なんだか、おかしな歴史用語辞典at WHIS
なんだか、おかしな歴史用語辞典 - 暇つぶし2ch850:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
16/03/18 21:02:48.15 0.net
バスコ・ダ・ガマ艦隊の沈没船エスメラルダ号が
洗濯機の中から見つかったらしい、、、
スレリンク(scienceplus板:1番)

851:世界@名無史さん
16/03/19 10:41:11.40 0.net
英王ウィリアム三世と元英王ジェームズ二世が覇権を争ったボイン川の戦い

852:世界@名無史さん
16/03/19 12:20:23.75 0.net
ネルソンとかの時代にボイン級って艦船あるがそこに由来するんだろうか

853:世界@名無史さん
16/03/19 12:50:53.36 0.net
>>809
アイルランドの地名なんだけどそうかもね

854:世界@名無史さん
16/03/20 02:19:47.22 0.net
おっぱい橋
Ponte delle Tette
ヴェネツィアにある橋。16世紀ヴェネツィア共和国では同性愛が流行。
そのため政府は娼婦に、この橋の上でおっぱいを見せて
男娼ではないことを証明させた。
観光名所(注・現在ではおっぱいは見えません)

855:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
16/03/20 17:37:47.18 0.net
>>811
これはww
ちなみにズーレーの方は
どうやって取り締まったのでしょうか

856:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
16/03/20 17:54:06.23 0.net
>>810
ボイン渓谷
ボインの谷間。ここにあるニューグレンジ
冬至の日には穴の奥までよく見えるんじゃなかったっけ?

857:世界@名無史さん
16/03/20 18:00:37.12 0.net
旧態依然という意味で「封建」って使うのはやめて欲しい
「封建」って書いてあるから
この時代にも分封制に類似した現象があるのかと思って内容見たら
ただ単に旧社会引きずってるってだけって内容でがっかりするわ

858:世界@名無史さん
16/03/20 19:21:20.09 0.net
壬辰倭乱はかなりおかしな表現だな
朝鮮半島だけで通用する用語だな

859:世界@名無史さん
16/03/22 13:13:39.97 0.net
ウムウルって単なるエロおやじか?w

860:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
16/03/23 19:35:58.62 0.net
ムラービト朝

るサンハージャ族の族長に率いられたメッカ巡礼の一団が
こっそり起こした村で体を鍛えていたらしい
いろいろ紆余曲折あってカスティーリャのアルフォンソ6世とサラカにおいて会戦を行なった。
その際、ムラービトが叩く太鼓の音に恐れをなしたカトリック連合軍は敗走したそうな。

861:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
16/03/23 19:42:25.32 0.net
>>816
ふむう、、、
おいらの履歴を見回してみると、なかなかの選出です
しかし、おいら、
エロいのかエロくないかでいったら
どっちかというと、たぶんドスケベです

862:世界@名無史さん
16/03/28 19:51:55.03 0.net
歴史用語でも何でもないけど、ベン・ジョンソンは初めて聞いた時笑った記憶がある

863:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
16/03/31 21:07:49.97 0.net
大ビチクチチンカイ

ケレイトとの


864:戦いで敗走したチンギスとともにバルジュナ湖の濁水をすすった19人の功臣の一人に含まれる。 チンギスがモンゴル高原を統一すると、チンカイは宮廷(オルド)に仕える書記官僚(ビチクチ)の筆頭に挙げられた。 チンギスの死後、後継者オゴデイ・ハーンのもとで整備された宮廷書記による文書行政機構(中国史料の中書省)の最高責任者となった。 彼の築いた「鎮海城」は、農業、鉄器の生産が行われており、前線に兵糧と武器を供給する兵站基地として機能していたと考えられている。 彼もお風呂に入れなかった日は「ちんかいーじょ」などとのたまったとかなんとか お名前の方もなかなかの御仁です



865:世界@名無史さん
16/04/06 13:08:03.19 0.net
ニンジャ(Ninja)
コンゴ共和国南部のプール地方に拠点を置く反政府組織「レジスタンス国民会議(CNR)」の武装兵。
日本の「忍者」から命名され、熱心なプロテスタントが多く、世界の終末を信じる者もいたという。
1990年代、ベルナール・コレラによって民兵組織として作られ、内戦後も残存した。
2008年、指導者のントゥミ牧師が停戦に合意し解散が宣言されたが、一部はなおも活動している。

866:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
16/04/23 12:31:21.51 0.net
なにかが足りない気がする、、、

京兆府万年県
万年県(まんねんけん)は中華人民共和国陝西省西安市にかつて存在した県。現在の長安区東部に相当する。
558年、北周が長安県の東部を分割して万年県を設置した。583年(開皇3年)に隋朝は大興県と改称された。
唐代になると大興県は再び万年県と改称された。
唐代は長安が都城と定められ京兆府が設置され、その下部に長安県と万年県を管轄、長安城城廓外を朱雀大通で東西に分割し、西を長安県、東を万年県が管轄した。

867:世界@名無史さん
16/04/23 15:59:22.43 0.net
和菓子マネケン

868:世界@名無史さん
16/04/23 16:28:16.32 0.net
ハイネケンのビール

869:世界@名無史さん
16/04/25 01:04:30.21 0.net
真似軒といえばベルギーワッフルの老舗

870:世界@名無史さん
16/05/05 22:59:24.14 0.net
腐海(実在の地名)
クリミア半島の東側、アゾフ海西部に面した複雑に入り組んだ干潟がこう呼ばれている。
名称の通りこの一帯は腐臭に満ちているが、無機塩類が厚く堆積して鉱業資源として
採取されるので、臭い一方で地域経済を支えてもいる。
歴史的にはロシア内戦の最終局面で、クリミア半島に立て籠もる白軍に対して
赤軍がこの腐海を渡って総攻撃をかけ、その息の根を止めた戦いで知られる(1920年)。

871:世界@名無史さん
16/05/05 23:34:12.65 0.net
オデッサ湾の海底ミイラか

872:世界@名無史さん
16/05/24 08:26:33.93 0.net
ワラタ Oualata
サハラ砂漠の歴史的な交易都市。現在のモーリタニア東部に位置する。
1996年には世界遺産に登録された。

873:世界@名無史さん
16/05/29 19:12:02.00 0.net
アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。
世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝�


874:曹ェ出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。 1国あるいは1種類の政治形態が世界中を支配するということは、この惑星の計画ではありません。 彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイト★レーヤの任務です。 マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。 25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。 14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。 テレパシーによる世界演説は英国BBCが放送 https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk 宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。 ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。 https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8 竹下雅敏 「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」



875:世界@名無史さん
16/05/31 13:13:01.32 0.net
おっぱい地震(Boobquake)
2010年4月19日、イランの高位聖職者が「女性が下品な恰好をすると社会が堕落し、地震が増える」と発言したことを受け、
アメリカの女性ブロガーが「我々が下品な恰好をすると地震が増えるかどうか、科学的に検証しよう」と呼びかけたジョークイベント。
1週間後の4月26日には推計20万人が集まり、参加者の女性たちはおっぱいをさらけ出すなど下品な恰好をしてみせたが、
検証の結果、地震の規模や回数が同じ日に有意に上昇したとはいえず、おっぱいによって地震が起きることはないと結論づけた。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

876:世界@名無史さん
16/06/06 04:04:34.76 0.net
そりゃ日本付近のようなプレート境界や活断層に近くない安定陸塊上で
いくら女性がはしたない格好しても
地震は発生しないよw 非科学的すぎww

877:世界@名無史さん
16/06/10 21:33:34.06 0.net
日本は地震が多いわりに
おっぱいをさらけ出している人はあまり見ませんね

878:世界@名無史さん
16/06/15 02:28:24.18 0.net
パンとチーズのくに
体がつながったシャム双生児「ビデンデンのおとめ」が貧しい人のため
村に寄付した土地。この土地のあがりでビスケットやチーズが配られた。
姉妹が亡くなり数百年を経ていまだにこの慈善事業は続いているという、
イギリスの伝説的な美談なのです。

879:世界@名無史さん
16/06/16 15:12:50.07 0.net
ラビ・アキバ
第2次ユダヤ戦争(AD132-135年)時における、ユダヤ蜂起勢力の精神的指導者
またユダヤ教の律法学においても重要な位置を占める人物となっている
なお、ヤマダ電機の店舗「LABI 秋葉原」の俗称との関連が囁かれるが実態は不明である

880:世界@名無史さん
16/06/19 00:23:27.26 0.net
精絶王国
漢書西域伝に記載された西域36か国のひとつ。崑崙山脈の麓、
シルクロード西域南�


881:ケの中ほどに位置し、紀元前一世紀ごろ栄えた。 近年本格的に発掘されたニヤ遺跡がこのオアシス王国に比定されている 精力絶倫王国と勝手に脳内変換されニヤっとしてしまう



882:世界@名無史さん
16/07/11 11:40:36.47 0.net
勧善懲悪省

アフガニスタンにかつて存在した官庁。
バーミヤンの大仏を爆破するなど、さまざまな善行を行った。

883:世界@名無史さん
16/07/19 19:31:24.61 0.net
パーフェクト・ヤサイ

フィリピンの現職外務大臣。69歳。
URLリンク(mainichi.jp)

884:世界@名無史さん
16/07/20 02:36:44.77 0.net
聖天使城

Castel Sant'Angelo
ローマ中心部、テベレ川右岸にある城
中世、ローマ教皇専用城塞として使われた
名前からして空を飛んだり、ビーム出したり、対魔道結界とか
ありそうだが、そういうものは、なかったらしい
でも、教皇専用秘密脱出道はあったとか
世界遺産

885:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
16/08/03 23:21:18.43 0.net
酷使病で滅びかけたジブリ村
というのがあるらしい、、、

886:世界@名無史さん
16/08/04 07:59:22.54 0.net
◆なぜ稲作が長江江南ではありえないのか


日本に水田稲作が伝わった当時の長江江南の遺跡から出土するイネは
中粒種と短粒種が約半々の割合で混ざって出土してくる。
ところが、日本の最古水田から出土した炭化米は短粒種のみ。
しかも、当時の長江江南の主力農具だったはずの石スキが伝わっていない。
というか、最古水田にはスキという器種自体がないし、石刃の農具もない。
それどころか、当時の長江江南には無いエブリとクワといった農具が最初に
伝わってしまっている。
しかも、当時の長江江南の炊飯器だった鬲や鼎といった三足土器も
最古水田にはさっぱり伝わっていない。
日本稲作が長江江南から伝わったなんて2兆パーセントありえません。

887:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
16/08/06 20:30:57.02 0.net
せっかくこの時期ということで、、、


ボンファイヤーナイト


人形を用意して行われる送り火らしい
実際は15日に行われたらしいのだが
送る先はあの世なんだろうかww

ちなみに花火なども打上げられて
季節の風情もあります

888:世界@名無史さん
16/08/09 19:19:48.41 0.net
奴婢
婢はおんなどれいを意味し奴はおとこどれいを意味する。
しかしどちらも女へん

889:世界@名無史さん
16/08/14 03:26:29.19 0.net
精神汚染音楽

1980年代初頭、台湾の歌手テレサ・テンの「何日君再来」(いつの日君帰る)が
大陸中国で爆発的ヒット。この事態に対して中国共産党政府当局は
「エロな歌曲で、半封建、半植民地、奇形的産物」であるとし
精神汚染音楽とよび一時輸入、販売、放送などが禁じられた。

デカルチャーやね。

890:世界@名無史さん
16/08/14 21:19:01.39 0.net
まあ共産圏では「西側の退廃的な音楽」は聞けないのがデフォだったからねえ。
それでも収容所送りの危険を冒すまでに西側の音楽に対する憧れは強く、
旧ソ連では「肋骨レコード」という、廃物を利用したソノシートが流通していた。

891:世界@名無史さん
16/08/15 03:06:47.48 0.net
類似語

「ロックンロールは悪魔の音楽」
―リトル・リチャード牧師(Little Richard、1932年~)

892:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
16/09/10 04:52:40.60 0.net
ホッケマンダラ
タイママンダラ
チコウマンダラ


とってもありがたいものなんだろうけど
飲む打つ買うと三拍子揃った感じがするのはなんでだろうか、、、

893:世界@名無史さん
16/09/10 10:35:55.50 0.net
>>830
オッパウ大爆発

1921年9月21日に発生した
この大爆発で、509人が死亡し、160人が行方不明となった。
近くの1000戸の家屋のうち約70%が破壊され、1952人が負傷した。

894:世界@名無史さん
16/09/18 03:16:18.49 0.net
シャア大佐

COLONEL JOE R. SHERR
モーニングの「疾風の池田」読んでたら出てた

COL Sherr was the commander, Station 6, Second Signal Service Company
stationed in the Philippines at the outbreak of WWII.
He led intercept efforts as U.S. forces withdrew to Corregidor Island.
There, he was selected to accompany General Douglas MacArthur
to Australia in March 1942. In Australia, he served as Chief, Signal Intelligence
Division, U.S. Armed Forces, Far East, until his death in a plane crash near Calcutta,
India, in September 1943.

墜落死…

895:世界@名無史さん
16/09/18 18:35:10.69 0.net
無敵皇軍

896:世界@名無史さん
16/09/21 11:54:01.30 0.net
銭王

五代十国時代に呉越国を建国した武粛王銭鏐(せんりゅう)は、後世このように呼ばれる。
単に名前だけでなく、実際に肉や魚にこまごまと税を課したゼニにうるさい君主であるが、
しかしその取り立てたゼニはインフラ整備に投じ、寝る間を惜しんで内政に心をくだいたので
民衆からの人気は今も高い。

2006年にはテレビドラマ『呉越銭王』も放映された
URLリンク(image.so.com)

897:世界@名無史さん
16/09/21 15:08:38.19 0.net
  ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、
 (|   |) マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  し--J


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、
いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、
再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は


898:「匿名」で働いております。 マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。



899:世界@名無史さん
16/09/28 17:27:20.91 0.net
熟女真と生女真

女真族を中国化の度合いによって分けた用語らしい
wiki見てて目に付いたんだけど中々のセンスだと思った

900:世界@名無史さん
16/10/07 18:29:16.20 0.net
古細菌

901:世界@名無史さん
16/10/08 21:46:57.48 0.net
ちなみに10年ほど前にやっていた篠原涼子の主演ドラマ『anego』の
中国放送タイトルが『熟女真命苦』

902:世界@名無史さん
16/10/08 21:57:22.46 0.net
新幹線

903:世界@名無史さん
16/10/14 21:31:57.67 0.net
禿髪樹機能

これが人の名前だとは納得し難いが、三国志の時代の終わりごろ、
晋に対する大反乱を起こし、かの司馬炎の心胆を寒からしめた鮮卑族の長である。

904:世界@名無史さん
16/10/14 22:04:56.94 0.net
>>855
地名だけど西東京市や古新田
もう新しい地名にしたら?とは思う

905:世界@名無史さん
16/10/16 00:34:51.44 0.net
禿髪部はハゲ頭集団みたいな名前で可笑しいが、
実はこの氏族は日本の源氏と関係がある。

906:世界@名無史さん
16/10/16 05:35:53.36 0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また禿髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

907:世界@名無史さん
16/10/20 00:48:57.87 0.net
「ふくれっ面女(Boudeuse)」号

フランス王国の軍人ブーガンヴィルが、同国初の世界周航を達成した艦。
26門の快速フリゲート。なんでそんな名前付けたんだろうね。
URLリンク(fr.wikipedia.org)(1766)

908:世界@名無史さん
16/10/20 01:30:29.10 0.net
>>860
しかも姉妹艦2隻の名前は「無分別」号と「神経質」号なのだよ

909:世界@名無史さん
16/10/20 08:07:32.94 0.net
>>858
kwsk
調べたが分からんかった

910:世界@名無史さん
16/10/20 16:38:11.74 0.net
象徴自体がマリアンヌだしなぁ>フランス

911:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
16/10/22 11:11:58.16 0.net
>>862
たしか源性を名乗る経緯が
同じような話だった気がします

>>861
これもなんか記憶があるのですが
おいらが知ってるのは「神経質」号だったかな

912:世界@名無史さん
16/10/22 20:50:31.64 0.net
いまだに海軍所属の船に
どうしてダメなの号(Pourquoi Pas? プルクワ・パ?)
とか名づけちゃうフランスすきよ

913:世界@名無史さん
16/11/03 08:52:39.62 0.net
イギリス海軍にも、あだっぽい女号(HMS Coquette)があった。
URLリンク(en.wikipedia.org)
ちなみに4代目の姐さんは日本を砲撃したことがある。

914:世界@名無史さん
16/12/12 19:38:34.01 0.net
アメリカ海軍が、新造の補給艦に同性愛者活動家ハーヴェイ・ミルクの
名を付けたというニュースがあったな。
ひと昔前なら想像すら出来ない出来事だ。
後ろからミルクを注入されそうな名前やだよ、とか軍板に書かれてた。

915:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/01/10 23:55:51.26 0.net
ドイツ中央銀行は
ドイツの中央銀行じゃない、、、

916:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/01/15 20:45:39.19 0.net
>>860>>861>>865
>>866>>867


西の横綱 「Just Read the Instructions(JRtI:つべこべ言わずに取説読め)」
東の横綱 「Of Course I Still Love You (OCISLY:まだ愛してるに決まってるじゃないか)」

ちなみに東の方が大西洋にあるらしい、、、

このこ達はパナマ通れるんだろうか
最近はだいおでぶちゃんでも逝けるらしいが

917:世界@名無史さん
17/01/17 22:00:29.11 0.net
ローマ皇帝に滑稽な名前の人がいた
五賢帝のトップバッター皇帝ネルウァのフルネームは
マルクス・コッケイウス・ネルウァ

918:世界@名無史さん
17/01/20 06:49:04.10 0.net
ローマ史を著したカッシウス・ディオも滑稽アヌス

919:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/01/26 23:50:45.92 0.net
ゴサッカイトを超える遺跡が跡が見つかったらしいので
いったいどんな名前かとwktkしてみたのだが
すごい拍子抜けしてしまた

920:世界@名無史さん
17/01/30 20:14:26.41 0.net
京観という単語を初めて見たとき、それは京都観光の略なのだろうと思うた。
ずっとそう思っておればよかった。

921:世界@名無史さん
17/02/01 09:39:05.12 0.net
銀ブラみたいな……

922:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/02/03 22:58:22.13 0.net
エマニュエル・シャルパンティエさんは
ノーベル賞もらえるんだろうか、、、

>>874
イギリスには手ブラで来るメイドさんがいるらしい、、、

923:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/02/07 19:34:34.68 0.net
そういえば見慣れてるせいか
あんまり気にならなかったけど
ルーズベルトは下が緩そうな感じですね、、、

そんな大統領が新まき直し政策とかww


∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
(    )  \_____
| | |
(__)_)

924:世界@名無史さん
17/02/20 07:00:29.34 0.net
安倍晋三記念小学校

925:世界@名無史さん
17/02/20 10:08:31.07 0.net
>>876
オマエモナーなんて10年ぶりに見たわ

926:世界@名無史さん
17/02/20 13:33:38.67 0.net
女人天下

16世紀から17世紀にかけてオスマン帝国の政治に女性が大きな力を
振るっていた時代を指して、トルコの歴史家はこれを
カドゥンラール・スルタナトゥ(女人天下)と呼ぶ。
帝国の権力を握ったこれらの女性たちの多くは、海賊・山賊に攫われ、
オスマン帝国のハレムに入れられたヨーロッパ出身の少女
(またはその娘)という出自を持つが、本来同情すべき境遇の彼女
たちによって、ヨーロッパを恐れされたイスラムの大国が動かされて
いたのは歴史の皮肉としか言い様がない。

ヒュッレム・スルタン(ロクセラーナ)
ミフリマ・スルタン
ヌールバヌ・スルタン
サフィエ・スルタン
ハンダン・スルタン
キョセム・スルタン

927:世界@名無史さん
17/02/20 13:34:53.23 0.net
>>875 手ぶら?
URLリンク(www.oricon.co.jp)

928:世界@名無史さん
17/02/25 17:32:12.18 0.net
国交正常化

中共を承認するにあたり一つの中国論に基づく中華民国との代表権問題から編み出された苦し紛れの造語だったはずが
何故か日本統治から戦後新たに独立した韓国・北朝鮮に対しても乱用されるようになる

929:世界@名無史さん
17/02/26 10:03:45.89 0.net
URLリンク(youtu.be)

930:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/03/01 00:35:41.47 0.net
ペニニス・ヘッド灯台


1938年の3月17日
この辺りで焦った男の中の人が
大量の液体を放出させる事案が発生したらしい、、、


なお、おいら調べだが1日ずれてるかもしんない
URLリンク(en.wikipedia.org)

931:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/03/01 00:39:16.04 0.net
>>880
残念ながらおいらが見たのはおばちゃんでした、、、 <


932:br> >>878 自称2ch歴史研究家のおいらとしましては 電灯に忠実であることに努めたいと思いましたのでww



933:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/03/01 00:49:01.54 0.net
>>665
有名な王様の夢の中で登場とのこと


ニンギルス
URLリンク(www.jiten.info)

シュメールの神話の神。都市ギルス、ラガシュ市の神。
名前の意味は「ギルスの王」。 配偶神はバウ女神。「王、エンリル神の洪水」とも称される。
また「エンリル神の勇士」とも呼ばれる。ニヌルタ神と同格とされる。

戦の神として「洪水のように諸都市を破壊しつくす」と表現されたり、
グデア王の夢には 「彼の下半身は洪水」という表現もある。
「洪水」武器で(木材を)処理した、などニンギルス神の武器を「洪水」と呼ぶ場合もある。

アンズー鳥が使いの鳥であるとされる。

934:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/03/01 00:57:40.69 0.net
>>782
ふーむ


馬鹿洞人(ばろくどうじん):新種の人類?命名理由と存在の3つの仮説
URLリンク(sugisaku39.com)


また大型の鹿類の骨の化石も大量に発掘されたことから、
この遺跡に「馬鹿洞」と命名。

中国語の「馬鹿」には日本語の「バカモノ」
という意味はなく、動物の「アカシカ」を指しています。

935:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/03/01 01:08:44.11 0.net
>>883
すいません完全なうち間違いです
だいなしワラタww

○1967年の3月17日

ナパームとかも投下されたらしいので
けっこう歴史的な事件だったのではなかろうか、、、

936:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/03/03 03:50:07.62 0.net
>>691

イギリスのどっかの財務大臣がいってたクラブが
たしか変な名前だった気がするのだが
後で探してみるか、、、

937:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/03/05 22:45:58.60 0.net
>>872

デーノタメ遺跡(デーノタメいせき)
 埼玉県北本市に所在する縄文時代の遺跡。関東最大級の規模の環状集落である。


田中ノ尻遺跡(たなかのしりいせき)
 何人の学者が田中ノ尻を掘ったんだろうか、、、

938:世界@名無史さん
17/03/05 23:01:25.75 0.net
うんこ食べたい

939:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/03/05 23:40:30.18 0.net
ヨハネス・ドゥンス・スコトゥス


ドゥンス・スコトゥスはスコットランドのドゥンス出身
ドゥンスのジョンともよばれ
スコトゥス学派のドンにしてスコラ学の正統継承者

出身地のドゥンスには銅像が建てられ住民は
ドゥンス・スコトゥス、ドゥンス・スコトゥス、ドゥンス・スコトゥス
と踊っているのではなかろうか、、、

940:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/03/26 01:36:19.32 0.net
もう中身が出てたらイタクすみません、、、
宦官の中の人は小さかったらしい


黄門侍郎(こうもんじろう)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

秦において、皇帝の勅命を伝達する官職として創始され、漢以降の歴代王朝にも受け継がれた。
秦や漢では、禁中の門(禁門)が黄色に塗られていて「黄門」と呼ばれていたため、
皇帝に近侍するこの官職(郎官)は「黄門侍郎」と称されるようになった。

941:世界@名無史さん
17/03/28 13:08:51.00 0.net
肛門痔瘻

942:世界@名無史さん
17/03/28 23:13:08.71 O.net
>>442
レオナルド熊を知ってるのは
四十路

943:世界@名無史さん
17/03/28 23:35:04.86 0.net
「正しい政党」

944:世界@名無史さん
17/03/29 13:52:10.54 0.net
ジャパンにチョンファン

945:世界@名無史さん
17/03/29 15:14:48.64 0.net
「共に民主党」だって、なんだかおかしな言葉だなw

946:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/03/30 03:27:56.5


947:9 0.net



948:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/04/01 12:56:34.07 0.net
残念ながら未来人による歴史改変はならなかった模様、、、


イライシャ・グレイ(いらいしゃグレイ)


米発明家のイライシャ・グレイに対し、1876年2月14日、午前10時にプッシュ通知を配信
URLリンク(www.jiji.com)

 株式会社アイリッジ(本社:東京都港区、代表取締役社長:小田健太郎、以下「アイリッジ」)は、
スマートフォン向け位置情報連動型O2Oソリューション「popinfo」を提供し、
プッシュ通知の即時配信および将来に向けた予約配信サービスを提供してきましたが、
この度、ディラック反粒子理論*1を応用し、過去へのプッシュ通知の配信に成功しました。

今回、アレクサンダー・グラハム・ベル(米国の科学者・発明家・工学者、以下「ベル」)に出願のタイミングが出遅れたことによって、
米国電話訴訟*2で敗訴した、イライシャ・グレイ(米国発明家・技術者、以下「グレイ」)に向け、
ベル出願の1時間前にあたる、1876年2月14日の午前10時、特許出願および発明成立を急ぐ旨のプッシュ通知を配信しました。

 プッシュ通知を受信したグレイは、米国特許商標庁へと急いで向かうこととなりましたが、
米国特許法が先発明主義*2であったため、発明成立のタイミングが少しだけ早かったベルが特許を取得することとなり、
ベルの勝訴は変わらぬ史実となりました。

949:世界@名無史さん
17/04/02 01:44:55.09 0.net
おかしいかどうかはともかく・・・
『赤軍』『白軍』というのは何で喧嘩してるか理由が分かるが
『緑軍』というのは何の事だかよく分からないよな。
革命の混乱の中にいきなり現れた環境団体なのかと。

950:世界@名無史さん
17/04/02 02:56:01.47 0.net
緑軍と言うとイスラム軍かと思うがそうじゃないんで困る
当時は「緑」でイスラムを連想しなかったのかね

951:世界@名無史さん
17/04/02 08:40:16.26 0.net
んじゃ「緑党」「青党」には何を連想するの?

952:世界@名無史さん
17/04/02 13:27:55.37 0.net
緑豆と青唐辛子を連想する

953:世界@名無史さん
17/04/03 00:30:53.75 0.net
一歩間違えば、日本海のすぐ向こう側に「緑ウクライナ」なんて奇天烈な
ネーミングの国家が誕生するところだった。

954:世界@名無史さん
17/04/03 10:26:13.28 0.net
緑軍右派は白緑、左派は赤緑
絵の具で作ると汚くなりそう

955:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/04/04 00:17:10.13 0.net
けっこう凄い人らしい、、、

スティーヴン・ムニューチン (すてぃーうん むにゅーちん)


アメリカ合衆国の銀行家、映画プロデューサー、政治家。
ゴールドマン・サックスの共同経営者を17年間務め、推計4000万ドルもの純資産を稼いだ[4] 。
その後、映画製作会社ラットパック=デューン・エンターテインメントを設立した。
2016年のアメリカ合衆国大統領選挙ではドナルド・トランプ陣営の財務責任者を務めた。

2016年11月30日、ドナルド・トランプ次期大統領により、マヌーチンが アメリカ合衆国財務長官に指名された事が発表された[5]。
2017年2月13日、上院で財務長官への就任が正式に承認された[6]。


ユダヤ系ロシア人には珍しくない姓であり、
姓の由来は、ヘブライ語の語源で、むにゅーちん「慰める者」という意味を持つ
という説があるらしい、、、




956:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3



957:世界@名無史さん
17/04/08 14:57:22.78 0.net
アッキード事件

958:世界@名無史さん
17/04/10 23:40:00.69 0.net
>>906
最近は、ムニューシンに表記が改められた?

少しエロくなくなったかw

959:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/04/13 23:17:09.02 0.net
>>908
とうぜんふにゃーさんも探しますよね、、、


ゲリマンダー (げりマンだ)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

選挙において特定の政党や候補者に有利なように選挙区を区割りすることをいい、
本来的にはその選挙区割りが地理的レイアウトとして異様な場合を指していう。

1812年、アメリカ合衆国マサチューセッツ州の当時の知事エルブリッジ・ゲリーが、
自分の所属する政党に有利なように選挙区を区割りした結果、
幾つかの選挙区の形が奇妙なものとなった。
そのうちのひとつがサラマンダーの形をしていたことから、
ゲリーとサラマンダーを合わせた造語・ゲリマンダーが生まれた。
別のものも生まれそうです、、、

960:世界@名無史さん
17/04/14 07:12:05.30 0.net
すべての爆弾の母
すべての爆弾の父

961:世界@名無史さん
17/04/14 22:02:07.35 0.net
反宗教改革

962:世界@名無史さん
17/04/17 11:33:27.93 0.net
「反動宗教改革」だったり「対抗宗教改革」だったり

963:世界@名無史さん
17/04/19 16:13:40.09 0.net
「少女時代」ってあんたら歳いくつだよっ!


・・・・・・・・・・・・・え?「少年隊」?・・・

964:世界@名無史さん
17/04/20 09:17:24.10 0.net
ソニョシデ って読まなきゃいかんだろw

965:世界@名無史さん
17/04/20 10:39:39.80 0.net
BBA時代

966:ウムウル
17/04/30 02:14:45.41 0.net
>>155>>447>>704


おいらもなでなでしたいです、、、


マンチカン(まんちかん)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

歴史的には
トラックの下に潜んでいたところを発見されたらしいww
あまりにも異常だったため
子供が取引されることについて論争が巻き起こったとのこと

他にスコマンチや耳折れマンチカンなどの同類がいるっぽい

967:世界@名無史さん
17/04/30 10:38:13.16 0.net
「怠け者たちの会」

ルネサンス期イタリアの錬金術師ジャンバッティスタ・デッラ・ポルタが主催した、自然科学系の研究サークル。

彼の本業は錬金術師であるが、その実態は科学者に近く、植物学・細菌学・光学・天文学・気象学と多分野にわたる研究書を著している。このほか彼は劇作家としても活躍しており、怠け者どころか休日も相当忙しいタイプだったろうと思われる。

968:ウムウル
17/05/01 18:57:48.73 0.net
>>883>>887

ペニニス・ヘッドを
右に曲がるか
左に曲がるか
それで運命がわかれたらしい、、、



主要なタンカー油流出事故について
URLリンク(www.mlit.go.jp)

1.トリー・キャニオン(Torrey Canyon)
 リベリア籍の大型タンカー・トリーキャニオン号(118,285dwt)はクウエートで原油を満載し、
英国(ミルフォードヘイブン)に向けて航行中、1967年3月18日に、英国南西部のシリー島とランズエンドの間の浅瀬に座礁した。

 貨物油は直ちに壊れたタンクから流れ出した。離礁作業が難航し、3月26日に2つに折損


969:した。 油の流出が続き、英国政府は船内に残った4万トンの原油を燃焼させるために本船を爆破することを命じた。 爆撃は3月30日まで続き、本船は沈没した。流出した油は119,000トンに及び、英国の南西部とフランスの北部沿岸部を深刻な被害を及ぼした。  事故の原因は、予定されたコースを変えて航行した船長にあるとされている。 この事故を契機として、国際海事機関(IMO)において、タンカー事故時の油流出量の抑制策が検討され、 1973年に海洋汚染防止条約(MARPOL)が締結された。



970:世界@名無史さん
17/05/02 00:48:09.04 0.net
>>916
男痴漢

971:ウムウル
17/05/04 18:45:52.12 0.net
>>466
なぜだかジャージ姿が目に浮かびます、、、


アーサー・オークン(あーさーおーくん)

URLリンク(ja.wikipedia.org)

アーサー・オーカン(Arthur M. Okun、1928年11月28日 - 1980年3月23日)は、
ニュー・ジャージー州ジャージー・シティに生まれたアメリカの経済学者。
日本では、アーサー・オークンと呼ばれることも多い。

彼の家族名を冠した「オカンの法則」で有名である。

972:世界@名無史さん
17/05/04 18:57:08.72 0.net
オカーンと言えば、弾道ミサイル迎撃システムを載せたイージス駆逐艦が有名だな。
名祖のリチャード・オカーン少将は、日本の船をずいぶん沈めてくれた潜水艦艦長。
仕事に熱心なあまり、しまいには自分が撃った魚雷で自艦を撃沈した。
URLリンク(ja.wikipedia.org)リチャード・オカーン

973:ウムウル
17/05/04 20:11:07.63 0.net
>>470
もしかしてパート2まであってワラタww


>>921
はりきりすぎて失敗するのは法則っぽいですね

974:世界@名無史さん
17/05/07 11:40:57.79 0.net
ワラビスタン

埼玉県蕨市は在日クルド人が集住して
祭りの日など中東風の異国情緒をかもしだす由
URLリンク(dot.asahi.com)

975:ウムウル
17/05/10 00:16:48.14 0.net
すとっくが結構あるのだが
次にたつのかもわからんし
このスレ中に終わらせておくべきなんだろうなぁ、、、

976:世界@名無史さん
17/05/10 00:57:58.52 0.net
キャンディ王国

スリランカの東南部にかつて存在した王国。
全身ピンク色の化学オタクな女王が統治していたかどうかは知らぬ。

977:ウムウル
17/05/10 23:42:40.25 0.net
おいらが選んでるわけではなく
スレに合わせて選んでるだけなんだからね

>>749

ホモ・ナレディ (ほもなれでぃ)


南アフリカ共和国のライジングスター洞窟より発見されたホモ化石。
この洞窟は人類の化石の発掘地として有名な地域に所在している。

これらの南アフリカの人類化石遺跡群一帯は
20世紀前半に初期人類の骨が多数出土したので「人類のゆりかご」と呼ばれた。

ホモ・ナレディの発見は、人類jの起源が、
東アフリカなのか南アフリカなのかの議論に一石を投じることとなった。


アナには誰も手を付けておらず、中が凄く窮屈だっため
オーディションで選ばれた6人の女性に
次々と代わる代わるホラれた

「ホモなのにあんまりです、、、」と思っているかもしれない、、、

978:ウムウル
17/05/12 22:46:33.61 0.net
>>738>>866
さすが変態紳士の国です、、、


HMS_Shelanagig  (おいら超意訳; 鋼鉄のマ○コ号)
URLリンク(en.wikipedia.org)


979:Shelanagig_(1780) シーラ・ナ・ギグ号は西インド方面で活躍した英国海軍の軍艦の名前



980:世界@名無史さん
17/05/23 22:02:15.66 0.net
『禿頭よ登れ』 (Ascende calve)

14世紀に書かれたラテン語の預言書。
内容とタイトルは大して関係ない。
だが禿げを笑う者は呪われるがよい!

981:ウムウル
17/06/05 23:21:22.70 0.net
>>928
ちゃんとおもしろい内容でしたww


幼児虐殺(ようじぎゃくさつ)

マタイ福音書によれば、ヘロデ大王は星を見て救い主の誕生を知り、
拝もうとやってきた東方の三博士たちから「新しい王」の話を聞いた。
王は自分の地位を脅かされることを恐れ、いっそ殺してしまおうと考えた。
そこでベツレヘムで2歳以下のすべての男子を殺害するよう命じ、実行させた。

当日は幼児虐殺ミサも行われているらしい
そういえば登りハゲも子供殺してましたね、、、

982:世界@名無史さん
17/06/20 17:27:45.55 0.net
「浄土真宗のメッカ・東本願寺」

え?

983:世界@名無史さん
17/06/20 19:46:10.99 0.net
>>930
比喩表現で多用される語はいつしか文字通りの語義が忘れられて
比喩的な用法しか意識されなくなることの実例

984:世界@名無史さん
17/07/05 20:54:46.78 0.net
ラムダ計算騎士団

いや歴史用語じゃないけれど、歴史っぽい用語ということでひとつ。
いつの日か数理空間に新たなる世界を構築するであろう荒武者共である。

985:世界@名無史さん
17/07/05 21:41:22.43 0.net
>932
マルタ騎士団みたいなそんな組織があるのかとWikipediaで見てみると、

>ラムダ計算騎士団(Lispを使うプログラマ達の間で冗談として登場する架空の騎士団)
と項目名だけあって、説明文はまだですね。
で、数学ネタで思いついたのが

「Bessel(ベッセル)神戸とGamma(ガンマ)大阪の関数談義」

「ヴィッセル神戸とガンバ大阪の関西ダービー」の空耳ですwww
駄洒落スレのほうに書くべきでしたね

986:世界@名無史さん
17/07/06 01:59:06.25 0.net
>>928
豊田真由子女史の名は歴史に残るなw

987:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/07/12 21:52:28.63 0.net
>>932
昔の日本人は凄いトドハンターだったらしい、、、



トドハンター (とどはんたー) 英1820-1884

トドハンターと言われても、日本の数学史に関心を持っている人でもない限り、誰しもその名を聞いたことはないかもしれませんね。
数学者とはいうものの研究者ではなく教育者であったから、トドハンターの定理とかトドハンターの公式といった類のものを聞かないので、
現在の日本では完全に忘れ去られている名でしょう。
しかし、実は明治時代の日本で彼は一番有名な数学者だったのですよ。


第46話 忘れ去られた数学者
URLリンク(femingway.com)
より

988:世界@名無史さん
17/07/16 09:32:34.18 0.net
ショッカー

19世紀末から20世紀初頭にかけ、イギリスで出回った初期のパルプ・マガジン。
その価格からシリング・ショッカー(Shilling Shocker)とも呼ばれ、
薄くてさらに安価な本はペニー・ドレッドフル(Penny Dreadful)と呼ばれた。
内容は探偵や犯罪者らが活躍する大衆娯楽小説で煽情的な表紙で飾られたものが多い。
今日では好事家の�


989:Rレクションの対象となっている。



990:世界@名無史さん
17/07/16 21:26:02.77 0.net
「トランプ大統領」も半世紀後には、なんだかおかしな歴史用語辞典スレに書かれることになるのかなー

991:世界@名無史さん
17/07/20 18:29:17.20.net
トロロ
ウガンダの町。セメント工場が有る

992:ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
17/07/20 23:18:46.37.net
>>821

Ninja loan (にんじゃろーん)


世界を大混乱に陥れた集団が所属していたローン
サブプライムの時に大活躍したらしい


なぜニンジャなのか、その心は、、、

「収入なし(No Income)、職なし(No Job)、資産なし(no Assets) 」
その頭文字(N.I.N.J.A)から付けられた無敵の集団とのことww

993:世界@名無史さん
17/08/02 01:33:55.33 0.net
ポニャトフスキー

994:世界@名無史さん
17/08/03 22:39:14.27 0.net
妥明 だめい (? ~ 1872年)

清の支配下にあった東トルキスタンの回教徒。
ウルムチを中心に反乱を起こしてみごと国を建てるも
同じく清に反旗を翻したヤクブ・ベクと争って滅びる。
回教徒どうし、仲良くしないとだめー

995:世界@名無史さん
17/08/08 11:37:23.80 0.net
>>939
一瞬、にちゃんろーん に見えたw

996:世界@名無史さん
17/08/08 15:50:07.21 0.net
グリーンマウンテンボーイズ

997:ウムウル
17/08/08 23:01:56.81 0.net
白衣外道 (はくいげどう)

人の道に外れたお仕事をするナースのことではないらしい、、、
いっぽう同類の露形外道さんの方は、裸体で奉仕するそうな

998:世界@名無史さん
17/08/15 08:07:18.23 0.net
関係ないけど、インドのバジパイ元首相って、名前が「あたる」だったんだね。

999:世界@名無史さん
17/08/15 20:22:47.33 0.net
シムラ条約

1000:世界@名無史さん
17/08/15 20:24:23.28 0.net
この条約の発効により、志村けんがドリフターズの正式メンバーになったとかならなかったとか

1001:世界@名無史さん
17/08/18 02:48:48.60 0.net
大きいほうのコンゴがザイールだったころの独裁者モブツの最初の妻の名は「マリー・アントワネット」
URLリンク(a141.idata.over-blog.com)
欧米かっ

1002:世界@名無史さん
17/08/21 21:51:55.13 0.net
一方、ケイタ少年はマリ帝国を建国した。

1003:世界@名無史さん
17/09/05 22:37:05.92 0.net
ところで、古代ローマには「みのる」さんがけっこういた。

1004:世界@名無史さん
17/09/06 00:34:36.58 0.net
「みのる」さんから「まよる」さんと呼ばれる人も多くいた

1005:世界@名無史さん
17/09/06 15:58:17.92 0.net
日系ローマ人 カトー・ミノル

1006:世界@名無史さん
17/09/07 18:23:00.12 0.net
日系イラク人 布施院 定

1007:世界@名無史さん
17/09/07 21:26:28.72 0.net
正直だけが取り柄の荒井テルさん。
アメリカに移住したら嘘つき呼ばわりされて、大いに困惑。
だって、「テル・アライ(Tell a lie)」って呼ばれるんだもの。

1008:世界@名無史さん
17/09/10 12:06:42.77 0.net
そういや一時期、神田ハルさんが頻繁にニュースに登場していたね。
その後の消息をあまり聞かないがご健在だろうか。

1009:世界@名無史さん
17/09/11 18:46:20.20 0.net
>神田ハル
米兵と竹槍で渡り合った要介護5のばあさんか

1010:世界@名無史さん
17/09/16 01:21:06.01 0.net
田島ハルさんはまだまだ元気そう

1011:世界@名無史さん
17/09/16 15:12:23.71 0.net
仏教美術の研究者、雁田亜良さん

1012:世界@名無史さん
17/09/25 21:29:50.47 0.net
コロス 古代ギリシャの劇においてナレーションを担当する合唱団
シヌー コロンビア北部にかつて栄


1013:えた文化 黄金スペースシャトルで有名



1014:世界@名無史さん
17/10/05 21:08:31.27 0.net
ロリ(民族)
イランとパキスタンに住む遊牧民。
ロマの中東版であるドムを構成する部族のひとつである。
URLリンク(en.wikipedia.org)

1015:世界@名無史さん
17/10/20 02:53:35.76 0.net
>>933
英語版ウィキペディアには「ラムダ計算騎士団」の項目があって、
なぜか日本のアニメに言及しているというw
URLリンク(en.wikipedia.org)

1016:世界@名無史さん
17/10/21 22:36:27.53 0.net
『吼えろ!中国』
メンドいので説明無し

1017:世界@名無史さん
17/11/04 23:22:56.25 0.net
シリア電子軍 
URLリンク(ja.wikipedia.org)
エレクトリック・アーミーてww
中東なる田舎で旧式な戦争をいつまでダラダラ続けてやがると思っていたら、
知らない間に未来を先取りトレンドの先端を走ってやがった。

1018:世界@名無史さん
17/11/12 16:21:39.76 0.net
>>961
「アーサー王と電卓の騎士団」という項目は存在しないのでしょうか?
乱数ロット卿なんてのがメンバーに居そうですが。

1019:世界@名無史さん
17/11/12 16:43:13.58 0.net
>>964
君は「世界史・駄洒落スレ」で活躍すべき

1020:世界@名無史さん
17/11/18 20:05:53.95 0.net
まだまだだな、「雀卓の騎士」なら囲めるぞ

1021:世界@名無史さん
17/11/18 20:55:06.68 0.net
>>964
俺は勤務先の広報誌に「超能力コンピュータ・デンタック」というショートストーリーを書いたことがある。

1022:世界@名無史さん
17/11/20 01:59:15.05 0.net
>>867
一年前のレスにアレだが久しぶりに来たので
よりによって給油艦にwwwwwwww
しかもミルク。

1023:世界@名無史さん
17/11/22 07:50:34.86 0.net
禿頭族
老若男女すべての人がハゲ頭であったという中央アジアの民族アルギッパイオイ
なぜか周辺民族の尊敬を集めていた
歴史の父ヘロドトスがそう記すのであるから間違いない
髪が減って気分が落ち込んだらこの民族のことを思い出そう

1024:世界@名無史さん
17/11/22 16:21:45.99 0.net
辮髪や丁髷に通じる何かかもしれない

1025:世界@名無史さん
17/11/23 09:27:07.23 0.net
肉屋郵便

1026:世界@名無史さん
17/11/23 09:55:44.89 0.net
>>963
ケニア軍が無人攻撃機を実戦運用したり、
北朝鮮軍が無人偵察機を実戦(スパイ活動)で運用しているからな。
今は後進国のほうが、ある種の最先端を走っているかもしれない。
先進国だと「無人偵察機を飛ばす?」
「ふつうに有人のヘリや戦闘機があるだろう?」
と言って、無人偵察機の活用が十分されていないかもしれないし、
こういったものは、先進国だと民間や警察で活用するのが話が早いのかもしれない。
例えばこの間の松山の暴走車に警察用に無人機を活用しようと言って
予算をつけるとか。
道路とか橋のメンテナンスに活用しようとか?

1027:世界@名無史さん
17/11/26 19:14:10.79 0.net
中東の連中はいきなり未来に突入するから油断できん。
ドバイとか高さ1km越えのビルを背景に、警察の白バイが空を飛んでる
都市風景がもうじき見られるぞ。

1028:世界@名無史さん
17/11/28 06:32:17.86 0.net
真摯な説明

1029:世界@名無史さん
17/11/28 07:58:22.14 0.net
スネ夫外交

1030:世界@名無史さん
17/11/30 15:53:15.89 0.net
錦野の会見
1520年、イングランド王ヘンリー8世とフランス王フランソワ1世が、英領カレー近郊のバランゲムの平原で行った会見


1031:。 両国の王が権勢を誇示するため贅を尽くし、金糸織りの衣装や天幕を多数用意したことから、 フランス語でLe Camp du Drap d'Or、英語でField of the Golden Clothと呼ばれた。日本語では錦野の会見、または金襴の陣と訳す。 オスマン帝国に対抗するため、英仏両国の王が手を組み不可侵条約を結ぼうという呼びかけで行われたが、 和平は長続きせず、1521年にヘンリー8世は神聖ローマ皇帝カール5世を支援してフランスに侵攻した。



1032:世界@名無史さん
17/12/03 04:59:30.58 0.net
>>143
コンチキ号の冒険で有名な
トール・ヘイエルダールというノルウェイ人がいるので
もしかしたら仲間はずれでないかもしれぬ

1033:世界@名無史さん
17/12/03 11:49:04.82 0.net
ノーベル物理学賞を受賞したマックス・ボルンの孫が歌手のオリビア・ニュートンジョン。
彼女が歌った「フィジカル(Physical)」が大ヒットしたのは、きっと血統で隔世遺伝だな。

1034:世界@名無史さん
17/12/04 01:48:45.38 0.net
インチキ号

1035:世界@名無史さん
17/12/04 04:12:59.86 0.net
なんで、イスラム教徒のアントニオ猪木が聖アントニオの名を名乗ってるんだよw

1036:世界@名無史さん
17/12/04 04:44:06.70 0.net
モハメッド・フセイン

1037:世界@名無史さん
17/12/07 07:10:01.45 0.net
したい☆あんっ
施耐庵(したいあん)は、中国の小説で四大奇書の一つである
『水滸伝』の作者であるとされる人物。
生没年は1296年~1371年というが、疑わしい。(Wikipediaより)

1038:世界@名無史さん
17/12/10 06:27:08.97 0.net
ドーロ・ドーロ(Dhlo Dhlo)
ジンバブエにある遺跡。世界遺産に登録されたカミ遺跡群と類似した遺構であるがより小規模。同じ部族によって建設されたのであろう。
写真を見てのとおり、べつに泥で出来ているわけではなく、規則正しい石組みで形作られた擁壁が特徴である。
URLリンク(zw.geoview.info)

1039:世界@名無史さん
17/12/21 21:54:49.92 0.net
インカ帝国の失われた黄金都市Paititi
その探索のため多くの男たちが密林の奥深く分け入り
幾度も大発見が報じられたが未だ決め手を欠いている。
ところでこのスレ的にはもちろんパイチチと読むべき
URLリンク(en.wikipedia.org)

1040:世界@名無史さん
17/12/22 07:26:00.24 0.net
>>387
ゆるいのか固いのかどっちだよ!?

1041:世界@名無史さん
17/12/22 12:46:45.74 0.net
>>981
日本に淺戸布施院(アサド・フセイン)なる寺院てないのかね?

1042:世界@名無史さん
17/12/30 16:13:01.68 0.net
ズラ
紅海に面したズラ湾の西岸に位置する、エリトリアの小さな町。
帝国主義時代には西欧列強がエチオピアを侵略する際の足掛かりとされた。
近くに古代アクスム王国の交易港として著名なアドゥリスの遺跡がある。

1043:世界@名無史さん
18/01/01 23:00:52.79 0.net
>>949
つい昨日、Wikipedia日本語版でマリ帝国の開祖、啓太くんの記事ができました。
彼の生年を1217年、建国を決定づけたキリナの戦いを1235年とすると、
なるほど18歳ぐらいで覇権を握った勘定になるわけですね。
この記事、馬泥棒事件とかアレキサンダー大王の末裔とか、いろいろ興味深いww

1044:世界@名無史さん
2018/01/02


1045:(火) 06:37:12.81 0.net



1046:世界@名無史さん
18/01/02 13:10:08.07 0.net
ケイタ君物語はアニメ化もされているんだぜ。
仕上がりにはいまいち不満があるが・・・
URLリンク(www.youtube.com)
早晩ディズニーあたりが目をつけそうなキャラではある。

1047:世界@名無史さん
18/01/08 19:24:09.38 0.net
ズラ
Zula。16世紀にフィリピンのマクタン島を支配していた首長(datu)の一人。もう一人が有名なラプ=ラプである。

1048:世界@名無史さん
18/01/14 12:09:54.90 0.net
 /⌒丶  
(ノノノノノノ丶  え~
 (´・ω・)   皆様
 |∪ ) 目
  / ̄ ̄∥ ̄ ̄\
 |二二二二二二二|
 |      |
 
  ザワザワ‥
、∧∧ ∧∧ ∧∧
(  ・)(  ;)(・ ;)
    ざわざわ‥
 、∧∧ ∧∧ ∧∧
 (  ;)(  )(  ;)
 ザワザワ‥ ハゲテル‥
、∧∧ ∧∧ ∧∧
(  )(・∀・)(  ;)
   ズラダネ

1049:世界@名無史さん
18/01/30 08:11:42.80 0.net
世界史のようにおもしろいかねがはいってくるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
1ETT2

1050:世界@名無史さん
18/02/03 21:09:47.07 0.net
「アオゾウ地帯」って、アフリカだから青い象が集まる地帯なんだとばかり

1051:世界@名無史さん
18/02/19 20:16:51.79 0.net
アラマ
紀元前9世紀にウラルトゥ王国の礎を築いた王で
強大国アッシリアとたびたび戦いよくこれに耐えた。
一説にはアッシリアのセミラミス女王のラブコールを
拒否したため戦争になった「美麗王アラ」と同一人物だ
という説もある(アルメニアの伝説)
あらまあなんという痴話喧嘩なのでしょう。

1052:世界@名無史さん
18/02/25 01:10:13.84 0.net
カッタボンマン
イギリスの支配に抵抗したみんなのヒーロー、鳥だ、飛行機だ、いやカッタボンマンだ!
URLリンク(ja.wikipedia.org)

1053:世界@名無史さん
18/02/25 01:14:49.31 0.net
>>990 栗城じゃなかったキリクと魔女ってのもあったし、それこそ最新の映画ブラックパンサーもあるし、
圭太君物語もチャンスがあるかも
ちなみにキリクと魔女の時はジブリが日本語版に一枚かんだ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

1054:世界@名無史さん
18/03/01 06:05:00.51 0.net
ここはけっこう良スレだった
次スレも立ちましたな
スレリンク(whis板)

1055:世界@名無史さん
18/03/01 13:17:35.46 0.net
マンコ・カパック

1056:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2256日 12時間 6分 44秒

1057:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch