送られた。
長い目で見れば、それがヒトラーの台頭から敗北、東西分裂につながったわけだから
ドイツにとっては愚かなことしたなと言えるけど、これも結果論でカイザーとは関係ない話。

209:世界@名無史さん
15/06/01 01:35:59.51 0.net
まさに灯台下暗しだろ。

210:世界@名無史さん
15/06/05 11:41:34.31 0.net
>>205-208
レーニンは世界革命が起こればチャラになるのだからと党内の猛反対を押し切って
講和したが、その数ヵ月後、カイゼルが外務省の推進する支援案と軍の反対案を提示され
前者を取ったのだが、その大きな理由の一つは不利な講和条件を呑んでくれたからだった、
当時西部戦線に全力を挙げていたドイツにとって、ありがたい相手だったわけだが
それはボリシェビキ以外にはいなかったからだった、まさに同床異夢だった

211:世界@名無史さん
15/06/05 12:31:42.87 0.net
>>205
ドイツ帝政が崩壊したのは社会主義者のせいではない、まずバイエルン王国の崩壊は
カトリックとプロテスタント、南と北などプロイセンに対する根強い反感が理由だった
それが全国に波及したのだが、帝政が崩壊した理由は貨車に財産を積んでカイゼル
が亡命したためだった、プロイセン議会のほとんどは帝政の存続で一致していたし
共産主義者の蜂起はあっけなく鎮圧されたのに、カイゼルの亡命で信を失ったため
これは軍が情勢判断を誤りカイゼルに亡命を進言したためだった

212:211補足
15/06/05 12:57:01.54 0.net
アメリカもドイツ社会民主党もカイゼルの退位は要求したが、帝政の廃止までは
考えていなかったが、逆にエーベルトもシャイデマンもなんとか存続を願って
いたのだが失敗してしまった

213:世界@名無史さん
15/06/07 01:19:41.27 0.net
ワイマール共和国なんてカイゼルがたまたま亡命したから
できたっていうより本より計画されていたものだろ。

214:世界@名無史さん
15/06/07 04:13:20.99 0.net
ボリシェビキもヴァイマルも主役はユダヤさんですよ。

215:世界@名無史さん
15/06/07 07:02:27.80 0.net
>>212
シャイデマンが先走って共和国宣言したから帝政がふっとんでしまったのでは?
その件についてエーベルトも怒ってたというし。

216:世界@名無史さん
15/06/07 11:50:54.85 0.net
>>215
直前までエーベルト以下議会のほとんどが(もちろん軍も)存続を支持していた帝政が
シャイデマンが独断で行った国会議事堂のバルコニーからのたった一つの宣言によって
滅びたというのはさすがに無理がある、亡命で信を失った結果、共和国しか選択が無くなり、
共和国宣言が通ったというのが正しいのだろう、保守派ですら共和制を止むを得ないと
一時的にという条件付きで認めたのは明らかに亡命が理由だった

217:世界@名無史さん
15/06/08 21:48:19.10 0.net
思うんだけど、この戦争は本当にドイツは勝てると思っていたんだろうか?
いくらイギリスに次ぐ大国になっていたとはいえ、
世界1位のイギリス、3~4位のフランス・アメリカ(あとで参戦するのだが)、
他にもベスト10以内には入る日本・ロシア・イタリア(寝返り)を敵にしているわけで、
いくらオーストリア・オスマントルコが味方でも勝てるとは思えない。

218:世界@名無史さん
15/06/08 22:18:50.26 0.net
>>217
そもそも関係各国もそんな大戦争になるとは思わなかったというか、
ドイツ帝国としては、保護国に近かったオーストリア=ハンガリー帝国の外交政策に巻き込まれたに近い。
保護国というか強力な国家の庇護国ってのは、その強力な国家に伴う責任を考慮しないから、
いとも簡単に紛争を巻き起こす。 

219:世界@名無史さん
15/06/08 22:26:25.18 0.net
現在のアメリカと台湾政府の相互防衛関係が、その反省に立ったものに成っている。
台湾が独立国として宣言し、自ら中華に戦争売った場合は、防衛義務を生じない。
逆に、現状のままで突如中華から侵攻を受けた場合は、その防衛義務を履行する。
基本、殴られて、相手がスネークアタックをした!卑怯な侵略国だ!が自由世界の基本戦略ですわ。

220:世界@名無史さん
15/06/09 00:08:42.92 0.net
>>217
英は陸軍がそれほどでもない上にどれほど動くかわからん
アメリカも動向不明
でフランスとロシアが主敵になるがこれを打倒するプランがシュリーフェンプラン
全力でフランス叩いてからロシア叩くんだが
これはロシアの動員が遅いことを前提
ロシアが汎スラブのためオーストリア「威嚇」のために総動員令を発した時点で
オーストリアの同盟国ドイツはフランスを攻める必要があるという
何故ならロシアの動員が間に合ってしまうから。
今から見たら謎理論かもしれないが当時は合理的だった理屈で
ハプニング的に起こったのが第一次大戦

221:世界@名無史さん
15/06/09 00:19:04.57 0.net
オーストリアにしても別に全面的な戦争を望んでいたわけじゃないだろう?
普通に言われるように、ドイツが全面戦以外の選択肢を用意していなかったのが最大の問題じゃないかな。

222:世界@名無史さん
15/06/09 11:13:40.77 0.net
>>218-221
ありがとう。大体わかった。
この戦争で最も愚かなのは当時のドイツの政府と軍人という結果だね。

223:世界@名無史さん
15/06/09 11:18:56.10 0.net
URLリンク(www.jiji.com)
大公暗殺者の記念碑建立へ=第1次大戦の発端-セルビア
【ベオグラードAFP=時事】セルビアの首都ベオグラードの当局者は8日、
国営放送に対し、オーストリア・ハンガリー帝国の皇位継承者フェルディナント大公を暗殺し、
第1次大戦のきっかけとなる「サラエボ事件」を起こした
セルビア人の民族主義者ガブリロ・プリンツィプの記念碑を建立することを明らかにした。
除幕式は今月中に行われる予定。
同当局者は「自由のために全てを犠牲にした人物をたたえる碑だ」と語った。
当時19歳だったプリンツィプは1914年6月28日、
ボスニア・ヘルツェゴビナのサラエボで大公に発砲して暗殺。
一部からオーストリア・ハンガリー帝国からのスラブ人の解放を目指した
熱心なセルビア民族主義者とみられている一方、大戦を引き起こしたテロリストとの見方もある。
(2015/06/09-07:26)

224:世界@名無史さん
15/06/09 12:48:29.41 0.net
>>223
大戦を引き起こしたテロリスト以外の見方があるとは…

225:世界@名無史さん
15/06/09 17:56:31.65 0.net
暗殺に失敗したからランチ食ってたまたま外でたら標的がいたから
暗殺成功というどじっこ暗殺者という見方があるやん

226:世界@名無史さん
15/06/09 19:42:13.06 0.net
大モルトケは軍事力だけで仏露の二正面問題を解決しようとしてはいけないと言っていたとか
なのにシュリーフェンときたら…(´・ω・`)

227:世界@名無史さん
15/06/09 21:16:05.09 0.net
>>222
お前良くわかった上であおってるなw

228:世界@名無史さん
15/06/09 21:24:12.40 0.net
相手の暗殺という非常手段に訴えて問題を解決しようとした人間は誰も称えてはいけないよな
暗殺は法律の無視で、それをとことん突き詰めていくと
法律を無視しても良いって論法になる
そうしたらあらゆる法治国家の存在意義を失う

229:世界@名無史さん
15/06/09 22:08:16.68 0.net
うーん
日本人として朝鮮人の正当性を失わせる目的であうのはいいが
暗殺がそれなりに世界史的に有効というのは否定すべきではないだろう

230:世界@名無史さん
15/06/10 00:29:53.65 0.net
>>228
そういう短絡的で馬鹿っぽい考えを、匿名とはいえ堂々と言えるのは素敵だと思う。

231:世界@名無史さん
15/06/10 06:33:28.39 0.net
>>229
そういう短絡的で馬鹿っぽい考えを、匿名とはいえ堂々と言えるのは素敵だと思う。

232:世界@名無史さん
15/06/10 13:00:31.70 0.net
>>231
例えば古代ローマ時代
皇帝の愚行をとめる為の暗殺というのは
それなりの意味があった
それがいいわるいはともかく
「影響は絶大」で政策を変えるのに有効だった
道徳を語るならどうでもいいが暗殺する側にとって
メリットがあるなら暗殺は今後も行われるだろう
そういう現状を語ってるだけなのに馬鹿できりすてるのは
まさに馬鹿特有の自分の正義が世界標準と思ってる短絡的発想

233:世界@名無史さん
15/06/10 13:52:39.58 0.net
マルク・ブロックの奇妙な敗北(1941)のように、当時の人間がリアルタイムで当時の状況を分析した書籍で、WWⅠについて書かれているものを探しているのですが、何か思い当たる方いらっしゃいますか?

234:世界@名無史さん
15/06/10 16:04:10.58 0.net
>>233
ジャーナリストでもあったルドルフシュタイナーの分析、残念ながら英訳しかないが
人類の覚醒を恐れた秘密結社の謀略によって、WW1は引き起こされたという
当時、ボリシェビキ政権は七十数年続くと予言したのは有名な話

235:世界@名無史さん
15/06/10 17:13:28.69 0.net
>>232
現状とかじゃなくてお前の願望だろ
何を上から目線で語ってんだよ
こう言うの本当に気持ち悪い

236:世界@名無史さん
15/06/10 17:17:25.30 0.net
>>235
反論せずに感情的な上から目線の罵倒のみ
本当に気持ち悪いですねw

237:世界@名無史さん
15/06/10 17:20:49.13 0.net
二度の大戦を裏で画策して、世界の王政・帝政を
倒しまくった金融ユダヤさんについてもっと語って下さい。

238:世界@名無史さん
15/06/10 20:24:35.07 0.net
>>236
他に言葉が見つからないから、気持ち悪いの言葉で済ますな
ボキャブラリーが無い馬鹿は死ね

239:世界@名無史さん
15/06/11 08:30:07.96 0.net
>>238
だってアナタは反論してないんだから再反論の仕様がない
感情的にあなたが怒り狂ってるだけですもんw
一般的にはそういうひとは馬鹿とかキチガイといわれますな

240:世界@名無史さん
15/06/13 21:43:49.56 0.net
プリンチップについては、結果的にユーゴスラビア設立に結びついたとはいえ
あの行為そのものは愚行としか言いようがないよな
オーストリアがちょっと自重してさえいれば、セルビアが全面土下座させられて終了って案件だったんだから

241:世界@名無史さん
15/06/14 09:29:34.51 0.net
でも黒い手の連中はそうならんだろう
ロシアが介入するだろうと思っててやっぱりそうなってしまった

242:世界@名無史さん
15/06/16 10:03:19.23 0.net
フランスはこの大戦でドイツみたいに餓死者が出たのだろうか?

243:世界@名無史さん
15/06/16 22:07:27.41 0.net
>>241
でも、最後通牒10項目のうち、2項目のぞいてセルビアは受け入れ表明してたし
その時点でオーストリアが引いていれば、「セルビア全面土下座で墺大勝利!」といっていい状況だった
結果として、オーストリアが必要以上に強硬な姿勢をとったおかげでロシアの介入が得られたんだから
黒い手の連中にとっては皮肉な結果だよな

244:世界@名無史さん
15/06/17 06:16:38.51 0.net
オーストリアは戦争するつもりであの通牒だからそもそも戦争しないつもりはないやん
必要以上の強硬っていみが良くわからん
アレは戦争回避のため一応話し合ったといういい訳ですよ?

245:世界@名無史さん
15/06/20 13:41:13.57 0.net
端から開戦するつもりだったので最後通牒は意図的に飲ませないよう、最後まで文章を
練りまくったと物のサイトには書いてあったなぁ。本当かどうかは知らん

246:世界@名無史さん
15/06/29 16:43:43.86 0.net
【国際】セルビア首都に大公暗殺者像 サラエボ事件の「英雄」 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
 【ベオグラードAFP=時事】第1次大戦の発端となった1914年の「サラエボ事件」で、
オーストリア・ハンガリー帝国の皇位継承者、フェルディナント大公を暗殺した
セルビア人青年の像の除幕式が28日、セルビアのベオグラードで行われた。
 ガブリロ・プリンツィプは19歳だった14年6月28日、ボスニア・ヘルツェゴビナの
サラエボで大公夫妻を射殺。スラブ民族を帝国支配から解放しようとした熱心な
民族主義者と評価される一方、世界を流血の事態に巻き込んだテロリストとの
見方もある。
 式典には数百人が参加。ニコリッチ大統領は「プリンツィプは英雄で自由の理念の
象徴。(セルビア人以外の)人々は好きなように受け止めればいい」と語った。像は
高さ2メートル。同じデザインの青年像が昨年、サラエボ郊外に設置されている。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)

247:世界@名無史さん
15/06/29 16:47:43.04 0.net
気持ちはすごくわかるんだけど、
国家としては暗殺によって名を挙げた人を顕彰しない方がいいと思うんだよね。

248:世界@名無史さん
15/06/29 17:38:37.89 0.net
一応国家であるならテロを肯定しないほうがいいと思うぜ

249:世界@名無史さん
15/06/29 18:56:42.03 0.net
>>248
それではほとんどの国はその始祖を肯定できなくなるぞ。

250:世界@名無史さん
15/06/29 19:15:52.36 0.net
現実じゃなく建て前の話さ
テロを肯定すれば秩序は保てん

251:世界@名無史さん
15/06/29 21:58:52.30 0.net
>>249
テロとクーデターなり戦争や革命は違うで

252:世界@名無史さん
15/06/30 01:01:11.20 0.net
手段はどうあれ、「邪悪」な旧秩序を打破した功績をたたえているだけであって、
何の関係もない他国の人間が余計な心配をするのは滑稽だわ。
マンデラの例もあることだし、単にテロリストだからダメというのは幼稚すぎる。

253:世界@名無史さん
15/06/30 01:15:14.24 0.net
>>252
今更ってのが正直な感想だな
成果である「ユーゴスラビア」が、今となってはかなりアレな評価な感じだし、国際関係的に難しいところはある感じ

254:世界@名無史さん
15/06/30 12:33:46.38 0.net
>>252
テロは政府打倒できてないぜ
そういう意味でもちがう
テロは原語に忠実に解釈すると畏怖が目的で体制の打破はそれでは出来ません

255:世界@名無史さん
15/06/30 23:20:55.01 0.net
> 手段はどうあれ、「邪悪」な旧秩序を打破した功績をたたえているだけであって、
打破なんてしてはいないな。
マンデラの例というが、彼はリーダー、象徴として旧体制打破の運動を引っ張った
ことで評価されている。単に暗殺をやってその場で~というのでは、普通のテロリス
トとして悪評を得ていただけだね。

256:世界@名無史さん
15/07/01 11:40:03.85 0.net
個人の暗殺だけでは何の意味もない
暗殺からクーデターみたいなものは意味がある
テロ単独だと混乱がおきて棚ぼたみたいな例外はあるが普通は単なる犯罪で終わる

257:世界@名無史さん
15/07/01 13:43:40.06 0.net
「明治維新は失敗してたらただのテロ」理論を思い出した

258:世界@名無史さん
15/07/01 21:25:26.01 0.net
第一次世界大戦の意味不明さは異常  なんでオーストリアの皇太子が殺されてドイツが参戦してんの [転載禁止](c)2ch.net [448232229]
スレリンク(poverty板)
人類初の総力戦である第一次世界大戦は各国の社会を大きく変えた。フランスや英国では軍需工場に若い女性が動員されたが、
そこで彼女たちは家庭に閉じ込められていてはできなかった新たな体験をする。女子サッカーはその一つだった
URLリンク(mainichi.jp)

259:世界@名無史さん
15/07/02 18:48:35.77 0.net
反乱であっても軍を起こして首都へ進軍するのはテロ扱いされないんだよな
平将門もテロリズムじゃないし

260:世界@名無史さん
15/07/03 00:17:59.47 0.net
軍vs軍の戦いはテロではない、クーデーター扱いだろ
テロのしょうもないところは、権力者個人を対象とした殺害行為なんて権力奪取につながらないところ
余計締め付けが厳しくなるか、せいぜい社会混乱が生じるかで、誰も得しないことがほとんどだ

261:世界@名無史さん
15/07/03 00:48:08.62 0.net
うん、だから明治維新もどう考えてもクーデター以上だし、失敗しててもテロじゃないよね~ってさ
土佐勤皇党の人斬り戦略はテロだけど

262:世界@名無史さん
15/07/03 08:53:32.79 0.net
カエサルの暗殺はテロでもそれから政権奪取の芽が少なくとも少しはあったから
意味はあったんだが
プリンチッペなり安重根はあそこから政権奪取、政策変更になる可能性が絶無なこと
本人も想定してない
自分の主張はあったが本気で自分の話を暗殺で聞いてもらうと思ってたなら狂人だ
こういうまさに恐怖と憎悪を生むだけのテロは本当に無意味
たんなる弱者のオナニーでウサ晴らし

263:世界@名無史さん
15/07/03 18:00:41.24 0.net
>>262
サラエボ事件は政策どころか世界を大きく変えたけど?
サラエボ事件の結果ハプスブルク帝国も滅びたし。

264:世界@名無史さん
15/07/03 18:18:43.36 0.net
>>262
安重根も韓国併合の背中を押したという意味では、歴史に与えた影響はある
日本側にも彼の志士的要素を評価する向きはあったしな

265:世界@名無史さん
15/07/03 19:15:30.12 0.net
勢力拡大を狙って大戦をウラで仕掛けた独帝・露帝が逆に衰退し
ピクニック気分の無知な英仏兵がフランドルの地で屍の山を築き
全く無関係の日帝・米帝・ユダヤ資本が丸儲けをするという

266:世界@名無史さん
15/07/03 19:21:36.83 0.net
そりゃそうだ。地域で覇権争いして大戦起こしたって、得するのは戦火を逃れた外部の地域

267:世界@名無史さん
15/07/03 21:25:51.47 0.net
長州は土佐と薩摩がなければ単なる弱者のテロで終わってた
長州藩単独で攘夷とか言ってテロるのはそもそもおかしい 戦略なんてあったのか
水戸なんてひどいものだ 長州はあと一歩で水戸になるはずが政府側になった
ある段階まで長州側に付いて幕府に敵対するなど狂気の沙汰であった
今で言えば北朝鮮が突如中国か日本の立場になるようなものだ 
あのクーデターには武器商人の莫大なカネが動いたと思うし、維新後の宗家から幕臣までの
徳川方の人間の活躍ぶりを見ると演出されたクーデターすら感じる

268:世界@名無史さん
15/07/03 22:49:50.15 0.net
結果論と因果関係をごっちゃにすると、全てが陰謀論に感じてしまう好例だな。

269:世界@名無史さん
15/07/04 00:45:10.90 0.net
>>265
>ピクニック気分の無知な英仏兵
戦後にそういった神話が作られたけど、実際はピクニック気分でも無知でもなかったよ。
それにイギリスだけならまだしも、なんでフランス兵がピクニック気分になれるんだw

270:世界@名無史さん
15/07/04 02:21:38.92 0.net
>>263
うん
それって黒の手が計画してたものでなく棚ぼたで発生したことでしょ
>>264
安は暗殺後の計画が特にない
文句いってるだけ

271:世界@名無史さん
15/07/06 23:25:41.33 0.net
安もプリンチップも、かなりのところ動機が単なる憂さ晴らしだからな
ターゲットがターゲットだったから大事になったたけで、宅間や加藤と大して変わらん

272:世界@名無史さん
15/07/10 16:06:30.54 0.net
明治の元勲たちとて、若い頃にやったテロは頭悪そうな手当り次第だった。
伊藤公も仮に命を取り留めたら、若い頃を思い出して安を許したのではなかろうか。

273:世界@名無史さん
15/07/10 21:19:47.67 0.net
成功させたから偉大だよ

274:世界@名無史さん
15/07/10 22:36:42.40 0.net
主観的な意見でつね

275:世界@名無史さん
15/07/21 21:54:38.26 0.net
プリンツィプについてはセルビア人の間でも否定的な意見がある。
そこが安重根との扱いのちがい。

276:世界@名無史さん
15/07/21 22:41:18.42 0.net
「朝鮮族」という意味では北朝鮮は安を評価してないけどな

277:世界@名無史さん
15/07/22 00:06:04.37 0.net
なんで?

278:世界@名無史さん
15/07/22 17:25:22.28 0.net
北の立場としては
愛国者だけど暗殺という手段がおきに召さないそうだ
結果的に大失敗だったし

279:世界@名無史さん
15/07/22 18:20:39.01 0.net
まともな分析じゃん、どうした

280:世界@名無史さん
15/07/22 18:47:58.37 0.net
お前ら一応共産主義ってのは科学的知識と理性に基づき
完全な合理主義的考えを元に発想してるんだぞw
理屈馬鹿で失敗したが
安の評価も合理的に判断したんだ

281:世界@名無史さん
15/07/29 21:51:58.58 0.net
合理的?科学的?
身内を殺しまくっている体制がどの口で言うかw

282:世界@名無史さん
15/07/31 01:58:40.18 0.net
URLリンク(www.47news.jp)
100年前のロシア潜水艦か スウェーデン沖で発見
【モスクワ共同】北欧スウェーデンからの報道によると、
同国領海の海底で潜水艦とみられる沈没船がこのほど見つかった。
スウェーデン軍は第1次大戦時の1916年に沈んだ
帝政ロシア海軍の小型潜水艦の可能性があると明らかにした。
沈没船の調査会社が海底で船体にキリル文字が記された
全長約20メートル、幅約3・5メートルの潜水艦を発見し、映像を軍に提供したと公表。
船体に目立った傷はなく、ハッチも閉まったままだという。
ロシアメディアによると、16年5月にスウェーデン軍の艦船と衝突して沈没した
18人乗りの潜水艦とみられる。04~06年に建造されたタイプという。
2015/07/30 15:56 【共同通信】

283:世界@名無史さん
15/09/20 20:06:10.00 0.net
過疎りすぎ。何か書こうと思ったけどネタがないw

284:世界@名無史さん
15/10/19 02:53:35.02 0.net
URLリンク(www.jiji.com)
URLリンク(arc)<)
12日、ブリュッセル郊外で、英看護師エディス・キャベルの
胸像の除幕を行うアン英王女(中央)とベルギーのアストリッド王女(右)(AFP=時事)

285:世界@名無史さん
15/11/02 22:39:16.48 0.net
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

286:世界@名無史さん
15/11/03 01:40:23.92 0.net
ロシアが総動員令を出したらドイツがフランスとロシア相手に戦争になり、ベルギーを侵攻したのでイギリスまで介入する事になってしまった

287:世界@名無史さん
15/11/05 23:34:07.03 0.net
…第一次世界大戦<の時の>…英国は途轍もなくエグい。戦費が底をついた
英国は兵器を製造させて膨大な利益を上げていたアメリカ合衆国に参戦を
持ちかけJ・モルガン等の大物実業家やウォール街を動かす。
(軍需大臣はあのウィンストン・チャーチル)
さらにウォール街のユダヤ人大立者達を惹きつけるため戦勝国側はロシア兵などから
大量殺戮され、欧州を脱出し難民となったユダヤ人の為に無理やりイスラエルを建国させる。…
URLリンク(blogos.com)
なるほど、これに味をしめたチャーチルは、浅墓にも、次の大戦の時も
米国を参戦させようと考えたってわけだ。

288:世界@名無史さん
15/11/06 00:41:50.12 0.net
>>287
すばらしい外交手腕だよね

289:世界@名無史さん
15/11/07 21:09:30.20 0.net
第二次大戦はある意味必然だったが
第一次はそうでないという意味で歴史の転換点ではある

290:世界@名無史さん
15/11/11 08:05:30.16 0.net
>>288
素晴らしいどころか、現在に至るまで世界中に禍根を残した上に、
英帝国を早期に潰してしまった。

291:世界@名無史さん
15/11/11 15:14:50.62 0.net
>>287
ちょw 
チャーチルが軍需大臣になったのはアメリカが参戦した後だろ。
このブログ、他にもバカなことばかり書いてるな。
こいつが見たと言う「新・映像の世紀」は見てないけど、NHKがこんな初歩的な
間違いするとは思えないし、このブログ書いている奴が相当なアホってだけか。

292:世界@名無史さん
15/11/11 19:59:28.89 0.net
97回目の休戦記念日

293:世界@名無史さん
15/11/12 00:19:09.61 0.net
日付変わってしまったけど
URLリンク(www.youtube.com)
ザ・グレート・ウォー (日本語字幕) 26/26
11月11日部分から
それにしても恥ずかしながら最近このドキュメンタリー知ったんですが
51年前の制作なのになんと質の高い事か
日本語字幕も大変ありがたくあげてくださった方に感謝してます

294:世界@名無史さん
15/11/12 00:34:27.87 0.net
【地上波】ドキュメンタリー番組総合スレ2【BS】 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(tv板)より
204 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2015/11/11(水) 00:00:57.32 ID:hstX4TJk0 [2/3]
[再]「映像の世紀」デジタルリマスター版 第2集「大量殺戮(りく)の完成」[字]
 11/13(金) 09:00~10:15 NHKBS1
205 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2015/11/11(水) 00:01:24.97 ID:hstX4TJk0 [3/3]
おまけ:
BS世界のドキュメンタリー選「カラーでよみがえる第一次世界大戦 第1回」[二][字]
 11/16(月) 23:00~23:50 NHKBS1
BS世界のドキュメンタリー選「カラーでよみがえる第一次世界大戦 第2回」[二][字]
 11/17(火) 23:00~23:50 NHKBS1

295:世界@名無史さん
15/11/12 17:00:44.35 0.net
西部戦線にアメリカ軍が登場して決定打になったね
ドイツ兵もアメリカ兵を見て観念したし
そして、ロシアが思ったより粘ったのが大誤算、オーストリアハンガリーやオスマントルコはロシアにフルボッコに
されたからドイツは東部戦線を無視できず消耗してしまった。
ブレストリトフスク条約が締結された時点でロシアの脱落は遅きに失した

296:世界@名無史さん
15/11/12 19:23:49.94 0.net
>BS世界のドキュメンタリー
スレと関係ないけど、中国から企業が逃げ出しているとか、中国衣料は先がないという放送回。
放送しないで臨時番組流して、別枠で放送しないなら最初からラインナップにいれるな!
何考えてんだNHK。
番組の放送予定だけで視聴者から現実を読み取れとでも言いたいのか?

297:世界@名無史さん
15/11/14 15:07:49.40 0.net
NHK ねっとでしらべてください
視聴者 ぐぐったらいろいろ説があるわ、NHKいらね

298:世界@名無史さん
15/11/14 16:41:59.21 0.net
>>296
スレと関係ないなら書かなければいいのに

299:世界@名無史さん
15/11/14 17:16:32.93 0.net
ドイツとフランスのタイマンだったらフランスは完全に負けだったな(ベルギーこみでもいいけど)
イギリス大陸派遣軍(BFE)がちょうどフランスが一番危ない時期に駆け付け、アメリカ大陸派遣軍(AFE)が
ちょうどドイツに止めを刺す攻撃を仕掛ける時期に駆けつけると言う二度の幸運に恵まれた。
イギリスとアメリカに助けられたから戦勝国になれた。
フランス軍は戦闘力で言えばイタリア軍よりは確実に強い程度でそれほど威張れるものでもない。

300:世界@名無史さん
15/11/15 09:30:12.41 0.net
シェリーフェンを発動しなければドイツはフランス、イギリスと戦わなくて済んだかも

301:世界@名無史さん
15/11/15 10:17:13.49 0.net
欧州は何回世界大戦やってんだろう?第一次英蘭戦争が第一次世界大戦でもよくね?
すると今の欧米VSイスラムは第何次世界大戦になるのか??
 支配層 悲しむふりして大笑い

302:世界@名無史さん
15/11/15 11:20:33.41 0.net
一応日本トルコが加わったから世界大戦で良いんじゃね

303:世界@名無史さん
15/11/15 11:23:21.00 0.net
ロシア&セルビア&ルーマニア&ギリシャvsオーストリア&トルコ&ブルガリア
による数か月に及ぶ第3次バルカン戦争(途中でイタリアがロシア側に立って参戦)
イギリス・フランス・ドイツは参戦せず
これで丸くまとまったはず。あの西部戦線の殺戮は存在せず2015年初頭に戦争は終わる。
結果はどうなるかわからんけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch