【エルプリメロ】ZENITH ゼニス part45【10振動】at WATCH
【エルプリメロ】ZENITH ゼニス part45【10振動】 - 暇つぶし2ch2:レシート爺
24/03/18 05:13:55.46 .net
■ロレックスの針
ペラペラの型抜きで側面は無研磨だから筋入り
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
(参考)ロレックスvsGSvsオメガの比較
URLリンク(i.imgur.com)
ペイントは手抜きでズームしちゃ絶対ダメだし目視でも酷いのが分かる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

3:レシート爺
24/03/18 05:14:12.36 .net
■ロレックスの文字盤
インデックスやロゴは型抜きでこちらも側面は無研磨だから筋入り
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
植字貼り付けが雑なのでインデックス脱落頻発
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
インデックスのズレなどもよくある
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

4:レシート爺
24/03/18 05:14:27.92 .net
■ロレックスの夜光
根本特殊化学のN夜光BGW9をクロマライトと命名し使ってるけど塗付処理が稚拙でまだら発光がデフォ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
しかもN夜光(クロマライト)の表面処理をしてないので浸水するとこの様
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

5:レシート爺
24/03/18 05:14:44.30 .net
■ロレックスのブレス
他社に10年以上遅れでようやく駒が完全無垢になったもののにすぐ伸びる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
伸びの原因は可動域を無視した設計による駒を繋ぐピンとピン穴の変形
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
他社に10年以上遅れでようやく弓カン(ロレックス名:フラッシュフィット)も完全無垢になったものの加工精度難ありで116509は特に酷い
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

6:レシート爺
24/03/18 05:14:57.76 .net
■ロレックスのセラミックベゼル
セラミックをセラクロムと命名し使ってるけど加工技術が低いためか硬度に難ありでセラミックなのにすぐ傷入り
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
問い合わせに対してはこの塩対応で新品時から傷入りもあるそう
> 疑問!ROLEX社のクレーム対応&商品のクオリティ
> URLリンク(bbs.kakaku.com)
> 「ベゼルの傷を確認いたしました。ステンレスの部分の傷はポリッシュして対処しますが、
> セラミック部分の傷は最初から付いてしまう個体が有り、異常ではありません。
> ロレックス社の意向としては、通常使用は問題ないと判断し、クレーム対応は出来ません(交換出来ません)。」

7:レシート爺
24/03/18 05:15:08.76 .net
■ロレックスの防水性
強制交換による整備性と利益を優先し、実用性を度外視したために頻発するリューズ回りからの水入り
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
プロ潜水士から全く相手にされてない欠陥のヘリウムガスエスケープバルブは海水浴でも浸水するため要注意
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

8:レシート爺
24/03/18 05:15:20.15 .net
■ロレックスのルーレット刻印
ズレてないものを探すのが難しいくらいズレまくってる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

9:Cal.7743
24/03/23 06:57:05.28 rfLg+5Tv0.net
クロノマスタースポーツ持ってる人いる?

10:Cal.7743
24/03/23 12:32:34.77 Yllk5PiC0.net
何か用か?

11:Cal.7743
24/03/26 23:36:29.38 +0CNnzzM0.net
用無いんかい!

12:Cal.7743 (スプッッ Sd02-oKG9)
24/04/08 07:16:02.54 PFRC7INWd.net
すごく久しぶりに旧型のクロノマスターオープンパワーリザーブつけたけど、やっぱり最高だなこれは

13:Cal.7743
24/04/08 17:26:43.89 uqXVRVF40.net
ゼニスって名前が長いんよな
デファイ スカイライン スケルトン セラミック
クロノマスター スポーツ ゴールド プレシャスストーン
クロノマスター リバイバル エル・プリメロ A3818 「エアウェイト カバーガール」

14:Cal.7743
24/04/08 20:57:30.83 uqXVRVF40.net
おっ明日新作発表か

15:Cal.7743
24/04/09 16:57:16.77 FTTVawlS0.net
新作はデファイ スカイライン クロノグラフか

16:Cal.7743
24/04/09 17:11:04.53 jjj1gJGy0.net
新作のデファイスカイラインクロノ、42ミリとデカいけど格好いいね。青文字盤がいいかな。定価176万と高いけど。

17:Cal.7743
24/04/09 17:57:57.00 FTTVawlS0.net
904Lのステンレスでその値段なら良いけど違うんだろうな

18:Cal.7743
24/04/10 00:41:00.28 GAfERgk70.net
なんかディスコンありますか?

19:Cal.7743
24/04/10 01:37:39.95 TsDUullf0.net
>>16
カッコいいけどデカいし高い

20:Cal.7743
24/04/10 15:24:08.99 W902uDYi0.net
ゼニスにはエクスプローラー1をオマージュしたモデルを出す位の気概を持ってほしい

21:Cal.7743
24/04/10 17:51:15.17 IlPdCkTc0.net
新作のダイバーズ37mmだがレディースかな?

22:Cal.7743
24/04/11 20:41:32.53 gsxlfAUK0.net
レディースじゃないだろ笑 昔はあのサイズよ。  
しかし高くなったなあ。
A384なんて定価121万
ジャックで105万
少し前までは69万から83万で買えたのに
時代だなあ…

23:Cal.7743
24/04/11 20:45:52.25 DrQw+uh+0.net
ダイバーズ良いな

24:Cal.7743
24/04/11 20:47:01.96 P5nB3Xi60.net
>>22
メンズにしては小ぶりのダイバーズだから欲しいとお持ったが100万は流石にキツいなぁ…
落ち着いたら並行で買おうかな

25:Cal.7743 (ワッチョイ c645-Vs+L)
24/04/11 23:07:24.87 DrQw+uh+0.net
インスタで見たらカッコ良いと思ったが公式でみるとそうでもなかったわ、ダイバーズ
ゼニスはインスタ力入れ過ぎなんよな

26:Cal.7743
24/04/22 00:26:08.87 ZPi5Ma640.net
小径がトレンドとかいいつつも、結局多いのはどこのブランドも42mm前後やな。

27:Cal.7743
24/04/23 23:57:26.24 Um+yiLbnd.net
>>26
小径化すると製造コストが尋常じゃないからな
雲上で数百数千万で売れるならともかく
100万程度の時計はみんな42ミリのを
買ってよ
って事だよ

28:Cal.7743
24/04/24 15:57:55.37 DBiDFsla0.net
確かに40mmアンダーの選択肢増えたけど主流って感じではないよな 
ホイヤーがカレラ39mm全面に推してるくらいかな

29:Cal.7743
24/04/24 23:49:38.88 bHTYao200.net
復刻系で小径モデル多いほうでしょゼニスは

30:Cal.7743 (ワッチョイ 8789-rwIg)
24/05/01 19:43:37.16 TEiV+ceZ0.net
2023年のスイス時計産業に関するモルガン・スタンレーの最新調査結果によると、売り上げ順だと、

第1位 ロレックス、1兆7400億円
第34位 ゼニス、237億円

本数はロレックス124万本、ゼニス1.2万本。企業規模の割にはゼニスも頑張っているのかな。それにしてもロレックスは凄い。

31:Cal.7743 (ワッチョイ a7f4-0cj8)
24/05/02 16:52:32.16 1KQxlUnL0.net
>>30
19年と比べると、ゼニスは本数絞ってだいぶ単価上げてるんだね 他のブランドは2倍程度が多いけど、ゼニスは4倍になってる ざっとしかみてないけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch