ロレックスの鍛造904Lステンレスの硬度 part4at WATCHロレックスの鍛造904Lステンレスの硬度 part4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト2:Cal.7743 24/03/14 12:42:21.74 .net http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17224598/ スレ主 Fender56さん 初めて質問させていただきます。 エバンスのHPを見て疑問に思ったのですが、904Lは316Lの2倍以上の強度と書かれてました。 ロレの904Lは鍛造ですが、316Lも鍛造と比較して2倍なのか、通常の316Lと比較しての2倍なのかわかりません。 また、硬度もビッカーズ硬度、モース硬度、ロックウェル硬度とあり、どの硬度が2倍なのか数値も知りたいです。 鍛造方法も冷間鍛造など色々あり硬度も変わるようです。グランドセイコーが316L鍛造のようですが、 904L鍛造と比べて硬度はどうなのかも知りたいです。わかる方いましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。 カンパニョロレさん ロレのステンレスは、80年代後半に316Lから904Lに変わったらしいですが、特に大きく物性が変わった感じはないです。 904Lでも硬いものにぶつければへこみますし、大事に使っていても細かい線傷は増えていきます。 因みに、904Lは316Lの2倍以上の強度・・・のくだりは、ロレのサイトのどこにも見当たりません。 みやび68さん エバンスが強度2倍と表示しているのであればエバンスに直接問い合わせてみては如何でしょうか? 2倍とする具体的な根拠も聞いてみてください。多分彼らは答えられないと思います。 スレ主 Fender56さん カンパニョロレ様みやび68様返信ありがとうございます。エバンスにはメールで問い合わせ済みでしたが、 先ほど返答がきましてがっかりしました。以下返答内容です。お問い合わせを頂きました件ですが、 資料作成当時の資料が無い為、表記がロレックス社の公表に基づく内容であるかは不明ですが、 904L(二相ステンレス鋼)は316L(オーステナイト系ステンレス)に比べて非常に硬く、その度合いがおよそ2倍である、 という資料を元に記述されたと思われます。 誠に恐れいりますが、素材の性質等の詳細な内容につきましてはロレックス社までお問合わせ頂きます様お願い申し上げます。 エバンスがHPに書かれてる事なのに、詳細はロレックスに聞けとの事。なんか呆れてしまいました。 Green。さん >表記がロレックス社の公表に基づく内容であるかは不明ですが… おいおいって感じですね…。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch