フランスの歴史at WHIS
フランスの歴史 - 暇つぶし2ch441:世界@名無史さん
16/08/01 21:32:51.62 0.net
近代オリンピックは、イギリス崇拝者たるフランス人のクーベルタンが、イギリスの
スポーツ文化を自国等にも広げようとして古代オリンピックを「復活」させたもの。
・・・The modern Olympics were founded in 1896 by Pierre de Coubertin, a French baron
who thought that his country was getting soft. He looked to Britain’s sporting culture?
and the fad for all things ancient?to revive the Olympic Games, hoping that sporting
competition would encourage the making of champions and the building of character.・・・
そういうこともあり、イギリス流のスポーツ・アマチュアリズムを信奉。
(古代オリンピックは勝利至上主義だったのに、近代オリンピックに関しては、参加すること、
全力を尽くすことに意義あり、なーんてキレイごとになっちゃったってワケ。)
For most of the twentieth century, the existential threat to sport wasn’t doping.
It was professionalism. ・・・
だから当初は、ドーピングはアマチュアリズムにそぐわないとだけされていた。
The use of performance-enhancing drugs was understood to be a problem, but only
insofar as it was a symptom of the corruption of the amateur ideal.・・・
ところが、1988年のソウル・オリンピックの時にアマチュアリズムが廃棄され、かつ、
ベン・ジョンソンのドーピングが発覚した。で、爾後、ドーピングが正面から論じられ、
目の敵にされるようになった。
it wasn’t until the 1988 Summer Olympics, in Seoul, that a doping scandal rocked
the Games, when the men’s hundred-metre champion, Ben Johnson, failed a test.
This was, as it happens, the first Summer Olympics at which professionals were
allowed to compete. ・・・
URLリンク(www.newyorker.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch