古代の地中海世界at WHIS
古代の地中海世界 - 暇つぶし2ch596:世界@名無史さん
15/01/08 22:42:16.89 0.net
142 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2011/08/14(日) 13:47:22.98 0
 ほんまかいな・・・・って眉唾でみてるが、いちおう貼っとく。
 「欧州男性の半数、ツタンカーメンと同じ遺伝子ルーツ」
 URLリンク(jp.reuters.com)
 ツタンカーメンの父系遺伝子(Y染色体遺伝子だろうな)はコーカサス由来ってのを仮に事実として、
 考えられるのはヒクソス集団(基本セム系)の末端に印欧語系がいて、それがうまく現地民に溶け込み、
 その子孫が第3代トトメス1世(第2代の娘婿)となり、以後第12代ツタンカーメンまで父系続く・・・てなシナリオか?
 母系遺伝子なら、ミタンニ王族をいっぱい妃に迎えてるから簡単なんだが・・・。

144 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 01:14:56.96 0
 >>142 ガセに乗せられた記事らしい。

 118 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2011/09/04(日) 23:25:26.68 O
  最近、ツタンカーメンと同じDNAをヨーロッパ人の半数が持ってるとかの記事があったが?
  古代コーカソイドか、近一万年前後なのか数千年というレベルなのか?
  いずれにせよ、王家ほどの有力な血筋は古代から有力だと?

 122 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 03:02:10.55 0
  エジプト人には100人に1人くらいの頻度
  西ヨーロッパ人には2人に1人くらいの頻度
  というような遺伝子をツタンカーメンが持っていた、ただそれだけだろ。
  別に100人に1人の型をたまたま王様が持っていたって別段不思議ではないし。

 123 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 04:09:34.88 0
  URLリンク(55096962.at.webry.info)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch