【サハラ】アフリカ史総合2【以南】at WHIS
【サハラ】アフリカ史総合2【以南】 - 暇つぶし2ch200:世界@名無史さん
14/01/12 00:46:55.01 0.net
パトロール

201:世界@名無史さん
14/01/18 23:44:40.09 0.net
コンゴ武装勢力「活動を再開した」 安保理で報告
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

202:世界@名無史さん
14/02/06 10:58:55.17 0.net
少数民族ピグミーの歴史、遺伝子で解明
URLリンク(www.afpbb.com)
遺伝子解析の結果、ピグミーのような狩猟採集民族は、人類史上のある重要な時期に、初期には農耕民族だったバンツー(Bantu)語を話す民族との異系交配を避けていたことがわかったという。

203:世界@名無史さん
14/02/06 14:18:26.67 0.net
やはりアフリカではチビはモテないのか

204:世界@名無史さん
14/02/10 23:02:19.73 0.net
“崩壊”寸前の中央アフリカ共和国
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)

205:世界@名無史さん
14/02/11 05:07:10.62 0.net
キリスト教徒を迫害するほどのイスラム教徒勢力の長の名が「ミシェル」って
欧米か

206:世界@名無史さん
14/02/11 13:52:18.49 0.net
大天使ミカエルは旧約聖書中の登場者でイスラム教においても重要視されている
クルアーンにもその名が出てくるほどだから無問題

207:世界@名無史さん
14/02/22 01:25:57.93 0.net
黒人だけがネアンデルタール人と混血してないんだね。
つまり、彼らこそ、純粋な現代人であるっちゅうことだわ。↓

・・・ modern Europeans and Asians, but not Africans, have 1.5-2.1% of Neanderthal DNA. ・・・
URLリンク(www.theguardian.com)

208:世界@名無史さん
14/02/24 01:32:21.48 0.net
京浜東北線で発生したJR東日本の不祥事兼珍事

URLリンク(www.youtube.com)

209:世界@名無史さん
14/03/03 20:45:56.07 0.net
アフリカの文化圏って北のアラブ・イスラム圏と南のサブサハラに大別されるけど
細かく見たら黒人だけどイスラム教徒の多い地域(サヘル&スワヒリ海岸)やエチオピア正教圏もあるから
実質二分法じゃ足りないよな

関係あるけど「サヘル」と「スワヒリ」が同語源でなんとなくアラビア語のساحلという単語のニュアンスがわかる気がする

210:世界@名無史さん
14/03/04 14:35:12.56 0.net
一応区切りのはっきりしている西アフリカですら、境界となるサハラにはトゥアレグ人がいて、
彼らは白人と黒人の混成民族
モーリタニアのアラブ系は、スーダンと違って黒人との外見的差異が割と顕著だけど、スーダンよりもアラブ人が遅れて入ってきたのかな

211:世界@名無史さん
14/03/04 14:45:36.86 0.net
フルベ・イスラム国家群の歴史を知らなければ、
アフリカ西端~中央アフリカに至る広大な領域の現況について正確には理解できない

212:世界@名無史さん
14/03/05 18:48:50.93 0.net
アルビノが古代のアフリカ以南から逃げてきて北アフリカに移住したって本当?

213:世界@名無史さん
14/03/05 22:36:54.69 0.net
ホワイトタイガーみたいに、アルビノではない白変種だったんじゃないの?

214:世界@名無史さん
14/03/06 03:46:58.06 0.net
桜井誠も黒人にしては色白だが。

215:世界@名無史さん
14/03/07 19:55:20.60 0.net


216:世界@名無史さん
14/03/09 07:39:22.50 0.net
現代アフリカ史の国際紛争で最も有名な[[コンゴ動乱]]のウィキペディア記事が年表だけって
さすがに寂し過ぎる・・・

217:世界@名無史さん
14/03/13 00:01:43.89 0.net
ブラックアフリカの戦争ってどんな感じなんだろうね。
サハラあたりはまだトヨタ戦争とかで想像つくんだが。
電撃戦とか浸透戦術とかやってんのかな。

218:世界@名無史さん
14/03/13 21:03:41.36 0.net
魔女と呼ばれた少女でggrks
軍オタ気取りでお気楽なことを書く自分を恥じて死ね!

219:世界@名無史さん
14/03/15 11:14:06.14 0.net
へえ、面白そうな映画じゃん。
ツンデレさんよ、ありがとよ。

220:世界@名無史さん
14/03/16 20:45:27.88 0.net
HoIオタだなw

221:世界@名無史さん
14/03/16 20:50:02.14 0.net
URLリンク(www.wowow.co.jp)

十日だか二週間だか忘れたが確か今無料のお試し期間だったはず
先月までだったかもしれんが

222:世界@名無史さん
14/04/04 12:35:26.93 0.net
>>202
>バンツー(Bantu)語を話す民族との異系交配を避けていたことがわかった

避けていたというよりは、皆殺しになるので逃げていた

223:世界@名無史さん
14/04/06 10:57:10.74 0.net
ルワンダのピグミーが厳しい状態にあるってニュースみたけど、彼らは武装闘争したりスポークスマン立てたりする力はないのかしら。
なんだか一方的に虐げられていて気の毒。

224:世界@名無史さん
14/05/15 21:10:05.39 0.net
「美味しんぼ」の騒動見て
ふと気になったけど、ブラックアフリカ諸国で
「美味しんぼ」の作中で取り上げられそうな
飯ネタって何があるんだろ

225:世界@名無史さん
14/05/15 21:18:41.59 0.net
ブラックアフリカでも古くからイスラム化した地域なら
食文化はけっこう発達してるかもしれないな
イスラムは食うことを重視する文化があるのか知らんが
イスラム世界はどこも食文化は発達してる

近代になってからイスラム化した所は期待できないが

226:世界@名無史さん
14/05/15 21:24:24.90 0.net
たぶん料理というより、食材レベルのとこで勝負したほうがよさそう・・・キャッサバとかソルガムとか

227:世界@名無史さん
14/05/15 22:49:18.70 0.net
>>224
ジョロフライス

228:世界@名無史さん
14/05/16 00:00:25.67 0.net
>>224 インジェラ、ワット、蜂蜜酒
全部エチオピアか

229:世界@名無史さん
14/05/16 20:52:49.68 0.net
これなんか割とおいしそう
西アフリカの鯛飯
URLリンク(cookpad.com)

230:世界@名無史さん
14/05/16 21:01:14.12 0.net
セネガルは古くからイスラム圏だからな
イスラム世界の各地で一般的なピラフを地元の食材で作ったものだろうな

231:世界@名無史さん
14/05/17 01:20:28.92 0.net
ナイジェリア北部で女子学生数百名を拉致したイスラム過激派組織ボコ・ハラム、
同州の村落を襲撃するも返り討ちに遭いおよそ200人が死亡した模様
URLリンク(japanese.ruvr.ru)
この州って旧カネム=ボルヌ帝国領なんだな、カヌリ族が殺っちゃった?

232:世界@名無史さん
14/05/17 01:28:09.09 0.net
セネガルあたりは炊き込みご飯が美味いという。どこか日本で食べられる店があるといいが。
インドの炊き込みご飯ビリヤニみたいな味だろうか。

233:世界@名無史さん
14/05/17 01:38:08.27 0.net
火薬ごはん

234:世界@名無史さん
14/05/17 09:10:03.55 0.net
ウガンダではバナナを15分煮て潰してハッシュドポテト風にした
マトケは、子供のおやつ代わりになりそう

コンゴではバナナの葉で魚を包んで蒸したリボケや
牛肉をピーナッツソースを入れたスパイススープで煮詰めた
ムアンゲ等

日本ではデザートで使われる果物が料理で使用されているケースが
あるようだ。
後アフリカ料理は香辛料をたくさん使うから
インド料理と似た感じも受ける

235:世界@名無史さん
14/05/17 09:13:51.95 0.net
ムアンゲじゃなくムアンバfだったすまない

236:世界@名無史さん
14/05/17 15:42:49.58 0.net
テスト

237:世界@名無史さん
14/05/17 20:49:05.57 0.net
「こいつは本物のピラフじゃない!!」
(緊迫)
チャラ~~♪♪

238:世界@名無史さん
14/05/18 00:18:09.91 0.net
>>234
>バナナを15分煮て潰してハッシュドポテト風にした

不味そう('A`)オエッ



>バナナの葉で魚を包んで蒸したリボケ
>牛肉をピーナッツソースを入れたスパイススープで煮詰めたムアンゲ

これは美味そうだ

239:世界@名無史さん
14/05/18 00:23:28.53 0.net
>不味そう('A`)オエッ
現地のバナナは甘くないんだろが

240:世界@名無史さん
14/05/18 00:26:06.70 0.net
マトケは料理用の甘くないバナナで芋みたいなもんらしい

241:世界@名無史さん
14/05/18 08:53:53.07 0.net
江戸時代の日本よりはましなんでしょ。

242:世界@名無史さん
14/05/18 09:04:08.84 0.net
江戸時代の日本は少なくとも平和ではあった
島原の乱から薩英戦争まで225年のあいだ大きな戦いは無かった

アフリカにも平和でそこそこ豊かな所はあるから
そういう所なら江戸時代の日本より良いだろうが
ソマリアとかあんな所なら江戸時代の日本のほうがずっと良いだろう

243:世界@名無史さん
14/05/18 09:51:02.23 0.net
識字率 60%程度
平均寿命 60代
農業 8割程度

いい勝負じゃないか?

244:世界@名無史さん
14/05/18 10:45:12.83 0.net
>>243
同じくらい貧乏でも平和か平和でないかで
天と地ほども違う

そういえばブータン人は幸せだとかいう話があったな
あれもどこまで信用してよいか怪しいが
平和だから貧乏でもさほど辛くないというのはあるだろう

シリアはブータンよりは豊かだけど
たぶんシリア人よりブータン人のほうが幸せだろうというのは間違いない

245:世界@名無史さん
14/05/18 12:36:18.90 0.net
URLリンク(news.mynavi.jp)
南アフリカの料理についての紹介ページ

アフリカで香辛料を使った料理が多いのは
アラブ商人による東アフリカの交易や
大航海時代のヨーロッパとインドの中継基地として
各植民地で食べられたスパイス料理が現地人にも広がったのが理由かな

中にはカレーとよく似ている料理もアフリカ各地で散見されるし

246:世界@名無史さん
14/06/06 00:42:46.96 0.net
>>244 生命の危険に日々接してる中で、一番豊かな国民と言うとレバノン当たりかな
一人当たり国民所得は9000ドル台で、肥満率も世界トップクラス
飯はうまいがイスラエルとシリアに怯えて暮らしてるのか...

247:世界@名無史さん
14/06/06 00:54:23.21 0.net
過去の出来事まで含めると
イラクに侵攻されたときのクウェートだろうな
あのころクウェートは世界一豊かな国だったはず

248:世界@名無史さん
14/06/06 02:19:20.42 0.net
かっての北アイルランドも

249:世界@名無史さん
14/06/07 22:51:03.26 0.net
ヨハネスブルク市民とかサンパウロ市民じゃねーの?

250:世界@名無史さん
14/06/18 21:22:55.03 0.net
私は園芸好きなんだけど
南アフリカ原産の植物ってかなり多い、アガパンサスとかガザニアとか
南アは気候は日本でいうとどこくらいだろう?
九州くらいには涼しいのかな?

251:世界@名無史さん
14/08/11 21:59:01.94 0.net
南アフリカといっても広いからなあ
スイカもあのへん原産じゃなかったっけ

252:世界@名無史さん
14/08/12 01:04:23.02 0.net
ケッペンの気候区分で検索してみよー。
ケープタウンあたりは瀬戸内海と似てそうだな。

253:世界@名無史さん
14/08/12 14:37:55.89 0.net
冬暖かく夏涼しいから、あまりあてはまるところがないか
東海岸のバントゥー系の多い地域は日本の気候にそれでも近いか。君子蘭・極楽鳥花など育てやすいものはこのあたりの原産
それでもクワズールー・ナタールに一番近い気候はおそらくニュージーランド北部やオーストラリア南東部だろうけど
一方ケープタウンの方は冬雨型の気候で、夏も涼しいために、ここの原産の植物は日本ではなかなか難しい(ディサ、エリカなど)

254:世界@名無史さん
14/08/17 00:21:41.71 0.net
気候も温暖で可住地域も広い南アフリカに文明が育たなかったのは不思議だ。
グレートジンバブエも後世に何の影響も及ぼせずに消滅してるし。
やはりサハラ砂漠、コンゴ密林という二重の自然障壁が文明世界からかの地を遠ざけてたんだな?

255:世界@名無史さん
14/08/18 19:36:04.35 0.net
高地で気温が抑えられるエチオピア文明はあった。

256:世界@名無史さん
14/08/18 21:41:29.23 0.net
エチオピアはエジプトとナイル川っていう細い線で繋がっていたからな。
しかし歴史が長いだけで世界に何の影響も及ぼせなかった失敗した文明って感じがするな。

257:世界@名無史さん
14/08/18 21:45:21.34 0.net
山が険しすぎるのが難点なんだよな…
現代だって鉄道すらろくに通らないんだもん

258:世界@名無史さん
14/08/18 21:47:26.67 0.net
インカ文明も吐蕃も凄い山の中だったけどな。
まあどちらもパッとしない文明なのは否めナス

259:世界@名無史さん
14/08/18 23:16:26.13 0.net
文明が育たなかった=人口が増えなかった=農業が拡大しなかった
からだと思うけど、どうしてなんでしょ

農業技術自体は点として入っているが面で広がらなかった
マダガスカル、アラブの船、海岸周りで来ていたのに

260:世界@名無史さん
14/08/18 23:35:21.09 0.net
エチオピア文明がスワヒリ文明の航海術と鉄砲を手に入れられれば飛躍する可能性もあったかな。
ジブチかエリトリアあたりを外港にして。
ただこのあたりは交易路のどん詰まりだから豊かになる可能性もないんだよな。
コーヒーがもっと早くヨーロッパに普及してれば。

261:世界@名無史さん
14/08/20 04:00:10.10 0.net
>>259
気候が違うのでアラブ人の作物は南アフリカでは育たないんだよ

262:世界@名無史さん
14/08/21 23:22:11.60 0.net
ヨーロッパに似た気候の南アフリカを発見したヨーロッパ人は理想郷でも見つけた気分になっただろうね。

263:世界@名無史さん
14/08/22 02:12:31.86 0.net
似た気候?
夏と冬が反対になるんだけど?

264:世界@名無史さん
14/08/22 06:54:35.41 0.net
>>259
気候や土壌に合わせて農業技術を改良させていかないといけない。
その改良期間中に、採算が合わなくなればやめてしまう。

農業の発展と人口の他に、
周辺に異なる環境による異なる文化を形成した人々も重要。
交易などによる技術や文化の伝播。
交易のための余剰生産が必要。余剰生産の保管は食品加工につながり、
保管倉庫のため建築も発展。よりよい交易で特をするためには、
品質向上に努める。良い輸送方法。良い交易方法も考える。
周辺に別の交易相手がいないからさがしたりする。

265:世界@名無史さん
14/08/22 16:08:41.26 0.net
>>262 さらにそこには狩猟採集民や遊牧民がわずかに住んでいただけ
そういえばバントゥー系は、作物が育たないから南アフリカの西半分には伝統的に住んでなかったわけだけど、
バントゥー系でもナミビアのヘレロなんかは遊牧民だから、入ってきててもおかしくなかったのにな
あるいはあの人たちはホッテントットがバントゥー化したグループか?

266:世界@名無史さん
14/08/22 19:47:31.72 0.net
>>262
同じ作物を育てられるってこった
冬と夏どちらに雨が多いかは植物の生育に大きく影響する
『銃・病原菌・鉄』にそのことが詳しく書いてあんぞ

267:世界@名無史さん
14/08/22 22:15:34.99 0.net
東はバントゥー系が稠密に住んでたわけだけど、仮にそこも西半分と同様に過疎地帯だったら、
ヨーロッパ人の入植先としては西半分よりも適してたんだろうか
沿岸部だと降水量は確実に多いけど
逆にオランダ系やイギリス系にとっては蒸し暑すぎ?

268:世界@名無史さん
14/08/23 01:45:35.43 0.net
>>267
ウィキペ先生によると
ケープタウンは冬雨型
ダーバンは夏雨型

蒸し暑さはともかく、ヨーロッパから持ってきた小麦が育ちにくい

269:世界@名無史さん
14/08/25 00:05:05.62 0.net
ケープタウンって、ワイン畑が多かった

270:世界@名無史さん
14/08/25 01:03:31.85 0.net
ワインぐらいしかなかった。西部は、ケープ周辺しかだめ。
東部は山脈がじゃまで、北進が難しい。
西部からの東進は、乾燥地帯の突破が難しい。
オレンジ川は遡上が難しい。

271:世界@名無史さん
14/08/30 09:31:47.99 0.net
オレンジ川は乾季で干上がるから物資輸送に使えない。
西部の乾燥地帯が、ヨーロッパ人の拡散を防いだ。

272:世界@名無史さん
14/08/30 21:40:52.45 0.net
拡散したところでろくな農業ができねえ

273:世界@名無史さん
14/08/30 21:49:07.80 0.net
年間降水量では良くても、集中的に振るので、いまいちらしい。

274:世界@名無史さん
14/08/31 00:45:29.88 0.net
うどん県を見習って溜め池を作ればよかったのにな
どうもヨーロッパ人の農業はあっさりしすぎてる

275:世界@名無史さん
14/08/31 01:07:43.79 0.net
ヨーロッパでは天水農業(降雨依存農業)がおこなわれ、ヨーロッパ以外の人口の多い地域のように灌漑農業に依存しなかったことである。
このため、ヨーロッパ域内で食料を融通することだけでは解決不能なほど、広範囲で不作となるリスクを減らすことができたのである。
(ダイヤモンド✡ジャレド「昨日までの世界」下巻 P.337)

水を通しての作物の伝染病の蔓延を念頭に置いてるんだろうか。
灌漑システムは村単位とかできるだけ小規模にして、不要な時は水を入れないければいいだけじゃないの?
天水農業の優位って、灌漑でもたらされた水中の塩分が蓄積して、結果雨頼みよりひどい状況になる乾燥気候ならあり得るけど、
ヨーロッパで灌漑に対して天水が優位ってのはよくわからないな

276:世界@名無史さん
14/08/31 02:01:52.75 0.net
灌漑水路や溜池はヨーロッパではイベリア以外では存在しないの?

277:世界@名無史さん
14/08/31 12:38:01.53 0.net
年間降水量が比較的安定しているので、貯める必要がないけど。

278:世界@名無史さん
14/08/31 13:27:13.12 0.net
英国式の植民地統治は先住民根絶やしでシムシティするのが基本(労働力が資本のインド除く)
しかし暗黒大陸と地続きの南アフリカでは不可能だった
いまでもコンゴとかナイジェリアとかからとんでもない悪が流れ込んでくる

279:世界@名無史さん
14/08/31 18:30:00.15 0.net
フィジーはよく持ちこたえたもんだ
マレーシアのマレー人はまだ抵抗力がありそうだけど。そもそもマハティール元首相みたいに他の地域のムスリムと混血したり、同化させたりしてる
フィジーなんかあんな孤島の民族が、植民地化後もよく残ったと思う。実際初期には大勢伝染病で亡くなったとか
去年の人口が90万弱とか、5年前で90万超えてるとかデータによって一致しないけど、フィジー系が子だくさんな一方、インド系が国外に出て行ったりして、
国内の人口が流動的なのかな

280:世界@名無史さん
14/08/31 18:47:23.22 0.net
>>278
そんなものもないけどw

281:世界@名無史さん
14/09/02 20:29:18.31 0.net
>>279
もっと酷い例だとハワイだな
現地のハワイ人が病気で激減した上に移民した白人に土地を買い占められて
ハワイ王国は日系人を含むアジア系移民を受け入れて白人に対抗しようとしたけど
結局白人と日系人の利権抗争に発展して

挙句の果てに白人勢力によって王制廃止→アメリカに併合だもんな・・・

282:世界@名無史さん
14/09/02 22:34:12.20 0.net
外国人参政権なんてロクなもんじゃねえな

283:世界@名無史さん
14/09/03 01:34:21.84 0.net
フィジーやマレーのネイティブの場合、被害者意識をもつ資格はない。
経済、実務能力が明らかに欠けているのだから。保護措置でどんな企業にもネイティブの重役を入れることを義務付けたりしている。

284:世界@名無史さん
14/09/05 20:33:07.06 0.net
西アフリカで一妻多夫制が多い地方は、かつてアメリカ大陸向け男性奴隷狩りが
行われた地域であることが分かった。奴隷制の傷跡がここにも。

・・・West African slaves were mostly sent to the New World, where buyers strongly preferred men
capable of performing backbreaking tasks on plantations. By contrast, buyers in slave trades centered
on the Indian Ocean and Red Sea were often looking for women who could work as domestic servants
or concubines. ・・・
The researchers found that groups hit heavily by trans-Atlantic slavery were significantly more likely
to have a high percentage of polygynous marriages. ・・・
It's merely a reminder of how deeply slavery scarred every layer of African life.
URLリンク(www.foreignpolicy.com)

285:世界@名無史さん
14/09/05 22:11:39.68 0.net
イスラム教が一夫多妻を認めているのは、奴隷狩りの影響なのか?

286:世界@名無史さん
14/09/05 22:54:17.22 0.net
ボコ・ハラムがナイジェリア北部を分離させたら石油が出て外貨獲得源になってる南部が貧乏な北部に金を回さずに済むから賛成しそうな気がするんだが
南部の反政府組織はボコ・ハラムを味方だと思ってるんだろか?それとも異教徒だから敵なんだろか?

287:世界@名無史さん
14/09/06 11:01:39.52 0.net
>>284 一妻多夫じゃなくて一夫多妻
男不足で一人の女が多数の男を独占するって、どこのTBS版大奥よw

288:世界@名無史さん
14/09/06 13:44:53.55 0.net
当然だろう。
奴隷刈りで頑健な男はみな拉致されるか殺されるかした、残された男というのは弱いものか高齢者のみ。
奴隷刈りされた地域の有力者で、生き残った連中というのは、自分も奴隷売買に協力した者だけ。そうでなければ、抵抗し殺されたはず。
女は、もともと病気でも生き残る確率が高いし。

289:世界@名無史さん
14/09/06 15:33:20.69 0.net
そういやぁ
マレーシア航空機と
ボコ・ハラムに売り飛ばされた女子高生はどうなったのだろうか?
100年経ってもでてこなかったら21世紀神隠し事件として
月刊ムーの特集記事になりそうだが
女子高生の場合一人1000円で売り飛ばしていたみたいだか、
10万円で買い戻すと言えば、少しは親元に戻ってきそうだし、
現実に1000円で買ったのだから、10万で転売すれば
良い儲けだと考える奴も少しはいそうだが

290:世界@名無史さん
14/09/06 16:17:44.80 0.net
>>289
女子高生と言ってもクロンボ土人だろ
10万円で売れるわけないだろ
犬猫のほうが高く売れそうだ

291:世界@名無史さん
14/09/06 16:35:03.71 0.net
おまえ馬鹿?売り先は黒人相手だ。

292:世界@名無史さん
14/09/06 16:51:40.27 0.net
白人漢も(恥ずかしいので公然と言えないだけで)黒人女に色気をものすごく感じていないわけじゃないけどな。
黒人男はルサンチマン、出世欲とセットじゃないと、白人女にそれほど色気をふだんは感じていない。
アフリカじゃ白い肌は、希にアルビノで生まれるけど、不健康そのものとみられて、ふつうは忌み嫌われている。

293:世界@名無史さん
14/09/06 21:36:28.17 0.net
アメリカで一番独身率が高いのは黒人女性。魅力がないのかな?
あと一番自殺率が高いクラスタは黒人のゲイ。二重にマイノリティなのが辛いらしい。
豆な。

294:世界@名無史さん
14/09/06 21:41:54.05 0.net
日本で一番自殺率が高いのは中小企業経営者

295:世界@名無史さん
14/09/06 22:07:29.88 0.net
>>293
独身≠ノーセックス

296:世界@名無史さん
14/09/06 23:38:14.82 0.net
>>290 おそそはフリーセックスな日本の一部のJKよりも新品率が高いだろう
それにしても、日本は貞操観念が高かったころの方が出生率が高かったとは....

297:世界@名無史さん
14/09/06 23:51:58.27 0.net
ボコハラムに攫われた女子高生達は民兵に囲われて
ボコっと孕んでるんだろうな
アフリカの大地の摂理とは言え切ない

298:世界@名無史さん
14/09/07 00:09:27.74 0.net
ナイジェリアは石油輸出での儲けが国民の豊かさや幸福につながってないみたいだな
このままだと南北から分裂されてシリアみたいに破滅する日もそう遠くはあるまい

299:世界@名無史さん
14/09/07 00:13:05.78 0.net
ビアフラ戦争とかで何度も分裂してるけどな。
そもそも行政が機能してないのにラゴスとか都市として成り立ってんのが奇跡。

300:世界@名無史さん
14/09/07 01:31:56.92 0.net
アラブの産油国は人口少ない小国ばかりだから
石油だけで豊かになれる
サウジアラビアですら面積だけは大国だが人口で見れば小国だ

ナイジェリアは人口1億8千万の大国だから
石油収入だけで賄える規模の国ではない

301:世界@名無史さん
14/09/07 01:40:04.66 0.net
ナイジェリアが際立って人口爆発してるのはなんなん?
中途半端に開発が進んでるからか?

302:世界@名無史さん
14/09/07 02:27:26.75 0.net
>>298 赤道ギニアが一番の格差社会だろうな。一人当たり国民所得は先進国レベルだけど、庶民の生活は....?
ありえへん世界辺りで「世界一の格差社会な独裁国家」として放送してほしい

303:世界@名無史さん
14/09/07 03:01:29.41 0.net
アラビア半島の産油国は専制君主制とはいえ
国民にも富を分け与えてるというのに
赤道ギニアときたら

304:世界@名無史さん
14/09/10 13:05:54.37 0.net
西アフリカにもコンゴ盆地にも黒人王国が築かれていたのにギニア湾最奥部から赤道付近にかけては国家がなかったのはなんでだろう?
やはり密林が文明を発達させる妨げとなっているのか?イスラム教の波及もあそこで止められているみたいだが

305:世界@名無史さん
14/09/10 17:41:18.01 0.net
かなり遅くまでピグミーしか住んでなかったのかな

306:世界@名無史さん
14/09/10 21:36:12.09 0.net
最初にアフリカから搾取を始めたのはベルギーだったかな?

307:世界@名無史さん
14/09/10 22:15:38.31 0.net
ケニアは高原のナイロビを首都にしたのに、なんで隣国のタンザニアは比較的近年に遷都するまで、沿岸部で瘴癘地のダルエスサラームが首都だったんだろう
白人植民者がほとんどいなかったのかな。あるいはザンジバルににらみを利かせるためかな

308:世界@名無史さん
14/09/13 08:22:32.35 0.net
西アフリカはサハラの遊牧民と熱帯の沿岸部は民族文化が違う
英仏が民族を無視して国境を作った
沿岸部が砂漠を支配する構造のため、砂漠のトゥアレグ族は不満が多い

309:世界@名無史さん
14/09/16 08:32:02.94 0.net
モーリタニアとか最近までアラブ人が黒人を奴隷に使ってた
法律で禁止されたのが80年代とか

310:世界@名無史さん
14/09/19 22:11:09.93 0.net
モーリタニアのアラブ人って黒人とはっきり分かれてんのか?

311:世界@名無史さん
14/09/19 23:40:53.61 0.net
歴代大統領の写真を見たら、スーダンとは違ってはっきり白人と分かるな
もちろん多少は混ざってるけど
一番白人的なタヤ元大統領
URLリンク(www.boolumbal.org)
イラクの布施院と似てるな
スーダン大統領でで一番白人的な?ヌメイリ
URLリンク(en.wikipedia.org)
右の人。日本語版記事だとブラザートムみたいな写真が載ってるけど、こうしてみるとやっぱり黒人だな

312:世界@名無史さん
14/09/19 23:54:12.32 0.net
これは典型的なセムハム顏ですね

313:世界@名無史さん
14/09/20 00:18:17.64 0.net
>>311
wikipediaの画像を貼るときはURLに注意しろよ
URLリンク(upload.wikimedia.org)

314:世界@名無史さん
14/10/10 07:29:00.46 0.net
現代史

モンロビアにおける対エボラ戦争 VICE News
URLリンク(www.youtube.com)

315:世界@名無史さん
14/10/17 18:09:59.25 0.net
文化がもたらした歴史の傷跡は、その文化が生き続けていることから
後世まで疼き、血を流し続けるってことがやっぱあるんだね。
・・・how culture, rather than genetics, can shape lasting differences in human values and behavior.

600年前の黒死病の時にユダヤ人を非難し殺戮したドイツの町々は、
1920年代においても1930~40年代のナチス時代においても、ユダヤ人を迫害した。
・・・persistent differences in anti-Semitism among towns in Germany. Communities that reacted to the Black Death
some 600 years ago by blaming and massacring Jews were far more likely to lead pogroms against Jews in the 1920s
and to turn Jews over to the Nazis in the 1930s and ’40s.・・・

信頼の文化についても同じことが言える。
・・・found a similar cultural legacy that shaped trust・・・

現在のアフリカの最貧地域は、18~19世紀に奴隷狩りに苦しめられた地域。
・・・the poorest regions of Africa were the regions most exploited by slave traders in the 18th and 19th centuries.

ヨソもんはかどわかしと見られるし、奴隷狩りにカネもらって親戚や村の長老達が協力したんで、
人々の相互信頼性が低い。
These areas suffered decades of raiding in which any stranger might prove a kidnapper, and in which slavers
often gained access to their victims by bribing or blackmailing relatives or village authorities.・・・
The more a population was exposed to slave raiding generations ago, the lower its measures of trust and
economic activity today. The specter of slavery, they concluded, had done long-term damage to the social bonds
necessary for efficient trade. The economies and people continue to suffer accordingly.・・・
URLリンク(www.nytimes.com)

316:世界@名無史さん
14/10/17 19:56:29.04 0.net
>>315 そう考えたら、奴隷狩りのトラウマの無いはずのソマリ人やエチオピアのアムハラ人はもっと頑張れよ、って言いたいな
特にアムハラ人なんか、雨も適度に降って、暑すぎず寒すぎない気候がいい高原を占めてるのに

317:世界@名無史さん
14/10/17 20:18:27.76 0.net
基本的に奴隷狩りはアフリカ人が行っていた。
ヨーロッパ人は購入していただけだしな。

318:世界@名無史さん
14/10/18 11:32:27.37 0.net
エチオピアの気候は周囲と違い過ぎて孤立してるんだわ
宗教・文化の違いだけじゃなく作物・食生活も独特
似た国がないなら比較して劣等感を持つこともないだろうから近代化に精力的に乗り出そうって気はあんまし起きないだろう

319:世界@名無史さん
14/10/18 17:47:43.50 0.net
黒人のIQが低いという根拠で時たま引っ張り出される図(先コロンブス期の世界各地の推定IQだっけ)
で、エチオピアはIQが低かったとされるアフリカの中でも特に低いグループに入れられてたな
そのころのエチオピアはアフリカ一の文明社会の一つだったというのに
その図があてにならないのか、それとも...

320:世界@名無史さん
14/10/18 20:20:04.94 0.net
>>319
あてにならない一択。

321:世界@名無史さん
14/10/19 23:48:29.06 0.net
>>318
主食がテフ、暦法がエチオピア紀元、コーヒーセレモニー…
たしかに文化圏の孤島だな

322:世界@名無史さん
14/10/20 01:43:21.78 0.net
あそこにバイキングを封じてたら、現在でも金髪碧眼高身長の少数民族として残ってそうw

323:世界@名無史さん
14/10/21 00:00:09.90 0.net
ヒトラー「(ガタッ)」

324:世界@名無史さん
15/01/21 11:16:47.34 0.net
スウェーデン人の平均身長が西欧人を抜き去るのは19世紀らしいけどね

325:世界@名無史さん
15/01/21 13:53:22.47 0.net
中世アフリカ諸国の軍隊の装備や編成ってどんなのだったんだろう?
サハラ以北はらくだ騎兵がメインだったろうけど以南は?
投げ槍持ったブッシュマンみたいなのしか想像できん
あれ?鉄器持ってたっけ?

326:世界@名無史さん
15/01/21 15:54:37.27 0.net
集団としての編成は知らんし、近世に踏み入れているが参考まで
URLリンク(artthesilentvoice.files.wordpress.com)
(16-17世紀、ベナン王国)

327:世界@名無史さん
15/01/21 23:57:55.24 0.net
>>324
それまでは低かったの?ずっと同じだったの?

328:世界@名無史さん
15/02/25 17:34:18.30 0.net
キムタク 身長163cm
三島由紀夫155cm

329:世界@名無史さん
15/05/01 19:52:55.21 0.net
>>325
西アフリカでは製鉄は早くからあったな
あと馬は熱帯アフリカではツェツェバエが媒介する人畜共通感染症のアフリカ睡眠病のせいで使えなかったらしい

330:世界@名無史さん
15/05/02 13:34:23.54 0.net
西アフリカの製鉄というとノク文化か。
前衛芸術的な彫像の出土でも知られるが
ボコハラムの連中に壊されないか心配。

331:世界@名無史さん
15/06/13 13:41:52.17 0.net
人類最古の遺伝子がアフリカにあるなら、他の動植物だってアフリカ起源でもおかしくない
しかし、今のアフリカは東アジアどころか西南アジアと比べても生物にとって過酷な環境にある
今のアフリカの状況を見る限り最古の生物が出た環境には思えない そもそも地球最大の大陸はユーラシアだ
何故ユーラシアや南北アメリカではなくアフリカだったのか?またアフリカの急速な環境悪化の原因は?
それが出アフリカを促したのだろう 逆に人類の起源がアマゾンやインドネシアだったらあまり人類は六大陸までは
拡大してないかも知れない

332:世界@名無史さん
15/06/13 14:31:23.86 0.net
人類が誕生したのは熱帯アフリカのジャングルが大地溝帯の出現で乾燥化しサバンナになったために
それまで樹上生活していたチンパンジーとの共通祖先が地上を歩かないとならなくなったためだと昔のNHKの番組でみたことがある

333:世界@名無史さん
15/06/13 19:18:43.11 0.net
あったね。そんな番組。

334:世界@名無史さん
15/06/13 20:02:56.52 0.net
>>332
それは私も見た事がある。アフリカはやはり他の大陸より段違いに自然環境が厳しくなったので、
直立歩行が必要になり、これが旧約聖書の楽園追放のモデルになったのかもな

335:世界@名無史さん
15/08/01 12:50:56.42 0.net
>>307
ケニアが単にイギリス植民地→独立の流れだったのに対し、タンザニアはオマーンの勢力圏から発展した国で
イスラム商人のインド洋貿易中心地がそのままスワヒリ文化の中心地だったからではないだろうか 

336:世界@名無史さん
15/08/02 15:27:01.76 0.net
エチオピア高原と海岸部で農業と海上交易、ニジェール川沿岸で農業と金の交易、コンゴ川沿岸でバナナ農業、ジンバブエで金の交易
サハラ以南の文明圏だと大体この4つか
サハラ砂漠の中で生活してた先住民もいるけど、そういう人たちの古代文化についてまとめたサイトを教えて
それが知りたい

337:世界@名無史さん
15/08/03 20:03:01.74 0.net
「africa kingdoms」で画像検索して適当なサイトを探せばいいゾ

338:世界@名無史さん
15/08/24 23:16:12.52 0.net
英王政復古後のチャールズ2世が、奴隷貿易を行うこととなる勅許アフリカ会社
(王室が利益の半分を得る)を設立し、また、奴隷使用を前提としたカロライナ植民地を勅許。
URLリンク(en.wikipedia.org)
・・・ after Charles II was restored to the throne in 1660, he rewarded supporters by creating
the Royal African Co. to enter aggressively into the slave trade. The English king also
chartered a new colony in Carolina. He hoped it would be close enough to the Spanish in
Florida and the Caribbean to challenge them in economic and military terms. Many of the
first English settlers in Carolina after 1670 came from Barbados. They brought enslaved
Africans with them. They also brought the beginnings of a legal code and a social system
that accepted race slavery.・・・
URLリンク(www.slate.com)
要するに、英国政府が英領北米植民地における奴隷制の礎を作ったってこと。

339:世界@名無史さん
15/08/25 02:17:25.86 0.net
全く違うw

340:世界@名無史さん
15/08/25 23:30:04.08 0.net
>>336
比較的気候のよい
ブラックアフリカ南部で文明が興るのが遅すぎる

341:世界@名無史さん
15/08/26 00:10:17.52 0.net
>>340
冶金も農耕も独自で興らなかったのが痛かった
もともとカポイドの世界だったしね

342:世界@名無史さん
15/08/26 00:11:54.16 0.net
アボリジニ「・・・・」
アイヌ「・・・」
ヤクート「・・・・」

343:世界@名無史さん
15/08/26 00:18:59.19 0.net
アフリカで、
フェニキア人やエジプト人が興味を持つものが
採れたらまた違っていたんだろうか
貿易もできるようになるだろうし

344:世界@名無史さん
15/08/26 01:09:42.72 0.net
>>342
ヤクート(サハ)は製鉄技術持ってたし遊牧民族だっただろいいかげんにしろ

345:世界@名無史さん
15/08/26 13:02:03.61 0.net
ヤクート「ヤクート文明があったニダ」
アイヌ「w」
アボリジニ「w」

346:世界@名無史さん
15/08/26 14:10:22.11 0.net
アイヌやアボリジニと較べたらヤクートは実に文明的
それでも栄光ある大韓文明には匹敵しないニダけどな<丶`∀´> ホルホルホル

347:世界@名無史さん
15/08/26 19:42:36.68 0.net
ヤクートって突厥文字は途中までは使ってたのかな

348:世界@名無史さん
15/08/27 03:52:27.35 0.net
>>336
そんなサイトないので
URLリンク(en.wikipedia.org)
ここを参考にして調べていって
英語版記事から訳して日本語版に記事書いた方がいいよ
それが一番の貢献になるし、調べながら記事を書いていくと内容もはっきり記憶することが出来る

349:世界@名無史さん
15/08/27 19:42:53.48 0.net
>>336の言ってる地域ってどういうわけかヨーロッパユニバーサリス2という歴史ゲーで沿岸部以外にもプロヴィンス(ゲームのマス)があるところと一致してるよね

350:世界@名無史さん
15/08/27 22:32:23.17 0.net
>>346
ヤクートはコサック騎兵相手に敢闘した。
一定の自治を勝ち取ったのもその成果。
そういや同じ時代に、額をこすり付けるのが特技のミンジョクがいたっけなw

351:世界@名無史さん
15/08/28 00:27:55.65 0.net
その民族の日本語での呼称をヘボン式のローマ字表記にすると、奇しくも英語で「選ばれた」の意の語と同じ綴り
偶然だけどw

352:世界@名無史さん
15/08/29 00:35:07.53 0.net
>>350
戦わなくても自治など貰えただろうね

353:世界@名無史さん
15/08/29 02:00:23.35 0.net
戦いに負けて自治などできない程数が減った民族もいるのだが

354:世界@名無史さん
15/08/29 10:16:17.71 0.net
ユカギールとか?

355:世界@名無史さん
15/08/29 11:45:53.17 0.net
ユカギールとエヴェンキが減少して、入れ替わりにヤクートが増えたんだよなあ
元々南方にいた騎馬と製鉄という文明的な技術を持つテュルク系の下地があるためロシア(一皮剥いたらタタール人)との親和性があるし、
北へ移動するに従い家畜の品種改良、防寒対策を進めて元からいた民族よりも極寒の東シベリアで楽に暮らせるようになっていた
そんな利点を引っ下げていたから、ロシア帝国に協力する征服者の側でうまく便乗できた訳だ

356:世界@名無史さん
15/09/01 14:03:57.38 0.net
ヤクートとヤクルトはどう違うのか

357:世界@名無史さん
15/10/15 19:26:59.93 0.net
支那南部で発見された現代人類の人骨の年代測定から、
現代人類の出アフリカが2万年遡り、8万年前であった可能性が大になった。
Scientists working in Daoxian, south China, have discovered teeth belonging to modern humans
that date to at least 80,000 years ago.
This is 20,000 years earlier than the widely accepted "Out of Africa" migration that led to the
successful peopling of the globe by our species.・・・
URLリンク(www.bbc.com)

358:世界@名無史さん
15/10/15 19:44:55.44 0.net
中国の歯がその年代ってことは、当然アフリカを出た時期はそれ以前
古めに見積もると12万5千年前までさかのぼる可能性もあるってな。当然アフリカを出たのはやはりそれ以前
>the human teeth could be as old as 125,000 years, according to the researchers.

359:世界@名無史さん
15/10/15 20:09:25.02 0.net
遺伝子分析では6万年前だったのにな

360:世界@名無史さん
15/10/15 22:38:05.61 0.net
しかもスフールやカフゼーの早期現生人類よりも、歯の形状が現代人に近いとか
>"But the Daoxian fossils resemble recent human teeth much more than they look like those from Skhul and Qafzeh, which retain more primitive traits.
遭難したタイムトラベラーの遺骨とかw

361:http://hello.2ch.net/test/read.cgi/news5/1446725296/4
15/11/05 21:57:24.96 0.net
【歴代のエジプト統治政体】
※紀元後のみ。《 》は、エジプトに首都を置いたことのない政権。
1971~      エジプト・アラブ共和国
1958~1971年 アラブ連合共和国
1953~1958年 エジプト共和国
1922~1953年 エジプト王国 ※ムハンマド・アリー朝の王政復古。
1882~1922年 《イギリス領》
1805~1882年 ムハンマド・アリー朝
1517~1805年 《オスマン帝国領》
1250~1517年 マムルーク朝
1171~1250年 アイユーブ朝
 909~1171年 ファーティマ朝 ※チュニジア発祥、969年よりエジプトを統治。
 935~969年  イフシード朝
 905~935年  《アッバース朝領》
 868~905年  トゥールーン朝
 750~868年  《アッバース朝領》
 661~750年  《ウマイヤ朝領》
 632~661年  《正統カリフ領》 ※アラビア半島発祥、641年よりエジプトを統治。
 629~641年  《東ローマ帝国領》
 621~629年  《ペルシャ帝国領》
 380~621年  《東ローマ帝国領》
前30~380年  《ローマ帝国領》
十字軍と蒙古襲来というイスラム存続の危機とも言える時代に
強力な王朝を相次いで輩出しており、特に、十字軍を撃退した
サラディンで有名なアイユーブ朝と、蒙古軍の撃退を成し遂げた
マムルーク朝は、今なおエジプト人ムスリムの間で人気がある。
また、ファーティマ朝が988年に設立したアル=アズハル大学は
イスラム法学の名門にして総本山であり、現在でもスンナ派の
最高権威としてエジプト国内外で広く認められている。

362:世界@名無史さん
15/11/06 01:07:45.31 0.net
今回の中国の歯が8万~12万年前でスフールが10万年前なんだから
8万年の方で考えれば現代人に近くても矛盾が無いよね

363:世界@名無史さん
15/11/06 15:42:19.34 0.net
サヘル地帯はかつて世界一裕福な地域だったようだが、いつから世界一貧しい地域になったのだろう
今では水不足で文化レベルの立ち遅れで貧しいのが当たり前に見えるが、複合要因がありそうだな
あと東アフリカだってもっとインド洋交易でもっと啓けた地域になってもおかしくと思う
オマーンやUAEが現在豊かな地域ならイエメンやソマリア、東アフリカももっと影響があってもいいと思うのだが
アチェーが内戦状態の割に文化レベルが高い事にはインド洋文化圏を感じれるが、
タンザニアは首都の名前以外はインド洋ではなく、単なるサバンナ内陸国な感じだな
ソマリア、パキスタンだって本当はもっと沿岸を中心にエジプト、レバノン並みには発展してないといけない地域だわな
コンゴは王国崩壊後どうしたんだという感じだ そのまま現在まで全く浮上せず
どうも戦後現代史はブラックアフリカが他の途上国に比べて弱点と悪い所ばかり出ている感じだ
資源があるから争いが起きて貧しいというなら、湾岸諸国やブルネイだってそうなってもおかしくないのだから
アフリカって人口過密地帯は多いのだが、全体としては実は途上国で一番過疎大陸なのかもな

364:世界@名無史さん
15/11/06 18:12:25.04 0.net
>>362 ただ、デ二ソワとの混血があったとしたら、スフールよりむしろ原始的になっててもおかしくない
混血せずに華南までたどり着いたグループもいたのか

365:世界@名無史さん
15/11/06 18:15:01.44 0.net
>>363 下手したら白黒の移行地帯のアフリカの角が、アフリカで一番立ち遅れた場所だったりするしな
乾燥とヨーロッパの影響の少なさと地下資源の乏しさが、曲りなりの経済成長すら難しくしてるのか

366:世界@名無史さん
15/11/06 18:18:10.11 0.net
>>364
原始的になっててもおかしくないって事は
原始的になってなくてもおかしくないって事だよね

367:世界@名無史さん
15/11/06 18:49:04.75 0.net
デ二ソワの歯は見つかってなかったんだな
サピエンスより全体的に進化的な種でもおかしくないな
たった一つ見つかった、指の骨の遺伝子からわかるのは大昔に分岐したってことだけ

368:世界@名無史さん
15/11/23 11:23:31.39 0.net
とにかく今のアフリカ大陸は部族対立でバラバラになり、水不足で慢性的に苦しんでいる
マレーシアやインドネシアのような再浮上をするにはアフリカ大陸全体で横断的に水利、交易を
活発化させる必要がある 今の為政者に徳がないので貧しいままなのか
アフリカこそ他の大陸と比べても発展に大規模な土木力が要る

369:世界@名無史さん
15/11/23 12:01:56.95 0.net
徳があれば貧しくなくなるのか?

370:世界@名無史さん
15/11/23 12:17:26.54 0.net
徳ワロス

371:世界@名無史さん
15/11/23 12:44:05.45 0.net
まずはサイを絶滅から救おう。それからだ。

372:世界@名無史さん
15/11/23 17:52:43.28 0.net
サイ、リカオン、ゴリラ、アビシニアオオカミ.....
救うべきものが多すぎるな

373:世界@名無史さん
15/11/23 18:07:57.42 0.net
>>369
今のアフリカのほとんどの国を支配しているのは企業か武装集団か地元の部族長で
政府首脳には昔の王のような力がない この辺りは西・南アジアと同じか、より深刻
先進国≧東南アジア≧東アジア≧西アジア≧中南米≧南アジア≧ブラックアフリカ

374:世界@名無史さん
15/11/23 19:00:18.30 0.net
カルタゴはチュニジアではなく、
アフリカ東海岸に建国されるべきだった

375:世界@名無史さん
15/11/23 19:27:09.49 0.net
>>373
中東と似たようなものだろ

376:世界@名無史さん
15/11/23 20:22:26.22 0.net
アフリカってソビエト崩壊のあおりを最も受けてるのでは?

377:世界@名無史さん
15/11/23 20:25:26.72 0.net
ソ連から援助を貰っているところも、
冷戦で援助を貰っているところも、
影響はあるだろうね。
最近は、中国の援助が増加しているだろうけど。

378:世界@名無史さん
15/11/23 20:27:20.89 0.net
あおりというが、支えがないと立ち行かなくなる状態にそもそも問題があったのでは

379:世界@名無史さん
15/11/23 20:49:57.36 0.net
一番悲惨なのはレオポルドの私有地にされたコンゴ

380:世界@名無史さん
15/11/23 21:23:31.64 0.net
コンゴってベルギー支配の後はアメリカが擁立したとんでもないヤツが君臨してたんだっけか

381:世界@名無史さん
15/11/23 21:47:30.98 0.net
前向きに自分たちの首を締め続けるアフリカ

382:世界@名無史さん
15/11/23 22:05:08.23 0.net
すべてはユダヤの陰謀

383:世界@名無史さん
15/11/23 22:27:33.29 0.net
>>380 もぶっちゃんか

384:世界@名無史さん
15/11/24 00:32:34.98 0.net
>>381
独立すれば発展できると思った
夢を抱けただけで満足しよう

385:世界@名無史さん
15/11/24 09:08:23.93 0.net
モヒカンみたいな人がたくさんいるんだから
独裁じゃないと国の体をなさない

386:世界@名無史さん
15/11/30 08:06:04.61 0.net
明らかに現在より植民地になる以前の方がサヘルもソマリアも繁栄してたよな
あの豊かさはどこに行ったのか?走れペンギン

387:世界@名無史さん
15/11/30 08:11:44.07 0.net
イスラム商業ネットワークで金や象牙・奴隷貿易で栄えていたな。

388:世界@名無史さん
15/11/30 12:56:07.28 0.net
てことは蒸気船とスエズ運河と人権と動物保護のせいか?

389:世界@名無史さん
15/11/30 18:18:38.60 0.net
砂漠化の影響だろ

390:世界@名無史さん
15/12/01 08:41:59.66 0.net
アフリカは人口が増え発展すると自然破壊が進み、
一部の熱帯・温帯地域以外は自然の回復力が弱いので詰みになるんだろ。
金など鉱物は産業が発展すると一気に資源を食いつぶし、下方硬直性により自滅しやすい。
金で発展するが金(がとれなくなって)で消滅する。
中東のオイルマネー国も同じ系譜をたどるので、観光や投資などに先行投資している。

391:世界@名無史さん
15/12/01 10:32:09.65 0.net
入組んだ深い湾がないので海へのアクセスが少ない。
内陸で天然資源が豊富にあっても積出し港までつなげることができず手つかずも多い。
パイプラインで接続可能となり躍進している地域もある。
深い湾があれば多少は気温も下がり湿潤化も促進されただろう。

392:世界@名無史さん
15/12/04 01:36:11.08 0.net
カメルーンが一番恵まれた場所ってことか

393:世界@名無史さん
15/12/04 11:11:46.64 0.net
チャド南部の油田がチャド・カメルーン間のパイプラインでカメルーンの港から
輸出しているので、カメルーン政府にも金が入る。

394:世界@名無史さん
15/12/04 13:43:28.34 0.net
大陸の縁に山脈があるといい。
海面で水分を含んだ風が山脈に当たり雨を降らせ、その雨が溜まって川になり海に注ぐ。
アフリカはまるまるアフリカプレートにのっていて山脈が少ないのも難点。
おかげで地震や火山が少ないとも言えるけど。

395:世界@名無史さん
15/12/06 15:51:01.10 0.net
甲信越の生糸が八王子を経由して横浜港で外国に輸出するので、
横浜港の発展は、一部甲信越のおかげでもある。同じような構造かも。

396:世界@名無史さん
15/12/12 18:11:03.87 0.net
>>392
自分の国が産油のほうがもっと儲かるけど

397:世界@名無史さん
15/12/12 23:54:01.39 0.net
>深い湾があれば多少は気温も下がり湿潤化も促進されただろう。
この意味においては。でも北部に広大な乾燥地帯を擁しているか

398:世界@名無史さん
15/12/13 00:07:11.75 0.net
深い湾がないからだろ。

399:世界@名無史さん
15/12/15 06:23:29.09 0.net
>>386
金が無くなったため。アフリカの金のおかげで地中海沿岸の
北アフリカや中東が発展した。

400:世界@名無史さん
15/12/15 21:24:04.21 0.net
>>399
でも、今のアフリカの最貧困飢餓紛争地域にも金以外でも地下資源は沢山ある
ダイヤ、ボーキサイト、石油・・ないない尽くしのアフリカ大陸が実は宝の山 貧しい所は豊かな所
極左やイスラム過激派、麻薬マフィアみたいな恐い奴がのさばっている所ほどそういう事は多い

401:世界@名無史さん
15/12/15 21:54:02.31 0.net
昔の技術では海底油田とか掘れないしウランとか中世には不要だろ。

402:世界@名無史さん
15/12/16 03:27:27.23 0.net
フランスがセネガルから撤退する際、
フランス自身が整えたインフラや搬入した図書を全部破壊して帰った と
ヤナマール運動を指揮したらしいラッパーが語ってたんだが
実際にそんな事があるんだろうか?
門外漢である自分からすれば労力に見合わないというか、威圧する以外のメリットが薄い気もするんだけど
それだけフランスがアフリカにおいて支配的な影響力を持ってるという事なのか

403:世界@名無史さん
15/12/16 04:23:39.84 0.net
全て日帝が破壊したニダ

404:世界@名無史さん
15/12/16 04:45:23.69 0.net
>>402
団地も病院も大学もそのまま引き継いでいる。

405:世界@名無史さん
15/12/19 02:39:25.52 0.net
>>404
ありがとう
…だよなぁ。この話はさすがに違和感が酷かった
発展途上国として抱える問題への苛立ちが>>402で書いた様な考えに繋がったんだろうか

406:世界@名無史さん
15/12/19 03:31:45.26 0.net
アフリカは地形的に深い湾が少ないので深い湾があるとメリットが大きい。
ケニアには深い湾が有り良港に恵まれているので鉄道と連結して物資が大量に集まる。
もっとも集まりすぎて港湾滞留時間が現在は20,30日と非常に長い。
鉄道網と港湾の拡張事業などもあって地理的優位性でケニアは今後伸びるだろう。

407:世界@名無史さん
15/12/20 22:26:55.29 0.net
ジブチもそうだっけ。従来でもアフリカの角の中では一番豊かな国(とはいえ一人当たり国民所得は1000ドルちょっとと、まさに中の下の下)
海賊を制圧できれば伸びしろはあるか

408:世界@名無史さん
15/12/20 22:52:10.20 0.net
日本が戦後初の外国での軍事基地の設置を成し遂げた場所だねジプチ
酷暑と岩の大地で生きていくのが辛い場所だと友人が言ってたな…

409:世界@名無史さん
15/12/21 09:10:08.72 0.net
東アフリカはケニアから内陸の三カ国ウガンダ、ルワンダ、ブルンジへと
物流ネットワークを構築している。
ケニアのモンサバ港からは北回廊の反時計回りを構築し東アフリカ共同体の中核になっている。
2005年に関税同盟
2010年に域内関税撤廃、対外共通関税、域内共通の原産地規制
など進んでいる。
モンサバ港 96万TEU/年(2015)
博多港 91万TEU/年(2014)(日本第6位)
タンザニアは出遅れている。タンザニアのダルエスサラーム港はモンサバ港の1/3程度しかないが
こちらも内陸の三カ国へ結ぶ中央回廊は現在整備中。
もっと中央回廊が延びるとケニアのハブ港の利益が減るおそれもある。

410:世界@名無史さん
16/01/05 12:30:43.65 0.net
陸続とイスラーム化されて行くなかで
エティオピアがキリスト教諸国であり得た理由は?

411:世界@名無史さん
16/01/05 13:40:20.49 0.net
それなりに文明があった。

412:世界@名無史さん
16/01/05 17:43:25.60 0.net
山に引きこもってた

413:世界@名無史さん
16/01/06 02:07:31.66 0.net
と言ってもエジプトやエチオピアのキリスト教美術は
ギリシアやローマのそれの劣化コピーみたいで独自性も何もない
古代エジプトやヌビアの流れは消えたみたいだ

414:世界@名無史さん
16/01/06 02:09:06.62 0.net
ローマ支配化でエジプトはその独自性を失ったっぽい

415:世界@名無史さん
16/01/06 04:16:48.25 0.net
うんこ美味しい

416:世界@名無史さん
16/01/06 10:53:21.13 0.net
>>413 人物が蛭子さんが描くようなタッチ

417:世界@名無史さん
16/01/06 18:26:10.13 0.net
黒人と白人は遺伝的に結構近い存在なんだよね
モンゴロイドはコーカソとニグロが分かれる前に分岐したんだとか

418:世界@名無史さん
16/01/06 20:26:18.65 0.net
それ明らかに間違ったうろ覚えだから、ググる程度でもいいんで正しい知識をチェックされたし

419:世界@名無史さん
16/01/07 00:33:59.50 0.net
プトレマイオス朝の時点なら、まだエジプト人ファラオを復活させて
古代エジプト文化の復興をすることは可能だったかもね
独自性が消えたのはローマ時代からだろう
イスラム化されてからは「アラブの一区画」という感じだろうな

420:世界@名無史さん
16/01/07 00:35:32.95 0.net
なんとかエジプトとエチオピアを発信源とし、
ヨーロッパ、中東、インド(含む東南アジア)、中華の各文化圏と張り合える文化圏を
東アフリカ一帯に構築したかった

421:世界@名無史さん
16/01/07 21:27:01.77 0.net
エチオピア高原から降りると周辺の生産性は低い。
陸の孤島でしかない。

422:世界@名無史さん
16/01/07 21:58:07.19 0.net
ヌビア&エチオピアも古代ギリシャもどちらもエジプトの教え子なのに
なんで差が付いたのか

423:世界@名無史さん
16/01/07 22:44:01.13 0.net
>>422
別に大差ないね
古代ギリシャの方がローマに征服されて却ってへなちょこだし

424:世界@名無史さん
16/01/07 23:36:31.36 0.net
エジプトもメソポタミアの教え子だろ

425:世界@名無史さん
16/01/08 00:22:57.93 0.net
>>420
まるで人口を考えていないので没、却下
今どれくらい、1000年前どれくらいか
人口が多くないと周辺に伝わるような文化圏は生まれない
農業や流通で人口が多いと都市が発生し、富が増え、支配層が贅沢を満喫して文化になる
中華料理、京文化、ペルシャ文化、みんなそう

426:世界@名無史さん
16/01/08 00:43:41.43 0.net
>>425
エジプトは人口多いんじゃないの?

427:あぼーん
あぼーん
あぼーん

428:世界@名無史さん
16/01/08 20:54:45.40 0.net
>>425 まあ史実のスワヒリ文化圏くらいの範囲を、エチオピア正教で埋め尽くすことができれば....って無理か。
ちなみに福田和代の「ユダの柩」という小説は、アフリカのアンゴラとナミビアの間にあるという設定の架空の国が舞台だけど、そこの国のとある人物が、エチオピア正教ですらないエジプトのコプト教の信者ってw
あと、映画「エクソシスト・ビギニング」のノベライズ本には、イギリス領時代のケニアのトゥルカナ人が出てくるけど、なぜか人名がヨルバ人の「フォラシャーデー」(有名な歌手シャーデーの本名)
アフリカの一部のものを他で使い回しするなよw

429:世界@名無史さん
16/01/08 20:56:40.84 0.net
>>425
文化の存在と人口は関係ないだろ。
発展速度や拡散に影響はするだろうけど。

430:世界@名無史さん
16/01/09 16:52:28.87 0.net
>>419
イスラム化されてからもエジプト人の君主はひとりもいないね

431:世界@名無史さん
16/01/09 18:04:54.62 0.net
コプト教徒のガリ元国連事務総長が大統領になる可能性は微レ存か
関係ないけど、微レ存のレを、漢文を読むときのレ点だと思ってたw
存すること微なり とか

432:世界@名無史さん
16/01/10 00:29:36.94 0.net
ギリシア民族は紀元前からずっと続いてるけど、
一瞬だけ超新星のようにエジプトから学んだ技術を超発展させて
アレクサンドロス以降一度も浮上することない
まあ民族自体消滅したエジプトよりはマシだが

433:世界@名無史さん
16/01/10 01:25:04.15 0.net
独自の言語は典礼言語としては残ってるから、コプト教徒がユダヤ人のヘブライ語のように本気で復活させようとしたらできなくはないんだろうけど、
エジプトにいたままじゃ無理か

434:世界@名無史さん
16/01/18 23:12:15.72 0.net
>>428
コプト系の美術は古代エジプトの系譜も引いてない、
単なるギリシア、ローマの劣化コピーだからダメ
ギリシアの優れたところのみを取り入れるのが理想

435:世界@名無史さん
16/01/19 18:28:37.11 0.net
国際社会はソマリアの治安が悪く、ソマリランドしか政府が機能していない事が分かっていながら
ソマリランドを承認しようとはしない 「平和なソマリ人の国なんて見たくねー。介入できなくなるだろーが」ってか

436:世界@名無史さん
16/01/20 02:44:12.77 0.net
>平和なソマリ人の国
ジブチ「うちがパイセン」

437:世界@名無史さん
16/01/20 12:11:03.76 0.net
モロッコは治安良さげだった

438:世界@名無史さん
16/02/01 07:16:54.60 0.net
あなたは40代ですか?ドーハの悲劇「中国衝撃イヤフォン」「中国悪夢イヤフォン」ですか?
それともいくつですか?
それともいくつですか?
それともいくつですか?

439:世界@名無史さん
16/04/02 10:09:48.48 0.net
アフリカ史に詳しい板住人にお尋ねします。
アフリカの歴史を概観したく、
『新書アフリカ史』『旧版 アフリカを知る事典』を読みました。そのうえで、
ブラックアフリカ、特に南部アフリカの医療史および宗教史に関心が向いてきたのですが、何を読むとそれらを概観できますか。
地域は南部アフリカに拘らずアフリカ全体で、メディア形式は書籍、論文その他いずれでもよく、使用言語は日本語か英語で。
些か図々しいお願いですが、どうかご教示賜りたく。

440:世界@名無史さん
16/04/02 14:35:54.44 0.net
◆台湾人の顔面

淡褐色、広鼻、突顎、タラコ唇

ラオスっぽいような、ポリネシアっぽいような、
つか、ハノイですね~
実にハノイ!
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.gmjh.tc.edu.tw)
URLリンク(www.immigration.gov.tw)
URLリンク(a.udn.com)
URLリンク(www.ksnews.com.tw)
URLリンク(static.ettoday.net)
URLリンク(img.chinatimes.com)
URLリンク(anntw-prod.s3.amazonaws.com)
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(www.on9g.com)
URLリンク(bibibi.info)
URLリンク(news.xinhuanet.com)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.wsm.ks.edu.tw)

441:世界@名無史さん
16/04/02 14:36:21.03 0.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.gmjh.tc.edu.tw)
URLリンク(www.immigration.gov.tw)
URLリンク(a.udn.com)
URLリンク(www.ksnews.com.tw)
URLリンク(static.ettoday.net)
URLリンク(img.chinatimes.com)
URLリンク(anntw-prod.s3.amazonaws.com)
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(www.on9g.com)
URLリンク(bibibi.info)
URLリンク(news.xinhuanet.com)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.wsm.ks.edu.tw)

442:世界@名無史さん
16/04/23 12:52:39.22 0.net
アフリカを知る事典
アフリカ学事典
これらで概括し
あとは個別イシューで論文検索
英国に幾つものデータベースがある

443:世界@名無史さん
16/08/27 17:13:18.60 0.net
ボーア戦争時のイギリス軍はボーア人を強制収容所にぶち込んで
そこで命を落とす人達も少なくなかった。
沖縄戦後のアメリカ軍も同じ事を沖縄の住民にかましてたけど,
前者が相次ぐゲリラに手を焼いていたからなのに対し,後者は住民
から奪った土地を自分たちの物(軍用地)にするためという違いが
あるんだな。

444:世界@名無史さん
16/08/28 03:57:48.56 0.net
寛大な日本軍とは大違いだブー

445:世界@名無史さん
16/08/29 09:22:53.69 0.net
第二次大戦後にアフリカーナの民族主義者が単独政権を掌握した南ア。
1961年にイギリス連邦を脱退したけど,脱退後もそれまでに根付いてきた
イギリス式の社会制度,教育,軍事システム(制服とか)なんかは変えられ
なかったのね。

446:446
16/08/29 09:34:34.78 0.net
>>443
>沖縄戦後のアメリカ軍も同じ事を沖縄の住民にかましてた
表向きの理由はボーア戦争時のイギリス軍と同様「ゲリラを防ぐため」
だったんやろか

447:世界@名無史さん
16/08/29 10:10:07.74 0.net
文化侵略だ許すまじ

448:世界@名無史さん
16/08/29 14:36:59.50 0.net
スリナムの黒人で南アのコサ族を先祖とする人っていないんやろか。
18世紀にケープ植民地の辺境へ進んだ白人開拓民とコサ族との接触は
みられたけど,奴隷狩りでオランダがコサ族をスリナムへ送った話
なんて聞いたことない。

449:世界@名無史さん
16/08/30 21:08:11.52 0.net
>>445
黒人政権が発足した後の新生南ア軍では准将を佐官から
将官にしてるけど,むしろそっちのほうがイギリス色を
薄めてる感じよね。
URLリンク(www.dod.mil.za)

450:世界@名無史さん
16/09/01 09:28:22.45 0.net
アフリカの旧仏領諸国だけど教育面に関しては
フランス本国が反仏的な描写がなされてないか
監視したり教科書の検閲を行ったりみたいな事を
やってんのかね?

451:世界@名無史さん
16/09/01 09:36:06.93 0.net
やったとしてどうするの?
フランス軍が空爆でもするの?

452:世界@名無史さん
16/09/01 11:49:33.63 0.net
URLリンク(bonnoh.jugem.jp)
のサイトでは独裁者をいくつかにカテゴライズしてたけど
ブラックアフリカの軍人出身独裁者で冷酷型の人って
あまり聞いたことがない。たいてい自己顕示型のような・・・・

453:453・訂正
16/09/01 12:08:33.42 0.net
>冷酷型の人
正しくは「自制冷酷型」の人ですた。

454:世界@名無史さん
16/09/01 15:08:18.22 0.net
>>452
エチオピアのメンギスツは独裁者にならなければ俺が殺される型?
自制冷酷型?
同じ軍人出身でもアミンやボカサのような自己顕示型とは毛色が
異なるような・・・・

455:世界@名無史さん
16/09/10 21:58:09.11 0.net
>>452
このサイトの人はいろいろと違うと思った
ムッソリーニなんか典型的な自己顕示型だし
ポルポトやスターリンは典型的な自制冷酷型じゃないのか

456:世界@名無史さん
16/09/14 01:32:36.72 0.net
南アのアフリカーナってオランダ系オンリーかと思ってたが
実際にはオランダ・ドイツ・フランスの混血だったのな。
それはそうとアフリカーナの先祖となったフランス人移住者は
ワイン作りを南アに伝えたけどドイツ人移住者は何を伝えたんやろ?
ビール作り?

457:世界@名無史さん
16/09/16 23:10:45.18 0.net
南アのアフリカーナとアメリカの白人プロテスタント
旧宗主国(南アの場合はオランダね)だけでなくドイツなど
他地域の白人プロテスタントの血も混ざってる点で
似てるような(ボソッ

458:世界@名無史さん
16/09/24 00:03:15.06 0.net
>>456
サハラ以南じゃないがアルジェリアのコロンもフランスだけでなく
イタリアやスペインといった南欧からの移住者もいたっけか

459:世界@名無史さん
16/10/03 07:00:56.79 0.net
サンジバルにはアラブ人が多いのか?

460:世界@名無史さん
16/10/14 08:20:00.93 0.net
本日10月14日はザンビアの独立記念日
東京オリンピックの最中に独立
10月10日の開会式には英領北ローデシアとして行進し、24日の閉会式にはザンビアとしてはしゃぎまくった

461:世界@名無史さん
16/10/14 08:38:02.46 0.net
と、52年間信じきってたのだが、書いたあと調べたら間違ってた。
10月24日だ・・・
「10月14日に独立しました」と当時のニュースで言ってた記憶があるんだが・・・

462:世界@名無史さん
16/10/14 17:03:37.72 0.net
アラブ人は奴隷狩りで謝罪したの?

463:世界@名無史さん
16/10/14 22:44:37.99 0.net
>>460
北ローデシア出身の白人といえば・・・・
ザンビアとなった北ローデシアで経済官僚となり後に同国の副大統領と
なったガイ・スコットとか,南アに移った後白人政権下の政府軍に入り
後に傭兵集団エグゼクティブ・アウトカムズを立ち上げたイーベン・
バーローなんかがおりますな。

464:世界@名無史さん
16/10/15 00:15:47.28 0.net
今月のサピオに少し書かれていたけど
北朝鮮に移住して更に悲惨な生活になった在日コリアンって
リベリアに移住したアメリカ黒人とイメージがダブるな
あれも無理に移住しないでアメリカに住み続けていた方が
まともな生活できた気がするんだが

465:世界@名無史さん
16/10/15 02:22:52.13 0.net
貧しくて不便でも田舎が好きな人間も居る。
貧しくて不便でも故郷の離島が好きな人間も居る。
同じようなものだろ。

466:世界@名無史さん
16/10/15 11:40:42.61 0.net
リベリアのアメリゴ-ライべリアンは現地の上流階級
北朝鮮の元在日は最下層
まだリベリアのほうがましか
まあバルバドスとかバハマに送られた子孫のほうが、それなりに豊かだし人種差別もないから一番の勝ち組か

467:世界@名無史さん
16/10/15 15:58:10.76 0.net
ハイチ「黒人奴隷が蜂起して最初の独立国家を作ったった!と思ったら糞国家になったでござる」

468:世界@名無史さん
16/10/15 18:12:10.23 0.net
最古の独立国エチオピアも、長く世界最下位レベルの国民所得
最近ようやく目覚めたようだけど
サンコンさんのギニアはここ20年位ずっと400ドル前後で、いつの間にかシエラレオネやモザンビークにも抜かれ

469:世界@名無史さん
16/10/16 22:34:11.96 0.net
アフリカ南部の白人(イギリス系,ボーア人問わず)の中で高度な専門職
の人達はイギリス本国・オーストラリア・アメリカといった英語圏の白人
地域に移ってる感じだけど,農場主の方々はザンビアやナイジェリアなど
白人農家の受け入れを奨励してるアフリカの国々に引っ越して農業を続け
てるような・・・
白人農家の中にはなぜか旧ソ連のグルジアに引っ越した人もいたっけw
www.youtube.com/watch?v=_dnNOFCDSF8

470:世界@名無史さん
16/10/16 22:59:12.19 0.net
>>468
最近は中国の投資で伸びている。
首都のLRTも完成、もともとあった鉄道の電化も行っている。
他の鉄道や道路の計画もある。

471:世界@名無史さん
16/10/18 22:40:25.62 0.net
近所にガーナのカカオ農園の息子が留学しているんだが、ガーナは糞暑くて物価が安く肌が黒い人間が暮らす日本だと言っていた。
特に日本と変わらない暮らしだそうです。

472:世界@名無史さん
16/10/18 23:20:51.14 0.net
ア フ リ カ で は 子 供 た ち が 飢 え て い ま す

473:世界@名無史さん
16/10/19 06:38:13.23 0.net
ギブミー・ガーナチョコレート

474:世界@名無史さん
16/10/19 19:06:38.15 0.net
苦労して独立したのにその後の内戦状態を思うと
南スーダンは独立してよかったのだろうか

475:世界@名無史さん
16/10/20 01:40:27.71 0.net
ソマリアなんかソマリ人の中ですらまとまれないのに、南スーダンはディンカとヌエルその他多数という民族構成じゃ、そりゃもめるか

476:世界@名無史さん
16/10/20 05:05:40.40 0.net
自衛隊が平和を守る

477:世界@名無史さん
16/10/21 02:01:56.01 0.net
我々にできるのは食料を送り続けることだけだ

478:世界@名無史さん
16/10/21 13:15:10.49 0.net
我々に出来ることは中国のODAを非難することだ

479:世界@名無史さん
16/10/22 09:03:48.73 0.net
アフリカが貧しいのはアラブの奴隷狩りの影響
アラブの奴隷狩りにより奴隷制度が確立し、ヨーロッパ人にも奴隷を売るようになった。

480:世界@名無史さん
16/10/23 20:48:54.15 0.net
アラブ人とはいうがザンジバルのアラブ人ってスーダンみたく
アラブ化した黒人とかアラブ・黒人間の混血なんかも多かったんかね?

481:世界@名無史さん
16/10/23 21:04:41.68 0.net
ザンジバルじゃ革命のときにアラブ人は皆殺しになって
生き残ったのは海外逃亡した者だけだからな

482:世界@名無史さん
16/10/23 21:06:03.28 0.net
そしてザンジバルの黒人はペルシア人だと自称してるんだがほんまかいな

483:世界@名無史さん
16/10/24 12:54:09.77 0.net
ベルベル人の反乱も鎮圧されちゃうし

484:世界@名無史さん
16/10/25 16:09:56.19 0.net
ダルフール紛争で非アラブ系を虐殺も奴隷貿易が後を引きずっている

485:世界@名無史さん
16/10/25 20:44:28.49 0.net
そういやマダガスカルの人達は黒人とマレー人のハーフか

486:世界@名無史さん
16/10/28 22:09:38.63 0.net
アラブ人をアフリカから駆逐せよ。

487:世界@名無史さん
16/10/28 23:56:27.28 0.net
>>456
フランス系のアフリカーナだがフランス人のジュリエット・ビノシュが
ジョン・ブアマン監督『イン・マイ・カントリー』でフランス系アフリカーナ
を演じて逆にフランス系アフリカーナのシャーリズ・セロンがジョン・ガイダン監督
『トリコロールに燃えて』でフランス人を演じてるのにはワロタ
>>458
作家アルベール・カミュは母方がスペイン系だっけか

488:世界@名無史さん
16/11/18 13:08:10.72 0.net
ジンバブエだけどムガベ亡き後の各派閥リーダーの会合って,
マフィアの親分同士の会合みたいになりそう。
議長も幹事もおらず利権の配分を巡って一触即発状態みたいな感じで。
(軍部は中立を装いながら黒幕として振る舞うのかな)

489:世界@名無史さん
16/12/01 18:10:18.64 0.net
世界最多のピラミッドがある国エジプトではなくスーダンか?
エジプトに1000ほど、スーダンのメロエ近郊だけで2000ほど
もっとも古代にはスーダンもエジプトに分類されていたような

490:世界@名無史さん
16/12/03 00:06:11.76 0.net
>>489
アフリカのスーダンに連れてこられたわけ
ですな。

491:世界@名無史さん
16/12/16 08:19:28.69 0.net
2012年FAO
内水面漁獲量
6位ウガンダ
8位タンザニア
9位ナイジェリア
12位エジプト
14位コンゴ民主
海藻養殖業生産量
世界7位タンザニア(日本の1/3ぐらい)

492:世界@名無史さん
16/12/28 00:20:24.97 0.net
内戦時代の旧ローデシアだけど
白人農家=開拓民
黒人ゲリラ=先住民
政府軍=騎兵隊
大昔の西部劇でよく描かれてたような開拓時代のアメリカ西部
っぽくも見える。

493:世界@名無史さん
17/01/02 10:17:23.77 0.net
今とある大阪のデパートで福袋の乞食争奪戦に待機中なんだが、ガボンとかいう国の一家が修羅モードの大阪人に怯えている。
娘が「ママ、ジュシファチギュ」とか「ママ、ジュブザレロテル」などと泣きそうな顔で何か言っている。翻訳(お母さん気持ち悪いよ。お母さんホテルに帰りたいよ。)
ちなみに母ちゃんが金を管理してるんだが、財布に万札がびっしり。
どんな国なんだガボンは、ちなみに第二外国語がフラ語だったので、父ちゃんと母ちゃんに
「福袋争奪戦では、何も考えずに袋の取っ手をつかめ。そして離すな。目当ての階にはエレベーターやエスカレーターを使わず階段を走れ。」とアドバイスしました。

494:世界@名無史さん
17/02/16 21:14:42.55 0.net
南アフリカの首都
それぞれ行政(プレトリア)立法(ケープタウン)司法(ブルームフォンテーン)
と拠点がバラバラなんだけど
上記3都市の中で国土の中心に近いブルームフォンテーンに
首都機能を集中させなかった理由が気になるんだけど
一応建国時から最高裁が置かれていたから
交通の便やインフラ面で不備があったとは思えないのだが

495:世界@名無史さん
17/02/16 22:37:00.33 0.net
三権分立なんだろ

496:世界@名無史さん
17/02/17 01:54:01.23 0.net
プレトリア:トランスヴァール共和国の首都
ケープタウン:ケープ植民地の首都
ブルームフォンテーン:オレンジ自由国の首都
だった事と関係あんのかな?よく知らんけど

497:世界@名無史さん
17/02/18 00:57:26.29 0.net
AUってエチオピア帝国だっけか?あとリビアとマリって繋がってたっけ、チャドとか中央アフリカ当たりが一番めんどい地図やね。
どう考えてもおもしろいセネ(ガンビア)の地図と大統領交替しててワロタwよう知らんがあの小さな細長い国土でもちゃんとドクトリン考えて戦略的行動したんかね。普ラウゼヴィッツはよ!!

498:世界@名無史さん
17/02/18 02:37:24.00 0.net
そういえばエチオピアって貧しい国だけど
この国が多民族国家ながら今の処平穏を保っているのは
他のブラックアフリカ諸国が欧米が勝手に線引きした行政区を基にした人造国家なのに対し
エチオピアは欧州の国と同じ様に自国勢力が統一を果たして
(要するに天然国家)
それがずっと続いてい居いて他のアフリカ諸国から敬意を持たれているってのもあるのかな
それと他のブラックアフリカだと
民族間の抗争が内戦に繋がるけど
エチオピアはエトルリアの独立戦争以後は内戦は起きていんだよな

499:世界@名無史さん
17/02/18 05:07:55.11 0.net
ツッコミどころが多すぎてコメントしようがない…
現代のアフリカについて意味のあることを喋りたいなら
アフリカを知る事典などのような簡単なレファレンスや
せめてBBCくらいは目を通したらどうかとおもう

500:世界@名無史さん
17/02/18 14:09:02.55 0.net
エトルリアの独立戦争クッソわろたw
エチオピアなんてアフリカ荒廃の象徴として世間に染み付いてたわな、マイケルらのチャリティーソング「We are the world」とかで
最近の若いもんからそういう固定観念が薄れつつある、という点に限っては歓迎されるべきものなんだろうなこの文は

501:世界@名無史さん
17/02/18 14:32:17.07 0.net
欧米を叩くための材料としてしかアフリカは価値がないブヨ

502:世界@名無史さん
17/02/19 00:08:39.34 0.net
>>498
地図みないのかな
エチオピアは高地で断崖と絶壁の国
だから周囲から侵攻されにくい
日本で言えば飛騨、アジアで言えばチベットみたいな地理環境

503:世界@名無史さん
17/02/19 04:25:45.68 0.net
だがボリビアは政情不安な安定しない国

504:世界@名無史さん
17/02/20 22:41:20.36 0.net
ロンドン大東洋アフリカ研究校での取り上げられる思想家が、白人(欧米人)ばかり
であることへの批判騒動が起きている。
・・・students at a prestigious・・・London’s School of Oriental and African Studies・・・
are demanding that figures such as Plato, Descartes and Immanuel Kant should be
largely dropped from the curriculum because they are white.・・・
“We’re trying to desacralise European thinkers, stopping them from being treated
as unquestionable. What we are doing is quite reasonable.”・・・
そもそも同校は、大英帝国の諸植民地の統治のために作られたもの。
The School of Oriental and African Studies was founded in 1916 “to secure the
running of the British Empire”, as historian Ian Brown puts it in his history of the
institution. Its aim was to provide “instruction to colonial administrators, commercial
managers, and military officers, but also to missionaries, doctors and teachers”.
Soas taught them the local languages as well as providing “an authoritative
introduction to the customs, religions, laws of the people whom they were to govern”.・・・
政治思想家として教えるのは26人、うち非欧米人はガンディーとファノンのみ。
“On my course in political theory,” she says, “we discussed 26 thinkers.
Just two were non--European Frantz Fanon and Gandhi.”・・・

505:世界@名無史さん
17/02/20 22:42:42.03 0.net
これら欧米人思想家達は全員人種主義者で植民地主義者だ、と。
Does she think that all European philosophy is tainted by racism and colonialism?
“Yes. There’s plenty of evidence to demonstrate this.”・・・
カントはもとより、ロックだって奴隷所有会社に投資。
Locke’s failure to challenge slavery and to Kant’s racial anthropology. Such views
do seem shocking today. But they seem shocking because of the transformation in
consciousness brought about in large part by the Enlightenment itself.・・・
しかし、トゥーサン・ウーヴェルテュールもマンデラも欧米啓蒙主義の申し子だと。
From Toussaint L’Ouverture to Nelson Mandela, for two centuries those battling
against European power and racial oppression looked to the Enlightenment ideals
as the fuel for their struggles.・・・
URLリンク(www.theguardian.com)
彼らが人間主義に気付くのはいつになることやら。
また、古典ギリシャの思想家達を「欧米」の範疇に入れないでよね。

506:世界@名無史さん
17/02/21 16:36:09.20 0.net
>>502
なんかの本で
「エチオピアは天然鎖国の国」といわれてたな
中世から近世にかけての交易もちょびちょびだったらしい

507:世界@名無史さん
17/02/26 10:31:05.74 0.net
URLリンク(youtu.be)

508:世界@名無史さん
17/03/03 11:56:02.07 0.net
なんでサハラ以南アフリカからはチンギス・カンのような
征服者が現れなかったんですか?
これは黒人が平和的で征服欲がなかったから?

509:世界@名無史さん
17/03/05 10:04:41.87 0.net
バクリー「黒人たちは人間よりも動物に近く、彼らはもっぱら物欲に興味を持ち、しばしば食人を行い、
      ほとんど羞恥心を持たない」
イドリースィー「黒人たちは最も堕落した人々であるが、子供を生む能力は最もすぐれている人々である。
         彼らの生活はまるで動物のようで、彼らは物と女以外の欲求以外になんの関心もしめさない」
イブン・バットゥータ「彼らの教養の無さや白人に対する無礼な態度をみて、つくづくこんなところまで
             来てしまったことを後悔した」
イブン・ハルドゥーン「黒人の大半は洞穴や密林に住み、草を食い、野蛮のままで社会的集団生活をせず、
             たがいに殺して食べる。
             黒人は一般に軽率で興奮しやすく、非常に情緒的な性格で、メロディを聞けば
             いつでも踊りたがり、また、黒人はどこにおいても愚か者とされている」
サイード・アルアンダルスィー「黒人の気質は血の気が多くなり、気性は激しく、彼らの色は黒く、彼らの頭髪は縮れている。」
                  「彼らは自制心と心の安定に欠け、移り気と愚かさと無知が勝っている。
                   エチオピアの果てに住んでいる黒人、ヌビア人、ザンジなどがそれにあたる。」

510:世界@名無史さん
17/03/06 19:23:53.36 0.net
>>508
騎乗して移動できる動物がいなかったんじゃね?

511:世界@名無史さん
17/03/07 00:05:15.39 0.net
ズマ大統領、補償なしでの白人の土地の没収を呼びかける
URLリンク(indeep.jp)

512:世界@名無史さん
17/03/07 00:09:03.21 0.net
>>508
マリ帝国とかソンガイ帝国なんか版図結構広くない?
それでもサヘル限定かあ。
あとズールー王国?

513:世界@名無史さん
17/03/07 00:27:29.05 0.net
>>512
コンゴは

514:世界@名無史さん
17/03/12 08:48:03.83 0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)

515:世界@名無史さん
17/03/13 23:27:51.20 0.net
エチオピアのセム系からチンギス・ハーン級のカリスマが生まれてたら、今頃アムハラ・ティグレ・ティグリニャは一つの民族として統一されてたりするのかな
そうなるとエリトリアが独立する動機も薄れるか

516:世界@名無史さん
17/03/13 23:53:10.39 0.net
>>508
サハラ以北にも南アジアにも東南アジアにもいないし、日本にも現れなかったけど。

517:世界@名無史さん
17/03/14 02:16:13.61 0.net
広い意味での日本語話者を統一することすら、江戸幕府ですらできてないよな
琉球は薩摩が支配下に置いてただけで

518:世界@名無史さん
17/03/18 23:17:51.83 0.net
ガーナの新大統領、副大臣ら含め110人の内閣発足
URLリンク(www.afpbb.com)
→国民が覚えきれないのは勿論、内閣の構成員自身が全部覚えられるのかな?

519:世界@名無史さん
17/03/18 23:19:49.68 0.net
>>516
>日本にも現れなかったけど。
織田信長

520:世界@名無史さん
17/03/18 23:52:01.26 0.net
南アジアならチャンドラ・グプタ、東南アジアなら南詔がいる

521:世界@名無史さん
17/03/18 23:58:36.77 0.net
ヨーロッパにはナポレオンやカール大帝が居るな

522:世界@名無史さん
17/03/19 00:10:06.55 0.net
マリ帝国のアブ・バカリ2世とかどうよ?

523:世界@名無史さん
17/03/19 00:21:43.97 0.net
どの国もなんでこいつらこんなにわかれとるんやってとこ多いな

524:世界@名無史さん
17/03/19 00:58:23.17 0.net
>>518 にゃほにゃほ玉九郎は入閣できたかな

525:世界@名無史さん
17/05/08 22:44:33.13 0.net
南アフリカの白人は、少数派になった白人キリスト教徒の大虐殺の勃発を恐れている。
Civil Defense Expert: White Genocide Imminent in South Africa ≫ Alex Jones' Infowars:
There's a war on for your mind!
URLリンク(www.infowars.com)

526:世界@名無史さん
17/05/10 00:45:05.20 0.net
>>510
暑い地域にも遊牧民はいるんだがなぁ・・・

527:世界@名無史さん
17/07/04 15:59:36.21 0.net
南アのアフリカーナには黒人(あとマレー人やホッテントットなんかも)の血が入ってる
ってのを何かの本で見たおぼえがあるが、アパルトヘイト体制を維持しようとした
ピーター・ボタ元大統領って
URLリンク(www.biography.com)
肌の色を黒くしたら黒人っぽくも見える顔立ちのような。

528:世界@名無史さん
17/07/23 07:45:34.83 0.net
人気ライオン、息子も射殺される…国立公園外で 【ヨハネスブルク=木村達矢】
アフリカ南部ジンバブエの国立公園近くで、2年前に米国人ハンターに殺された
雄ライオン「セシル」の子供が、ハンターに射殺されたと21日、AFP通信などが報じた。
人気が高かったセシルに続く親子2代の悲劇で、野生動物の狩猟に対する批判が、
改めて高まる可能性がある。
URLリンク(news.nifty.com)

白人男性は危険な集団であり、適切に管理されるべき。
アングロサクソンはライオンだけでなく、有色人種もまた趣味としての狩猟の
対象にしてきた。地政学者のマッキンダーは、アフリカで黒人を狩猟している。

529:世界@名無史さん
17/07/23 10:34:11.70 0.net
>>527 ボタって名前自体、コイサン諸語のどれかでBo!(クリック音)aみたいな発音の名前から来たのかと思ってた
一応オランダ語由来らしいけど
URLリンク(en.wikipedia.org)

530:世界@名無史さん
17/07/23 14:00:36.04 0.net
>>528
野生動物の狩猟を金で売って儲けようとする卑しいニガーのほうが問題

531:世界@名無史さん
17/07/26 23:46:05.30 0.net
なんでナイロート系やクシュ系は喜望峰までたどり着かなかったんだろう
遊牧だけじゃ冷涼な南部アフリカではやっていけなくて、農耕も必要だった?でも先住民のコイコイは遊牧民になってたしな
ナイルサハラ系やアフロアジア系はバントゥーみたいに人口爆発が起きなかったから、東アフリカを離れて南下する必要がなかったのかな

532:世界@名無史さん
17/08/02 13:53:19.01 0.net
定期的に西アフリカの大国を破壊しに来るモロッコとかいう国

533:世界@名無史さん
17/08/02 20:16:49.28 0.net
モロッコが壊すのは男性の金玉だけじゃないのか
ってあれはヨーロッパから来た外国人医師が個人的にやってたことだそうだけどw

534:世界@名無史さん
17/08/03 00:10:59.28 0.net
モロッコはガーナ王国もソンガイ帝国も滅ぼしてサハラ以南の発展を妨げた感ある

535:世界@名無史さん
17/08/03 20:17:44.53 0.net
更には未だに西サハラを束縛

536:世界@名無史さん
17/08/08 13:35:24.56 0.net
クロンボ土人

537:世界@名無史さん
17/08/08 13:50:42.21 0.net
アラブ人の奴隷狩りによって荒廃してしまった

538:世界@名無史さん
17/08/08 16:51:15.87 0.net
欧米白人(西アジアの金髪碧眼は別)は黒人に黄人以上の強い差別感情を持っていた
アジアや新大陸に石造りの建造物があった場合に、それを現地人が作った事は否定しなかった
あくまで異教の建物であっても現地の有色人種の建造物であるとはした
これがブラックアフリカのジンバブエで発見されると、徹底して現地民の建設である事は否定してかかった
これは白人が作ったとして譲らなかった 白人考古学者が調査結果でバンツー系の住民による建設と報告しても全く相手にしなかった
黄赤褐色人の文明は存在を認めても、黒人文明だけは長く絶対に認めなかった

539:世界@名無史さん
17/08/08 16:56:56.55 0.net
欧米を叩くためにアフリカを利用しよう。
立ち上がれ愛国戦士!
みんなで愛国史観を育もう!

540:世界@名無史さん
17/08/08 19:24:19.10 0.net
チョン半島に古墳が見つかるとチョンじゃない日本人が作ったと主張し、
チョン文明だけは長く絶対に認めなかった。

541:世界@名無史さん
17/08/08 21:59:31.59 0.net
日本も欧米人も大差がないな

542:世界@名無史さん
17/09/03 12:38:04.18 0.net
ウィキペ参照だとリベリアの解放奴隷の子孫って全人口の2.5%しかいないんだよね
(25%じゃない)
南アの白人(9%)やカラード(9%)よりも少ない

543:世界@名無史さん
17/09/03 12:46:40.16 0.net
>>541
南チョン半島は日本の領土だったとか言い出すしな

544:世界@名無史さん
17/09/03 15:03:11.82 0.net
南も北も36年間日本の領土だったけどな

545:世界@名無史さん
17/09/06 20:36:36.81 0.net
アメリカの属国として70年あまり

546:世界@名無史さん
17/09/19 22:10:32.14 0.net
イギリスが去って50年経つのに、アフリカの多くの裁判官が未だにカツラを着けているのは何故か?
It’s been 50 years since Britain left. Why are so many African judges still wearing wigs?・・・
URLリンク(www.washingtonpost.com)
イギリス風の名前の方が問題だよ。

547:世界@名無史さん
17/09/20 18:22:38.22 0.net
ありがとうイギリス様
僕たちに文化を授けてくれたイギリスに感謝

548:世界@名無史さん
17/09/21 21:39:43.25 0.net
>>540
チョンに作れるわけがない。すべてはウヨジナル。

549:世界@名無史さん
17/09/21 22:47:00.46 0.net
コンゴ王国は王や王子や首都の名前もポルトガル風にしたが、
なんでこんなことをするんだろうな?
歴史好きの人間の神経を逆なでするためにやってるとしか思えん

550:世界@名無史さん
17/09/21 23:55:09.84 0.net
日本も高度な文明国である中国風に漢字一文字にして喜んでいたよね

551:世界@名無史さん
17/09/22 00:10:56.00 0.net
最近のキラキラネーム
両親とも日本人なのに外国人風の名前もあるね
ジョージ
マリア
レオ
ライト
ジュリアン
アリア
レオナ
ジュリ
ノエル
レナ
アトム
マリオ

552:世界@名無史さん
17/09/25 18:14:47.53 0.net
>>550
あれは同じ東アジアの中だからまだ許容範囲
タイがアンコール王朝から学ぶのと同じ
コンゴ王国の規範となる国家や文明がブラックアフリカにあれば問題無かった

553:世界@名無史さん
17/09/25 19:40:15.69 0.net
サヘル周辺の国はアラブ風だろ、マリ帝国のムハンマドとか

554:世界@名無史さん
17/10/02 23:44:39.70 0.net
サヘルローズのサヘルと同語源なのか?

555:世界@名無史さん
17/10/03 12:10:20.08 0.net
>>552 エチオピアの存在を教えてあげたかった

556:世界@名無史さん
17/10/03 19:21:12.23 0.net
>>555
エチオピアは純粋なアフリカというより中東に近いがまあ贅沢は言わん

557:世界@名無史さん
17/10/03 19:33:15.71 0.net
>>550
何の話だ?

558:世界@名無史さん
17/10/03 19:34:07.50 0.net
日本史を勉強しろ中卒

559:世界@名無史さん
17/10/03 19:37:06.25 0.net
>>556
ブラックアフリカにってのエチオピアは、
ヨーロッパにとってのギリシア

560:世界@名無史さん
17/10/04 23:15:44.27 0.net
水曜日のダウンタウンで
「アフリカ人ならどの国のアフリカ人だか分かる説」ってのやっていたけど
ケニア人(東海岸人)だけ明らかに雰囲気が違うよね。
後は全員、西海岸人
URLリンク(www.youtube.com)

561:世界@名無史さん
17/10/05 00:15:56.39 0.net
西南アフリカの中心地だったコンゴが自分達を蹂躙した侵略者の王の名前を付けた都市の名を独立後も変えないなんて
ブラックアフリカの中心地:スーダン エチオピア チャド ニジェール マリ 
モーリタニア ガーナ ナイジェリア コンゴ ジンバブエ等

562:世界@名無史さん
17/10/05 19:36:27.63 0.net
侵略者=文明を授けてくれた者と同義だからな

563:世界@名無史さん
17/10/05 23:12:55.97 0.net
地図や標識を変えるにもお金がかかる

564:世界@名無史さん
17/10/21 00:39:18.77 0.net
銀行預金残高対GDP比 2016年
世界3位ナミビア
銀行大好きナミビア人?

565:世界@名無史さん
17/10/26 01:16:49.42 0.net
画像検索で南ア白人の家を見てみたけどなぜか平屋建てが多いのね

566:世界@名無史さん
17/10/26 22:59:23.53 0.net
南ア軍の黒人高官ってANCゲリラの出身者が多そうだけど、
ANC政党内の派閥抗争が軍内部にまで及んでたりする?

567:世界@名無史さん
17/10/29 02:01:21.09 0.net
アパルトヘイト時代の反体制作家ブレイテン・ブレイテンバッハ,
この人の兄貴は軍の特殊部隊隊長としてレキースの創設に携わるなど
それこそ体制側の人間として活動してたのね。

568:世界@名無史さん
17/10/31 02:54:12.92 0.net
グレートトレックを経て作られたボーア人国家、トランスバール共和国とオレンジ自由国。
大統領の中には旧宗主国オランダに留学してた人もいるのね。
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)

569:世界@名無史さん
17/11/07 22:13:40.78 0.net
70年代後半の南ア,
当時の警察トップは60代半ば(この年齢だと普通なら引退?)で
就任してたけど,同時期軍のトップはこれより一回り若い40代半ば
で就任してたんやな。
当時の警察トップ
URLリンク(www.samirror.com)
当時の軍トップ
URLリンク(en.wikipedia.org)

570:570・訂正
17/11/07 22:15:05.90 0.net
>同時期軍のトップ
同時期の軍トップ 
だったorz

571:世界@名無史さん
17/11/09 11:09:32.65 0.net
>>569
普通だったら50半ばで就任しそうな感じだけど
両極端やな

572:572
17/11/09 11:26:23.40 0.net
余談ながら前任の軍トップはそれこそ50半ばで就任してたっけか
URLリンク(en.wikipedia.org)

573:世界@名無史さん
17/11/13 10:53:02.76 0.net
レス570に載ってる警察トップ,5年後に後任となった人物が1928年
生まれとあったから1913年ではなく1923年の間違いじゃないのかと
思った。
実際にはどっちなんだろうな。

574:世界@名無史さん
17/11/13 22:30:06.18 wO2EcdBv0
欧米によって文明を完全破壊され、かつ、「近代化」もできていないアフリカの悲劇を描いたコラム2篇。
Africa has been failed by westernisation. It must cast off its subservience・・・
URLリンク(www.theguardian.com)
・・・I used to think we make too much of colonialism. I am so obviously wrong.
URLリンク(www.bbc.com)

日本文明を継受すれば何とかなるかもしれないが・・・

575:世界@名無史さん
17/11/22 06:27:33.50 0.net
なんか無性にマイルス・デーヴィスのジンバブウェを聞きたくなった。
でも、勤めがあるから、今すぐには・・・

576:世界@名無史さん
17/11/22 06:38:36.08 0.net
Miles Davis - Zimbabwe
URLリンク(www.youtube.com)

577:世界@名無史さん
17/11/25 23:55:14.65 0.net
そういやジンバブエではムガベが大統領を辞任したっけ

578:世界@名無史さん
17/11/26 02:38:07.97 0.net
TOTOも思い出してあげてください

579:世界@名無史さん
17/11/26 06:03:46.64 0.net
便器?

580:世界@名無史さん
18/01/30 09:40:12.39 0.net
世界史のようにおもしろいかねがはいってくるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
G052K

581:世界@名無史さん
18/03/28 20:16:20.78 0.net
2008年ルワンダで女性議員が過半数を超える(世界初)。

582:世界@名無史さん
18/03/28 22:09:10.79 0.net
発展途上国ってそういう変な所で「女性進出」を進めて国威発揚しようとするよね
中間管理職の女性率世界一(フィリピン)とか女の将校を租税乱造してる某北の国とか

583:世界@名無史さん
18/03/30 17:53:38.22 0.net
女性議員比率
1位ルワンダ
71位中国
116位韓国
158位日本

584:世界@名無史さん
18/03/30 19:16:06.76 0.net
日本の女性議員でよく聞く名前を思い浮かべてみると
女性議員が多いから途上なんじゃないかと・・・
そんなわけじゃないのは解ってるんだけどな

585:世界@名無史さん
18/03/30 22:40:13.54 0.net
よく知らないのに何だが、ルワンダは事情があるのだろう
この前の戦争、内乱で男が戦死か、国外に流出しているとか

586:世界@名無史さん
18/03/31 02:15:45.59 0.net
>>584
平均的な男女はともかくとして
能力的なトップに関しては男女に格差があるとは生物学的にどうしても覆せないからな
筋力はもちろんのこと、将棋でも女性は男性の棋士に敵わないしで頭脳にも限界値には差がある

587:世界@名無史さん
18/03/31 12:59:05.13 0.net
将棋はそもそも女性の競技人口、絶対数が違う。
TOEICは男526、女668点
>>585
憲法で30%以上としている。
クオータ制導入前で25%ぐらい。クオータ制導入で50%を超えた。
クオータ制なしならNYで1/3ぐらい。

588:世界@名無史さん
18/03/31 16:05:42.97 0.net
NYじゃんくてNZね

589:世界@名無史さん
18/03/31 18:06:07.87 0.net
>>587
将棋は小学生くらいまでは、男女のトップにそんなに差は無いのに、中学生くらいから差がどんどん開いていくのは
競技人口の差では説明できない
むしろ、男に勝てないので辞めていく人間が多いから、結果として競技人口に差ができるんじゃないのか

590:世界@名無史さん
18/04/01 01:31:22.96 0.net
頭がいいとかじゃなくて、根本的な問題として向いているかいないかだな
本邦の女性政治家は賢しくはあるのかもしれないけど・・・
世界にはサッチャーみたいに肝据えて何かをなす人もいるけどね

591:世界@名無史さん
18/04/22 19:33:38.05 0.net
>>585
ルワンダ内戦の死者は非戦闘員が9割なんですけど
まぁこれはルワンダに限らずアフリカの内戦はどこもそう
モザンビーク紛争何て犠牲者の平均年齢が11歳だったり

592:世界@名無史さん
18/04/22 19:39:02.09 0.net
それと女性議員が多いのもルワンダに限らずブラックアフリカはどこもそういう傾向がある
議員の女性率ランキング上位10国のうち半分はブラックアフリカ
ほか女性の就労率子供をもつ女性の就労率も総じてブラックアフリカは高い

593:世界@名無史さん
18/04/26 22:08:13.31 0.net
アニヲタWiki(仮)の「世界一幸運な男/世界一不幸な男」だけど
ここ基準だと「世界一不幸な男」にはならないよね。
参考
URLリンク(www49.atwiki.jp)
世界一幸運な男は、日本人の妻を持ち、アメリカ人の家に住み、イギリス人の給料を貰い、中国人のコックを雇う男。
世界一不幸な男は、アメリカ人の妻を持ち、日本人の家に住み、中国人の給料をもらい、イギリス人のコックを雇う男。
あえてアフリカで統一するとエチオピア人のコックが入って
最後のオチがヨハネスブルグになりそう

594:世界@名無史さん
18/04/27 14:05:10.47 0.net
エチオピア人の妻を持ち、アフリカーナ―の家に住み、イギリス系南アフリカ人の給料をもらい、
さてコックはどの国民?アフリカ全部でいいなら北アフリカのどこかの国になるのかな

595:世界@名無史さん
18/04/27 18:32:28.11 0.net
>>594
>北アフリカのどこかの国
モロッコとか・・

596:世界@名無史さん
18/04/27 23:19:56.13 0.net
アニオタってこういう出典が不確かな愛国ポルノ的デマすぐに真に受けるよな
そもそも外国人が日中韓の区別がつくわけないだろ
自国の女が世界で一番良いと思うのは世界共通らしいけどな

597:世界@名無史さん
18/04/28 00:13:09.23 0.net
ふーんあっそ(無関心)
はい次の無識なチョッパリ

598:世界@名無史さん
18/04/29 18:04:20.00 0.net
>日本人の家に住み、中国人の給料をもらい、イギリス人のコックを雇う男。
中国人もイギリス人も日本人より狭い家に住んでるけどな

599:世界@名無史さん
18/04/29 19:27:04.57 0.net
そう思いたいんでつねわかりまつ

600:世界@名無史さん
18/04/30 00:58:46.51 0.net
人が生活するのに適した地を人数で割ると
日本のほうが中国より広いという話もあるしな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch