セイコークォーツ(SEIKO QUARTZ)を語る 7 クオーツat WATCHセイコークォーツ(SEIKO QUARTZ)を語る 7 クオーツ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト10:Cal.7743 24/03/21 15:22:57.91 WHg6s7O0.net メーカーもオーバーホールより基本買い替え推奨だしな オーバーホールしないで電池交換だけで使い続けた寿命が約10年なんだろうな 11:Cal.7743 24/03/21 16:53:15.79 xklgZCmf.net >>9 非防水の機種が汗で錆びて壊れてんだろな 70年代のクオーツはスゲー丈夫 壊れてるように見えても電池交換して注油すればうごき出したりする 12:Cal.7743 24/03/22 00:33:10.59 tmjGpSXh.net クオーツってゼンマイ式と比べてほとんど摩耗しないから百年でも持ちそう 13:Cal.7743 24/03/22 00:39:47.09 3J9eqrTo.net >>7 条件良かったんじゃね? 学生の時使ってた7Tは5年で月に10分ぐらい遅れるようになった。付けたまま金槌とかノコ使ってたから負担かけすぎたと思う 14:Cal.7743 24/03/22 05:29:12.06 vbDzRrvO.net 電池蓋が付いてる機種は汗による湿気などでムーブメントが雲ってたりサビが浮いてたりする個体が多い気がするわ。通電不良や動作不良の原因になってそう パッキンがすぐダメになるし交換用パッキンを探すのも一苦労。まだサードパーティーのSDNあたりが製造しているらしいが、適合が皆目ワカラン。材料屋にはパーツリストがあるだろうから、仕入れて貰うのが近道か しかし 1~2年程度という電池の持ちの悪さもあるし、その都度にパッキンを替えるのもねぇ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch