世界史板住民によるWikipedia執筆 第4版at WHIS
世界史板住民によるWikipedia執筆 第4版 - 暇つぶし2ch800:世界@名無史さん
18/10/25 22:10:07.76 0.net
「三国干渉」の項目には、
ロシア・ドイツ・フランスが遼東半島を清に返せと言ってくるのも、
日本がそれに従って遼東半島を変換するのも、すべて外務大臣陸奥宗光の
事前の計画通りだったみたいに書いているが・・・
ソースが陸奥当人の回顧録ってのは信憑性ある話なのか?

801:世界@名無史さん
18/10/26 00:52:50.98 0.net
「陸奥宗光の回顧録の研究」によると書きながら、その研究がなんなのか出典がまったく示されていないという

802:世界@名無史さん
18/10/30 05:36:45.30 0.net
他策なかりしを信ぜむと欲す

803:世界@名無史さん
18/11/05 15:04:17.81 0.net
「隋の高句麗遠征」は確か歴史の授業で3回行われたと覚えたが、
wikipediaをみると4回だと書かれている。
なんでどうしてどっちが正しいの。
URLリンク(ja.wikipedia.org)隋の高句麗遠征

804:世界@名無史さん
18/11/05 16:16:29.07 0.net
隋の高句麗遠征
煬帝は612年~614年まで3年連続で3回にわたり遠征軍を送った
山川図説タペストリーでは煬帝の三度失敗しか登場しない。
文帝の高句麗遠征は割愛
煬帝の高句麗遠征を隋の高句麗遠征と勘違いした誤読・誤解

もっとも適当で早稲田の入試問題
「隋は、(中略)3回の高句麗遠征に失敗するなどして」
など適当
背景として、
衰退の原因は運河と3回の高句麗遠征で、すべて煬帝の責任という決めうちされているから。

805:世界@名無史さん
18/11/16 21:45:58.88 0.net
>>804
勉強になった。ありが㌧

806:世界@名無史さん
18/11/24 21:58:13.59 0.net
「センチネル語」の項目を読んで吹いた

URLリンク(ja.wikipedia.org)

807:世界@名無史さん
18/11/26 00:10:50.51 0.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>明代(1368年-1644年)には、ユダヤ人は皇帝から 艾、石、高、金、李、張、趙 の7つの姓を授けられ、これらは今日でも見識することが出来る。
これらの姓は本来のユダヤ人の氏族の姓 Ezra, Shimon, Cohen, Gilbert, Levy, Joshua, Jonathan をそれぞれ中国風にしたものであるという[2]。
ギルバートってw アシュケナージも明代までに来てたのかよw

808:世界@名無史さん
18/11/29 00:32:56.09 0.net
「Portal:歴史」の特集記事で
何度も何度も、マオリ族酋長「アナル・マテテ」を出すのは
いったいどういうつもりか。

809:世界@名無史さん
18/12/06 02:43:53.58 0.net
秀逸だからさ

810:世界@名無史さん
19/01/01 18:50:08.38 0.net
wikiのポータルって、あまり手入れされてないよね。
歴史ポータルに限らず、以前によくやっていた人が居なくなったあと、
その穴を埋める人がいない。

811:世界@名無史さん
19/01/04 23:36:29.48 0.net
歴史ポータルは新着がきちんと補充されてるだけで
十分すばらしいじゃないか
ちなみに皆は他にどこのポータルを見てるんだい

812:世界@名無史さん
19/01/05 21:35:23.25 0.net
感謝感謝
>他にどこのポータルを見てるんだい
おれは歴史以外は天文学と宇宙開発ポータルかな
新着記事が最後の砦というのが多い感じ

813:世界@名無史さん
19/01/06 03:25:03.36 0.net
執筆依頼とか画像提供依頼とか系は、ホコリが積もりクモの巣が張っている
ポータルが多い中で、歴史ポータルはずいぶんマシなほう。

814:世界@名無史さん
19/01/07 20:42:01.36 0.net
んだんだ

815:世界@名無史さん
19/01/10 00:08:58.54 0.net
似たような名前だが
「歴史学」ポータルの方は何年も放置状態で更新ゼロ。
「歴史」ポータルに吸収してしまっていいんじゃね。

816:sage
19/01/13 20:09:04.94 0.net
ウィキプロジェクトも死んでるしな

817:世界@名無史さん
19/01/14 15:03:42.66 0.net
先代次代テンプレートの再編を提案する人がいて議論が進行中。
現在進行の議論があるというだけで、歴史分野は余所よりましな感じ。

818:世界@名無史さん
19/01/14 21:19:48.94 0.net
表でいうのも何なので。
先代次代テンプレートって付けるの義務なんだっけ

819:世界@名無史さん
19/01/16 07:45:57.53 0.net
>先代次代テンプレート
あれば便利だが抜けている記事は結構ある

820:世界@名無史さん
19/01/17 21:13:58.14 0.net
先代次代とも赤リンクなのはちょっと悲しい。

821:世界@名無史さん
19/01/18 03:38:51.15 0.net
論理的思考のできないバカが
非論理的な自説に固執している
日本語版はそんなキチガイばっかり

822:世界@名無史さん
19/01/18 21:20:23.41 0.net
>>820
復位を繰り返した王のところで
次代先代のリンクが無限ループに陥るのも
少しばかり悲しい。

823:世界@名無史さん
19/01/24 13:14:14.04 0.net
[[利用者:すらいむさん]]には、問題が多々ありそうだな。すでに管理者に目をつけられているようだが。

824:世界@名無史さん
19/01/29 08:28:33.06 0.net
ゾロアスター教のサブカテゴリに「ビルラ財閥‎ 」が入っているけど
これ「タタ財閥」のまちがいですよね?
URLリンク(ja.wikipedia.org)ゾロアスター教

825:世界@名無史さん
19/02/06 21:50:03.71 0.net
プシェミスル朝
URLリンク(ja.wikipedia.org)

右にあるのが「チェコの歴史」ではなくてなぜか「ポーランドの歴史」
ポーランド厨かよ

826:世界@名無史さん
19/02/07 18:39:10.24 0.net
ポーランド記事はマンセー誇張が多いので注意

827:世界@名無史さん
19/02/08 07:12:46.08 0.net
ポーランドの版図に一部重なっているので大目にみてよ

828:世界@名無史さん
19/02/08 22:03:40.27 0.net
ポーランド厨理論によると、大日本帝国は朝鮮の版図の一部です

829:世界@名無史さん
19/02/08 23:27:27.26 0.net
>>825
いや本文読めへんのか?
ポーランドも一時期プシェミスル朝のヴァーツラフ2世を頂いてボヘミアと同君連合になったってことや

830:世界@名無史さん
19/02/08 23:38:49.94 0.net
馬鹿発生

831:世界@名無史さん
19/02/09 00:10:56.20 0.net
カール14世ヨハン、ナポレオン3世、ヴィクトリア女王の記事はすごい。

832:世界@名無史さん
19/02/20 21:16:37.80 0.net
ヴィルヘルム1世 (ドイツ皇帝)もなかなかいいぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch