RIMOWA 旧リモワを愛好するスレ 1ケース目at WATCH
RIMOWA 旧リモワを愛好するスレ 1ケース目 - 暇つぶし2ch2:Cal.7743
21/11/13 07:37:41.95 kSNUd7ch0.net
【旧RIMOWA 一覧】
【 ジュラルミン製 】
・トパーズ(Topas ) - 1950年から続く基本製品で2008年に一部仕様変更
・トパーズ・ゴールド(Topas Gold )
・トパーズ・チタニウム(Topas Titanium ) - 素材にチタニウムが使用されている訳ではなく、塗色由来の呼称
・トパーズ・ステルス(Topas Stealth) -黒塗色されている
・シルバー・インテグラル(Silver Integral )
・サバンナ(SAVANNAH ) - 1996年前後の商品で、既に廃盤。 
・クラシック・フライト(Classic Flight )
・パイロット(Pilot )

3:Cal.7743
21/11/13 07:39:13.13 kSNUd7ch0.net
【 ポリカーボネート製 】
・サルサ(Salsa )
シリーズとしてデラックス(Salsa DX ),エアー(Salsa Air )
・タンゴ(Tango )
・ボレロ(Bolero )
・リンボ(Limbo )
・サンバ(Samba )

4:Cal.7743
21/11/13 08:08:26.67 dSYb80bjF.net
旧を愛してても新品で買えないわけだが?
LVMHひたすらに批判して懐古するスレ?

5:Cal.7743
21/11/13 08:24:34.49 PLh6u+/00.net
おいおい、俺のeタグもリストに載せておいてくれよURLリンク(i.imgur.com)

6:Cal.7743
21/11/13 08:42:56.55 Sjk8BXix0.net
>>1おつ
オランダ行った時にレバーのプルタブのでっかいオパール引いてる老夫婦いたわ
>>5
その上にのせるスタイルすごい好きなんだけど、今はできないんだよな

7:Cal.7743
21/11/13 10:45:47.33 +J2Nilcy0.net
まってました!
新リモワも好きだが、圧倒的に旧リモワ!
決して買えないわけではない。

8:Cal.7743
21/11/13 10:53:10.60 +J2Nilcy0.net
>>5
めっちゃいい!
俺もこのコンビ持ってる

9:Cal.7743
21/11/13 10:54:06.26 Sjk8BXix0.net
新リモワから入ったにわかだけど、なんか旧の見た目スタイリッシュだなと思ってたらリブの形状が旧のほうが立ってるんだね
旧も欲しいけど状態が良いのは大抵高いんだよな
皆の旧リモワ見たい

10:Cal.7743
21/11/13 13:36:11.68 i8Iodcdx0.net
新しいRIMOWAも買ったけど、
昔に比べて良い所見付けられないんだよな。
2輪が消えたり、3箇所の留具を2つにしたり。

11:Cal.7743
21/11/13 13:43:46.64 i8Iodcdx0.net
>>5
このスタッキング、今もうできないんだっけか。
eタグ、今見てもちょっと未来感あっていいわー

12:Cal.7743
21/11/13 13:59:50.00 Sjk8BXix0.net
裏にバンドついてるモデルが無くなっちゃったからね
現行のコンパクトとか付けてもいいと思うんだけど
でっかいのの上に乗せて、下は預けて上は機内持ち込みってスタイルに超憧れてたから、こうやってみるとやっぱりかっこいいなーってなる

>>10
無理やり挙げようとするならリベット留めの部分はリブが無くなったから、前のモデルより隙間が少なくなったとか
あとネームがシールからアルミプレートになったことくらい?
いずれにせよ小さなことだけど

13:Cal.7743
21/11/13 14:53:23.54 7yna5JnC0.net
わーい!
>>1
アタッシュしか持ってないけど参加させてね。

14:Cal.7743
21/11/13 16:31:26.48 Sjk8BXix0.net
なんとしても機内持ち込みサイズの2輪だけは復活して欲しい
特にパイロット、来年復活するらしいけど2輪のほうが断然かっこいいと思う

15:Cal.7743
21/11/13 19:47:32.90 +J2Nilcy0.net
>>14
同意
ビジトロも2輪の方がいいよね。
機内持ち込み2輪は固定人気あるから
変な色のリモワより売れそうだけど。

16:Cal.7743
21/11/13 21:06:40.43 2qH2YLC+0.net
ビジトロ2輪は手放せんわ
機内持込だからボコボコになったり
コンベア跡で汚れたりしないから、
ホント長く使える

17:Cal.7743
21/11/13 21:23:44.10 Sjk8BXix0.net
パイロットは底ずりずりでヤバイんだけど、ビジトロだと擦れないの?

18:Cal.7743
21/11/13 21:29:34.78 +J2Nilcy0.net
すれるよ(笑)
段差を見つけたら、持ち上げてる。
大事に使わなきゃ

19:Cal.7743
21/11/13 21:36:11.82 Sjk8BXix0.net
やっぱりごんごん引っ張って使うもんじゃないんだな
扱いもっと気を付けるわ、ありがとう

20:Cal.7743
21/11/14 07:00:23.84 cLw9F5Ba0.net
待ってました!
新リモワのスレに負けないように、このスレ
を盛り上げていきましょう。

21:Cal.7743
21/11/14 08:10:45.63 gbrFPnwJd.net
ふと思ったんだが、今の時代、色々な情報出してくれる
進化欲しかったなー。現在の総重量表示やAir tagタグみたいな
位置情報発信するとか。eタグTopas出た時に、
RIMOWAはテクニカル方向に進化していくと思ってた。

22:Cal.7743
21/11/14 13:33:10.05 8DxdARFD0.net
重量表示はあったら便利だよね
その機能で重くなっちゃうのは避けたいけど
TUMIみたいにトレイサーサービスあったらいいなと思うけど、今ならそれこそAir tagいれとけばいいのか

23:Cal.7743
21/11/14 13:35:12.14 1TRomnuw0.net
パイロット二輪で底が思い切り裂けたやつ、どうすればいいですか?
海外旅行に行った時に現地正規店で購入したものです。
日本の正規代理店に持ち込めば修理してくれますか?
購入時についてた紙は、裏地の中にあるか無いかすら不明…

24:Cal.7743
21/11/14 13:45:28.14 8DxdARFD0.net
>>23
以前全く同じこと電話て問い合わせたら、2,3万するけど修理はできるって言われた
本物でありさえすれば書類系は無くても大丈夫なんじゃないかな
ただ内側からポリカ板を張って補強するから、外からの見た目は裂けたままらしい
あくまで使用できるようにするための修理って言われたよ

25:Cal.7743
21/11/14 18:40:28.34 cLw9F5Ba0.net
俺も2輪いつくかもってるけど、多少の傷はあるけど
穴あいたことはないな~
ぶつかりそうな段差は事前にわかるから。

26:Cal.7743
21/11/14 18:50:31.09 ZjhUpIDKd.net
ビジトロ2輪背面ピックアップ用のゴム交換5000円だけ納得出来ない
数回使うと毎回交換だよ

27:Cal.7743
21/11/14 20:26:50.50 4gy0Jr/30.net
すぐビローンってなるよね

28:Cal.7743
21/11/14 20:40:45.01 KdqjPQtWp.net
>>26
オイラは自分で張り替えてる。ゴムの幅同じようなの買ってきて張り替えてるさぞ。数百円で済みます。

29:Cal.7743
21/11/14 21:26:50.72 6WOPfJca0.net
64L 2輪のトパーズ愛用している
他のが欲しくならない

30:Cal.7743
21/11/15 00:23:37.17 KkjTbve00.net
2輪のキャビンとモンクレールのデカいやつ愛用
どっちもステルス
モンクレはeタグつきw

31:Cal.7743
21/11/15 14:34:26.56 8o16c8kmd.net
>>23
純正修理に拘らなければもっと選択肢あるよ
アルミの修理は第一ボディーがいいって
結構前に聞いたんだけど今でももそうなのかな?
航空会社指定業者だから大丈夫なんだろうけど

32:Cal.7743
21/11/15 21:37:16.51 2oxJzCpW0.net
>>24
裂け目から浸水する状態なので…
中にポリカ入れても、外が塞がってないとエラいことになりそうです。

33:Cal.7743
21/11/15 21:42:24.41 s1C6q/N20.net
>>32
特殊な接着剤で接着するって言ってたから、たぶん防水性は担保されるんだと思うよ
けど社外で>>31さんが言うようになんか良い処置してくれるところがあるなら自分も知りたい

34:Cal.7743
21/11/15 21:43:33.00 2oxJzCpW0.net
>>31
懐かしい名前を聞きました、第一ボディー。

35:Cal.7743
21/11/15 21:56:42.51 Zh78waIs0.net
>>29
俺も最初のリモワは63Lの2輪。
それからはまったんだよな。
今でも大事にとってる。
出番は少なくなったけど、大好き。
今一番出番多いのは新リモワオリジナルの
機内持ち込みと、機内持ち込みの2輪トパーズ。
楽なのは4輪だけど、格好いいのは2輪。
引いてる姿含め。

36:Cal.7743
21/11/15 21:57:04.02 Zh78waIs0.net
>>29
俺も最初のリモワは63Lの2輪。
それからはまったんだよな。
今でも大事にとってる。
出番は少なくなったけど、大好き。
今一番出番多いのは新リモワオリジナルの
機内持ち込みと、機内持ち込みの2輪トパーズ。
楽なのは4輪だけど、格好いいのは2輪。
引いてる姿含め。

37:Cal.7743
21/11/15 22:25:40.27 2cMX3AlYd.net
2輪は一度ハマるとほんと好きになるよな。
4輪が効率いいのはわかるけど、悪路での引きやすさや
車内、機内での転がらない安心感がいい。

38:Cal.7743
21/11/15 22:53:36.64 s1C6q/N20.net
現行のしっかりしたハンドルで2輪作って欲しいな
63とか大きめのサイズだとビジトロと比べてハンドルも太いの?

39:Cal.7743
21/11/16 13:16:24.79 8ISfcMI7d.net
>>29
間仕切りどうしてる?

40:Cal.7743
21/11/16 22:21:05.99 YdBRnIHS0.net
>>38
ビジトロよりは太い。
でも機内持ち込みと同じ太さなので、やや不安。
2輪おすすめは機内持ち込みサイズまでだな。
それ以上は重いから移動大変。
(静音つけても)

41:Cal.7743
21/11/16 22:32:35.56 YdBRnIHS0.net
外側がクラッシックフライトの2輪で
中身は最新のディバイダー付きなら欲しい

42:Cal.7743
21/11/17 20:21:16.96 jTzqC1fm0.net
確かにデカいトランクだと、昔のディバイダーはないよりマシレベルの「板」だもんな

43:Cal.7743
21/11/17 21:13:11.40 Xre5tLJF0.net
そうなんだよね。旧型の最後の方は、現行のようなデイバイダーついてるけど
場合によっては片側しかない。またはメッシュに板しかない・・・
内装は現行のほうがいい。

44:Cal.7743
21/11/17 22:22:38.64 oumbaUdp0.net
2輪トパーズが重たく感じる歳になってきたんだけど、何を買えば良いかな?

45:Cal.7743
21/11/18 09:40:34.91 DCfF+C4e0.net
>>44
新型の4輪しかないかな

46:Cal.7743
21/11/18 14:17:00.61 gIidRN7Q0.net
4輪も悪くない

47:Cal.7743
21/11/18 14:50:36.55 QFGCZ7Ikd.net
思い切ってリモワ卒業かな…

48:Cal.7743
21/11/18 21:19:01.55 km+rLQ7W0.net
>>44
2輪の上に鞄乗せると途端に重くなるよね。
ビジネスで鞄乗せる場合は、4輪が便利。
俺は機内持ち込み2輪+クラッチバックが一番
出番あるかな。

49:Cal.7743
21/11/18 21:20:46.21 km+rLQ7W0.net
そう4輪も悪くない。
なんだかんだで使い勝手はいい。

50:Cal.7743
21/11/19 00:24:36.13 5g+oirPKp.net
オリジナルコンパクトは、新型でもすごいいいよ。
2輪のパイロットトロリーを一回り幅小さくしたサイズと使い勝手。
開き方はパイロットとは違うけど、ぱっかーんと開くわけでもなく、アタッシュみたいな感じ。

51:Cal.7743
21/11/20 11:02:38.80 jQfzF0l90.net
そういえば昔のシルバーインテグラルの内装(横のデイバイダータイプ)
もいいよね~

52:Cal.7743
21/11/20 19:45:18.99 LP5qK1uB0.net
シルイン現役で使ってるけどあのディバイダーは
使いやすいよ。物自体は重すぎだけどねw
ブランドカラーのブルーラインも効いてて気に入ってる。

53:Cal.7743
21/11/20 21:41:24.52 zjHGn2Jo0.net
インテグラルのごっつい感じ良いよね。知らない人から見たらどれも同じだけど笑

54:Cal.7743
21/11/21 19:51:06.22 JW7Viir90.net
俺もいまだに使ってる。
一味違う感じが好き。
マジで壊れない(笑)

55:Cal.7743
21/11/21 20:22:22.82 JW7Viir90.net
年間に10回使用するとして、機内持込サイズ以下なら致命的なダメージ与えられる事はないから、
ずっと使い続けられるね。
内装も修理できそうだし。

56:Cal.7743
21/11/21 20:27:43.62 af4uUS1q0.net
子供の代まで云々

57:Cal.7743
21/11/21 20:46:12.84 AVXevSa60.net
子供「こんな古臭いのいらん」

58:Cal.7743
21/11/21 21:40:11.36 af4uUS1q0.net
平成生まれやったら普通に現代リモワの方がいいよね

59:Cal.7743
21/11/21 23:06:52.70 ecvgveTud.net
うちの娘は高校生だけど、おれのリモワ2輪トパーズチタニウム欲しがってるわ。ちなみに娘はサムソナイトのコスモライト使ってる。

60:Cal.7743
21/11/22 13:47:52.59 uPQTr7tNp.net
俺は平成生まれだけど、2輪のリモワ格好いいと思うぞ

61:Cal.7743
21/11/22 22:34:57.18 CGGMN5MS0.net
ちなみに時計も父親から
グランドセイコー譲ってもらって使っている。
まじ渋い。

62:Cal.7743
21/11/23 01:50:51.47 DYKcAefM0.net
二輪ビジトロ使ってるけどなんで時計スレにリモワスレあるの?w

63:Cal.7743
21/11/23 05:56:17.61 u8PiXiIZd.net
確かにな。海外旅行スレならわかるけどw
ビジトロは行政関係の受注してる部署の同僚が
毎回資料プリントして持って行かなきゃならんから
重宝してたのに、無くなって困ってたな。

64:Cal.7743
21/11/23 09:24:25.70 O8ZTVULxd.net
一応小物ってことで、、、

65:Cal.7743
21/11/23 09:59:13.96 rPDA93940.net
こわれたら、新リモワ買う
かは微妙だな。

66:Cal.7743
21/11/23 10:14:29.54 Soz4Xaiv0.net
旧のリブとか2輪とかたしかにめちゃめちゃ格好いいけど、新しいのも悪くはないよ

67:Cal.7743
21/11/23 12:14:50.41 8deaq9gcp.net
凄く欲しかったパイロット買った!長期の取り置きだったのがキャンセルが出て、店の人も凄く喜んでくれた。

68:Cal.7743
21/11/23 18:41:35.10 rPDA93940.net
パイロット良いよね〜。
俺も欲しかった。
でも使う予定も無い。

69:Cal.7743
21/11/23 20:35:47.68 7ZRILTZ80.net
>>67
おお、良かったね!
底を擦るから注意して大事に使ってくれ

70:Cal.7743
21/11/24 15:01:51.64 69dRm+xy0.net
>>67
おめでとう、パイロットいいよね

まさに今日ちょうどパイロットをザリッザリに擦ってしまったけど、補強しといたアルミテープのお陰で本体は生き長らえたわ
側溝ではないんだけど凸凹アスファルト道で脱輪してタイヤ浮いた状態で直接擦ったから肝冷えた
綺麗なのに貼り替えて、さらに上から剥がした五枚重ねの付けといた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

71:Cal.7743
21/11/24 18:04:57.94 IUIuPHK4d.net
メルカリでも20万前後で購入している人いるがもう少し待てば新型4輪の良い情報が出て来るのに後悔するだろうな

72:Cal.7743
21/11/24 19:05:41.21 69dRm+xy0.net
新型も値段は相当上がるんだろうけど、4輪は少なくとも再販されるもんな
2輪も復活してよね…

73:Cal.7743
21/11/25 00:34:45.39 P4Ytv+qUp.net
>>68
これから使う予定が有るかもw
>>69
格好つけてズルズルやりたいけど、手に持って使う、
>>70
修理はできないの?

74:Cal.7743
21/11/25 01:06:12.66 wUCQ+P9p0.net
>>73
>>24
ここでも書いたんだけど、機能的な修理だけでアルミの張り替えとかは正規ではできないらしいから、丁寧に使うしかないんだよね

75:Cal.7743
21/11/25 13:06:19.88 Dr3MN8mN0.net
自分で修理するとしたら、グラインダーかけて金属のバリを取って、パテで穴埋めしてヤスリかけて、アルミテープかな?

76:Cal.7743
21/11/25 15:28:33.65 oZ2FOAw1p.net
アルミ錆びないとかいうけど傷付いたら錆びる

77:Cal.7743
21/11/27 08:36:11.93 ZfPRmBZTd.net
こっちは物としてのRIMOWAを
ちゃんと話せるスレで落ち着くわ。
やっぱりファッション絡めてくるとろくなこと無い。

78:Cal.7743
21/11/27 08:41:54.06 n/i0OWS80.net
同意、道具として惹かれてRIMOWA使ってる人が多いだろうからね

79:Cal.7743
21/11/27 11:40:10.62 elWby6kNp.net
古いの使ってる人は、本当にリモワが好きな人多そう。最近ビンテージリモワにハマってる。
ずっと使ってなかった、青リモワまた使い始めてる。
鍵も旧タイプ【TSAロックなし】だけど、使用には問題ない。静音ウィールに変えて、快適。

80:Cal.7743
21/11/27 13:40:11.10 oP3fjNYD0.net
分けて良かったな。
新型も使ってるし、モノはいいんだけど。
向こうのスレはSupremeとかで殺伐としてるし、やっぱり購買層は明らかに変わってるんだな

81:Cal.7743
21/11/27 13:40:43.48 hNOveX+AH.net
昨日AmazonでTOPAS TITANIUMの32Lが74,020円で出てたの見て、つい買ってしまった

82:Cal.7743
21/11/27 15:29:49.40 sGEHsjxl0.net
ダサいがどうのこうので無駄に消費してるな、あっちはw

83:Cal.7743
21/11/27 15:55:51.75 Dog8tw1r0.net
コラボを多発するようになってから、少し違和感感じる人多くなったよね。
質実剛健が好きな人は特に

84:Cal.7743
21/11/27 18:21:56.56 J2IDyai2d.net
>>79
いいね。俺もデカイ車輪すらついてない
青ロゴRIMOWAあるけど、スポンジマットぶっ込んで、
色々カメラ関係とか機材入れにしてる。

85:Cal.7743
21/11/27 22:07:28.96 hHodzwJc0.net
リモワで旅行してるのは東アジア人だけだな
改めて思った
旧タイプ使ってるのも日本人が多いね

86:Cal.7743
21/11/27 23:03:26.70 Zj60dOco0.net
ヴィトンとかと一緒で、向こうの人たちはガチセレブしか使ってないんじゃない?
日本は欧米諸国と比べて高級志向が著しいイメージがある
若年層はさらに顕著に

87:Cal.7743
21/11/27 23:28:17.83 Dog8tw1r0.net
ハードケースは重いからね。
でもそれ以上の価値はリモワには絶対ある。
ハリウッドのセレブが使ってるイメージある。

88:Cal.7743
21/11/27 23:54:43.09 itpiyEv5H.net
欧州に住んでいる自分の見る範囲では…
アルミ使っている人は金ありそうなビジネスマンか、アジア人(自分含め)か。
ポリカは老若男女見るよ。

89:Cal.7743
21/11/28 00:07:47.64 zr+6u3Tr0.net
まじか、本場住みがおっしゃるならそれは間違いないな
ちょこちょこ旅行いくだけの自分はそうそう見たことなくて、日本でもRIMOWA使ってる外国人といえば中国人らしき人たちで欧米人が使ってるところほぼ見ない

90:Cal.7743
21/11/28 00:37:00.94 vdn6MCAQp.net
コロナ禍前の2、3年は日本に来る中国人観光客がやたらリモワ持ってるのが多くて使うのやめた

91:Cal.7743
21/11/28 02:22:47.74 CmFwtVUud.net
ドイツには親の顔見に2019年まで毎年行ってたけど、
一時期はサルサを良く見かけてたな。
Topasはあまり見なかった。RIMOWAは安いので現地買い。

92:Cal.7743
21/11/28 06:14:27.22 R4K8IENJ0.net
中国系の人らが持ってるイメージあるわ
実際2週間前に空港行ったときも中国系の人らが持ってたな

93:Cal.7743
21/11/28 07:39:44.38 wwQvwRzz0.net
さすがだなぁ

94:Cal.7743
21/11/28 08:09:08.95 i+DYXlJKH.net
88だけど、こっちの人は他人のスーツケースのブランドなんか全く気にしていないと思う。
アジア人の間だけかな。気になっちゃうのは

95:Cal.7743
21/11/28 10:25:16.97 ix6zdVip0.net
欧州が使ってるのはキャリーじゃなくバックパック。
スリ対策なのかなといつも積んでて思ってる

96:Cal.7743
21/11/28 12:26:09.22 oCUB92TG0.net
>>95
道が石畳にとことか多いから実質キャリーだと転がしにくくて不便なんだよ
だからバックパックが多くなる

97:Cal.7743
21/11/28 17:06:45.80 OAB6rSe1H.net
>>95
>>96
こっち(欧州)ではバックパックだけで旅行する人はあまり見ない。いても若者かな。
基本は機内持ち込みキャリー。残りはボストンバッグ。
ハットラックは争奪戦で出発に時間がかかる…

98:Cal.7743
21/11/28 18:31:18.52 XPOfcVPCp.net
流石にドイツ人は使ってる人多いんじゃないの?
割合は知らんけど。
一つの物を大事に使うって素晴らしいと思うけど。

99:Cal.7743
21/11/29 18:41:23.93 XMk6QCLp0.net
2日前に戻ったが、アジア人しか持ってなかったな

100:Cal.7743
21/12/04 20:51:13.33 FcCA/gSJ0.net
んな〜ことはない。

101:Cal.7743
21/12/18 23:53:27.89 2Q2cJozY0.net
もっとリモワについて語ろうよ~

102:Cal.7743
21/12/19 09:39:02.40 lQztvlqOd.net
ヘプコとのコラボを止めてしまったのが悔やまれる。

103:Cal.7743
21/12/25 21:25:01.63 7af8aiqa0.net
リモワ22ケース目は、
偽物論争で盛り上がってるね。
旧リモワの偽物はあるのかな?

104:Cal.7743
21/12/25 23:58:10.87 HrkZI9in0.net
偽物はどれでもあるよ。Topasのパチなんて
中華製で飽きるほど見た。

105:Cal.7743
22/01/03 07:53:04.43 WaH/paJYp.net
中国人もう来なくていいよな

106:Cal.7743
22/01/03 16:10:04.88 yI5xrRa2p.net
クラシックフライト2輪が一番カッコいいと思ってる
2輪は偽物も無さそうだし
これが飛行機内装で両面ディバイダーなら完璧だった

107:Cal.7743
22/01/03 18:42:09.83 /MZlEO9z0.net
>>106
わかる。俺も一番好き

108:Cal.7743
22/01/07 12:50:47.44 rUKjZS+Cp.net
もう現行rimowaに魅力はない
シナに食われた時点で終わった

109:Cal.7743
22/01/07 13:44:18.71 vH5StWYld.net
今となっては、中国に食われるくらいの価値がある、と見るべき。

110:Cal.7743
22/01/07 14:43:51.56 rUKjZS+Cp.net
頭悪いな
まだまだ発展途上のシナなんかに買われるほどの落ち目ってことだよ

111:Cal.7743
22/01/08 00:20:36.93 oZ8nD59D0.net
シナはともかく現行RIMOWAに興醒めたのは同意。
Originalとか言ってるのに内装黒くしたり、
Topasが持ってた個性殺しまくってるとか残念すぎる。

112:Cal.7743
22/01/08 04:04:02.95 MN7vL/Ph0.net
ネトウヨきもいから来るなよ

113:Cal.7743
22/01/08 17:28:01.65 MDRRzXWIp.net
>>112
ネトウヨとか言ってないで君も現実見た方がいいよ

114:Cal.7743
22/01/09 14:54:09.90 WBSpqyD80.net
シナとか社会人なら言わんし言えないし言いたくもないけどな
いうやつとは遊ばないし

115:Cal.7743
22/01/09 16:40:19.35 iW5T01eO0.net
何言ってんだこいつw
元都知事だってシナって言ってたが何か?

116:Cal.7743
22/01/09 21:05:05.50 I7JTkZrj0.net
外は旧で内は新リモワが一番いい。
特に機内持ち込みの2輪復活を望む。

117:Cal.7743
22/01/10 02:55:40.84 k1ZSQ7QA0.net
>>115
アホ石原慎太郎のことかw
奴は生涯通して知り合いから馬鹿にされまくってるわけだが
死んだ奴の悪口ばっかのヘタレ
こづいたら逃げるよ

118:Cal.7743
22/01/10 02:58:04.43 k1ZSQ7QA0.net
メコンで買春し金も払わず履いてたパンツで払うキチガイが石原くんだろw

119:Cal.7743
22/01/17 00:10:22.63 QGN0nJcpM.net
今時何でも壊れるまで使う人が大半でしょ
古くなったからと買い替え出来るやつは少数
家、車、家電とか地方行くとみんなボロいわ

120:Cal.7743
22/01/22 02:01:24.42 eRD35R5ad.net
ちょこちょこ破れた書き込みの方、
アルミ溶接、出来るところは出来ると思うよ。
リモワが何ミリ厚か分からないけど、多分いける。
自分はスポーツとパイロットだけど、破れたらそこに持ち込んで溶接してもらうつもり。

121:Cal.7743
22/01/22 02:05:07.02 eRD35R5ad.net
失礼、途中で書きこんじゃった。
自分は破れたらそこに持ち込んで溶接してもらうつもり。金属にポリカとか異素材の補修はちょっとやだな。せっかくの金属だし。
みんなガンガン使おー

122:Cal.7743
22/01/29 23:12:11.71 oWfnY1IO0.net
63L(静音に交換済)
2輪久々に使った。やっぱりいいな~リモワ。

123:Cal.7743
22/01/30 08:12:18.82 +3aeOTbh0.net
旧リモワが丈夫すぎて、変えるきっかけがない。
いい感じに傷凹みあるから、もうずっと使い続ける。

124:Cal.7743
22/01/30 08:44:52.72 R6lWuR2qd.net
>>123
わかる。閉じられなくなるまで歪むか、穴があくまでは
俺もTopas 32,65,83で使い続けるわ。海外行きも激減したし
消耗も軽減されたからな。

125:Cal.7743
22/01/30 12:12:00.77 +3aeOTbh0.net
>>124
ほんとそれ。
海外いかない限り、大きなダメージを負うこともない。
これから大事に使い続けよう。
今日汚れをふいて、車用のコーティングかけた。
いい感じ。

126:Cal.7743
22/02/06 11:56:41.84 4S37gEVg0.net
旧リモワいいよね~
俺も新旧、愛用してるよ。
ビンテージ感があって、わかる人にはわかるよね。

127:Cal.7743
22/02/07 00:33:46.84 L9PqLptn0.net
GILTで旧ロゴ売ってるのはどーゆー仕組みなんかな?

128:Cal.7743
22/02/07 10:57:01.38 u9p8ZHB00.net
旧のクラシックフライト2輪にTASロックカスタムってできないですかね?まだ使いたいんですが無理ですかね?

129:Cal.7743
22/02/23 13:50:14.85 ubtIcWb/0.net
昔買って使ってなかった二輪のリモワ降ろしたけど、傷もない旧タイプだと少し恥ずかしいな。
二輪でピカピカだと偽物感が出る。

130:Cal.7743
22/02/26 22:33:51.32 o2Scx7kq0.net
>>129
そんなことはない。
大事に使ってるのかなと好感持てる。

131:Cal.7743
22/02/27 07:45:35.56 y1fyigPWd.net
>>129
いいね。堅牢で2輪な旧タイプやっぱり洒落てるよ。
ステッカーもいいけど綺麗でシンプルな使い方は俺も好きだな。

132:Cal.7743
22/02/27 08:10:33.86 TLatdzZP0.net
ピカピカだとださいとか、本当にリモワ好きな人は言わないと思う。
自分はピカピカも年季入ってるのも、どっちも好き。

133:Cal.7743
22/04/10 06:07:18.20 DK9wRPdXd.net
掃除したら基地認定されたので2輪は譲ることにしましたw
URLリンク(i.imgur.com)

134:Cal.7743
22/04/30 08:03:39.91 KvUIFO+40.net
>>129
旧リモア知らないで新リモワでマウント取る奴おるの?

135:Cal.7743
22/05/02 17:45:13.30 Hcmm8f8P0.net
マウントとまでいかなくても、新から使い始めた層だと旧見ても古っwwとしか思わない人が多そう

136:Cal.7743 (ワッチョイ df9d-cpCT)
22/05/02 19:43:52 YC/CQPsK0.net
そんなに古い印象あるかね。
逆に新しいのはチャラっwww
だけどなw

137:Cal.7743
22/05/05 17:40:08.00 jjim59M0p.net
俺だけかもだけど、
新リモワのポリカは、品質が低いような感じをうける。トランクのグリーンとか特に。

138:Cal.7743
22/05/08 22:29:17.48 CkL718xnd.net
4輪のホイール旧版って買えないのかね。
新しいのはあの変なロゴがダサくて付けたくない。
互換性があるのかどうかもわからないけど。

139:Cal.7743
22/07/06 19:49:03.75 6sgsE6HNd.net
値上げ凄いな。古いTopasだけど大事に使ってて良かったわ。

140:Cal.7743
22/07/07 07:34:46.40 hG+K68g9r.net
昔、クラシックフライトが復刻する前に、ユナイテッドアローズ別注のクラシックフライト買ったけど、トパーズの偽物みたいで使ってない・・・。

141:Cal.7743
22/07/10 21:12:42.80 tIXX2Xd50.net
>>140
今の変なコラボしたRIMOWAの方がよっぽどインチキ臭いし
偽物というよりも痛くて買いたくないな。

142:Cal.7743 (ワッチョイ a9b8-wg88)
22/08/06 22:33:31 rSaWprbc0.net
値上げパネぇな。
もう手軽に買える金額じゃなくなったわ。

143:Cal.7743
22/08/07 11:53:49.17 7aMcmIP60.net
ただでさえLVMH価格で値上げしてたのに、さらに+20k-25k
価格アップだからな。おまけにデザインは微妙だし
もう今のLIMOWAは買う気が起きないな。

144:Cal.7743
22/08/11 18:30:28.61 WPWf8pQg0.net
>>143
LIMOWA、て。中華のパチモン丸出しだからそりゃ買わんわな。

145:Cal.7743
22/08/12 14:09:07.81 DDU/R2wIM.net
すっげー古い?と思われるプルタブ2輪のRIMOWA使ってんだけどさ、あれってプルタブを長くできたりしないんか?
俺の身長なら平気なんだけど、パートナーが引くと、前かがみになって手の位置を下げないとうまく引けないんだ…

146:Cal.7743
22/08/19 15:48:40.79 wf1FtMzy0.net
クラシックでホイールとハンドルカスタムしてる奴おったけどかっこいいな。
なんかノーマルの雰囲気からガラッと変わってバカンス感が凄い出てた。
俺もやろうかな思ったけど、お高いよな。www

147:Cal.7743 (スッップ Sd1f-AY4Y)
[ここ壊れてます] .net
実家行った時に放置されてたシルバーインテグラル
持って帰ってきたけど重いな。でも今の変なコラボ?モデルより
個人的には全然かっこいいと思ってるw

148:Cal.7743
22/10/07 16:32:04.85 E9MORrOKM.net
砂噴いてきた・・・。
銀座持ってくか、幾らすんのかな?

149:Cal.7743
22/10/16 01:13:33.75 4i9vtEWb0.net
>>148
無料で直してくれた・・・。
スキップしそうになったわ

150:Cal.7743 (ワッチョイ bb96-L5eL)
[ここ壊れてます] .net
シルバーインテグラルカッコいいよな

151:Cal.7743
22/11/02 21:34:07.14 4KAIuhJI0.net
>>148
砂噴くってどんな状態?

152:Cal.7743
22/11/05 16:08:33.35 ZFfFmpXaM.net
>>151
内張りの下にあるスポンジのウレタンが
劣化して粉状になってポロポロ出てくる。
もう無限に出てくる。

153:Cal.7743
22/11/06 20:59:07.36 TMJ386qq0.net
>>152
そんな悲惨な状況になるんだ!

154:Cal.7743
22/11/26 01:13:54.38 JUrRrcZJ0.net
旧リモワダサすぎやろ
リモワは現行のが質実剛健感があって好き

155:Cal.7743
22/11/26 22:15:56.16 wQ/8AZ4e0.net
現行スレに帰ってどうぞ
質実剛健で武骨な道具感があるのは旧リモワな気がするが

156:Cal.7743
23/01/26 23:00:02.67 U1F2O6qi0.net
個人的意見としてはロゴのとこ引っ張り出して袋かけられないのが厳しい
あれ大きめになるとマジで便利なので

157:Cal.7743
23/01/27 00:20:32.17 qJ4sFDhud.net
機能は落ちて価格だけが高騰
ってのが今のRIMOWAの印象だな。
壊れたら現行は興味ないし次何買うかな...

158:Cal.7743
23/01/29 11:48:05.59 nsa18MRyd.net
旧型Amazonで買っても大丈夫かな?
5年保証はないよね?

159:Cal.7743
23/01/29 21:50:16.94 797XRum50.net
>>158
5年は無理。
1年保証は登録できる。

160:Cal.7743
23/02/18 10:30:12.52 kx/VlsRm0.net
パイロットて機内持ち込み出来るの?横幅デカくない?

161:Cal.7743
23/02/22 03:43:08.24 jxJeh+S30.net
サイズは規定内だから持ち込めるけども横幅はデカい。
駅の改札もバスの乗り口も航空機の通路も凄く通りづらい。

162:Cal.7743
23/02/22 21:23:38.40 ig+PKUB40.net
ありがとう。
狭いところ通るにはやっぱり4輪が便利か。

163:Cal.7743
23/04/26 22:49:19.22 u/cADexf0.net
ハゲ

164:Cal.7743 (ワッチョイ 0996-eyg0)
23/08/07 06:36:40.10 Rn62QtoU0.net
Topasが限界だったのでOriginal Check-in買ったけど、
2倍以上の価格で容量も性能も低下してるのに愕然とした...


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch