カシオ・チプカシスレ★53at WATCH
カシオ・チプカシスレ★53 - 暇つぶし2ch350:Cal.7743
23/01/25 21:27:40.88 w3EZn9r1.net
F-91w
URLリンク(i.imgur.com)

351:Cal.7743
23/01/25 22:18:41.01 6i8XyLI7.net
>>344
聖子のピコレです

352:Cal.7743
23/01/25 22:26:45.58 nX65XRjQ.net
え?スウォッチであるけどコレは自作?

353:Cal.7743
23/01/26 00:14:31.71 Xb4VtwVx.net
>>335
(G-SHOCKロイヤルファン拡大計画とスマートリストウェアを除いて国内デジタルウォッチ市場注力予定は)ないです
オシアナス出した時点でデジタルに強い会社と思われたくないと公言した上に、
和宏社長に代替わりした時の改組でG以外の腕時計そのものが組織ごと縮小してるしな…

354:Cal.7743
23/01/26 00:15:31.04 lTG8ko//.net
そこをなんとかirange復活してくれませんかねぇ

355:Cal.7743
23/01/26 00:17:01.77 6ajEEoEH.net
オシアナスとか中途半端だよなセイコーシチズンに対抗できんだろあれじゃ
G-SHOCKはめっちゃ頑張ってると思う

356:Cal.7743
23/01/26 00:20:06.97 P1r0N/Ps.net
オシアナスなんか買うなら激安の逆輸入エディフィスでいいよ(笑)

357:Cal.7743
23/01/26 00:27:02.32 lTG8ko//.net
店で見るとオシアナス結構格好良いぞ。
ATTESA、ASTRONと比べてオシアナス行くやつ普通にいるだろ。

358:Cal.7743
23/01/26 01:21:04.13 PtL8hdfS.net
ロゴの青が無ければ渋かっただろうに

359:Cal.7743
23/01/26 01:21:25.24 Fbo2wIUr.net
大谷サァン

360:Cal.7743
23/01/26 01:25:40.39 x0rhoYqC.net
F84を自分で電池交換したら、どこか接触悪かったのかアラームや時報鳴らなくなった
次に電池切れたら捨てて新しいチプカシデジタル買おう

361:Cal.7743
23/01/26 01:43:53.05 cnjNS3Yj.net
>>356
もしかしてショートさせるの忘れたとかじゃない?

362:Cal.7743
23/01/26 02:24:35.64 x0rhoYqC.net
ショート…はしてないな
ネジ外して見よう見まねで機器外して電池替えてテープ貼って押し込んだ感じ
少し斜めになってるのと裏蓋傷だらけ

363:Cal.7743
23/01/26 02:59:02.58 ujVQgXeq.net
電池交換したら音鳴らないあるある
1 裏蓋が上下逆
2 バネ飛ばして御臨終
>>356
下手にテープなんて貼ったら裏蓋の圧電素子(スピーカー)に電気流れずに音鳴らん罠
常識的に考えて

364:Cal.7743
23/01/26 07:11:11.25 x0rhoYqC.net
>>359
テープは裏蓋外した時に貼ってあった白いの
絶縁テープかな

365:Cal.7743
23/01/26 10:01:44.44 kjrAonVX.net
>>360
オールクリアしてないだけでは?

366:Cal.7743
23/01/26 13:22:15.14 3DjErLmL.net
>>360
それ圧電素子そのものだろ
剥がす必要の無い物を剥がして壊すとかアホすぎる
>>358
頭脳が致命的に悪い
普通に作業してたら裏蓋に傷なんか付かない
YouTubeのHOWTO動画とか見てないのかよ

367:Cal.7743
23/01/26 13:50:10.24 6o7zZ5nl.net
マウントおじさん来たか!

368:Cal.7743
23/01/26 14:36:46.79 WX+1FD9u.net
お前らがあまりにもすすめるから
AE1500買ったわ。しばらく使ってみたが
F91やA158みたいに、チプカシを装着していると言う喜びが皆無じゃ!!

しかし数字がでかくて見易く、アラームタイマーストップウォッチと滅茶苦茶充実してるし、ボタンもしっかりしてるから押すとき壊れるんじゃないか?と言う不安もない。

なんだかんだで、その便利さゆえに一番装着しとる。
ジジイババアにおすすめの1品だと思う。

369:Cal.7743
23/01/26 15:49:06.45 Fbo2wIUr.net
>>364
ダイソーにも似たようなあるけど似てる?

370:Cal.7743
23/01/26 15:53:21.75 BP8MQGaS.net
ダイソーのやつとは全然違う。

371:Cal.7743
23/01/26 17:36:44.47 fqROPxbT.net
チプカシはあいみょんモデル持ってて普段から愛用してるんだが、ここにきてF-91も一つは持っておこうかと思いだした。 けれどF-105のほうがバックライトがついてて、実用性はあるようにも思う。 やはり、趣味としてはF-91を買うべき?
F-105はダサい?

372:Cal.7743
23/01/26 17:43:41.78 mhD1cNhv.net
両方買えw
千円二千円も出せない高校生大学生か

373:Cal.7743
23/01/26 18:01:45.89 DDteIvcl.net
>>358
テープは剥がさなくていいよ
2つの赤丸が圧電素子に繋がる板バネで曲がってたりすると音が鳴らなくなるね
裏蓋の上下間違いもやりがちなのでチェックしてみてね
モジュールをケースに入れる時にスイッチの板バネを青矢印方向へ爪楊枝か何かで逃してあげるとボタンと干渉しなくなって綺麗に奥まで入るよ
593モジュールの電池交換は取り出してバラさないと出来ないからちょっと手間なんだよね
URLリンク(i.imgur.com)

374:Cal.7743
23/01/26 19:05:32.14 FtjFpmC9.net
F-91Wの液晶反転改造やってる方いますか?
もしやってる方いたら視認性とかどんなものですか?

375:Cal.7743
23/01/26 20:18:18.82 kjrAonVX.net
>>370
やらんでも悪いのはわかるやろ

376:Cal.7743
23/01/26 20:22:55.69 +IRldvFZ.net
反転させるならミラー板を入れて反射させれば死人制よくなりそう

377:Cal.7743
23/01/26 21:43:07.70 d4aNSFQL.net
>>343
80年代なら漫画雑誌の裏表紙とかにアルバの広告が載ってたり
TVCMも盛んにやってたからアルバって割りかし有名
発売元服部セイコーって書いてあったし
ライバルがシチズンベガ
目覚まし時計もセイコーかシチズン
親の時計もセイコーかシチズン
だからセイコーアルバかシチズンベガって意識しなくても覚えてしまう

378:Cal.7743
23/01/26 21:49:01.60 blbGw2qB.net
シチズンはQ&Qだけ何とかして欲しいわ。名前がカッコ悪すぎる。
それにチプカシの真似してチプシチとか言ってるのも何かカッコ悪いわ。

379:Cal.7743
23/01/26 21:49:37.48 d4aNSFQL.net
カシオは80年代は前半はデジタルブームでデジタル一色
後半はデジタルもアナログもそこそこ売ってた
Gショックブームが本格的になるのは1991年の湾岸戦争以降
89年ごろから知る人ぞ知るって感じではあった

380:Cal.7743
23/01/26 22:17:55.55 dxIIoTbX.net
>>367
俺は就寝時専用にしてるよ

381:Cal.7743
23/01/26 22:28:39.59 IUynR0oJ.net
仕事用に色々腕時計買うけど結局F91とかでいいやってなっちゃう
軽さ薄さで付けてるストレス無いの


382:がいい



383:Cal.7743
23/01/26 23:23:41.17 fqROPxbT.net
>>376
やはりF-91が趣味としては定番でしょうか。

384:Cal.7743
23/01/26 23:36:28.46 dvZIwgQu.net
あいみょんじゃね?

385:Cal.7743
23/01/26 23:57:24.41 dGvVi/Yy.net
趣味としてのチプカシってそもそも意味不明でしょ。
コレクションとかならわかるが。

386:Cal.7743
23/01/27 00:17:48.62 7OnRN27T.net
>>378
f91とa168のカラバリをコンプリートしたら壮大だと思う

387:Cal.7743
23/01/27 04:00:53.57 vjakNdLF.net
>>371-372
やっぱり視認性悪くなりますよね…汗

388:Cal.7743
23/01/27 09:44:44.97 SX6WTUgt.net
>>380
コレクションも趣味だろうけど
極端に安い、子供用か途上国用みたいな腕時計を
日本のいい大人が実用的に使うという倒錯感が
趣味になってるってことじゃないの?

389:Cal.7743
23/01/27 09:49:08.70 htFkLqu3.net
>>380
改造して遊べるじゃん

390:Cal.7743
23/01/27 09:57:52.90 GpiLnoK8.net
A178WAと F-201WAが液晶が大きくて電池が長持ちで好き

391:Cal.7743
23/01/27 10:10:12.16 6+kYwJ5F.net
>>380
趣味だからコレクションするんでしょ? あんたの言ってることのほうが意味不明だよ。

392:Cal.7743
23/01/27 10:13:14.67 7i1ugiMj.net
>>386
それはチプカシの"コレクション"が趣味でしょ。
f91"から始める"みたいな表現になる。

393:Cal.7743
23/01/27 10:23:21.97 7i1ugiMj.net
f91だけ持ってるやつに"俺チプカシ趣味なんだよね"って言われたら、意味わからんってならんの?

394:Cal.7743
23/01/27 10:37:15.95 VXjbYeST.net
>>386
趣味というのは人間の行動のことであって物そのもののことではないだろ。

395:Cal.7743
23/01/27 10:54:52.13 JV9c1VQe.net
ところで痛いのは好き?

396:Cal.7743
23/01/27 12:34:31.76 NVTDEKif.net
時計趣味的に押さえとくべき1本はどっちですかね?って質問の意図はまあ分かるだろ
意図が分かっても答えに窮するが

397:Cal.7743
23/01/27 12:39:36.06 5wletseU.net
チプカシ通に見える一本を紹介してください
→F201

398:Cal.7743
23/01/27 12:47:55.81 NGMlXWXX.net
f91が趣味でもいいじゃないか他人だもの
                みつを

399:Cal.7743
23/01/27 13:09:43.79 6+kYwJ5F.net
>>391
ここの中ではあなたが一番論理的
他の人は言い回しばかり気にしてる
ア○なの?w

400:Cal.7743
23/01/27 13:22:32.20 llHk+nrr.net
雪の女王きてんね

401:Cal.7743
23/01/27 13:23:36.00 ZqIDl8aE.net
寒ッ

402:Cal.7743
23/01/27 13:51:05.79 NGMlXWXX.net
趣味は個人が楽しむものだから好きなの買えば良いね
性能的なものならここの詳しい住人がいくらでも答えてくれるだろうけど

403:Cal.7743
23/01/27 14:03:11.14 CTibYUkC.net
>>382
こんなとこで聞くより「チプカシ 反転」とかで検索すりゃ画像なり動画なりいくらでも出てくるんだから自分で判断したら?調べてもわからない事とか聞くならまだしも

404:Cal.7743
23/01/27 14:09:13.17 NGMlXWXX.net
すまん、答えてくれなかったorz(笑)

405:Cal.7743
23/01/27 14:39:54.56 O+MmHhxG.net
ヤフオクで丁寧に反転液晶にして売ってる人から買えば良い

406:Cal.7743
23/01/27 15:23:09.13 EovsaHhQ.net
今の若い子は
自分で試したり見たりもせずに
ネットの情報で誰かに良いか悪いかを聞いて
それをまるで答えだと思う節がある
つまり自分の感性、判断力、自分の軸がない
人が生きていく上で一番大切な部分

407:Cal.7743
23/01/27 15:49:29.22 WThWkEka.net
タイパやろ
時間のコストパフォーマンスらしい
映画も音楽も倍速で鑑賞するらしい(笑)

408:Cal.7743
23/01/27 16:47:08.81 BMKuej40.net
チプカシじゃなくてQ&QのM173Jの反転液晶のヤツは持ってるけど
見た目は良いんだけど見にくい。特に暗い所で。
と、誰に聞いてもテンプレのような答えしか帰ってこないと思う。

TFTのヤツだとコントラスト高くて見やすいんだろうけど
安いSTNのヤツは見にくいよ。

409:Cal.7743
23/01/27 16:47:21.48 O20wDo1b.net
俺はジジイだが映画は1.3倍で観るよ
音楽も再生速度上げて聴いてる
残り時間が少ないので

410:Cal.7743
23/01/27 18:20:40.80 nLhJhZHW.net
CA53の反転液晶が見にくくて偏光板張り替えて普通にしたら
大幅に見やすくなった
その後何も考えずにブルーライトカットの保護シート貼ったら
少し見にくくなって、三歩進んで二歩下がってる
普通の保護シート買ってきて貼り直そう(´・_・`)
URLリンク(i.imgur.com)

411:Cal.7743
23/01/27 19:46:17.32 vjakNdLF.net
>>398
動画、画像検索して見て分からないからここで聞いてるんだが?
そういうお前は反転してるのか?

412:Cal.7743
23/01/27 20:44:40.79 LlvRULAS.net
うちのF-200はこんな感じ
反転液晶の視認性を上げる工夫はやっぱり必要で
でも情報はネットに上がってこないんだよね
URLリンク(i.imgur.com)

413:Cal.7743
23/01/27 20:47:59.69 YtbNbNPl.net
>>406
チプカシ 反転 の検索結果
約 32,900 件
カシオ 反転液晶 の検索結果
約 844,000 件
端末がスマートでも御主人様がスマートじゃないってこったw
スマホの性能より劣った人間が増えてきた証拠だな

414:Cal.7743
23/01/27 21:32:33.15 QguYJI8N.net
スマホは作業してくれねーし

415:Cal.7743
23/01/27 21:35:28.06 vjakNdLF.net
>>407
なるほど、偏光板だけじゃやっぱり視認性悪くなりますか?
その辺ちょっと色々調べてみます。
ありがとうございました。
>>408
そんな煽りはいらんから>>407みたいな的確なアドバイスも出来んならレスしてくるなアホが!!

416:Cal.7743
23/01/27 22:24:49.94 06T8kTTa.net
アマゾンで偏光フィルム2枚入で1500円ぐらいしたぞ…
F91とたいして変わらん値段…

417:Cal.7743
23/01/28 00:02:35.44 ia2X3Emk.net
>>407
かっけー

418:Cal.7743
23/01/28 00:05:10.42 M92WuBJE.net
W-737H-1A2V
これ気に入った
未来なようなレトロなような感じ

419:Cal.7743
23/01/28 01:51:26.93 K9NG2UL3.net
>>411
宅配送料分がまるまる乗ってるな
ハンズで買え

420:Cal.7743
23/01/28 07:22:42.31 hLqlYIWK.net
>>307
スーツや革靴と一緒で仕事用は消耗品なんだよ
仕事によっては納品でダンボール運んだり汚れたり傷付いたりする
そういう意味で作業服着る人がF91w買うのと全く一緒

421:Cal.7743
23/01/28 07:25:51.72 dy2cInPq.net
>>411
自分が買ったのは10cmx10cmが2枚入りで460円だったぞ
送料は2000円以上無料のやつ

422:Cal.7743
23/01/28 07:49:39.54 n2/QTztT.net
仕事用の消耗品に金かけたくないよな
G-SHOCKですら勿体無く感じるわ

423:Cal.7743
23/01/29 09:24:38.78 59O94ejk.net
付けて過ごすたびに愛着がわくぜ、チプカシ

424:Cal.7743
23/01/29 10:00:08.60 sL+1Pihd.net
7年目に突入したF91のベルトと遊環が切れた。ここ最近の寒さが原因なのか少し硬化してたからかも。同じくらい使ってるダイソーの塩ビベルトももうすぐ切れそう。まぁこれだけもてば充分だな

425:Cal.7743
23/01/29 13:33:04.24 mfunidDT.net
リサイクルショップで51QR-18を手に入れた
年代物みたいだけどまだまだ働いてもらうぞ

426:Cal.7743
23/01/29 18:21:50.23 KjhqLbDc.net
四六時中腕時計してるんだけどガシガシ使っても耐えてくれる腕時計でおすすめありますか?
軽くて薄いのがいいです

427:Cal.7743
23/01/29 18:31:26.84 +zf26F6b.net
>>421
ダサくても良いならF201
安いし多機能だし軽くて丈夫。

428:Cal.7743
23/01/29 18:48:54.99 4Ne9ocMT.net
薄くて軽くてつけ心地良くて視認性も良いF91がいいのでわ
実績あるし、安いから壊しても気軽に買い換えられる

429:Cal.7743
23/01/29 18:52:12.10 KjhqLbDc.net
>>423
ゴム性のだよね?
1番有名モデルみたいだしこれ買ってみようかな、土に埋もれても壊れないとか評判だし

430:Cal.7743
23/01/29 19:23:01.59 5NkVSThz.net
F91かF105だな
気軽に使いたいならやっぱウレタンベルトのがいい傷にも強いし

431:Cal.7743
23/01/29 19:37:53.11 YqgaV1sk.net
でもウレタンて硬いから手首痛いよね
ラバーの柔らかさにされるとウレタンは硬い

432:Cal.7743
23/01/29 19:59:04.96 IhxGYkIB.net
革ベルトが一番馴染む

433:Cal.7743
23/01/29 20:46:46.36 YqgaV1sk.net
どのベルトも一長一短ある
革は馴染むが汗と傷に弱い
ウレタンは軽いが固くつけ心地が悪い
ラバーシリコンは長期間付けてると油分が滲み出てきてベトベトして使い物にならなくなる
金属ベルトは重たく冷たく傷も付きやすい
要は消耗品と割り切り定期交換するしかない

434:Cal.7743
23/01/29 20:54:41.88 Xtt5/r6C.net
もうミサンガでいいじゃん

435:Cal.7743
23/01/29 20:58:55.14 8swJfeGl.net
>>422
F201は価格の割に多機能なのと数字が大きいことを愛でる時計

436:Cal.7743
23/01/29 22:31:06.66 59O94ejk.net
>>422
とにかく薄くて丈夫ならF-91w
ちょっと厚くなるけど大きさも欲しいならW-217かW-800を勧めるね
F-201は… もはや仏壇にしか見えない…

437:Cal.7743
23/01/29 23:57:45.35 KjhqLbDc.net
画面全部光ってくれるやつ気になるけど少し高めなんだね
調べてたら時刻の1桁目くらいしか照らしてくれないみたいすね

438:Cal.7743
23/01/30 00:51:02.21 l8m2enRV.net
>>432
a700 /オレンジ色バックライト、電池寿命3年
f105 /青色バックライト、電池寿命7年
w218 /オレンジ色バックライト、電池寿命7年
上記最薄はa700の6mm

439:Cal.7743
23/01/30 12:37:59.80 D2l+tzAY.net
F201は腕につけると化けるんよカッコいい

440:Cal.7743
23/01/30 14:05:22.62 sLFnFKK7.net
あれはダサい
あれと比べればA158さえカッコよく見える

441:Cal.7743
23/01/30 14:09:55.94 3ggHBHxx.net
>>434
それは無い

442:Cal.7743
23/01/30 14:44:49.80 e1SZFRpR.net
>>435
A158ダサカワでええやん(´・_・`)

443:Cal.7743
23/01/30 14:50:01.59 OEtaskc2.net
あえてダサくするのがチプカシスト

444:Cal.7743
23/01/30 14:57:07.66 PxZVccQz.net
チプカシストのヒデオを許すな

445:Cal.7743
23/01/30 16:22:07.14 yGKom9zX.net
チプカシは安いのが取り柄でわざわざ高いモデルを輸入して迄買う物じゃない
電気屋で吊り棚に下げてある物から選ぶ物

446:Cal.7743
23/01/30 16:24:22.83 yGKom9zX.net
最近はカシオのアイデンティティだったデジアナが5000円以下の価格帯からほぼ消えて悲しい

447:Cal.7743
23/01/30 16:35:17.20 3Tw9zLcl.net
外人かな?日本語がちょっと変

448:Cal.7743
23/01/30 17:26:26.86 HxYeC+Fe.net
W-800Hサイコーにいいと思うんだけどな
起きてるときはおろか風呂以外は寝ててもはめてる

449:Cal.7743
23/01/30 17:26:33.64 LzygKofr.net
aw80ならホムセンで1980やぞ

450:Cal.7743
23/01/30 17:34:08.51 IoWxhJS+.net
A168を追加で買ってみた
そしたらA158とはバンドも違うな
一コマがやや小さくて時計のボディに近いところが腕にフィットするように少しカーブしてる
そのおかげか、やや緩めにサイズ調整してもボディがくるくると手首側にまわったりしにくい
A168のほうがつけ心地は個人的には良いように思った

451:Cal.7743
23/01/30 17:55:30.04 yl/Fns7g.net
>>440
それはガラパゴス貧乏日本人だけの感覚

452:Cal.7743
23/01/30 19:50:29.96 9kpHS+nC.net
これからF201を買う。いくらチプカシ界隈トップのダサさとは言え、色を塗ったりベルト交換でかっこよくなるだろう。
不細工な女子をメイクやファッションで滅茶苦茶可愛くしたりする動画あるだろう。アレだ。

453:Cal.7743
23/01/30 20:01:34.33 e1SZFRpR.net
>>447
モジュールだけにしてA178のガワをつければええで!

454:Cal.7743
23/01/30 20:15:14.77 xp9oxDHd.net
俺も昔時間遅れててセールになってたa178買って入れ替えたわ

455:Cal.7743
23/01/30 20:46:44.80 TlfLsKL0.net
>>447
今腕に巻いてるのにダサいとか言ってくれるな

456:Cal.7743
23/01/30 20:47:38.45 TlfLsKL0.net
もちろんベルトはダイソーの奴に交換

457:Cal.7743
23/01/30 20:57:45.89 /Bx0Fc3p.net
80ってヤツ
デジアナ
ブルガリアルミに似てる気がする
ほぼブルガリ→ほぼブラジル

458:Cal.7743
23/01/30 23:19:07.47 wX1uVbiP.net
>>447
俺も散々考えたけど中々良いアイデアが浮かばないから是非画像あげてくれ

459:Cal.7743
23/01/31 02:38:19.94 ozRtqHUi.net
タイメックスのT80が最近気になる

460:Cal.7743
23/01/31 03:16:46.56 C23mIexi.net
やめたほうが良い
ベルト調整激ムズ

461:Cal.7743
23/01/31 06:55:24.79 GBBBsW9b.net
>>443
W-800Hいいよね
俺のはLEDなんだけど、とある通販サイトの写真はELみたいに写ってるのあるんだ。
W-800Hは色違いも含めて全部LEDだよね?

462:Cal.7743
23/01/31 09:13:57.94 dWz3yPS1.net
8000円台だとG-SHOCKとwaveceptorで悩むな

463:Cal.7743
23/01/31 09:16:55.38 6NvX470K.net
折角だからあたしはゲイツダイバーを選ぶぜ

464:Cal.7743
23/01/31 10:12:44.93 IJJInJN0.net
>>441
ドンキにカシオデジアナずらっと3千円台コーナーあったような気が
どうせ割高なんだろとチラ見しかしてないのでうろ覚え

465:Cal.7743
23/01/31 11:33:23.14 dB45TlLp.net
>>459
AW80なら普通に売ってるけどな。

466:Cal.7743
23/01/31 12:14:08.27 LkXGl+rd.net
>>454
あのベルトマジで金属アレルギーでるから無理だった
ゴムと金属の間に挟まって痛いし

467:Cal.7743
23/01/31 16:58:11.94 JxHVcKOF.net
だからこそのウレタンバンド

468:Cal.7743
23/01/31 17:26:33.20 xTwhTZai.net
>>456
うちのもLEDですね
改造したのかな

469:Cal.7743
23/01/31 18:25:04.99 5cLRNmZp.net
>>461
アレ使いづらいって言ってる人初めて見たw
腕毛長め?

470:Cal.7743
23/01/31 18:43:51.04 GQbSAuCi.net
>>464
どっちかと言うと腕毛はほぼない
皮とか挟むんだけど挟んだとこが蕁麻疹みたいに被れる

471:Cal.7743
23/01/31 19:01:03.84 b1wWvdgy.net
A158をあのバンドにしようか迷ってるわ(´・_・`)

472:Cal.7743
23/01/31 20:01:35.91 5cLRNmZp.net
>>465
アレルギー持ちが金属に肌挟まれるとか拷問みたいだな
時計好きなのに不憫だな…

473:Cal.7743
23/01/31 21:36:37.51 y2njV5jB.net
URLリンク(i.imgur.com)
チプカシ界のジムニー
オフロード感カッコいい
しかも10気圧防水に10年電池
隠れた名機

474:Cal.7743
23/01/31 21:51:46.48 6KXKbM3q.net
>>468
イカしてるぜ

475:Cal.7743
23/01/31 21:58:18.25 D/pXEonL.net
型番は?

476:Cal.7743
23/01/31 22:04:32.35 6KXKbM3q.net
HDA600っしょ

477:Cal.7743
23/01/31 22:08:55.76 y2njV5jB.net
ガシガシ使える

478:Cal.7743
23/01/31 22:21:40.37 nGeS3ABx.net
興奮してきたな

479:Cal.7743
23/01/31 22:35:06.08 XyBXyaFd.net
>>468
これなぁ。Amazonのレビューでプロの潜水士が使ってるって書かれてたな。
水深30mくらいでもどうも無いって。

480:Cal.7743
23/01/31 22:37:25.92 un56vPYe.net
ねじ込み竜頭でも無いし10気圧でプロの潜水士?
ほんまんかいな(笑)

481:Cal.7743
23/01/31 22:41:17.40 XyBXyaFd.net
本当ならとんでもない性能だ。
コスパがどうとかのレベルじゃないww

482:Cal.7743
23/01/31 22:45:27.75 SV2JsZE/.net
HDA-600って、国内モデルは生産終了か?

483:Cal.7743
23/01/31 22:46:36.81 +wrCteoK.net
>>454
デイライトインディグロ見にくい
曲面風防の傷が気になる
F201並に厚い
本体スケルトンと木目調文字盤だけは
カシオに無い美点なので買った
カシオもA168系でやってくれんかな

484:Cal.7743
23/01/31 23:26:48.79 /YYwv/wX.net
>>468
AW500系より時間がわかりやすくて良いなっ!!

485:Cal.7743
23/02/01 01:35:06.63 GAeXfw8J.net
>>478
全面光るのアレ見づらいのか
すごいいいもんかと思ってた

486:Cal.7743
23/02/01 03:31:00.15 d34lEGKH.net
タイメックスって言うとコマンドアーバンとキューって言うのがかっこ良すぎる

487:Cal.7743
23/02/01 04:16:35.39 d34lEGKH.net
ヨドバシのカシオの売れ筋見てるとG-SHOCKばかり売れてて、チプカシはアナログとG-SHOCK似のが売れてるだけでチプカシらしいデジタルはF-201が26位でデジタルはあんま売れてないんだな

488:Cal.7743
23/02/01 06:28:00.66 t5t83h8J.net
世間一般ではやはりF201の方が人気なのも頷ける

489:Cal.7743
23/02/01 07:09:35.54 jyOe3xIP.net
アナログの方が売れてんのか

490:Cal.7743
23/02/01 07:35:53.78 8lqiXJm9.net
ヨドバシサイトでチプカシが同額で並んでるの見ると全部買いたくなるよね

491:Cal.7743
23/02/01 08:20:55.04 blXx/DjY.net
>>467
アレルギーって日常的に触れることで発症するから、
猫好きの猫アレルギー、リンゴ農家のリンゴアレルギーとか悲劇がよくあるな
エビやカニ好きな人ほど汁で赤くなったり痒くなったりしやすいのも弱いアレルギー

492:Cal.7743
23/02/01 08:24:21.49 ElI+yXmH.net
>>477
パッケージが変わった時に終了してる。

493:Cal.7743
23/02/01 08:53:39.21 bweXAyl6.net
>>480
ELで光るのとは別に、外部光を利用するギミックがある
と言っても反射板が凹面鏡になっているだけの仕掛け
角度がうまく合えば強く光るがそれ以外の時は薄暗くなる理屈だ
しかも防眩のためか濃い緑色に着色されているので尚更暗い
早く廃止して欲しい

494:Cal.7743
23/02/01 08:54:46.21 E65gFcBs.net
>>482
人気順に並べるとトップ10の半分はチプカシで
残りはGが4つでウェーブセプターが1つになってる
デジタルは3位にF91、10位にA168がいる

495:Cal.7743
23/02/01 08:55:56.87 T2bQaZrU.net
>>486
酒やタバコはアレルギーにならずに依存症になるよな。
なんでだろう?

496:Cal.7743
23/02/01 09:16:26.99 Wtr9RzzA.net
>>474
>>475
476
国産メーカーの10気圧防水は公式に水泳やスキンダイビング、シュノーケリングまでOK
スキンやシュノーケリングの上級者は30mくらい潜る
ちなみに一般的な200m潜水防水のダイバーズウォッチの適応は上記に加えてスキューバまで
スキューバは一般的に20m程度、超のつく上級者でも50mほど
なので、防水が偽りなく表記通りであれば、3気圧や5気圧でもダイビング出来てしまう
スントのスポーツウォッチには3気圧防水モデルに10mまでの水深計が付いてるのもある

497:Cal.7743
23/02/01 12:46:34.82 l6K029+s.net
防水時計か潜水時計かで違ってくるんじゃないの?
3気圧防水の腕時計じゃあ風呂入る程度でも水入りそうだけどな

498:Cal.7743
23/02/01 13:02:21.86 blXx/DjY.net
>>490
皮膚から取り込むことで免疫が誤作動するようになるのがアレルギーだから
常に経口摂取していたらなりにくいんじゃないか?
アルコール消毒でアレルギーになるパターンはあるし、
タバコは本人じゃなく子供がアレルギーになりがちだ

499:Cal.7743
23/02/01 13:46:51.66 r6vPF/Qw.net
>>474
ダイコンで管理してて
「この時計いつ壊れるかな…ワクワク」
って感じで付けてるんなら何でも良いんじゃね

500:Cal.7743
23/02/01 14:08:36.65 miSU5P4+.net
>>491
へーー、良いこと聞いた。
ネットとか見てると着けたまま風呂入ったら壊れたとか、チプカシの防水は形だけって意見が一般的だから、弱いって思い込んでいたよ。
本当は高い戦闘力を備えた時計なんだな。
でもこれじゃ何万円も出してダイバーズウォッチ買うやついなくなるなwww
チプカシすげーぜ

501:Cal.7743
23/02/01 14:53:24.99 Mousvxmr.net
>>495
中をオイルで満たせばもっと防水性能が上がり
水中での視認性も上がるで!

502:Cal.7743
23/02/01 15:13:23.41 XzZQf1Lc.net
>>495
新品時は防水しっかりしてても経年でパッキン等が劣化すれば防水性は落ちてくるので注意
プロのダイバーは年に一回の防水メンテを義務つけられてる

503:Cal.7743
23/02/01 16:12:13.80 6Bj4INeg.net
HDA600が最強のチプカシかもな
10年電池+10気圧防水はでかい。

504:Cal.7743
23/02/01 16:19:54.97 XzZQf1Lc.net
>>498
俺は昨日MW-610買ったばかり
単に衝動買いで期待してなかったけど実物はかなり良いデキ
同じく10年100m

505:Cal.7743
23/02/01 16:33:40.15 qtx6LAHC.net
>>499
それ100mって記載があっても10気圧防水だからね

506:Cal.7743
23/02/01 16:40:54.66 d34lEGKH.net
>>489
今だと
1 G-SHOCK
2 G-SHOCK
3 W-S220-1AJH
4 babyG
5 MQ-24-7B2LLJH
6 G-SHOCK
7 MW-240-7BJH
8 MW-240-1BJH
9 G-SHOCK
10 G-SHOCK

507:Cal.7743
23/02/01 17:10:53.59 6Bj4INeg.net
>>499
いいね
チプカシ軽くてつけてるの忘れるわ

508:Cal.7743
23/02/01 17:15:11.64 qIv/HlDH.net
やっぱG-SHOCKは強いな

509:Cal.7743
23/02/01 17:18:30.87 Mousvxmr.net
>>501
人によって順位違う仕様になってる?
うちの今の人気順は
URLリンク(i.imgur.com)
こんなページもあった
URLリンク(i.imgur.com)
人気とベストセラーは違うんか…

510:Cal.7743
23/02/01 17:24:05.15 xagwXMhK.net
この地球モチーフのやつカッコいいんだけど4万は高いわ…
3万なら勢いで買ってた

511:Cal.7743
23/02/01 17:32:46.08 3sAuSneb.net
>>500
知ってるが・・

512:Cal.7743
23/02/01 17:42:12.99 8lqiXJm9.net
100mって10気圧なんですよ、これ意外と知られてないんですけど

513:Cal.7743
23/02/01 17:52:25.38 8SY2IRj9.net
水深100mの位置で10気圧というのは合ってるが100m防水と10気圧防水の意味は同じではないって話やな

514:Cal.7743
23/02/01 17:55:24.60 JU12eXFy.net
意外と知られてないんですけど、地上が1気圧
なので水深100mは11気圧なんですよね
200mなら21気圧

515:Cal.7743
23/02/01 19:28:44.22 oL5zm5Ad.net
>>495
数年間F-91を着けてサウナ→水風呂→風呂→シャワー×6セットしているが全く壊れる気配なし
一応、生活防水になってるからあくまで自己責任でお願いします

516:Cal.7743
23/02/01 19:29:06.65 fv4ivEy/.net
>>509
アスペ全開バカ キタコレ

517:Cal.7743
23/02/01 19:31:16.07 Mousvxmr.net
そういえば知り合いはF91でサーフィンやってたなw

518:Cal.7743
23/02/01 19:31:59.50 HD6MvUrC.net
F91とか裏蓋外すとボタンのとこからよく浸水しないなって思う

519:Cal.7743
23/02/01 19:58:50.22 GAeXfw8J.net
水より砂の方が入る

520:Cal.7743
23/02/01 20:10:50.62 PUtDRhLF.net
>>510
F91でそんだけ丈夫なら本物だわw
商品開発時の耐久テストみたいで草

521:Cal.7743
23/02/01 20:22:03.37 blXx/DjY.net
>>511
内圧が1気圧なので腕時計が耐えるべき気圧差は10気圧で合ってるが、
>>507-508の表現に対して>>509は正しいツッコミではある
てか、>>507はWATER RESIST 10BARとAIR DIVER' 100mの違いが分かってなさそうだから
そこをからかって言ってるんじゃないの?

522:Cal.7743
23/02/01 20:26:46.61 t5t83h8J.net
>>510
液晶がサウナの熱や
サウナと水風呂の繰り返しによる温度差でおかしくならないのが不思議
液晶以外の全てのパーツもだけど

523:Cal.7743
23/02/01 20:54:25.12 DMp2Lblw.net
ID:blXx/DjY
アホなの?

524:Cal.7743
23/02/01 21:58:08.14 +vdC2DfP.net
ねじ込み竜頭で無い時計で水仕事や水中に沈めたり風呂とか怖くて出来ない
手首に竜頭当たってぐりぐりなって動くのにその時に浸水する

525:Cal.7743
23/02/01 21:58:24.51 blXx/DjY.net
>>518
アホはお前だ
二度とここに出入りするな

526:Cal.7743
23/02/01 22:22:10.11 BCynJeQO.net
俺はMQ-24を持っていた。シンプルで軽く、俺は気に入って何時もつけていた。風呂も一緒だった。
ある日電池が切れたので裏ぶたを外すと、ゴムパッキンがビロ~ンと伸びていた。かまわず無理矢理ゴムを押し込め蓋をした。電池をかえたので動き出したから安心してたら、その日の夜に風呂に入ったらMQ死んだ。

527:Cal.7743
23/02/01 22:28:59.84 d34lEGKH.net
今度は10年電池かソーラーにしようぜ

528:Cal.7743
23/02/01 23:02:07.78 llKrS1lr.net
俺の持ってるソーラーは2次電池が8年でタヒんだ

529:Cal.7743
23/02/01 23:06:39.69 GAeXfw8J.net
俺のは16年目だけど普通に使えてるよ

530:Cal.7743
23/02/01 23:1


531:4:40.62 ID:Mousvxmr.net



532:Cal.7743
23/02/01 23:21:13.24 eQ5xvAe3.net
次はソーラーにするかな、確かに電池交換は万一ってことがあるからな。
電波もつけばもうなんもせんでよかろう。

533:Cal.7743
23/02/02 00:08:03.29 5psRqA9c.net
ググッたが種類がないな。ソーラー電波は。
チプカシは色々選べるから楽しいのに。また十年後にしますわ。

534:Cal.7743
23/02/02 06:55:43.43 Ctqwfvo+.net
>>521
ゴムって偉大だな

535:Cal.7743
23/02/02 07:38:10.43 mzFrC8iz.net
>>521
洗剤でOリングのシリコングリスが洗い流されてケースと裏蓋が付着してたんだろうな
シリコングリスには付着防止、劣化防止、防水性の向上の働きがある
裏蓋引っ付いてても強引に開けてはダメ
故意に壊したと言っても過言ではない行動

536:Cal.7743
23/02/02 08:02:09.01 7o2DrG79.net
電池交換したら、ふつうOリング替えんのか?

537:Cal.7743
23/02/02 09:16:23.56 uW8B8LYZ.net
デジタルだとたいてい特殊形状だから
気にはなってもグリスだけ塗って戻す人が多いんじゃないか

538:Cal.7743
23/02/02 09:19:19.64 uW8B8LYZ.net
あ、MQ24の話か

539:Cal.7743
23/02/02 14:39:32.94 NATbXrch.net
Gショック好きで10数個持ってるけどコンパクトなの欲しくなってca-53w-1z買った
デザインめっちゃいいわ

540:Cal.7743
23/02/02 14:59:09.07 /8d9sVzN.net
コンパクトな電卓が欲しかったのか

541:Cal.7743
23/02/02 16:49:18.85 0axDRci8.net
アレは飾り
腕に嵌めてもあいぽんで計算してるw

542:Cal.7743
23/02/02 17:24:32.12 85FtGTbh.net
calculatorシリーズはオタ臭が助長されて
服装に気を使うので手放した

543:Cal.7743
23/02/02 17:28:27.82 RtbWJTu1.net
A158の通常カラーもオタ臭凄い
あいみょんカラーはだいぶイメージ違うけど

544:Cal.7743
23/02/02 17:50:43.95 upn6XA+s.net
むしろ通常カラーだからこそ「お?チプカシ?」って食いついてもらえる

545:Cal.7743
23/02/02 17:55:42.13 2bpdUoZv.net
>>533
G-SHOCKの件は別に要らなかったよな

546:Cal.7743
23/02/02 17:57:44.53 eQTHONw4.net
データバンク好き
忘れて付けたまま風呂入ったが壊れなかった味をしめて繰り返してたら壊れた

547:Cal.7743
23/02/02 18:10:49.78 E4PEIEum.net
俺はオタ臭いの嫌だからa164にしてる。

548:Cal.7743
23/02/02 18:39:29.44 dQvE8xkk.net
CA-53Wは北米ではポップカルチャーアイコンになってる

549:Cal.7743
23/02/02 18:51:37.38 fFIWY1if.net
昔仕事で使ってたF84、結構雨じゃじゃ降りとかで使ったりもしたけど
何とも無かったな。その後転職してそこでも使ったけど、バンド切れ
たんで捨てた。

550:Cal.7743
23/02/02 19:29:08.10 VMsvWQA4.net
なにその改行

551:Cal.7743
23/02/02 19:53:18.76 g0rvUixK.net
>>540
1回目でバレなかったので何回も繰り返して結局捕まる万引き犯みたい

552:Cal.7743
23/02/02 19:54:36.17 g0rvUixK.net
>>543
捨てなくてもいいのに
風呂場とかトイレに貼って使う

553:Cal.7743
23/02/02 20:01:48.23 dQvE8xkk.net
>>543
NATOストラップに交換して使えよ

554:Cal.7743
23/02/02 20:04:29.85 +Ve3xv+E.net
むしろベルトが切れたら新しいの使えるって喜んじゃうわ

555:Cal.7743
23/02/02 20:27:00.54 OycWM6tH.net
いろいろ買ったけど
A168のオタ臭丸出しのが色のが至上だな!と自分は思った
銀のベルトの青やら赤やら派手な奴な!
まわりの誰もが「中学生の時に初めて買ってもらった時計みたいw」とか言うけど、仕事中もプライベートの時間もその時計を眺めて(完全なバランスだな!)とか思っちゃうw
ELを光らせて喜んでる
二番目に好きなのがW-800H
この二つのヘビーローテーション
時計は好きだから、GSとかいろいろ買ったが、この軽さ!このなんとも言えないオタ臭!
俺はチプカシが好きだ!
病気は重症である

556:Cal.7743
23/02/02 20:27:14.84 it938VPD.net
f-91w本体より高いnatoベルトに替えたから表面ぐちゃぐちゃでも中身壊れるまでは使い切る構えよ

557:Cal.7743
23/02/02 21:05:32.40 KdXvyXSZ.net
F-105W買って尼で買った黒ステンレスベルトに付け替えた
樹脂ベルトは即ゴミ箱行き

558:Cal.7743
23/02/02 21:21:29.50 ZpfMCsUN.net
>>551
なんで最初からステンレスベルトの168にしないんだよw
しかも尼とかの安物ベルトと違いちゃんとした表面処理なのに

559:蓬莱
23/02/02 22:28:12.71 8ucwjolI.net
>>552
樹脂ケースに無電解メッキは角から崩れるように崩壊するから嫌い
そもそも黒ケース黒ステンレスベルトが好き
尼で買ったのはSUS316L材の黒クロムメッキの高品質の無垢ベルト
元々4千円ぐらいで売られてたが千円切ってたので買った
カシオ純正の板巻きベルトより重いが遥かに高品質
A168ステンレスベルトは何か表面処理してるの?

560:Cal.7743
23/02/02 22:43:51.81 RtbWJTu1.net
>>549
そんなに言われるんだ?
ELバックライトに惹かれてA168の国内版買おうと思ってたけど
海外モデルの洒落たカラバリの中から選ぶことにするわ

561:Cal.7743
23/02/02 22:56:15.50 H4sXVmjz.net
>>553
詳しい事は分からないけどa168のベルトが黒とかグレーのはIPメッキしてるからノーマルのより高かったと思う

562:Cal.7743
23/02/02 23:02:12.61 ZpfMCsUN.net
>>553
純正は中華ベルトと比べて傷がつきにくいよ

563:Cal.7743
23/02/02 23:05:50.44 H4sXVmjz.net
>>554
自分もa168好きでいくつか種類持ってるけどノーマルのa168のカラーリングだけはどうもダサくて受け付けないな。f91やらa158とか他の機種でもそうだけど青色いらない。
ただf105やa164は不思議と気にならないんだよなぁ。

564:Cal.7743
23/02/02 23:14:08.24 +Ve3xv+E.net
バイブレーションアラームのやつ便利だよな
厚みが後ちょっと薄くなれば完璧なのに

565:Cal.7743
23/02/03 01:09:45.13 /7Awr0Lp.net
>>558
チプカシにバイブあるやつあるの?

566:Cal.7743
23/02/03 06:30:39.52 eNNh2uao.net
W735
一時間おきにバイブ設定して使ってるけど便利すぎる
確かにもうちょい薄めだといいね

567:551
23/02/03 07:44:22.67 Gnh3HHHa.net
>>552
真っ黒が見付からないんだけど
型番プリーズ
ガンメタルとか要らんし

568:Cal.7743
23/02/03 12:05:44.50 3ebGsHAb.net
>>548ベルトが切れた時がチプカシの寿命だもんな

569:Cal.7743
23/02/03 12:54:40.00 MdPejImD.net
>>562
横からだが
W-735H のシリーズだね。ヨドで吊るしで売ってるよ。

570:Cal.7743
23/02/03 16:00:12.05 fNqnG+3C.net
>>554
海外モデルのA168で気になること1点
俺の持ってるのがたまたまで、生産時期の問題かもしれないが、国内版のより留め金が緩いような気がする
国内版のはかなり固くて外す時も爪で力をかけて!て感じなんだが
並行輸入の品のはどれもこれも緩い力で外れる
そこがちょっと気になるところ

571:Cal.7743
23/02/03 20:50:27.78 dpuVU0GB.net
>>564
緩かったらペンチで締めれば良いだけ

572:551
23/02/03 23:36:51.19 JAGxJfer.net
>>552
黒のベルトってA168WEGB-1Bしか見付からないんだけど…
URLリンク(i.imgur.com)
F-105Wと違いすぎだろ、嫌いな反転液晶だし
URLリンク(www.casio.com)
A168の全黒ってどれよ?

573:Cal.7743
23/02/04 04:16:27.72 ZFauMi5/.net
>>565
留め金の微妙な角度とかの問題なのに、ペンチで締めて解決なんて無理でしょ 

574:Cal.7743
23/02/04 08:57:25.39 FXpyrQHP.net
A168国内シルバー80年代風で気に入ってるんだが、操作ボタンの出っ張りで、安物雨合羽のメッシュインナーを何枚も駄目にした。

575:551
23/02/04 09:13:06.41 IeGRqmTF.net
はよ答えろや

576:Cal.7743
23/02/04 09:19:49.93 S9TfLCKJ.net
今買うなら格安なあいみょん1択でしょ
なかなか売りきれんな
どんだけ発注してるんだ?

577:Cal.7743
23/02/04 09:29:19.92 cuZM9cJs.net
そういえば尼はあいみょんモデルだけ安いね

578:Cal.7743
23/02/04 10:13:55.22 HouLDKZv.net
あいみょんは値上げ前の旧モデルだからね

579:Cal.7743
23/02/04 10:39:43.11 YiQGEtNk.net
あいみょんももう売れっ子になったから使ってないでしょチープカシオ

580:Cal.7743
23/02/04 13:26:28.45 u56T9x99.net
あいみょんは、たまたまA158を見掛けて、なにこれかわいい!とか言って、たまたま買って、たまたま装着してたかも知れんぞ。それがたまたま画像に残ってしまった。

581:Cal.7743
23/02/04 13:30:46.17 umVP9F/Q.net
ちょうど売れ始めた頃だし80年代っぽい雰囲気と絡めたブランディングでしょ

582:Cal.7743
23/02/04 13:43:00.27 vF5FlxX9.net
>>568
メッキ用プラの強度の都合であのボタン形状が不可避と思われ
シルバー塗装のF201WAM-7なら…

583:Cal.7743
23/02/04 14:04:49.16 hVspuzdS.net
あいみょんがチプカシつけてたのはあの頃はレトロブームだったからだろうな
あれが私物かはわからんが

584:Cal.7743
23/02/04 14:20:02.51 5pe/lg8e.net
ホテルだか旅館だかでつけてたから私物かと

585:Cal.7743
23/02/04 14:53:20.40 FlfJjcFE.net
カシオヨーロッパの2月新製品、チプカシは一つも無いね。

586:Cal.7743
23/02/04 14:57:22.49 ZOeUJRhP.net
英国紳士は安い時計は買わないからね

587:551
23/02/04 20:45:04.60 SMz2f1L3.net
>>552
> >>551
> なんで最初からステンレスベルトの168にしないんだよw
> しかも尼とかの安物ベルトと違いちゃんとした表面処理なのに
揚げ足取るんならA168の全黒はよ

588:551
23/02/04 21:35:18.95 IeGRqmTF.net
すげえ悔しくて顔の火照りがおさまんねえよ

589:Cal.7743
23/02/04 22:04:07.34 sRAj0QKk.net
なんか香ばしいのが湧いてるけど>>555は俺が書いたけど>>552は別人だぞ。そもそも>>552の人も>>555もa168に全黒があるとは書いていない。a168のIPメッキは金とかグレー(ガンメタ)とか>>566の黒のベルトの事。全黒があるのはb640とか。
顔真っ赤にしてないでよく読み返せアホ

590:Cal.7743
23/02/04 22:15:32.54 nEJrvXiE.net
まあラーメン二郎でも食って出直せば良いさ

591:551
23/02/04 22:33:25.80 IeGRqmTF.net
クソカスどもが・・・許せねえ・・・

592:Cal.7743
23/02/04 23:45:32.79 JWGTAIQp.net
あいみょんが本当にチプカシ沼ならば
ここに書き込みに来るはず。

593:Cal.7743
23/02/04 23:57:58.83 hIU1ueoE.net
あいみょん久々にハメてみた

594:Cal.7743
23/02/05 00:26:46.78 f6+lDsUK.net
羨ましくない

595:Cal.7743
23/02/05 01:35:46.09 1Bjt6T/p.net
>>583
>>551のF-105Wはそもそもケース色はブラックしかない
そこに「黒ステンレスベルトに付け替えた」と言ってるのでケースもベルトもブラック
>>552
「ちゃんとした表面処理なのに」と言ってる事から
A168WA-1などのシルバー系ではなく
A168WEGBのゴールドケース、ブラックベルト、反転液晶や
A168WGG-1Aなどのガンメタ系の事を指してると考えられる
ケースもベルトもブラックの>>551とは似ても似つかない
見た目を考慮せずに性能だけで勧めてる奴は
ファッションセンスゼロの広汎性発達障害者に違いない

596:Cal.7743
23/02/05 04:16:50.06 omfFoe5A.net
ビンラディンを値上げするならCR2032でも積んで20年電池モデルとかにしてくれりゃいいのに

597:Cal.7743
23/02/05 07:55:02.12 0CH4RCTn.net
>>589
お前ははじめは黒一色に拘りたいなんてことは言わず
後だしで黒一色黒一色と騒いでるじゃないか

552のあとに、黒一色でケースは105という組み合わせが拘り
だからそうしたと言えばすむのに・・

あと純正バンドにしなかった理由は何も言ってないよな
尼のバンドなんて質が悪いんだから拘りあるなら
純正だなくそんなバンドにする理由は無くないか
見た目を考慮するなら尚更、105のプラケースとダイアルに
尼の金属バンドなんて組み合わせは無しだろ

おまえが悔しくて暴れてるのは皆わかってるんだから
いくら屁理屈並べても墓穴ほるだけだぞ

598:Cal.7743
23/02/05 09:30:07.16 E+zzcqGj.net
ラーメン二郎うめえ

599:Cal.7743
23/02/05 09:59:38.26 z0rptlPL.net
>>576
詳しいですね
黒金のF201か、厚み薄いF84買おうかな

600:Cal.7743
23/02/05 11:04:47.58 2na3PdoX.net
>>591
>>551の発言の段階で黒一色に拘ってるのは
分かり切ってるのでは?
シルバーやガンメタ好きなら105なんて買わないと思うよ

601:Cal.7743
23/02/05 11:35:37.68 /qiYzBWe.net
全ての解はF201に収束するんだよ

602:Cal.7743
23/02/05 11:41:39.72 QSsRbZhM.net
>>590
そもそも電池がそんなに長期間の保証ができないと思う。
リチウム電池なのでCR2025にするだけで15年は動きそうだけど。

603:Cal.7743
23/02/05 12:20:57.16 0CH4RCTn.net
>>594
黒に拘るという理由で105を買うほうが稀では?
山ほどあるの黒い時計、黒いチプカシの中の一つでしかないし

あの文字盤の配色を黒に拘るユーザーが許容するのも稀だろうしね

604:Cal.7743
23/02/05 12:25:36.87 0CH4RCTn.net
>>596
防水性というかパッキンも保証てきなくなるだろうしね

カシオとしては防水性を気にするなら数年ごとに
パッキン交換にだしてくれってスタンスだし

605:Cal.7743
23/02/05 12:26:11.68 4hoGJbfR.net
二酸化マンガンリチウム一次電池の使用期限は製造後10年
防水性能のメーカー保証期間は購入後1年
5年もするとゴムは柔軟性を失って防水性は皆無
10年電池モデルそのものが色々と矛盾を抱える製品


606: 現状で電池寿命10年を超える製品は生まれないだろう



607:Cal.7743
23/02/05 13:20:50.13 iZ+1Zrsf.net
>>597
君なら>>551に何を勧める?

608:Cal.7743
23/02/05 14:14:51.05 3jL40g5h.net
>>597
>>552が黒以外を勧めた言い訳にはならない
あの文字盤の配色を黒に拘るか否かは関係ない
>>551の好みは誰も否定できない

609:551
23/02/05 14:15:42.60 EhqpWhe9.net
はよ勧めろや

610:Cal.7743
23/02/05 14:44:22.41 0CH4RCTn.net
>>600
しょうもない思い込みで暴れてる551なんて適当な中華時計で十分

611:Cal.7743
23/02/05 15:17:44.66 sj+h9xpk.net
壊れてもいいやくらいの気持ちで温泉銭湯専用機にしてるF91が丸6年経った
そのうち電池交換することになるだろうけどその後はここまでの防水性は期待できないだろうなあ
パッキンも売ってりゃいいのに

612:Cal.7743
23/02/05 15:27:19.91 4iDZH8aR.net
お前に噛みついたわけじゃないけどb640wb-1aなんてどうだ?

613:Cal.7743
23/02/05 15:43:03.43 p1m6M5VE.net
>>603
人格攻撃に転じた段階で負けを認めたも同然

614:Cal.7743
23/02/05 16:03:03.04 0CH4RCTn.net
>>606
わかった、自分の負けということでこの話は終わりにしよう

615:Cal.7743
23/02/05 16:32:08.11 0NRHs1jg.net
F-91W-3を手に入れた
かわいい

616:Cal.7743
23/02/05 16:38:47.50 VyyfBk4J.net
>>592
ラーメン二郎は消費カロリー半端ない体育会系や建築関係じゃないとキツい

617:Cal.7743
23/02/05 16:45:46.24 GZHEPQEd.net
A700ラババンverを手に入れられるのはいつの日か

618:Cal.7743
23/02/05 17:39:38.66 1wS5JP0Y.net
W-735H-8A2を買った
色もどうかと思ったがチープに見えない
日常使いでバイブあるならこれぐらいで丁度いい

619:Cal.7743
23/02/05 17:48:46.99 HnTwODL6.net
>>604
パッキンは中村時計材料店で買えますよ。

620:Cal.7743
23/02/05 18:00:12.50 eWq8la1A.net
>>612
ホントだ!ありがとう!

621:Cal.7743
23/02/05 18:01:25.21 eWq8la1A.net
あ、604です
助かりました

622:Cal.7743
23/02/06 09:40:10.79 ZV56RatV.net
ええよ

623:Cal.7743
23/02/06 09:49:21.25 4B5rjcmO.net
>>612
サイト見たらOリングしか見当たらなかったんだけどf91みたいな四角のパッキンってどこか売ってるんですか?

624:Cal.7743
23/02/06 11:05:03.35 a9S4jBWl.net
>>616
URLリンク(www.small-market.net)

625:Cal.7743
23/02/06 11:13:13.52 a9S4jBWl.net
中村時計材料店のサイトの時計部品のリンク
一番下のsmall marketのリンク
カテゴリーからカシオ


626:Cal.7743
23/02/06 12:48:35.46 bojHGxlV.net
>>617-618
こんなお店あったんだ!すげー!

627:Cal.7743
23/02/06 13:50:27.23 lwcZhqYV.net
自分で電池交換したら、より愛着わくだろうな

628:Cal.7743
23/02/06 14:59:56.12 WaA++kP1.net
A168電池交換しようと開けたら難しそうで断念した

629:Cal.7743
23/02/06 15:18:17.60 zIV6vy7B.net
え?マジ?
つまりいろんな部品を外さないと電池まで辿り付かない感じ?
もしくはハンダゴテが必要とか

630:Cal.7743
23/02/06 15:33:35.53 ktQcV7Ty.net
>>621
URLリンク(hobby-w.blogspot.com)
↑こんなアホなことしなくていいからね
URLリンク(kenichiuji.exblog.jp)
一か所外すだけ

631:Cal.7743
23/02/06 15:51:18.93 GzZorUOJ.net
>>623
これはこれですげぇwww

632:Cal.7743
23/02/06 16:00:33.85 4B5rjcmO.net
>>618
ありがとう。純正だからか結構するんだね(汗)

633:Cal.7743
23/02/06 16:16:12.87 WaA++kP1.net
>>623
まさにこの上のを参考にやろうとしてたわ…
ありがとう

634:Cal.7743
23/02/06 16:39:27.37 ATjvN2gP.net
F-91の場合は電池交換が厄介
上記のようにフックで押さえられておらず、モジュール取り出して開ける必要がある

635:Cal.7743
23/02/07 11:58:07.18 DmzDbVwO.net
F91の電池は変則的なんか…
と思って昔買ったF91を引っ張りだして
開けて見てみようとしたら
ネジ固くて回らねーw
A158やCA53やAE1200は普通に回ったのに
F91は固くてなめそうなので開けるのやめた
ネジの径もF91だけ小さいし、特別なんかな…

636:Cal.7743
23/02/07 12:38:18.22 K19T006o.net
昔1度見かけて買おうか悩んだやつようやく型番わかったわ。データバンクのABXシリーズだった今見てもカッコいいな。デュアルスクリーン。あれで電波ソーラー出りゃ良いのに

637:Cal.7743
23/02/07 14:49:00.18 xQjq6q89.net
アレ液晶がボヤけて見にくかった

638:Cal.7743
23/02/07 15:00:29.50 2+4aWFYY.net
それ、もしかして大人の眼になってるのでは?

639:Cal.7743
23/02/07 15:51:13.20 dz3MbGXF.net
>>628
「F-91w 電池交換」等で検索してみればたくさん引っかかるよ
623の上のやり方のようにモジュールを上下に開ける必要がある

640:Cal.7743
23/02/07 21:13:48.35 FM7kdhE6.net
>>632
ありがと
さっき手を真っ赤にして開けてみた
前に158開けたときは気にしてなかったけど
あらためて見るとこんなことになっているのか

しかし固かった、手真っ赤や
回しはじめだけじゃなく2/3抜くくらいまで固いから
オーバートルクとかでなく設計でそうしてるはず
ネジもなめやすい小さいのにしてるし
タリバンが爆弾に組み込み難いように対策したとか?

せっかく蓋開けたし、なんかカスタムしてみるか…

641:Cal.7743
23/02/07 21:19:42.68 qtbgHRkj.net
>>633
何個か開けてるけどそんな硬いのなかったけどなぁ。単にドライバーとネジが合ってないんじゃないの?

642:Cal.7743
23/02/07 21:27:04.62 FM7kdhE6.net
>>634
サイズはあってる、というかあってなかったら絶対なめる固さ
最初だけでなく半分以上抜いても固い
そういう個体なんか?
それとも古いからとか…

ネジの頭は一般的なチプカシより小さかったけどそこは同じ?

643:Cal.7743
23/02/07 23:51:09.86 qtbgHRkj.net
>>635
確認したら確かにf91の他にもf105やf201もa158やa168とかのメタルバンド系のよりネジの頭が一回り小さかった。でも普通に回せれてたから言われるまで気づかなかったわ。
買ったのは中古?もし新品なら一つ思い当たる事があるかも。
以前フロントパネルのリペイントしようと分解した時にa158やa168は強力粘着テープでくっついていたから何とか剥がせたんだけどf91は接着剤でくっついてるのか剥がせなくて諦めたんだ。
もしかしたらネジ部分にも接着剤が使われてるのかも。自分はだいぶ前に開けたから覚えてないけど苦労した記憶はないな

644:Cal.7743
23/02/08 00:34:43.09 RK5I/eNw.net
初チプカシにf84w手に入れました!
薄くて軽くてレトロ感あって大満足です!
車の中に置いといて汚れそうな場面ではこいつを活躍させたいと思ってます
でもバックライトが思いのほか暗め…
URLリンク(imgur.com)

645:Cal.7743
23/02/08 00:47:26.82 UAqeItot.net
>>636
小さいネジの機種が色々あるんだね、知らなかった
手元のウレタンバンドの機種をよく見たらCA53は小さいネジ
AE1200は大きいネジだった
F91のフロントパネルはちょうどさっき外したとこ
風防外すプレスのやつで、下は普通のコマ
上は長方形のコマなんて持ってないから
押す部分はお湯粘土で作った
固いけど、バキッという音と共にすんなり外れたよ
念のためケースはお湯に2~3分浸けて接着剤温めといた

646:Cal.7743
23/02/08 04:42:10.07 d8peVv4J.net
バックライトのLEDは緑と相場が決まってるけど赤の方がカッコいい

647:Cal.7743
23/02/08 04:44:25.96 d8peVv4J.net
ダイソーのチプカシ似の金属ベルトの時計、CASIOに怒られたのか無くなったな

648:Cal.7743
23/02/08 07:28:06.39 YkmHOKD+.net
単にコストのような気がする。

649:Cal.7743
23/02/08 08:11:23.91 jLJ1opAT.net
>>639
G-SHOCKでレッドアイというのがあるよ
チプカシはオレンジ色(メーカー表記はアンバー)ならある
俺も緑よりオレンジが好き

650:Cal.7743
23/02/08 08:41:58.29 HE7q/FZS.net
電池交換、MQ-24とMRW200Hで失敗した。コンパス型のクリップに嵌らずに押し込んでもピョンと飛び出すんだ。
Youtubeの動画ではクリップの端に穴空いててそこにピンを差し込んで開いてたがその穴もなかったorz
安い電池で寸法の誤差が問題なんだろうかなあ。

651:Cal.7743
23/02/08 08:44:25.08 UAqeItot.net
638だけど、外した風防の塗装をCASIOロゴだけ残して落とした
うまく残せるか不安だったけどちゃんと残ってよかった
URLリンク(i.imgur.com)
このまま接着して組み上げでもいい気はするけど
風防は薄く染色をしてみたいような気もする
素材的にはSDN等の染料で染まりそうだけど
表面をコーティングがしてあったら染まらないし
その辺はどうなんだろ
誰か風防の染色をしたことある人いますか?

652:Cal.7743
23/02/08 10:01:23.44 Td9Wo6bU.net
>>638
カシオ腕時計マニアックスで紹介してるやり方だね。自分は裏蓋外し機持ってないから手付かずだけどもし風防外せたらケースの方を着色したい。
それにしても>>644の風防なんか汚くない?自分がリペイントやった時はもっと透明になるくらい塗料落ちたけど白っぽいのは接着剤の跡なのかな?

653:Cal.7743
23/02/08 12:20:08.01 rBe7mV7r.net
周囲の白いのは接着剤がまだついたままだから
素手でさわって作業してたから手の脂も全体的に…

654:Cal.7743
23/02/08 14:04:12.16 W1GkoI0x.net
>>640
ダイソーのあれ電池交換してまだ使えてる(使っているとは言っていない)

655:Cal.7743
23/02/08 15:39:12.06 WTRwaQED.net
アホそう

656:Cal.7743
23/02/08 17:20:17.45 Xavvf68Y.net
電卓付き腕時計
URLリンク(aliexpi.com)

657:Cal.7743
23/02/08 17:54:27.66 jD6Yojes.net
>>649
これ持ってるわ
かわいいけどチプカシとは雰囲気違う感じ

658:Cal.7743
23/02/08 19:34:34.35 +oUZikmg.net
わしが受験生の頃は計算機付きの時計は持ち込み禁止だったなあw

659:Cal.7743
23/02/08 19:58:39.88 Td9Wo6bU.net
>>646
風防の塗装剥がす前に接着剤の跡綺麗にしないと剥がれなくない?まぁそれは良いとしてかなりヤスリかけないと接着剤の跡綺麗に消えないと思うから大変そうだな。
自分も含めて風防のリペイントはスプレー缶でする人がほとんどだと思うけど本当に染色するの?色変えたいだけなら液晶にカラーフィルム貼った方が元に戻せるし楽だと思うけど

660:Cal.7743
23/02/08 20:00:38.58 5P2CMqcC.net
ダイソーは中途半端な値段の腕時計を作ってないで
100均なら100均らしく100円の腕時計スタンドをもっと量産してくれ
100円らしく作りは華奢だがサイズ調整可能で
軽いチプカシとかG-SHOCKを飾るのにピッタリなのに全然売ってない

661:Cal.7743
23/02/08 20:32:04.21 wN7N0cJR.net
>>653
ダイソーの時計スタンド調べたらネット通販では取り扱ってるみたいなんだけど送料770円もするのがねぇ…

662:Cal.7743
23/02/08 22:02:05.30 qJ1Mr7Kj.net
>>649
バンドは差し込んであるだけなのかw

663:Cal.7743
23/02/08 22:23:44.11 xl34K2Lk.net
>>652
残ってる接着剤は、風防側は簡単だけど
ケース側はケガキ針じゃなきゃ無理だし
また同じとこに接着剤塗るし
軽く落として終わりにする予定
染色は、やったとしても薄く染めるくらい
アクリルの特性上、薄くても断面にはちゃんと色でるし
ミルガウスのグリーンガラスのようなやつ
色は無難にガガミラノのみたいなスカイブルーかな

664:Cal.7743
23/02/08 22:29:16.87 xl34K2Lk.net
>>655
手持ちのデカトロンの時計がこのタイプのベルトだw
交換簡単だから色変えたりして楽しんでね♪
ってコンセプトだった

665:Cal.7743
23/02/08 23:17:20.51 Ai+pPJfj.net
>>623
緑青と説明してるのは俺にはネジロック剤の跡に見える

666:Cal.7743
23/02/09 00:12:40.18 VRESjbZF.net
>>656
ガラスが曇って台無しになるから
接着剤じゃ無くて両面テープ使った方が…

667:Cal.7743
23/02/09 00:25:03.36 GKA18ud3.net
>>658
ネジロックの高強度タイプは固着後に緩めるとネジ山を壊すからマジ危険

668:Cal.7743
23/02/09 02:07:16.91 Bzq60ilK.net
>>658
ネジ穴とは遠い部分にもあるのでロック剤ではないと思うし、見た目的には緑青っぽい
しかしA-168は樹脂にメッキ、裏蓋はステンレスだから緑青は発生しないと思うのだが
じゃあ一体何だ? カビ??

669:Cal.7743
23/02/09 05:56:28.78 udSqUfl0.net
>>661
自己レス
プラの上に銅を蒸着メッキ、その上にクロームを電気メッキで仕上げてる場合は緑青は発生するらしい

670:Cal.7743
23/02/09 08:15:11.37 8ZOr5vPo.net
>>659
ボンドEっていう二液のやつでやるから大丈夫

671:つべ最新動画
23/02/09 12:48:14.32 shlYjsvL.net
↓A700 & F91
URLリンク(www.youtube.com)

672:Cal.7743
23/02/09 15:25:52.11 9tmxGM4s.net
>>664 3:10からの薄さ比べ見ると、A700の薄さが際立ってるのが分かるね。

673:Cal.7743
23/02/09 22:06:28.02 aIKKRZfr.net
うおおおおおゾロ目ゲットオオオ

674:Cal.7743
23/02/09 22:21:43.05 xkix8sjw.net
666は悪魔の刻印
額に666の焼印を押された死者は地獄へと落ちる定め

675:Cal.7743
23/02/10 05:14:42.37 HXPIMfj2.net
>>666
獣の数字。単発です。

676:Cal.7743
23/02/10 08:50:22.77 diW70e8w.net
ILUMINATORと書いてありながらledのA178Wさん

677:Cal.7743
23/02/10 10:32:57.29


678:IKD1DdPW.net



679:Cal.7743
23/02/10 11:58:26.12 SFuhHE1m.net
イルミはキルアの実兄だろう

680:Cal.7743
23/02/10 14:04:13.24 8agILIrM.net
>>669
最底辺スレらしいアホアホ発言ワロタ

681:Cal.7743
23/02/10 16:26:53.88 k2ZUfmeQ.net
消防団やってる夫にプレしたいんだが防水のでいいのある?普段はGshock使ってる
もっとラフにガシガシ使わせたい
自分はオレンジとか消防チックでええやんと言ってるが奇抜なのは嫌な模様

682:Cal.7743
23/02/10 17:11:44.39 Ybn5FBtL.net
>>673
旦那さんの所有腕時計で多いのはどれ?
A.アナログ
B.デジタル
C.アナログ+デジタル
旦那さんの所有腕時計は何色系が多い?
旦那さんは人と同じ物を好む傾向?
人と違う物を好む傾向?

683:Cal.7743
23/02/10 17:19:19.19 qo0p3KYf.net
>>673
AE-1500WH

684:Cal.7743
23/02/10 17:21:41.79 X7UJzjHS.net
今使ってる g-shock が最適な時計な気がするけど

685:643
23/02/10 18:03:54.41 NTs4WU4C.net
>>674
アナデジ
現在 AWG-M100ネイビーxブラックとGSTシリーズの黒x赤の2本のみ
典型的B型ゴーインマイウェイだが奇を衒ったのは大嫌い。特に黄色を嫌悪。シンプルなものこそ細部の造りに力量が光る云々
>>675
丸いやつかー
WS1400hブルーかW218hを考えてた
>>676
アマゾンで時計買うと250p貰えるんだ
それで3000円くらいのポチりたい
本来自分にMQ71を予定してたが売り切れてgたから

686:Cal.7743
23/02/10 18:07:37.09 fCI5q67S.net
火災の熱でG-SHOCKのゴムが溶けて皮にくっ付く
消化活動の時は腕時計厳禁!

687:Cal.7743
23/02/10 18:27:17.77 o/7yaZFa.net
これの型番わかる人いる?教えて欲しい
URLリンク(i.imgur.com)

688:Cal.7743
23/02/10 18:32:49.07 JlsysjDo.net
既にG持ちなら今度はGっぽくない薄いのがいいような気もする

689:Cal.7743
23/02/10 18:33:37.02 X7UJzjHS.net
>>677
スレチだけどXiaomiのmi band5おすすめする
Amazonで2999円でお安い
サウナー御用達の防水性と、心拍数の計測辞めた場合の30日もつバッテリーの持ちがおすすめ

690:Cal.7743
23/02/10 18:34:45.69 X7UJzjHS.net
>>679
DW-291H?

691:Cal.7743
23/02/10 18:37:11.58 r/EQTDbq.net
DW-291H-1A?9A?

692:Cal.7743
23/02/10 18:38:08.79 o/7yaZFa.net
>>682
ググッたらそれっぽい!ありがとう!

693:Cal.7743
23/02/10 18:50:16.29 IZxSy7R1.net
>>681
俺も買ったけど3000円ならチプカシ買うよりよっぽどいいと思う
ただバッテリーは多分10日くらいしか持たないと思うそれだけ持てば十分だけど

694:Cal.7743
23/02/10 18:57:15.33 JlsysjDo.net
>>685
自分は6持ちだが運動や健康の見える化は面白いよな、身体鍛えてるマンならさらに喜ぶかも
5のその値段はほんと安い

695:Cal.7743
23/02/10 19:10:06.11 gytOzdzX.net
今日始めて現物見たけどMQ-24Sかっこいいな。

F-91WSでもグレー出してくれないかな。

696:643
23/02/10 19:13:44.52 NTs4WU4C.net
>>681
持ってたけど売った、睡眠が微妙だった
今そんなに値下がりしたのか
買ったとき4980だった

697:Cal.7743
23/02/10 19:20:25.07 auLHqJWP.net
>>684
スマホアプリのレンズってので、見たら機種わかりやすいよ

698:Cal.7743
23/02/10 19:21:11.31 auLHqJWP.net
または、googleの画像検索

699:Cal.7743
23/02/10 19:44:52.99 o/7yaZFa.net
>>689
本当だ!これ知らなかった!教えてくれてありがとう!

700:Cal.7743
23/02/10 20:05:41.73 zLJdUXK3.net
>>687
F-91WS-8CFじゃあかん?

701:Cal.7743
23/02/10 20:33:35.87 gytOzdzX.net
>>692
日本で売ってないじゃん。
尼で高いの買うのはねぇ。

702:Cal.7743
23/02/10 21:24:51.57 tjEURGJs.net
>>679
なんでこんなに血まみれなんだよ…

703:Cal.7743
23/02/11 06:23:14.51 SomxFQAC.net
たった数千円のチープカシオを使いこなす世界最強の人物8名とその評価
URLリンク(www.youtube.com)

704:Cal.7743
23/02/11 06:23:55.39 SomxFQAC.net
ちなみに自分はローマ教皇と同じ時計を長年愛用している

705:Cal.7743
23/02/11 07:47:13.41 +CsflMSw.net
愛用してもらえるのならローマ教皇の方がよかったって夜泣いてたよ

706:Cal.7743
23/02/11 08:06:59.87 1xIFYVYA.net
ちなみに自分はビン・ラディンと同じ時計を長年愛用している
今日もサウナに連れて行く

707:Cal.7743
23/02/11 08:32:02.93 JxkojPLD.net
あれ?ミッションインポッシップルモデルってDW5300って本に出てたから昔嵌めてたけど情報が間違ってたあるある!

708:Cal.7743
23/02/11 08:40:04.11 DNMCBdJn.net
俺は諜報部員なのでAE1200を愛用している

709:Cal.7743
23/02/11 10:20:28.10 eDwZBytL.net
F-91W愛用してるけどベルトが短いのだけが難点

710:Cal.7743
23/02/11 11:25:49.03 jOMhf/Nk.net
テロリスト共め

711:Cal.7743
23/02/11 11:50:41.07 VV9etdf+.net
短い
外人のオッサンは着けられないだろ

712:Cal.7743
23/02/11 11:52:32.94 STmfL040.net
どんだけデブいんだよ

713:Cal.7743
23/02/11 12:41:59.73 Poh5PuIm.net
◯◯愛用とか
ベルト短いとか
秋田

714:Cal.7743
23/02/11 13:28:34.78 NFSWjYkH.net
彼氏のおちんぽ短い・・・

715:Cal.7743
23/02/11 13:57:55.46 PGt/du03.net
ホモは欲張りだなあ、愛があればそれだけでいいじゃないか

716:Cal.7743
23/02/11 14:07:31.40 eDwZBytL.net
F-91Wベルトが短いし安っぽいからA158WA-1JF買おうかな

717:Cal.7743
23/02/11 14:16:05.03 DNMCBdJn.net
白い液体や茶色のをぶっかけられまくりで悔しい
いやスプラフェスの話だが

718:Cal.7743
23/02/11 17:16:20.18 35isL/v+.net
上の方でF91の風防を染めるとか言ってたものだけど
アクリル等用の染料で普通に染まったからご報告まで
URLリンク(i.imgur.com)
自分で切り出した保護フィルムがガタガタなのは見逃して…

他に染めようとする人がいるのかどうかはわからないけど
自分が踏んだ地雷は、お湯の温度で印刷が弱くなるのか
せっかく残したCASIOロゴの一部が欠けてしまったから
途中で消すはめになった
印刷残して染めるなら、染めムラ対策は網とかにのせて
あまりかき混ぜたりしないほうが無難だと思う

719:Cal.7743
23/02/11 17:44:13.75 eDwZBytL.net
F-91W2年前くらいに買ったけど本当にバンド切れるの?

720:Cal.7743
23/02/11 19:14:40.44 g8qlGeXC.net
>>711
嘘だから安心しろ

721:Cal.7743
23/02/11 19:46:40.82 eDwZBytL.net
>>712
ありがと

722:Cal.7743
23/02/11 19:56:25.86 OlEwZd8v.net
2999円でxiaomi mi band5ての買ってみた
機能的にはめっちゃ凄い!
チプカシが一瞬霞んだわw
でもやはりW-800Hのほうがいいか�


723:ネ 心が揺らいでる



724:Cal.7743
23/02/11 22:04:09.24 joAct8xw.net
カシオにこういうのを作って欲しかったよね

725:Cal.7743
23/02/11 22:59:26.08 n6wE5MvA.net
スマートウォッチ界のチプカシ
それがxiaomi mi bandシリーズ

726:Cal.7743
23/02/11 23:06:54.53 I5hsPh5D.net
これいいなーと一瞬思ったら
・インダイヤルが日付
・長針/秒針が短い
・馬鹿でかい
URLリンク(i.imgur.com)

727:Cal.7743
23/02/11 23:36:58.10 STmfL040.net
スマートウォッチって電池持ちが悪すぎるから問題外
一年ぐらい持つようになってから来てください

728:Cal.7743
23/02/12 00:21:43.96 wIAoO/xI.net
>>717
その三項目はいいけど周囲の10、20、30…が無意味で嫌だ

729:Cal.7743
23/02/12 01:39:04.51 v02WGL51.net
>>718
フォッシルのハイブリッドスマートウォッチなら電池バッテリーで2年間とか普通にあるよ

730:Cal.7743
23/02/12 01:40:19.57 uZijy5ph.net
持ってたけどmiband5のどこがいいのか分からない

731:Cal.7743
23/02/12 01:55:34.93 ykvg3QNO.net
どうして嘘つくの

732:Cal.7743
23/02/12 03:22:02.35 0rvBs8y6.net
>>721
夜間の視認性が良くて
時刻合わせがいらない
重量23g
交換バンドが選び放題

733:Cal.7743
23/02/12 03:33:20.25 TCucMU8S.net
でもスマホを持ち歩かないとゴミじゃないですか
スマホスレでもアップルウォッチの着替え機能以外、存在価値が疑問視されてるからってチプカシスレに来なくても

734:Cal.7743
23/02/12 03:34:18.81 v02WGL51.net
バックライト最強のチープカシオってどれ?
f84w見た目最強だけど(俺の中で)暗闇の中でライトつけてもほとんど見えない

735:Cal.7743
23/02/12 08:01:43.90 pRcvfcEM.net
>>725
外形や価格が近い奴だとF-105

736:Cal.7743
23/02/12 09:51:49.08 OzYW6hv2.net
チプカシってスマートウォッチのメタブキだから斬られに来るんじゃないの?

737:Cal.7743
23/02/12 10:10:49.75 d/HV9Gsb.net
>>725
w735の白色ライトはムダに明るいぞ

738:Cal.7743
23/02/12 10:29:53.89 VSMjfcwE.net
「メタブキ」って何?

739:Cal.7743
23/02/12 10:47:19.15 1/cpiSNT.net
>>710
I AM THE WATCHじゃん

740:Cal.7743
23/02/12 11:32:22.07 zS53MG5J.net
>>725
f84、f91、a158系のライトは暗くて役に立たないけど他は割と見やすいから好きなの買え

741:Cal.7743
23/02/12 13:01:04.30 OzYW6hv2.net
>>729
シャープマーカーに対するジムワイパーやスシコラみたいなもんかな

742:Cal.7743
23/02/12 13:01:59.28 +AnOUmco.net
薄くて着けてる気しねえから
F84しか使ってねえ
ライトとかどうでもいいや

743:Cal.7743
23/02/12 13:05:05.54 wIAoO/xI.net
メタブキを検索したら謎呪文ばかりでそっとじして帰ってまいりました

744:Cal.7743
23/02/12 13:52:34.39 ykvg3QNO.net
お帰りなさい😆✨🏠

745:Cal.7743
23/02/12 14:11:59.86 l/2RqBRD.net
CASIOも安いsmartwatch作ればいいと思うけど、同じ中華製でもCASIOブランドだっら
安い中華製日本で駆逐出来そう。

746:Cal.7743
23/02/12 16:20:13.86 jcfBF96V.net
G-SHOCKみたいなおいしい商売を知ってしまったから無理無理

747:Cal.7743
23/02/12 16:23:44.48 bTT+VIcZ.net
ホームページ見たらチプカシレディース責


748:めるね 需要あるのか?高杉だろ



749:Cal.7743
23/02/12 16:43:46.86 v02WGL51.net
>>726
これのレビューみてきたけどめちゃんこ明るいね☀これにしようかな
調べてる時に世界地図ついてるAE-1200WH-1Aってのはどう?
本体自体大きくて時間も見やすそう

750:Cal.7743
23/02/12 16:54:08.64 os01hsLo.net
日本企業のダメなとこだよなぁ一回大ヒットしたものにずっとしがみついて新しいものに移行できないの

751:Cal.7743
23/02/12 16:56:52.38 /nIWR+A+.net
m5別に大したもんじゃないぞ
開封時はワクテカだったが機能的に正確な時刻と天気予報と着信バイブくらいだしな
心拍数なんていらんし中華製だから不安もあるし

752:Cal.7743
23/02/12 18:10:37.06 9SWlN7qj.net
miband6持っててしばらく使ってたけど、エクササイズをする、って決めてる時は便利だけど普段使いは不便。持つといってもチプカシほどじゃないからいつもバッテリー気にしちゃうしね。睡眠も最初おもしろくて測ってたけど飽きた。今はF84

753:Cal.7743
23/02/12 18:27:17.38 MuQyHzmm.net
>>742
pai計測切って俺は5日くらいしか持たないわミロク
ただタイマー入れまくりのバイブが便利で右腕に巻いてる

754:Cal.7743
23/02/12 18:31:00.25 lUBScVuF.net
傾けて点灯がたまに反応しないのと秒数が表示されないのがちょっと不便歩数計と睡眠記録がメインだわ
やっぱ時計をサッと見るなら普通の時計のがいい

755:Cal.7743
23/02/12 18:57:54.10 PteXr7tQ.net
自分の場合睡眠診断を活用しているからな
時計としては不便だから普通の腕時計と両手に着けたりもするが
着けている時間の長さはもはや比較にならない

756:Cal.7743
23/02/12 20:49:32.03 /nIWR+A+.net
mibandはバッグにスマホ入れててすぐ出れない人が良いかも
実際プレゼントしたんだが俺用は買ってないしね
特にmi5は日本語フォントがショボいし傾けても表示しないし使い勝手が悪い
傾けて表示する機能がある奴がいいかもな
mi6以降は余計なもの付いててコスパ悪いし買いたくならんわ

757:Cal.7743
23/02/12 20:52:07.93 vR/RGFws.net
みんな大好きmi band

758:Cal.7743
23/02/12 20:52:21.78 /nIWR+A+.net
つか傾けて表示する機能あったわww

759:Cal.7743
23/02/12 21:28:22.51 ykvg3QNO.net
開封したとか買ってないとか何なの😅

760:Cal.7743
23/02/12 23:47:11.33 8cMIbscD.net
おれはなんでも知っているって居丈高に振る舞うと尊敬された気になってしまうおじさん病

761:Cal.7743
23/02/13 05:38:53.90 431+vKb4.net
A158やA168やW-218Hみたいな時計の
電池交換を終えてモジュールをケースに戻す際
板バネとボタンの当たりが悪いのか
うまく押せなかったり反応しないボタンが出て
毎回苦戦するんやが、何がコツはありまつか?

762:Cal.7743
23/02/13 13:42:37.78 rElwHFoC.net
板バネとボタンの間にアルミホイルを詰める
自分はいつもこれ

763:Cal.7743
23/02/13 13:43:34.89 7xjogdxf.net
>>751
ケースのボタン全部をしっかり外側に押し出してからモジュールの板バネを精密ドライバーで押してはめ込めば簡単。念の為ボタンがちゃんと反応してるか確認してから裏蓋閉めるだけ

764:Cal.7743
23/02/13 17:00:39.68 obbpvrH8.net
時計・小物板のカシオ・チプカシスレの人にも、下記の記事を読んで欲しいので投稿しています
記事URLが現在規制中の為、●を入れていて直リンできていないので、開くの面倒だと思いますが
是非、読んでみて欲しいです
そしてこういう深刻な問題があるのだという事実を知って欲しい
ちなみに一枚目の記事は、創〇公●板で、内容は事実だというお墨付きを貰っています
【伏字 ■=ル、▲=ロ、〇=価、◎=会】
創価学会の実態はカ■トでテ▲組織
2023年2月5日
URLリンク(note.com)●oterasu/n/n2f955589964a
創〇学◎がクーデターを起こす危険性
2023年1月20日
URLリンク(note.com)●oterasu/n/n0f210c08c15d
※記事URLが規制対象の為、●を入れて回避していますので、閲覧時には●を除去して下さい

765:Cal.7743
23/02/13 18:35:22.31 s8PdTBM3.net
チプカシのレビューでアナログ時計は時間が一瞬で読めないので駄目ですって言うゆとりレビューがあって目が点になった。

766:Cal.7743
23/02/13 18:40:35.09 Ypok7mrg.net
ゆとりというかZレビューだろそれ

767:Cal.7743
23/02/13 18:46:57.45 7xjogdxf.net
むしろアナログの方が一瞬で読みやすい。車の運転してる時とかアナログの方が見やすいし。ま、ナビにデジタル表示されてるからいらんと言えばいらんけど

768:Cal.7743
23/02/13 18:58:36.52 grSSVP8u.net
えっー、と思うかもしれないけど
ごく一部にアナログ読めない勢はいる
タレントとかにも居たはず
それはそういうもので
慣れとか努力とかの話でないから
それは多様性として受け入れるしかないらしい

769:Cal.7743
23/02/13 18:58:40.98 bECvFxFE.net
>>755
それ発達の症状

770:Cal.7743
23/02/13 19:22:21.45 5ckw9f1x.net
>>759
むしろデジタルを一瞬で読めないほうが発達だよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch