24/12/18 10:29:01.46 cNJaoEX1.net
VS40に似ているがちょっとだけ違うQQ034というのが発売されたようだけど、買った奴いない?
196:Cal.7743
25/01/04 07:30:34.42 v7jZ6F+q.net
VP46-852がamazonで862円。
197:Cal.7743
25/01/05 13:46:25.17 jonYagle.net
ダイソーのミリウォッチに匹敵する安さ こっちは中身がミヨタ
198:Cal.7743
25/01/05 16:21:52.15 FRcF0YRT.net
QQの回転ベゼル付きソーラーアナログウォッチをサウナ用に購入したいんだけど
やっぱり熱や水風呂との温度差で長持ちしないだろうか?
199:Cal.7743
25/01/05 16:22:51.62 FRcF0YRT.net
ソーラーじゃなくてもいいけど
自分で電池交換して防水性が保てるか不安
200:Cal.7743
25/01/05 20:49:08.57 9GsbOh9o.net
QQ←この名前を会議で考えた奴ら
購入層をバカにする最高の名前が完成!とか思って笑いながら決定したんだろうな
しかしまあこんな評判が悪いネーミングとロゴをいつまでもよく使うわ
201:Cal.7743
25/01/06 14:38:04.27 bBfX+x2I.net
わいはヤフオク不動のソーラー電波BABYGを120円で落として100円1次電池で駆動。
しかし文字小さいから置き時計状態w
202:
25/01/06 17:02:07.43 bthifCI9.net
>>200
意地でも安い時計にCITIZENと表記したくないって事だろうなあ
もう少し何とかならなかったのかとは思う
203:Cal.7743
25/01/06 18:34:11.32 bBfX+x2I.net
カシオだって安くてもカシオだしね。
安かろうがCITIZEN表記の方が顧客満足度高いのにね
204:Cal.7743
25/01/06 21:36:06.35 BGkS2OPC.net
ALBAとどっちが先に始めたんだろうね
205:
25/01/06 21:49:30.79 hmnquxwC.net
ALBAはQQやチプカシの安い方の価格帯には踏み込んでいないんだよね
ブランドを守ろうとしている感はある
今でこそカシオは高価格帯の時計も出してるけど以前は安時計のイメージしかなかった
206:Cal.7743
25/01/06 22:26:27.49 3t/LCSHN.net
セイコーアルバのライバルはシチズンベガだし
アルバの下にカレントっていう安時計がある
そのカレントのライバルがQQだろ
QQの方が昔からはるかにバリエーションが多いが
207:Cal.7743
25/01/06 22:31:50.79 JXhd84bl.net
>>200
金策等に汲々としてる人向けを想定してたりして…
できることなら改名して欲しい
208:
25/01/06 23:26:43.57 hmnquxwC.net
そういえばベガってあったなー
カレントは知らなかったがどちらも既に生産終了
209:Cal.7743
25/01/06 23:29:54.19 1Xnk7lCx.net
80年代はVEGAとALBA
210:Cal.7743
25/01/09 15:49:57.61 khUUjHG0.net
Q&Qと書いてあるのとFalconと書いてあるのがあるようだが
211:Cal.7743
25/01/11 10:48:35.02 ywDudPAz.net
>>203
安物時計買ってるやつはシチズンのロゴがあれば満足かもしらんが
普通の時計買ってる客が嫌がるんだよ。
カシオなんて、安っすいペラペラのチープカシオなんて貧乏人しか買わない時計にも、カシオのロゴ入れて
しかもチープカシオなんて呼ばれてヘラヘラ喜んでるから、
値段の高いカシオの時計も、安っぽいチープのイメージがぬぐえないわな
ブランディングは大切だな
212:Cal.7743
25/01/12 22:38:00.74 eC4XMUGE.net
VEGAクラスの安い時計も90年代後半にはCITIZEN表記になってた
そしてVAGARYという謎ブランドができて
CITIZEN表記の安い時計もそのままVAGARYになった
213:Cal.7743
25/01/12 23:23:57.99 CJCCPjun.net
VAGARYのチタンケースのソーラー腕時計を一本持っている。いつ頃買ったから憶えていないが一度も止まったことがない上、丈夫で仕事でガツンガツンぶつけているが壊れるけはいがない。
214:Cal.7743
25/01/23 21:00:36.00 o+dMdOzV.net
dcmにサンフレイムとクレファーが半額で売ってた
215:Cal.7743
25/02/25 02:09:38.00 2YOPaGXh.net
今売れている「Q&Q」(シチズン)のおすすめ&ランキング 1000円台も豊富なコスパウォッチ【2025年2月版】
URLリンク(www.itmedia.co.jp)