出身/行方が分からない歴史上の人物at WHIS
出身/行方が分からない歴史上の人物 - 暇つぶし2ch418:世界@名無史さん
14/01/23 14:42:41.51 0.net
女真族ではないかと言われている李氏朝鮮の始祖イ・ソンゲ

419:世界@名無史さん
14/01/25 01:08:38.61 0.net
>>418
高麗史編纂時に史書が焼却されたので推測しかできないが
李之蘭は李成桂の本当の兄弟で
李成桂が朝鮮支配の正当化のために全州李氏を仮冒したので
本当の遠祖のトウ氏を李之蘭の家系に代わりに祀ってもらったんじゃなかろうか

420:世界@名無史さん
14/01/25 01:41:29.47 0.net
>>417 処刑されたり獄中死したら報道されると思う。何かの間違いで恩赦されて、アレフかひかりの輪が引き取って行ったら別だけど

421:世界@名無史さん
14/02/02 17:19:59.88 0.net
桜井幸子

422:世界@名無史さん
14/02/03 13:15:15.35 0.net
シェークスピア

423:世界@名無史さん
14/02/07 18:34:39.07 0.net
孫臏 後半生不明

424:世界@名無史さん
14/02/08 12:19:59.96 0.net
チャンドラボース。ほんとに台北で死んだの?

425:世界@名無史さん
14/02/08 19:36:12.12 0.net
イエスのカーチャンのマリアはどこへ行ったの。
お墓はどこに?。

426:世界@名無史さん
14/02/08 20:38:45.13 0.net
佐村河内守が新たにノミネート

427:世界@名無史さん
14/02/08 21:44:06.89 0.net
イエスの墓はどこ?

428:世界@名無史さん
14/02/09 02:56:28.35 O.net
「皇軍の名を騙り 南京で掠奪暴行 不逞支那人一味捕る 【同盟南京二月十六日発】
 皇軍の南京入城以来、わが将兵が種々の暴行を行なつているとの事実無根の誣説(ぶせつ)が一部外国に伝わっているので、
在南京憲兵隊ではその出所を究明すべく苦心探査中のところ、このほど漸くその根源を突き止めることが出来た。
 右は、皇軍の名を騙って掠奪暴行至らざるなき悪事を南京の避難地域で働いていた憎むべき支那人一味であるが、
憲兵隊の活躍で一網打尽に逮捕された。
 この不逞(ふてい)極まる支那人は、かつて京城(現在の韓国ソウル)において洋服仕立を営業、
日本語に巧みな呉堯邦(二十八才)以下十一名で、皇軍入城後日本人を装ひ、
わが通訳の腕章を偽造してこれをつけ、…三ヶ所を根城に、皇軍の目を眩ましては南京区内に跳梁し、
強盗の被害は総額五万元、暴行にいたつては無数で、襲はれた無辜(むこ)の支那人らは、
いずれも一味を日本人と信じきつていたため、発覚が遅れたものであるが、
憲兵隊の山本政雄軍曹、村辺繁一通訳の活躍で検挙を見たものである」
(大阪朝日新聞1938年2月17日付)

(^。^)コンナ報道は何故か無視されているね

429:世界@名無史さん
14/02/10 14:46:31.72 0.net
ビンラディン

430:世界@名無史さん
14/02/10 22:39:07.21 0.net
ビンラディンは氏んだ筈だが。

431:世界@名無史さん
14/02/11 19:36:54.77 0.net
>>430
死に顔をビデオに撮って公開しなかったのはなぜ?

432:世界@名無史さん
14/02/11 19:41:57.30 P.net
↓の人がどんな末路だったのか不明



202 名前   投稿日: 01/11/30 07:38 ID:/jDnbtss
かぎのおとが
おやがかぎわたしや
もうだめぽ

433:世界@名無史さん
14/02/11 22:46:17.14 0.net
なぜ生け捕りにして裁判にかけないのか。
抵抗されて殺害だとしてもなぜ慌てて水葬にしたのか。
怪しいよな。

434:世界@名無史さん
14/02/12 04:53:19.22 0.net
>>433
だよなー
あるいは、顔を吹っ飛ばしてグロ画像になっちゃったとか?

435:世界@名無史さん
14/02/12 09:19:16.79 0.net
>>433
んならどうすれば生け捕りにできたのか提案すればよかったのに

436:世界@名無史さん
14/02/12 10:18:21.64 0.net
義経だって秀頼だって淀殿だってニコライ二世一家だって生存説が囁かれたんだから、ビンラディンだってやっぱり生存説が囁かれるだろう。

437:世界@名無史さん
14/02/12 10:18:59.29 0.net
そして大抵の場合は通説通り本当に氏んでいるものよ。

438:世界@名無史さん
14/02/12 10:31:49.06 0.net
明智光秀、生存説も根強い。
歴史上の人物が何だかんだで生き延びてることも結構あるだろう。

逃げた後、ひっそり死んだら歴史に何も残らないが。

439:世界@名無史さん
14/02/12 18:54:18.91 0.net
ロシアの元皇帝ピョートル3世の名を語ったプガチョフが乱をおこしたりしてるから
ビンラディンが伝説の抵抗者として殉教したように捉えられる風潮がその後できたら
生存説も出てくるかも

440:世界@名無史さん
14/02/13 00:17:05.07 0.net
没後80年経って生存説が出てきたりして
しかも弘法大師みたいに未だに生きてるというていで

441:世界@名無史さん
14/02/13 00:26:06.63 I.net
北条早雲
斎藤道三

442:世界@名無史さん
14/02/13 00:26:45.40 I.net
北条早雲
斎藤道三

443:世界@名無史さん
14/02/16 08:46:19.38 0.net
義経は前半生も怪しい。ほんとうに義朝の子牛若と同一人物なの?

444:世界@名無史さん
14/02/16 09:15:16.76 O.net
コロンブス

445:世界@名無史さん
14/02/22 21:23:22.89 0.net
朱元璋

446:世界@名無史さん
14/02/24 01:30:51.51 0.net
京浜東北線で発生したJR東日本の不祥事兼珍事

URLリンク(www.youtube.com)

447:世界@名無史さん
14/02/24 20:14:49.30 0.net
>>446
脱線した車輌が行方不明なのか?

448:世界@名無史さん
14/03/02 22:11:29.41 0.net
興世王

449:世界@名無史さん
14/03/03 19:33:33.79 0.net
アナスタシアはがいしゅつ?

450:世界@名無史さん
14/03/04 02:35:32.90 0.net
アナスタシアの遺骨は後から発見されたやん

451:世界@名無史さん
14/03/04 22:28:42.62 0.net
ブリトン人の英雄アーサー王も存在がはっきりしないな
アングロ・サクソン人の侵入期に、ブリトン人を率いて戦った王たちは実在したんだろうけど

452:世界@名無史さん
14/03/04 23:16:49.15 0.net
ベーオウルフたんは?

453:世界@名無史さん
14/03/05 12:59:11.58 0.net
おっ、ドリフターズか

454:世界@名無史さん
14/03/05 13:30:48.51 0.net
宗教から歴史、オカルト、UFO問題まであらゆる情報の宝庫!

本日の講義は「大日本帝国は生きている ヒトラーのUFO」です。

UFOはドイツ製って本当? ヒトラーは日本神道を学んでいたのか??

URLリンク(blog.livedoor.jp)

455:世界@名無史さん
14/03/08 02:06:27.90 0.net
『吾妻鏡』には楠木氏が玉井、忍、岡部、滝瀬ら武蔵猪俣党の武士団と並んで将軍随兵となっており、
もとは利根川流域に基盤を持つ武蔵の党的武士だった可能性が高い。
武蔵の党的武士は、早くから北条得宗家(本家)の被官となって、播磨や摂河泉など北条氏の守護国に移住していた。
河内の勧心寺や天河など正成の活動拠点は、いずれも得宗領だった所であり、正成は本来得宗被官として河内に移住したものと思われる。
討幕運動への参加は、同じ得宗方の紀伊湯浅党との勢力争いがきっかけである。
楠木正成は得宗勢力の内紛によって、旧主を裏切って後醍醐に接近したのであり、この点では足利尊氏と何ら変わるところがない。
(海津一朗・和歌山大学教授)

456:世界@名無史さん
14/03/08 10:54:13.19 0.net
俺の先祖も村上天皇を経て天照大神までははっきりしてるんだが、それ以前がわからない

457:世界@名無史さん
14/03/08 11:03:23.79 0.net
板違い

458:世界@名無史さん
14/03/08 14:33:09.39 0.net
出自一般の話でいうと、
フランク王国地域の貴族のほとんどが、いくらさかのぼってもカール大帝以前にはさかのぼれないっていう
マルク・ブロックの記述には興味深いって思った

459:世界@名無史さん
14/03/09 12:44:34.62 0.net
メロヴィング貴族は壊滅したの?

460:世界@名無史さん
14/04/01 20:51:58.32 0.net
世界的権威のある賞をすっぽかして
それとまた別の、授与される相当な賞金を無視して
誰とも合わずに山奥でキノコ取ってる人

461:世界@名無史さん
14/04/01 21:00:21.50 0.net
ザラスシュトラ

初期の世界宗教を起こした世界的偉人だが
生まれた場所も、いつ生まれたかも不明

462:世界@名無史さん
14/04/02 00:43:25.12 0.net
>>460 元TBSの秋山さん?

463:世界@名無史さん
14/04/02 01:16:36.98 0.net
ポアンカレ予想を証明したペレルマンでしょ
受賞辞退したのはフィールズ賞と、クレイ数学研究所の賞

464:世界@名無史さん
14/04/02 02:43:05.49 0.net
>>314
流され組もいっぱいいるな

465:世界@名無史さん
14/04/03 09:22:54.86 0.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)

 日本で唯一就籍が成年でみとめられた記憶喪失のひと

466:世界@名無史さん
14/04/03 12:19:10.25 0.net
>>282
天正遣欧使節の千々石清左衛門(ミゲル紀員)の棄教の理由の一つが世界各地での日本人の勾引。
日欧混血なんかその時代にはうじゃうじゃ居たんではないかい?

467:世界@名無史さん
14/04/08 20:26:11.61 0.net
>>461
彼を保護したヴィシュタースパ王やそのカヴィ王朝も中央アジアの無名の部族の酋長あたりだったろうな
ダレイオス1世の父名と偶然(後者があやかったのかも)同じだったせいで、アケメネス朝と混同されてしまったけどさ

468:世界@名無史さん
14/04/08 20:54:29.80 0.net
ダレイオスじゃなくてダーラヤワウと呼べ!

469:世界@名無史さん
14/04/09 01:39:54.53 0.net
悪かった

470:世界@名無史さん
14/04/09 08:42:21.92 0.net
ヲホトの名前が出てこない不思議

471:世界@名無史さん
14/08/03 22:53:04.26 0.net
紫式部

472:世界@名無史さん
14/08/03 23:48:10.69 0.net
アンブローズ・ビアス

473:世界@名無史さん
14/10/27 19:28:00.28 0.net
張学良とかずっと分からなかったんだよな

474:世界@名無史さん
14/10/27 23:19:42.31 0.net
伊藤律モナー

475:世界@名無史さん
14/10/28 16:11:22.66 0.net
阿部定

476:世界@名無史さん
14/10/29 11:03:43.08 0.net
天皇は朝鮮出身?DNAとか調べていないの?

477:世界@名無史さん
14/10/29 17:41:11.31 0.net
日本では重要なのは血統じゃなくて家だから

478:世界@名無史さん
14/10/29 18:32:06.17 0.net
天皇の玄孫を調べれば判明するんじゃない

479:世界@名無史さん
15/05/05 18:32:00.05 0.net
朝鮮系なのか中国系なのか

480:世界@名無史さん
15/05/13 03:06:45.97 0.net
>>479
「朝鮮系」はともかく「中国系」なんて無意味だぞ。
今も地域によって人種的にかなりの差異がある。

481:世界@名無史さん
15/05/13 18:57:00.47 0.net
江南系

482:世界@名無史さん
15/07/09 22:08:00.04 0.net
ISILの自称カリフ、バグダディという男も
実際の出自はよく分からんらしいね。

483:世界@名無史さん
15/07/10 23:42:48.32 0.net
モサド工作員説かよ

484:世界@名無史さん
15/07/11 01:16:01.86 0.net
本名林下

485:世界@名無史さん
15/07/17 09:47:09.95 0.net
モサドのスパイがパレスチナゲリラに沢山いた(いる)のは
周知の事実だね。日本の公安警察と中核派みたいなマッチポンプ
後者が大人しすぎると前者の予算が減るので定期的に暴れてもらうという
戦前の日本の右翼は初期のレーニンとかを支援してたな

486:世界@名無史さん
15/07/19 06:12:49.13 0.net
モサドとCIAは何の話にも引っ付くね

487:世界@名無史さん
15/08/17 21:35:25.97 0.net
バグダディは最近ニュースで名前を聞かなくなった。
このままフェードアウトして消えてしまうのかな。

488:世界@名無史さん
15/08/17 22:49:45.49 0.net
>>468
ウクライナのキエフだってキーウだな

489:世界@名無史さん
15/08/18 03:29:34.00 0.net
最近アニメになった葛飾応為も生年不明、最期は行方不明

490:世界@名無史さん
15/08/20 14:34:28.34 0.net
観阿弥
南朝の武将?の子孫だと言われてるけど、果たして……
世阿弥
佐渡に流された後どうなったのか?
尚「自分の一族は秦河勝の子孫だ」と主張している。
初期のお能関係者はみんなわからない!

491:世界@名無史さん
15/08/21 16:10:07.10 0.net
基本的に昔の日本の芸能関係者は
「売れてた時期」を除くと
よくわからんとです

492:世界@名無史さん
15/09/01 20:40:46.41 0.net
まあ一般人になっちまえばそんなもんだ

493:世界@名無史さん
15/09/02 09:29:44.67 0.net
 

494:世界@名無史さん
16/01/16 06:07:00.33 0.net
ジョヴァンニ・カボット(ジョン・カボット)

495:世界@名無史さん
16/01/23 12:24:53.88 0.net
物質と反物質の性質を同時に持つ仮説の素粒子「マヨラナ粒子」は
実際に発見されれば現代物理学を根底から塗り替えると言われるが、
近年その存在の証拠がいくつか観測され物理学界を大いに騒がせている。
この素粒子を理論的に予言した物理学者エットーレ・マヨラナは
第二次世界大戦直前の1938年に、32歳の若さで行方不明になった。
ノーベル賞級の天才科学者が旅行中に意味不明な失踪を遂げた事は、
後年目撃者が現れ生存説の本が書かれるなど、社会を大いに騒がせた。

496:世界@名無史さん
16/02/01 07:19:29.44 0.net
あなたは40代ですか?ドーハの悲劇「中国衝撃イヤフォン」「中国悪夢イヤフォン」ですか?
それともいくつですか?
それともいくつですか?
それともいくつですか?

497:世界@名無史さん
16/04/23 13:47:31.90 0.net
アマゾンの失われた古代都市「Z」を求めてジャングルに消えた
パーシー・フォーセット大佐と彼の探検隊。
祝映画化

498:世界@名無史さん
16/04/23 15:42:55.72 0.net
ネット版のホストみたいなの発見。
イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。
誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。

499:世界@名無史さん
16/05/04 03:51:58.90 0.net
>>274
ヤジロウが海賊稼業に戻ったという話は有名だと思ったが

500:世界@名無史さん
16/05/10 20:31:24.68 0.net
エウメネス

501:世界@名無史さん
16/05/14 21:48:01.29 0.net
李氏朝鮮の英祖の生母である淑嬪崔氏の出身が分からない。
宮中で水汲みをしていた奴婢だとか、裁縫専門の女官とか言われるが、
出身・氏名・前歴全て分からず。
そんな女が粛宗の元王妃張禧嬪を刑死するまで追いつめる。
そりゃドラマにもしたくなる。

502:世界@名無史さん
16/07/25 08:15:15.53 0.net
オスマン帝国もスルタンの母親は出自がわからないのが多い。
スレイマン大帝の生母ハフサ・ハトゥンも、どこかの王女様という説と
ハレムの女奴隷という説があり、つまりさっぱりわからない。

503:世界@名無史さん
16/07/30 21:32:48.64 0.net
プーシキンのひいじいちゃん

504:世界@名無史さん
16/08/01 15:36:59.89 0.net
プーシキンとシーチキンはどう違うんですか?

505:世界@名無史さん
16/08/01 18:09:30.42 0.net
詩が書けないプーシキンはただのシーチキンだ

506:世界@名無史さん
16/08/01 20:22:13.21 0.net
プーシキンとシーチキンを上手く融合させればプーチンができそう
ラスがあればラスプーチンも作れるぞ

507:世界@名無史さん
17/01/30 13:43:42.29 0.net
>>500
確かにエウメネス漫画はどう決着をつけるんだろうな。

508:世界@名無史さん
17/02/03 00:56:27.78 0.net
ラウル・ヴァレンベリ
ソ連に連行され(?)行方知れず

509:世界@名無史さん
17/02/22 01:11:02.43 O.net
age

510:世界@名無史さん
17/02/26 10:22:26.47 0.net
URLリンク(youtu.be)

511:世界@名無史さん
17/02/28 15:07:18.93 0.net
ビンラディン:消息不明
バグダディ:出自不明

512:世界@名無史さん
17/07/17 19:17:52.14 0.net
バグダディも、めでたく消息不明に仲間入りしたよ

513:世界@名無史さん
17/09/04 21:00:38.63 0.net
>>104
現代でも猿みたいなヤツはDQNとして、社会問題になることばかりしとるヤツいっぱいおるやん。

514:世界@名無史さん
18/01/30 12:02:08.80 0.net
世界史のようにおもしろいかねがはいってくるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
BMLZ2

515:世界@名無史さん
18/06/08 20:31:07.10 0.net
周の昭王
周の4代王で、初代武王の曾孫にあたる
南征に向かったまま行方不明

516:世界@名無史さん
18/07/12 11:14:30.03 0.net
友達から教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
XEI

517:世界@名無史さん
18/08/06 19:04:47.25 0.net
パルティア王国の初代王アルサケス1世
のちにローマ帝国のライバルとなるこの大国の建国者に関しては
出自に関する同時代の情報がない。前後の状況からみてイラン系遊牧民の族長の
ようなポジションだったのだろうという歴史家、いやスキタイ人だろうという見方
ギリシア系かもしれないという憶測など、さまざまな説がある。

518:世界@名無史さん
18/09/17 22:46:35.60 0.net
さんまの東大方程式 天才東大生が有村架純・渡辺直美と夢の共演SP★5
スレリンク(livecx板)

519:世界@名無史さん
18/09/17 22:50:43.59 0.net
小室圭さん、出身は半島?

520:世界@名無史さん
19/02/15 04:56:25.89 0.net
第4回十字軍が東ローマを乗っ取ってラテン帝国を建てたことは教科書で習うが
そのラテン帝国の初代皇帝となったボードゥアン1世は、ブルガリアとの戦闘で
捕らわれたきり消息不明になるという最後だった。
20年後にボードゥアンを名乗る人物がひょっこり現れ、詐欺師として処刑されるが、
案外本物だったりしてな・・・

521:世界@名無史さん
19/04/29 19:00:38.73 0.net
>>517
初代だけじゃなくて歴代のパルティア王が全員アルサケスって名乗ってたから余計分かりずらいよな
ここまでくると初代アルサケスも個人名っていうより王のための特別な称号だったみたいな感じがする。
そもそも「アルシャーク」って英雄の意だし

522:世界@名無史さん
19/05/03 08:33:39.42 0.net
旧宮家復帰の是非で
旧宮家の共通の子孫
>>73
の伏見宮貞致親王が脚光を浴びそう

523:世界@名無史さん
19/08/25 05:48:49.14 0.net
ポルトガルのセバスティアン1世はまだ出てなかったっけ。
やらんでもいい十字軍を起こして大負けし行方不明に。
これがきっかけでポルトガルという国自体が消滅するという
迷惑な王だったが・・・

524:世界@名無史さん
19/08/26 08:02:56.66 0.net
>>523
うぃき見たら、日本人を奴隷として売買するのを禁じたってある。
いいとこあるじゃんよ。

525:世界@名無史さん
19/10/28 16:29:03.35 0.net
>>511 >>512
いまごろ殺したって言われてもな・・・
もう存在を忘れてたわバグダディww

526:世界@名無史さん
19/10/28 21:35:22 0.net
>>101
今はお亡くなりに…

527:山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/
19/10/29 22:04:49 0.net
>>515
その300年後、斉の桓公は「300年前に昭王が行方不明になったこと、3年前から楚が周に特産物
を貢納していないこと」を理由に楚に侵攻、楚軍は敗北する。
楚の使者は「昭王?知らねえよ!川っぺりでも行って探せや!」という言葉をオブラートに包み込
んで弁解し、特産物の貢納も約束して、兵を引いてもらった。
その直後、斉は「勤王の戦に不参加であった」として蔡を攻めている。

しかし、何故300年も前のことを今更取り上げたのか?
特産物というのも祭祀用に濁り酒を漉す茅であり、戦を起こすほどのものではなかった。
実はこれより先、桓公は蔡の公女を妻に迎えていた。
ある日、舟遊びをしていると桓公は舟が揺れるのを怖がって妻に揺らさないように言ったが、妻
は面白がって余計に揺らしてしまい、怒った桓公は妻を離縁した。

528:山野野衾 ◆qDubHAi3S/a/
19/10/29 22:05:45 0.net
その後、思いなおして実家から元妻を呼び戻そうとしたが、すでに蔡では再嫁させた後であった。
桓公「勝手に嫁がせおって!許せん!蔡を攻めてくれるわ!」
名宰相の管仲は夫婦喧嘩で戦なんて出来ないと止めたが、桓公は言うことを聞かない。
やむをえず持ち出したのが「勤王の戦として楚を攻め、それが終わったら参加しなかったことを口
実に蔡を攻める」という、非常に迷惑な策であった。

という行方不明こぼれ話でした。

529:世界@名無史さん
19/10/30 17:43:31 0.net
黒島亀人
出自不明

530:世界@名無史さん
20/02/04 06:53:49.69 0.net
去年、世界遺産に登録されたラオスのジャール平原って
辻政信が行方不明になったところだったんだな

531:世界@名無史さん
20/07/23 10:23:42 0.net
新型コロナの影響で公開延期されてる映画『峠 最後のサムライ』だが
この主人公である河井継之助(長岡藩家老)にガトリング砲を売ったという
スネル兄弟、ずいぶん日本で稼いだはずだがその後消息不明だな。

532:世界@名無史さん
21/03/02 20:32:11.56 0.net
頼朝も体よく鬼嫁から逃げて、隠居してたんかも

533:世界@名無史さん
21/03/06 08:31:15.11 0.net
>>530
そのうち、観光客が白骨死体を見つけたりして・・・

534:世界@名無史さん
21/03/06 20:06:10.27 0.net
西ローマ帝国崩壊後のローマ貴族、殊に紀元前から続いてる家柄の連中って
中世の頃は何やってたん?

535:世界@名無史さん
21/03/06 20:44:35.42 0.net
賠償の権利を獲得した後、効力は生じる

536:世界@名無史さん
21/03/07 04:27:10.94 0.net
出自をあやふやにしといたほうが都合が良かったからだろうな。
現代でも関西生まれで幼少期に東京に引っ越したやつとか、場面によって関西人、東京人を使い分ける。

537:世界@名無史さん
21/03/07 14:32:54.83 0.net
>>534
ヨーロッパで今残る一番古い家系ってパレオロゴス家?
パレオ=古い ロゴス=言葉 って何か意図があるのかな
キリスト教化して教会はコイネー以後の知識しか持たない中、ギリシャで古典ギリシャ語とそれによる知識を伝えた家柄?

538:世界@名無史さん
21/06/06 16:13:08.93 0.net
>>502
>王女様という説とハレムの女奴隷という説
その二説はべつに矛盾しないのでは。

539:世界@名無史さん
21/06/07 06:52:32.19 0.net
日本だと役の行者かな
一応歴書にも記述されている実在の人物今の伊豆地方に流されたとされている
じっさい伊豆には役の行者に所以の加茂の地名が多く残っているし
伊豆葛城山と呼ばれる場所もある
伝説じゃ中国へ留学した道昭が、行く途中の新羅の山中で
五百の虎を相手に法華経の講義を行っていると、聴衆の中に役行者がいたとされて
そこから不明w

540:世界@名無史さん
21/06/09 02:52:11.34 0.net
民族系統不明というのは近代でもよくありそうな
ムハンマド・アリーとか
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>民族的な出自はアルバニア系ともトルコ系ともイラン系ともクルド系とも言われるが、

541:山野野衾
21/06/10 06:23:13.26 0.net
>>539
>伝説じゃ中国へ留学した道昭が、行く途中の新羅の山中で
『日本霊異記』にある話ですね。
成立は9世紀前半なので、史書の『続日本紀』についで、比較的早い時期の成立です。
『続日本紀』
小角配流を699年とする。
『日本霊異記』
小角配流を699年とし、赦免を701年正月とし、その後飛び去ったとする。
『三宝絵』(平安中期の成立だが、霊異記も含めそれ以前の史料を引く)
小角配流を699年とし、赦免を701年5月とし、その後飛び去ったとする。
『扶桑略記』(平安後期の成立だが、霊異記も含めそれ以前の史料を引く)
701年の10~12月に、再度罰を受けたとする。
道昭(霊異記では道照)は700年には没していますから、701年以降の遭遇は無理ですね。
そもそも在唐中の出来事とされていますが、それなら653~660年の間です。
なお、行く途中ではなく唐から新羅へ招聘されたようにも読めます。
『日本霊異記』が道昭について別の説話で解説しながら年代を挙げないのは、矛盾に気づ
いた上で説話の収録を優先したためか。

542:世界@名無史さん
21/06/11 17:50:40.01 0.net
ディアドコイの一人ネアルコス
激動の大乱の中どこでいつ死んだのかも分からない

543:世界@名無史さん
21/06/12 01:03:44.39 O.net
清の初代皇帝(実質的に統一したのはドルゴン)・フリン
出家してどうなったのか

544:世界@名無史さん
21/06/14 18:57:30.08 0.net
フン族は民族ごと消えた感がある

545:世界@名無史さん
22/01/04 21:45:36.27 0.net
アダム・ラクスマン
ロシア初の遣日使節。帰国して昇進したが、その後の動静がはっきりしない
ってかラクスマン家自体のその後も良く分かってない

546:世界@名無史さん
22/01/18 23:01:11.55 0.net
弥助

547:世界@名無史さん
22/01/20 17:42:27.28 0.net
永楽帝に倒された建文帝
遺体が見つからず生存説があった

548:世界@名無史さん
22/03/06 13:59:11.27 0.net
マルコポーロ

549:世界@名無史さん
22/03/06 23:10:54.07 0.net
>>2
伊勢氏

550:世界@名無史さん
22/05/02 22:37:43.29 0.net
羅漢中

551:世界@名無史さん
22/05/03 00:02:25.71 0.net
>>545 Lakshman?案外インド系だったりして
URLリンク(en.wikipedia.org)(name)

552:世界@名無史さん
22/05/08 01:36:29.45 0.net
ヤジロー

553:世界@名無史さん
22/05/11 08:12:14 0.net
>>545
ドイツ系っぽいな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch