24/04/23 00:02:53.30 2DTzw/k8.net
>>44
ありがとう
タグホイヤー互換のピン無しにしよう
51:Cal.7743
24/04/23 06:10:26.50 hBaxatXh.net
>>48
ありがとうございました
52:Cal.7743
24/04/25 00:59:58.50 6hbx0RyR.net
ダイバーズウォッチ欲しいなあと思ったけど基本的にかなりの重量があるのね
試着してみて考えるかあ
ロンジンが独特の色合いで気になってる
53:Cal.7743
24/04/25 08:36:05.34 JWrXZxkg.net
>>52
チタン製のものにするかラバーストラップに変えることで解消できるのだ
54:Cal.7743
24/04/29 19:19:22.43 P+M8UJHS.net
約三十年ぶりに腕時計を購入、約四半世紀ぶりに腕時計をする生活に。
購入する前の選んでいる時のワクワク感が楽しかった w
55:Cal.7743
24/04/29 19:23:00.78 NvdVqzuP.net
>>54
なに買った?🤗
56:Cal.7743
24/04/29 19:33:11.91 VQO7HUYe.net
>>54
ご購入おめでとう~&沼にお帰りなさい👍
購入前の自問自答の繰り返し💦
たまりませんよね~
57:Cal.7743
24/04/29 19:40:15.33 P+M8UJHS.net
>>55
家人にドリル土下座して「予算内なら」の許可を得て、安ゥ〜く買える CITIZEN のPromaster と ATTESA の 二つを(笑)
Promaster が日常用として、
背広着る時用に ATTESA を。
58:Cal.7743
24/04/29 19:55:27.40 NvdVqzuP.net
>>57
ちゃっかり二本買いやがって🤗
59:Cal.7743
24/04/29 20:00:12.69 VQO7HUYe.net
>>57
贅沢しやがって😁
大奥様に感謝やね🎵
60:Cal.7743
24/04/29 20:32:36.57 P+M8UJHS.net
>>56
「残り(の人生) 短いんだから、しっかりしたの買いなさい」と家人に言われ、弐萬円以上の腕時計を買ったことが無いワタシにとって ビックリする金額の許可が出てから、
「冠婚葬祭 増えてきたから三針のフォーマルな物を‥」から、「バーインデックス (老眼には) 見づらいなぁ」となり、「フォーマルに使えるアラビアインデックスって種類 少ないな」と気付き‥‥‥‥とネットで色々調べながら、あーでもない・こーでもない と 一人ニヤけながら考えていたら、「あ‥‥フォーマルならベルトは革か、最低限 黒系メタルかなぁ‥」と、新しい問題を見つけては悶ていました www
>>58
結局、私の小遣いから だいたい消費税分を出しましたが (笑)
61:
24/04/29 22:16:21.83 5bi7XcB8.net
あれこれ悩む楽しさが伝わってきて良い
62:Cal.7743
24/04/30 16:09:03.59 1qpDIHz1.net
どの程度のお歳の方か知らないけど、プロマスターはこれかな?
シチズンの想定した客とは違うだろうが、これだけ針が太いと老眼になっても見やすいよ。
計算尺は全く見えないがw
URLリンク(citizen.jp)
63:Cal.7743
24/04/30 17:16:28.36 r16ssTrj.net
連休中に上京して
時計屋巡りしようかと思ってるんですが
正規ブティックとかは
やっぱり予約しとかないと門前払いですかね?
時間的にどれくらい回れるかわかんないけど
アワーグラス
ハイエックセンター
ランゲ銀座
和光
は行きたい🙄
中野ブロードウェイは店多くて厳しいかな?
64:Cal.7743
24/04/30 18:48:23.55 Sil7ETYp.net
>>62
いえいえ、単品で こんな高い(ここでは安い部類に入るのでしょうか? 笑)モノではなく、もっとお手頃な物です(笑)
ウチの方から出された予算が、だいたい この値段でした。十五萬で良い物1本より、十五萬でカジュアルっぽいのとフォーマルでも使える2本を選びました。
65:Cal.7743
24/04/30 22:37:04.33 1qpDIHz1.net
>>63
ハイエックセンター全ブランド(全フロア)と和光に行ったことがあるが
別に予約しなくても普通に入れてくれたよ。
ただ、服装と礼儀作法はそれなりにしておかないと相手にされないかも。
服装は言わんでもわかると思うが、礼儀作法とは「すみません、時計見せていただけませんか」と声かける程度でいい。要は偉そうにしないこと。
ちゃんとした人だと思われたら、数百万する時計も腕に乗せさせてくれる。
あと、シェルマンも行くと楽しいよ。
基本時計好きの人が店員してるから話してて楽しい。
関西だとカミネのノリに近い。
>>64
これをきっかけに沼にハマってくださいw
66:Cal.7743
24/05/01 01:47:08.51 jUyQcMkT.net
>>65
ありがとうございます🤗
シェルマンも候補に入れました
67: 警備員[Lv.17(前10)][初]
24/05/01 09:11:12.48 vIYOfAEY.net
ハイエックセンター、建物はすごいけど人が微妙だと感じている
68: ころころ
24/05/03 17:56:47.83 kHBGgjPo.net
ハイエックセンターいってみてぇ…
69:Cal.7743
24/05/03 18:08:28.50 VKvPz1Z+.net
>>68
SISTEM51が出たとき、地下がスウォッチで行ってみたなあ
各階直通のエレベーターの前で店員さんに「どちらのブランドですか?」と聞かれた
冷やかしで他のブランドも行けばよかったな
70:Cal.7743
24/05/03 18:16:15.88 h2dH9wXO.net
ハイエックセンター行ってきたわ
ブレゲ回収中で入れんかったのは残念だったけど
あのエレベーターええよなあ