世界史板住民によるWikipedia執筆 第4版at WHIS
世界史板住民によるWikipedia執筆 第4版 - 暇つぶし2ch303:世界@名無史さん
15/05/05 20:14:09.10 0.net
>>302
失礼、広東の客家語でしたわ
ここのマップから再生して早合点した
URLリンク(ja.forvo.com)

304:世界@名無史さん
15/05/06 00:48:11.83 0.net
>>303
で、そのサイトがウィキペディアとどう関係あるの?

305:世界@名無史さん
15/05/06 01:03:42.51 0.net
いやー、関係ないな
>>299からの流れの雑談ってことで、勘弁しといてくれ

306:世界@名無史さん
15/05/06 01:10:17.35 0.net
まあ音読みだから、ニッポンと発音したら、声調はともかく発音だけは中国のどこかの「方言」に対応するものが偶然にもあるかもな
細かく言うと子音の発音は日本語とは多少違うかもしれないけど
さすがに「ニホン」に近い発音は、いくら世界最多の話者を持つ漢語でもないか。p→hは日本独自の変化だし
まあ多くの日本人は、国名をどう発音されようがファビョらない度量は持ってると思う
ようやくルーマニア新大統領の記事ができたな

307:世界@名無史さん
15/05/06 19:26:35.57 0.net
ルーマニアとかモルドバとかブルカリアとかのへんは
そもそも固有名詞の読み方からわからないからなあ

308:世界@名無史さん
15/05/06 23:08:44.54 0.net
曖昧母音をどのカタカナで表記するかも、英語みたいにある程度慣用となったものもないし
ルーマニア語のaの上にvみたいな記号の付いたのとか
ポーランド語とかチェコ語とかだと子音も複雑なんだっけ

309:世界@名無史さん
15/05/07 00:51:52.79 0.net
固有名詞の発音は英語版だとけっこう音声記号付きで
現地読みと英語読みを示してることがあって参考になる
(音声ファイル付きもあるけどいろんな理由で聞けなかったりする)
…その「音声記号」の項目を音声学会や言語学会の用語法を無視して
勝手に「発音記号」に改名したバカがいる
あのな、英語の時間に習うのは英語用にローカライズされた音声記号なんだよ
それを子供にもわかりやすく「発音記号」って呼んでるのは英語教育界のローカルな慣行なの
これだから日本語版は…

310:世界@名無史さん
15/05/07 15:40:48.55 0.net
ウィキペディアらしいまちがいやねw

311:世界@名無史さん
15/05/09 23:50:51.17 0.net
スターリンもこれからはジョージア人と表記されるのか・・・

312:世界@名無史さん
15/05/10 08:04:26.31 0.net
アメリカの方はニュージョージア州と改名すべきだ

313:世界@名無史さん
15/05/10 14:16:34.43 0.net
スターリンはロシア帝国やソ連の支配してた時代のジョージア人だから、
「グルジア」人でいいんじゃね?よくわからんけど。
ソ連時代のカザフ人とかウクライナ人とかは名前何語になってんの?

314:世界@名無史さん
15/05/11 00:07:29.19 0.net
じゃあ今後ロシアがまたグルジアを武力併合するような事があれば
ジョージアからグルジアに戻すのか(面倒です)

315:世界@名無史さん
15/05/11 00:35:12.40 0.net
そんなことになったら、息グルシヤ・・・

316:世界@名無史さん
15/05/12 23:18:43.31 0.net
ジョージアなんて名前になったら、グルジアツアーを企画していた
旅行会社は客離れで困るよ。

317:世界@名無史さん
15/05/14 19:26:05.60 0.net
のこのこ観光いけるようなとこなの

318:世界@名無史さん
15/05/16 00:23:12.98 0.net
スターリン時代じゃあるまいし旅行くらい行けるわい

319:世界@名無史さん
15/05/16 20:52:59.43 0.net
(注)「ジョージア」の国名呼称は,平成27年4月22日以降「グルジア」から「ジョージア」へ変更しています。
但し,同変更以前に掲載された情報については,掲載時の呼称である「グルジア」を使用しています。
外務省のHPがこんな。wikiもこれにも準じればいんじゃね
「スターリン(ジョージア出身)」とか書いた書籍が出たら書き換えてく感じで

320:世界@名無史さん
15/05/20 14:58:29.30 0.net
[[グルジア]]のノートで、投票で決めるのはおかしいと主張している人がいるけど、
ここのみんなの意見はどう?

321:世界@名無史さん
15/05/21 13:32:25.62 0.net
数の暴力に反対

322:世界@名無史さん
15/05/22 19:17:27.97 0.net
合意のための話し合いは、結局多数決に行き着くものだろ。
それとも少数意見に従えと言うのか。

323:世界@名無史さん
15/05/22 21:25:12.31 0.net
現在の国名はどうでもいいが
歴史的事象は>>319
タマルたんはグルジア女王じゃなきゃヤダヤダ

324:世界@名無史さん
15/05/22 21:33:24.24 0.net
ていうか見てきたら>>320は金天使たんじゃん
たぶん金天使たんはグルジア正教系の記事を
日本正教会(か?)が使ってる用語のままにしておきたいんだろう

325:世界@名無史さん
15/05/22 23:02:00.27 0.net
>>323
> タマルたんはグルジア女王じゃなきゃヤダヤダ
心の底から同意

326:世界@名無史さん
15/05/23 00:24:15.18 0.net
サカルトヴェロをグルジアにするのなら、タマルもタマーラにしないといけなくなる
原タマーラ先生っていたな...

327:世界@名無史さん
15/05/23 00:27:04.62 0.net
どうしても田丸美寿々を思い浮かべてしまう

328:世界@名無史さん
15/05/23 19:53:59.19 0.net
全盛期の田丸麻紀で脳内変換するよろし

329:世界@名無史さん
15/05/23 20:29:50.73 0.net
塩田丸男で刷り込んでやる

330:世界@名無史さん
15/05/30 22:14:01.26 0.net
で、[[グルジア王国]]の作成はまだかな(チラッ
この時代のこの地域はjpwkの未開拓地域だから
書けば即第一人者になれるんじゃないかな(チラッチラッ

331:世界@名無史さん
15/06/01 15:14:01.99 0.net
>>330
そういうマイナー記事の他言語版を見くらべるたびに
英語版至上主義者にねえねえどんな気持ち?ってききたくなる

332:世界@名無史さん
15/06/09 00:46:56.05 0.net
英語版至上主義って単に英語出来る人が多いんでしょ
しかも英語圏は文献充実してるからな
日本語の比じゃない
英語版は俳優記事も映画記事もしっかりしているし
日本じゃ現役以外は出典なし・独自研究し放題の
スポーツ分野も音楽分野もしっかり出典補って執筆してくれる人が何人もいるし
非英語圏の歴史も日本近隣を除けば、英語版の方が圧倒的に書籍充実している
>>331のレスの意味がよくわからん

333:世界@名無史さん
15/06/12 16:34:40.68 0.net
グルジアの改名議論、行き詰ってしまったね。
反対派からすれば結果オーライってとこか。

334:世界@名無史さん
15/06/13 15:24:09.24 0.net
なぜ歴史板で俳優音楽スポーツ記事を引きあいに出すのさ
[[グルジア王国]]の他言語版で比べようぜトム

335:世界@名無史さん
15/06/14 00:59:44.49 0.net
そりゃ中にはそういう記事もあるだろうとしか
世界史トータルで見ると前言語で圧倒的に英語版が充実してるからな
英語圏以外の記事でも英語版が一番充実してるってのが珍しくないし
日本語版の世界史記事が英語版のそれに比べて貧弱過ぎることも
否定出来ないし

336:世界@名無史さん
15/06/14 09:08:06.43 0.net
別スレに書いていた人がいたが
いいかげんトスカネリの肖像を修正しようぜ

337:世界@名無史さん
15/06/14 16:37:50.72 0.net
脇からスマンが、独仏露語圏あたりはさすがに独語版、仏語版、露語版が詳しいんじゃないの。
…英語圏ってラテン文字圏のことじゃないよな。

338:世界@名無史さん
15/06/15 06:37:51.49 0.net
Wikipedia日本語版に、ヴェルフ家の出自は女衒とか書いてあるんだが、
これって嘘なのかな? ソースらしきものが見つからない。

339:世界@名無史さん
15/06/15 21:20:12.56 0.net
>>338
URLリンク(ja.wikipedia.org)
女衒がどうとかいう文が書き加えられた版がこんなんなのでたぶん嘘だと思う

340:世界@名無史さん
15/06/16 00:27:25.43 0.net
>>339
吹いたw
イタズラがいつまでも残るのはウィキペディアの弱点ですな

341:世界@名無史さん
15/06/16 10:38:15.45 0.net
報道の渦中の人物や場所、出来事についての項目ではチェックが厳しいけど、そうでない場合はほったらかしだもんなw

342:世界@名無史さん
15/06/17 20:09:17.24 0.net
日本とイギリスを離間しようという某国サイバー工作員の仕業

343:世界@名無史さん
15/06/20 20:09:27.62 0.net
>>341ウィキプロジェクト歴史とかが死に体だからなあ

344:世界@名無史さん
15/06/20 21:06:19.78 0.net
新着記事数を見ればプロジェクト歴史はまだ立派なもんよ。
1ヶ月に新記事が1つもないプロジェクトだってあるんだぜ。

345:世界@名無史さん
15/06/21 19:58:38.26 0.net
>>165
過去レス読み返した亀レスだが、Alex Kって今何してるんだろう
たしかウクライナ人だったよな

346:世界@名無史さん
15/06/21 23:47:49.42 0.net
カザフスタンがこれからはカザフエリと呼べ、と言って来たら
やはり応じねばならないだろうか。

347:世界@名無史さん
15/06/22 01:16:19.19 0.net
それは特に問題なくね?

348:世界@名無史さん
15/06/22 10:15:58.88 0.net
キルギスタンがキルギスになったのは、脱イスラムを志向する政府の意向?

349:世界@名無史さん
15/06/22 23:21:59.98 0.net
>>337
英語版は他言語圏の記事でもしっかり出典が補足された記事の割合が多いということ
ドイツ語版、フランス語版、スペイン語版、日本語版、中国語版あたりのそれと比較してみても
アメリカの人物となると
リチャード・ニクソンが出典278↓
URLリンク(en.wikipedia.org)
ジェラルド・フォードが出典187↓
URLリンク(en.wikipedia.org)
ロナルド・レーガンが出典394↓
URLリンク(en.wikipedia.org)
それどころか大統領夫人の
ナンシー・レーガンでも出典192とかだぞ↓
URLリンク(en.wikipedia.org)
日本語版の戦後の首相の記事と比較してみても
充実ぶりが段違いだよ
大平首相が意外に充実しているけど、それもほとんど1冊の文献頼りだし
田中角栄や中曽根康弘あたりの現代日本の大物政治家でさえ出典の抜けが目立つぐらいだし
だけど、英語圏の有名な人物でそういう出典の抜けが目立つ記事を見かけた記憶がない

350:世界@名無史さん
15/06/22 23:22:59.48 0.net
補足
しっかり出典が補足された内容が充実している記事の割合

351:世界@名無史さん
15/06/27 19:02:11.54 0.net
「英語版は他言語圏の記事でもしっかり出典が補足された記事の割合が多い」の例として、
なぜそこで英語圏の人物を例として出す?「アメリカの人物となると」ならそりゃ当然じゃないの
ミッテラン:
[[:fr:François Mitterrand]]出典数161
[[:en:François Mitterrand]]出典数91
ゴルバチョフ:
[[:ru:Горбачёв, Михаил Сергеевич]]出典数182
[[:en:Mikhail Gorbachev]]出典数88
みたいに、英語圏以外の政治家の記事は、やっぱりその国の主要言語版のほうが
出典多いんじゃないの
そして歴史記事もおそらく然り…

352:世界@名無史さん
15/06/28 23:16:56.43 0.net
アメリカの人物となると、その充実ぶりが半端ないということなんだが
あと、他言語圏でも英語版はしっかりしている割合が多いという話なのに
>英語圏以外の政治家の記事は、やっぱりその国の主要言語版のほうが
>出典多いんじゃないの
はないだろ全然話を理解してないな・・・
フランス語版の他言語圏記事と比較しないとだめだろ
フランス語版でそんなに出典示された英語圏人物の記事がどれだけあると思ってるの?

353:世界@名無史さん
15/06/29 21:56:55.48 0.net
歴史記事は最初に英語、考古学関連とかページ遷移なしで概観を掴むならフランス語
それでとりあえず満足できなければ、各国語に行って、
それでもダメなら文献に当たる
って感じの利用の仕方してたなー

354:世界@名無史さん
15/06/30 16:58:49.40 0.net
俺が3年前に指摘したページが改善されてる・・・ちょっとうれしい

355:世界@名無史さん
15/06/30 18:37:35.93 0.net
>>354
へーいいな。何の記事?

356:世界@名無史さん
15/07/02 11:35:01.05 0.net
世界史分野の優良執筆者の代表格と言えばOmaemona1982かな
以下のこれらの超重量級の記事をほぼ1人で完成させているのだから恐れ入る
これでもほんの一部
何より参考文献が多い
アンネ・フランク
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ナポレオン3世
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ヴィクトリア (イギリス女王)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E5%A5%B3%E7%8E%8B)
ヴィルヘルム2世 (ドイツ皇帝)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E7%9A%87%E5%B8%9D)
レオポルド2世 (ベルギー王)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E7%8E%8B)
オットー・フォン・ビスマルク
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ルイ14世 (フランス王)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E7%8E%8B)
カール・マルクス
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ダイアナ (プリンセス・オブ・ウェールズ)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA)

357:世界@名無史さん
15/07/04 00:59:43.02 0.net
マリー・アントワネット
URLリンク(ja.wikipedia.org)
参考文献に児童書と学習漫画
まあ何も無いよりはマシか

358:世界@名無史さん
15/07/05 20:25:50.16 0.net
マンガソースw 何もない方がマシだろw

359:世界@名無史さん
15/07/08 09:56:48.76 0.net

Template:信頼性要検証
Template:出典無効

360:世界@名無史さん
15/07/15 17:41:11.76 0.net
レーガンの名言 第二弾の記事が出来たってよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)この壁を壊しなさい!

361:世界@名無史さん
15/07/18 12:47:18.06 0.net
>レーガン
大衆の注目を集める発言が多かったな。
日本で言えば小泉純一郎。

362:世界@名無史さん
15/07/18 13:26:52.26 0.net
俳優らしくおもしろかったなあいつ

363:世界@名無史さん
15/07/19 16:53:35.89 0.net
狙撃されて担ぎ込まれた病院でもジョークを飛ばしてたからな。
まさに筋金入り。

364:世界@名無史さん
15/07/19 18:51:31.52 0.net
あの時ガチで死にそうだったらしいねw
共産党員が医者にいなくてよかったなw

365:世界@名無史さん
15/07/21 13:34:40.15 0.net
最近Wikipediaで寄付のお願い広告が頻繁に出るけど、何かピンチなの?

366:世界@名無史さん
15/07/21 22:25:03.77 0.net
家具屋の閉店セール的なもんか

367:世界@名無史さん
15/07/21 23:31:54.43 0.net
寄付した人のパソコンに二度とこの広告を出さないなら
払ってもいいと思うんだけど・・・

368:世界@名無史さん
15/07/22 00:20:14.27 0.net
寄付が集まらなかったら、どうするんだろうね。
有料化するのか?

369:世界@名無史さん
15/07/22 17:37:01.45 0.net
日本は寄付文化のなさか知らんが相対的にウィキへの寄付は少ないそうな

370:世界@名無史さん
15/07/23 14:35:57.32 0.net
管理者権限をオークションにかければ一発やん。

371:世界@名無史さん
15/07/24 07:20:03.52 0.net
>>369
つ 淀屋橋
つ 道頓堀
つ 中之島公会堂
つ その他諸々

372:世界@名無史さん
15/07/24 07:28:04.26 0.net
「気に入らない編集者を無条件に3ヶ月ブロックする権利」
3万円ぐらいからで買い手が付くと思う。

373:世界@名無史さん
15/07/24 11:47:42.31 0.net
自由に誰でも編集できないウィキペディア

374:世界@名無史さん
15/07/24 12:33:56.22 0.net
>>372 「みちまん」に買われたら、道路関係は暗黒時代に

375:世界@名無史さん
15/07/24 22:58:07.45 0.net
>>372
そんなのより俺の記事をGAに推薦した時に賛成してくれる1票がほしいわ
なんか分野で差別されてる気がする

376:世界@名無史さん
15/07/25 15:55:22.12 0.net
歴板で聞くのもあれだが
分野とやらは具体的に何ぞ

377:世界@名無史さん
15/07/26 21:50:06.90 0.net
ブロック魔法をかけられても大丈夫な解呪ポーション(100$~)を
ジミー・ウェールズ直営のネットショップで売り出してはどうだろう。

378:世界@名無史さん
15/07/27 19:43:35.89 0.net
そんなアンデットを消滅させるアイテムが売り出されるに100ジミー

379:世界@名無史さん
15/07/27 21:10:53.86 0.net
>>377 ただしウェールズ語版でのみ有効w

380:世界@名無史さん
15/07/29 21:10:03.53 0.net
IPをも隠して書き込める透明マントが今だけ5000ゴールドで

381:世界@名無史さん
15/08/01 21:58:48.12 0.net
あのウィキマネーとかいうやつを、うまいこと資金調達に利用できないだろうか。

382:世界@名無史さん
15/08/02 22:32:24.84 0.net
>>360
レーガン特集の続編
URLリンク(ja.wikipedia.org)

383:世界@名無史さん
15/08/07 21:07:00.75 0.net
[[司馬ゴウ]]に司馬ゴウのルーツが加筆されてるんだけど、
出典の
伊小雑『人以群分』
ってなんだ?史記索隠も挙げられてるけど、該当の記述が見あたらない。

384:世界@名無史さん
15/08/07 21:55:42.05 0.net
URLリンク(e.jd.com)
『人以群分』は、↑のことじゃないか?筆者は伊小雑じゃなくて伊小朶のような気がするが。
こちらの内容は確認していないので、評価は差し控える。
『史記索隠』のほうは、太史公自序に「晉ショウ國司馬無忌作司馬氏系本,云カイカイ生昭豫,昭豫生憲,憲生ゴウ」とある。

385:世界@名無史さん
15/08/07 22:17:04.47 0.net
>>384
太史公自序か!それは盲点だった。
趙世家とか李牧の伝とか項羽&高祖本紀ばかり探してた。
確かに書いてあるな。ありがとう。
史記索隠だけだと司馬憲=司馬尚なのかどうかわからないなぁ。
『人以群分』に書いてあるのかもしれないけど、
この本がどういった性質のものかどうかすらわからん。

386:世界@名無史さん
15/08/07 22:21:20.79 0.net
ただ、索隠が趙世家に記載のある司馬尚と
司馬憲の関係について何も触れてないあたり、
信憑性の低い情報だとは思う。

387:世界@名無史さん
15/08/07 22:34:36.20 0.net
司馬[萌刀][耳貴]で(正しい漢字で)検索すると、
5番目くらいにgoogleブック検索結果として
『人以群分』が出てきた。

388:世界@名無史さん
15/08/08 22:10:20.92 0.net
『人以群分』に司馬昭豫=司馬淺や司馬憲=司馬尚の根拠は書いてなさそうだなぁ。

389:世界@名無史さん
15/08/10 15:36:05.30 0.net
最近、[[淳于コン]]の記事を見て吹いたw
人物のエピソードをぜんぶ楽しい会話体にしてゆく気なのか・・・

390:世界@名無史さん
15/08/10 18:38:44.50 0.net
[[司馬ゴウ]]を編集してる人、上の指摘がでた後に参考文献に太史公自序を追加してるけど、
もしかしてここ見てる?ただの偶然?
もしここ見てるんだったら『人以群分』がどういう本なのか、wikipediaの出典として適切なのかを
説明してくれないかな。

391:世界@名無史さん
15/08/10 18:41:50.08 0.net
司馬カイキを司馬カイカイに直してるのも、
385を見たからじゃないかという気がする。

392:世界@名無史さん
15/08/10 18:55:07.73 0.net
そんなことより>>360の記事
URLリンク(ja.wikipedia.org)
まだ投票最終日で月間新記事賞で2票しか入ってないぞ
わざわざ話題に出してるぐらいなら記事に投票してやれよ

393:世界@名無史さん
15/08/10 22:39:15.07 0.net
>>392なぜ投票していないと確信しているのですか?

394:世界@名無史さん
15/08/11 16:50:59.99 0.net
面白いかどうかと秀逸かどうかは別の話だからな。

395:世界@名無史さん
15/08/12 23:26:58.91 0.net
かの有名な「私は弾劾する」が9ポイントなんだから
「この壁を壊しなさい!」の6ポイントはむしろ善戦。

396:世界@名無史さん
15/08/13 13:59:41.74 0.net
>>394
いやこの主題に関してこれだけ書けてれば十分だろ
>>395
それは新着投票所の投票
月間記事賞では「私は弾劾する」は1票も入ってないし、
内容に関しては「この壁を壊しなさい!」の方が充実してるでしょ

397:世界@名無史さん
15/08/14 08:57:51.81 0.net
最近気が付いたが、フィリピンの戦後初の大統領マニュエル・ロハスの記事がないね。
隣国の(実質的に)最初の大統領の記事が無いなんてのはちと恥ずかしすぎる・・・

398:世界@名無史さん
15/08/14 14:02:10.51 0.net
>>397
翻訳依頼

399:世界@名無史さん
15/08/15 12:16:43.19 0.net
>フィリピンの戦後初の大統領マニュエル・ロハスの記事がない
いくらなんでもそんな筈はないと思うが。
何か記事に問題があって消されたんじゃない?

400:世界@名無史さん
15/08/15 12:58:32.00 0.net
[[サザーランド公爵]]の英語版の記事のDuke of Sutherlandで
>If the dukedom were to become extinct,~
という一文があって、これは仮定法過去だろうから
日本語に訳すと「万一、公爵位が断絶したら~」となるんだけれど、
この文章のすぐ上にある継承資格者を見ると若い男子が少ないから
断絶の可能性は決して低くないと思う。
学校で習った英語とは違って、こういう場合でも仮定法過去を使うのですかね?

401:世界@名無史さん
15/08/15 22:13:10.63 0.net
日本語と英語の発想の違いか

402:世界@名無史さん
15/08/16 23:04:41.98 0.net
shouldとhad betterとか、probablyとか
微妙に日本語訳の意味がずれてる奴ってあるからな

403:世界@名無史さん
15/08/20 13:01:26.64 0.net
[[シュメール神話]]って最近翻訳が出来たけど、今まで記事が無かったのが不思議。

404:世界@名無史さん
15/08/20 19:29:21.02 0.net
[[アメリカ人]]
[[フランスのレジスタンス]]
[[ジョン・F・ケネディの国葬]]
[[ワルシャワ条約機構によるチェコスロバキア侵攻]]
[[マヌエル・ロハス]]
あたりですら記事がないんだから別にそこまで不思議ではない

405:世界@名無史さん
15/08/20 22:29:25.03 0.net
「フランスのレジスタンス」と「自由フランス」って内容的に
だいぶかぶりそうな気が。

406:世界@名無史さん
15/08/20 23:02:43.95 0.net
>>405
URLリンク(en.wikipedia.org)
英語版記事では一部分でしか言及されていないよ
自由フランスについては記事の一部分のみで
フランスのレジスタンス運動についての総括的な内容になっている

407:世界@名無史さん
15/08/22 10:38:48.72 0.net
Wikipediaって、ときどき癖のある書き方をする人がいるよね。
[[チャイコフスキー団]]とかロシア関係を書いた「ソムリエ」って人、
やたらと句読点が多くて文章が細切れ状態。

408:世界@名無史さん
15/08/22 11:14:02.99 0.net
複文が使えない奴って言語野になんらかの障害があるんじゃないかと思う

409:世界@名無史さん
15/08/22 19:32:13.29 0.net
ああ、でも文章に妙な美意識を持つヤツに句読を切り直されて、
記事中の時系列を滅茶苦茶にされたことがあるので、
安易に単文を複文にとかはやめてほしいわけよ。
この事件とこの事件は同時に起きたわけではないのに、
マルをテンに改めて語尾をいじっただけで、
同時あるいは連続して起こったように読めてしまったりするのさ。

410:世界@名無史さん
15/08/27 03:16:15.86 0.net
中国史系の記事に蔓延る新唐書宰相世系表の無批判な引用はなんとかならんかな。
あれはガイドラインでも決めて大幅に制限すべきだと思う。

411:世界@名無史さん
15/08/27 11:41:40.11 0.net
そうだな。たまには『元和姓纂』を引いてやれよ!
という笑えない冗談はともかく、
[[プロジェクト‐ノート:歴史]]にでも書いて、議論を提起されたし。

412:世界@名無史さん
15/08/30 23:36:40.01 0.net
[[スチューベンビル高校強姦事件]]が新着記事に選出されたか
ウース以外の常連メンバーはちゃんと投票してたから内容評価されたんだな

413:世界@名無史さん
15/09/01 20:26:46.59 0.net
イスラム系の史学など無批判な引用なんかいっぱいある。

414:世界@名無史さん
15/09/07 04:06:50.47 0.net
史料批判できるレベルじゃ無いから

415:世界@名無史さん
15/09/07 12:41:17.66 0.net
ヨシフ・スターリンのメイン画像がカッコ良過ぎる

416:世界@名無史さん
15/09/10 00:11:08.49 0.net
日本じゃ史料が思うようにないだろうしな

417:世界@名無史さん
15/09/15 19:45:27.43 0.net
史料の濫用は独自研究で削除対象なので
史料が無いことは言い訳にならない

418:世界@名無史さん
15/09/20 21:49:56.72 0.net
ちょっと史料の濫用と史料が無いことの
関連性がよく分からないんですが
なぜその2つが「なので」で繋がってるんです?

419:世界@名無史さん
15/09/21 14:11:41.71 0.net
自分で史料を組み合わせたり解釈を加えたりするのは独自研究だから
ウィキペディアでソースにできるのは二次文献だけ

420:世界@名無史さん
15/09/22 09:34:45.64 0.net
二次史料を組み合わせたり解釈を加えたりするのは独自研究じゃないのかよ。

421:世界@名無史さん
15/09/22 15:02:57.71 0.net
一次でも二次でも史料の操作は独自研究でしょ
ウィキペディアに書けるのはあくまでも既存の研究者はこう言っていますよということだけ

422:世界@名無史さん
15/09/22 20:02:58.52 0.net
>史料の操作
言葉をすり替えんでくれよ。
史料を組み合わせるのがいけないなんてルールどこにもないぞ。

423:世界@名無史さん
15/09/22 20:47:34.13 0.net
同じ事柄についてであれば、資料を組み合わせるのは全然OKでしょ
実際は関係のないものをあたかも関係あるかのように繋げるのが駄目なんじゃないか?
何度か英語版から翻訳しているが、関係のある複数の資料を組み合わせてるなんて良質な記事・秀逸な記事クラスでも
普通によく見かけるけど

424:世界@名無史さん
15/09/22 23:01:44.91 0.net
1.公刊された資料を使え
2.(ノートとか日記とかの)一次資料を使うな
3.独自研究をするな
を守ればいいのであって、公刊された『続日本紀』とか『正史三国志』とかの史料を使うぶんには問題ないんじゃないか。
そのへんおおよそ二次資料だし、現代の校訂も入っているもの。
執筆者が変な解釈を入れなければの話だが。

425:世界@名無史さん
15/09/23 05:43:26.84 0.net
一応「特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成」はNGということになっている
「特定の観点を推進」しなければ問題なし

426:世界@名無史さん
15/09/23 16:41:16.67 0.net
>>425
その「特定の観点」が何を意味するのか、具体的に定義しないことには
何のことやらな。

427:世界@名無史さん
15/09/24 01:05:19.76 0.net
>>426
その辺はwikipediaの該当ページみてくれ

428:世界@名無史さん
15/09/24 19:53:51.06 0.net
うーん、脈絡のない羅列以外のほとんどの合成が該当するような

429:世界@名無史さん
15/10/02 10:39:37.88 0.net
都合のわるい記述に難癖つけるための条件だろ。最初から恣意的に運用するためだよ

430:世界@名無史さん
15/10/03 09:34:09.80 0.net
一次史料・二次史料の恣意的な解釈って、
具体的にはWikipediaでどんな例がある(あった)の?

431:世界@名無史さん
15/10/03 11:27:50.43 0.net
一次史料の都合の良い部分だけの引用もあるよね。

432:世界@名無史さん
15/10/03 11:39:46.25 0.net
なら広範囲に引用し直せば善いだけ

433:世界@名無史さん
15/10/03 18:06:58.85 0.net
修正は引用したい側がすればいいこと
その他の人はルール違反をばっさり切るだけ

434:世界@名無史さん
15/10/03 20:09:34.49 0.net
ルール違反じゃ無いからな

435:世界@名無史さん
15/10/03 20:50:40.44 0.net
独自研究は弁解の余地なくルール違反

436:世界@名無史さん
15/10/03 20:51:56.91 0.net
一行目から初耳なんだけど具体的に誰?

437:世界@名無史さん
15/10/04 01:01:20.37 0.net
>>435
いつ独自研究の話題に変わったのか具体的にアンカー付けようね
話を摩り替えちゃ駄目だよ

438:世界@名無史さん
15/10/04 01:18:20.14 0.net
>>437
よく過去ログを読んでから書き込もうね
日本語も理解できない人が割り込んじゃ駄目だよ

439:世界@名無史さん
15/10/04 09:34:09.68 0.net
話を摩り替えてるからアンカー付けられ無いんだよね

440:世界@名無史さん
15/10/04 13:20:24.92 0.net
独自研究でスレ検索すればすぐ出てくるんじゃね

441:世界@名無史さん
15/10/04 13:50:45.95 0.net
「特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成」だけど、
過去に[[賈ク]]でこういうのがあった
URLリンク(ja.wikipedia.org)
甄氏の自殺や曹彰が急死という一見賈クの行動とは
一見何の関係もない情報を合成することによって、
甄氏や曹彰の死に賈クが関与しているかのように印象操作している

442:世界@名無史さん
15/10/04 13:51:29.08 0.net
うげ、一見が被った

443:世界@名無史さん
15/10/04 13:52:23.24 0.net
あれ、リンク先に上手く飛べないな
これならどうだ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

444:世界@名無史さん
15/10/04 13:55:12.47 0.net
ダメか
URLの&を&に置き換えるか、
履歴の2009年6月7日 (日) 14:32の編集を見てくれ

445:世界@名無史さん
15/10/04 14:34:41.45 0.net
唯の豆知識だな、特定の観点云々は妄想が過ぎる

446:世界@名無史さん
15/10/04 18:42:33.26 0.net
ただの豆知識にしては自殺に急死と
チョイスが偏ってないか?

447:世界@名無史さん
15/10/04 18:59:03.24 0.net
いきなり無関係な情報ぶっ込む方が整理対象だな

448:世界@名無史さん
15/10/07 02:26:09.19 0.net
いや、そもそも第一にこの記事に出典が全然示されていないんだけど
こりゃ記事自体が全体的に、
独自研究と突っ込まれても仕方がないレベルでしょ
情報の合成以前に、そこだけじゃなくて
というか古代中国史関連の記事でまともに出典が示されている長い記事を見たことがない

449:世界@名無史さん
15/10/07 03:37:14.61 0.net
史書を読んだ事が無い無教養はどれが参考文献からの記事か解ら無いのか

450:世界@名無史さん
15/10/07 22:28:09.66 0.net
1次資料や2次資料を残す歴史上の人物が印象操作している例もあるからな
王子殺しの濡れ衣を着せられたリチャード3世とか

451:世界@名無史さん
15/10/08 06:38:09.72 0.net
>>449
いや、個人サイトや独自研究を参考にしているのでなければちゃんと示せるんだけど
無教養とかそういう問題じゃないんだけど

452:世界@名無史さん
15/10/08 09:54:21.82 0.net
>>449
これとか見てみな>>356
相当な記述量だが、しっかり出典は示されている
提示しないのに、その言い草は言い訳と思われても仕方がない
古代中国にこういう駄目な無出典記事が多い気がする

453:世界@名無史さん
15/10/08 14:36:55.36 0.net
>>452
無出典の記事だらけだな、問題外

454:世界@名無史さん
15/10/11 20:11:32.93 0.net
最近のウィキペディアは、出典がなくても以前ほど物言いがつかなくなった気がする。
人が少なくなったせいかな。

455:世界@名無史さん
15/10/11 20:18:29.54 0.net
気違いハードワーカーも自分の知識の乏しさを痛感したんだよ、痛い目に遭って

456:世界@名無史さん
15/10/14 06:49:02.53 0.net
>>452
「相当な記述量」という時点で失格
たとえばビスマルクのとかぺりかん社に訴えられても文句言えないレベル
無駄に長いのは勘違いしている
優れた書籍を知っているのなら詳しいことはそれに譲るのがネットの役目
オタクはモラルが偏ってて限度を知らず自重しない
こんなのを薦めるお前の良識を疑うわ

457:世界@名無史さん
15/10/14 20:03:21.48 0.net
ビスマルク見たけどそこまで
ぺりかん出版の記述ばっかって訳でもないじゃん

458:世界@名無史さん
15/10/14 23:34:00.27 0.net
>>456
お前の意見は少数派だろ
これらの記事は月間賞で記事賞獲得したり良質・秀逸な記事の選考で通過してきた記事だぞ
圧倒的な記述量だと著作権侵害になってしまうとか考えてしまうお前の良識が普通に疑われるよ
誰が書いても同じような表現になりそうな部分、事実のみを淡々と述べている部分はそう容易には著作権侵害とは見なされない
そこのところを勘違いしているみたいだけど

459:世界@名無史さん
15/10/15 02:29:01.12 0.net
>>457
1例に挙げただけ
お前のは挙げ足取りにもなってない
これだからオタクは言葉尻ばかり追って本質を見失う
>>458
長すぎる時点でネットの記事の範囲を超えている
大学のレポートで丸写しされるような内容じゃいかんのだ
レポートなら書き手にぺりかん社のあれを紹介する内容になるのがベスト
常識のないやつばかりの評価基準が当てになるもんか

460:世界@名無史さん
15/10/15 05:15:51.69 0.net
記事賞とか佐野丸出しのゴミ

461:世界@名無史さん
15/10/15 16:27:49.31 0.net
>>459
それは丸写しする奴が悪いんであってウィキペディアの問題ではないし
ネットの許容範囲を超えていないが?
お前が勝手におかしな基準設けているだけで
そもそもウィキペディアの記事なんかネットで検索すれば1ページ目の上方に出てくるんだからネット無知でない限り普通気付くだろうが
一番アテにならんのはお前みたいに知ったかで批判しているやつだぞ
そこのところを勘違いしているみたいだけど

462:世界@名無史さん
15/10/19 04:35:31.88 0.net
大学側でも盗用検出ツールを使いこなすようになってるからな。
もはや安易なウィキペデイア丸写しは却ってマイナス。

463:世界@名無史さん
15/10/19 10:40:38.43 0.net
通は他言語版を翻訳して丸写し
そもそもそれができるやつは丸写しなんかしないかw

464:世界@名無史さん
15/10/19 11:22:00.13 0.net
「長過ぎる」
3行超えると読むの苦痛です
A4 1ページ超えると理解力の限界です
今までに読んだ一番長い書物は「ゼロの魔法使い」です

だろ?

465:世界@名無史さん
15/10/21 13:14:02.90 O.net
朝鮮進駐軍という組織は無くても、進駐軍になぞらえて傍若無人に振る舞った歴史があること。

466:世界@名無史さん
15/10/24 11:07:20.21 0.net
大学の課題でレポートを提出する代わりに
このテーマでウィキペディアの記事をひとつ書け、
というのでも出せばいいのにな。

467:世界@名無史さん
15/10/24 19:33:14.34 0.net
画像を1つ以上掲載すること、そしてその写真はみずから撮影したものであること

468:世界@名無史さん
15/10/24 20:58:42.52 0.net
レディメイドでポンポンと配置してコピペしまあす

469:世界@名無史さん
15/10/24 21:18:14.51 0.net
出典の書き方などの練習として、一回生向きの課題かな・・・

470:世界@名無史さん
15/10/24 21:24:11.67 0.net
>>466
自分で創作するたぐいの新規作成されたら独自研究・著作権侵害(元出典からの引き写し)・出典の未記述のオンパレードに成りそう

471:世界@名無史さん
15/10/25 04:24:02.97 0.net
Wikipediaのもう一個のスレが見つからないからこっちに書くけど、これどうにかなんないの
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>1938年、多くはさらに北に逃げ、ジンバブエのマタベレランド(英語版)(英: Matabeleland)に定着してンデベレ王国(ドイツ語版)を築いた。
この人々の言語が北ンデベレ語である。一方、高原地帯のプレトリア北東に残った人々の言語が南ンデベレ語である[1]。両言語は分岐から一世紀も経っていないが、音韻、文法で違いが現れている。
出典元の論文が誤植をしてるからか、「両言語は分岐から一世紀も経っていないが、音韻、文法で違いが現れている。」とあるけど、論文では「約一世紀半」とあるんだが。
かといって何の出典もなしに分岐を1838年と書き直すわけも行かないし

472:世界@名無史さん
15/10/25 04:27:29.57 0.net
>>467
それじゃ現代の記事しか書けないだろ
タイムマシン持ってないから昔の写真なんか撮影できない

473:世界@名無史さん
15/10/25 04:33:08.46 0.net
>>471
出典元の論文が出典に成るだろ間抜け

474:世界@名無史さん
15/10/31 06:57:32.15 0.net
>>472
城跡に行って写真を撮るとか、古本屋で買った顧問書の写真を撮るとか
すればいいんじゃね?

475:世界@名無史さん
15/10/31 11:22:47.07 0.net
城跡なんて残って無い方が多いしな

476:世界@名無史さん
15/10/31 14:47:05.93 0.net
>>475
日本には山城の跡が万のオーダーで残っていますが・・・

477:世界@名無史さん
15/11/01 12:33:11.43 0.net
ウィキペディア本スレ掃除されてだいぶ減ったな・・・と思ったら
アカネ・シゲルスレの乱造で押し出されただけだったのか orz

478:世界@名無史さん
15/11/03 14:01:34.23 0.net
イギリスの貴族の城館(カントリーハウス)は2000近く現存しているらしい。
ぜんぶその歴史を調べて記事を作るとなるとけっこう大変だな。

479:世界@名無史さん
15/11/03 18:31:04.29 0.net
>>478
外国の城は、英語版や中国語版からの翻訳でOK

480:世界@名無史さん
15/11/07 02:29:29.26 0.net
>>478
記事書いたことないの?
日本語文献調べてやるより英語版から翻訳した方が全然詳しい情報入るし、
翻訳は慣れればいうほど大変ではないよ

481:世界@名無史さん
15/11/07 04:29:08.63 0.net
>>480
英語記事を作る話をしてるんじゃないのか?

482:世界@名無史さん
15/11/07 08:58:43.95 0.net
文献つきだが脚注なしの英語記事翻訳したら
要脚注テンプレつけられてしまったことがあるorz
それはともかく脚注はどこまでつけるべきか
たいして長くない記事に要脚注テンプレつけられたこともあって参った

483:世界@名無史さん
15/11/09 18:16:42.04 0.net
>>482
出典のしっかりしてる記事を翻訳するか補うか
英語圏の場合はウェブニュースサイトや使えそうなサイトが多いから
出典補うことはそこまで難しくはないことが多い

484:世界@名無史さん
15/11/09 19:38:44.09 0.net
なんと「ベルリンの壁崩壊」の記事が日本語版しかない(左下の「言語」の下に注目)
最低英語かドイツ語版ならありそうなのに
日本語版記事がひょっとして存在に気づかれず孤立してる?
あるいは何を独立項目にするか各言語版で解釈が異なるってこと?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

485:世界@名無史さん
15/11/09 20:19:01.67 0.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
小笠原誠治 貴方はこれでもウィキペディアを信頼しますか?
アメリカの医者達がウィキペディアの記事が正しいか否かを検討
したら、九個の記事の内、八個に重大な誤りがあると発表された事もある。
見限った、もうウィキペディアは情報源として間違っている。

486:世界@名無史さん
15/11/09 23:04:18.51 0.net
>>484
英語版はベルリンの壁の項目にベルリンの壁の崩壊もかかれてる
内容的には日本語版がわざわざ二つの記事に分けてるだけ

487:世界@名無史さん
15/11/10 00:05:27.76 0.net
>>485
アカウントを取って編集を始めてから
Wikipediaは使い物にならんと分かってたよ
それでも大河の一滴と信じて
暇な日に出典を探したり間違いを直したりしてるけど

488:世界@名無史さん
15/11/10 00:16:39.06 0.net
>>483
それいらい脚注までついてるのしか訳してない
他人の文章に脚注付けるのにめんどくさいし
自分で文献探せるなら自分で記事書いたほうが楽

489:世界@名無史さん
15/11/10 00:43:13.12 0.net
>>485
ウィキペディアを信頼するとか論を立てる時点で何か勘違いしている。
そもそもネット上に信頼できる情報など無いしな。
自分なりに情報を取捨選択できない人間は、ウィキペディアに限らず
どんな情報源であれ活用することができない。

490:世界@名無史さん
15/11/10 01:18:04.38 0.net
でも、ウィキペディアすら理解できないのはどうかと思うぞ

491:世界@名無史さん
15/11/10 01:51:14.34 0.net
ここの人達なら、ウィキペディアの間違いだらけの世界史の記述に
気が付くと思うんだけど。

492:世界@名無史さん
15/11/10 22:26:23.04 0.net
間違いがあるなら直せばいい。
直せないなら間違いと言う資格は無い。

493:世界@名無史さん
15/11/10 23:08:06.26 0.net
政治が間違っている
間違っているならお前が議員になれ政治批判をする資格はない

494:世界@名無史さん
15/11/11 15:04:59.32 0.net
漫画が面白くないなら自分で漫画を書け
書かない奴は漫画を批判する資格はない

495:世界@名無史さん
15/11/12 10:35:24.20 0.net
>>491
具体的にどこよ?
間違いだらけとかノートで指摘しているIPがたまにいるが
具体的に指摘できないのであれば、執筆者に嫌がらせしたいだけの荒らしと見なされて反感もたれて終わるだけだぞ
>>492
確かに
そもそも医学と世界史では全然違う
専門的な知識を持つ人しか正誤判定することのできない医学と一緒にされてもという感じだな

496:世界@名無史さん
15/11/23 23:36:36.80 0.net
さて、最近のおもしろい記事もしくは執筆者は何処

497:世界@名無史さん
15/11/24 21:28:24.85 0.net
「オズヴァルト・タイヒミュラー」の記事が出来たわけだが、
以前あった「宇宙際タイヒミュラー理論」の記事は消されてしまったな。
あれぐらい訳がわからん記事はウィキペディアでも珍しかったがw

498:世界@名無史さん
15/11/25 20:52:26.57 0.net
>タイヒミュラー
ナチ突撃隊員の数学者という身上が、そこはかとなく面白い

499:世界@名無史さん
15/12/12 21:46:29.35 0.net
先週だったか『カトル・ブラの戦い』が書かれてた。
これだけナポレオン厨は世に多いのに、ようやく今頃という感がしないでもない。

500:世界@名無史さん
15/12/13 02:17:50.28 0.net
ナポレオンの最後の勝利なのにな

501:世界@名無史さん
15/12/13 19:26:26.48 0.net
年を食って下り坂になった選手にあっさり関心を失うのは、底が浅いにわかファンよw

502:世界@名無史さん
15/12/19 13:52:53.56 0.net
まだワーヴルの戦いが赤リンクだな。
この時期のナポレオンは、ワーテルローの戦いだけが注目されるが、
その前後の戦いを含めた文脈で見ないと正確な理解はできないだろう。
厨房にはそれがわからんのですよ。

503:世界@名無史さん
15/12/28 04:05:19.44 0.net
だから自分でやればいいのに
口だけとか厨房と変わらんし
おれは興味ある分野は自分で翻訳してるが、本当に興味あるならそのぐらいはするだろ

504:世界@名無史さん
15/12/31 16:08:58.82 0.net
ワーヴルの戦いすら記事が無いレベルだから
グルーシーがワーテルローの敗因みたいな俗説が
いまだにまかり通ってるんだよね

505:世界@名無史さん
16/01/01 13:00:58.06 0.net
[[ジェームズ・ハーグリーブス]]の先月の加筆が、いたずらにしても中途半端で何か不気味。
脚注が無いのに無意味な脚注番号を入っているところを見ると、何かをコピペしたことは
確かなようだが・・・

506:世界@名無史さん
16/01/01 21:08:51.42 0.net
>>505
どこかの言語版からの機械翻訳のようですな
日本語版と中国語版で同じような編集だけをしている

507:世界@名無史さん
16/01/02 23:01:52.49 0.net
>>506
ホントだ、中文版では翌日にコピペと見做されて消されているね。

508:世界@名無史さん
16/01/10 14:36:44.76 0.net
>>503
自分で調べて書かなきゃならない百科事典って利便性あるのかw

509:世界@名無史さん
16/01/10 19:15:49.91 0.net
>>508
ない

510:世界@名無史さん
16/01/10 20:02:37.32 0.net
>>508
誰も書いていないような記事であれば
自分で調べながら詳しくなれるし、興味ある他の人の助けにもなるだろ

511:世界@名無史さん
16/01/10 20:31:41.74 0.net
>>510
それ利便性ちゃう

512:世界@名無史さん
16/01/11 11:20:41.45 0.net
実際マイナー言語版の記事って、書いた人以外が見て参考にすることってあるんだろうか
学校で学ぶ公用語(下手したらもはや母語)で書かれた記事をまず読みそうな気がする
独自言語の保護・振興目的以上の役割は果たせてるんだろうか

513:世界@名無史さん
16/01/15 01:05:04.06 0.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E7%8E%8B)
すごいな
良質な記事の選考でTam0031が
「これだけたくさんの洋書を参照しているので翻訳記事かと思えば、英語版、フランス語版、ドイツ語版のいずれともまったく異なっていて、独自に書かれたようだということで驚かされました。」
と話しているが、これ翻訳ではなくて自分で書いてるのかよ
これこそ世界史ヲタの鑑じゃないか
>>508
ウィキペディアを改善することが目的ではなく、ただケチつけに
このスレの雑談しにきてるだけの連中も文句ばかり言わずに、こういう人を見習って行動で示してほしいね

514:世界@名無史さん
16/01/23 08:54:25.54 0.net
「家臣をムラムラとさせた」という[[善徳女王]]の記述は、百科事典としていかがなものだろうか。

515:世界@名無史さん
16/01/23 13:56:23.19 0.net
熊楠にはものすごく長生きして、現役最高齢のウィキペディアンとして八面六臂に活躍してもらいたかったw
生きてれば148歳

516:世界@名無史さん
16/01/24 03:20:43.11 0.net
家康をムラムラさせた・・・

517:世界@名無史さん
16/01/28 06:27:25.61 0.net
蔡卞(蔡京の弟)の記事に1058年生まれの60歳没となってるけど
進士及第が1070年だから、12、3歳で合格したことになる
これはさすがに間違ってるんじゃないかな
ちなみに中国語版wikipediaだと1048年生まれの70歳で没とある
こっちのほうが正しいように思うんだが

518:世界@名無史さん
16/01/29 00:06:23.89 0.net
『宋史』巻472の蔡卞伝に「政和末,謁歸上冢,道死,年六十」とあるので、これを取ってるのではないかと。
『東都事略』巻101でも「卒年六十」とある。
中文版がなぜ「年七十」と改めているのかは、専門でないのでよく分からん。
六十だと進士及第の年齢が若くなりすぎるというのには、同意する。

519:世界@名無史さん
16/02/01 07:18:46.32 0.net
あなたは40代ですか?ドーハの悲劇「中国衝撃イヤフォン」「中国悪夢イヤフォン」ですか?
それともいくつですか?
それともいくつですか?
それともいくつですか?

520:世界@名無史さん
16/02/07 15:09:53.78 0.net
進士合格の最年少って何歳なんだろう。
同じ北宋の晏殊は14歳で進士合格と言うから、
12、3歳もまったく可能性がゼロというわけでもなさそうな気が。

521:世界@名無史さん
16/02/07 19:50:32.76 0.net
宋の時代には何か特別な進士試験があったんじゃね?
ちびっこ科挙選手権とか。

522:世界@名無史さん
16/02/13 12:30:24.14 0.net
異常な記憶力を持つ小中学生がときどきテレビに出てるけど
そんな感じなのかな

523:世界@名無史さん
16/02/13 13:17:16.83 0.net
世界の国旗を覚えてるとか駅を全部覚えてるとかちびっ子天才

524:世界@名無史さん
16/02/20 16:55:14.13 0.net
晏殊「ああこの試験問題前に自分でやりましたよ、
もっと別の問題出してください皇帝のおじさん」

525:世界@名無史さん
16/03/12 21:10:37.64 0.net
シトー会の基盤を築いた、学識深い第3代修道院長ステファン・ハーディング(1060-1134)。
その謹厳であるべき人物の叙述に、イケメンなんぞと書いたやつそこに直れ成敗いたす。

526:世界@名無史さん
16/03/12 23:09:46.66 0.net
出展が
アットウォーター,ドナルド; ジョン,キャサリン・レイチェル; 山岡健訳 『聖人事典』 三交社、1998年。ISBN 4-87919-137-X。
だそうなので山岡健を責めるのが筋か
ちなみにこの本だと英語の人名ではスティーブ(ヴ)ン(スチーブン)とでもカタカナ表記すればいいのを、ステファンとしていて、記事名もそれによるらしい
ステファンってどこの国の人だよ。山岡氏なりのこだわりがあるのか
でも責めても山岡氏はもうこの世の人ではないみたい
URLリンク(ja.wikipedia.org)

527:世界@名無史さん
16/03/13 02:09:42.24 0.net
まだ未作成の世界史記事の中で最重要といえるのはこの記事だな
Warsaw Pact invasion of Czechoslovakia
ワルシャワ条約機構によるチェコスロバキア介入(1968年8月)
URLリンク(en.wikipedia.org)
俺の持ってる高校世界史の参考書では
ソ連のチェコスロバキア介入は重要語句扱いになってるぐらいだが

528:世界@名無史さん
16/03/13 02:11:30.80 0.net
ちなみに25か国版で作成ずみ
トルコ語版、インドネシア語版あたりでも作成されてる

529:世界@名無史さん
16/03/13 09:43:21.67 0.net
>>527
諸言語版では、プラハの春とは別に記事化されているんだな。

530:世界@名無史さん
16/03/13 19:49:51.55 0.net
そこで翻訳依頼ですよ
今すごく過疎ってるけど

531:世界@名無史さん
16/03/15 13:51:46.87 0.net
>>529 ベルリンの壁崩壊が日本語版で独立記事になってることの逆だな

532:世界@名無史さん
16/04/04 19:27:42.10 0.net
さあ加筆強化月間だ
加筆しろおまいら
さあさあ

533:世界@名無史さん
16/05/04 10:37:03.01 0.net
>>532
そういう君は何か書いたかね。おにいさんが査読してあげよう。

534:世界@名無史さん
16/05/07 00:52:34.33 0.net
翻訳でもない、出典も明記してない記事って何なの
何見て記事書いたの
一般個人のサイトの改変流用じゃないかと疑いたくなる

535:世界@名無史さん
16/05/09 15:30:49.28 0.net
>>534
現場を実見したタイムトラベラーが書きました。

536:世界@名無史さん
16/05/09 23:10:08.49 0.net
>>534 例えば?

537:世界@名無史さん
16/05/14 14:46:40.15 0.net
ヘロドトスだって出典を明記しているわけじゃないだろ。

538:世界@名無史さん
16/05/22 14:26:38.21 0.net
[[外装水雷]]の項目で、露土戦争が最後の使用例と書いてあるのは間違い。
それ以降にも、馬江海戦でフランスの水雷艇が用いて福建艦隊の旗艦「揚武」を撃破している。

539:世界@名無史さん
16/05/22 20:38:49.84 0.net
>>538
じゃあ出典つけて加筆しなよ

540:世界@名無史さん
16/05/22 20:52:46.69 0.net
>>537 だから今でもピラミッドの建造年代のことで、特にトンでも系の人に突っ込まれたりしてるな
「結局伝聞だろ、それも何百年も前の時代のことの」と

541:世界@名無史さん
16/05/29 09:05:01.44 0.net
歴史家ヨルダネスがまだ赤リンクだな。
40言語以上で記事があるのに、何で日本では関心が薄いんだろう。

542:世界@名無史さん
16/05/29 20:34:06.22 0.net
[[Wikipedia:多数の言語版にあるが日本語版にない記事/人物]]
[[Wikipedia:多数の言語版にあるが日本語版にない記事/歴史]]
なかなか青くならないね

543:世界@名無史さん
16/05/29 22:01:32.72 0.net
>ヨルダネス
ゴート族とその王国の歴史を語る上で外せない貴重な情報源だが、
日本で大人気のギリシャ・ローマ史から時代的に外れているからだろうな。

544:世界@名無史さん
16/05/29 22:16:53.87 0.net
ヨルダネスはフン族絡みでも重要なんだがな、フンは2chでスレも立つし関心高いと思うのに

545:世界@名無史さん
16/06/04 11:42:34.34 0.net
121 名無しの愉しみ sage 2016/06/04(土) 03:28:22.35 ID:???
[[マグヌス・マキシマス]]の記事が無くてビビった
169 名無しの愉しみ sage 2016/06/04(土) 10:00:54.88 ID:???
>>120
「(大、偉大な、大きな) ・ (最大、最も大きな)」
って変な名前ーと思ったら西ローマの皇帝だった
[[ブリタニア列王史]]だと
マクシミアヌス(マグヌス・マクシムス)(Magnus Maximus) - 実在の西ローマ帝国皇帝(335年頃 - 388年)。
ってあるけど[[Template:ローマ皇帝]]にもある[[マクシミアヌス]]は別人
[[西ローマ帝国]]と[[テオドシウス1世]]の帝国内戦の節に少し書いてあった

546:世界@名無史さん
16/06/04 17:41:11.89 0.net
日本人にはゴート人について、蛮族という認識しかなく軽視してしまうが
ヨーロッパ人から見れば、それも自身のルーツの一つとして重要な歴史なのだろう。
『巌窟王』では主人公が学識自慢をする場面で、内容を諳んじているぞドヤアということで
トゥキディデスやタキトゥスに並んでヨルダネスの名を挙げていた。

547:世界@名無史さん
16/06/04 21:37:37.66 0.net
ドイツ語版やフランス語版の司馬遷がどスタブのようなもんか

548:世界@名無史さん
16/06/05 17:44:51.07 0.net
>>547
ほんとだ、独仏ともシノワズリ(中国趣味)の本場だったのに
古代中国には関心ないんだろうか・・・

549:世界@名無史さん
16/06/05 19:44:59.57 0.net
そら遠い東洋の国だから興味有るのわ現代文化(近代中国の工芸品)

550:世界@名無史さん
16/06/06 19:50:18.92 0.net
[[子産]]に子産が人類史上初めて成文法を制定したとあるんだけど
中国限定じゃなくて人類史上というならハンムラビ法典の方がはるかに古くないか?

551:世界@名無史さん
16/06/06 22:42:23.65 0.net
ウィキペディアは間違いだらけ
直してやれよ

552:世界@名無史さん
16/06/08 00:49:56.79 0.net
ハンムラビ法典について世界最古の法典とか書いてある教科書も大間違い。

553:世界@名無史さん
16/06/08 03:34:10.93 0.net
大半がシュメルの朴李なんだからシュメルのが古いに決まってるしね

554:世界@名無史さん
16/06/12 08:40:11.18 0.net
最近の教科書では、ちゃんと史上最古はウル=ナンム法典に変わっているよ。
世の中進歩しているんだな・・・

555:世界@名無史さん
16/06/12 10:07:41.89 0.net
[[ゴート族]]
この動きによって、ドナウ川のローマ守備隊は手薄になり、ブルグント族、アラマンニ族、スエビ族など、他のゲルマン人も、フン族の支配を逃れて一斉にドナウ川を渡り始めた。
続き早よ

556:世界@名無史さん
16/06/12 10:14:54.83 0.net
ゴート族の闘いはこれからだ!

557:世界@名無史さん
16/06/12 11:00:39.54 0.net
URLリンク(www.youtube.com)
GO☆THI「今は西へ」

558:世界@名無史さん
16/07/04 23:33:51.81 0.net
オレらが今見ているフォントのゴシック体って、ゴート族と無関係だったんだな。

559:世界@名無史さん
16/07/05 01:33:16.59 0.net
ゴート族のように粗野って事だから無関係ではない

560:世界@名無史さん
16/07/11 01:01:00.61 0.net
テンプレートBattleboxって、対戦した兵数や損害の兵数がときどき
ものすごい数になってることがある。
みんな伝説は脇に置いといて、現実的な数値を書こうよ。
「ヒメラの戦い(BC.480)」でカルタゴ軍30万人、損害15万人ってw
書いた奴はまさか本気でそう思っているのかww

561:世界@名無史さん
16/07/11 22:14:21.41 0.net
>>559 でも、ローマ人が実際に接して「粗野だなー」って思ったゲルマン人は、今はとうにラテン化してしまってるんだよな
今ゲルマン系民族として残ってるのは、その時はローマ人が存在を知ってたかどうかというような連中なんでは。あるいはまだゲルマン化する前のケルトの段階だったとか

562:世界@名無史さん
16/07/12 02:21:53.23 0.net
◆なぜ稲作が長江江南ではありえないのか

日本に水田稲作が伝わった当時の長江江南の遺跡から出土するイネは
中粒種と短粒種が約半々の割合で混ざって出土してくる。
ところが、日本の最古水田から出土した炭化米は短粒種のみ。
しかも、当時の長江江南の主力農具だったはずの石スキが伝わっていない。
というか、最古水田にはスキという器種自体がないし、石刃の農具もない。
それどころか、当時の長江江南には無いエブリとクワといった農具が最初に
伝わってしまっている。
しかも、当時の長江江南の炊飯器だった鬲や鼎といった三足土器も
最古水田にはさっぱり伝わっていない。
日本稲作が長江江南から伝わったなんて2兆パーセントありえません。

563:世界@名無史さん
16/07/12 07:00:11.73 0.net
>>562
何の根拠にもなっていないな。
一部しか伝わらなかったら、全部伝わらなかったと思い込む。
文化はオリジナルがそっくりそのまま伝わらないのが普通だろう。

564:世界@名無史さん
16/07/13 22:27:15.27 0.net
ウィキペディアの歴史関係の記事はずいぶん見たが、
ここまで手抜きな翻訳は珍しいと思ったのが
URLリンク(ja.wikipedia.org)庚寅之劫
自動翻訳そのままだろ・・・

565:世界@名無史さん
16/07/14 19:57:57.61 0.net
>>563
愛国コピペを愚弄するな

566:世界@名無史さん
16/07/15 22:45:39.68 0.net
>>565
自分の頭の悪さを喧伝するのと愛国の間に、何か関係があるとでも言うのか?

567:世界@名無史さん
16/07/16 02:11:16.26 0.net
>>563
何が言いたいか分からねえぞ台湾中華ブタ広鼻 巨大タラコクチビルゲw
ナンポー中華褐色ブタ広鼻原人w
日本の掲示板に来るなよ汚らしい。
東南アジア台湾の掲示板に逝け。
日本語を話すな穢らわしい。

568:世界@名無史さん
16/07/16 05:30:49.50 0.net
エベンキマンなぜか旧モンゴロイド縄文人形質を台湾だと思って発狂中

569:世界@名無史さん
16/07/18 00:03:10.08 0.net
「ロンスヴォーの戦い」って、つい最近、日本語記事ができたんだね。
書いてくれた人にはありがたいと思うけど、今まで無かったというのがショック。

570:世界@名無史さん
16/07/18 01:00:57.16 0.net
>>568
これのどこが縄文人なんだよ?クッサイ汚らしい台湾ブタプノンペニーデw

◆長江文明の人たちの顔面

URLリンク(www.recordchina.co.jp)

同じ顔じゃないのwwww

URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

571:世界@名無史さん
16/07/18 09:58:36.71 0.net
巣から出てくんなよクソども

572:世界@名無史さん
16/07/18 11:14:26.75 0.net
>ロンスヴォー
日本人は自分たちがこさえるヨーロッパ中世騎士風味のパチモンは大好きだけど、
実際のヨーロッパ騎士物語じたいにはほとんど関心が無いからねー

573:世界@名無史さん
16/07/18 22:21:38.79 0.net
さすがウヨペディア
眞子様 写真有り
佳子様 写真有り
愛子様 とうぜん写真無し

574:世界@名無史さん
16/07/18 23:25:04.83 0.net
ロンスヴォーの戦いは、物語の素材としては、
日本人が好きな滅びの美学に通じるものがあると思うけどね。
富野由悠季のアニメによくある全滅パターン。

575:世界@名無史さん
16/07/19 01:23:25.62 0.net
◆なぜ稲作が長江江南ではありえないのか

日本に水田稲作が伝わった当時の長江江南の遺跡から出土するイネは
中粒種と短粒種が約半々の割合で混ざって出土してくる。
ところが、日本の最古水田から出土した炭化米は短粒種のみ。
しかも、当時の長江江南の主力農具だったはずの石スキが伝わっていない。
というか、最古水田にはスキという器種自体がないし、石刃の農具もない。
それどころか、当時の長江江南には無いエブリとクワといった農具が最初に
伝わってしまっている。
しかも、当時の長江江南の炊飯器だった鬲や鼎といった三足土器も
最古水田にはさっぱり伝わっていない。
日本稲作が長江江南から伝わったなんて2兆パーセントありえません。

576:世界@名無史さん
16/07/19 02:45:10.46 0.net
ハイハイ、ビョーキビョーキ

577:世界@名無史さん
16/07/20 00:26:09.47 0.net
>>573
平成天皇のはあるし、関係ないでしょ
単に愛子様の需要がないので、彼女を撮って
アップしようとする人がいなかっただけ

578:世界@名無史さん
16/07/20 01:36:54.28 0.net
>>577
死ね

579:世界@名無史さん
16/07/20 02:48:43.45 0.net
撮る必要が無いし載せると都合が悪い。
平成天皇は高齢だからでごまかせる。

580:世界@名無史さん
16/07/20 09:27:48.57 0.net
まだ死んでないから平成天皇とは呼ばない。
敬称としては今上天皇だが、中立的呼称として日王明仁というのがPCな。

581:世界@名無史さん
16/07/20 12:57:12.66 0.net
>>580
チョン乙

582:世界@名無史さん
16/07/20 21:07:45.25 0.net
中立的呼称として日王明仁というのがPCな。
PC版で日王明仁なら、じゃあ携帯版の方では今上天皇が中立的呼称でいいってことだな
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

583:世界@名無史さん
16/07/20 22:42:36.77 0.net
>>578
はあ?
お前が死んでくれ

584:世界@名無史さん
16/07/21 22:15:36.37 0.net
PCとはポリティカル・コレクトのことやで。

585:世界@名無史さん
16/07/24 11:53:16.96 0.net
メネリク1世の記事の中で、日本とエチオピアの王室はどちらが歴史が
長いかなどと比較をするのはいかがなものか。なんか見苦しい。

586:世界@名無史さん
16/07/24 16:11:18.26 0.net
平成天皇(仮)にしておけば良い

587:世界@名無史さん
16/07/28 20:56:38.82 0.net
[Category:劉備]って何の意味があるんだ?
劉備の関係者って曖昧すぎるだろww
作ったやつ出てこい。

588:世界@名無史さん
16/07/28 20:58:21.78 0.net
◆なぜ稲作が長江江南ではありえないのか

日本に水田稲作が伝わった当時の長江江南の遺跡から出土するイネは
中粒種と短粒種が約半々の割合で混ざって出土してくる。
ところが、日本の最古水田から出土した炭化米は短粒種のみ。
しかも、当時の長江江南の主力農具だったはずの石スキが伝わっていない。
というか、最古水田にはスキという器種自体がないし、石刃の農具もない。
それどころか、当時の長江江南には無いエブリとクワといった農具が最初に
伝わってしまっている。
しかも、当時の長江江南の炊飯器だった鬲や鼎といった三足土器も
最古水田にはさっぱり伝わっていない。
日本稲作が長江江南から伝わったなんて2兆パーセントありえません。

589:世界@名無史さん
16/07/29 15:03:26.71 0.net
>>586 ゲームのタイトルみたいw
声の出演:明仁(肝付兼太) 美智子(野村道子) ほか

590:世界@名無史さん
16/08/06 07:39:53.47 0.net
赤壁の戦いに書かれている、魏の損害14万ってソースは何なんだろう?

591:世界@名無史さん
16/08/07 00:06:07.62 0.net
中国語版

592:世界@名無史さん
16/08/07 12:16:42.89 0.net
三国志演義にもそんな数字はなかったと思うが?
どこから湧いて出た数字だ?

593:世界@名無史さん
16/08/07 14:47:01.30 0.net
想像

594:世界@名無史さん
16/08/07 23:20:00.49 0.net
中国人に人数をカウントさせると、ろくな話にならないな。

595:世界@名無史さん
16/08/11 16:08:30.70 0.net
「損害」の数字はイコール戦死じゃないよ。損害=戦力喪失と捉えた方がいい。
9割9分は逃亡や捕虜や負傷で、死んだのはちょっぴり。

596:世界@名無史さん
16/08/11 18:22:14.06 0.net
BC3C末、徐福一行の故郷、華北では三足土器で炊飯していました。
粗製灰陶で出来ている鬲です。
灰陶を焼く穴窯も、炊飯器の鬲もさっぱり伝わっておりません。
秦王朝のシンボルでもあった鼎も土器にも青銅器にもさっぱり伝わっておりません。
中国青銅器の雷文や龍文はもちろん、龍信仰さえさっぱり伝わっておりません。
縦笛の簫、磬、鐘、鐃、錞于、鉦など、様々な古代中国の楽器もさっぱり伝わっておりません。
三足やラッパ型の様々な酒器もさっぱり伝わっておりません。
金銀細工や金銀メッキもさっぱり伝わっておりません。
龍などをモチーフにした様々な玉器もさっぱり伝わっておりません。
瓦や箸や傘もさっぱり伝わっておりません。
漢字の前身、篆書などを刻んだ遺物などもさっぱり出土しません。
瓦屋根の戸建てや木骨泥墻などの住居もさっぱり伝わっておりません。
帯の付いたローブ状の古代中国の服飾も靴もさっぱり伝わっておりません。
徐福どころか古代中国人なんて縄文から弥生を通して一切定着しておりません。
ただ、無知で、馬鹿で、低脳の、頭の弱い人間だけがダマされる創作デムパです。

597:世界@名無史さん
16/08/12 22:00:39.50 0.net
[[淝水の戦い]]もすげー数。
前秦軍の損害40万ってソンム会戦かよwww
毒ガスも大砲も機関銃もないのにそんな無茶な。

598:世界@名無史さん
16/08/14 20:34:22.64 0.net
論外な伝説的な数字はテンプレートに置かないで、本文中でしっかりと
「『ほげほげ』(古文書だったり歴史学者)によれば100万とも言われる大軍が……」と書けばいいのに
一応URLリンク(kotobank.jp)では
「苻堅は自ら100万と号する大軍を率いて」とあるが信憑性は定かではないな

599:世界@名無史さん
16/08/22 21:29:11.72 0.net
長平の戦いで白起が趙軍の捕虜40万を生き埋めにした話。
あれもテンプレートにその数をまんま書いているが、
発掘されたのは130人というオチも併記してる。

600:世界@名無史さん
16/09/06 23:50:14.87 0.net
エクノモス岬の戦い
両軍合わせて30万人近くが参加した海戦って・・・ウソ?ホント?

601:世界@名無史さん
16/09/10 00:10:48.18 0.net
>エクノモス岬の戦い
ホントもなにも、ローマの歴史を通して最大の戦闘。
こんな空前絶後の大海戦を差し置いて、より小規模な
カンネーやザマの戦いばかり教科書に載せるのだから、
世間にはもの識らずの自称歴史家が多いのう。

602:世界@名無史さん
16/09/13 09:14:47.13 0.net
>>600
30万は嘘、便衣兵の仕業

603:世界@名無史さん
16/09/13 22:12:26.31 0.net
英語版にもそう書いてあるのだから信用できる。

604:世界@名無史さん
16/09/13 22:14:17.61 0.net
英語版に書いてあることがなぜ信用の根拠になるのか?
英語版wikipediaというものは絶対に間違いが無い無謬の聖典なのか?

605:世界@名無史さん
16/09/13 23:02:46.59 0.net
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか

経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子の調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、
日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。
このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。
この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。
ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。

606:世界@名無史さん
16/09/14 07:14:43.52 0.net
>>604
日本語版などよりははるかに信頼性がある。

607:世界@名無史さん
16/09/14 07:51:39.38 0.net
日本ホルホルペディア万歳

608:世界@名無史さん
16/09/19 14:33:15.71 0.net
ウィキペディアの寄付の広告
最初のうちはなんか心配だったが
あまりに日常的に出てくるので
今やまったく不感症に

609:世界@名無史さん
16/09/19 15:39:15.65 0.net
ウヨペディア万歳

610:世界@名無史さん
16/09/25 02:42:17.54 0.net
カルキスのイアンブリコス
「彼はピタゴラス主義哲学を要約したことで最もよく知られているだろう。」
だろうって何なんだ

611:世界@名無史さん
16/10/06 22:37:40.50 0.net
アッバース朝の実質的な開祖であるアル・マンスール。その英語版Wikipedia記事を見てると
目を疑うようなことが書かれていた。
こんな事があり得るだろうか・・・俺が知らないだけ? 皆の衆どう思う?
URLリンク(en.wikipedia.org)

In 756, al-Mansur sent over 4,000 Arab mercenaries to assist the Chinese
in the An Shi Rebellion against An Lushan; after the war, they remained in China.
Al-Mansur was referred to as

612:世界@名無史さん
16/10/06 22:38:44.75 0.net
なお、適当な翻訳
756年、アル・マンスールは、安史の乱で中国を助けるため4000人以上のアラブ傭兵を送った。
アル・マンスールは唐の史書で「ア・プ・チャ・フ」と呼ばれている。

613:世界@名無史さん
16/10/07 00:38:34.56 0.net
>唐の史書で「ア・プ・チャ・フ」と
阿蒲恭払と書くようだ

614:世界@名無史さん
16/10/07 04:40:51.45 0.net
キチガイが書いてバカが保守するトンデモ日本語版なんて当てになるか
ウヨサヨ以前のサブカルオカルト説だらけな上に文章が汚い
百科事典というものを読んだことがないガキばっかだろ
なお「恭」は呉音ク漢音キョウ北京音gong1、逆さに振ってもチャなんて音は出てこない

615:世界@名無史さん
16/10/07 08:23:31.46 0.net
なお中国語版でマンスールは曼蘇爾で記載されている。
ユーラシア大陸の西端の国が東端の国に援軍を送るなんて、
ホントなら空前絶後の壮挙といえるが、
全く中国語版の記事には載っていない。

616:世界@名無史さん
16/10/07 08:26:40.86 0.net
>>614
ここで問題になっているのは英語版の信憑性なので、
お間違えなきように。

617:世界@名無史さん
16/10/07 10:38:13.04 0.net
英語版も東洋史は偏ってるなあと思うことがある
渤海国をBalhaeとかウリナラ史観もいいとこ
Bohaiにしようよ

618:世界@名無史さん
16/10/07 18:55:45.02 0.net
>>613 恭払の中古音は「キョンピュッ」みたいな感じみたいだな
URLリンク(en.wiktionary.org)
URLリンク(en.wiktionary.org)
阿蒲はアブとして

619:世界@名無史さん
16/10/07 20:21:43.45 0.net
時代はウヨペディア
みんなでホルホルしよう

620:世界@名無史さん
16/10/07 21:16:57.68 0.net
バカペディアの問題はウヨサヨじゃないと何度言えばわかる
なんか利権が絡んでるんだよ
そのせいで直してもゴネて元のバカ記事に戻す

621:世界@名無史さん
16/10/07 22:03:53.59 0.net
唐とマムルーク朝は、タラス河畔で戦ったばかりじゃないか。
なんで唐のピンチをマムルーク朝が助けるという話に。
戦いを通じて友情が芽生えたとでもゆうのか。

622:世界@名無史さん
16/10/07 22:12:58.93 0.net
>>621
マムルーク朝の時代に唐なんてとっくに消えてますが
マムルーク朝時代って元から明の頃だぞ

623:世界@名無史さん
16/10/07 23:58:08.52 0.net
ウヨペディアは国益のために必要

624:世界@名無史さん
16/10/08 00:16:42.56 0.net
>>622
ああすまんアッバース朝の間違いだ。
中間テストでも同じ間違いしちまったよ。

625:世界@名無史さん
16/10/08 06:31:59.10 0.net
とりあえずゲルマン語派とスラヴ語派の分離がたった千年前みたいなこと書いてる和ペディアは
ウヨサヨ関係なくトンデモ説の巣だよ

626:世界@名無史さん
16/10/08 06:33:49.59 0.net
その調子じゃノストラティック超語族が各言語に分岐したのも二千年前くらいにされそうな勢いだな

627:世界@名無史さん
16/10/08 07:21:28.93 0.net
マンスールは冷徹な政治家だし、何の理由もなく旧敵国を助けるわけも
ないけど、一体どういう得があったんだろう。

628:世界@名無史さん
16/10/08 11:45:40.16 0.net
ウヨペディアなので信用できる

629:世界@名無史さん
16/10/08 19:03:54.88 0.net
最新投稿記事でマザーテレサがフルボッコw

630:世界@名無史さん
16/10/08 20:48:28.19 0.net
>>629
以前にも指摘されていたが
百科事典でこういう個人攻撃は許されるのか?
きりがないだろう。

631:世界@名無史さん
16/10/08 21:35:47.67 0.net
傾向の話だろ

632:世界@名無史さん
16/10/08 22:17:21.15 0.net
国益に反しなければ問題ない

633:世界@名無史さん
16/10/08 22:36:45.17 0.net
英語版も結構いいかげんじゃね。そもそも「唐の年代記」って
肝心なところを書名を挙げずにぼかしている。

634:世界@名無史さん
16/10/09 22:07:43.95 0.net
>>632
喝!! お前のような愚民の想像力欠如が『昭和天皇の戦争責任論』
のような記事の存在を許してしまうのだ。

635:世界@名無史さん
16/10/12 20:55:26.59 0.net
基本的に唐や宋のころの中国とイスラムの仲はわるくない。
タラス河畔の戦いはどちらかといえば例外的な事態だ。
アラビアンナイトでおなじみのカリフ、ハールーン・アッラシードは
中国と同盟を結んでいたぐらいだ。

636:世界@名無史さん
16/10/17 15:31:09.96 0.net
>>634
昭和天皇の生前退位論のことか

637:世界@名無史さん
16/10/19 22:19:05.70 0.net
Wikipediaの真面目な歴史の記事の引用出典に雑誌「ムー」の記事が書かれてる記事ってありますか?

638:世界@名無史さん
16/10/19 22:45:46.59 0.net
>>637
[[ノストラダムスの予言]]

639:世界@名無史さん
16/10/20 10:35:33.28 0.net
ありがとうございます。でも[ノストラダムスの予言]という項目はなくて、
[ノストラダムスの大予言]という項目にはムーはありませんでした。
どこの項目なのか教えてくれませんか?

640:世界@名無史さん
16/10/21 23:19:27.36 0.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)ノストラダムスの予言

641:世界@名無史さん
16/10/23 19:13:16.06 0.net
すみません、見つかりました。ありがとうございました。
ただ、おもったより普通でした、、、、
やはりWikipediaといえど、ムーっぽさ全開の引用はあまりないのですかね、、、

642:世界@名無史さん
16/10/23 19:41:08.42 0.net
歴史の項目ではそうそう見つからんなぁ
クラーケンとか近代以前からあるUMA系で探してみたがやはりない
[南極のニンゲン]あたりの最近のフザけたのにしか出てこない

643:世界@名無史さん
16/11/02 21:11:56.29 0.net
ムーなぞより面白いトンデモ記事がいくらでもあるだろう。

644:世界@名無史さん
16/11/12 01:54:46.29 0.net
>>637
英語版ヘレフォード地図にはムーブックスが載ってる。
ちなみにその本持ってるけどそんなこと書いてないと思えるが。
曲解ということか

645:世界@名無史さん
16/11/20 15:05:32.51 0.net
>>644
ヘレフォード図の天国=日本、という噺自体はかなり古くからあるみたいだね。
初出や言い出しっぺが分かれば、それはそれで面白いが。

646:世界@名無史さん
16/11/20 16:35:54.29 0.net
>>644
ムー本誌じゃないとはいえ、すごいとこから見つけてきたな
ちなみに編集履歴を見たら、本文の該当部分を記入したのとは別人が出典を付け加えてるんだな
・ 日本への言及を付加
URLリンク(en.wikipedia.org)
・ 出典ムーブックスを付加
URLリンク(en.wikipedia.org)

647:世界@名無史さん
16/11/27 10:03:10.85 0.net
トンデモな主張はトンデモな文献から引用するしかないからな。
特筆性なしとは言えない、ある程度以上の有名人だと仕方がない。
英語版でもホゼ・アグエイアスの記事とか、トンデモ系雑誌を
参考文献に上げている。

648:世界@名無史さん
17/01/01 14:27:26.40 0.net
少しづつ加筆されて大きくなった日本語版の記事が、
ある日突然英語版からの全訳で置き換えられていると
何か腹立たね?

649:世界@名無史さん
17/01/01 15:00:10.37 0.net
ガラパゴス島の亀は絶滅するのか?

650:世界@名無史さん
17/01/01 18:02:39.05 0.net
我々は滅びてしまうのか?

651:世界@名無史さん
17/01/02 15:49:27.51 0.net
英語版から持ってくるのはいいけど
英語版は間違いが分かって訂正
翻訳した日本語版は間違いそのまま
ほったらかしってパターンが結構多い

652:世界@名無史さん
17/03/08 23:45:50.45 0.net
最近面白い記事ないですか。

653:世界@名無史さん
17/03/09 02:13:12.46 0.net
>>648
いや、ざまみろって思うわ
スカッとする

654:世界@名無史さん
17/03/12 21:16:55.19 0.net
手塩にかけて育てた我が子が、ある日気が付くと突然見知らぬ外国の
オッサンに入れ替わっていた感じ。

655:世界@名無史さん
17/03/13 00:25:48.34 0.net
手塩にかけるっていっても変なよだれや手垢がべたべたくっつけられてて
カルトに洗脳されてさんざん肉人形調教して歪んだ育て方されたガイジだろ
主語と述語が繋がらなかったり格助詞を変な使い方してたり池沼そのもの

656:世界@名無史さん
17/03/14 07:40:17.92 0.net
>>655が、人の事を言えるほど立派な日本語を書いているとも思えない。
自身の能力の低さに劣等感を抱く者ほど、他人のあら捜しに懸命になる。

657:世界@名無史さん
17/03/14 20:22:11.32 0.net
>>656
ただの反発だな
よっぽど日本語版ウィキペディアの日本語に自信がおありと見える
ろくに記事を読んでいないか、記事を読んでイライラするだけの国語力がないのだろう

658:世界@名無史さん
17/03/14 20:32:15.71 0.net
良質な記事 / つまみ読み / 選考 に挙がっている「紀州征伐」
>一地域を制圧するだけでなく、中央集権思想に対立する勢力を制圧するという意味があった
それは書き手の主観だろ
おそらく主観的な誰かの分析を引用しただけ
しかもいくつも挙がっている資料のどれであるのかさえ明確ではない

659:世界@名無史さん
17/03/20 22:01:47.95 0.net
6年半前選出の記事の品質なんかたかが知れている

660:世界@名無史さん
17/03/21 02:41:07.78 0.net
名無しの「秀逸な」持論や分析なんか聞かされたって嬉しくもなんともない
どうせ素人のオタクがこねくり回した孫引きやオカルトや根拠のない当て推量なんだしさ
しょせんは名無しなんだから出しゃばるなよバカがって思う
百科事典を普通に読んでいればわかることだが
こういう記事っていうのは読み手をうならせる独特の見解なんて必要ないんだよ

661:世界@名無史さん
17/03/31 21:45:42.82 0.net
>>660みたいなひねたモノの見方しかできないと、人生つまんないだろうな。

662:世界@名無史さん
17/03/31 21:53:07.31 0.net
百科事典はエンタメじゃないんだよ
みんながすがる道標であり、地図なんだよ
そこに個人的な意見とか書いてあったらイラっとくるだろ
そもそもエンタメだって客観めかしてヒトを引き込んで、
ストーリーの中でさり気なく作者の「らしさをにじませるものだ
頭ごなしに「我」を出してんじゃねえよ
みっともないんだよ
恥を知れよ

663:世界@名無史さん
17/03/31 22:50:02.17 0.net
国益と国威宣揚のための記事にする必要があるだろう。
チョンには不利に日本には有利に書かなければならない。

664:世界@名無史さん
17/04/05 20:24:38.38 0.net
124.72.252.61
121.207.199.19
110.87.142.128
など
CHINANETの福建省から来てるIPが中国の皇帝の諡号を書き換えて荒らしてる。注意。

665:世界@名無史さん
17/04/09 21:54:19.56 0.net
ホルホル情報で我々が衰退していることを誤魔化そう。

666:世界@名無史さん
17/04/21 06:03:47.17 0.net
ベニン王国
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1625年人口9万人
Benin Empire
URLリンク(en.wikipedia.org)
面積1625年9万km^2

667:世界@名無史さん
17/04/21 11:18:58.54 0.net
ジェームズタウン
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%B7%9E)
>当時のジェームズタウンにおける英国白人人口の約1/3にあたる347人が殺されたが、弾圧に成功した。
鎮圧に成功だろ?

668:世界@名無史さん
17/04/21 18:22:57.14 0.net
「フェニキア」の項目
「言語」のくだり。主語は省略されたものも含め「フェニキア」ではなく「フェニキア人」である
>彼らがフェニキア語を書き表すために発明したフェニキア文字は、アラム文字・ヘブライ文字・
ギリシャ文字・アラビア文字など、ヨーロッパ・西アジアの多くの言語で用いられる起源となった。
何の起源だよ。「文字の」って入れろよ。
なんで日本語版ってこういちいち文章が舌足らずなんだよ。

669:世界@名無史さん
17/04/23 17:26:14.65 0.net
>>668
ここで文句垂れるより、Wikipediaを修正する方がよっぽど早いだろww
その10倍以上の時間をかけて文句を書き連ね、しかも問題は解決してない
というのでは、とうてい人の事を言うほど頭が良いように見えない。

670:世界@名無史さん
17/04/23 18:20:25.99 0.net
ああいうバカは直したってまた元に戻しそうじゃん
どう見ても思い込み強くて話聞かないタイプだろ

671:世界@名無史さん
17/04/23 18:24:41.33 0.net
日本語書く能力の無いバカほど編集合戦のやり方は詳しいからなw
なんだかんだ屁理屈つけて編集不可に持ち込むんだよ
一人でもバカが自分の書いた文章を読み返して
最初の記事を作成する気を無くすようにしたほうがいい

672:世界@名無史さん
17/05/04 21:42:32.18 0.net
ムガル皇帝12代目のムハンマド・シャーだけど、
なんで日本語版だけこの絵を使ってるんだよw
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%83%A0%E3%82%AC%E3%83%AB%E7%9A%87%E5%B8%9D)#/media/File:The_Fall_of_Muhammad_Shah.jpg
堕落したとか、言いがかりもいいとこだww

673:世界@名無史さん
17/05/04 22:24:18.04 0.net
>>672
片膝たてて挿入するのはAVでカメラによく見えるようにするための体位だな
絵師のために気を配るなんて実に親切な君主じゃないか

674:世界@名無史さん
17/05/19 07:18:37.51 0.net
新大陸での伝道活動についてウィキペディアの記述ですが
[[フランシスコ会]]と[[フニペロ・セラ]]では落差がありすぎます。
何とかならないものでしょうか。

675:世界@名無史さん
17/05/19 11:19:08.31 0.net
キリスト教叩き情報だけ詳しければ良い。国益を考えろ。

676:世界@名無史さん
17/05/19 19:03:45.44 0.net
立ち上がれ愛国戦士。キリスト教を叩け。

677:世界@名無史さん
17/05/19 21:32:00.46 0.net
>>675-676
こういうやつが執筆・編集しませんように

678:世界@名無史さん
17/05/19 23:45:15.40 0.net
チョンは半島に帰れ

679:世界@名無史さん
17/05/19 23:56:51.12 0.net
>>678
ゴミ人間が偉そうに。

680:世界@名無史さん
17/05/20 00:18:59.65 0.net
言われてみると、修道会の記事はどれも綺麗事が多いが
信者が書いているんじゃないか?
もっと客観的な記述にしようぜ。

681:世界@名無史さん
17/05/20 01:04:11.78 0.net
白人の悪逆非道のみを記述すべきだ。

682:世界@名無史さん
17/05/20 07:56:32.30 0.net
>>681
お前は書くな。編集もするな。
歴史の記事には書き手の主観的評価なんか要らない。
お前が何かを「悪逆非道」と判断した時点でお前の記事には価値がなくなる。

683:世界@名無史さん
17/05/20 10:49:31.98 0.net
国益に反する書き込みは許さない

684:世界@名無史さん
17/05/20 12:06:47.75 0.net
わざとらしい
そんな右翼もネトウヨもいねえよ
いかにも左翼が誤解して作り上げたネトウヨ像

685:世界@名無史さん
17/05/20 14:22:47.94 0.net
日本ホルホル情報をもっとふやすべきだ

686:世界@名無史さん
17/05/21 18:17:26.58 0.net
記事名にやたら長音を使いたがる利用者がいるけど、あれ何なんだろ。
特に中東の記事。
たとえばササン朝をサーサーン朝と記すのが正しいと主張するなら、
なぜイランの記事名もイーラーンにしろと主張しないのか。

日本国内での用例の少ない長音表記を持ち込んで混乱を生み、
しかもそれに一貫性がないという。

687:世界@名無史さん
17/05/21 21:15:30.83 0.net
ヴァンダル族の所なんだが
URLリンク(ja.wikipedia.org)
近代まではゲルマン系の部族と考えられていたが、現代ではポーランド地方の
プシェヴォルスク文化に起源を持つスラブ系あるいはイリュリア系民族であったと考えられている
と日本語板ではあるが

英語版だと
URLリンク(en.wikipedia.org)
「The Vandals were an East Germanic tribe,」
とはっきりあるんだがどっちが正しいんだよ

688:世界@名無史さん
17/05/22 17:47:23.03 0.net
ポーランド厨は相手にしてはいけない。

689:世界@名無史さん
17/05/24 20:09:22.90 0.net
>>687
出典がない記述なら除去してしまえ不如帰

690:世界@名無史さん
17/07/01 02:21:46.90 0.net
削除と言えば、「飛脚」に書かれていた「西洋の飛脚」がごっそり削除されたね。
騎士飛脚、大学飛脚、僧院飛脚・・・
なんかすごい違和感があったわw

691:世界@名無史さん
17/07/01 09:13:01.65 0.net
飛脚は日本固有の文化
西洋のパクリは許さない

692:世界@名無史さん
17/07/02 15:47:31.76 0.net
そのまま放っておけば
皇帝火消とか法服側用人とか騎士牢人とか
もっといろいろ書いてくれてたろうに、惜しいね。

693:世界@名無史さん
17/07/02 15:56:44.91 0.net
失われた30年

694:世界@名無史さん
17/07/07 12:23:16.85 0.net
チョン叩き情報だけ詳しければいい

695:世界@名無史さん
17/07/12 05:38:44.31 0.net
>>686
一貫性をもたせようとするとそれこそイランみたいな大物記事で揉めて雑魚を交えた大騒動になるからな
自分しか関心がなさそうな分野で自分ルールで好き勝手に編集してるのが一番楽ってことはみんな知ってる
たまにその零細分野に何かの間違いで派閥抗争が起きるとこれまた面倒なことになるがな

696:世界@名無史さん
17/07/15 07:48:42.89 0.net
記事名に一貫性を持たせるには、管理者を増やすしかないっしょ。
現状だと、必要な人数の十分の一も居ない気がする。

697:世界@名無史さん
17/07/19 15:37:22.50 0.net
韓国バッシング情報をもっと増やそう

698:世界@名無史さん
17/07/20 05:29:17.17 0.net
>>697のような阿呆は抛っておこう

699:世界@名無史さん
17/07/21 03:27:30.90.net
>>698のような阿呆は抛っておこう

700:世界@名無史さん
17/07/23 15:57:02.42 0.net
最近、「100のモノが語る世界の歴史」の関係で
記事を作っている利用者がいるが、何か丸写し臭くないか?

URLリンク(ja.wikipedia.org)アレクサンドロスの顔が刻まれた硬貨

701:世界@名無史さん
17/08/11 22:49:54.94 0.net
ホンブルグ・ハット
URLリンク(ja.wikipedia.org)
× エドワード8世が
○ エドワード7世が

702:世界@名無史さん
17/08/12 06:18:26.11 0.net
>>701
で?
直さないのか?

703:世界@名無史さん
17/08/22 19:27:50.93 0.net
直さないといえば、トスカネリの肖像画・・・
前スレでこれコロンブスの絵だろと指摘されてから何年たつやらw

704:世界@名無史さん
17/08/24 03:25:06.71 0.net
だって、指摘してからすぐに直されたらオメー当事者だろうとか、ここ見てるだろうとかいらんこと言われるから、こんなとこで口に出した日にゃ永遠に放置されるの法則だわさ

705:世界@名無史さん
17/08/24 06:11:36.44 0.net
直すだけでも立派だよ、やったらいいよ
俺は前にいじってやり方間違えて恥ずかしくてそれっきりだ
編集の仕方が簡単そうでいて難しいんだよ
文面だけならいいけど編集コメントの書き方とか書く位置とか普通何を書くのかとかまるでわからん

706:世界@名無史さん
17/08/28 14:56:43.24 0.net
>>705
最初からきれいに書ける人間なんていないよ。
お試しに自由に書き込める場所があるから練習するといいよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)‐ノート:サンドボックス
既存のページを見て、切り貼りしながら書き方を覚えていくのが
みんな通る道だよ。

707:世界@名無史さん
17/09/02 01:08:36.66 0.net
>>702
ウィキペディアの住人が知らないことを2ちゃん歴史板の住人は知っている
という優越感をいつまでも味わえるだろ。いわば放置プレイをする側と
される側の違いだな。
訂正なんかしない。

708:世界@名無史さん
17/09/06 22:59:31.42 0.net
『ガリレオ・ガリレイ』
「1564年 イタリアのピサ郊外で音楽家で呉服商のヴィンチェンツォ・ガリレイの
長男として生まれる・・・・」
これ書いた奴は、呉服をなんだと思っているんだろうな?

709:世界@名無史さん
17/09/06 23:39:38.48 0.net
呉服商 布を売るだけ
紺屋  布を染めるだけ
仕立屋 服に仕立てる

710:世界@名無史さん
17/09/07 01:30:34.07 0.net
引用元が古いと日本語の使い方が違うことあるね
ローストチキンを焼き鳥と言ったり
洋服を文字通りの意味で着物と言ったり
修道女のいる修道院を尼寺と言ったり

711:世界@名無史さん
17/09/07 07:07:43.87 0.net
そういや主馬頭や主鷹司が出てくるフランス史の本があったな。
これぐらいなら許されるかな。

712:世界@名無史さん
17/09/09 00:41:02.34 0.net
逆の例として、「辻斬」の項目にスパルタ人のヘイロタイ狩りなどを持ってきてるのは
いかがなものか。連想するのはいいが、社会的な位置づけからみて違いすぎじゃね

713:世界@名無史さん
17/09/09 00:42:40.27 0.net
忘年会を半強制することはハラスメント
男社会のクソ文化
朝でも昼でも夜でも怒鳴れ
ナンでもカンでも怒鳴れ
がんばる がんばる なんて するふりー
まわりを見なきゃダメダメ
なぜだか いつも怒りたーい
ムシがわるいとなるみたーい
相手を選んで怒鳴りたーい
火病のツボがあるみたいだね
URLリンク(www.facebook.com)

714:世界@名無史さん
17/09/09 03:01:34.13 0.net
>>711
いや駄目だろw
説明の一環にちょっと出すならわかるが、ずっと使うのならやってほしくない
活字本の時点で著者のワガママに引きずられる用語法のものはある

715:世界@名無史さん
17/09/10 10:33:16.70 0.net
>>714
そうかなあ・・・
Roiを王、Ministreを大臣と訳すなら
Sénéchalを主膳頭と訳したっていいんじゃない
こちらの概念とあちらの概念が
100%ぴったり対応する単語なんてあり得ないし
だいたい合ってりゃいいんじゃないすかね。

716:世界@名無史さん
17/09/10 11:08:22.23 0.net
王や大臣なら誰だって知ってるけど
主膳頭?何それ?ってみんな言うよ
自分だけ知ってる自慢みたいに悦に入って使うのってむしろみっともないよ
なんでそういう普通のバランス感覚のないやつに限って執筆したがるかなあ

717:世界@名無史さん
17/09/10 11:28:30.06 0.net
じゃあ>>716はSénéchalをなんて訳す?
まさか料理長とか訳すつもりじゃないだうな?

718:世界@名無史さん
17/09/10 20:46:53.93 0.net
いいんじゃない?それが無難で。
どんなトラップがあるのか知らないけど、及ばないところがあるなら原語も挙げて注釈もつければいい。
書き手の下品な自己陶酔や承認欲求に付き合わされるよりずっと精神的に清潔。

719:世界@名無史さん
17/09/10 21:24:54.59 0.net
ただ「料理長」としたのでは、宮中職としての名誉も地位も世襲性もごっそり
情報が抜け落ちる。
それぐらいは「わからない」じゃあなくて真っ先に思い浮かべるのが当然。
まあ、「主膳頭?何それ?ってみんな言うよ 」なんてレベルの人間からは
当然そういう回答が来るはずだが。

720:世界@名無史さん
17/09/11 03:03:18.29 0.net
>宮中職としての名誉も地位も世襲性も
ほらそれがトラップのつもりなんだろ
馬鹿馬鹿しい
そんなの解説して補足するか注を付ければいいだけ
律令制に由来するが日本オリジナルの、国語辞典にも出てこないような官名なんて知らなくたって
レベル(?)を問われるような社会じゃないよ
世襲制だって日本と欧州で異なる背景によるもので、日本のローカルな用語を安易に援用していいようなもんじゃない
そんなこともわからないのがバランス感覚を持たないヲタクでしかないやつの言い草なんだよ

721:世界@名無史さん
17/09/11 20:17:29.30 0.net
>>720
歴史が好きで日本人であるなら、主馬や主膳や主税が何であるか知っているし
それがイギリスやフランスの歴史に出てくれば、宮中で名誉な役割を帯びた
やんごとない身分の人間だと容易に想像できるだろう(ここで料理長や
コック長などと安易な訳し方をすると、宮廷貴族としての実態と大きく乖離する)
それに書いた人間にしてみれば、比較的実態に沿うと思う用語を自然に使った
に過ぎず、自慢したいわけでもなんでもあるまい。
その程度のことに反感を抱くのは、むしろ反感を抱く人間に、自分の知らない
言葉を使いやがってという過剰な劣等感があるからではないだろうか。

722:世界@名無史さん
17/09/11 23:36:37.92 0.net
モンヴィア
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>ウォーターサイド市場(Waterside Market)など、教育施設に1862年設立の国立リベリア大学、米国聖公会の機関であるカッティントン大学などがある。
ウォーターサイド市場という教育施設があってその内部に大学があるのか?

723:世界@名無史さん
17/09/12 01:04:12.82 0.net
>>721
歴史好きの日本人でも日本史嫌いなんて山ほどいるよ
お前はこの板でいつもそんなやつに日本史板に帰れって言われてるだろう
あれが一人な筈ないだろ
お前の衒学趣味が嫌われてるんだよ
もっと自分の嫌味で間抜けな性格を自覚しろ

724:世界@名無史さん
17/09/12 06:52:58.27 0.net
>>721
二重三重の知識のフィルターを要する説明なんて要らない
日本史の辞書にも出てこない用語を知らなければ
フランス史を語ってはならないというお前の設定したルールがおかしい
ウィキペディアは百科事典そのものではないにしろ、知らないことを知りたい人が「引く」ものであることは確か
知識には知るべき順番なんてあるのか?
予備知識を持たない小中学生にも同じ事を言うのか?
その矛盾を指摘されると劣等感だなんだと逆ギレに人格攻撃
とたんに公平な思考というものができない、バランス感覚を欠いた人間だとバレる
だいいちsenechalを主膳頭と訳したのでは、どこまで共通点があるのかさっぱりわからない
封建社会、身分制、世襲制、どれをとっても日本と欧州ではシステムの根底から違う
それを丹念に解説したらそれだけで無駄な「独自研究」だ

725:世界@名無史さん
17/09/12 23:37:02.60 0.net
>>724
>歴史好きの日本人でも日本史嫌いなんて山ほどいるよ
そんな変人の好き嫌いまでウィキペディアの書き手が考慮する必要は無いだろう。
主膳が何か知らなければ調べればよいだけだ(10秒あれば十分)。
語彙の少ない人間が、手間を惜しんで世の中が自分のレベルに合わせてくれないと
文句を垂れるのはお門違いと言うしかない。
>封建社会、身分制、世襲制、どれをとっても日本と欧州ではシステムの根底から違う。
これまた苦し紛れの言い訳としか受け取れない。それを言うならば「王」も「大臣」も同様。
その言葉が示す日本や中国の地位と、ヨーロッパ諸国における地位の間には起源も実態も
大きな隔たりがあるが、それを理由としてKingやRoiを「王」と訳すのに文句を言う人間が
いればよほど頭がおかしいだろう。
比較して他の語より適当であるから訳語として使用されるわけで、「主馬」や「主膳」も
全く同様。どの程度の共通性があるかに興味があれば、そこから自分で調べればよいだけ。
むろん、もっと適当な語があればそれを使用すれば良いが「厩舎係」や「料理長」では噴飯だ。

726:世界@名無史さん
17/09/13 02:14:31.80 0.net
>>725 senechalを主膳頭と訳すのはただの「比喩」にすぎない。それは科学的な思考に基づいていない
他人の単なる思いつきに付き合わされるほど退屈で苦痛なことはない。他人の心の苦痛を慮る事ができないのもヲタクの特徴だな。
ヲタクに学問はできない。「お門違い」とはそっちのことで「苦し紛れの言い訳」もまたお前のこと
単なる普遍性のない非科学的な比喩でしかないものを強弁し、同意を強要しているのはお前
翻訳用語としての「王」や「大臣」には明治以後これまでにすでに山のような実績がある
言葉の元になった中国においてさえ戦国時代に乱立した「王」はすでに「春秋時代」までの「王」と意味合いを異にするが、
華夏民族ではない異民族の王朝が「王」と名乗りだした時それは翻訳用語として通用し、
地上に複数存在した時点で地上最高の支配者という意味とはまったく別のものになったのだ
kingはかつてゲルマン語においてkinship(親族)などと同源の血縁関係に基く言葉であり「族長」でしかなく、
「支配者」としての威厳には言及しない言葉だったが、それは族長の威厳は自明、という小さな部族単位で通じたこと
roiの元になったラテン語rexはregere(支配する)という動詞から派生した名詞で、言葉自体が支配を言明しているが、
それは血族でなくても宣言し支配しなければならなかった民族の歴史を物語る kingとroiはこのように背景が異なるのだが、
長い年月の慣用を経て相互翻訳可能な関係になったのだ。英語で歴史学の文脈ではkhanやkhalifやsultanやshahが
そのまま使われるのはなぜだ?そのまま翻訳に使っていいという判断を保留させる材料があるからだろう。
それが制度的な違いに留意したものであることは、それらが治める「国」をもkhanateのように呼ぶことからもわかる。
これが科学的な慎重さというものだ。表層の類似に安易にはしゃいでsenechalを主膳頭と訳すことが滑稽に見えてこないか?

727:世界@名無史さん
17/09/13 02:54:26.25 0.net
なげぇ

728:世界@名無史さん
17/09/13 06:39:30.84 0.net
フランス関係でいくと、écuyerを主馬頭とか主馬長と訳すのはよく見るね。

729:世界@名無史さん
17/09/13 15:25:33.75 0.net
説明する側と調べる側のギャップが埋まらない。

730:世界@名無史さん
17/09/13 22:36:58.90 0.net
セネシャルもフランク王国の頃は主膳長でいいかもしれないが
やがて食べ物から離れて地方に派遣される代官になっていく。
まあ、日本だって時代が下れば、主膳を名乗っても厨房とは
関係ないわけだが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch