【祝】オールドドド(略)セイコーを語る22【ドラマ化】at WATCH
【祝】オールドドド(略)セイコーを語る22【ドラマ化】 - 暇つぶし2ch70:Cal.7743
24/04/23 22:28:30.74 KV4YJaYi0.net
ごはんさんやめちゃったのか…
他に腕が良くてそんなにお値段張らないオーバーホール屋さんってないもんかね
初めて出してみようかとおもっててね。

71:Cal.7743
24/04/25 07:38:39.72 ZJdd4SBg0.net
ネットの口コミを当てにするのアリっちゃありだけど
セイコーがずっと時計作り続けてやって来てるから
それと一緒に時計屋続けてる地元の店とか調べて見るのもいいんでないの
近所の時計屋の主人は80超えたんで分解整備は止めちゃったと言われたけど

72:Cal.7743
24/04/25 12:43:33.85 8ACb4Ecq0.net
うちの近くの時計屋のおっちゃん65歳ぐらいだけど真面目にやってくれる
三針で13000円、クロノグラフで33000円でやってくれる
部品とかもコネクションあるみたいで手に入れられるみたい

73:Cal.7743
24/04/25 12:45:14.96 IcyQp/sZ0.net
4205とか2205のダイバーってボーイズだったん?pdfで転がってる国内の1977,1980,1984年のカタログ見ても記載が無いし、自分で調べた限りどっちも海外向け

74:Cal.7743
24/04/29 12:08:57.59 2Hyh2dqY0.net
自分の行きつけの時計屋は6138クロノグラフの風防交換と分解整備を合計3万円でやってくれた
感謝してる
しかし半世紀前の製品の新品風防が流通してるのも凄い

75:Cal.7743
24/04/29 20:14:33.87 rH6CXaCz0.net
どうでもいいことですが、普段使いとして探してたらセイコーの60年代の
手巻きが気に入ってヤフオクで安く買ったのですが、よく考えたら還暦近い
年代の時計を普段使いするのももったいないかな、と思い直して、手頃な
クオーツを探していたところ、見た目が気に入ってこれもヤフオクで安く
買った時計が80年代のダイバーで、よく考えたらこれも普通に40年以上前の
時計なので、60年代の手巻きとそんなに変わらないよなあ……と悩んでいる
今日この頃です。

76:Cal.7743
24/04/29 20:47:34.36 J0QSPr7x0.net
汗をかく時期は80年代クオーツダイバーをつけて、それ以外は60年代手巻きつければOK

77:Cal.7743
24/04/30 00:11:21.82 izut+FL10.net
60年前のセイコーなら耐震装置も付いてるし、概ね17石以上だし、湿気と水入りしない気候なら普段使いオッケーですよ

78:Cal.7743 (ワッチョイ dfc8-y8PE)
24/04/30 08:02:12.88 Ty4arPGi0.net
ヤフオクでバイイーのアカウントが間際にスナイプ入札してくるな
安い国産アンティーク関連でよくやってる
だいたい予想落札価格+7000円の予算組んでるからオレは今まで一度もかっさらわれたことないけど

79:Cal.7743 (ワッチョイ a723-Z2u0)
24/04/30 11:35:07.89 izut+FL10.net
代行業者に高値でかっ攫われまくりだけど、自分の出品物も良い値段で落札してくれるんで複雑な気分ですな
もはやヤフオクで掘り出し物を探す時代では無いのかなあ

80:Cal.7743
24/04/30 12:42:38.11 SFmubNQY0.net
文字盤死んでたり縁が外れて付いてないジャンクですら結構な値段に上がったりとかなんか最近やたらと高騰してるよな

81:Cal.7743
24/04/30 13:06:43.28 K+Om8Iks0.net
61のVFAがオクに出てるね

82:Cal.7743
24/04/30 14:27:27.80 SFmubNQY0.net
>>81
61GS VFAは割とよく出てるよ
滅多に見かけないのは45GS VFAと19GS VFA

83:Cal.7743 (ワッチョイ dff1-IxyN)
24/05/01 11:17:09.05 ubHX+uBJ0.net
61VFAもパラジウムケースは全然見ないな

84:Cal.7743
24/05/01 11:42:42.58 5Rc3qUk10.net
ブレスまで銀パラのは世界で数本しかないとか
本体だけ銀パラ(革ベルト)のは何本くらい残存しているんだろうな

85:75
24/05/01 19:57:40.89 fH1wKJWT0.net
とりあえず、クオーツダイバーをメインで、たまに手巻きセイコーを
使うことにしようと思います。ちなみにクオーツダイバーを選んだのは
三時のデイデイトとアローハンドがSEIKOらしいと思えたからです。
>>78
SEIKOじゃないけど、別ブランドの落札価格がバイイーの入札者の
せいで、それまでの倍くらいの値段になってたのを見かけてワロタ

86:Cal.7743
24/05/01 21:05:14.69 CX+LKakud.net
別にどっちでもいいし、今更聞くのもなんだけど【祝】【ドラマ化】てなんなの

87:Cal.7743
24/05/01 23:21:18.02 FIjjg+SP0.net
>>86
たぶん服部金太郎物語のことだと思われる

88:Cal.7743
24/05/02 12:54:45.65 tfdQZQbGd.net
>>87
なるほど、情報サンクス。。

89:Cal.7743
24/05/03 11:43:58.92 rDpDCXJL0.net
>>85
私も7548ダイバーと手巻きを併用してます。
軽くてクォーツが良い日もあるのでタイプ2、シルバーウェーブなどもおすすめです。

90:Cal.7743
24/05/05 11:19:21.95 +EN/iv9X0.net
ダイバーはどのメーカーのも高いねえ
オリエントなんかすごい数少なそうだし
個人的には海と無縁すぎて着ける気にならんけど
回転ベゼル付きは山向けのを使ってる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch