出身/行方が分からない歴史上の人物at WHIS
出身/行方が分からない歴史上の人物 - 暇つぶし2ch525:世界@名無史さん
19/10/28 16:29:03.35 0.net
>>511 >>512
いまごろ殺したって言われてもな・・・
もう存在を忘れてたわバグダディww

526:世界@名無史さん
19/10/28 21:35:22 0.net
>>101
今はお亡くなりに…

527:山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/
19/10/29 22:04:49 0.net
>>515
その300年後、斉の桓公は「300年前に昭王が行方不明になったこと、3年前から楚が周に特産物
を貢納していないこと」を理由に楚に侵攻、楚軍は敗北する。
楚の使者は「昭王?知らねえよ!川っぺりでも行って探せや!」という言葉をオブラートに包み込
んで弁解し、特産物の貢納も約束して、兵を引いてもらった。
その直後、斉は「勤王の戦に不参加であった」として蔡を攻めている。

しかし、何故300年も前のことを今更取り上げたのか?
特産物というのも祭祀用に濁り酒を漉す茅であり、戦を起こすほどのものではなかった。
実はこれより先、桓公は蔡の公女を妻に迎えていた。
ある日、舟遊びをしていると桓公は舟が揺れるのを怖がって妻に揺らさないように言ったが、妻
は面白がって余計に揺らしてしまい、怒った桓公は妻を離縁した。

528:山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/
19/10/29 22:05:45 0.net
その後、思いなおして実家から元妻を呼び戻そうとしたが、すでに蔡では再嫁させた後であった。
桓公「勝手に嫁がせおって!許せん!蔡を攻めてくれるわ!」
名宰相の管仲は夫婦喧嘩で戦なんて出来ないと止めたが、桓公は言うことを聞かない。
やむをえず持ち出したのが「勤王の戦として楚を攻め、それが終わったら参加しなかったことを口
実に蔡を攻める」という、非常に迷惑な策であった。

という行方不明こぼれ話でした。

529:世界@名無史さん
19/10/30 17:43:31 0.net
黒島亀人
出自不明

530:世界@名無史さん
20/02/04 06:53:49.69 0.net
去年、世界遺産に登録されたラオスのジャール平原って
辻政信が行方不明になったところだったんだな

531:世界@名無史さん
20/07/23 10:23:42 0.net
新型コロナの影響で公開延期されてる映画『峠 最後のサムライ』だが
この主人公である河井継之助(長岡藩家老)にガトリング砲を売ったという
スネル兄弟、ずいぶん日本で稼いだはずだがその後消息不明だな。

532:世界@名無史さん
21/03/02 20:32:11.56 0.net
頼朝も体よく鬼嫁から逃げて、隠居してたんかも

533:世界@名無史さん
21/03/06 08:31:15.11 0.net
>>530
そのうち、観光客が白骨死体を見つけたりして・・・

534:世界@名無史さん
21/03/06 20:06:10.27 0.net
西ローマ帝国崩壊後のローマ貴族、殊に紀元前から続いてる家柄の連中って
中世の頃は何やってたん?

535:世界@名無史さん
21/03/06 20:44:35.42 0.net
賠償の権利を獲得した後、効力は生じる

536:世界@名無史さん
21/03/07 04:27:10.94 0.net
出自をあやふやにしといたほうが都合が良かったからだろうな。
現代でも関西生まれで幼少期に東京に引っ越したやつとか、場面によって関西人、東京人を使い分ける。

537:世界@名無史さん
21/03/07 14:32:54.83 0.net
>>534
ヨーロッパで今残る一番古い家系ってパレオロゴス家?
パレオ=古い ロゴス=言葉 って何か意図があるのかな
キリスト教化して教会はコイネー以後の知識しか持たない中、ギリシャで古典ギリシャ語とそれによる知識を伝えた家柄?

538:世界@名無史さん
21/06/06 16:13:08.93 0.net
>>502
>王女様という説とハレムの女奴隷という説
その二説はべつに矛盾しないのでは。

539:世界@名無史さん
21/06/07 06:52:32.19 0.net
日本だと役の行者かな
一応歴書にも記述されている実在の人物今の伊豆地方に流されたとされている
じっさい伊豆には役の行者に所以の加茂の地名が多く残っているし
伊豆葛城山と呼ばれる場所もある
伝説じゃ中国へ留学した道昭が、行く途中の新羅の山中で
五百の虎を相手に法華経の講義を行っていると、聴衆の中に役行者がいたとされて
そこから不明w

540:世界@名無史さん
21/06/09 02:52:11.34 0.net
民族系統不明というのは近代でもよくありそうな
ムハンマド・アリーとか
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>民族的な出自はアルバニア系ともトルコ系ともイラン系ともクルド系とも言われるが、

541:山野野衾
21/06/10 06:23:13.26 0.net
>>539
>伝説じゃ中国へ留学した道昭が、行く途中の新羅の山中で
『日本霊異記』にある話ですね。
成立は9世紀前半なので、史書の『続日本紀』についで、比較的早い時期の成立です。
『続日本紀』
小角配流を699年とする。
『日本霊異記』
小角配流を699年とし、赦免を701年正月とし、その後飛び去ったとする。
『三宝絵』(平安中期の成立だが、霊異記も含めそれ以前の史料を引く)
小角配流を699年とし、赦免を701年5月とし、その後飛び去ったとする。
『扶桑略記』(平安後期の成立だが、霊異記も含めそれ以前の史料を引く)
701年の10~12月に、再度罰を受けたとする。
道昭(霊異記では道照)は700年には没していますから、701年以降の遭遇は無理ですね。
そもそも在唐中の出来事とされていますが、それなら653~660年の間です。
なお、行く途中ではなく唐から新羅へ招聘されたようにも読めます。
『日本霊異記』が道昭について別の説話で解説しながら年代を挙げないのは、矛盾に気づ
いた上で説話の収録を優先したためか。

542:世界@名無史さん
21/06/11 17:50:40.01 0.net
ディアドコイの一人ネアルコス
激動の大乱の中どこでいつ死んだのかも分からない

543:世界@名無史さん
21/06/12 01:03:44.39 O.net
清の初代皇帝(実質的に統一したのはドルゴン)・フリン
出家してどうなったのか

544:世界@名無史さん
21/06/14 18:57:30.08 0.net
フン族は民族ごと消えた感がある

545:世界@名無史さん
22/01/04 21:45:36.27 0.net
アダム・ラクスマン
ロシア初の遣日使節。帰国して昇進したが、その後の動静がはっきりしない
ってかラクスマン家自体のその後も良く分かってない

546:世界@名無史さん
22/01/18 23:01:11.55 0.net
弥助

547:世界@名無史さん
22/01/20 17:42:27.28 0.net
永楽帝に倒された建文帝
遺体が見つからず生存説があった

548:世界@名無史さん
22/03/06 13:59:11.27 0.net
マルコポーロ

549:世界@名無史さん
22/03/06 23:10:54.07 0.net
>>2
伊勢氏

550:世界@名無史さん
22/05/02 22:37:43.29 0.net
羅漢中

551:世界@名無史さん
22/05/03 00:02:25.71 0.net
>>545 Lakshman?案外インド系だったりして
URLリンク(en.wikipedia.org)(name)

552:世界@名無史さん
22/05/08 01:36:29.45 0.net
ヤジロー

553:世界@名無史さん
22/05/11 08:12:14 0.net
>>545
ドイツ系っぽいな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch