24/03/06 23:34:55.91 psYLATn60.net
>>1
乙
3:Cal.7743
24/03/07 00:48:26.84 gW1l+1r60.net
>>1乙
ワッチョイ無いと面倒な構ってちゃん見えちゃうから助かるわ
4:Cal.7743
24/03/07 10:20:26.03 CZqjDVZt0.net
日本の工業デザインの恥さらし
プアマンズサブマリーナ
URLリンク(www.grand-seiko.com)
プアマンズエクスプローラー
URLリンク(www.seikowatches.com)
5:Cal.7743 (ワッチョイ 0f9a-uB8S)
24/03/07 12:35:29.07 54VFRA390.net
URLリンク(i.imgur.com)
このモデル名わかりますか?
めちゃくちゃかっこいいんだが
6:Cal.7743 (ワッチョイ 8b0e-i8dp)
24/03/07 13:27:41.20 ffNGhGum0.net
>>5
日本のおじいちゃんの古時計
7:Cal.7743 (ワッチョイ 1b32-y9Gx)
24/03/07 13:42:36.90 dxeKPaxr0.net
>>5
SBGX319を革ベルトに換えたやつかな
8:Cal.7743
24/03/07 23:20:46.44 T93ZMb3e0.net
319いいよね。
9:Cal.7743
24/03/08 04:52:42.96 2fIW1DzV0.net
76じゃね?
10:Cal.7743
24/03/08 20:40:32.35 lTXmdyOM0.net
グランドセイコー買うならコストダウン前のSBGT
しかしSEIKOの良いクウォーツが欲しいなら年差ドルチェだ
機械式復活時のローレルシリーズのように技能継承用くさい無駄に多いバリエーションと格安価格
おそらくそのうち確実にディスコンになって高騰するだろ
超薄、圧倒的に精密な建付けで年差サファイアガラスの時計を実売3万円台とか異常だからな
まさに昭和のヴィンテージクウォーツだ
URLリンク(youtu.be)
11:Cal.7743
24/03/08 21:56:59.75 eTKhdKmj0.net
>>5
これに類似するノンデイトモデルもあるけれど、値上げがすごいよね。しかも革ベルトで既に319より高い。30万くらいで買えた319をディスコンにしたのも今のラインナップを買わせるためだと思ってる
12:Cal.7743
24/03/08 22:05:49.94 wExrmH4Q0.net
ようやく、SBGM253買った!
13:Cal.7743
24/03/09 01:32:19.26 vitNW8T3M.net
デイトナモロパクリなスピードタイマーをいけしゃあしゃあとカラー展開して荒稼ぎ
面の皮の厚さはまさにオイスターレベル
これが日本のマニュファクチュール
14:Cal.7743
24/03/09 07:42:43.47 STlaHhb80.net
面白いつもり?
15:Cal.7743
24/03/09 10:07:14.44 Pmy8FCT80.net
だからセイコーでしかできない時計はドルチェだけだって言ってるじゃん
世界のどのメーカーも行かなかった道ね
16:Cal.7743
24/03/09 13:19:16.71 7LHanxtL0.net
ブランパンを5スポーツでパクったのはパロディで誤魔化せたかも知れんが
ロイヤルオークをアストロンでパクるなんざ失礼にもほどがある
GSにいたっては何のアイディアも無いからダイアルの塗り絵に没頭する始末
17:Cal.7743
24/03/09 13:21:27.74 LrSxyx5Y0.net
ダイアルの塗り絵って何?
18:Cal.7743
24/03/09 14:03:25.67 OPn8Jk5G0.net
雪白でしょ
なんの価値もない
19:Cal.7743
24/03/09 14:17:02.83 qsFSEIla0.net
東洋のスイスにすることを目指した結果、一世紀かけて立派なデザインコピーメーカーに成長しました
20:Cal.7743
24/03/09 21:25:15.95 shLM9F5D0.net
>>19
上手いじゃん
21:Cal.7743
24/03/09 23:39:35.96 UpbkNWl+0.net
GSクォーツに未来はあると思う?
22:Cal.7743
24/03/09 23:52:30.72 FkfSe9ua0.net
クオーツは無くならんんでしょ
高級ブランドに位置する他のメーカーでもクオーツ出してるとこはそこそこあるぞ
23:Cal.7743
24/03/10 00:36:49.23 ZzXWcV7e0.net
クォーツは今になっていきなり雪白出してきたり動きが読めない所はある
まぁ今後削減するにしろメンテ用部品の維持も兼ねて最低限のラインナップは残す必要はあるかと
9Fの場合8Jと違ってドルチェやクレドールにも使われてないし
24:Cal.7743
24/03/10 15:49:46.18 5SUdN5Ve0.net
9Fなくすことはせんだろうと思うが、スプリングドライブとは別物だしソーラーモデルはGSにはないし
25:Cal.7743
24/03/10 16:45:37.83 V4XcKllk0.net
アストロン2010とかいって、GS以外にも9F載せちゃってるし、今更特別感ないんだよな。
独立時計師時代のGOLDPFEILに9Sの提供もしてたし、何考えてんだろうね。
26:Cal.7743
24/03/10 18:13:20.23 tpxMPfPI0.net
>>25
なんなら一度もGSに積まれたことのない9T82もあるぞ
27:Cal.7743 (ワッチョイ 86ed-2V5c)
24/03/10 19:31:55.69 gkRfUbth0.net
GSに疲れた貴方におくる dolce SACM171
年差10秒、革ベルト、サファイアガラス、日常生活防水
バンビのDバックルを付けてお使いください
28:Cal.7743 (ワッチョイ a2d8-+FRk)
24/03/10 19:44:48.18 1GdTDNSP0.net
Dバックルをつけると革が腕に当たる長さが短くなってつけ心地が悪くなる
29:Cal.7743 (ワッチョイ 0dcf-YRCI)
24/03/10 19:54:56.31 /f9Z6CKO0.net
>>27
おお、冠婚葬祭用にそれ使ってるわ
Dバックルはセイコー純正にしたけど、ベルトはバンビの防水をつけてる
SBGX263と変わらない精度だし文句なし
同じクオーツ制御でもSBGA227とは比較にならない精度の高さ
30:Cal.7743 (ワッチョイ 0245-K6/C)
24/03/10 21:37:13.24 TI3geahD0.net
>>27
冠婚葬祭専用に持ってるけどドルチェ171って凄まじいコスパだよな
利益出てるのかあれ
31:Cal.7743
24/03/10 22:35:56.99 k6voXsZF0.net
現行年差ドルチェ7種類
文字板7種類
針5種類
インデックスの7種類
ベルト5種類
利益なんか考えてるわけはない。社内で何らかしらの役割を持ってあえて残されてるラインだろ
32:Cal.7743
24/03/10 22:37:29.90 XI1PqqTL0.net
利益は普通に出るだろ
逆にそんなに製造費かかると思ってるのか?
33:Cal.7743
24/03/10 22:40:40.54 JxQAwEcw0.net
>>32
利益考えたらGSみたいな文字板コスプレで部品共用化するよ
シンプルなモデルで全部が全部違う組み合わせとかやらん
明らかに教育用や技術継承用
34:Cal.7743
24/03/10 22:42:20.12 JxQAwEcw0.net
90年代のローレルがこんな感じのやり方してた
35:Cal.7743
24/03/10 22:43:09.99 XI1PqqTL0.net
シンプルなポリッシュ仕上げの33mmケースにクォーツ載せて革ベルトはいつも通りバンビより取り寄せ
利益率で言うともっと安いモデルの方が低いと思うぞ
36:Cal.7743
24/03/10 22:44:51.14 JxQAwEcw0.net
そもそもデカ厚の時代に売れもしない格安ドレスラインを年差クォリティでこんなに揃えていて総合カタログにも載せないのは何故ってこと
37:Cal.7743 (ワッチョイ 2e23-+FRk)
24/03/10 22:51:46.36 JxQAwEcw0.net
あとはアルピニストもエクスプローラーコピーの現行より年差クォーツのチタンパペカレGMTの方がいいね
こいつの限定モデルはあらゆるセイコークォーツの中で最もプレミア率が高い
38:Cal.7743 (ワッチョイ 0280-3/f2)
24/03/10 23:08:03.48 9cV+p93O0.net
アルピニストがエクスプローラーのコピーってのがよく分からない。。特に似てもないと思うんだけど…
39:Cal.7743 (ワッチョイ 02a6-+FRk)
24/03/10 23:17:12.39 xUIzQgmD0.net
URLリンク(www.watchuseek.com)
URLリンク(static.wixstatic.com)
40:Cal.7743 (ワッチョイ f231-IFC1)
24/03/10 23:17:45.39 b/DrUUHD0.net
>>33
ドルチェに関しては8Jの部品維持の意味合いもありそう
グランドセイコーに載せてた以上そう簡単にムーブメント部品なくなりましたはできないだろうし
41:Cal.7743 (ワッチョイ 02a6-+FRk)
24/03/10 23:23:42.48 xUIzQgmD0.net
>>40
モジュールの在庫持つだけなら7種類もバリエーション作る意味もない
42:Cal.7743 (スーップ Sda2-jpM3)
24/03/11 00:08:06.29 nv8qRlnhd.net
現行年差ドルチェって8Jのモデルなんですかね。
7種類もありましたっけ?
43:Cal.7743 (ワンミングク MMd2-24It)
24/03/11 00:25:16.33 M5h2b6QzM.net
>>26
キネティックやめたからね。
セイコーに限らず、国産ってそんなんばっかりだよね。
44:Cal.7743 (ワッチョイ 02d6-UCxz)
24/03/11 02:15:02.64 JGoVa2gh0.net
迷走のブライツ
マヌケなガランテ
プレミアじゃないよプルミエだよ
セイコーってことごとくストーリー作りに失敗してるよね
大谷にGS持たせてもストーリーにはならん
45:Cal.7743
24/03/11 06:42:21.29 se9P430n0.net
>>39
似てないね。数字の配置すら合ってない。
コンセプトが近いってだけじゃね…
46:Cal.7743
24/03/11 06:52:28.43 RwZc2f0y0.net
>>45
これで数字の位置が完全に一致したら完コピ品だよw
47:Cal.7743 (ワッチョイ 2975-XE+w)
24/03/11 08:25:54.88 K5QTjlsq0.net
URLリンク(i.imgur.com)
数字のロゴはこっちに似せたのかも
48:Cal.7743 (ワッチョイ a254-nAFc)
24/03/11 08:57:45.14 RwZc2f0y0.net
上司に「これと似たようなの作れ」といわれて部下が秒で考えたようなデザインやな
一級の会社のやることじゃねーよ
49:Cal.7743
24/03/11 10:39:11.17 y8DMXGci0.net
>>46
さすがに大袈裟じゃね?ダイバーズの殆どはブランパンのパクリって言うタイプ?
50:Cal.7743
24/03/11 10:40:58.87 JGoVa2gh0.net
エクスプローラー→エベレスト人類初登頂
セイコー「なんかうまいこと乗っかれねえかな。よっしゃ!ひらめいた!アルピニストってどうや?」
みたいなのあったよね、きっと。
51:Cal.7743
24/03/11 10:47:30.40 JGoVa2gh0.net
おそらく緑文字盤だけのラインナップで「高尾山」「山歩き」とかいうネーミングなら許された
52:Cal.7743
24/03/11 11:05:56.57 1B24JzkS0.net
>>50
確かそれは作り話だよ
53:Cal.7743
24/03/11 11:06:38.59 sZ4WKvB+0.net
誰も見たことないような謎の風景でダイヤル作って高尾山ダイヤル作らないのひどくね?
54:Cal.7743
24/03/11 11:46:28.94 hQ6trNtx0.net
別に酷くないでしょ
55:Cal.7743
24/03/11 12:24:21.50 y8DMXGci0.net
そもそもエベレスト初登頂時にエクスプローラーが使われたわけじゃないんだけどね
56:Cal.7743
24/03/11 12:31:17.20 g4Y98HXd0.net
実際に山登りで使えるデジタルに移行したが、そこにはプロトレックとかスントという先駆者がいて這々の体で撤退したアルピニスト
57:Cal.7743
24/03/11 13:21:32.02 xknc8+9R0.net
セイコーはロレックスのモノマネが本当に大好きだなあ。
こんなにロレックス大好きなのは弟のTUDOR以外セイコーくらいだろ。
58:Cal.7743
24/03/11 13:26:22.12 sEySjLGG0.net
アルピニストは当初はドーフィン針にクサビ型インデックス、復刻もいま売っている
90年代に売っていたの店で見たけど、さらに変化して方角観測用の回転リングがあって皮バンド緑文字盤に金色のインデックスで分針もロレックスとは全然似ていなかった、近年も大幅に値段を変えて同じデザインにXロゴ入りで限定販売されていた
上に貼られている画像だと白インデックスのフォントや分針の形や内転リング無し、3連ブレスで、だいぶエクスプローラに寄ってはいるね
59:Cal.7743
24/03/11 13:27:46.14 bum713010.net
>>42
銀色のと金色のとローマ数字で文字盤が貝のしか知らない あと、懐中時計のがあったか
残り三つはどんなのなんだろう?
60:Cal.7743
24/03/11 13:31:24.13 sEySjLGG0.net
思い出して画像見たら緑アルピニストなかなか良いなあ
61:Cal.7743
24/03/11 13:38:24.19 RwZc2f0y0.net
割引で新品が手に入るドルチェ
SACK015
SACM154
SACL009
62:Cal.7743 (ワッチョイ 7ea7-IbTG)
24/03/11 15:50:28.06 1B24JzkS0.net
このバカまだ居たのか
63:Cal.7743 (ワッチョイ 2ef4-2l5H)
24/03/11 16:05:45.42 53JFJQ7P0.net
クォーツのグランドセイコー程度で酸っぱい葡萄ムーブをするのは厳しいものがある
64:Cal.7743
24/03/11 16:50:12.14 prHmGUc60.net
クレドールならデザインに許容範囲が広がるがGSクォーツはSBGT015、以上。なんだよな
無理して高級時計にしようとしてスベリまくってる
65:Cal.7743
24/03/11 18:11:07.24 1B24JzkS0.net
デイデイトの7連ブレスは直ぐ伸びるからマジで5連や3連でいい
ねじ込みリューズも正直10気圧防水なら邪魔
それに何故か知らんが古いデイデイトは曜日と日付が窓の中央にビシッと決まる個体が少ない
比較的新しいのはユーザーから鬼クレームでも入ったのかマシになった
黒文字盤の300本限定の新古品買ったけど結局ザシチズンに買い換えたわ
パーペチュアルカレンダーはいいぞー
66:Cal.7743
24/03/11 18:12:41.04 vXx6k9dL0.net
>>65
だって高級時計じゃばいもん
67:Cal.7743 (ワッチョイ 7ea7-IbTG)
24/03/11 18:31:12.79 1B24JzkS0.net
>>66
過去のロレックスのジュビリーよりは万倍マシだが、
値段を考えたらマシな部類か
じゃばいもん、は草
68:Cal.7743
24/03/12 20:33:59.62 T188Wpbz0.net
8J41 (ドルチェ171)で、GSクオーツ 9F61時計が作れるんじゃないの?
年差10秒で変わらないし。
69:Cal.7743
24/03/12 21:31:24.28 5GFpnqkS0.net
>>68
8JのGSは昔あったけど8Jはトルクが足りないから
針が9Fよりしょぼくなるんで廉価版の位置づけだった
70:Cal.7743
24/03/12 22:03:44.06 fv2k5XikH.net
我が世の春ぞ
平家にあらずんば人にあらず
この世をばわが世とぞ思ふ望月の欠けたることもなしと思へば
服部一族は?どちらの味方でした?
URLリンク(imgur.com)
71:Cal.7743
24/03/12 22:43:04.43 5GFpnqkS0.net
バカボンとっとと失脚して2000年代のセイコーに戻って欲しいわ
72:Cal.7743
24/03/12 23:03:37.02 ZxVh90nt0.net
グランセコの池袋モデルとか出ねーかな?
73:Cal.7743
24/03/13 15:14:30.96 QV62wBSb0.net
来月の価格改定前に検討してるsbga375、何かアドバイス有りますか?
74:Cal.7743
24/03/13 15:17:55.19 HlOEytbw0.net
また値上がりすんの?
75:Cal.7743
24/03/13 15:32:10.76 ueF0+Px80.net
精度が悪すぎるし、重すぎる。
普通のSBGX265みたいなGSクオーツにしなさい。
駆動期間: 最大巻上時約72時間(約3日間)持続
精度: 平均月差±15秒(日差±1秒相当)
重量: 148 g
76:Cal.7743
24/03/13 16:01:28.12 w32GNJLOd.net
44GSシリーズのSDだね
77:Cal.7743
24/03/13 16:04:38.74 QV62wBSb0.net
スプリングドライブってGS唯一無二だと思って。良く無いですかね?
78:Cal.7743
24/03/13 16:17:01.83 uvIyx9cU0.net
好きなら良いんじゃないの
79:Cal.7743
24/03/13 16:40:03.58 ueF0+Px80.net
日本人と結婚したスイス人女性 YouTuber が日本語で話していました。
「スイス人はみんなロレックスやオメガを身につけていると思っている日本人が
多いですが、多くの人は日本製の安いクオーツ時計を使っています」…
だとさ。
80:Cal.7743
24/03/13 16:46:39.17 FHFcEZKU0.net
>>77
SDは修理する場合メーカー送りになることだけは理解して購入してください
81:Cal.7743
24/03/13 17:30:28.28 D1AjcZHV0.net
>>79
そりゃアップルウォッチかスウォッチつけてます、とか事実陳列してもアクセス数は稼げないだろ
82:Cal.7743 (ワッチョイ 2eef-p52R)
24/03/13 18:33:50.57 88Qa0nY60.net
そんなやつ多くないだろ…
周りのやつがガイジ揃いなだけでわ
83:Cal.7743 (ワッチョイ 2eef-p52R)
24/03/13 18:35:07.10 88Qa0nY60.net
>>82
では?のミス
84:Cal.7743 (ワッチョイ 02b9-ajiQ)
24/03/13 18:56:56.61 N1uBcWLk0.net
>>82
アップルとスウォッチが三位以下大きく引き離した一位二位。
セイコーなんかゴミクソの八位ぐらい
85:Cal.7743 (ワッチョイ 2eef-p52R)
24/03/13 19:11:17.08 88Qa0nY60.net
>>84
すまん、俺のレスは>>79に対してだわ
86:Cal.7743 (ワッチョイ a27b-+FRk)
24/03/13 19:11:38.32 h5FXN+gN0.net
そーいえばスウォッチペイはスイスで使えるがセイコー、、、
87:Cal.7743
24/03/13 19:44:07.01 ueF0+Px80.net
スウォッチなんてボロをまとっていると、人格が疑われる。
GSクオーツは無理でも、ドルチェの年差クオーツ位使うべきだ。
目を覚ませ スイス人
88:Cal.7743
24/03/13 19:50:33.04 ueF0+Px80.net
歴史のお勉強
スイスは時計産業発祥の地みたいに思っている人がいるが、間違い。
スイスは外国に「傭兵」を出すほどの寒冷で貧しい国だった。
見かねた隣国イタリアが、スイスに時計産業をプレゼントしてやったのだ。
89:Cal.7743
24/03/13 20:28:32.89 uvIyx9cU0.net
舶来の超巨大企業とセイコーは比較されるくらいにはなったのか
嬉しい限りじゃないか
90:Cal.7743 (ワッチョイ 86eb-EkuC)
24/03/13 21:48:32.97 zd+n8Tui0.net
GSと言うかセイコーが頑張っても、実用時計の最高峰はロレックスのままなのは事実
セイコーがクオーツショック起こして品評会で勝ちまくったり、スイスにとって冬の時代到来させたのも事実
91:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています