24/04/17 22:02:08.74 eUMWGfof0.net
>>118
それはセイコーの例。関係無いとは言わないし
心配になるのもよくわかるけど、ここはグランドセイコーとセイコーは分けて考えるべきでは。
そして>>92がその辺りの事情ではないかと思う。
それと>>77にあるように実際に1988年製のデイトナも正規修理は不可。
あの巨人ロレックスでさえ全ての修理部品を賄うのは難しい。
しかもあの値段で売っててだぞ?
確かに>>37の例は気の毒だし自分に置き換えたらそりゃ頭にくるだろう。
でもだからといって全ての製品がそうなるってのは短絡的すぎないか。
しつこいようだがデイトナ、ミルガウス、サブマリーナ、エクスプローラ
の一部で修理不可となったからと言ってロレックスは25年で使えなくなる!
って騒ぎになったとは聞いたことが無い。
でもセイコーもせめて一回は受け取ってなんとかしようとするくらいはして欲しいよな…