機械式腕時計が価値が高いという風潮49at WATCH
機械式腕時計が価値が高いという風潮49 - 暇つぶし2ch156:Cal.7743
22/12/18 21:54:42.92 /e7w6Hwq0.net
時計は趣味だ!「ウォッチ911ちゃんねる」

157:Cal.7743
22/12/19 16:08:16.91 5C/2jOzq0.net
屁理屈が飛び交ってますがこれが
落書きの面白さなのかもですね…
機械式はファッション性>実用性
クォーツは実用性>ファッション性
Apple WatchはiPhoneなら利便性
相入れることはないかと。
価値=お金なら200万が1000万とかになる
機械式に軍配が上がると思います。
身につける様になってから女性の宝石を
欲しがる感覚が分かりました。

158:Cal.7743
22/12/19 18:12:06.85 Lw+gR1Xf0.net
youtubeで機械式を紹介する動画が増えてきて
その分、機構に興味持つ人も増えて
これって購買意欲にも繋がるよね
「機械式腕時計購買意欲ランキング」みたいなものがあったとして
機構への興味が1位になることはないだろうけど
少なくとも情報にアクセスしやすくなってる分、順位は上がってきてるんじゃないかな?

159:Cal.7743
22/12/19 19:51:16.13 OM6Hnobod.net
>>156
機構への興味かあ。
興味持たれても汎用品か自社製かとくらいじゃない?

160:Cal.7743
22/12/19 20:56:21.39 3RYQfdpf0.net
>>157
耐震装置とか緩急調整の方式とかヒゲゼンマイの材質あたりまでならイケる気がする。

161:Cal.7743
22/12/19 20:58:29.94 8Rv4srNg0.net
>>158
ハードル高ぇなぁ!
でもそれくらいは気にするもんなのかね

162:Cal.7743
22/12/19 21:06:33.74 FVb1gB8v0.net
>>158,159
その辺は言い換えれば耐衝撃性と耐磁性だからね。
用途に応じて気にしたほうがいいとは思う。

163:Cal.7743
22/12/19 21:27:22.66 Lw+gR1Xf0.net
>>157
どこまでだろうね?
どこかで「マニュファクチュール」って単語を耳にしたら汎用と自社は気になるかもだし
動いてるムーブメントを見て「この部品って何よ?」みたいな疑問が出ればパーツの名前をググってみたり
どの程度の興味を持つかは分からないけど、キッカケはゴロゴロしてるよね
それこそ、わざわざ洗脳なんてしなくてもいいくらいには

164:Cal.7743
22/12/21 00:51:09.32 HYs2yF9rM.net
松本零士の漫画を彷彿とさせる機械式のロマンは認めるが、目的を達成する手段として最適な道を通っていないというだけで冷めてしまう。
欧州勢のしたたかなブランディングの賜物としては興味深いが。
ドラえもんが流行性ネコシャクシビールスをばら撒いて王かんコレクションを流行らせた話を思い出してしまう。
印刷のずれた王冠に値打ちがあるとか、駅前の切手屋が王冠屋に商売替えするとか、三河屋で8月12日に売れた唯一の王冠が200万円もするとか、、、w
工業製品として真っ当な進化を追い求めていくのが本来の王道であり、シチズンのキャリパー01の様に、機構としての限界を愚直に追求して年差±1秒を達成した執念の方が響くんだよね。
電波やGPSに依る補正だって立派な達成手法ではあるが、やはり自己完結型で究極の精度を追求し実現してしまうマニュファクチュールの技術には心底ロマンを感じる。
個人的見解ですw

165:Cal.7743
22/12/21 01:15:20.78 09dNBMWQd.net
機械式好きって言うけど結局は腕時計好きなので、そう言うのも好きなんじゃないの?
個人的には、べつに特別クオーツを毛嫌いしてないけど?と思うし、なんで機械式をそんなに毛嫌いしてるの?とも思う。

166:Cal.7743
22/12/21 01:35:55.26 cesOWj/80.net
トップクラスのぼったくりブランドビジネスの癖にそうじゃないと勘違いしてる消費者が多いからな。
機械式が本当に好きな人ほど痛感してるハズ。

167:Cal.7743
22/12/21 02:03:24.77 DWnVLiF/0.net
>>164
トップクラスのぼったくりはホストやらキャバやらの世界だろ。
その次がトップブランドのやり口。
ぐっちってプリントしただけのTシャツが高値で売れるんだからなぁ。
あれらと比べたら、腕時計のブランドなんて健全な方だ。

168:Cal.7743
22/12/21 02:28:36.26 2Ss1G7wT0.net
>>163
ツンデレかな?
本当は好きなのに素直に好きって言えない
構ってちゃんかな?
機械式好きが集まる場所で機械式クサしとくと誰かが構ってくるれる
何からし拗らせてるかも?
「私、それ嫌い!」の典型だもんね
洗脳されてるのかも?w
「機械式という悪の権化を打倒するのが自分の使命だ」みたいに

169:riku
22/12/21 10:47:46.17 n9VtBKlyr.net
>>165
ハイブランドと聞いてぐっちのTシャツか。
君はハイブランド着て理解してるんかね。
時計知らん人間が、高級時計なんてぼったくりや、って言ってるのと同じに感じるぞよ。
僕からみたら高級時計も高級アパレルも、構造は全く同じやがね。嫌なら国産買ってりゃいいだけ。
まだアパレルには大体100万って値段の上限あるし、時計は中古に変にプレ値とか作り出してる連中おって、それに乗っかる若い素人がぎょーさんおるからの。
業界としちゃ時計の方が不健全やと思うぞよ。

170:riku
22/12/21 10:54:16.02 n9VtBKlyr.net
ちなみにトップクラスのぼったくりは宗教やな。
あれほど一般的に広まってる凄いビジネスはないぞよ。

171:Cal.7743
22/12/21 12:06:40.29 rVS9TlNIa.net
あぼーんw

172:Cal.7743
22/12/21 16:36:47.33 2Ss1G7wT0.net
ぼったくりだ!って思ったら自分が買わなきゃいいだけだよね
全人類が性能を尺度としてモノの価値を判断しなくたっていいんだからさ
自分の価値観を人に押しつけちゃダメだよね
押しつけてる自覚がないのなら、洗脳されちゃってるのかも知れないね

173:Cal.7743
22/12/21 17:03:41.70 NEybBQ74a.net
だねぇ。
俺はキャバとか行かないし、ハイブランドも買わないけど、それを好む人のことをどうこうしようとか、ましてや洗脳されてると哀れんだりとかもしないよ。
ただ、そういうのが好きな人もいるんだなと思って終わり。
いちいち機械式腕時計に噛み付く>>1はどういう精神構造なのかはちと気になる。

174:Cal.7743
22/12/21 22:16:54.27 ykUTHSeQ0.net
アンチ機械式の奴らは年差1秒クォーツの値段を見たら発狂するんやろ

175:riku ◆W3oGvbX0kI (オッペケ Sr11-+HkL [126.133.231.57])
22/12/21 22:30:31.59 n9VtBKlyr.net
高級時計はぼったくり、と理解して、それでも好きやから買う。これがハイブランドの僕なりの正しい買い方や。


精度厨の自分の価値観押し付けもアレやが、ここの機械式連中、自分の価値観自体が無いからな。悲しいくらいに。

価値観押し付けの人格否定で論点すり替えする前に、自分の価値観かたってみなはれ。
ま、語るんは無理なんやろな。

語れん時点でロゴ服買って喜んでる連中と同レベルなんやがな。
日本で売れるんのも服はロゴばっかやし、ハイブランドのデザイン語れる奴なぞ服好きでもなかなかおらんからな。
時計も同じやろな。
ま、別に悪いわけやないがの。

今回はえらく口悪くてすまんの。あぼーんしとったポエマーのキモいレスの馴れ合いみてもーたからの。

176:Cal.7743 (ワッチョイ fd96-HaRp [106.73.20.130])
22/12/21 22:57:20.10 DWnVLiF/0.net
あぼーん

177:Cal.7743 (ワッチョイ c617-8nWt [119.47.147.5])
22/12/21 23:11:10.07 2Ss1G7wT0.net
>>172
ポンコツで高価格な機械式も
超高精度で高価格なクォーツも
「こんなバカ高い値段の時計は時計じゃねぇ!」
ってことで時計扱いしなくても、誰も何も文句言わないのにね

わざわざ自分で一緒くたに時計扱いして
わざわざ自分で否定しちゃって
難儀だね

178:Cal.7743
22/12/21 23:36:44.84 h9ZNV2YW0.net
時計を車に例えると、こんなんでいいかな?
機械式腕時計・・・定期的に手入れをしないと動かない車
光発電+電波時計・・・現在発売されているハイテクの車

179:Cal.7743
22/12/22 00:49:05.12 V93t73f1M.net
>>176
機械式腕時計・・・MT、キャブレター、チョーク付き、クーラー付き
光発電+電波時計・・・AT、インジェクション、オートエアコン、アダプティブクルーズコントロール付きの現行車

180:Cal.7743
22/12/22 09:56:24.79 Z8xuTPOU0.net
>>176
機械式:AE86
クォーツ、ソーラーなど:GR86

181:Cal.7743
22/12/22 11:14:00.67 K9C+1VVcM.net
機械式 ブガッティ T13 ブレシア
クォーツ プリウス

182:Cal.7743
22/12/22 15:20:53.03 m7NtWCymr.net
低性能のパーツを売りにしてる新車は無いので車には例えられない

183:Cal.7743
22/12/22 16:53:22.40 Z8xuTPOU0.net
ならやっぱりスニーカーが例えやすいな
機械式:オニツカタイガーのようなローテクスニーカー
クォーツ・電波・ソーラーなど:ゲルカヤノみたいなハイテクスニーカー

184:Cal.7743 (ワッチョイ c617-8nWt [119.47.147.5])
22/12/22 17:23:37.78 0nbl/pTL0.net
機械式: 馬車
クォーツ: 自動車

どっちも車だし、やろうと思えば馬力とか速度とかで性能比較できるんだろうけど、同列で語ったりはしないよね

機械式とクォーツを見た目で同列に語るのなら分かるけど
機構や性能で同列に語るのは何なんだろうね

185:Cal.7743 (アウアウウー Sa45-or7Z [106.154.4.109])
22/12/22 17:34:14.81 JafPUqDua.net
馬車を日常使いするアホがたくさんいりゃ同列に語られるよ

186:Cal.7743
22/12/22 18:31:31.95 0nbl/pTL0.net
>>183
なるほど、日常使いできるかどうかが基準な訳ね
確かに、機械式は日常使いできるくらいの性能の高さがあって、馬車にはないって言えるね
つまり、機械式とクォーツは日常使いできるって意味で同列な訳だ
ただ、同列なのはいいんだけど、だったら性能で比較する意味ある?
日常使いできるのなら、それ以上の性能を求めるか求めないかは、その人の好み次第だよね

187:Cal.7743
22/12/22 18:35:14.54 kAcggq0ar.net
>>184
比較する意味あるよ。優劣がはっきりする。以上。
その上で劣った方を使う理由、価値観を説明できてないのはそちらでしょ。

188:Cal.7743
22/12/22 18:46:14.12 efUnTZlLa.net
相変わらず閾値って言葉を知らないアホかほざいてるw

189:Cal.7743
22/12/22 19:28:36.53 0nbl/pTL0.net
>>185
まずさ、はっきりするのは性能の高低だよね
そして、その細かい高低をわざわざ優劣に利用するかしないかは個人の好みじゃん
万人が利用する必要がないし、万人にとって意味がある訳じゃないよね
なのに勝手に「その上で」とか言って前提にしちゃうのはマズいよね
いきなり説明求めるのも順番がおかしいね
細かい性能の高低を前提にしてるかどうかも分からない人に向かって、それを前提にして腕時計を買ってる理由を問うの?
まず求めるべきなのは、前提を共有してるかどうかじゃん
ってかさ、今まで君の求める答えが返ってきてないんだよね?
だったら、もしバカじゃないんなら、自分と相手との前提が違うってことくらい想定してもいいんじゃない?

190:Cal.7743
22/12/22 19:32:18.55 s9p+S/eE0.net
出たw
お得意のポエムで逃亡

191:Cal.7743
22/12/22 20:06:07.09 0nbl/pTL0.net
いるよー
反論できないの?
前提が間違ってんじゃない?って指摘してんだけど

192:Cal.7743
22/12/22 20:16:23.21 0nbl/pTL0.net
まあ「自分が正しい」って思っちゃってたら、間違いとか認めるのがキツいかも知れないね
前提が食い違ってるから話が噛み合わないなんて良くあるハナシだろうにね

193:Cal.7743
22/12/22 20:32:56.27 RpZ0fhgCa.net
性能の高低でも、品質の優劣でもなんでも良いけどさ、その差がユーザーにとって意味のある差かそうでないかが重要かんじゃねーの?
んで、未だに機械式が生き残ってる事実が、その差には大した意味はないってことを証明してるんだろ。

194:Cal.7743
22/12/22 21:40:16.17 s9p+S/eE0.net
全く同じ時計で日差5秒の時計と日差1分の時計があって、劣ってる後者を選ぶものはいないのは明白。その時点で一定の意味はある。

195:Cal.7743
22/12/22 21:43:19.54 0sxRw0PF0.net
>>192
そんなんOH次第で普通に変わるじゃん。
誤差の範囲でしかない。
無意味だよ。

196:Cal.7743
22/12/22 21:51:32.00 s9p+S/eE0.net
くだらない屁理屈

197:Cal.7743
22/12/22 21:54:37.43 0sxRw0PF0.net
>>194
お前のがなw
現実を見ろよ。

198:Cal.7743
22/12/22 22:00:15.16 0nbl/pTL0.net
>>191
だね
性能より見た目重視でもいいし
性能でもなく見た目でもなく値段重視でもいいし
特定の価値が誰にでも優先されるってことはないね

199:Cal.7743
22/12/22 22:02:48.09 0nbl/pTL0.net
>>192
それって、全く同じ時計で比較する場合じゃなきゃ意味がないってことだよね
場合がかなり限定的になるね
それに、大抵の時計は検品を経るから、全く同じ時計なら性能差は一定の範囲に納まるよね
一定の範囲内なら優劣なんか気にしないって方が普通なんじゃない?
検品を経ないとか一定の範囲内に納まらないとかって場合を想定するのなら、更に限定的だね

200:Cal.7743
22/12/22 22:11:21.96 s9p+S/eE0.net
劣った方を使う理由、価値観の説明ゼロw
>>173の言うとおりだわ。

201:Cal.7743 (ワッチョイ fd96-HaRp [106.73.20.130])
22/12/22 22:16:27.43 0sxRw0PF0.net
え、よく分からんけど自演乙ってことでOK?

202:Cal.7743 (ワッチョイ c617-8nWt [119.47.147.5])
22/12/22 22:30:38.15 0nbl/pTL0.net
>>198
いきなり説明求めるのはおかしいよ、って指摘してんじゃんw

見て見ぬフリしてどうすんのよww

203:Cal.7743
22/12/23 19:01:34.96 k2XdT15o0.net
「腕時計は毎日着けるの一本だけ!」ってことならクォーツのメリットも十全に発揮されるんだろうけど
10本20本って増えてくると、むしろクォーツの方が面倒じゃない?
使いたいときに電池切れになったりして
それにクォーツ縛りだとさ、気に入ったデザインの時計が機械式で出てるときに買い足せないよね
だったら、そんな縛りなんてない方が気楽に自分の好きな時計を買える訳で

204:あ
22/12/23 21:53:50.97 7eWllVi5p.net
電波ソーラー派か機械式派にわかれるよなあ。電波ソーラー時しか考えられなかったのになぜか最近機械式に興味がでた。何故だろう。

205:Cal.7743
22/12/24 05:59:08.41 uvxs77kZ0.net
このスレは腕時計の写真がアップされているから楽しめる♪
コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 90杯目
スレリンク(watch板)

206:Cal.7743
22/12/24 06:08:40.44 uvxs77kZ0.net
こちらのスレも画像がアップされているからオモロイ♪
愛用の腕時計をうpるスレ31
スレリンク(watch板)

207:riku
22/12/25 13:30:14.12 U9+DkvfUr.net
>>202
疑問を持つ事はいいことやな。
で、ちゃんと自分の頭で考えることや。
考えずに、メディア、時計屋の意見、インスタの写真、に何となく流され、月収近い金で時計を買う行為、はたまたそれ以上の金額をローンまでして買うんは、そりゃ新興宗教にだまされてるみたいなもんや。
分からないから考えない、はもうやめにしよう。
機械とクォーツの例え話もいいが、何を売ってるかの違いなんよ。真実はごくごくシンプル。

208:Cal.7743
22/12/25 16:21:44.89 Vr2indqQ0.net
>>202
> 電波ソーラー派か機械式派にわかれるよなあ。
分派するもんなのかね?
個人的にはどっちも楽しんでるわ
主に電波は道具として、機械式は服飾品として
> 最近機械式に興味がでた。何故だろう。
何故かは分からないけど寛容だよね
不寛容な人は興味持つなんてできないだろうし

209:あ
22/12/25 16:39:47.20 vEuyOFxpp.net
>>206
すみません。ただ私のイメージで語ってしまいました。
機械式は装飾品、たしかにデザインでは圧倒的に好きなもののが多いんだよなあ。

210:Cal.7743
22/12/25 20:42:24.48 Vr2indqQ0.net
>>207
いえいえ。
確かにこのスレの中だとクォーツと機械式って分け方で話が進むし
いいデザインの見つけたら欲しくなるよね
個人的には服とか靴とか帽子とかと同じ感覚だわ

211:Cal.7743
22/12/25 22:51:15.61 Vr2indqQ0.net
道具ってカテゴリーに腕時計を置くと、そこでは腕時計が時間を知ることを目的とした物品になるよね
一方で、服飾品ってカテゴリーに置くと、そこでは着飾ることを目的とした物品になる
目的が違えば、求める価値やその優先順位が違ってきて当然だね
なので、道具は道具、服飾は服飾って割り切って使い分けるとラクなんだろうけど、そう上手くは行ってくれないw
道具に服飾性はまだしも、服飾品に道具性を求めることもある
端的に言えば、機械式に性能を求めることもある
この辺が、理解されにくいのかな?

212:Cal.7743
22/12/26 00:03:44.17 Jy23nuDE0.net
ソーラークォーツ系は30万円クラス、70万円クラス、合わせて5本ほど持ってるけど機械式は10万円クラスのと15万円クラスを各1本。
俺の中ではソーラークォーツが趣味実用兼ねたメインストリームで、機械式はたまのアウトドア用とか気分転換用って感じかな。
なので使用する際はいつもリューズ操作が必須。
あまりOH費用かけたく無いし、休み休み使用で良いかな。
それでもたまに日差10秒以内に収まると幸せな気持ちになれる。
こんな野郎は少数派かな?

213:Cal.7743
22/12/26 07:11:01.34 yLmCauFZ0.net
70万クラスのソーラークオーツって、どの時計なのかしら。
その辺になるとそんなに選択肢ないから、自分の好みに合うものに出会うことがそもそも難しくなってきそう。

214:Cal.7743
22/12/26 07:50:42.57 uFbuRvrT0.net
>>202
自分は逆に機械式派だけど最近電波ソーラーにも興味出てきたよ
家族にプレゼントしたアテッサが軽くて見た目も案外悪くなかったので

215:Cal.7743
22/12/26 10:28:51.20 5NhEBSuL0.net
ケース、文字盤、針←この3つ
要するにガワの造り込みさえ良かったら、中身は別にミヨタのクォーツで良いよ
2針で裏もスケてないなら、分かる人なんて居ない

216:Cal.7743
22/12/26 21:16:04.95 eoCKYWmn0.net
>>210
> こんな野郎は少数派かな?
ラインナップまでは一致しないまでも、メインはクォーツって人はそれなりに居るかと思う
毎日機械式ってなると、結構面倒になるし
ただ、着けてはいてもその腕時計でほとんど時間を確認しないとか、そんなに正確な時間を示してなくていいとかって場合には、毎日機械式でもイケるのかも

217:Cal.7743
22/12/27 01:34:37.53 r1QchgeJ0.net
このポエマー消えねえかなあ

218:Cal.7743
22/12/28 14:14:58.52 yK5bsmXDa.net
みんな消えちまったじゃねえかwwww

219:Cal.7743
22/12/28 16:48:13.69 DAtg1M+I0.net
機械式腕時計の価値が高い風潮なのは主にロゴとガワのおかげ
洗脳も機能も機構も大して重要じゃない
そんな感じで答え出ちゃってるしね
「機械式の魅力は何か?」って話題にしても、スレチ気味だし
まあ、過疎るよねw

220:Cal.7743
22/12/28 17:04:27.32 pq3euamf0.net
>>217
概ねその通り。
ただ、ロゴに意味があるのはブランドりょくだし、そのブランドの高さは洗脳(マーケティング)の成果。
そして、マーケティングの材料に機構も含めている。

221:Cal.7743 (オッペケ Sr61-rKp/ [126.166.219.216])
22/12/28 18:41:30.32 XponNnfpr.net
腕時計て結局かっこつけるためにつけるもの
社会人で必須な仕事もあるけど自分がかっこよくなりたいからつける
他人からダッセーと思われようが好きなものをつければいいとは思うが
親しい人や知人に痛いと思われないレベルの時計を見極めたら真の時計セレクターかもしれない

222:Cal.7743
22/12/28 19:13:02.32 5Wacv2AS0.net
機械式の方がなんかカッコイイ(デザイン的な意味ではない)と購入してるやつらだけは思ってるんだよな
勘違いなんだけどさ

223:Cal.7743
22/12/28 19:21:53.68 XponNnfpr.net
グランドセイコーのSDも退化してるだけだしな…
ソーラー電波で日付も時刻も調整できる時代に毎日使うわけでもないなら自動巻きや手巻きは本当に不便

224:Cal.7743
22/12/28 19:50:02.28 DAtg1M+I0.net
>>218
補足ありがとう
売り手側にしてみれば、マーケティングするのも機構をアピールするのも当然だね
しかしこのスレだと「洗脳」って使ってるけど、ただの「マーケティング」をわざわざ「洗脳」って呼ぶのも非合理的だよね

225:Cal.7743
22/12/28 20:03:30.81 DAtg1M+I0.net
>>219
どんなスタイルがカッコいいかを決めるのって、ドレスコードでも無い限りは個人の美意識だもんね
他人の美意識を否定しても意味がないよね

226:Cal.7743
22/12/28 20:15:10.01 pq3euamf0.net
>>220
でも一部ブランド品は価格高いしそれでも売れているのだから間違ってもないのだろう。
シュプリームとかバレンシアガとかと結局一緒。
流行に踊らされているだけと言うのはそうだろう。

227:Cal.7743
22/12/28 20:36:47.35 wXQxikC30.net
スイープ運針とテンプの動きのみ認める
あれは見ていて飽きないし、所有欲を満たす
あとは時分針以外の機能はどうせ使わんし調整めんどすぎるからいらん

228:Cal.7743
22/12/28 21:07:07.42 5Wacv2AS0.net
>>224
シュプリーム、バレンシアガ、どのブランドをカッコイイと思うかは好みの問題だけど、機構に関してはカッコイイ、カッコよくないという判断枠組みに入らないというか、勘違いないし刷り込み、としか思わない

229:Cal.7743
22/12/28 23:24:49.40 DAtg1M+I0.net
>>225
フルスケルトンの歯車の動きってどうよ?

230:Cal.7743 (アウアウウー Sad5-yG3w [106.154.141.207])
22/12/29 08:56:26.90 5tOeMIjna.net
日本人て8割ぐらいがブランドものを装飾することを好ましく思わない貧乏な人種だしな
下手したらそれだけで注意する人もいるぐらい、場所によってはブランドものの装飾品禁


231:止でそれなのに腕時計はマナーだからと勤務用に安物買わされたりする謎ルールが多い国だからブランドものに手を出し辛い



232:Cal.7743
22/12/29 15:07:55.54 OafVZZqW0.net
>>228
それは羨ましいとか妬ましいとかじゃないかな
好ましくなかったらさ、TVで芸能人が着けてたり取り上げられたりせずに、刺青みたいな扱いになるんじゃない?

233:Cal.7743
22/12/29 19:34:17.83 u757zFEE0.net
羨ましいとか妬ましいって思われたいという願望がヒシヒシ伝わってくるわ
やっぱり趣味というより他人にどう思われたいかという商品だわな

234:Cal.7743
22/12/29 19:52:43.06 TaULSvYI0.net
>>230
装飾品だからしゃあないな。
クォーツでいいという人だって明らかにダサいのはつけたくないだろうし。

235:Cal.7743
22/12/29 20:06:27.56 B/pYYfOqa.net
>>231
もちろんそのこと自体は否定、批判していない。
機構の楽しさが~とか言ってる連中に、そりゃ違うだろと言っているだけで。

236:Cal.7743
22/12/29 20:17:03.90 ptfKw/+Jp.net
>>230
> やっぱり趣味というより他人にどう思われたいかという商品だわな
客観的に考えたら両面があるよね
それに他人の心情なんて誰にも分からないから、どっちの面に偏るかなんて誰にも分からない
なので、趣味だ!って思い込みたい人には趣味
趣味じゃない!って思い込みたい人には趣味じゃなく映るだけじゃない?

237:Cal.7743
22/12/29 20:22:55.96 +ibdiTjs0.net
>>233
ならやはり君は妬ましい羨ましいと思われたいから>>229みたいな発想になるわけだ。他人の心情はわからないんだからw

238:Cal.7743
22/12/29 20:34:10.80 ptfKw/+Jp.net
>>234
意味不明だね
単語が共通してるだけで話題が別じゃん
それに、俺個人の話なんかしてどうすんのよ
論点ブレブレだね

239:riku
22/12/29 20:35:07.27 WUVgh2rmr.net
>>234
彼は自演までしよるただのバイトや。三流の時計屋の。相手にしたらいかんよ。
時計はブランドでしかないよ。何度もいうがね。
という事理解しなきゃ、時計は10本.20本と増え続けるだけ。
いつまで経っても、ブランドの欲望叶えるだけで、自分の時計は見つからないのよ。

240:Cal.7743
22/12/29 20:51:50.42 +ibdiTjs0.net
>>236
せやな

241:Cal.7743
22/12/29 23:29:26.92 OafVZZqW0.net
また逃げちゃったかw
しかし、改めて考えると、他人に羨まれたいって欲求と自分の趣味って欲求って対立しないよね

242:Cal.7743
22/12/30 12:29:02.55 6moU5HLua.net
3万のよくわからん時計複数買うぐらいなら100万のブランド時計1本持ってるぐらいでいいよな

243:Cal.7743 (アウアウウー Sa7a-yG3w [106.155.1.46])
22/12/30 14:39:06.47 6moU5HLua.net
腕時計が必須な環境の人ほどブランド時計の自動巻きの不便さに気付いてソーラー電波時計を使う
その人たちにとって腕時計は消耗品だから

244:Cal.7743
22/12/30 14:54:46.61 nBsTKKar0.net
>>240
だからどうしたっていう

245:Cal.7743
22/12/30 15:34:56.11 bHnnGNJ30.net
>>240
それってどんな環境?
少なくとも普通のオフィスワークじゃないことはわかるが。

246:Cal.7743
22/12/30 16:35:30.13 BYqE2wje0.net
>>221
> 毎日使うわけでもないなら自動巻きや手巻きは本当に不便
毎日使う習慣があれば不便さに慣れるってこと?

247:Cal.7743 (ワッチョイ f869-aOiR [133.202.240.85])
22/12/30 21:46:04.25 490U3wF00.net
正直機械式の良さはレトロな機構が好きってことなんだと思う

URLリンク(www.invitation15.com)

248:Cal.7743
22/12/31 00:19:54.23 QBVdvqcv0.net
レトロものが好きだからという動機でロレックス買いましたって理屈通じないでしょ普通
ロレックスじゃなくてもカルティエでもオメガでもパテでもピゲでもGSでもいいけど

249:Cal.7743
22/12/31 01:41:29.77 tjGdIt7sp.net
>>245
レトロ好きだからレトロな機構
ハイテク好きだからハイテクな機構
普通じゃん
レトロ好きかつブランド好きなら、挙がってる時計が全部対象になるよ

250:Cal.7743
22/12/31 02:31:07.24 QBVdvqcv0.net
>>246
いやブランドが出してる新品の機構なんてレトロでもなんでもないという話だが

251:Cal.7743
22/12/31 07:34:14.71 R7a+yDOl0.net
>>247
機械式の機構なんて昔からほとんど変わって無いんだから、十分レトロだろ。
レトロじゃないのってゼニスのオシレーターくらいじゃね?

252:Cal.7743
22/12/31 09:34:43.82 NLcBLrBG0.net
レトロ好きってwww 。 時計以外にオルゴールと機械式タイプライターとか集めてるならともかく、時計だけだろ。ただの雑誌の影響だよな。

253:Cal.7743
22/12/31 09:56:40.12 UrLIRyGF0.net
>>247
確かに、100年前の機械式と比べればレトロでも何でもないね
でも、新品のクォーツと比べればレトロだよね
否定派なのに否定の仕方が雑じゃない?
部分否定と全否定くらい使い分けてくださいな

254:Cal.7743
22/12/31 10:10:37.10 UrLIRyGF0.net
>>249
好きなことと、好きを追求することは別だね
何が好きかってことと、何の影響で好きになったかってことも別だね
つまりは、支離滅裂だね

255:Cal.7743
22/12/31 11:24:03.55 QBVdvqcv0.net
昔からほとんど変わってない、とか○○と比べたらレトロって頭おかしいんかね
ガソリン車を買ってレトロ好きだからって言うやつがいるか?

256:Cal.7743
22/12/31 11:58:27.71 L4XKjt3Rd.net
>>252
そこで出すならマニュアル車かね?
電車と比較した場合は機関車
ジェット機とプロペラ機
サブスクとレコード

257:Cal.7743
22/12/31 12:12:26.87 UrLIRyGF0.net
>>252
比較もせずにどうやってレトロかどうか判断するの?
あなたがどうやってレトロかどうか判断してるのか分からないな

258:Cal.7743
22/12/31 12:21:16.48 QBVdvqcv0.net
>>253
それはレトロ趣味並べてるだけだろ
>>254
君ポエマーか。以降スルー。

259:Cal.7743
22/12/31 12:27:38.50 AOZzRL8Gd.net
>>255
ん?

260:Cal.7743
22/12/31 12:35:38.08 UrLIRyGF0.net
>>255
自分がどうやってレトロか判断してるかすら言えないんだね
全くテキトーだなぁ
他人から馬鹿にされるのが趣味なのかな?w

261:Cal.7743
22/12/31 14:20:43.84 cNCfyzc/0.net
レトロな機構の今の腕時計が好きってことだろ
何もおかしくないし矛盾しない

262:Cal.7743
22/12/31 17:15:01.59 R7a+yDOl0.net
>>249
出たw
なんでお前はそうやって定義を勝手に作るのが好きなんだ?
特殊性癖??

263:Cal.7743
22/12/31 17:33:17.22 cNCfyzc/0.net
>>249
まじでこれどういう理屈だよ
腕時計のなかでレトロなものが好きっていう簡単な条件づけが理解できないのか
唐突にタイプライターとかオルゴールとか、レトロというワードだけに反応して脳みそが暴走してるのか

264:Cal.7743
22/12/31 19:54:19.55 jFech5XKp.net
レトロ好きや機構好きって嗜好
機械式の購入者全てにそんな嗜好があるわけでもないし、そんな嗜好そのものの価値が高い訳でもない
にも関わらず、躍起になって何を否定したいのかな?
全否定が成り立たないってことくらい、ちょっと考えると解るだろうに

265:Cal.7743
22/12/31 20:44:14.11 R7a+yDOl0.net
別に世の中にレトロ好きだから機械式が好きだって主張する奴が存在したとして、それをそこまで躍起になって否定する必要性がどこにもないからなぁ。
ふーん、そっかで終わる話。
それをまあ、ムキになって難癖つけまくるのは、やっぱ池沼丸出しだよなww

266:riku
22/12/31 21:37:24.84 f/tJRTcOr.net
レトロ、懐古主義、いいやん。
是非京都に来なはれ。知恩院の鐘の音でも聞きに。
安い時計は懐古主義でいんどす。
価値が高いとされる高級腕時計は、懐古主義でもなんでもないどす。
9割り方ブランド、ブランド買ってりゃ満足な人々によってスイス機械式は守られてるわけで。
みんながみんな、時計オタみたく、ケースの肥大化にムーブの大きさがついていかない、スモセコの位置がへんてこりんや、何十年前のムーブ今だに使ってるんや?、みたいなこと言う客ばかりやと、ブランド自体が成り立たんからな。
オタ的にはブランドだけで時計買う連中はダサい。だけど、彼ら無しじゃ機械式ブランドは成り立たない。やからブランドでしかないんよ。
そこを良く理解してオタク活動をすることや。

267:Cal.7743
22/12/31 22:03:46.57 P+GJ5+xgp.net
>>262
> 否定する必要性がどこにもないからなぁ。
だよね
理屈じゃ説明できない何かがあるのかもね
洗脳とかw

268:Cal.7743
22/12/31 22:04:21.35 QBVdvqcv0.net
本筋で勝てない時、相手の言動そのものを批判するやり方って女々しいよな

269:Cal.7743
22/12/31 22:08:09.90 P+GJ5+xgp.net
>>263
> 彼ら無しじゃ機械式ブランドは成り立たない。
大いに同感
口だけのヲタじゃ業界は成り立たないよね
> 懐古主義でもなんでもないどす。
> やからブランドでしかないんよ。
全否定にしちゃうのが残念だね
誇張したいのかも知れないけど、論理的には間違いになる訳で
普通にさ
・懐古主義は主要じゃない
・ブランドがメインだ
みたいに言うのは何かマズいの?

270:Cal.7743
22/12/31 22:19:02.55 P+GJ5+xgp.net
>>265
確かに。
ただのレスのやり取りを勝ち負けで考える時点で残念だよね
「お前、何と戦ってんの?」
ってなるわ
言動そのものを批判するなら、まだ可愛い方じゃない?
テキトーに言葉並べて逃げる人にも度々出会うし

271:Cal.7743
22/12/31 23:44:46.34 cNCfyzc/0.net
ブランドが好きなやつもレトロな機構が好きなやつもいるだろう
だからなんだって話よ
これが洗脳なら時計としての正確さにこだわるやつも洗脳だろ

272:Cal.7743
23/01/01 00:51:53.61 cKsx4UOx0.net
誰も正確さにこだわってるわけじゃないよね。
正確と不正確じゃ前者を好むのは一般的な価値観。その上で機械式を選ぶ一般的な価値観を提示できてないんじゃん。
もちろん腕時計という商品にしたときデザインが好きとかブランドが好きという価値観は至極一般的だけど、それは機械式とは関係ない話。

273:Cal.7743
23/01/01 01:10:28.43 vtRnncf50.net
>>269
正確さはもう普通の機械式でも十分なレベルになったから、正確さで時計を選ぶ必要は無くなったんだってば。
何度説明すりゃ理解できんの??

274:Cal.7743
23/01/01 01:21:35.12 cKsx4UOx0.net
>>270
求めてるのは精度の否定じゃなくて機械式を選ぶ理由、価値観なんだけど。

275:Cal.7743
23/01/01 01:34:47.73 cKsx4UOx0.net
結論として機械式が流行ってる理由は
①消費者から見て見栄を張る品として高ければ高いほど良いというヴェブレン財の側面
②生産者から見て①を踏まえて製造コストを上げやすく、原価が見えづらい、機械式という機構をブランディングに組み込むのが合理的だという側面
の2つであって、からくりが楽しいとかレトロが好きとかは例外か建前か、なんですわ。

276:Cal.7743
23/01/01 01:57:23.76 e9A5i0DW0.net
>>271
それ説明するたびに洗脳っていうよな
細かな運針がよいとかコンパクトな機構やテンプや歯車の動きが好きとか何度も出てきたが、これで納得するんか?

277:Cal.7743
23/01/01 01:58:21.93 cKsx4UOx0.net
>>273
本当にそれが一般的な理由、価値観としての答えでいい?

278:Cal.7743
23/01/01 02:08:37.19 e9A5i0DW0.net
>>272
機械の良さで選んでるのが例外か建前っていうよりそれはコアな層の見方なのであって、そういうマニアックな良さをわからず買うライト層が相対的に数が多いってだけのこと
どんな分野でも人口比でいうとライト層のほうが多いわけで
しかし価値観を牽引してるのはコレクターや文筆家などのコア層
ライト層の動機だけをみて物の価値を判断すると本質を見誤るよ

279:Cal.7743
23/01/01 02:11:50.37 e9A5i0DW0.net
>>274
まあ数ある魅力のうちの重要な要素だろうね

280:Cal.7743
23/01/01 02:24:27.74 cKsx4UOx0.net
>>275
ライト層が良さをわかってないなら価値観の牽引されてねーじゃん。洗脳されてついてってるだけ。
それと>>273で挙げられた要素については運針はクォーツでもスイープ運針が可能なのに別に流行ってない、クォーツの方がコンパクトな機構、売上ナンバーワンのロレックスはテンプや歯車の動きなんて見えない商品、どれをとっても一般的でもない後付けにしか聞こえないから>>272は覆せないだろうな。

281:Cal.7743
23/01/01 02:33:51.32 e9A5i0DW0.net
スイープ運針がクオーツにもあるのはしっとるよ
音叉もスイープ運針
普通のクオーツより人気があるね
特殊な機械だしパッと見ゼンマイ式っぽいからかマニアに人気がある

282:Cal.7743
23/01/01 02:36:48.23 cKsx4UOx0.net
まとめると
細かな運針がよいとかコンパクトな機構やテンプや歯車の動きが好きとか数ある機械式の魅力を感じるコア層についていく形でよくわかってないライト層が購入している
とお考えのわけだよね。>>263>>272とどっちが説得的かは各人が判断すればいいや。

283:Cal.7743
23/01/01 02:38:03.20 T8ADYHgIp.net
>>269
> その上で機械式を選ぶ一般的な価値観を提示できてないんじゃん。
クォーツと機械式があったらクォーツを選ぶのが一般的だよね
だったら、機械式を選ぶのは特殊な価値観に起因する訳で
なのに君は、機械式を選ぶ一般的な価値観の提示を要求しちゃってる
もしかして、あらゆる選択が一般的な価値観に基づいて下されるって認識してない?

284:Cal.7743
23/01/01 02:39:34.72 e9A5i0DW0.net
>>277
文化ってそういうもんよ
絵画だって音楽だってなんでも多くの素人は一握りの専門家の認めたものを半ば学習するように享受する
それを洗脳と言うなら文化全般は洗脳だね

285:Cal.7743
23/01/01 02:44:56.31 T8ADYHgIp.net
>>272
どちらの条件も、高額クォーツにおいても成立するよね
クォーツではなく機械式が流行る条件を探すのなら、クォーツには無く機械式には有る要因に注目するべきじゃないの?

286:Cal.7743 (ササクッテロレ Sp4f-BG3f [126.245.126.225])
23/01/01 02:52:56.72 T8ADYHgIp.net
ちなみに、以前も指摘したかも知れないけど
「説明してみろ、出来ないなら洗脳だ」
ってのは詭弁で、未知論証に該当するね

287:Cal.7743
23/01/01 02:57:01.26 e9A5i0DW0.net
単なる文化や趣味に対して洗脳はナンセンスよな
なぜ数ある趣味のうち機械式腕時計趣味をことさら洗脳呼ばわりするのか説明するほうが筋だわ

288:Cal.7743
23/01/01 03:18:37.30 T8ADYHgIp.net
>>284
なんでだろうね?
実は、機械式を買うための理由を集めてるとか?
自分では良い感じのが思いつかないから、あえて洗脳呼ばわりをして皆の意見を集めて、購入に反対するカミさんに抵抗する
ってねw

289:riku
23/01/01 10:12:19.71 QbmyRfxFr.net
>>266
バイトの自演ポエマーはスルーや。悪いの。
>>268
> これが洗脳なら時計としての正確さにこだわるやつも洗脳だろ
→そりゃそうや。
>>273
> 細かな運針がよいとかコンパクトな機構やテンプや歯車の動きが好きとか何度も出てきたが、これで納得するんか?
→納得するぞよ。安い時計なら。
>>275
> しかし価値観を牽引してるのはコレクターや文筆家などのコア層
> ライト層の動機だけをみて物の価値を判断すると本質を見誤るよ
→コレクターやライターがコア層?
時計の神様であるパテックが今作る商品に、コレクターや時計オタが満足してると思うか?
ライターが本音で記事を書いてると思うか?
知れば知るほど、現代の高級時計は下らんよ。
素人相手の下らんブランドばっかや。
>>281
> 文化ってそういうもんよ
> 絵画だって音楽だってなんでも多くの素人は一握りの専門家の認めたものを半ば学習するように享受する
→今の時計業界に文化を感じるブランドあるか?ありゃ教えてくれ。個人的にはデュフォーくらいやが、もはや買おうとしても買えない時計になってもーたからな。

290:Cal.7743
23/01/01 10:22:48.28 cKsx4UOx0.net
メリットないのに購入するなんて洗脳されてんじゃねーのという話に対して、コア層に牽引されて良さもわからずライト層が買ってるという、単に洗脳の主体がコア層であるというだけの元も子も無い話。
しかもコア層の価値観は秒針が好きとかテンプが好きとか単なるお好みレベルの話(笑)

291:Cal.7743
23/01/01 10:31:24.96 cKsx4UOx0.net
良さもわからず、享受せず、高い金出して物買ってたら洗脳だよそりゃ

292:Cal.7743
23/01/01 10:37:26.58 vtRnncf50.net
>>287
でも、デメリットもないじゃん。
なら好きなもの買えって話。
うだうだと他人の買い物に口出しする方が変だろ。

293:Cal.7743
23/01/01 10:47:56.13 uUxMyXTna.net
グランドセイコーのSDとか日本の中途半端なスイス思考の時計苦手
グランドセイコーはクォーツだから良い

294:Cal.7743
23/01/01 10:56:52.89 cKsx4UOx0.net
>>289
なぜ好きなのか、何が好きなのかが一向に答えられないんだね

295:Cal.7743
23/01/01 11:32:49.67 vtRnncf50.net
>>291
常に言ってんじゃん。
人それぞれだって。
具体例は数多挙げられたろ。

296:Cal.7743
23/01/01 11:38:17.26 TXd+b8xL0.net
>>286
スルーできてないじゃんw
バイト、自演、ポエマー
自分が作ったレッテルに囚われてない?
そんなレッテル、時計の話題とは何も関係ないよね
関係もない事に拘ってると、本質見失っちゃうよ

297:Cal.7743
23/01/01 11:44:21.32 bl5XWLw+M.net
ガワはまったく同じで機械式とクォーツが同じ値段で置いてあったらどっち買う?

298:Cal.7743
23/01/01 11:44:33.77 vtRnncf50.net
んで、この後の流れに乗って俺の個人的な答えを書くと、それは少数派の例外だって否定されるまでがテンプレなw

299:Cal.7743
23/01/01 13:41:11.35 TXd+b8xL0.net
>>287
クォーツと比較したときのメリット・デメリットっていうジャンル間の話から、機械式ってジャンル内でのコア層ライト層の話に移行しただけじゃん
移行に付いて行けてないから元も子もなく映るんじゃないの?
コア層とライト層との関係は、機械式に限った話じゃないよね
どんなレベルかも話題とは全然関係ないし
本筋で勝てない時、相手の言動そのものを批判するやり方って女々しいらしいよw

300:Cal.7743
23/01/01 13:56:14.13 TXd+b8xL0.net
>>288
それって、結局は程度の話になるよね
どんなコアな人であっても、良さを完全に理解して十全に享受する状態には到達できないから
浅い理解でも理解は理解とも言えるし
浅い理解では理解してないとも言える
だったら、誰もが洗脳されてるとも言えるし、誰も洗脳されてないとも言える
見方次第でどっちにも変わるなら、洗脳って評価自体に意味がないね

301:Cal.7743
23/01/01 14:11:08.22 TXd+b8xL0.net
>>294
俺が欲しい機能を搭載できてるならクォーツ
そうじゃなきゃ機械式

302:あ
23/01/01 14:20:52.00 adAfxz87p.net
機械式って精度がクォーツより悪いからって敬遠してた。
時間遅れると遅刻とか気になるしなあと。
しかし最近知ったのですがどちらかというと誤差は進むように作られているのですね。まったくの想定外でした。遅れるイメージしかわきませんでした。
これを知ってからなんだかすごく欲しくなりました。
チラ裏失礼します。

303:Cal.7743
23/01/01 15:57:00.86 e9A5i0DW0.net
好みのものだとか評判の物を買うのが洗脳なら腕時計に限らず商品なんて大体そうやって買われてるだろ
ことさら腕時計に噛みつく意味がわからんわ

304:Cal.7743
23/01/01 16:05:30.64 e9A5i0DW0.net
>>286
ちょっと細かく話すとこんな頓珍漢なレスするやつが出てくるからかなわんわ

305:Cal.7743
23/01/01 17:01:00.20 vtRnncf50.net
THELASTROCKSTARSがiTunes5位だってよw
イントロのピアノとHYDEのボーカル以外はアテ振りのロクでもないバンドがあのメンツってだけでここまで売れるんだなww
これこそ洗脳じゃね?
なんか雅が可哀想。。。

306:Cal.7743
23/01/01 18:13:02.59 TXd+b8xL0.net
>>300
ことさら機械式なのか、それとも、一般的なメリット・デメリットで判断できない対象になら何でも噛み付いちゃうのか
いずれにせよ、機械式に興味があるのは間違いないね

307:Cal.7743 (ササクッテロレ Sp4f-BG3f [126.245.126.225])
23/01/01 21:46:30.12 T8ADYHgIp.net
「機械式がなぜ好きなのか理由を言え、言えなきゃ洗脳だ!」って趣旨のレスがあるよね

この理屈に従うと「機械式を否定する理由を言え、言えなきゃ洗脳だ」ってことになるけど

言えるのかな?

308:riku
23/01/03 11:28:27.03 JIH/HEDxr.net
>>300
僕が時計に噛み付く理由な。
音楽でもブランディング大切や。本かてそうやろ。ゴーストライターばっかやろ。
ただ、音楽も本もせいぜい2000円くらいの話や。
アパレルとなりゃ数十万、時計となりゃ数百万、数千万になるからの。まずは、この金額や。
もう一個が、ユーザーの認識や。
アパレルじゃ常にロゴドンくだんね、って反対する連中もいるんが、実際にはそれがアジアじゃ一番売れるわけで。
着てる連中もロゴドン好きと認識してる訳な。
時計は、ほとんどの高級時計が実質的にロゴドン。我がカルティエが最たるもんなんやが。にも関わらず、ユーザーはロゴドンて事を理解してない。
音楽の何ちゃらがぼったくりやいう前に、ほぼ全ての高級時計はロゴドンでしかない。これをまず理解することや。

309:Cal.7743
23/01/03 12:21:04.93 TgeKJfu60.net
腕時計がロゴドンだなんて腕時計好きでもないやつらはみんな理解してるのに、買ってるやつほど理解出来てない傾向があるんだよな
これも洗脳と揶揄される所以

310:Cal.7743
23/01/03 12:23:44.56 DEVTpW0ud.net
機械式腕時計は男が身に付けられる唯一のアクセサリーだからじゃね
アクセサリーならクォーツで外装が滅茶苦茶凝ってれば同じ気がするが、男性用は外装よりも内部機構のロマンで価値が決まる傾向にあるのが面白い

311:Cal.7743
23/01/03 12:33:17.08 Abwaxzgud.net
>>306
買ってるやつも理解はしてるよ。
それをミーハーだと胸を張って言える人と言えない人がいる。
俺はミーハーだと自負してるよ。

312:Cal.7743
23/01/03 13:09:35.04 dn/w/B2Gp.net
>>306
それって理解してる・してないじゃなくて、極論してる・してないだよね
極論すれば高額品はロゴドン
極論すれば機械式はゼンマイのオモチャ
機械式が好きでもなく、興味もなかったら極論しかできなくても仕方ない訳だけど
極論しかできてないことは自覚できてるのかな?
そこを自覚できてないと、極論しかできてないことを、本質を理解してると勘違いしがちだよね
勘違いした結果、わざわざ揶揄までしてるのなら、もはや付ける薬は無いかも知れないね

313:Cal.7743
23/01/03 13:24:08.41 TgeKJfu60.net
>>308
自負するような事ではないな
自覚すれば十分

314:Cal.7743
23/01/03 13:32:53.73 s0C95SBA0.net
でも、一般人に通用する時計のロゴなんて、王冠とΩとSG、あとはG-SHOCKくらいだろ?
例えばAPだとかGPなんてロゴ、時計好きじゃなきゃ知らん。
そんなマイナーなロゴをわざわざ選んで買うって発想はどうやったら成立すんだ??

315:Cal.7743
23/01/03 13:33:12.78 s0C95SBA0.net
SGはギターだw
GSな。

316:Cal.7743
23/01/03 13:48:35.42 TgeKJfu60.net
いくらでも成立するだろ、少しは自分の頭使って考えなさいよ。
一般人に通用するロゴ以外価値ないという発想の方が偏ってるよ

317:Cal.7743
23/01/03 13:57:04.40 QIGuBLv8d.net
一般人に通じたとてでしょ
知ってる者同士でニヤニヤし合ったほうが楽しそう

318:Cal.7743 (ワッチョイ 82e3-wKGS [27.92.181.147 [上級国民]])
23/01/03 14:23:14.18 1q2po6nH0.net
いつも使用してるソーラー電波ですが勿論1秒もズレることはない。
竜頭は無し、すべてボタン操作。海外渡航ではボタン操作で現地時刻へ簡単に合わせられるし、
汗等で汚れたら水洗いできる。
1秒もズレないソーラー電波に慣れてしまったら機械式時計には戻れない。

一方、機械式時計は秒や日付の修正、オーバーホール等のコストがかかるけど、
それは敢えて「コスト」を楽しむためのものと考えています。

319:Cal.7743
23/01/03 16:12:38.70 1+IN1HqV0.net
アパレルや革製品の場合、生地や製法に拘ったもの(あるいはそういうふりをしたもの)でも必ずしもロゴが前面に出ているわけじゃないが、腕時計だと文字盤に必ずロゴがあるのは一つ違うところだな
あと、腕時計の場合は袖に隠せるのも違いだな
もしかしたらそういうところが腕時計業界の客層の広さに繋がってる、ってのは考えすぎだろうか

320:Cal.7743
23/01/03 17:08:05.18 drqz2eh+d.net
>>316
袖に隠すってわざと隠す場面ある?
カバンでタグをつけっぱなしにしてる人は正直やり過ぎだと思う。しかもそれがオロビアンコみたいに別に高級でもないやつでリボンを付けてるの見ると特にそう思う。

321:Cal.7743
23/01/03 17:28:30.01 Pf1O+bc1M.net
セイコーミュージアムに書かれてるクォーツショックの説明
クォーツ、機械式の位置付けはこれがすべて
URLリンク(museum.seiko.co.jp)

322:Cal.7743
23/01/03 17:40:09.48 1q2po6nH0.net
>>318 情報サンクス
これは面白そうですね、しかも無料なのはありがたい。

323:Cal.7743
23/01/03 17:44:54.17 s0C95SBA0.net
>>313
ちゃんと答えられないってことだねww

324:Cal.7743
23/01/03 17:46:13.05 s0C95SBA0.net
>>315
ボタンの操作を覚えるのが面倒そうw
Apple Watchの方が楽じゃね??

325:Cal.7743
23/01/03 17:49:26.84 s0C95SBA0.net
いくらでもと言うならば、どれか一つでも例示はすべきだわ。

326:Cal.7743
23/01/03 17:50:26.35 s0C95SBA0.net
正月ボケの連投終わりッ!

327:Cal.7743
23/01/03 17:52:25.39 49J6+yPT0.net
>>320,322
少しは自分で考えろって言ってるのよ。
考えたけど思いつかないって言うなら例示してあげるよ。

328:Cal.7743
23/01/03 18:40:51.10 s0C95SBA0.net
>>324
無能な教師のテンプレだねww

329:Cal.7743
23/01/03 22:08:39.97 sFglX


330:1O4p.net



331:Cal.7743
23/01/03 22:27:41.17 1+IN1HqV0.net
>>317
普段出している人が隠す場面は無いと思うけど、自分の場合は逆に時間を見る時以外わざわざ出さないので

332:riku
23/01/04 08:31:22.12 jTtwtcTZr.net
>>311
ビトンみたく老若男女認知されてるロゴもありゃ、AMIみたく服好きなら分かるが一般人にはさほど認知されてないロゴもあるやろに。
時計も同じや。
君は音楽に詳しいんやろが、>>302で書いてた何ちゃらロックスターがバカ売れすんのは洗脳や!いうてるが、
時計に詳しい人間からしたら、今の高級時計なぞ、やってることはその何ちゃらロックスターと変わらんぞよ。
真っ当な事やっててもなかなか食えないのよ。時計も服も音楽も。

333:Cal.7743
23/01/04 08:40:27.74 QA65pzSu0.net
>>327
でも半袖の時は隠さないだろ?
出てるものをわざわざ隠すのってなんだろ?
悪いとかで無くて何が気になるのかなというところ。

334:Cal.7743 (ワッチョイ 02f8-LUVu [125.195.217.69])
23/01/04 15:33:17.13 zVA77YYR0.net
時計だけことさら洗脳認定する根拠がわからん
アパレルだろうとなんだろうと本質的に同じだと謂うが

335:Cal.7743
23/01/04 16:13:17.06 gvsB1krzr.net
金額とユーザーの認識という話は出てたな
あとは機械式腕時計の場合メリットがない要素がブランディングされてるという事情もあるだろう。
エルメスなら革の美しさ、ポルシェならエンジン性能、普通ブランディングされる要素はデメリットを含んでいてもメリットのある要素だよ。

336:Cal.7743
23/01/04 16:31:03.41 QA65pzSu0.net
>>331
革の美しさにカバンとして何のメリットが?
ポルシェのエンジンに車として何のメリットが?

337:Cal.7743
23/01/04 16:55:59.61 gvsB1krzr.net
>>332
ファッションアイテムなので美しいこと自体メリット、エンジン性能が高けりゃ馬力があってスピードが出る、発進がスムーズ等

338:Cal.7743
23/01/04 17:07:08.53 KqquJ38rp.net
>>330
元々は機械式ムーブメントの性能に注目したからだろうね
でも、ムーブメントだけで腕時計を買う訳でもなく、性能だけで商品を買う訳でもないから、根拠が希薄になっちゃったね

339:Cal.7743 (ササクッテロレ Sp4f-BG3f [126.245.4.143])
23/01/04 17:22:34.95 KqquJ38rp.net
>>331
美醜を尺度にするなら、低価格な時計ムーブメントより高価格な時計ムーブメントの方が美しいよね

そして、ムーブメントの美醜を評価するなら機械式とクォーツは別物だよね
革の美醜とビニールの美醜が別なように

340:Cal.7743
23/01/04 20:05:26.16 zVA77YYR0.net
ポルシェならエンジン性能
エルメスなら革の美しさか
良い結局どの要素に価値があるかという根拠自体が恣意的でなんだよね
だから機械式腕時計の良い部分を語ったところで洗脳という

341:Cal.7743
23/01/04 20:16:44.06 bnO89YOAa.net
美しいか美しくないか
エンジン性能が高いか高くないか
その他の要素が同じだった場合、みんな前者を選ぶ。よって恣意的ではない。
精度もそう。

342:Cal.7743
23/01/04 20:48:51.06 6+wdNAwI0.net
表現からして恣意的だよね
このスレでは普通に洗脳って使われてるけど、実際は誇張な訳で
カルトで宗教で行われてるようなガチの洗脳が時計業界で行われてるなんて、誰も考えてないよね
あるいは、性能の低さと金額の高さに注目した確証バイアスだね

343:Cal.7743
23/01/04 21:36:03.19 zVA77YYR0.net
>>333
機械式時計の機能を批難する割に評価軸は実用に限らずか
じゃあ高級機械式腕時計は高級ガジェットとしての価値が高いってのも言えるぞ
愛好家が多くそれ故コミュニケーションにも寄与する
ってな具合に評価軸を恣意的にずらしてこっちは価値があるこっちはないとかいってもきりがないと思うが

344:Cal.7743
23/01/04 21:41:43.59 zVjHUCHu0.net
>>339
じゃあ愛好家が消えれば価値が無くなるんだ。もっと言うと販売数からしてGショックなんかの方が愛好家が多そうだから価値が高いと。
コミュニケーションツールとして買ってますと言うなら、あーそーですかとなるけど、何百万も出してコミュニケーションツール買うなんて哀れだなあってのが感想だね。

345:riku
23/01/05 14:09:08.24 EXl3u9jHr.net
ポルシェもエルメスも、求められる最低限の美しさ、性能はあろうが、そんなのよりも世界観が全てなんよ。
時計も同じ。
せやけど、時計のトップブランド、ロレ、パテック見ても、エルメスやポルシェに比べりゃ到底世界観が希薄なんよ。
トップブランドになれば、何売っても売れる。ポルシェグッズやエルメスのアパレルや香水、車や鞄より金額ベースで売れてるはず。フェラーリグッズの売り上げが車の売り上げの10倍とかなんは有名な話しやろ。
それに比べりゃロレ、パテックはブランドとしちゃまだまだ未熟。
にも関わらず、「時計一つになぜ何百万円のプライスタグをつけても、飛ぶように売れるのか」や。
正しい答えが見つかりゃ、機械式腕時計の洗脳は解けるぞよ。多分。そしてそれを理解して時計と向き合うことや。

346:Cal.7743
23/01/05 21:45:27.85 ZD0cV/a70.net
価格帯によって価値の決定要因が変化するよね
高価格帯だと機構の設計や仕上げの精緻さが関わってきて
低価格帯だと機構の性能や外装のクォリティが決め手になって
なので、価値を測るモノサシって複数使って問題ないと思うんだけど
一つ�


347:カゃなきゃ都合悪いってことある?



348:Cal.7743
23/01/05 22:39:52.26 BdOufo7s0.net
>>342
強いて言えば1みたいな奴の情報処理能力が負荷に耐えられなくなる

349:Cal.7743
23/01/06 00:46:45.15 x7Uv/c+90.net
宣伝・PRによる効果的なイメージ訴求によって、高価格帯の領域におけるラグジュアリー時計ブランドビジネスとして、確立していったのです

350:Cal.7743
23/01/06 01:08:38.95 fp8DQOuhp.net
宣伝と製品とは、売れるためにはどちらも欠くことの出来ない要因だよね
ただ、日本に関して言えば商館時計が流行した歴史があるから、機構を愛でるような民族性があったかも知れないね

351:riku
23/01/06 13:37:33.60 oZ9HuqsRr.net
>>342
0点や。時計の広告のまんまや。
>>344
35点。
供給サイドの話だけやから35点や。
ポイントはパテ、ロレがエルメスより希薄なブランドなのに、プライスタグがエルメスより高くても、右から左に売れるかや。
これを考えるには需要サイドがどうなってるかや。
そしてもうちょっと深掘りして考える。
経済学入門、価格の決まり方やってりゃシンプルに理解出来るはずや。

352:Cal.7743
23/01/06 13:59:31.38 jI58dgMt0.net
希薄なブランドw
価格の決まり方やってりゃってw

353:Cal.7743
23/01/06 14:12:48.43 IDiPsYop0.net
>>346
作ってる時計の質が圧倒的に高いからだよ。
相変わらずだなアンタw

354:Cal.7743
23/01/06 15:11:42.33 tpDR8NMxr.net
やっぱり希薄なブランドではないとか時計の質が圧倒的に高いとか勘違いしてんだな

355:Cal.7743
23/01/06 15:46:39.00 o/jMYpGt0.net
ハイブラみたいに何でも売ってるわけじゃないってことは、腕時計メーカーとハイブラはそもそも性質が違うってことでは?
ジョンロブだって何でもは売っていないが、一応あれでも革靴のトップブランドだし

356:Cal.7743
23/01/06 16:07:38.20 fp8DQOuhp.net
>>343
そこまで酷いのかw
>>346
なるほど。持説を100点にするためには、モノサシが複数あると都合が悪い訳だ
まあ、自分の考えや思いを優れたもの、他人のを劣ったものって見なしたくなる心境も分からなくはないけど
わざわざ点数化までして、自分の不寛容さをアピールするのって、何かメリットある?
それに、もしかして広告に引きずられてない?
広告を全部鵜呑みにするのはリテラシー低いけど、広告の内容を全部作り話だって決めてかかるのもマズいよね

357:Cal.7743
23/01/06 16:32:55.42 fp8DQOuhp.net
>>350
何でも売れるって言うと聞こえはいいけど
実は本業以外に拡散しないとやって行けないのかも?
ブランドの濃淡にしても、元々が濃いから拡散できるとも考えられるけど
他分野に拡散した分だけ希薄になってるとも考えられるよね
Tシャツだったり帽子だったり、何にでもそのロゴが入ってたら知名度は上がるけど陳腐化もするよね

358:Cal.7743
23/01/06 18:26:02.31 TSR1lPA3d.net
>>352
フランクミュラーはグッズやお菓子、果てには結婚式までやってるよ。
あそこはETAを使ってるのがほとんどだけどみんなそんなの気にしない

359:Cal.7743
23/01/06 19:38:21.51 IDiPsYop0.net
>>354
勘違いじゃなくて実際に手に取った感想な。
それすら思い込みだって言われたとしたら何も返す言葉もないがww

360:Cal.7743
23/01/06 19:39:27.32 IDiPsYop0.net
>>349
レス間違えた...
勘違いじゃなくて実際に手に取った感想な。
それすら思い込みだって言われたとしたら何も返す言葉もないがww

361:Cal.7743
23/01/06 20:15:40.18 1hLifkSf0.net
>>353
そんな手広くやってんだw
時計屋さんのお菓子って、あんま美味しくなさそう。。
低価格帯に汎用機使ってるよね(今はソプロドだっけ?)
一昔前に比べると見なくなった気がするけど、今でも売れてんだね

362:Cal.7743
23/01/06 20:18:59.26 ZCFoxZ0P0.net
>>356
一時期ホストやら付けまくっていたけど今は下火ではある。
それでもなんだかんだでデザイン受けがいいからね。
聞いたことない人もいないし。
時計の機構が~とか精度が~と言う人には受けないけどオシャレというそこだけに特化している。
個人的にはHUBLOTとにてるイメージ。ミーハー御用達。

363:Cal.7743
23/01/06 20:28:34.82 1hLifkSf0.net
>>349
質の違いは勘違いしてる人も多いかもね
違いを見分けるのって結構大変だし
勘違いで言うと、腕時計に限らず、違いを見分けられない人なのに違いなんて無いって言っちゃうことがあるよね
失笑ものだよねw

364:Cal.7743
23/01/06 20:41:54.78 1hLifkSf0.net
>>357
デザイン受けしてるのは間違いないね
個人的には、シークレットアワーズやベガスは機構としても面白いと思うな
腕に着けますか?って聞かれたお断りするけどw

365:Cal.7743
23/01/06 20:46:59.44 k9/XdGJ10.net
>>355
それは単なる知識不足じゃないの。
ステンレス削った程度の腕時計が何百万とするわけだけど、圧倒的な質の高さで納得できるの?

366:Cal.7743
23/01/06 21:02:16.87 1hLifkSf0.net
>>360
違いの有無と、その違いに幾らまで出すかは全く別の話だろうに
しかもケースの話になってるし
数百万クラスまでであってもムーブメントにも違いは出るよ

367:Cal.7743
23/01/07 01:10:08.58 fn8hQZsz0.net
>>360
>>361も言ってるけど、今は価格の話をしてんじゃねーんだわ。
価格抜きにして、時計の良し悪しを判断するのに、一体どんな知識が必要だと言うんだい?
具体的に列挙してみてくれないか。

368:Cal.7743 (ワッチョイ 2b27-x2hr [118.87.156.245])
23/01/07 02:18:19.67 j0NsBXC60.net
プライスタグがエルメスより高くてもなぜ売れるのかという問に対する答えが時計の質が圧倒的に高いから、なんだろ?
価格の話じゃないとか今更言われてもw

369:Cal.7743
23/01/07 07:25:41.87 f/p8BXvh0.net
>>349の勘違い発言も
>>360の知識不足発言も
流れぶった切って話戻しちゃったよww
しかも他人のせいにしてるしww
清々しいくらいの見苦しさと白々しさとアホさだわwww
笑いすぎて涙出てきたw

370:Cal.7743
23/01/07 10:21:25.86 P82mEoyxa.net
もしかして、価格には見合った価値が無いといけないとか思っちゃってるアホがまだいるのかw
脳みそお花畑だなぁww

371:Cal.7743
23/01/07 10:27:01.83 fn8hQZsz0.net
そこまで言うから改めて調べたけど、そもそもパテはともかく、ロレとエルメスは同等のモデルの定価はそんなに差は無かったよ。
エルメスはシンプルな機構の時計しか作ってないから、全モデルの平均取ったらロレの方が圧倒的に高いけど、同じ3針のSSモデルで比べたらいずれも100万未満のほぼ同価格帯に収まる。
むしろ造りがチャチな分、エルメスの方が割高かなw

372:Cal.7743
23/01/07 10:27:26.66 fn8hQZsz0.net
で、どんな知識が必要なの?

373:Cal.7743
23/01/07 13:14:21.57 j0NsBXC60.net
ロレの時計とエルメスの時計比べろって言ってんじゃねーよw
アスペかよ

374:Cal.7743
23/01/07 13:15:44.59 j0NsBXC60.net
>>365
売れるのは時計の質が高いから、と宣言してる信者のことだよな?もちろん。

375:Cal.7743
23/01/07 14:32:39.26 fn8hQZsz0.net
でも、実際に質は高いんだよなぁ。
その事実を無視して何を宣ってんだ?

376:Cal.7743
23/01/07 17:43:30.78 5SbcnUmlp.net
質の高さだけで時計が売れる
質の高さだけが時計の価値を決める
勝手に「だけ」を付け足して曲解してそうだわ
これが意図的でないなら>>343の言う通りかも知れん

377:Cal.7743
23/01/07 17:44:43.10 vdbeQvsr0.net
>>371
スレタイに価値としか書いてないからしゃあない。
何の価値か限定してたらこんなに続かないけどね。

378:Cal.7743
23/01/07 18:09:54.03 5SbcnUmlp.net
>>372
それもあるか
限定すべき価値を限定せず
限定すべきでない理由を限定する
論理的に思考できないから洗脳に飛びついて
洗脳を正当化しようとして事実すら無視する
全く残念だわ

379:Cal.7743
23/01/07 18:10:59.75 fn8hQZsz0.net
>>371
正しく、質が高い「だけ」で品物が売れる時代はもう100年以上前だよなww
質が高い「だけ」では売れない。
しかし、質が高くなきゃそもそも売れない。
当たり前のことがわかってないアホがいるのがこのクソスレw

380:Cal.7743
23/01/07 18:23:51.25 mT5uc/WT0.net
まぁ30万の時計と100万の時計に物として70万の差があるかといえば絶対にない
ブランドを所持してるという自己満を買ってる部分はある

381:Cal.7743
23/01/07 18:59:21.22 5SbcnUmlp.net
>>374
> しかし、質が高くなきゃそもそも売れない。
同感
せめて、このくらいは理解して欲しいもんだわ

382:Cal.7743
23/01/07 19:08:39.41 Sbf6QKw7p.net
個人的には洗脳を全否定してなくて
これって洗脳じゃね?って思うことはある
例えば、
「長年機械式を使ってきて、最近クォーツに変えたら、改めてクォーツの便利さ実感した」
みたいな場合
もちろん、嗜好の変化はある
ただ、クォーツの便利さを知らなかった訳じゃないしクォーツを選択できなかった訳でもなかろう
にも関わらず、機械式を選択してきた期間がある
この期間って、自分で自分を洗脳してたんじゃないか?
あるいは、
「高い金払って買った時計だから手間が掛かっても使わないとダメだ」
みたいな場合
自分から好んで手間掛けてるならいいが、無理して手間掛けてるなら、時計を使ってるんじゃなく、時計に使われてるんじゃないか?

383:riku
23/01/08 02:21:03.56 J8I8pEWBr.net
>>348
もうその議論は終わっとる。
中国でほぼ同じモノ作れるモノに品質も何も無いわ。
使ってる機械同じやしな。
過去スレ読みなはれ。
どーせ最近ロレ買った素人やろ。
ま、ロレだけは他とは違う異質のブランドやがな。
どうしても反論したけりゃ、その質の高さを具体的に述べてみなはれ。どの時計のどこが質が高いかってな。
>>350
ほぼ全てのブランドがハイエックの機械式=高級時計のブランディングにおんぶにだっこやからな。
パテ、ロレがアパレル売ろうとしても売れん。時計ファンはパテもロレもルクルトも大好きやろ。要は機械式が好きなわけで、個別のブランドが好きな訳やない。てこと。
>>365
品質であれ、ブランドであれ、価格に見合った価値がないと思わんと誰も買わんやろ。君が転売ヤーならわかるけどな。

384:riku
23/01/08 02:38:53.71 J8I8pEWBr.net
何故エルメスバーキンの何倍ものプライスタグを時計ブランドがつけれるかな。
ま、相変わらず質が高い、言うてる奴が多いが、彼みたいなん、つまりハイエック教の信者が増えすぎたことや。
増えた背景は、三流の時計屋の買い占め、腕時計投資需要もあるわな。そして彼らに感化されたアホなユーザー。
ハイエック教の格付けランキングでトップともなりゃ、パテックが最高品質やと思い込み、手抜きの三針に300万。ラグスポが人気になりゃノーチ2000万、LVMHコラボなら7億。このアホさが分からんかね。
肥大化するケースに合わせたムーブすら作らず手抜き時計を量産するパテック、流行りのラグスポしか作ってないAP、こんなんを雲上ブランドとはやしたてるアホなユーザーや。
こんなブランドの何が質の高さや?
そのプライスタグつけるんなら今だに昔の作り方にこだわってるエルメスやデュフォーを見習ってみなはれ、といいたいわ。
転売ヤーやアホなユーザーにより、需要が上がり供給が追いつかなきゃ、価格は上がる。
時計の値段がエルメスより上なんは、単にアホや転売ヤーにより需要が上がった、いうことや。
そこに品質がどーの、ブランドがどーのは無い。
多くがパテックが好きで買わんし、格付けランキングでトップやから買うだけやろ。
時計ユーザーは、自分は歴史あるブランドの信者ですらなく、単なる90年代から活躍したビジネスマン、ハイエック教の信者にすぎん、ということを先ずは理解することやな。
そんな宗教からは早く解脱し、ブランドの信者になったがオモロいで。

385:Cal.7743
23/01/08 09:16:23.66 Vkr6n0bh0.net
○ソーラー電波時計
ほぼメンテナンスフリー・・・エアコン
○機械式時計
メンテナンスをしていないと駆動しない・・・薪ストーブ
これで議論はお終い、、ハイ論破!

386:Cal.7743
23/01/08 12:32:40.36 t8xTjOITa.net
>>380
灯油ストーブ位じゃないか

387:Cal.7743 (ワッチョイ 1317-N9xr [110.54.35.190])
23/01/08 14:54:49.55 3aKP2JHa0.net
>>378
> 中国でほぼ同じモノ作れるモノに品質も何も無いわ。

品質と技術を混同してるわ

例えばムーブメントのブリッジの磨きや面取り
磨かれたムーブメントの方が品質が高いが、磨きの技術自体は特殊ではない
実際、クレドールの叡智に使われた技術はスイス由来だが、品質はセイコー5よりも、9SA系GSよりも高い

品質は結果で技術は手段
品質の高低を話題にしている>>348に、技術の一般・特殊の話題で反論しても、全く意味がない

388:Cal.7743
23/01/08 15:26:43.92 etpbgD0Q0.net
ゼロから作るのと模倣するのは全くレベルが違うからなぁ。。。

389:Cal.7743
23/01/08 16:12:30.02 3aKP2JHa0.net
>>379
メーカーの価格設定と流通価格の高騰とで話題が混在してるな
流通価格の高騰が転売屋のせいだろ
時計とバッグの価格設定の違いに転売屋絡ませてどうすんだよ
> ハイエック教の格付け
これ、品質基準の格付けだろ
品質関係してるじゃんよ
品質が全く関係しないってのは、プラスチックのクォーツも金無垢の機械式も同品質ってことだわ
> 肥大化するケースに合わせたムーブすら作らず手抜き時計を量産するパテック
cal.30-255が出ているんだが。。
「洗脳」を「ハイエック教」に置き換えて言葉遊びするくらいなら現実見ろよ

390:Cal.7743
23/01/08 16:27:55.81 4/CPiAaHp.net
>>380
そこに「流通量が違う!」とか言って論点のズレた反論モドキを重ねてくるのがいつものパターンw

391:Cal.7743 (ワッチョイ 3f96-njyH [106.73.20.130])
23/01/08 19:06:50.22 etpbgD0Q0.net
>>379
えと、まずさ、定価と二次流通価格をごっちゃにしてねーか?
二次流通価格の話で言えばロレパテの時計もエルメスの鞄もどっちもアホな値付けがされてるってのは、誰もが分かってると思うけど??

あと造りに関しちゃ、むしろ時計は現代の方が過去よりも格段に精度は高まって良いモノになってるだろ。
古き良き手仕上げが良いモノとは限らん。

過去からの積み上げでコツコツと製品の質を磨き上げてきたという点では、お前が言うエルメスみたいなブランドと何も変わらんて。

むしろ、エルメスやらカルチェは持ち上げる癖にロレパテは貶めるアンタの発想の方がブランドって宗教にどっぷり浸かってるようにしか思えんなw

392:Cal.7743
23/01/08 20:18:23.54 AOQl8uVs0.net
どの時計のどこが質が高いのか何も言えてなくて草

393:Cal.7743
23/01/08 21:30:37.18 3aKP2JHa0.net
自分の節穴さを告白しちゃってるよw

394:riku
23/01/08 21:39:23.72 J8I8pEWBr.net
>>382
んなもん分かっとるわ。
流石に叡智とセイコー5が同じなんて言ってない。
ムーブみても見分けつかんパチノーチとかあるやろ。
あの辺のラインなら磨きなんてのもほぼ完コピ出来るわけよ。
>>383
ま、オリジネーターとしての価値、それはあるわな。

395:riku
23/01/08 21:41:10.90 J8I8pEWBr.net
>>384
> メーカーの価格設定と流通価格の高騰とで話題が混在してるな
> 流通価格の高騰が転売屋のせいだろ
> 時計とバッグの価格設定の違いに転売屋絡ませてどうすんだよ
需要が上がって、流通価格が上がるから定価もどんどん上がってきたことを言いたかっただけや。アクアかて僕が買った頃は130万くらいやったが、今は350万やろ。とてもあんなん350万では買わんし、買えん。
> これ、品質基準の格付けだろ
僕は単に格付けスレとかの表を想定してたが、あれは流石にちゃうやろ。そもそも品質基準って何や?
> cal.30-255が出ているんだが。。
んなもん分かっとるわ。長年見てきた僕からしたら今更かよ感満載なわけ。
しかも400オーバーやろ。まー買えんし、買えても買わん。

396:riku
23/01/08 21:42:41.29 J8I8pEWBr.net
>>386
> あと造りに関しちゃ、むしろ時計は現代の方が過去よりも格段に精度は高まって良いモノになってるだろ。
> 古き良き手仕上げが良いモノとは限らん。
そーいうのはロレに任せときゃいんだよ。
そっち基準ならロレが圧倒的一番やろ。
ま、ロレかて実際にこの30年でどこまで良くなったかは?がつくがの。
> 過去からの積み上げでコツコツと製品の質を磨き上げてきたという点では、お前が言うエルメスみたいなブランドと何も変わらんて。
コツコツとブランドの価値を高めただけや。確かに製品の質は工作機械の進化で部品精度高くなってるけど、最新の機械入れりゃ済む話。それ任せになると、中国と変わらんくなんのよ。
分かってる奴は分かってるやろ。
>
> むしろ、エルメスやらカルチェは持ち上げる癖にロレパテは貶めるアンタの発想の方がブランドって宗教にどっぷり浸かってるようにしか思えんなw
何度もいうが、高級時計はブランドでしかないし、僕は機械式を解脱したただのカルティエ信者よ。

397:Cal.7743
23/01/08 22:25:05.63 Ik7TT94q0.net
自分も腕時計を買った時はブランド性より機構への興味が強かったが、着けてるうちにブランドとして好きな部分が強くなってきた気がするな
そのブランドが機械式メインなので機械式を手放すつもりはないけど
これはこれで一種の自己暗示みたいなものかもしれない

398:Cal.7743
23/01/08 22:45:14.64 3aKP2JHa0.net
>>389
> 流石に叡智とセイコー5が同じなんて言ってない。
だったら品質と価格の相関を否定すんなよ
> あの辺のラインなら磨きなんてのもほぼ完コピ出来るわけよ。
技術と設備があれば、そりゃ実現できるだろうな
パチでも再現できる程度の品質なら大金出す意味ないって言いたいのか?
ただ、素人目に見て見分けがつかないならまだしも、本当に完コピならどうやって真作と見分けるんだ?
>>390
> 需要が上がって、流通価格が上がるから定価もどんどん上がってきたことを言いたかっただけや。
腕時計の定価の上昇と、腕時計とバッグの価格設定の違いも話が別だろ
> そもそも品質基準って何や?
品質を基準にした格付けってことだわ
> 今更かよ感満載なわけ。
それはアンタの感想だろよ
感想で評価をねじ曲げてどうすんだよ

399:riku
23/01/08 23:29:19.69 J8I8pEWBr.net
あかんわ。
なんかIQ低めの粘着やなおもてたら、ポエマーにレスしとったわ。
時間の無駄やった。
>>393はコテハンにしてくれへんか。
時計屋のバイトも大変やろうが、こっちもいちいち登録すんのも大変なんや。
あとな、コテハンせんなら僕のレスにレスはせんといて。
読む時間の無駄なんどす。

400:Cal.7743
23/01/09 00:06:18.97 KXFq5XJ00.net
>>394
相変わらず内容ガン無視のレスだなw
ポエマーだ!無駄だ!
認知的不協和じゃんよww
> コテハンにしてくれへんか。
それ、俺に何の得があんのよ?
アンタ、他人に縋って恥ずかしくないの?

401:Cal.7743
23/01/09 00:22:01.79 zJUohWHQ0.net
洗脳されている人、洗脳を認識したうえで量産品の機械を有り難がる人、機械式からは解脱しても高級ブランドのクォーツ腕時計を愛用する人、そしてそれらに乗っかる流通屋や投機屋
服ほど流行り廃りがあるわけでもなく、スニーカーのように数年で劣化することもない製品だし、これらの厚い支持層がいる限り腕時計の価値は安泰なんだろうな

402:Cal.7743
23/01/09 02:59:30.92 FS8R6/7i0.net
僻んどるなあ
高級機械式なんてもともとメインの客層は上流階級なんだし高いのは当たり前だろ
貴族の好みでついた値段に貧乏人がおかしいだの洗脳だのいってもしゃあないだろうに
スマホみたいな必需品でもあるまいし

403:Cal.7743
23/01/09 03:17:10.54 3GL/fRji0.net
また頭お花畑が現れた

404:Cal.7743
23/01/09 07:21:25.78 mbtJSF//0.net
>>396
商品とはそういうものだよな。
何でそこに噛みついてくる人がいるのか不思議だわ。

405:Cal.7743
23/01/09 07:38:06.95 SkmApGob0.net
高額な腕時計は資産的な運用がしやすい。
それは一般的に共通して価値が認識されてるから。
金だってダイヤモンドだって同じ。
極論を言えばお金も。
ペリカもチョコパイも。

406:Cal.7743 (ササクッテロ Spd3-N9xr [126.35.146.46])
23/01/09 13:38:36.99 Xl0RdrNvp.net
>>397
僻みは憧れの裏返し
僻んで洗脳だの叫んでる奴が、自覚の無いまま一番どっぷり洗脳に浸かってる

407:Cal.7743
23/01/09 15:22:29.74 FS8R6/7i0.net
高級品機械式がないと生きていけませんよとか宣伝してるなら洗脳だろうけど
今となっては無くても生きていける単なる贅沢品だからな
それが高価なことのどこが洗脳だよっていう

408:riku ◆W3oGvbX0kI (オッペケ Srd3-cC91 [126.253.145.139])
23/01/10 18:56:20.75 ZGYyAezHr.net
>>397
ビンテージ好きには話してへんよ。
これからは腕時計投資や!
これからも時計の価値は安泰でっせ!
みたいな三流の時計屋に洗脳されとるユーザーに話しとるだけどす。

>>402
ビンテージ好きは現代の贅沢品の意味なぞ理解しとらんやろ。
機械式ひとまとめに洗脳と言われるんがそんなに嫌なん?
君らの好きな例えをしたるわ。

新興宗教への寄付と初詣のお布施
高級時計のオタク買いと高級アパレルの買い物
共通点と違い分かるかね?

共通点はな、4つとも無意味いうことや。
違いはな、ユーザーが無意味、って事を気づいてるかどうかや。
神社のお布施しても願いが叶うわけやない、無意味や、と理解してながらも、毎年初詣行ってお布施するやろ。
これが、無意味と理解してない新興宗教信者なら全財産を寄付してまう。

で、そもそも初詣なんて無意味や!と、精度厨みたいにいうこともできるんやが、それじゃつまんない。
そんな無意味なもんでも自らIQを低めに合わせりゃ、多くの人が集まるイベントになるし、買い物を楽しむことが出来る。
無意味でも、遊びが出来るんが贅沢なんよ。

一方、機械式オタを見てりゃ、高級時計は無意味なもんや、って事を理解しとらんお子ちゃまばっかなんよ。
ディズニーランド、所詮は着ぐるみ。大人には無意味。でもたまに行くと人がいっぱいいて、なんだか楽しめる。
これが、ミッキーが着ぐるみと知らない子供にとっちゃまさに夢の国、ミッキーに会いに毎日ディズニーランドにつれてって!となる。
まさにアイドルオタ状態なんや。

装飾や仕上げ言われたら素人は凄いもんやと思うかもしれんが、着ぐるみミッキーみたいなもんやろ。
高級時計なんて無意味、そこをまず理解してりゃ、5ちゃんで自分の時計に洗脳だの、何言われようと気にせんのよ。
気にすんのは、無意味やと分かってないか、もしくは三流の時計屋や。

409:riku ◆W3oGvbX0kI (オッペケ Srd3-cC91 [126.253.145.139])
23/01/10 18:57:22.17 ZGYyAezHr.net
あとな、時計の価値が上がった!下がったとか、あっちの方が格上やとか、ストレスかかること考えるようじゃ楽しくないし、それってホンマは自分の時計好きやないはずや。

無意味なもんやが、好きやから、楽しいから、できる範囲で買う。そんくらいがちょうどいいんどす。

410:Cal.7743
23/01/10 19:52:30.56 wF42Tx6Ta.net
あぼーん

411:Cal.7743
23/01/10 20:03:30.20 LkurbIAo0.net
3行でまとめると
機械式に意味はない
意味付けするかどうかは人それぞれ
そこんとこ理解しろ

412:Cal.7743
23/01/10 20:20:35.39 imsH02rG0.net
>>406
一行目と二行目で矛盾しとるぞw

413:Cal.7743
23/01/10 20:37:04.77 LkurbIAo0.net
>>407
一行目の機械式の後に「そのもの」とか「それ自体」とか補ってくれ

414:Cal.7743
23/01/10 21:11:49.69 iswx6nW70.net
>>403
私怨ダダ漏れですな
話が偏りすぎて同意はせんけど同情はしますわ

415:Cal.7743
23/01/10 21:32:57.73 R0q0rHoQa.net
あの頃光ってた才能も錆びついた。。。

416:Cal.7743
23/01/11 08:55:24.10 zQTE1TKJp.net
ブランドの世界観が希薄を超えてついに無意味になってしまったか

417:Cal.7743
23/01/11 09:37:17.96 OvyY5iUYr.net
ブランドの世界観なんて希薄だろうが濃密だろうがどっちみち無意味って話なのになんも理解できてないんだな

418:Cal.7743
23/01/11 10:15:26.13 G7OqY0nap.net
生産者にとっては価値の源泉
消費者にとっては好き嫌いの嗜好の基準
だけど無意味。それが世界観。そしてそれを悟った者は解脱者と呼ばれるのである

419:Cal.7743
23/01/11 17:05:45.58 XWaLAPS2r.net
ブランド時計なんて付ける人、電車内でも殆ど見ない

420:Cal.7743
23/01/11 17:22:27.81 6Ifdk2Rd0.net
工芸品なんだから価値は高い

421:Cal.7743
23/01/11 19:58:47.50 iZCcAMU10.net
大抵は工業製品だと思うが
駆動や調節の方式に縛りがあるから、伝統工業製品だな
とは言え、工芸品か工業製品か、明確な線引きなんてできんわな

422:Cal.7743
23/01/11 21:04:46.93 EhycjUzNa.net
工芸品って別に価値の高いものばかりではないわな
学のないバカがどっかで聞いた宣伝文句鵜呑みにしてそのまま使ってるだけ

423:riku
23/01/11 21:51:55.96 R49afEg7r.net
>>409
私怨、難しい言葉知ってはるな。
別に機械式に恨みはないぞよ。今も使ってるしな。
同意出来んとか、>>301みたく頓珍漢や思うなら、スルーするか、何がどう頓珍漢なのか、示しなはれ。
バーカいうだけの子供と同じやないかい。
君みたく難しい言葉知ってる学ある人間やったら、それくらい出来るやろ。
せんならスルーしとけ。それが大人や。

424:Cal.7743
23/01/11 22:43:02.31 kTf4Ez2X0.net
拝金主義もミニマリズムも行き過ぎれば宗教と変わらないからな
偏った宣伝は洗脳と変わらない
それでも機械式の魅力についてつい語りたくなるのは、もしかしたら仲間が欲しいだけなのかもな

425:Cal.7743
23/01/11 23:10:41.42 iZCcAMU10.net
> 偏った宣伝は洗脳と変わらない
理屈としてはそうかも知れんが
現実にそこまで強烈な効果のある時計の宣伝見たことあるか?

426:Cal.7743
23/01/12 08:51:07.67 5r1Z/erN0.net
>>420
男性用ブランドものって基本大々的な広告は打たないで雑誌が多いかもな。
時計に限らず服もカバン靴もCMで見ることはほとんどない。

427:Cal.7743
23/01/12 10:33:11.90 E7kYy6kQ0.net
雑誌は少なからず目につくね。目立つところに配置しているし。男の鞄 とか 男の腕時計とか誰でも何度かは見てると思う。

428:Cal.7743
23/01/12 17:10:34.67 ouxDovh20.net
>>421,422
だよな
基本は雑誌で特集されるくらいで
その程度で洗脳なんて言われてもな
機械式に限った話じゃないが、押しの強い店員の方がよっぽど効果あるんじゃね?

429:Cal.7743
23/01/12 17:29:13.82 5r1Z/erN0.net
なぜ人(動物)はピカピカしたものが好きなのか
なぜ人(動物)は収集するのか
この辺りで人により違いもあるけど解明しきれてないのかなと思うよ。だから説明がつかないから洗脳という言葉を使ってしまう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch