24/04/17 10:14:00.24 GXiZEjQ+.net
ニート起床
289:Cal.7743
24/04/17 10:22:33.52 7cE0X3hg.net
>>288
宙船付けてそう
290:Cal.7743
24/04/17 10:23:51.36 jsHhiexV.net
ニート嬉ションだだもれ中
で、ニート腕時計いらんだろ?
291:Cal.7743
24/04/17 10:25:29.02 MpEl0Lim.net
>>239
届きましたか?
292:Cal.7743
24/04/17 10:45:04.22 JKmRVVhd.net
>>286
気に入ったならオマエのHNは『宙船』にしてやんよ
293:Cal.7743
24/04/17 11:05:20.77 7cE0X3hg.net
宙船と呼ぼう(笑)
294:Cal.7743
24/04/17 11:45:19.75 jKunAnFO.net
>>293
呼ばねえよ
295:Cal.7743
24/04/17 11:51:11.38 7cE0X3hg.net
宙船です(笑)
296:Cal.7743
24/04/17 14:34:00.99 lUNOK2CU.net
1番の名曲は悪女だろ
297:Cal.7743
24/04/17 14:40:07.65 UUmB6vGA.net
あいみょんモデル、ビン・ラディンモデルみたいに中島みゆきモデルでええ
298:
24/04/17 15:41:06.55 BwXaD/bR.net
実は 時代 だよ
299:Cal.7743
24/04/17 17:41:16.65 7cE0X3hg.net
微妙な人しかいないね
300:
24/04/17 17:46:34.20 BwXaD/bR.net
ID赤い連投バカよりマシだよ
301:Cal.7743
24/04/17 17:51:40.72 /35ymMhk.net
個人的には5000円ぐらいのG-SHOCKっぽいカシオの時計が好き
302:Cal.7743
24/04/17 17:55:07.80 Aik/NOe+.net
もうこっちでやれよ。但しG-SHOCKの話はするなよ。
中島みゆき統一スレvol128
スレリンク(musicjf板)
303:Cal.7743
24/04/17 18:01:39.72 UUmB6vGA.net
>>301
ウェーブセプター愛用してる
304:Cal.7743
24/04/17 18:35:41.68 Vzh+UW3k.net
八村塁モデル
GST-B100RH-1AJR
GM-110RH-1AJR
DW-6900RH-2JR
305:Cal.7743
24/04/17 18:40:01.14 F+BPycX9.net
ウエーブセプターいいよな
タフネス時計でソーラー電波
子どもの夢が詰まってるw
そしてなにより時計としてガチで実用的
安い新品で8000円くらいからあるし
電池が高いから使い捨てされてて、中古市場に溢れてるから全種類制覇狙ってみようかな
306:Cal.7743
24/04/17 19:49:07.08 bSwxtX3w.net
デタばっかりのことならすげーな って思うけど
今更そんなの 何個集めても仕方がない
307:Cal.7743
24/04/17 20:40:39.82 aVO7cwDi.net
>>304
型番にRH (rui hachimura)か
スーパースターやね
308:Cal.7743
24/04/18 06:57:41.53 ApOg9y+t.net
反転液晶が見にくい とか言ってるけどさ
デザインで大事でしょ
オールブラックの時計かっこいいじゃん
309:Cal.7743
24/04/18 07:41:00.32 q8aWU2zY.net
反転液晶はファッションアイテム
それがわからなくなってきてるのはジジイの証
あと、いつも薄暗い部屋に居るやつ
310:Cal.7743
24/04/18 08:11:53.92 kXzKhqVT.net
そもそも いつも部屋にいる ニートに時計はいらないだろう
311:Cal.7743
24/04/18 08:12:58.81 f2sCwMH8.net
いつも部屋にいるニートだと、ソーラーや自動巻きは使い物にならない
312:Cal.7743
24/04/18 08:18:20.41 H/mh58ga.net
そんなに見やすい時計が欲しいなら
掛け時計のような
白い文字盤に黒でアラビア数字の時計を
しとけばいいよ
313:Cal.7743
24/04/18 08:43:06.31 f2sCwMH8.net
>>312
ローも法皇愛用のチプカシ?
314:Cal.7743
24/04/18 09:11:34.56 t7fp4bjv.net
RHつったら広末だべや
315:Cal.7743
24/04/18 12:27:03.43 hJNr3orB.net
>>291
実物のほうがカッコいいです
G-SHOCKとチプカシしか持ってなかったので、初プロトレックです
316:Cal.7743
24/04/18 13:01:08.73 Ifj27cPD.net
プラボディ+チタンバンドって結構レアな気がする。
317:Cal.7743
24/04/18 13:25:33.57 sT9h2zYG.net
>>315
良かったですね!
318:Cal.7743
24/04/18 13:46:27.19 4Cz7sdUh.net
デジタルはカシオ♪
319: 警備員[Lv.4][新][苗]
24/04/18 13:52:39.70 C/55c7IS.net
>>313
正しくは、教皇 です
320:Cal.7743
24/04/18 16:15:51.96 4Cz7sdUh.net
MQ-24-7BLLJF
321:Cal.7743
24/04/18 16:31:04.61 5L1a2U0w.net
>>315
この価格で電波ソーラー、サファイアガラス、チタンが揃ってるんだよ。毎週の青いリングの美しさはは実物でしか味わえない。いい買い物したね。
322:Cal.7743
24/04/18 16:42:30.27 86wl8OuW.net
時計本体がチタンじゃないし
323:Cal.7743
24/04/18 16:46:32.89 RwDk6LkL.net
ボディは樹脂だね。ベゼルがSS。
近い値段のオシアナスだとボディまでチタンだし、リニエージなら半額で全部揃ってる。そういう意味ではお買い得感は薄いと思う。
あくまでプロトレックの見た目と性能ありきのものって感じがする。
324:Cal.7743
24/04/18 19:39:46.47 hJNr3orB.net
URLリンク(i.imgur.com)
325:Cal.7743
24/04/18 19:40:19.19 hJNr3orB.net
すごく気に入っています
326:Cal.7743
24/04/18 19:44:15.71 zMBW+QJj.net
登山いこうか
327:Cal.7743
24/04/18 22:21:41.60 /NSi87ic.net
山にメタルバンドは使いづらい
328:Cal.7743
24/04/18 22:48:26.95 YyAmykI7.net
アイアンメイデン
329:Cal.7743
24/04/19 00:58:55.82 t8ykSONB.net
イイね
330:Cal.7743
24/04/19 05:46:52.06 /5iyl1KB.net
デジタル時計って四角い 液晶が正しい世の中だと思うんだけど
なぜ丸いんだ
331:Cal.7743
24/04/19 07:37:15.76 y5YeX4io.net
地球が丸いから。
332:Cal.7743
24/04/19 07:45:17.17 AI0iRqfP.net
多様性の時代に
333:
24/04/19 07:46:26.20 AI0iRqfP.net
どんぐりってずっと入れとかないと駄目だっけ?
334:Cal.7743
24/04/19 09:31:01.64 1stGmisq.net
>>327
これからの季節は良いんじゃない
335:Cal.7743
24/04/19 09:35:37.77 vneMQPbZ.net
文字表示するなら四角
アナログ時計なら円形
336:Cal.7743
24/04/19 09:47:34.00 2V7Faaxh.net
時計はデザイン込みだからまだわかる
337:Cal.7743
24/04/19 09:48:24.71 2V7Faaxh.net
もしPCモニターとかテレビが丸かったら怖いな
338:Cal.7743
24/04/19 10:13:02.27 TtXpqzHm.net
プロトレックはコンパスとかあるから丸で良いんじゃないかって気もする。
G-SHOCKはアメリカでは6900系が人気で日本ではオリジン系が人気らしいので日本人はデジタルは角が好きなのかも。
339:Cal.7743
24/04/19 10:52:35.91 3Z7BuYnn.net
逆じゃないの日本とアメリカ
340:Cal.7743
24/04/19 11:06:23.16 TtXpqzHm.net
>>339
2012年の記事だけど
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ハリウッド映画なんかでもG-SHOCKが出てくるときは丸形デジタル多いぞ
341:Cal.7743
24/04/19 11:20:45.46 T92l/zf2.net
伊藤という人の自慢話だった
342:Cal.7743
24/04/19 11:24:40.90 TtXpqzHm.net
アメリカでは6900が圧倒的に売れてるってとこ以外は読まんで良いやろ
343:Cal.7743
24/04/19 11:27:07.56 i48KDNS7.net
アメリカでのG-SHOCKの傾向はいくつかあります。まず、大型で派手なデザインのG-SHOCKが人気です。特に6900シリーズが好まれており、その派手な外観がアメリカの消費者に受け入れられています。また、ファッション性も重視されており、カラーバリエーションが豊富なモデルが人気を集めています。さらに、価格帯も幅広く、手頃な価格から高級モデルまで様々な選択肢があります。そして、タフネス性能に対する需要も高く、G-SHOCKはアウトドアやスポーツ愛好家にとって信頼性の高い選択肢となっています。
344:Cal.7743
24/04/19 11:28:37.67 u0ihRMTd.net
とはいえ アメリカの Amazonでは普通に5600も人気
345:Cal.7743
24/04/19 13:05:26.46 kq0Ewc1u.net
俺のGライド、タイドグラフの現在位置が常に点滅するのがちょっと気になるw
346:Cal.7743
24/04/19 14:01:20.76 xn08Rh0n.net
G-STEEL
GST-B600 Series
GST-B600D-1AJF
-STEELの特徴であるメタルベゼルの別体構造を踏襲しつつ、
シリーズ最薄の11.4mmを実現し、
ケース径も人気のあるおよそ42φまで小型化を実現
347:Cal.7743
24/04/19 15:06:04.26 qvI0oRke.net
アナログなのに四角いのもええで
www.casio.com/us/watches/edifice/product.EFA-120D-1AV/
348:Cal.7743
24/04/19 16:23:43.70 xn08Rh0n.net
デジアナや
349:Cal.7743
24/04/19 16:25:43.93 Lp7iOgh6.net
レクタンギュラーやトノーは腕時計最初期からあるな
350:
24/04/19 16:30:07.63 sHo9CuqO.net
>>347
なんか変なデザイン
351:Cal.7743
24/04/19 16:30:48.46 PT9OCu5A.net
出痔穴だと!?
352:Cal.7743
24/04/19 16:32:38.32 zuSvB+Fp.net
少なくとも80年代のアメリカでは腕時計=丸顔の固定観念が強かったらしく、
初代Gショック開発時に角形の5000と同時に丸型もとりあえず用意したとどっかの記事にあった
でその丸型は5400と5700として海外専用で販売
つまりは当時の日本では丸顔デジタルは売れないと判断されたんだな
353:Cal.7743
24/04/19 17:36:04.32 xn08Rh0n.net
米国では5600は売れない。こっちの人には小さすぎるんですよ。
ハイテク系はこっちじゃウケないんですよ(苦笑)。
「Solar Atomic※※」とか「Self adjusting※※」とか頑張ってみたんだけど、全然ダメ。
「正確な時間なんて興味ないよ」って言われちゃってね。
「そんな機能は要らない、カッコイイ方がいい」
354:Cal.7743
24/04/19 18:06:03.85 e4wBQvYC.net
DW5900を忘れてもらっちゃ困る
355:Cal.7743
24/04/19 18:08:06.34 NfqjdK4d.net
メタルカシオークカッコエエ
356:Cal.7743
24/04/19 18:14:36.32 FFimMdJC.net
アメリカのカシオサイト見たら
とんでもないカラーリングのバージョンをたくさんあるな
357:Cal.7743
24/04/19 18:18:01.15 MupCjShV.net
質問です
Gshockって勝手に日付リセットになるのは故障ですか?
突然液晶が薄くなって軽く振ると表示されるのはもう基盤が故障してるのですかね?。
358:Cal.7743
24/04/19 18:24:38.40 GXAclkA5.net
こんなところで聞いてわかるわけないでしょ
機種が何かもわからないし
電池を変えてみれば という答えしか出てこないよ
359:Cal.7743
24/04/19 18:46:01.34 iejl1zCZ.net
ロレックスは加工精度低いから弓カンが大きくハミ出してても許容範囲らしいね
ロレックスの稚拙な加工技術ではラグに沿ってRを付けるのが難しかったみたい(>_<)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
笑えるのがパチもしっかり弓カンハミ出しまでもコピってるところでそりゃロレックスと同じ日本製CNC機械を使えば簡単にパクれるよね
URLリンク(i.imgur.com)
本当の高級ブランドは手作業によるザラツ研磨を施しパチではコスト的にできない熟練の超絶仕上げにするけど
ロレックスはそこまでしない機械切削&機械研磨の手抜きだから外装に関してはパチとそっくりになってしまう・・・
360:Cal.7743
24/04/19 19:42:52.77 bmsGO2KE.net
製品には寿命があり、経年劣化や製品寿命が存在します。
しかし、なぜ中国製品はすぐに諦めて捨てるのに対して、日本製品については修理をしつこく試みたり、クレームをつけたりするのか理解できません。
361:Cal.7743
24/04/19 19:59:56.35 8lIr2aoD.net
- 5年以上使用した時計
- 実売3万円以下の時計
- 傷だらけの時計
- 修理費用がかさむ可能性が高い。
廃棄が望ましい。
362:Cal.7743
24/04/19 20:26:51.13 xn08Rh0n.net
MT-G
MTG-B2000 Series
MTG-B2000PH-2AJR
ベゼルには、横向きにグラデーションをかけたレインボーIPを二重に施し、ツートーンの柄を表現。
更にケースのメタルフレーム部分には縦のグラデーションをかけたレインボーIPを二重に施し、
組み合わせるとクロスしたラインが表現されます。
このレインボーIPは1点1点同じ色合いがなく、異なる風合い
363:Cal.7743
24/04/19 20:28:02.63 xn08Rh0n.net
パックマン コラボレーションモデル
CASIO CLASSIC
A100WEPC-1BJR
パックマンのアーケードゲーム機の筐体をモチーフにしたゴールドメッキケースを採用。
フェイスはパックマンのゲーム画面を表現し、
フェイス内のゴーストアイコンは色に対応した行動イメージを踏襲
364:Cal.7743
24/04/19 20:30:28.71 0kIR97sA.net
>>352
自分は1985年にアーケード商店街の時計屋で5400を買ったよ。
それが初めてのG-SHOCK。
5400は海外専売ではなく国内モデルで、そこらの時計屋でも売られていた。
365:Cal.7743
24/04/19 21:04:08.86 toDODNGp.net
発売年表載ってる古いムック見ると、DW5400は内外両方で出てる
外専だったのはDW5700だが、それも海外用型番(末尾V)の日本語タグ付けて売られていた記録がある
まあDW5600の海外向け200M表記品も同じくV型番の日本語タグ付けて売られていたりしたので、カオスだったよね当時は
366:Cal.7743
24/04/19 21:21:09.19 R5TOxAKA.net
デジタルもセイコーやシチズンが先行していたイメージしかない
367:Cal.7743
24/04/19 21:40:12.44 0kIR97sA.net
1980年代はセイコー、シチズン、カシオの三社は横並びだったが、違いがあるとすれば、
セイコーは「SEIKO」と「ALBA」、シチズンは「CITIZEN」と「VEGA」のように、
高価格帯と低価格帯でブランドを分けていたが、
カシオは「CASIO」のみだった。
368:Cal.7743
24/04/19 22:10:46.01 OJkXEK5M.net
今とそのまま かもしれないけど
カシオ というブランドイメージが相当 低かった
369:Cal.7743
24/04/19 23:27:52.73 OYSZO7x2.net
電卓屋だからな
それが時計事業というかGショックの大ヒットと他の事業が軒並み左前で、成り行きで時計屋になりつつある
そのうちゼンマイ時計もやりだすんじゃないか
370:Cal.7743
24/04/19 23:47:11.10 PT9OCu5A.net
OCASIIO
371:Cal.7743
24/04/20 00:04:47.87 5syjfWFq.net
セイコーのデジタルっていや、10歳くらいのときspoon持ってたな
あれがセイコーだったの知ったのは30近くになってからだった
372:Cal.7743
24/04/20 00:36:19.22 ikiUPGcl.net
今の中国と同じで当時の日本は主要部品買いまくってシェアを独占してただけそういうつまんない国なんです喜んでるやつは今の中国人と程度が変わらないバカ
373:Cal.7743
24/04/20 01:43:00.98 fwaJTOCW.net
カシオはG-SHOCKやカジキ時計を出していたのと同時に、
コスモフェイズ、ムーングラフ、トランスミッター、バロメーター、
腕リモ、サイバーマックスなど独創的な面白い機能が付いたデジタル時計を何種類も出していたし、
数々のゲーム電卓も出ていたし、
1983年4月にはクレジットカードサイズで厚さ0.8mm、重さ12グラムの電卓「SL-800」を発売したし、
1995年にはその後のデジタルカメラの標準機となる「QV-10」を発売した。
同じく1995年頃には、ある時は10型液晶テレビで、
前面スクリーンを開放すると60~100インチのスクリーンに投影出来る2WAYプロジェクター「FV-600」を発売した。
とにかく80~90年代のカシオは面白い商品が出まくっていたから、
欲しい物だらけだったし、実際にいくつも買ったよ。
374:Cal.7743
24/04/20 05:49:21.44 rP82BeSq.net
ゲーム 電卓 大ヒットしたよね
375:Cal.7743
24/04/20 05:58:41.25 +mF9PvUb.net
SL-880-N
復刻版 出てた
376:Cal.7743
24/04/20 06:01:52.91 XygRL1hV.net
カシオトロン復刻限定モデル
CASIOTRON
TRN-50-2AJR
これを買う奴が本物カシオマニアなんだろうね
377:Cal.7743
24/04/20 08:16:02.99 dzmZJqoA.net
腕周りの太さを考えたら5600
378:Cal.7743
24/04/20 12:21:54.84 IjKRpIQD.net
ソーラーバッテリ ⇒10年寿命電池
電波受信,Bluetooth⇒月1で左上,右下
379:Cal.7743
24/04/20 16:08:26.05 L6oQN5nw.net
URLリンク(x.com)
380:Cal.7743
24/04/20 16:55:42.66 KQ9ifrQA.net
それ 宣伝用の写真やね
実物の液晶見たらゴミや
381:Cal.7743
24/04/20 17:10:30.54 dzmZJqoA.net
Skmei1988 YouTube見たら ベゼル刺さってるだけじゃん
382:Cal.7743
24/04/20 18:19:23.07 heBPMoLA.net
ウエーブセプターはコスパはいいのかもしれないが、時刻のバーインデックスの長さや太さが均一でなかったりそのへんがイマイチだな。完璧を求める人には無理だろ
383:Cal.7743
24/04/20 18:42:12.77 iFywtHu6.net
たくさん機種あるんだけど一体何の話をしてるん
384:Cal.7743
24/04/20 19:16:32.79 heBPMoLA.net
>>383
M650
385:Cal.7743
24/04/20 21:15:17.26 S6QslD/p.net
こいつ 関わったらあかんやつやw
386:Cal.7743
24/04/20 21:27:47.09 7xQgSFxm.net
そんなプラスチックの安物時計やめて
もう何千円か頑張って出そうよ
387:Cal.7743
24/04/20 21:29:21.31 j75961AJ.net
>>385
なぜ?
388:Cal.7743
24/04/20 21:53:34.23 ofaiDWKM.net
曲面のプラ風防なんてキズすぐつくやん
389:Cal.7743
24/04/20 21:59:11.92 PscQCi0+.net
>>387
>>72
これでしょ。
390:Cal.7743
24/04/20 22:04:56.11 NmqbC+UU.net
それ球面だからカメラの角度位置で
ずれて見えるだけなんじゃ?
391:Cal.7743
24/04/20 22:26:20.48 JqVgnmTD.net
>>390
いや、実物ずれてますよ。
それに5時と7時のバーインデックスの太さが結構違う
392:Cal.7743
24/04/20 23:15:37.28 0KpksBtR.net
チンポ!
393:Cal.7743
24/04/20 23:22:53.86 fwaJTOCW.net
ダメ元でカシオに「ズレてるのを直して下さい」って修理に出したら?
394:Cal.7743
24/04/21 04:18:02.29 z1awL4B2.net
Amazon実売 8800円の時計に何を
395:Cal.7743
24/04/21 04:21:59.69 BhPtdou6.net
スマホのレンズがボロくて歪んでるだけ
396:Cal.7743
24/04/21 09:37:56.33 kenJUqia.net
>>394
10700円ですよ
397:Cal.7743
24/04/21 09:42:11.21 kenJUqia.net
すみませんポイントひいたらそれぐらいですね
398:
24/04/21 10:19:02.76 SARFbMkZ.net
>>396
同じ安物
桁違ったら考えてもらえるかも
399:
24/04/21 10:45:08.17 LnZCAh9Q.net
結局CASIOに凸ったの?
聞くのはタダたよw
400:Cal.7743
24/04/21 11:11:16.03 rWH/q5xq.net
4geo
5 星
Amazonで購入
2個目
盤面違いの白を使ってますが、色違いのネイビーも欲しくなり購入しました。ソーラー+電波でこの価格はコスパ良いです。そこまで安っぽくもないので、仕事用に使っています。
wwwwww
401:Cal.7743
24/04/21 11:34:22.88 axM/AeYt.net
もう1個買えば解決するかもしれない
402: 警備員[Lv.39][苗]
24/04/21 11:44:22.79 SARFbMkZ.net
満足するまで買えよ
1万だろ?
403:Cal.7743
24/04/21 11:55:33.33 bRf3QaHz.net
男なんだろ? グズグズするなよ
404:Cal.7743
24/04/21 12:20:35.33 76B0e1El.net
俺も2個持ってるよ
でも次はG-SHOCKにしようと思う
405:
24/04/21 12:51:35.22 RoB1xI3W.net
>>400
それはよくないよw
406:
24/04/21 13:04:05.55 RoB1xI3W.net
題:夫用
本人は気に入ってるようです。
自分のはお値段そこそこするのを使ってますが、ベルトの作りがお値段相応。
旦那かあいそうw
407:Cal.7743
24/04/21 16:51:37.21 KE+y3B06.net
7、8年前に買った10万ぐらいで買ったオシアナスも
多少インデックスずれてたw
細かいこと気にしちゃだめだ
408:Cal.7743
24/04/21 17:43:42.12 bRf3QaHz.net
いや、そんな雑な性格ではダメだ
君は自分に嘘をついている
409:Cal.7743
24/04/21 18:02:47.65 7a/QqdZK.net
こういう インデックスてどうやって取り付けてるんだろう
機械で自動でついてるんじゃないのか?
そこら辺のパートのおばちゃんが内職でつけてるわけじゃないんだよね
410:Cal.7743
24/04/21 19:30:28.00 Zfd4BMQ9.net
M650はタイ製だから、工場でピンセット片手におばさんが取り付けてると思うよ
ちなみに先週オクでWebCepter20台くらい一挙に購入して毎日バラしたりニコイチにしたりしてるけど、ケース側の上下に出っ張りがあって、そこにパコっとハメる形状になってる
まあ、気になるならメーカーにいいなはれ
411:Cal.7743
24/04/21 20:46:16.44 4K6lqRo7.net
昔うちのばあちゃんがナ◯キのマーク貼り付けてたで
412:Cal.7743
24/04/21 20:50:16.19 bRf3QaHz.net
サモトラケのニケ のマーク?
413:Cal.7743
24/04/21 23:46:59.45 NHypNMnN.net
タイの若いお嬢さんが一生懸命付けてるんだよ
414:Cal.7743
24/04/22 10:04:13.25 QGGQLA32.net
針の位置ずれ構造上仕方ないのかなとも思うけど
ケースのメモリーとインデックスのずれとか
ちゃんと作ろうよ
415:Cal.7743
24/04/22 15:17:26.02 tqExcqUM.net
山形カシオのPPLで組み立てられたものを購入してくださいね
416:Cal.7743
24/04/22 15:23:56.79 XmCOW4ZV.net
>>72
これ単純に
スマホ粗悪レンズで撮影
シャッタースピード遅い
腕時計を固定していない
画像がぶれてる
視野角爺と同じ匂いがする
417:Cal.7743
24/04/22 15:38:54.61 hOjCHVY3.net
>>416
だから、実物は完全にずれてるって書いてるだろ!
418:
24/04/22 17:28:35.29 p3sGMGkT.net
Xiaomiのスマートリングが半年無充電でいけるらしい(噂
もうSQUAD買う必要なくなるのか、、、
419:Cal.7743
24/04/22 17:47:28.25 kpGulc5z.net
絶対なくす自信あるわ
420:Cal.7743
24/04/22 19:29:27.37 M6RxizaZ.net
>>72
手造り感有っていいじゃないか
421:Cal.7743
24/04/22 19:44:48.43 XqlIQEH/.net
M650の反転液晶は視認性最悪だけどな、そっちの方が問題じゃないかな
422:Cal.7743
24/04/22 19:45:02.33 X5Wjp5YK.net
思ったけど太い短いはあえて デザイン 上そうしてるんじゃないの
423:Cal.7743
24/04/22 20:10:28.56 aWDcur2n.net
>>72
これ交換してもらえなかったの?ひどいじゃん
424:Cal.7743
24/04/22 20:45:43.81 QGGQLA32.net
はいはい
425:Cal.7743
24/04/22 23:23:26.25 qUblcW0s.net
アナログ時計
MTP-1240DJ と MTP-1228DJ
どちらも2021年7月発売で、一見同じような外観なのに、
新品の電池を入れた場合の寿命は、
1240は約2年で、1228は約10年 とかなり違う。
カシオはどんな意図でこの2種類を投入したのだろう?
426:Cal.7743
24/04/22 23:52:58.72 MBsiksSp.net
縦横4ミリくらい違うぞ。
並べたら全然違う印象になると思う。
427:Cal.7743
24/04/23 04:35:09.72 cwyaLo0g.net
モジュールの発売時期が全然違うだろ 頭悪いな 本当に
428:Cal.7743
24/04/23 04:53:34.84 p9rfYjm4.net
値段が違う
429:Cal.7743
24/04/23 07:56:25.20 CvM3xPI6.net
ショッピングモールとかにテナント出店している時計屋なんかは
頻繁に電池交換に来てほしいし、
安い腕時計なんかほどほど使ったら飽きて買い替えてほしいから
5~10年電池とかソーラー発電とかの腕時計はあんまり歓迎していないと思う
430:Cal.7743
24/04/23 09:07:52.78 1mUtrlst.net
電池の大きさが違うから時計の大きさや厚さも違う
写真で同じように見えるだけ
バカはこれだから嫌
実物を見て買えよ
だからSKMEIとかに騙されるんやぞ(笑)
431:Cal.7743
24/04/23 09:10:04.09 7hCleJPr.net
若いと思う~今年の人よ~♪>>427、>>428、ごめんね、去年の人とまた比べている~♪
432:Cal.7743
24/04/23 10:02:34.95 90o7QNjn.net
MTP-1228DJ
こっちの方 材質 ステンレス だし ミネラルガラス だし 10年電池だし ええやん と思ったけど
バンドの接続方法があれだな
433:Cal.7743
24/04/23 10:15:16.82 cwyaLo0g.net
WVA-M630D-1A2JF
434:Cal.7743
24/04/23 11:34:07.20 Lls1wiWm.net
腕時計マニアが行き着くブランドはカシオというのを昔何かで見たけど、これはあながち間違っていないと思った。
435:Cal.7743
24/04/23 11:44:00.43 uCjrrdwy.net
スマートバンドの方が幸せになれる
436:Cal.7743
24/04/23 12:21:02.62 crmUuXMB.net
何が悲しくてカシオであがりなんだ(笑)
437:Cal.7743
24/04/23 12:37:05.42 UzFmGpXv.net
時間を確認するだけならチプカシで充分だからさ。
438:Cal.7743
24/04/23 12:59:01.84 8LAF1fOY.net
んなこと言ったらダイソーでもQ&Q.でもいいわ
439:Cal.7743
24/04/23 13:07:45.25 EapTt/8S.net
機械式の重たいやつ使ってた人がチタンソーラー電波Bluetoothのオシアナスに行くのはなんとなく理解できる。
440:Cal.7743
24/04/23 13:38:01.94 MYinQydS.net
100g以下じゃないとな
441:Cal.7743
24/04/23 14:03:16.07 crmUuXMB.net
虚弱体質か(笑)
442:Cal.7743
24/04/23 14:19:17.57 EapTt/8S.net
いやー、でも200gくらいあるSS機械式だとやっば重いよ。
オシアナスの新しいやつカタログ値で79gだから実際使うの70gくらいやろ?めっちゃ軽く感じると思うわ。
443:Cal.7743
24/04/23 14:19:25.58 21q8TLXU.net
毎日30g のXiaomi Bandつけてたらもう バカみたいに重たいメタルの時計ムリ
444:Cal.7743
24/04/23 14:37:14.57 crmUuXMB.net
中華バンドとか情弱か
国防動員法でバックドア仕掛けられてるぞ
時計は時刻を知るとともに見飾り品としての面もある
少しの重さぐらい我慢しろよ
445:Cal.7743
24/04/23 15:10:32.11 2o1tGYGC.net
俺らの殆どはナ、戸という戸を全て開け放って土下座してオネガイしても強盗サマにお越し頂けない程度の身分なんだヨ
彼らもヒマじゃないんだ
自惚れが過ぎるってヤツだ
446:Cal.7743
24/04/23 15:27:22.79 d1l0D7Pq.net
カシオの時計してるやつに
たいした個人情報なんかあるわけないだろ(笑)
447:Cal.7743
24/04/23 15:29:00.16 5/iGvHOA.net
>>446
それもそやな(笑)
448:Cal.7743
24/04/23 15:33:46.29 crmUuXMB.net
>>445
セキュリティー位は付けような
449:Cal.7743
24/04/23 15:41:00.98 ZmE/E2Wl.net
>>72
同じの買い直せよ1万ぐらいだろ
450:Cal.7743
24/04/23 16:29:23.55 TI/xe0Y+.net
同じ時計 3つ並べるのはなかなか 羨ましいな
451:Cal.7743
24/04/23 18:30:52.39 1KtvyF+u.net
URLリンク(www.casio.com)
良いおっさんだけど欲しい☆
452:Cal.7743
24/04/23 19:12:05.43 cSB9QS6h.net
>>72
何が悪いのか分からない。
アナログ時計なんだからアバウトに行こうや。
453:Cal.7743
24/04/23 19:52:49.18 sy2LLw4v.net
URLリンク(www.casio.com)
わけのわからない リンク貼るやつどうにかしろ
454:
24/04/23 19:57:05.04 1g6O3Uv7.net
わけのわからない リンク貼るやつどうにかしろと
わけのわからない たわごとを貼るやつどうにかしろ
455:Cal.7743
24/04/23 21:46:56.56 nAnWYGnN.net
>>454
今日のおまゆうw
456:Cal.7743
24/04/24 01:23:06.60 S0FPuArL.net
クロミオリジナルカバープレゼントのリンク
457:Cal.7743
24/04/24 02:42:08.40 SO3LwyVV.net
URLリンク(www.casio.com)
458:Cal.7743
24/04/24 05:25:31.72 WS76UTor.net
何かと思ったけどそんなものに入れて持ち歩くか普通
459:Cal.7743
24/04/24 06:37:19.09 +MfqjA2C.net
腕時計自体付けないと言われたらこうもなるわな
460:Cal.7743
24/04/24 08:13:53.87 wCLF1uZo.net
ネタ(ファッション)で時計を持ち歩く人用でしょ
一桁の姪の娘に買ってあげたい
461:Cal.7743
24/04/24 09:01:14.23 Bl5WsvF3.net
いや、夏は暑苦しくなって腕時計を外したくなるから、これはいいアイデア
オッサン用のも作って欲しい
462:Cal.7743
24/04/24 09:18:17.88 851eH8kL.net
>>461
一般的な呼称か知らんけど「腕時計ホルダー」みたい名前で売ってる
URLリンク(i.imgur.com)
これ以外の形も
463:Cal.7743
24/04/24 09:22:39.53 Bl5WsvF3.net
バネ棒を外すのでは、出先で簡単にできないからダメだ
464:Cal.7743
24/04/24 09:40:26.13 7EcmlT/X.net
バネ棒外さんと元々ついてるブレス外せんやん。
NATOみたいな裏通しっぽいからバネ棒外したくないなら普段からNATOにしとけば良い。
465:Cal.7743
24/04/24 10:14:25.83 Bl5WsvF3.net
結局、そうなるね あと、腕時計は手で持って見る時計としては小さすぎるし
ラグなども邪魔 その点でも、>>457の方式はいいと思う
466:Cal.7743
24/04/24 13:15:44.37 B3DYx5Rm.net
ナースウォッチでええやん
467:Cal.7743
24/04/24 13:42:20.22 KeQUWdvr.net
そんなくだらないもの 何がいいのかさっぱりわからない
468:Cal.7743
24/04/24 14:07:42.31 X84dURv9.net
流行ってないのがその証拠
469:Cal.7743
24/04/24 15:05:23.15 uyOHVaxa.net
WS-B1000-2AJF
キタコレ
470:Cal.7743
24/04/24 15:49:36.83 p52BwNij.net
キテない
471:Cal.7743
24/04/24 17:28:47.88 Rg5H+H4F.net
買ったウエーブセプターのインデックスのずれの事を書いてた者ですが、同じのを買い直そうと思ってます、ただまたずれたのが届く可能性がありますし悩みますね
472:Cal.7743
24/04/24 17:28:53.51 4GGI664g.net
毛色が違うと全否定する爺にはなりたくないもんだ
473:Cal.7743
24/04/24 17:35:39.43 GvN9k1xn.net
>>471
いやいや白でしょう!
474:
24/04/24 17:39:40.07 TNbB12GF.net
>>471
なんか、無駄
またずれたー いわなあかんよ
諦めてデジタルにするか、
セイコー、シチズンのお高いの買うか
475:Cal.7743
24/04/24 17:48:15.54 oTd/+1So.net
二つそろえたんならもうひとつ
476:Cal.7743
24/04/24 18:07:00.96 C8RsnfNk.net
ぐぐったらズレてる写真が多くて草
477:Cal.7743
24/04/24 18:31:17.54 dgvjyqKM.net
3つ並べた写真を早くアップして
478:Cal.7743
24/04/24 19:12:26.21 lFT46uRc.net
>>471
仕様です!!キリッ
479:Cal.7743
24/04/24 19:43:56.06 +vT8LN5y.net
撮る角度でズレる、けしからん
ズレるのはヅラだけで沢山だ
480:Cal.7743
24/04/24 19:44:08.60 oTd/+1So.net
タイの可愛いお姉ちゃんが貼り付けてるんだから許してやれよ
481:Cal.7743
24/04/24 19:57:35.76 on8dRo1e.net
>>471
またずれたのがあたりそう、そういうもんだよw
482:
24/04/24 20:06:40.79 TNbB12GF.net
お高い時計とやっすい時計の差ってなんだろね
取り付け精度、印刷?の精度の誤差をどこまで許すか でしょ?
やすもんはバッキパキ適当に組み上げてはい出来上がり
お高いのは、部品の精度とか組み上げ技術、組み上げ後の検品精度にあるんじゃないの?
やすもんはやすもんと割り切る!
483:Cal.7743
24/04/24 20:10:07.56 vClYzmr5.net
M650とオシアナスの一番安いの比べればわかるじゃん
何から何まで違う(笑)
484:Cal.7743
24/04/24 20:20:03.97 9Q8m+rga.net
URLリンク(youtu.be)
材質、加工精度、硬化処理、磨き、組み上げ
どれも一級品
インデックスが削り出ししてるのは感動した
485:Cal.7743
24/04/24 20:25:30.40 axNjYHi+.net
価格=コストだから当たり前
486:Cal.7743
24/04/24 20:38:36.44 FtdlUtTt.net
WV-58RD-1AJFのデザインに飽きてしまった
ブスは3日で慣れるというが……
ソーラー電池嫌いで、このウェーブセプターは普通の電池なのが好きなんだよな
487:Cal.7743
24/04/24 20:41:30.03 qwsU5aiY.net
>>485
低コスト大好きマンだ
488:Cal.7743
24/04/24 20:58:50.79 c4gEcY4K.net
でインデックスがずれてるとか
うだうだ言うやつ
489:
24/04/24 21:24:15.65 S0FPuArL.net
EDIFICEのターコイズブルーかおうぜー
490:Cal.7743
24/04/24 21:41:44.31 w8e5rgJk.net
>>477
ずれてたネイビーはツレに格安で売ったんだ
491:Cal.7743
24/04/24 23:29:34.03 TJ1/cNPq.net
お前にはがっかりだ
492:Cal.7743
24/04/25 07:17:52.13 54nLH9os.net
>>462
ダイソーの100円ハンギングウォッチ使って流用すればええやん
493:Cal.7743
24/04/25 07:37:01.67 G1WofbYv.net
もうその話いいわ
494:Cal.7743
24/04/25 10:41:15.10 ur2q/3GC.net
カシオの腕時計は万能です
URLリンク(www.youtube.com)
495:Cal.7743
24/04/26 09:19:08.61 f4XaFPP4.net
LCW-M170TD-1AJF
ソーラー電波、5気圧防水
チタンケース、サファイアガラス
無垢バンド,チタンバンド/中留二つ折れ部ステンレス
実売価格 2万前半
496:Cal.7743
24/04/26 10:25:01.69 tjS84xW5.net
ハワイはラーメン1杯5000円だそうです
497:Cal.7743
24/04/26 12:50:49.53 86/iKmkN.net
>>495
ブラックの持ってるけどめっちゃいいよ
498:Cal.7743
24/04/26 20:24:13.30 drcifWXO.net
>>497
具体的に何がええの?
499:Cal.7743
24/04/26 21:21:30.74 OFfawRz9.net
チタンの方が良い!
500:Cal.7743
24/04/27 06:44:27.28 PW+i7mfQ.net
>>495
それめっちゃ良さそうで買いたかったけど
バンド調整が自分でできそうにないのでやめた
半年くらい前かな
501:Cal.7743
24/04/27 07:27:17.17 ex7pU53a.net
>>500
cリングなのは買ってからわかったwww。安物のくせに変なところが豪華なんだよな。ビックで調整。
502:Cal.7743
24/04/27 16:15:28.72 AoSWRI67.net
メタルバンドくらい自分で調整できるだろ
503:Cal.7743
24/04/28 14:35:21.85 KvAF8/2R.net
Daitai watch 完成
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
504:Cal.7743
24/04/28 16:10:38.57 QWEvyiyO.net
>>503
こういうのはカシオ以外でやれ
しつこいぞ、バカ
505:Cal.7743
24/04/28 16:29:28.22 zA9yJIsW.net
>>495
こんな安物を買うなら4万出して
アテッサ CB1120-50E
506:Cal.7743
24/04/28 16:56:11.25 CqLZ0CAT.net
URLリンク(i.imgur.com)
507:Cal.7743
24/04/28 17:04:36.31 WD0EnOZq.net
刻表記にしよう
508:Cal.7743
24/04/28 17:06:33.37 WD0EnOZq.net
たまごっちですらカラーの時代にカシオの後追いはダサいからやめとけむしろ避けろ
509:
24/04/28 17:09:45.57 pzE1HclF.net
所さんの適当時計くらいの完成度を出せ
510:Cal.7743
24/04/28 17:12:11.06 ofkZdl1g.net
>>506
欲しいんだけどどこに売ってるの?
511:Cal.7743
24/04/28 18:16:03.17 LqEWzOs4.net
スマートウォッチの画面変えてるだけでしょ
512:Cal.7743
24/04/28 18:29:49.22 6CTs/OVD.net
>>505
こんな安物を買うなら34万出して
MRG-B2000B-1A4JR「赤備え」
513:Cal.7743
24/04/28 19:32:24.68 VoUZzR6l.net
買った瞬間ゴミになるようなもの
買うならロレックスとか買った方がいいんじゃね
どんどん 値上がりしていくし
514:Cal.7743
24/04/28 19:44:33.44 6CTs/OVD.net
>>513
口だけゴミムシ君は威勢だけええな
いまやスポロレ以外は買取定価割れになってるの知らないのか?
GMTロレゾール250で買い取って貰った俺は勝組だ
515:Cal.7743
24/04/28 19:46:31.23 DidzkpAV.net
カシオは買った瞬間ゴミ
516:Cal.7743
24/04/28 19:51:24.17 6CTs/OVD.net
>>515
ゴミムシ君は安ものプロトレックと中華着けてろ
517:Cal.7743
24/04/28 19:55:04.05 3ykzGj9n.net
貧乏人は心に余裕がないな(笑)
518:Cal.7743
24/04/28 19:55:09.56 2Z1nQSB3.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
これどちらともウエーブセプターなんですが、黒でも盤面は下の方が若干濃い黒に見えますが、錯覚でしょうか?
519:Cal.7743
24/04/28 19:56:59.79 6CTs/OVD.net
>>517
ゴミムシ君は懐に余裕がない(笑)
520:
24/04/28 20:02:48.26 pzE1HclF.net
>>518
2つ買って自分の目で確かめてみたら?
521:Cal.7743
24/04/28 20:48:26.25 6CTs/OVD.net
>>518
ウエーブセプター君か?
君も懲りない人だな(笑)
522:Cal.7743
24/04/28 20:52:25.94 gRL6J6bF.net
いちいち人のコメントに文句つけるやつって何だろうね 心が余裕がないね バカだね 本当
523:Cal.7743
24/04/28 20:59:45.31 6CTs/OVD.net
>>522
今日のおまゆう
しかもバカとか…本当
524:Cal.7743
24/04/28 21:29:42.98 ZzMqu8ro.net
バカにありがち
525:Cal.7743
24/04/28 23:22:00.35 odp1cdUL.net
>>518
俺は逆に上の方が濃いと思う
526:Cal.7743
24/04/28 23:29:10.76 IseMROmg.net
これネタで書いてるんだよな?
527:Cal.7743
24/04/28 23:32:40.54 LqEWzOs4.net
どっちが濃いかはスポイトツールで抽出すればすぐわかるな。
528:Cal.7743
24/04/28 23:42:42.54 v2HHWBWa.net
写真の撮り方次第
実物を並べて自分の目で比べないと意味がない
529:Cal.7743
24/04/28 23:43:10.19 izNH6HYd.net
>>527
やり方が分かりません、やっていただけませんか?
530:Cal.7743
24/04/28 23:45:25.70 2GYZB5oY.net
そんなクソみたいな解像度の画像で?
531:Cal.7743
24/04/28 23:51:24.69 izNH6HYd.net
どちらが濃いか客観的に解析して欲しいのです
532:Cal.7743
24/04/28 23:57:55.10 izNH6HYd.net
>>528
上のM650は持ってますが、下のM640は持ってません
533:Cal.7743
24/04/29 00:04:44.96 X4xy5jTB.net
店頭で確認してこい
534:Cal.7743
24/04/29 00:33:38.27 F4HiuG+7.net
>>531
2時から4時の間は下の方がちょっとだけ薄い
10時から2時の間は下の方がかなり濃い
なぜ下の方が濃淡が強く出るようにしたかはCG作った人に聞いて。
535:Cal.7743
24/04/29 01:34:32.92 LKr4jpzC.net
CGって
536:Cal.7743
24/04/29 06:23:00.45 JlecwVaO.net
>>518
左の方が多機能、なのに太陽電池のスペースは少ないのは分かるだろう
透過する光量を増やすために若干色が薄くなってる
537:Cal.7743
24/04/29 06:33:03.96 Q4bU6AZ2.net
チプカシもいいけど、電波時計使うと戻れないよな
実用度は電波のウェブセプター
538:
24/04/29 06:47:41.16 3KB4FBRE.net
下記らしいからリニエージもたまに思い出してあげて下さい。
ウェーブセプター…電波時計
リニエージ…電波ソーラーフルメタル時計
です。被っているのもあるし、そもそもウェーブセプターからオシアナスが派生していたりしますし結構適当な気がします…。少なくともフルメタルで電波ソーラーでないとリニエージは名乗れませんがソーラーやメタルでなくてもウェーブセプターは名乗れるということですね。
販路があるので両方で売りたい価格帯の場合ロゴ違いのモデルもありますが、上記の分け方の都合ウェーブセプターの方が安価な側にモデルが広がるためにホームセンターや量販店向けに取り扱う例が多く、高額な側にモデルが広がるリニエージは時計店が取り扱う例が多いというくらいかと。
539:Cal.7743
24/04/29 06:59:12.72 nt4XP/6T.net
>>536
高ぶりすんなよw
頭悪いんかお前はwww
540:Cal.7743
24/04/29 07:12:45.36 SS2vcUdL.net
>>538
両者の違いがやっと腑に落ちました。さらにリニエージはサファイアガラスですがウェーブセプターはクリスタルという違いもあるかと。おまけに私のウェーブセプターは球面なので保護シート貼れません。
541:Cal.7743
24/04/29 07:21:20.74 SBuXKnZ9.net
いやお前のプラスチックでしょw
542:Cal.7743
24/04/29 07:24:42.47 ZcaBL5yw.net
>>540
リニエージ も必ずサファイアってわけじゃない
543:Cal.7743
24/04/29 07:45:53.81 i3bP6LQg.net
>>509
DAITAI時計ね
>>511
俺 Xiaomiのスマートウォッチ持ってるけどどーやんの
>>518
どうでもいいから3つとも今すぐ全部揃えろ
544:Cal.7743
24/04/29 08:58:21.89 xvmnlFZn.net
リニエージはミネラルガラスかサファイアガラスでwave ceptorは基本的に樹脂ガラス。樹脂で球面だと傷つきやすいやね。
>>543
持ってる機種名 ウォッチフェイス 自作
で検索
545:Cal.7743
24/04/29 09:42:47.52 MnmSHQU5.net
人間はある特定の周波を光として目と脳で変換して色を感じることを獲得しました
電波も同じ電磁波ということは
将来的に電波も人間が何かを感じ取ることができるようになる可能性はありますか?
546: 警備員[Lv.17(前49)][苗]
24/04/29 10:05:16.50 gRxt6nKb.net
>>545
なりません
547: 警備員[Lv.21][初]
24/04/29 10:12:10.93 2C1Ix3Ei.net
既にちょっと心の病な人が電波の受信をしてるので、>>545も頑張ればいけます。
頑張れ
548:Cal.7743
24/04/29 11:13:45.97 nDCOfuuY.net
ニュータイプへの覚醒。
549:Cal.7743
24/04/29 11:21:33.27 HpAjjqgm.net
でも特定の周波数を鮮やかな色として
覚知できる機能を獲得したんですよね?
550:Cal.7743
24/04/29 11:28:53.13 OtI0UkTv.net
>>543
Xiaomi Band 8 ウォッチ フェイス 自作
で検索しましたが何も出てきませんでした
551:Cal.7743
24/04/29 12:32:45.69 FqYbI9kP.net
安物の時計でインデックスがずれてるとか
身の程をわきまえて欲しいわ
552:Cal.7743
24/04/29 13:43:10.66 D23bBMsX.net
>>536
そうなんですか、情報ありがとうございます
553:Cal.7743
24/04/29 14:08:58.17 LuH34IoS.net
オシアナス?
もうちょっとスタイリッシュにならんものかね
どうもごつい
554:Cal.7743
24/04/29 14:22:17.21 37G0QVKn.net
それなー
555:Cal.7743
24/04/29 14:23:20.75 X/2pikO4.net
ゴツいか?
大きさから言ったら
Webセプターの方がでかいだろ
556:Cal.7743
24/04/29 16:12:08.83 nDCOfuuY.net
ゴツくないスタイリッシュなクロノグラフってある?
557:Cal.7743
24/04/29 16:51:19.59 ON4tIk9l.net
それってオシアナスなんじゃないのか
558:Cal.7743
24/04/29 17:11:57.55 9YpU/mRn.net
俺もocw-s7000とか別にゴツくないと思う
559:Cal.7743
24/04/29 17:13:52.99 u0MYrhuZ.net
>>556
デジタル腕時計は大部分クロノグラフ チプカシとかならゴツくない
560:Cal.7743
24/04/29 17:36:06.50 9YpU/mRn.net
そりゃそうだけど、話の流れ的にニつ目三つ目的な見た目の話をしているのであろうよ
561:Cal.7743
24/04/29 17:37:35.02 u0MYrhuZ.net
お呼びでない? こりゃまた失礼しました
562:Cal.7743
24/04/29 17:44:53.00 9YpU/mRn.net
なんならデイ、デイト、スモセコの三つ目の時計のポップにクロノグラフって書いてあるの見たことあるぞ
563:Cal.7743
24/04/29 17:55:29.38 9YpU/mRn.net
5ch推奨機種のf201は24時間。
564:Cal.7743
24/04/30 08:56:46.49 MdF9tACy.net
次から次と新製品が出るな
565:
24/04/30 09:21:49.05 PZ6mcA2I.net
あたりまえだろ
566:Cal.7743
24/04/30 09:27:50.30 cpIkA03/.net
お前うぜえから出てくんな
567:
24/04/30 09:31:14.37 PZ6mcA2I.net
新製品出ない→カシオ倒れる
568:Cal.7743
24/04/30 09:33:04.00 cpIkA03/.net
頻度の話だろ
バカはこれだから嫌い
569: 警備員[Lv.10(前49)][苗]
24/04/30 09:37:44.45 PZ6mcA2I.net
バカバカ出るのは企業の勢いだ
それはそれでええやろ
新品も買って手に持った瞬間に中古品だぞ
570:Cal.7743
24/04/30 09:38:54.02 ZcerlKke.net
WS-2200H
見た目も素晴らしいです。細い手首をより美しく見せることができます。
まさにそのサイズに惹かれて購入しました。
装着感を感じさせないほど小さくて軽いのでスポーツウォッチに最適です。
大きな時計を着用することは意味がありません。
スポーツ活動中はなおさらです。
571:Cal.7743
24/04/30 09:40:22.92 ZcerlKke.net
ケースサイズ(縦×横×厚さ)
42.6 × 37.6 × 11.9 mm
質量29 g
572:Cal.7743
24/04/30 09:42:49.54 OspBu2pQ.net
バンド装着可能サイズ18cmまでか
クソデブにはつけれないね
573:Cal.7743
24/04/30 09:44:56.60 XKi2Bmfb.net
西暦の2桁とか何月とか表示されてるやつあるじゃん
あれって何なの 認知症の人が多いのか
デイトだけでいいだろ
574:Cal.7743
24/04/30 10:00:28.26 kuTXIwiL.net
>>573
俺は西暦表示もある方がいい
575:Cal.7743
24/04/30 10:00:39.33 s/64KY5e.net
>>573
俺は西暦表示もある方がいい
576:Cal.7743
24/04/30 10:30:18.45 nwqr/iEz.net
令和表示が欲しいな。
日本専用。
577:Cal.7743
24/04/30 11:33:51.49 9Spelzge.net
ボケ老人用時計て販売表示が必要だな
578:Cal.7743
24/04/30 11:44:48.02 LdsjzWro.net
騙されて偽物の高額時計を推奨するのがボケ老人
579:Cal.7743
24/04/30 12:31:12.88 NuDMBGNA.net
2024.04.30
令和六年 火曜日
12時31分
必要なものはこれだ
580:Cal.7743
24/04/30 12:41:11.31 OIbyPyr4.net
>>579
秒は必要ないのかい?
581:
24/04/30 12:42:00.99 GhG7xIxC.net
ついでに、和暦西暦変換機能も?
平成何年は西暦で何年
582:
24/04/30 12:50:52.13 N8pt3dKk.net
会社書類は全部西暦だし、もう和暦はいらないっす
583:Cal.7743
24/04/30 13:18:41.71 NuDMBGNA.net
まずお前がいらない
584:Cal.7743
24/04/30 13:23:54.53 FzdyAvKJ.net
ごめんなさい
585:Cal.7743
24/04/30 14:02:01.38 ZcerlKke.net
2024/04/30(火)
14:01
586:
24/04/30 14:06:16.94 GhG7xIxC.net
西暦年月日曜日時分秒
曜日は 月、火 など
日本語ならベスト
587:Cal.7743
24/04/30 14:08:31.88 FzShdHF6.net
逆にたまにしか使わないから
令和何年かがよくわからない
588:Cal.7743
24/04/30 14:09:48.55 JBk00qY8.net
PRW-35Yなんですが、写真で見かける秒針代わり?の
円周ツブツブの表示はどうしたら出るんでしょう?
589:
24/04/30 14:11:44.53 GhG7xIxC.net
一年かわらねーから
6
くらい覚えとけ
590:Cal.7743
24/04/30 14:35:42.14 lDUHWX/Q.net
免許書更新に行ったらやっと令和という文字が消えて満足した
591:Cal.7743
24/04/30 14:58:21.50 ow+uHlfG.net
えー俺の免許証令和って記載あるけど?
592:Cal.7743
24/04/30 15:00:47.70 MJm5yoxh.net
>>588
説明書見ろよ
593:Cal.7743
24/04/30 15:11:02.85 WlZvStl6.net
>>592
あれ何で秒針代わりやめちゃったんかな。
ギミックとして好きだったのに。
594:Cal.7743
24/04/30 15:13:31.17 rUjTYWm6.net
初めからないものをやめたとはどういうことだ
595:Cal.7743
24/04/30 15:14:18.43 Boc+03/X.net
秒の必要性が全くわからない
596:Cal.7743
24/04/30 15:21:23.46 UXYg81dT.net
日本を憎んでる外国人は祖国に住め
誰も止めない
597:Cal.7743
24/04/30 15:45:52.33 Zf+oQy4N.net
日本の役所は令和が多い。
598:Cal.7743
24/04/30 17:22:24.62 s/64KY5e.net
年号が変わるたびに時計を買いなおすなんて御免だね
599: 警備員[Lv.7][新初]
24/04/30 17:23:30.84 N8pt3dKk.net
スマヲに好きなもん表示させたらいいやん
600:Cal.7743
24/04/30 17:23:45.52 s/64KY5e.net
DB-36なら、ドイツ語やフランス語で曜日が表示できるぞ
601:Cal.7743
24/04/30 17:46:46.94 dzXFJZUb.net
>>588
あれは方向を表しているもので、秒表示ではない。全周表示されているのは商品画像を作った人のミスもしくは願望。
602:Cal.7743
24/04/30 17:48:27.36 Zf+oQy4N.net
なんで日本のメーカーなのに日本語表示できないんだ?
603:Cal.7743
24/04/30 17:51:53.33 eoBBpJ+3.net
脱亜入欧
604:Cal.7743
24/04/30 17:57:27.40 Zf+oQy4N.net
黄色い白人…
605:Cal.7743
24/04/30 18:00:53.66 s/64KY5e.net
セグメント液晶で漢字表示は難しい
606:Cal.7743
24/04/30 18:03:45.98 MU+t/nSn.net
mip液晶なら楽勝
607:Cal.7743
24/04/30 18:09:54.96 FVxGX1xg.net
GBD-200って解像度どれくらいなんだろう
608:Cal.7743
24/04/30 18:42:26.32 dzXFJZUb.net
ここの人達はリニエージもウェーブセプターも見たことがないのか????
609:Cal.7743
24/04/30 19:19:00.69 Ok5f4z5x.net
月火水木金土日決め打ちしてるだけだろそれアホかお前
610:
24/04/30 19:23:07.73 6O/T3g8a.net
リニエージもウェーブセプターも和暦表示するんや
それなら見たこと無いなw
611:Cal.7743
24/04/30 19:39:03.50 ZcerlKke.net
URLリンク(i.imgur.com)
612:Cal.7743
24/04/30 19:57:05.93 ZcerlKke.net
Casio DBJ-21
ほぢいいい
613:Cal.7743
24/04/30 22:54:32.42 tpy8pQd7.net
>>597
役所は令和が多い、ではなく令和しか使わない。
よく考えてみろ。西暦ってのはキリストに関係した年号。逆になんで日本の国教でもない年号を国家、省庁、役場が使うのか。
会社でも省庁と直接やりとりする大企業はそれ用の書類関係は全て和暦だぞ。
614:Cal.7743
24/04/30 22:55:08.24 ZLW52Nne.net
>>601
ありがとうございます
615:Cal.7743
24/05/01 08:16:33.82 NZh3RWqt.net
>>613
役所も、キリスト教徒でもないのに日曜に休んでるが
616:Cal.7743
24/05/01 08:24:23.96 EzyMNqcA.net
曜日はキリスト教は作ったんじゃないよ
617:Cal.7743
24/05/01 08:30:34.09 CqkAQPFZ.net
>>601
マジで?商品写真の40秒まで点いてる状態は実現出来ないの?
618:Cal.7743
24/05/01 08:34:18.86 AT058f0q.net
Tuesday(Tue Tu)とThursday(Thu Th)の区別が
パッと見てどっちがどっちだかわかりません
619:Cal.7743
24/05/01 08:39:27.05 vaVZDu7g.net
買う時になぜ漢字表記の時計を選ばないの
620:Cal.7743
24/05/01 09:07:26.87 NZh3RWqt.net
>>616
日曜日を休みにするのはキリスト教の習慣だよ
621:Cal.7743
24/05/01 09:09:05.02 NZh3RWqt.net
>>618
「水」と「木」だってパッと見てどっちがどっちだかわかりません
622:Cal.7743
24/05/01 09:27:07.25 gTB0ei0Q.net
ごもっとも
まだ英語ほうがいいかも
623:Cal.7743
24/05/01 09:50:34.63 Y3dHLXj8.net
スマホに大きく曜日とか日付とか出てるでしょ?
624: 警備員[Lv.16(前49)][苗]
24/05/01 09:54:23.42 KsRSTdlH.net
>>623
違う わからんやつはだーっとれ
625:Cal.7743
24/05/01 09:57:50.79 Xr5umZt1.net
CASIOに限らずだけど、何でデジタルってストップウォッチ付いてるんだ?
使う奴居るの?
だったら育成ゲームでも付けた方が良くね?
626:Cal.7743
24/05/01 09:58:37.05 YJ9VyD1r.net
そんなものつけたらコストかかるからでしょ
ストップウォッチは 簡単に実現できるけど
627:625
24/05/01 10:05:17.04 Xr5umZt1.net
>>626
でも付いてたら買うでしょ?
たまごっちで良いんだけど。
628:Cal.7743
24/05/01 10:13:33.98 3tlY4o/P.net
>>625
クロノグラフってゆーものなんだよ、アホ
629:Cal.7743
24/05/01 10:14:01.68 dlEAHvYd.net
ストップウォッチとゲーム排他だったらストップウォッチの方買う
630: 警備員[Lv.11][新初]
24/05/01 10:14:43.38 qnrq0RQm.net
ストップウォッチはスマホの方がやりやすいです
631:Cal.7743
24/05/01 10:20:20.57 dlEAHvYd.net
たまごっちなんて動かしたら目茶苦茶電池減るでしょ。
632:Cal.7743
24/05/01 10:28:13.17 3tlY4o/P.net
ゲームには流行り廃りがある 5年前に流行っていたゲームが付いた時計とか
ダサくて使えねーだろ?
633:Cal.7743
24/05/01 10:31:04.14 YJ9VyD1r.net
たまごっちってまだ売っるんや
スマホのアプリでやった方は手っ取り早いだろううに
634:Cal.7743
24/05/01 11:09:54.63 40Fk4sos.net
カール・ゴッチが付いてくる
635:Cal.7743
24/05/01 11:11:23.05 p0NjjPSL.net
やっぱカシオなら電卓は標準装備して欲しいな。
636:Cal.7743
24/05/01 11:20:09.25 OfTJDDgH.net
カシオの電卓はRPNじゃないから嫌い
637:625
24/05/01 11:27:11.98 9BKY3ofB.net
>>628
そのクロノグラフ機能を使っているやついるのか?
638:625
24/05/01 11:27:46.91 9BKY3ofB.net
>>631
我が社自慢のタフソーラー
639:Cal.7743
24/05/01 11:33:52.54 3tlY4o/P.net
>>637
アラーム機能は使わないが、ストップウォッチはよく使うよ
640:Cal.7743
24/05/01 11:34:04.26 U65caotV.net
>>637
一度も使った事ないです
他の機能も試した事すら無いや
641:625
24/05/01 11:44:52.29 9BKY3ofB.net
売れると思うけどな。
GSHOCKに付けても良いかも。
フロッグマン=カエル育成
フィッシャーマン=シーマン機能
メン・イン・ブラック=ナイスガイ育成
等など
642:Cal.7743
24/05/01 11:56:15.23 X/kNIbN7.net
なぜカシオ信者はダサいのか
643:Cal.7743
24/05/01 12:13:09.11 ITtX35Ee.net
>>638
ソーラーカー団吉に騙される人?
644: 警備員[Lv.2][新芽]
24/05/01 12:27:16.31 HT4R6RYu.net
>>642
つ鏡
645:Cal.7743
24/05/01 13:02:52.71 c5v3uTJ8.net
チプカシのベルトがすぐ切れる問題
646:Cal.7743
24/05/01 13:05:11.12 3tlY4o/P.net
NATOベルトに蛙
647:Cal.7743
24/05/01 13:33:04.02 pKQ90AX2.net
>>639
俺は逆だ。面白いもんだな。
648:625
24/05/01 13:35:27.53 ExkMcmA8.net
>>639
ストップウォッチ何に使うんだ?
649:
24/05/01 13:39:36.78 HT4R6RYu.net
アラームはスマホ本体だなぁ
650:Cal.7743
24/05/01 13:47:54.03 3tlY4o/P.net
>>648
仕事でも使うし、どの経路が早いか調べるために移動時間を計ったり、
休憩を始めてから・散歩にでてから何分か?とか、紅茶を入れるときとか、
スパゲティを茹でるときとか、いろいろな機会に使うだろ
651:Cal.7743
24/05/01 13:50:35.26 3tlY4o/P.net
アラームやカウントダウンタイマーは、セットする時に、戻すのができないのがもどかしい
DB-36のように、進める・戻すが両方できる機種だったら、使うかもしれない
652:Cal.7743
24/05/01 13:55:28.01 8vpXopM6.net
スマホの方が音も振動も大きい しな
時計は 分をわきまえて 時計だけやっとけと
653:Cal.7743
24/05/01 13:57:29.40 dlEAHvYd.net
タイマーはスマホとかスマートスピーカーの音声認識が便利でそっちばかりになった。
ストップウォッチは左腕にくっついてて常時表示されてる腕時計の方が便利。
654:Cal.7743
24/05/01 14:18:02.30 Nw9O6Uuk.net
ワールドタイムは役に立ったことねえ(笑)
655:ぴころ
24/05/01 14:41:02.97 EshtFH4W.net
ワールドタイムは普段は使わないでしゅね(^▽^)
オリンピックのときやサッカーW杯の期間中は
現地時刻を参照するのに使っていましゅ(^▽^)
656:Cal.7743
24/05/01 14:44:25.89 or3gjp2/.net
ボタンが飛び出て誤動作
657:Cal.7743
24/05/01 15:08:45.82 p4xaVTgg.net
スマートウォッチでいいんじゃないの Xiaomi スマートバンド 8 アクティブ
とか3000円で買っちゃったぞ 年末に
658:Cal.7743
24/05/01 15:16:15.08 W9HvHvO0.net
ゲームが入ってなくてもストップウォッチで1/100ぴったり止めゲームするだろ。
659:Cal.7743
24/05/01 15:24:58.47 /Jt/xH1g.net
そうやってチプカシ沼に
660:
24/05/01 16:13:52.52 ZnLLDAoM.net
海外行ってスマホ経由で現地時間には合わせるくらいだな
東京/現地のダブル表示にする
661:Cal.7743
24/05/02 07:33:23.94 EqFwwVXa.net
本土だけで4つもタイムゾーンがあるアメリカ合衆国みたいな国では必須の機能だけど
日本国内で生活している分には使い道が限られる機能だな
662:Cal.7743
24/05/02 09:19:57.77 JdRQVIhe.net
ニューヨーク相場は何時か
ドジャースの試合何時か
そんな感じ
663:Cal.7743
24/05/02 09:22:13.47 XslIeyvy.net
水木、Tuesday(Tue Tu)Thursday(Thu Th)
パッと見紛らわしい問題は
カレンダー曜日方式にすれば解決
664:Cal.7743
24/05/02 09:28:13.02 ZT7WjU/P.net
5月2日 木曜
月 火 水 木 金 土 日
◯
665:Cal.7743
24/05/02 10:02:36.09 NfCWlJEj.net
曜日も数字でいいよ 5月2日木曜なら 05024
666:Cal.7743
24/05/02 10:09:50.86 aiO+xy5R.net
>>648
神染めの時間測定
防水そのままシャワー浴びれて丁度良い
667:Cal.7743
24/05/02 10:21:00.95 5p7wggTw.net
もっと分かり難いのがいい
668:Cal.7743
24/05/02 10:32:20.09 yZqXjx6K.net
>>665
分かりにくいにもほどがある
669:Cal.7743
24/05/02 11:11:01.37 HMsooMgI.net
3 水 Tuesday
4 木 Thursday
3種類全部表示で解決
670:Cal.7743
24/05/02 11:11:55.12 NfCWlJEj.net
>>668
慣れれば分かりやすくなる たぶん
671:Cal.7743
24/05/02 11:24:37.52 p8mKPZyO.net
1と7、5と6が紛らわしいとか言い出しそう
672:Cal.7743
24/05/02 11:38:51.18 NfCWlJEj.net
>>671
そんなこと言ってたら、7セグメント液晶のデジタル時計は使えない
673:Cal.7743
24/05/02 11:44:57.81 ikM97yGw.net
>>618
これが元 だからそういうことでしょ
674:Cal.7743
24/05/02 11:56:27.47 NfCWlJEj.net
英語でも月を数字で表すのはよくあるみたいだが、曜日はまだダメかな
675:Cal.7743
24/05/02 14:02:53.40 08NVcmZz.net
>>665
>曜日も数字
中国式のようだな
周一、周二、周三…
676:Cal.7743
24/05/02 14:06:06.93 A7h/Kzum.net
時計本体に 月火水木金土日を書いて
その下に 液晶を点滅させればよい
677:
24/05/02 14:22:11.36 sJJUGWFD.net
設計は使いまわしだし
曜日だけに狭い液晶領域は確保しないよ
週一でしか点灯しない領域は作らない
678:Cal.7743
24/05/02 14:28:35.80 mJGnrhsK.net
CASIO CALENDAR200S
CASIOTRON UNIVERSAL CALENDAR
679:Cal.7743
24/05/02 14:40:37.13 NfCWlJEj.net
中国製のデジタル時計でも>>676の表示法のがあったな
680:Cal.7743
24/05/02 15:50:31.99 65Rakl+Q.net
80年代デジタルでも>>676方式があった
681:Cal.7743
24/05/02 16:02:10.32 3u2AaoJ2.net
たくさんあるチプカシの中に1つぐらいそんなのありそうだけどね
682:Cal.7743
24/05/02 16:07:15.82 8t5bBgS8.net
腕時計 レディース 日付 曜日 カレンダー おしゃれ かわいい メンズ 男女兼用 スポーティー
ググったらすんげー分かりやすいの出てきたw
683:Cal.7743
24/05/02 16:20:26.38 hW6XOPQR.net
URLリンク(i.imgur.com)
684:Cal.7743
24/05/02 16:35:35.40 kirKOSaN.net
というかそんなん間違えるのって
老眼のジジイだけじゃん
685:Cal.7743
24/05/02 17:53:47.26 oT1LMzCS.net
>>617
はい。
prw-31yt-1jfを買ってから試してみましたが無理でした。取説によればCボタンを押すことで北は■■■、東西南は■で方位を表示するものということでした。全周表示しては意味がありません。がっかり。
でも総合的には軽くてコンパクトでいい時計です。
686:Cal.7743
24/05/02 18:20:53.99 TdevIB1A.net
老眼って早いと40歳ぐらいから始まるんだってな
687:Cal.7743
24/05/02 18:52:52.96 65Rakl+Q.net
「ローガン」って映画なかったか?
688:Cal.7743
24/05/02 19:03:23.15 O77Op4Ve.net
>>686
30代で始まるよ。
特に女は早い。
689: 警備員[Lv.12(前49)][苗]
24/05/02 19:15:18.70 z52oridg.net
ロナルド・ローガン
690:Cal.7743
24/05/02 19:17:03.46 NfCWlJEj.net
真のジジイになると、多焦点の人工水晶体でよく見えたりするんだぞ
691:Cal.7743
24/05/02 19:19:06.85 5bYQn0vT.net
>>683
2750円か
ムーブメントは日本製らしいな
692:Cal.7743
24/05/02 19:34:41.11 GZ+RrFNe.net
6,7年ぐらい前に4000円で買った
EFA-116D-1A1JF
謎にグルグル表示する
1周じゃなくて途中で終わるのかが謎だ
693:Cal.7743
24/05/02 19:38:42.12 R48NuQcl.net
>>683
文字盤にメーカーも型番も何も書いてないのがとても良いな
694:Cal.7743
24/05/02 20:19:37.82 kthZ2SYV.net
>>683
よく考えれば曜日円盤が回転してこういうことができるのはごく当たり前のことだな
695:Cal.7743
24/05/02 21:40:19.96 20v1l5bd.net
>>683
漢字で描かないとローガンズ怒るよ?w