【クオーツ】グランドセイコーを語る 68【GS】at WATCH
【クオーツ】グランドセイコーを語る 68【GS】 - 暇つぶし2ch2:Cal.7743
21/09/25 09:32:57.93 iLJXkZnU0.net
誰も立てないので立てました

3:Cal.7743
21/09/25 10:47:17.73 p+j8G4Ae0.net
さんくす

4:Cal.7743
21/09/25 14:50:33.40 AAa8VuH6d.net
おつ

5:Cal.7743
21/09/25 14:54:36.59 OTUHveOxM.net
定価販売?価格改定?どちらにしろ一時的に売上げは落ちるだろうな…

6:Cal.7743
21/09/25 15:41:06.50 o7Cx26qLM.net
前スレ988です。
チタン、
・研磨が難しい
・高級感はステンレスの方が上かも
・意外と傷つきやすい
ってことなんですね。
明らかに軽いのと、色味は確かに渋いのでそこは好みによってはいいかもですね。
ありがとうございました。

7:Cal.7743
21/09/25 17:26:12.29 ieQvpVjD0.net
前スレから引用
> 988Cal.7743 (アウアウクー MM87-IKKv)2021/09/24(金) 17:38:04.75ID:ItuT0AmXM>>990
> 普段使いで使い倒せるシンプルなのが欲しいと思って37mm、黒か白で探してるんだけど、
> SBGX259は廃盤ですって店員さんに言われちゃった…。
> 中古で探すとしてSBGX259とSBGX267があるみたいですがチタンってデメリットありますかね?
> 黒ならSBGX261とSBGT237はデイデイト以外に違いはないんでしょうか?
 SBGX259は針の色が薄くて、背景の白文字盤と溶け込んでいて視認性が良くない。
 中古で買い求める程の貴重品ではない。
 同じ白文字盤なら針の色が黒くて視認性抜群のSBGX295(革ベルト)が一押し。
 革ベルトは夏、汗をかくと劣化の原因にもなるが、夏は金属ベルトのお安い時計で凌ぐ手もある。

8:Cal.7743
21/09/25 17:36:23.53 ieQvpVjD0.net
SEIKO DOLCE SACM171 を高島屋に行って、バンビのバックル式にしてもらった。
お値段3850円。GSのバックルの方がこなれているが、値段相応かも。これで装着時に
床に落とす心配が無くなった。

9:Cal.7743
21/09/25 21:36:37.85 P5cWpbZ+0.net
あと五日
あと五日で定価販売に変わってしまう
買うなら今だ

10:Cal.7743
21/09/25 22:31:53.48 jqSQfqdv0.net
SBGX263を買いました
大学生ですが時計に似合うような大人になりたいですね

11:Cal.7743
21/09/25 22:39:56.31 P5cWpbZ+0.net
>>10
おめでとう
でも就活にははめていくなよ

12:Cal.7743
21/09/25 23:08:21.39 P5cWpbZ+0.net
>>10
就活用にはこれを買え
アマゾン、ヨドバシで1万位
WVA-M630D-2AJF
URLリンク(www.casio.com)

13:Cal.7743
21/09/25 23:22:32.29 UMAFZfJux.net
>>8
そのバンビのバックル、通販や量販店で買えば同じ物が3000円切るよ
キャラに似合わず高い買い物しちゃったのでは?

14:Cal.7743
21/09/26 00:36:03.42 foZu/i6Z0.net
マスターショップって割引というかセールってあるの?

15:Cal.7743
21/09/26 00:54:41.15 OPZvUuqWM.net
GSが垢抜けない感じがするのって商品名というか愛称がないからだと思う
せめてシリーズ名で固有名詞くらいつけてあげたらいいのにヘリテージやエレガンスなんかじゃわからん

16:Cal.7743
21/09/26 01:00:57.36 WYDTz98i0.net
そもそも垢抜けたイメージを狙ってるブランドじゃないからなんじゃね

17:Cal.7743
21/09/26 01:06:22.46 31V1xtQI0.net
おじいちゃんか成金中国人向けだから

18:Cal.7743
21/09/26 08:00:36.49 6ayZ4o11M.net
>>13
取付とか込みなんじゃないの?

19:Cal.7743
21/09/26 08:02:56.78 6ayZ4o11M.net
今週は価格改訂前最後の休日か
せっかくだし取扱店2~3店舗ほど見てこようかな

20:Cal.7743
21/09/26 09:13:34.94 V/1cL1kU0.net
SBGX295 保証書届く 保証期間5年に延長
保証書 No. SG-4765084
品 番 SBGX295
側型式番号 9F62-0AB0
製造番号 12N426
お買い上げ日 2021年9月17日
URLリンク(neo.vc)

21:Cal.7743
21/09/26 09:45:14.09 V/1cL1kU0.net
From: 在サンパウロ日本国総領事館 <example@example.go.jp>
Subject: 邦人被害(ATMでの窃盗事件の発生)
Date: Fri, 24 Sep 2021 04:10:00 +0900
以下のとおり、邦人が被害者となるATMでの窃盗事件が発生しましたので、お知らせします。
1 発生日時
 9月20日(月)午前11時30分頃
2 発生場所
 サンパウロ市イタインビビ地区のスーパーマーケットExtra内、地上階のATM(Extra Hipermercado - Itaim Bibi, Rua Joao Cachoeira 899)
3 事件概要
(1)被害者(60代男性)が、上記場所のATMで現金を引き出し立ち去ろうとしたところ、賊(30代、白人男性)から、「データ入力画面が残っていて、次の人が使用できない」として支店及び口座番号を入力する画面が表示されたATMを指さしながら呼び止められた。銀行の案内文のような紙を提示され、早くATM操作を行うようにと急かされたため、被害者は過去に見たことのない画面を不審に思いつつも自身のカードを再度ATMに挿入した。

22:Cal.7743
21/09/26 09:45:43.11 V/1cL1kU0.net
>>21
(2)次に、別の男(40代、白人男性)が現れATM操作を指示されたので、指示に従い操作したところ、その際、男に暗証番号を盗み見られるとともに、隙を見てカードを抜き差しされ、別名義のカードにすり替えられた。
(3)賊はそのまま姿を消し、自身のカードの盗難に気づいた被害者は銀行支店に急行し、カードの利用停止手続きを行ったものの、銀行への移動中の約20分程度の間に、複数回に分けて不正に現金を引き出された。
(4)なお、被害者に人的被害はなし。
4 被害品
 銀行キャッシュカード及びその後の不正引き出しによる現金
5 防犯対策
(1)ATMを利用する際は、営業時間中の銀行内にあるものや、防犯カメラの範囲内にある等のなるべく警備の目が多く安全性の高いATMを選び、周囲に怪しい人物がいないか、ATM自体に不審な点がないか留意する。
(2)他人の指示によるATM操作や、他人の目前でのパスワード入力を行わないようにする。
(3)ATM操作を終えた際は、画面が初期画面に戻ったことを確認して立ち去る。
(4)銀行カード等の盗難に気づいた際は、可能な限り早く銀行に連絡してカードの利用停止を依頼する。(万が一の際の連絡先を平常時から控えておく。)
(5)万が一事件に巻き込まれた際は、抵抗を試みると命の危険もあることから、逃走・抵抗またはそれと誤解される素早い動きは絶対にしない。
【問い合わせ先】
 在サンパウロ日本国総領事館 領事部
  電 話  (55-11)3254-0100
  メール  example@example.com

23:Cal.7743
21/09/26 09:51:58.48 tiBQF2yF0.net
>>20
ボールペンの使い心地はイイですか?

24:Cal.7743
21/09/26 12:14:13.47 fNcRmJyhM.net
>>15
シリーズ名でシリーズ9とか出したけどあれもブラウンの電気カミソリと同じ名前だったり、同時期にシチズンでシリーズ8とか出したりでネーミングセンスがイマイチだなぁと思いました。
白樺とか雪白、御神渡りなんかは日本人からしてみたら名前を聞いても普通に感じるかもしれないですが海外の方からしてみるとカッコいいのかもしれませんね。

25:Cal.7743
21/09/26 12:19:57.79 jJS6e8N0d.net
涼しくなってきたので革ベルトに交換!
今週は駆け込みの購入報告が続くかな
URLリンク(i.imgur.com)

26:Cal.7743
21/09/26 12:40:26.71 PcrvgiHI0.net
>>20
いつものドルチェの人ですよね?
SBGX295も買ったの?SBGX263は?
おめでとうございます。
>>25
カッコいい。
そのモデルは革が合いますね

27:Cal.7743
21/09/26 15:05:48.06 fGrS2z/q0.net
自分はいつも10月になったら
革ベルトへの衣替え作業に入るよ。

28:Cal.7743
21/09/26 16:03:03.67 Q1PSFKVQM.net
>>20
保証の文面も5年保証になってるのか?
見たいっ!

29:Cal.7743
21/09/26 16:21:46.54 foZu/i6Z0.net
駆け込みたくても発売日が10月に7にちなんじゃ

30:Cal.7743
21/09/26 16:30:34.42 QEXqcLpI0.net
>>25
sbgx319?やっぱノンデイト良いなぁ
うーん331買っておこうか悩むな~
>>29
34mmの奴?

31:Cal.7743
21/09/26 18:59:29.58 6RjMch6I0.net
今日終わったら定価で買えるのもあと4日か

32:Cal.7743
21/09/26 19:43:25.09 Q1PSFKVQM.net
いつでも定価で買えますよ。ウェルカム!

33:Cal.7743
21/09/26 20:23:35.68 9PazuylO0.net
むしろ今は定価じゃ買えないね

34:Cal.7743
21/09/26 22:14:13.50 6RcfldPSM.net
昔はどこでも定価で買えたのじゃがのうロレックスと同じ道を行ってしもたわい…的な未来もあり得る?
むしろ今のグランドセイコーはその路線を突き進んでいるんかいな

35:Cal.7743
21/09/26 22:57:39.25 NzxCk5a20.net
ないだろ

36:Cal.7743
21/09/27 08:22:24.59 gsT0GgZTd.net
>>14
宇都宮なら交渉次第?

37:Cal.7743
21/09/27 09:49:17.10 wTwgSU6x0.net
34mmのやつグランドセイコーにしては防水性低いのね

38:Cal.7743
21/09/27 10:27:27.24 S8u6xHEna.net
>>34
ロレックスのような圧倒的なブランディング戦略とそれに見合う時計が作れないと無理。
グランドセイコーのブランド力をなんとか高めたいんだろうが難しそうだな。
正規店で定価限定販売にするみたいだが、わざと正規店から外れて今まで通り値引き販売する店も出てきそうだよな。
昔のオメガみたいにGSって並行店で買うものですよね?
みたいな更にブランド力が落ちる事態も考えられる

39:Cal.7743
21/09/27 11:01:49.57 8HLGh6HA0.net
一部のGSクオーツ、限定品ではなくても海外でちょっとしたプレ値ついてたりするし

40:Cal.7743
21/09/27 11:18:04.49 nEfd+Exz0.net
>>37
最近のエレガンスコレクションに分類されるものは
もうほぼすべて日常生活用防水になってしまいました。
唯一SBGX319, 321が10気圧防水でしたけど生産終了のようです。

41:Cal.7743
21/09/27 12:49:38.49 KeNG8DFCp.net
>>38
だからブランド向上のために値引き販売を継続すべきってこと?

42:Cal.7743
21/09/27 13:11:24.46 wTwgSU6x0.net
>>38
普通に並行の供給を絞ればいいんじゃないの?
30年くらいの長いスパンで考えないといけないと思うけど

43:Cal.7743
21/09/27 14:07:04.57 ds+eW14va.net
>>41
いや俺もGSには頑張ってほしいが、セイコーのブランド戦略でそれが出来るかなって。
>>42
ロレックスを目指す企業の中で一番ロレに近しいのはオメガだが、そのオメガも何十年もかけて今やっと新製品が並行に流れなくなった状態と思う。(新型スピマス、新型復刻300など)
GSも正規店以外に流さないのはもちろん今後は海外の正規店からバイヤーの大量買い付けによって日本含む他国の並行店に流れないようにしないといけない。
スイスの時計企業はいま血眼になって並行ルートを遮断していくブランドが多いが、ノウハウのないセイコーに出来るのか?
俺は一番最悪な事態を想定する超ネガティブシンキングだから色々考えてしまう。

44:Cal.7743
21/09/27 14:39:56.22 Sz4ld/UL0.net
長い

45:Cal.7743
21/09/27 16:24:39.03 esjh/vkhd.net
だが面白い

46:Cal.7743
21/09/27 18:21:03.04 rzk9KuFp0.net
ロレックスの話しで申し訳ないのだが、歴史だのマーケティングなど除き、品質だけ取ってロレックスとグランドセイコーは何が違う?技術力で言うほど差はあるのか?両方持ってる人、教えてほしい。

47:Cal.7743
21/09/27 18:36:05.40 8HLGh6HA0.net
ロレックスの時点でクオーツスレとはほぼ無縁です

48:Cal.7743
21/09/27 18:53:43.32 rzk9KuFp0.net
>>0047
クォーツスレでした。失礼。

49:20
21/09/27 19:47:54.06 ra1NoUp80.net
>>28
保証書とは別に
○○様
GSをお買い求め頂き有り難うございます
から始まる紙が別途付いていて、そこに2021年1月1日から2021年9月30日までに
お買い求めになったGSは保障期間を五年間に延長させていただきます。
という案内文があった。(保証書自体は3年と明記アリ)
なお販売店の店員から「GSクオーツのオーバーホールは10年で良いです」と言われた。

50:Cal.7743
21/09/27 19:52:58.54 ra1NoUp80.net
>>25
そのベルト、ひょっとしてバンビの「プレミアムクロコ」
お値段3万8千円也の品?

51:Cal.7743
21/09/27 19:58:56.86 ra1NoUp80.net
>>40
生産終了ではなくて、量販店での値引き販売はヤメタ…が正解なのでは?
今もGS公式サイトには掲載されているし、10月以降でも百貨店で買えるのでは?

52:Cal.7743
21/09/27 20:03:35.07 ra1NoUp80.net
>>46
ロレックスは時計と言うより、投機商品じゃないの
ロレックスをくちにしている者も「何年後にいくらで売れるか」
しか関心がない輩ども。

53:Cal.7743
21/09/27 20:11:29.45 wTwgSU6x0.net
3気圧防水ならゲリラに遭ったりしたらまずいよね
せめて5気圧は欲しかったな

54:Cal.7743
21/09/27 20:14:05.49 wTwgSU6x0.net
時計はゲリラの攻撃からは守ってくれないと思う

55:Cal.7743
21/09/27 20:21:22.25 P4yCkuhvd.net
むしろメタルブレスな時計の時点で治安の悪いとこ行くと危険

56:Cal.7743
21/09/27 20:29:45.55 ra1NoUp80.net
GSクオーツ 偽物 で検索したら出てきた。
他には、ロレックスやオメガもある。
GSの場合、偽物だと分かると時計店では電池交換を断られると聞いた。
URLリンク(www.ninki888.com)

57:Cal.7743
21/09/27 20:35:08.46 ra1NoUp80.net
>>56
会社概要
運営会社 Ninki888株式会社
代表 松本 康一
所在地 中国広州市白雲区白雲センター17F03 (Road West, Baiyun District, Guangzhou City,China )
創業 2009年7月
資本金/売上 資本金 11,000,000円/
メルマガ会員数 230,000
顧客センター ninnki111@yahoo.co.jp (ごコンプレイン,ご意見)
取引銀行 楽天銀行- 三井住友 -三菱&#19996;京UFJ -ゆうちょ銀行
業務内容 スーパーコピーブランド、スーパーコピー バッグ、スーパーコピー時計、スーパーコピー販売

58:Cal.7743
21/09/27 20:51:21.74 NKwcgRFs0.net
>>49
10年おきでいいの?
こちらは電池交換2回に1回(6年に1回)と言われたんだが、どっちが正解だろ
10年おきでも問題ないなら電池交換3回目に同時にやろうかと思う

59:Cal.7743
21/09/27 21:44:10.50 4dq4Bm+ba.net
誤解してたわ。
日常生活防水は5気圧、日常生活強化防水が10気圧だと思ってた。
調べたら、日常生活防水は3気圧で、日常生活強化防水が5気圧と10気圧だった。
今までSBGX119使ってきて、SBGX347もどうかなと思ってたけど、ちょっと考えてしまうな。

60:Cal.7743
21/09/27 22:08:24.21 nEfd+Exz0.net
>>51
確かにまだ公式サイトに載っていますね。その辺は謎です。
SBGV205、207、239などは生産終了してますよとお店の人に初めて聞いてから
実際に公式サイトから消えるまで1年半くらいの時差があったように思います。
SBGX319,321もまだお取り寄せができるお店もあるかもしれません。

61:Cal.7743
21/09/27 22:11:30.20 nwvw0CPoa.net
>>46
>>52
ロレックスはプレ値で悪い方向に注目されてるけど、時計の出来は見事と思う。
1950年代からムーブメントサイズを全く変化させずに正常に進化させてきた。
31,31系ムーブもぱっと見色気がなさそうに見えるが分解するとパーツの裏側まで
美しく加工されている。裏スケじゃないのにこういう事をするのがニクい。
外装もロレックスは面の出し方が非常に巧い。鍛造ステンレスを綺麗な面で成形することで
ケースに塊感が出てフェチズムを刺激する。
あとはGSが苦手なブレス、FF部の成形も随一よね。正直同価格帯の時計ではあのブレスに全く太刀打ちできない。
堅牢感、面の取り方、高級車のシフトレバーのような滑らかなしなり具合
工業製品の頂点って感じ。雲上、準雲上は工芸品だから1段上だが。
ムーブメントに関してはクロノスの記事とか読んでみては?
GSの新ムーブ的には耳が痛い話もある。
URLリンク(www.webchronos.net)

62:Cal.7743
21/09/27 22:58:38.31 CAKGqVAU0.net
>>56
そんなあなたにグランドエルジン

63:Cal.7743
21/09/27 23:00:55.06 ra1NoUp80.net
〝SEIKO DOLCE SACM171 が午後11時をお知らせします。お手元のGSをお合わせ下さい〟
-------
カムチャツカ標準時 (夏時間自動調整) 2021/09/28 03:00
ロシア時間 9 標準時 2021/09/28 00:00
東京 (標準時) 2021/09/27 23:00
ウランバートル標準時 2021/09/27 22:00
ロシア時間 7 標準時 2021/09/27 22:00
ノボシビルスク標準時 2021/09/27 21:00
ロシア時間 6 標準時 2021/09/27 21:00
東南アジア標準時 2021/09/27 21:00
インド標準時 2021/09/27 19:30
ロシア時間 4 標準時 2021/09/27 19:00
西アジア標準時 2021/09/27 19:00
トルコ標準時 2021/09/27 17:00
ロシア時間 2 標準時 2021/09/27 17:00
エジプト標準時 2021/09/27 16:00
中央ヨーロッパ標準時 (夏時間自動調整) 2021/09/27 16:00
アルゼンチン標準時 2021/09/27 11:00
南アメリカ東部標準時 2021/09/27 11:00
中部標準時 (メキシコ) (夏時間自動調整) 2021/09/27 09:00
中央アメリカ標準時 2021/09/27 08:00
太平洋標準時 (夏時間自動調整) 2021/09/27 07:00
アラスカ標準時 (夏時間自動調整) 2021/09/27 06:00
アリューシャン標準時 (夏時間自動調整) 2021/09/27 05:00
ハワイ標準時 2021/09/27 04:00

64:Cal.7743
21/09/27 23:10:22.38 ra1NoUp80.net
>>63
(注 釈)
ロシア時間 7 イルクーツク
ロシア時間 6 クラスノヤルスク
ロシア時間 4 エカテルンブルグ
西アジア標準時 タシケント
ロシア時間 2 モスクワ、サンクトペテルブルク
中央ヨーロッパ標準時 プラハ、ブラチスラバ、ベオグラード
南アメリカ東部標準時 ブラジリア
中部標準時 (メキシコ) メキシコシティ
太平洋標準時 (夏時間自動調整) 米国、カナダ

65:Cal.7743
21/09/27 23:12:27.19 ra1NoUp80.net
>>64
(注 釈)
ロシア時間 9 ウラジオストク

66:Cal.7743
21/09/28 00:01:34.47 FFXO7N5W0.net
From: 在ヨルダン日本国大使館 <example@example.go.jp>
Subject: 夏時間の終了について
Date: Sun, 26 Sep 2021 21:40:00 +0900
●ヨルダン政府は、10月29日(金)午前1時をもって夏時間が終了すると発表しました。
1 ヨルダン政府の発表によりますと、夏時間は10月最終金曜日午前1時をもって終了し、10月29日(金)午前1時に時計の針を1時間戻し、同日0時となるとのことです。10月29日(金)からは冬時間となり,日本との時差は7時間となりますので,御留意願います。
2 また、ヨルダン政府は、例年3月最終木曜日深夜から開始されていた夏時間を、2022年からは、2月最終木曜日深夜から開始に変更すると発表しました。
在ヨルダン日本国大使館
領事・警備班:担当 入江 及び 武井
TEL:962-6-5932005
FAX:962-6-5931006
P. O. Box. 2835 Amman 11181 Jordan
example@example.com

67:Cal.7743
21/09/28 05:28:32.50 pHfsfczbx.net
>>59
強化防水は10気圧と20気圧だよ

68:Cal.7743
21/09/28 05:31:24.43 pHfsfczbx.net
>>58
メーカーに電池交換に出すと2回目でOHのお誘いが来たって人が多いが、3回目以降で妥当だと思う
それに多少の個体差はあるが電池も4年ほどもつ

69:Cal.7743
21/09/28 07:28:39.50 FFXO7N5W0.net
>>58
ヨドバシカメラ新宿西口本店の店員の証言でした。

70:Cal.7743
21/09/28 10:27:11.43 lvDNh6zyM.net
>>67
URLリンク(i.imgur.com)
セイコーの基準では5&#12316;20だね

71:Cal.7743
21/09/28 10:57:52.91 XIU2qSpF0.net
ヨドバシの店員がオーバーホールを電池交換の回数ではなく、期間で話したのはわかりやすい。
電池交換2回と言っても、新品購入からの電池交換2回は期間が約10年。オーバーホール時からの電池交換2回は期間が約6年になるわけで。

72:Cal.7743
21/09/28 12:23:09.21 SBSBUM920.net
他社の話になるけど、ザシチのエコドライブは10年保証で購入2年後、8年後に無料点検(OHじゃないよ)してくれる
ソースはネット記事だが、8年目点検受けた人の話だとその時点ではOHの打診はなかったとの事
別の人は12年めで初OH
なのでクォーツは10年~が妥当だと思う

73:Cal.7743
21/09/28 14:01:12.69 hfk2kTfn0.net
そもそもクォーツでOH必要とか機械式買った方がマシ

74:Cal.7743
21/09/28 16:54:03.75 acFMLfGKd.net
針は動くし、電気が通うのだからいずれOHが必要になるでしょ。構造が異なるだけで「機械」なんだから。

75:Cal.7743
21/09/28 18:08:45.11 k81Rm9CSp.net
クォーツでもキネティックDDとかかなり複雑だしね
GSにはないけどさ

76:Cal.7743
21/09/28 19:02:47.58 vGFU3pih0.net
>>73
したくなければしなければ良い、それは持ち主の自由
単に動けば良いだけならOHしなくても20~30年大丈夫

77:Cal.7743
21/09/28 19:10:39.09 MfX0eC7r0.net
クォーツって3&#12316;40年後もオバホ対応してるのかな?

78:Cal.7743
21/09/28 19:34:51.17 fPFGApt3M.net
逆にクォーツ時計を全くオーバーホールしないとどうなる?
次第に稼働部が固着したりして動かなくなってしまうのか?

79:Cal.7743
21/09/28 20:49:34.94 8wBGi7fRd.net
ウォッチ用のクオーツムーブメントなら自己潤滑性持った
樹脂のギアだと小さすぎて強度無くなるから金属製のギアで
ちゃんと軸受けには油注してあるんじゃないの?
長く使ってると油が乾燥して摩擦大きくなって
動くには動くけどやたら燃料食うようになって
やがて止まるのでは?

80:Cal.7743
21/09/28 21:19:21.32 vGFU3pih0.net
油切れや歯車の摩耗で当然動きは重くなるので、モーターへの負担が増え燃費が悪くなる
GSクォーツなら新しいうちはカタログスペックの3年より長くもつが、段々と電池交換サイクルは短くなる
また、クォーツは電力をモーターだけに使ってるのではなくクォーツ素子振動とICでカウントして時間演算している
駆動に電力を多く取られると、演算精度に影響が出て時計精度も悪くなる

81:Cal.7743
21/09/28 21:55:27.03 hOvJ2yvd0.net
セイコー海外販売モデルのプルミエにはパーペチュアルカレンダーがあるのに、なんでGSでやってくれないんだろうか
時計と語り合うとか強制しないで欲しい

82:Cal.7743
21/09/28 22:53:38.55 98bWfaXs0.net
>>81
GSクォーツとアストロンの両刀だが、日付制御の発想が違いすぎるだろ
外部要素無しに精度を追求してる時計には歯車以外の電子制御が入るのは無粋だし、そうじゃないなら、とことん利便性を追い求めりゃいい

83:Cal.7743
21/09/28 23:40:53.13 2noRIm+Nd.net
クオーツのパペカレはただの電子制御で面白味が無いうえに
電池交換後の日付合わせにしか使わない余計なボタンが増えたりして美しくない

84:Cal.7743
21/09/29 02:13:03.00 KDtni45td.net
GSクォーツはノンデイトが至高
実用高級クォーツがシコシコ手動日付け合わせとか、ありえないほどダサしょぼい

85:Cal.7743
21/09/29 02:17:13.79 ftpU49Syp.net
2ヶ月に1回程度なら日付がパチっと変わるのを見るのも趣深い

86:Cal.7743
21/09/29 05:40:52.05 pqt5AIWo0.net
>>81
誰が強制してるの?
海外モデルのプルミエを買えばいいじゃん
なんでGSがいいの?

87:Cal.7743
21/09/29 07:28:34.61 rUeRVYl6F.net
手動の日付合わせは、実用時計の最高峰には合わないと常々思う
日付変更のギミックのせいらしいが、開発しなきゃ、違うだろ

88:Cal.7743
21/09/29 09:13:14.23 d5W+IYZjM.net
数ヶ月に一度はリューズを触らないと固着などの可能性があるので手動カレンダーと聞いたがそれはメーカー側ポジショントークのごまかしなのかな?

89:Cal.7743
21/09/29 10:23:35.51 glp2N2ftd.net
GMTを何月かの表示にして、せめて1年カレンダーでもいいかな
4年に1回は触ることになるけど

90:Cal.7743
21/09/29 10:48:34.59 9qRbMzNS0.net
>>88
実際機械式は定期的に竜頭触るけど
クオーツは年単位で触らないから
日付変更のタイミングで触るのは大事だと思うけどね

91:Cal.7743
21/09/29 11:35:07.31 CaoCBsrC0.net
>>88
ポジショントークな面もあるけど理にかなってるよな

92:Cal.7743
21/09/29 12:46:13.66 ghpMsqaZ0.net
SBGX261のブレスって擬似3連?

93:Cal.7743
21/09/29 14:16:55.76 FDMiTK+h0.net
>>88
確かにそれっぽく聞こえるけど、GSクォーツの日付無しモデルや他所の日付無しモデルで、固まって困ったという話は聞かないしなぁ

94:Cal.7743
21/09/29 16:48:21.46 p6PMEqmha.net
機械式のパペカレを乗せるのなら歓迎するけど、値段が爆上げになるだろ

95:Cal.7743
21/09/29 18:22:06.48 oKp0gc7dM.net
明日が割引最終日か
10月はしばらく売れ行き良くないかな?

96:Cal.7743
21/09/29 18:54:08.03 Yby/f7/50.net
>>92
それ昔話題になっていたなと思って過去ログ探してみました。
>833に端を発して>834,>837以降つながります。
そこくらいから読んでみてください。
スレリンク(watch板)

97:Cal.7743
21/09/29 21:15:56.97 jvk5IIygM.net
>>96
わざわざありがとう
ガチ3連なのね

98:Cal.7743
21/09/29 23:22:26.89 ims00RLdM.net
明日駆け込みで買う人どれくらいいるんだろ

99:Cal.7743
21/09/29 23:41:37.40 LNq6l4YH0.net
ヨドバシで見てきたけどそそるのは無いな
34mmに期待

100:Cal.7743
21/09/29 23:41:55.96 aWraEvhWM.net
マジで明日で値引き終わりなら行ってみるかな

101:Cal.7743
21/09/30 00:48:01.21 p5fbrtOy0.net
8JのSBGF021は10万円台で買えて
20気圧防水で電池も5年持ってなかなか優秀だったんだよなあ

102:Cal.7743
21/09/30 00:51:01.67 aM2BlOxyp.net
ネットだと新品SBGN013が260,850円でPayPay52,080円とTポイント5,208円が戻りだったが、もう二度とないかもな。
定価売りに舵を切った以上、やっぱり値引きしますはカッコ悪いからできないだろうし。

103:Cal.7743
21/09/30 02:14:48.22 ygNazinN0.net
>>101
あれが「最高の普通」だよ。
薄いし時差修正機能付きでギラギラしてないから海外でも使いやすい。色違いの019を海外出張や旅行用に使ってる

104:Cal.7743
21/09/30 09:19:32.69 8qHm63SG0.net
決めた。
値引き販売最終日の今日、新宿のビックカメラでGS買う。

105:Cal.7743
21/09/30 09:45:00.23 ZtM4GzkAM.net
ネット価格も明日から引き上げられてしまうん?

106:Cal.7743
21/09/30 10:43:33.43 33zZBphn0.net
自分の細腕が憎いわ

107:Cal.7743
21/09/30 10:49:41.27 yqtuhQ0j0.net


108:="reply_link">>>106 筋トレしてsbgx335買おうぜ!



109:Cal.7743
21/09/30 11:17:36.96 jUMkX0Tnd.net
筋トレすると無駄な肉が取れて、逆に手首は細くなる。骨と皮だけになる
その代わり腕は太くなり、手首とのギャップが映えて格好良くなる
ただのメリハリがないモヤシ腕よりは、腕時計もサマになる

110:Cal.7743
21/09/30 11:40:06.91 rGfmSrZB0.net
結局骨の太さは変わらないから手首の太さは変わらないんだよね

111:Cal.7743
21/09/30 12:04:59.99 WXfsrcDYa.net
手首はどうしようもないが前腕を鍛えればバランスは良くなるな

112:Cal.7743
21/09/30 12:17:25.46 33zZBphn0.net
前腕の太さ26センチあるけど手首は15センチだからチグハグでキメェのなんの
この太さだと37mmもあまりつけたくないわ

113:Cal.7743
21/09/30 12:25:12.50 w7PN3fDQ0.net
高校入学時に買ってもらった時計と今の時計と腕周り全く一緒だったわ
この時から腕の太さって変わらないもんなんだな

114:Cal.7743
21/09/30 12:25:51.20 w7PN3fDQ0.net
腕じゃなかった、手首の太さね

115:Cal.7743
21/09/30 12:37:02.79 QIKyYJNI0.net
そんなもん人によるだろ…

116:Cal.7743
21/09/30 13:16:52.02 OdYi3azQM.net
手首も太くなるよ

117:Cal.7743
21/09/30 18:44:22.44 QweMFW8a0.net
単なる思いつきだけどひょっとしてSBGX347とか349って
SBGX319や321のベルト付くんじゃないのかな。

118:Cal.7743
21/09/30 19:52:27.54 fWcNYUBk0.net
今日中に買うかほんと迷うわぁ・・・

119:Cal.7743
21/09/30 20:20:14.13 kVT5f/0gM.net
>>117
買わずに後悔より買って後悔しろ

120:Cal.7743
21/09/30 20:29:50.09 w7PN3fDQ0.net
店やっててもあと30分くらいじゃね?
21時以降にやってるとこなんて無いやろ

121:Cal.7743
21/09/30 20:33:05.94 yqtuhQ0j0.net
つ ネットショッピング

122:Cal.7743
21/09/30 20:41:10.93 CnBW9wKRd.net
貧乏臭漂う汚臭スレ
グローバル化・正しくブランディング化の道を進み、国内貧乏人を切り捨てたセイコー(GS)の英断に感謝したい

123:Cal.7743
21/09/30 21:17:15.08 w7PN3fDQ0.net
ネットショッピングって0時きっかりに値段切り替わるんかな?
ちょっと気になる

124:Cal.7743
21/09/30 21:30:46.88 K8unTjiYM.net
どうせ買うなら安い方がいいからね

125:Cal.7743
21/09/30 21:46:17.77 bLRuuMbA0.net
今決断した!
初GSは新品sbgx263止めて中古でsbgx059買うわ
どうも今のあっさり顔が我慢できない
何で6時方向空いてるん?

126:Cal.7743
21/09/30 22:13:23.70 yqtuhQ0j0.net
>>122
セイコーはそうさせたいだろうけどシステム上の都合もあるし翌日営業日まで猶予はあるだろ

127:Cal.7743
21/09/30 22:59:24.85 c9zDiqgv0.net
GSのオーバーホールは10年に一度で良い…はそれなりに根拠ある話に思える。
以前購入したSEIKO鉄道時計は電池寿命が10年もあるのが、その証拠に見える。
----------
SEIKO 鉄道時計 SVBR003
ヨドバシ特価 ¥23,390(税込)
ムーブメント
キャリバーNo 7C21
駆動方式 電池式クオーツ
精度 平均月差±15秒
電池寿命 約10年

128:Cal.7743
21/09/30 23:01:54.13 D3hJ/4YS0.net
あと1時間後にビックカメラのネット販売価格がキッカリ切り替わるか


129:ウォッチしようっと



130:Cal.7743
21/09/30 23:11:22.61 c9zDiqgv0.net
>>99
高いゼニを出してまでGSの34ミリモデルなんて必要無い。33.5ミリのDOLCEで十分
年間一秒も狂わなかったが、先月装着時に床に落としたショックで一秒狂った程度。
バンビのバックルを付けて落下事故を起こさないようにした。同じ日常生活用防水。
DOLCE SACM171
駆動方式
電池式クオーツ
精度
年差±10秒
電池寿命
約3年
ケースサイズ
厚さ: 5.3㎜
横: 33.5㎜
縦: 38.9㎜
重さ26.0g

131:Cal.7743
21/09/30 23:34:46.67 c9zDiqgv0.net
>>124
>中古でsbgx059買うわ
止めとけ! 現行のSBGX259に当たる旧モデルだけど、背景の白文字盤と針の色が溶け合って
視認性が良くない。針側面は鏡面仕上げになっていないので黒くならない。
革ベルトのSBGX095(現295)なら、同じ白文字盤だが、他のGSと違い針が黒いので視認性が良い。
真夏は安い金属ベルト時計で、秋から初夏までは革ベルト時計で行けると思う。
家に帰ってきたら、今ならマスクを利用して、革を両側から押しつけ汗を吸い取る様にすれば長持ちする。

132:Cal.7743
21/10/01 00:01:11.07 nMBItpDX0.net
ヨドバシドットコム0時きっかりに値上げされた。

133:Cal.7743
21/10/01 00:02:27.23 QEXk4JdY0.net
すごい、キッチリ切り替わったな

134:Cal.7743
21/10/01 00:09:39.09 WFjZuJdD0.net
>>130
ホントだ。一気に定価になって20%値上げになったな。恐ろしや。ただ10%のポイントはつくね。

135:Cal.7743
21/10/01 00:15:51.49 QEXk4JdY0.net
ポイントは値引きじゃないからokって解釈か?
なら、ゲリラ的に30%還元とかやれば以前とそんなに変わらんね
流石に9月以前より安く買うのは無理なんだろうけど

136:Cal.7743
21/10/01 00:18:06.82 OzKjVznvM.net
楽天はまだ旧価格のところあるな

137:Cal.7743
21/10/01 00:18:54.40 QEXk4JdY0.net
それはつまり、瞬間日送り機構を搭載し忘れたのか?

138:Cal.7743
21/10/01 00:21:46.89 OzKjVznvM.net
上手いこと言ったつもりか?笑

139:Cal.7743
21/10/01 00:27:02.85 CVRpW2rz0.net
>>128
ドルチェ安っぽくね?グランドセイコー並の高級感が欲しいって言ってるんだからせめて同レベルの別メーカーでも勧めればいいのに

140:Cal.7743
21/10/01 00:32:23.46 I6c3JiyY0.net
URLリンク(www.grand-seiko.com)
キャリバー 9F61 9F62 9F86  しか表示されない。
SBGX259 SBGX319 はカタログ落ちした。

141:Cal.7743
21/10/01 00:37:19.21 I6c3JiyY0.net
>>137
(再 録)
四万で買えるDOLCEなんてGS信者様にはオモチャに見えるだろうけど、
文字盤の最後まで分針、秒針が伸びているなど手抜き感がない。
また光の加減で時分針は光沢となり、最先端まで真っ黒に表示されるので、
視認性はGSより上だと思う。(お値段相応に、耐久性ではかなわないが…。)
最近はGSの光沢針モデルも出てきているが、針のデザインが従来とは変わり、
針の最先端まで光沢仕上げにはなっていない。
実売四万の時計だが、発売7年以上のロングセラーモデル

142:Cal.7743
21/10/01 00:50:45.24 I6c3JiyY0.net
量販店でも、百貨店でもGSは同じ値段の時代か…嘆息
安く買いたいなら、信用面で不安が残る通販で分割払いで買うしかないのか?
24回払い、60回払いとか。

143:Cal.7743
21/10/01 00:57:47.86 qtvWhSQ50.net
9F83をアップデートしたキャリバー開発して欲しい

144:Cal.7743
21/10/01 01:48:51.35 I6c3JiyY0.net
>>141
URLリンク(www.grand-seiko.com)
ここを見ても9F83は出てこない。
9F61
9F62
9F85
9F86
これしかない。

145:Cal.7743
21/10/01 03:32:02.83 tztUlQiVp.net
一例としてネットショップでは現金値引きとポイント還元で実質約40%引きだったのが、現在は定価売りのポイント還元で約23%引きに。
仕入も値上がりするならポイント還元率も、今後はより低くなるかもね。

146:Cal.7743
21/10/01 04:42:09.52 z8d0fsPva.net
迷いに迷った挙句駆け込みでSBGX295を買ってしまったよ
今のところ後悔はしてない

147:Cal.7743
21/10/01 06:27:07.93 0XwIjtu6a.net
結局のところ、駆け込みで買っちゃった人、私含めどのぐらい居るんだろ?

148:Cal.7743
21/10/01 07:15:55.99 3KfgGCCK0.net
( ´ ▽ ` )ノ 後悔はしていない
Amazonはまだ価格切り替わってないみたいだね。

149:Cal.7743
21/10/01 08:16:11.51 A9EI5RY00.net
楽天はまだのところと定価になったとことあるな
オート切り替えにしてるところと手作業のとこなんだろうが

150:Cal.7743
21/10/01 08:54:56.32 4WQJHkUAa.net
>>140
別に分割で買っても安くはならないと思うが・・・無金利ローンでも。。。
まだ正規店で価格改定してないとこがヤフー、楽天であるからその辺なら信頼できる。
>>145
おれも前から欲しかったの買ったぜ。掲示板来てみてよかった。

151:Cal.7743
21/10/01 10:46:31.33 4fxyqqL7p.net
価格が切り替わってなくても、すいません修正できていませんでした。
10月1日からは定価です。ごめんね。
と言われても文句言えないからな。どうなるのかが気になる。

152:Cal.7743
21/10/01 11:11:56.69 4WQJHkUAa.net
>>149
それもあり得ると思う。
売上が厳しい店や格式が高くない店は気にしないか9月売上としてSEIKOに報告などで何とかなりそう。
その辺のフローがどうなってるか分からないから何ともいえんが。
まあ9月中に欲しいの買った人が勝ち組ということで。

153:Cal.7743
21/10/01 11:23:57.81 A9EI5RY00.net
文句は言えるしキャンセルはできるっしょ

154:Cal.7743
21/10/01 12:07:25.06 2xaDU/LS0.net
日付変わってから263買ったけど割引のまま注文通ってたわ
キャンセルされたら青針版買おうかと思ってたけど
6万の価格差は大きいので263買えて良かった
フルメタルのGショックしか持ってないので初GS
これでスーツ着たときも恥ずかしくないぞ

155:Cal.7743
21/10/01 12:15:50.94 DDxkNsx00.net
>>129
アドバイスあるがとう
視認性よりデザイン優先なんでsbgx059行ってみます
割引も終わったしね
ところで9Fユニット内部に問題が生じた時はユニット移植とかするのかな?
クォーツは壊れたときが寿命とかないよね?

156:Cal.7743
21/10/01 12:21:27.78 wvSTW1W9d.net
壊れた部品を交換ですよ。

157:Cal.7743
21/10/01 12:50:20.92 A9EI5RY00.net
>>152
おめ!

158:Cal.7743
21/10/01 12:59:53.23 mdM3aW5BM.net
いやー昨日買ってて正解だったわ笑

159:Cal.7743
21/10/01 13:00:30.10 StacZkQV0.net
>>152
おめでとうございます。
通販で買ったのかな?
届くまでがまたどきどきですね。

160:Cal.7743
21/10/01 16:01:14.52 cJRqbTdtd.net
こんな事ばっかり話してる奴なんかGS側も相手にしたくないわな

161:Cal.7743
21/10/01 16:14:55.22 onSqokVYM.net
グランドセイコーの「グランド」って色


162:んな意味あるけど、どの意味で付けてるんだろ? 高貴なって意味かな?



163:Cal.7743
21/10/01 16:55:12.77 J78I1cvld.net
amazonも値段切り替わり始めたな

164:Cal.7743
21/10/01 17:59:11.56 I6c3JiyY0.net
>>144
おめでとう
夏は汗をかくので、バンビの防水〝スコッチガード〟ベルトにバックルを付けて
使えば、革ベルトでも長持ちする予感。併せても一万円しない。

165:Cal.7743
21/10/01 18:02:28.30 I6c3JiyY0.net
>>159
グランド
《名》 ⇒グラウンド

グランド
《語素》 (英 grand) 他の外来語とともに用いて「大型の、壮大な、正式の、りっぱな、最高の」などの意を添える。
精選版日本国語大辞典 (C) SHOGAKUKAN Inc.2006

166:Cal.7743
21/10/01 18:14:47.87 gyvUYUDtM.net
>>162
他にもそういう意味があったのね
最高のセイコーという名付けかな?

167:Cal.7743
21/10/01 18:27:52.72 smmoUQJ7a.net
SBGT235のシルバーの文字盤は視認性はどうですか
アドバイスお願いします

168:Cal.7743
21/10/01 19:27:40.02 StacZkQV0.net
>>164
私見ですがSBGT235も視認性はいいと思います。
針やインデックスの色が明るい銀色ではなく少し濃い色なのです。
(ガンメタリックといった色合いです)
そのため光にかざしたときにもそれらが黒っぽく見えて
比較的時刻の判別がしやすくなっています。

169:Cal.7743
21/10/01 19:43:16.03 fq3aSpfZM.net
>>163
うむグランドランゲみたいに「大型」の意味合いで使ってるメーカーもあるで。

170:Cal.7743
21/10/01 19:45:34.67 nYg382P60.net
ドルチェ爺まだ居たんだ

171:Cal.7743
21/10/01 20:49:35.00 smmoUQJ7a.net
>>165
ありがとうございました。

172:Cal.7743
21/10/02 01:13:47.45 LPNpO45lp.net
>>150
全くその通り。
慌てて買うより9月迄にヤフーショッピングや楽天でセール日に買っていたら、安いモデルでも更に数万円違った。

173:Cal.7743
21/10/02 07:21:53.86 IswCoWb80.net
GS公式を見ても 9F82 9F83 はカタログにない。GSは捨てたモデル。

174:Cal.7743
21/10/02 12:04:42.30 13YAgU+dd.net
まじで定価でしか売ってないやんけw買っといて良かった

175:Cal.7743
21/10/02 14:33:03.88 Z/oELsivM.net
楽天を見たけど、ホントに定価販売。SBGX263ですら先月から5万円アップ!どうなるGS…

176:Cal.7743
21/10/02 14:45:01.39 W1pkR4jdM.net
こっそりプロスペックスとかの機械式もちらほらと定価販売が増えてない?
前はもうちょっと割引してた記憶があるんだけど

177:Cal.7743
21/10/02 18:08:20.76 RR+FVe5K0.net
一律定価販売になったけど、こういう場合買取相場は変わらんのかな
在宅であんま使わないから定価になったら売ろうと思ったのに

178:Cal.7743
21/10/02 19:10:55.27 dZVqI4Zc0.net
人気モデルならたまにプレ値になってるけど
普通のは変わらんだろ

179:Cal.7743
21/10/02 19:20:30.81 AIkmGkTmM.net
逆に今買うなら中古がお得じゃね?

180:Cal.7743
21/10/02 19:35:50.37 IswCoWb80.net
3週間前に都内の喫茶店 ドトール・珈琲の喫煙ルームでタバコを吸っていたら
70代がらみのご高齢の人がダイバーズ・ウオッチを付けていた。
「身の程を弁えたらどうか…」と説教しようと思ったが、やめておいた。

181:Cal.7743
21/10/02 19:43:00.28 ZWq2Zap4M.net
>>177
お前それやってたら完全に事案だぞ。
人の着けてる時計見て説教ってどんな思考回路なんだ...

182:Cal.7743
21/10/02 19:43:38.03 IswCoWb80.net
アップルウオッチって見たことも触ったこともないけど、2日に1度充電が必要。
USB端子から充電するんだろうけど、金属製の端子の抜き差しの寿命が300回と
電子工業会がアナウンスしていた。カッコ良いと思っているんだろうか?
それから、機種は不明だが、コンビニのレジで並んでいたら、前のご婦人の時計に
マイクが付いていて、マイクに向かって「唐揚げ一個100円だって! 食べる?」なんて
会話を家族としているのを目撃した。自分にはついて行けない時代。

183:Cal.7743
21/10/02 19:44:38.69 IswCoWb80.net
>>178
>説教しようと思ったが、やめておいた。
これが全て。私は常識人也

184:Cal.7743
21/10/02 20:00:09.77 gy7SO/pQM.net
70代がらみってなんやねん

185:Cal.7743
21/10/02 20:17:56.47 rmoP9Qz+0.net
>>180
きっしょ

186:Cal.7743
21/10/02 20:22:48.16 IswCoWb80.net
伊丹発羽田行き全日空38便の迷走をご堪能下さいまし。20時16分現在の航路
URLリンク(neo.vc)

187:Cal.7743
21/10/02 20:25:18.54 IswCoWb80.net
>>183
URLリンク(neo.vc)

188:Cal.7743
21/10/02 20:32:05.97 wIaGB6RfH.net
>>179
Apple Watch 使う人はケーブル刺したりしないでしょ。
外したらワイヤレス充電台に置いて終わりじゃない?
時計としては惹かれないけど機能は欲しいんだよなあ…。

189:Cal.7743
21/10/02 20:32:53.15 IswCoWb80.net
JALやスカイマークも迷走をしているので、羽田空港でトラブルでも起きてるんだろう。
羽田空港の天候を見たら、Thunderstorm(雷雨)と出たので、仕方ないか

190:Cal.7743
21/10/02 20:44:13.52 IswCoWb80.net
遅ればせながら、本日ワクチンを接種してきた。モデルナ一回目。
五時間経過したが、発熱がない不可思議。明日が山場かな?

191:Cal.7743
21/10/02 21:15:59.61 KRPQCkSF0.net
俺は来週ワクワクしてくる予定
ちな2回目

192:Cal.7743
21/10/02 22:09:32.88 IsxduWS50.net
セイコーアウトレットのぞいたら
やはりGSは定価販売になっていた。
8月に買っといて良かった。
でも将来買おうと思っていたモデルが遠のいた。

193:Cal.7743
21/10/03 07:56:33.62 g9xHqBzwM.net
ちょっとしたモデルのGSを買おうと思うと以前との差額で日本製ならオリスタの機械式が一本買える値上げだからな…

194:Cal.7743
21/10/03 08:24:37.20 S0GdwgVm0.net
実際GSとロイヤルオリエントってどのくらい質感に差があるの?

195:Cal.7743
21/10/03 09:02:09.91 fsM4VWjY0.net
誰がアウトレットで定価で買うんだよー

196:Cal.7743
21/10/03 09:28:29.02 sUfFAHA3x.net
>>192
あなたは多分アウトレットの意味を勘違いしている

197:Cal.7743
21/10/03 09:39:45.59 bx7MsZ/+0.net
じゃあどういう意味なの?

198:Cal.7743
21/10/03 10:03:59.07 bFYh8foAd.net
アウトレットではアウトレット価格なのでは?

199:Cal.7743
21/10/03 10:28:04.82 pJBPOdfa0.net
定価より少し値引きされているかと思ったら定価でした。

200:Cal.7743
21/10/03 11:07:38.42 cEENhJRR0.net
意外と貧乏性が多いんだな

201:Cal.7743
21/10/03 11:25:49.35 zATIN74GM.net
SBGN013(9F86)を使っているんですが、GMT針を単独で調整するにはどう操作するんでしょうか?
3針は日本時間、GMT針はNY時間にセットしたいのですが、説明書読んでもやり方がよく分からなかったもので...
逆(GMT針が日本時間、3針がNY時間)はできたのですが

202:Cal.7743
21/10/03 11:37:31.04 hUItFe50x.net
>>193
アウトレットとは直営店の事
B級品や型落ちを安く売る店って意味じゃない
現行ラインナップも普通に置いてる

203:Cal.7743
21/10/03 11:43:56.60 VaIleO4K0.net
>>198
先にGMT針をNYに合わせてから短針を日本時間に合わせる
元々ホームタイムをGMT針、現地時間を短針で表示するのがこのタイプのGMT機構の使い方だからね
GMT針だけを調整する方法はないよ

204:Cal.7743
21/10/03 12:06:50.35 zATIN74GM.net
>>200
ありがとうございます
ちなみに、GMTをNYに合わせる時って、りゅうずを引いてその時間になるまで待って合わせるんでしょうか?
1段目でりゅうずを回しても短針しか動かなかったもので

205:Cal.7743
21/10/03 12:12:34.51 VaIleO4K0.net
>>201
リューズを2段引きして短針とGMT針が両方連動する状態でGMT針をNY時間に合わせる
次に1段引きにして短針と日付を日本時間にあわせればOK
日付操作の禁止時間帯が無くて日付の逆送りもできるから
NY時間と日本時間の日付が違っても1段引きの時に合わせれば大丈夫

206:Cal.7743
21/10/03 13:18:29.18 zATIN74GM.net
>>202
丁寧にありがとうございます!
おかげで希望の通りに設定できました

207:Cal.7743
21/10/03 21:02:55.76 CkQJ5LRB0.net
GSのレディースもここですか?

208:Cal.7743
21/10/03 21:12:01.71 k0NACkVq0.net
レディースに雪白ダイヤルの青針あるの羨ましい

209:Cal.7743
21/10/03 21:24:55.97 +f8ZcQMh0.net
女性は基本高い時計欲しがらないよね、不思議
バッグは高いの欲しがるくせにw

210:Cal.7743
21/10/03 21:43:06.23 GXglHFo60.net
うちは夫婦でGSクオーツだけど
ダイヤとかある分レディースのほうが高いという

211:Cal.7743
21/10/03 22:14:05.02 VNq7DMHz0.net
>>206
人によるとしか
元カノはシャネル着けてたし

212:Cal.7743
21/10/04 06:29:24.63 +4xgYalyM.net
女性はジュエリー系の腕時計が好きだ。

213:Cal.7743
21/10/04 10:58:38.09 JLKpnjFS0.net
日付が変わる時間はほとんど寝てるので見ることがなかったけど、今日初めて見た。0時6分?これ説明書には0時&#12316;0時5分までと書いてあるのだが…また微妙だな。

214:Cal.7743
21/10/04 11:41:35.06 bB74yk5Ua.net
ちょっと気にしすぎでしょ。
ロレックスの現行デイトジャストでさえ11時50分から0時10分くらいの個体差がある。
時計界の実用帝王でそれなんだから「いわんやSEIKOをや」だぞ。
日本人は気にしすぎるきらいがあるからな。
かつてはそれが世界最高の製造業につながっていたがIT全盛期の今は逆に仇になっているという

215:Cal.7743
21/10/04 12:29:46.68 /3psbiAQ0.net
>>210
機械式ってそういうもんだから

216:Cal.7743
21/10/04 12:31:23.65 /3psbiAQ0.net
気にせず寝てなさい

217:Cal.7743
21/10/04 14:23:07.33 SddqCNaGp.net
>>213
そうするわ笑笑

218:Cal.7743
21/10/04 14:23:08.27 SddqCNaGp.net
>>213
そうするわ笑笑

219:Cal.7743
21/10/04 19:47:30.19 +4t9hoQCM.net
気にせず寝るのは大事なことなので...

220:Cal.7743
21/10/04 22:22:40.35 ftbzi8jf0.net
>ロレックスの現行デイトジャストでさえ11時50分から0時10分くらいの個体差がある。
GSを買ったばかりの時は零時3分20秒位で切り替わっていたが、最近は零時5分10秒位だわ。

221:Cal.7743
21/10/04 23:09:33.76 +BsQmZuO0.net
SBGX339のラバーベルトって和光とかで部品として買えないのかな、、、SBGX335に着けてみたい。

222:Cal.7743
21/10/04 23:26:07.29 h3kpyqPK0.net
>>218
俺もほしい

223:Cal.7743
21/10/04 23:39:42.84 6u9QY1wJ0.net
>>218
セイコーはメーカーに問い合わせせれば売ってくれるよ
ショップ経由でもOK
当然在庫があればね

224:Cal.7743
21/10/05 02:23:47.74 m6fSK5900.net
デカ厚の流れって早く終わって欲しい

225:Cal.7743
21/10/05 07:32:20.51 X36ayg3Ed.net
>>221
パネライもサイズダウンしてるみたいだし、今の時計業界トレンドはヘリテージモデルでサイズはだんだんと小さくなってるけどね

226:Cal.7743
21/10/05 07:38:06.32 xmcCHX/wd.net
最近どころか、デカアツブームなんぞとっくに終わってる

227:Cal.7743
21/10/05 09:02:20.30 PheNvfWxp.net
セイコーはまだデカアツを諦めない

228:Cal.7743
21/10/05 09:34:29.65 FDhjCZqAa.net
それは単に技術りょk…

229:Cal.7743
21/10/06 01:57:25.88 Hfgw6Oee0.net
クロノがデカいってだけじゃなく3針のアクアレーサーを41mmから43mmに改悪したタグホイヤーをバカにするのはそこまでだ

230:Cal.7743
21/10/06 12:51:13.88 yXUmoy/lp.net
>>226
43mmは商業的に改悪なの?

231:Cal.7743
21/10/06 13:13:23.25 AfsvN6qQ0.net
>>227
5年遅いかなぁ
既にトレンドが小さめ傾向になってきた

232:Cal.7743
21/10/06 15:17:47.73 Yz4REf8YM.net
アップルウォッチはどんどん大型化してると言うのに
今年のモデルは小さい方でも41mmだったはず

233:Cal.7743
21/10/06 15:48:27.68 T02XZP6jp.net
無駄にデカイのはさすがにとは思うけど、40mmくらいは全然OKだな
むしろ34mmとかボーイズサイズにしか見えない

234:Cal.7743
21/10/06 18:21:19.65 Cw9hhu7C0.net
SEIKO DOLCE SACM171 にバンビのバックルを付けた…の巻
装着時の落下事故を防止でき、付け外しが楽になった。これで少しはベルトも長持ちするでしょう。
年差零秒(実測値)、一月前に装着時に床に落下させ一秒狂っただけの優れ物。
GS程の耐久性はないが、薄くて軽いので普段使いに最適。日常生活防水モデル。
光沢針なので光の加減で針が真っ黒に見える 視認性抜群 実売四万円程度 強く推奨。
---
URLリンク(neo.vc)
URLリンク(neo.vc)

235:Cal.7743
21/10/06 18:25:51.78 Cw9hhu7C0.net
GS購入時のポイントで買ったSEIKO鉄道時計 SVBR003
月差15秒、電池寿命10年…の優れ物。耐磁性能二種モデル
自宅マシン室内の壁時計として利用中。〝吊りひも〟はバンビ製と想像
防水機能ナシ
URLリンク(neo.vc)

236:Cal.7743
21/10/06 18:37:46.50 pRCfgYcVd.net
>>228
情弱丸出しのデタラメ
デカアツ自体は遥か前に終わってるが、
その後来た傾向のコンパクト化もとっくに終わってる
今は各社・各モデルに応じて、それぞれ思い思いのサイズ感の製品が出てる
有名ブランドの新製品は40オーバーの方が多い

237:Cal.7743
21/10/06 19:21:57.88 Cw9hhu7C0.net
GS公式には、以下のキャリバーしか掲載されていないが、9F82 9F83 は銀座・和光で扱っているみたい。
9F61
9F62
9F85
9F86

238:Cal.7743
21/10/06 20:53:58.93 klcuiRf30.net
おまいら岸田ソーリーの腕時計が33万らしいけど、
それでもグラセイークオーツ買うん?ん?

239:Cal.7743
21/10/06 21:33:35.96 wqyOxuPGa.net
岸田首相「33万円腕時計」は高いのか安いのか…SNSで論争勃発
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

240:Cal.7743
21/10/06 21:37:35.41 /nABAZrD0.net
岸田さんはデイトナ116520でしょ

241:Cal.7743
21/10/06 21:57:42.08 HrxcZS8h0.net
定額給付金3人分とか、もはや視点がおかしいよね。

242:Cal.7743
21/10/06 21:58:34.94 40zDUgnl0.net
岸田って、ジャイアンツファンなのに選挙目当てでカープファンて言ってる男だからな

243:Cal.7743
21/10/06 22:29:50.83 U6c+ZewH0.net
一国のリーダーが33万ごときの時計で高いだ安いだって…悲しくなるね

244:Cal.7743
21/10/06 22:47:16.36 s3Jx8HOa0.net
10月になる前に、とGSのレディース買っちゃった。
9Fクオーツでもないけどうれしい。

245:Cal.7743
21/10/06 22:50:39.12 iWlVBofO0.net
マジ一国の総理、しかも日本のような大国のトップの時計が33万で高いとか頭おかしいよな
そこらのプーでも50万くらいの時計してるのザラだろ

246:Cal.7743
21/10/07 00:21:55.66 LUFllkcnM.net
さてと週末は34mmのモデルを見に行くとしますかな

247:Cal.7743
21/10/07 01:18:40.69 C+ja6qi40.net
>>242
一国の最高権力者に庶民的な時計をするのを求めるのであれば、庶民目線で物事を語る連中はどうなんだと思うわ。
ニュースキャスター、コメンテーター、評論家、ワイドショーの司会者は高い時計しても庶民の感覚は問われないのにな。

248:Cal.7743
21/10/07 05:23:18.62 i2rrur0G0.net
アストロンで文句言われるとか笑うな

249:Cal.7743
21/10/07 09:48:28.08 gMGc5TB5M.net
ダイヤがっちゃがちゃ付いてるドレスウォッチしてたら一言言いたくなるけどな
むしろもっと高い革ベルトの機械式時計使ってくれと思うが

250:Cal.7743
21/10/07 09:50:01.83 gMGc5TB5M.net
オバマだっけ?タイメックスつけてたの

251:Cal.7743
21/10/07 09:52:23.75 QRXvTdvT0.net
外遊の時とかは日本を代表するGSかザシチつけて欲しいな

252:Cal.7743
21/10/07 12:35:00.00 hSrB73Ev0.net
チプカシしてても、庶民派アピールとかワザとらしいって言うんだろ

253:Cal.7743
21/10/07 12:41:35.04 pfFSiUtga.net
チプカシで応援演説
URLリンク(hochi.news)

254:Cal.7743
21/10/07 14:35:37.27 gMGc5TB5M.net
シワシワのワイシャツにヨレたネクタイで茶色のカジュアルベルト
ダメだこりゃ

255:Cal.7743
21/10/07 15:52:52.56 Ox7t0Mau0.net
岸田さんはデイトナも着けてるから

256:Cal.7743
21/10/07 16:21:44.48 dyuGYXJc0.net
>>241
9Fじゃなくても時間正確でうちのは年2秒しかズレないし
電池も4年目で交換なったし
レディースもいい時計だよね

257:Cal.7743
21/10/07 22:18:50.84 dDWnSCkb0.net
>>243
新作34mmは明日発売ですね。
自分も見に行きたいです。
見ておぉ~!っと感動するようなモデルではないと思いますが、細腕にはしっくりきそうな時計ですね。
この大きさ、形状でステンレスベルトのものが出てくれると良いんですけどねぇ。

258:Cal.7743
21/10/07 23:49:05.82 RNi/31Q/a.net
34ミリってどうなんだろうね、というか何故36ではダメだったのかな

259:Cal.7743
21/10/08 00:05:58.93 6lr8GUbn0.net
文字盤径は37mmヘリテージコレクションとあんまり変わらないんじゃないかな

260:Cal.7743
21/10/08 00:17:51.42 6lr8GUbn0.net
似たような感じだとnomosタンジェント35とかユンハンスマックスビル34とか
文字盤を目一杯に使うデザインだとそこまで小さくは感じなかったよ

261:Cal.7743
21/10/08 00:19:53.62 Z8vbMNJKp.net
12角ベゼルモデル復刻しないかなぁ

262:Cal.7743
21/10/08 01:35:22.40 DOkkYGCep.net
去年くらいにあげたかもしれんけど40と37でもぱっと見で全然違


263:うからなあー 34はちっちゃすぎるしそれが主流になるのも個人的には残念w https://i.imgur.com/dSrrstb.jpg



264:Cal.7743
21/10/08 01:54:34.99 0yDlk6U7a.net
圧倒的に右のほうがいい

265:Cal.7743
21/10/08 02:06:14.43 cjJmf02Jd.net
>>259
左からケース分無くしてベゼルだけにした感じじゃないかな。ベゼル径何mm

まぁ34mmが主流とはならないでしょ

266:Cal.7743
21/10/08 03:31:31.97 zgyRECVT0.net
やっぱ37っしょ

267:Cal.7743
21/10/08 07:33:03.56 5VXrr6Se0.net
42はないと落ち着かない

268:Cal.7743
21/10/08 07:37:43.61 GlWLu2Dzp.net
慣れたら46くらいでないと物足りない

269:Cal.7743
21/10/08 08:03:50.92 4LMmybZ5d.net
ベゼル細37mmとベゼル太40mm
URLリンク(i.imgur.com)

270:Cal.7743
21/10/08 11:59:38.31 j+ZUD/FQ0.net
37mm以上は腐るほどあるけど35mm以下はブルーオーシャンって判断したんじゃない?
実際自分が知ってるだけ範囲では35mm以下で50万以下のドレスウォッチ出してるのはノモスやユンハンスやプリムくらいしか知らないし

271:Cal.7743
21/10/08 14:30:28.75 0xS2qnDgr.net
335に装着する用にSBGX339のラバーブレスのみブティックで注文して引き取ってきた。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみにGSロゴ入りの尾錠とブレス併せて約2.5万とGSはGSでもG-Shockが2個買える値段なのて正直意味不明な金額なんですけどねー
思ったより伸縮性のあるデザインなのでプロスペックスのやつより付け心地は良いです。

272:Cal.7743
21/10/08 14:36:50.05 DXrL8WwRa.net
クオーツで2針の、昔の手巻きΩデビルっぽいの出してくれないかな。
無理ならスモールセコンドでのドレスウォッチでもいいから。
スモールセコンドなら6時位置のバランスもよくなるし、秒針のステップも見た目
SDぽっくなって滑らかな動きになる。

273:Cal.7743
21/10/08 15:26:55.43 8KVNGjMEM.net
定価販売前に年差クォーツ買いました
今更かもしれないけど、秒針がカチカチって細かく2回動いてるように見えるんですが、目の錯覚でしょうか?
よくあるクォーツ時計と秒針の動きがなんだか違う気がして

274:Cal.7743
21/10/08 15:35:40.26 /glcG8W4d.net
>>269
ツインパルスだから秒針は2回に分けて動くみたい
自分は目視でわからないから自分の目で見てわかる人は凄いなと思ってしまうよ

275:Cal.7743
21/10/08 16:00:41.68 MsqO125AM.net
>>270
秒針は2回刻んで1秒動かす仕組みになってるんですね
やっぱり他のクォーツと比べると秒針の動きが若干違う気がしたもので
他と見比べると違いが見えるかなと思います

276:Cal.7743
21/10/08 19:37:25.48 5VXrr6Se0.net
>>267
情報さんくす
さすがにたけーなぁ

277:Cal.7743
21/10/08 23:53:17.68 7iDyAl2j0.net
iPhoneのスローモーションで撮影するとはっきり2回に分けて1秒刻むから面白いけど
自分の目じゃさっぱり分からんわ

278:Cal.7743
21/10/09 02:54:15.19 hZrYO8ib0.net
>>273
スローモーションカメラという手があったか
面白い使い方だね

279:Cal.7743
21/10/09 03:00:11.10 hZrYO8ib0.net
確かにスローモーション撮影すると2回かけて1秒刻んでるのがはっきり分かるね
通常のクォーツも撮影してみたけど、きっかり1回で1秒の動作だった

280:Cal.7743
21/10/09 12:38:31.88 xkZhLaYsM.net
34㎜のセイコーブルーの方めっちゃいいな!

281:Cal.7743
21/10/09 13:07:14.21 BUaLrrBNM.net
>>273
すげー。
初めてスローモーション使って感動した。

282:Cal.7743
21/10/09 14:18:43.82 7KJzTLwI0.net
GSじゃないが機械式の裏スケ撮ってみたらすげーなスローモーション

283:Cal.7743
21/10/09 14:34:14.71 t+yKnTyX0.net
スレチすまんけどスプリングドライブの裏スケをスロー撮影すると時々速度がゆっくりになっててブレーキでコントロールしてるのかな?みたいにみえるよ

284:Cal.7743
21/10/09 15:01:59.88 HCu0SkQc0.net
グランドセイコーのクオーツってオーバホール可能と聞いたけどメンテすれば50年使えるのかな?

285:Cal.7743
21/10/09 15:13:49.57 ozbz7p88a.net
45年前のグランドクオーツなりグランドツインクオーツなりも
整備するなら精度はやや落ちても動いてるんだから
普通に生きてる間は使えるでしょう
そもそも今のGSとしてクオーツで復活遂げてからも既に33年
9F系が出てから28年経っててそれらも中古市場でも問題なく動いてるし
今後9Fがなくなるとも思えんし

286:Cal.7743
21/10/09 15:18:46.18 fpj+Qux4d.net
>>280
恐らく使える。ゼンマイ式に比べて部品点数が大幅に少ないのは大きい。

287:Cal.7743
21/10/09 15:21:39.57 mFA2CPsyd.net
GSの特殊モデルでもない限り中古価格なんて下がる一方だし
いざとなったら稼働品の中古から取り出したムーブとニコイチで
いつまでも直せそう

288:Cal.7743
21/10/09 15:35:49.57 U1Sma8TLd.net
2、30年前のSBGS009が今も凄い精度で動いてるよ

289:Cal.7743
21/10/09 15:40:47.17 UbNl4Gvz0.net
>>276
SBGX349 確かにカッコいいけど、38万円も出す勇気はないな。
DOLCE SACM171(33.5ミリ)は4万で買える。こっちのほうがカッコいい。
年差零秒、針ズレなし 同じ日常生活防水

290:Cal.7743
21/10/09 15:45:04.02 t+yKnTyX0.net
ツイッターで何年オバホ無しで使えるかを実験的にやってるセイコーの人がいるって話があったよね
確か17年使い続けてるとか
ちゃんとオバホしてたら本当に50年イケるんじゃないかね

291:Cal.7743
21/10/09 16:01:18.35 HCu0SkQc0.net
てことは、パテック・フィリップなんかよりグランドセイコークオーツの方がコスパの良い一生モノなんだね。部品さえ確保しとけば200年後も子孫が使ってくれそう。

292:Cal.7743
21/10/09 16:31:14.57 7KJzTLwI0.net
一応パテックは永年修理謳ってるからパテックが存在して金が許す限りは使えるけどクォーツは電子部品だから供給絶たれたらダメでしょ
まぁ生きてる間はセイコーが潰れない限りは使えると思うけど

293:Cal.7743
21/10/09 16:46:04.43 93Zr1HrhM.net
もしオーバーホールしなくてもそれなりの精度で動いてくれるかな?
多少精度が落ちてきても並のクォーツよりかは精度が高い状態を維持できるんじゃないかって思ってる

294:Cal.7743
21/10/09 17:19:28.27 t+yKnTyX0.net
9Fが出てからもう28年だっけ?作ってる間は部品あるんじゃないの?
電子部品なんか金さえ出せば載せ替え出来ると思うけどね
そして最悪オークションで安い高年式買ってニコイチとか

295:Cal.7743
21/10/09 17:42:20.01 8AProh9a0.net
電子部品とやらを神格化しすぎでは?もう令和ですよ。

296:Cal.7743
21/10/09 17:43:44.71 NoYyVSoa0.net
>>288
永久修理の金が続く限りって、かなり詐欺っぽよね
いくらでも積める人間なんてそうはいないし、
金積んで直せないものってのも、実のところほぼ無いわけだ

297:Cal.7743
21/10/09 17:54:57.60 ++ilmpydp.net
セイコー5だって金さえあれば修理不能になることはないと思うぞ。

298:Cal.7743
21/10/09 17:58:26.07 7KJzTLwI0.net
>>292
パテック「(金さえ積めば当時の設計図か無ければ再設計して部品を削り出して)修理します」

299:Cal.7743
21/10/09 18:06:34.00 5OYWhqre0.net
>>290
セイコークオーツスレにて31年前の7Cを修理してもらえたとの報告ありましたよ。
外装部品の問題はあると思うけど中身に関しては作っている限り大丈夫と思います。

300:Cal.7743
21/10/09 18:46:33.85 HCu0SkQc0.net
>>295
セイコーもアフターサービスはロレックス並なのかね?

301:Cal.7743
21/10/09 18:48:13.14 /eEGgAHb0.net
>>258
12角ベゼルというのは8Jの奴でしょうか。
SBGF003だったかな、かっこよくて値段も現在のGSクオーツからは信じられないような値段で、買おうと思ったのですが、セイコーが9Fばかり大々的に宣伝を始めていてGS買うなら9Fでないといけないような気になって見送ってしまいました。
その後9Fでも12角が一度出ましたっけ。

302:Cal.7743
21/10/09 20:42:56.99 al7OVlIQ0.net
>>285
ベルト替えたらいい感じになりそうですねこれ
腕周り14.5㎝だからほんと難儀だわ

303:Cal.7743
21/10/09 21:32:21.26 7KJzTLwI0.net
なんかGSと比べてドルチェは全てが薄すぎるせいでジジ臭いんだよな
ロードマーベルと似た雰囲気がある

304:Cal.7743
21/10/09 21:41:33.86 lB2XmVDGM.net
純正のステンレスのバンドって8~9万ほどするの?
次の次のボーナスあたりでSBGV243を買って、純正のステンレスバンドに付け替えて使いたいと思ってたんだけど、定価ベースだと合計40万円以上になるか?

305:Cal.7743
21/10/09 22:03:41.06 5OYWhqre0.net
>>300
そのモデルに合う金属ベルト単体の値段をかつて問い合わせたことあります。
その時は税抜きで95000円でしたが3年前のことなので
今はさらに数万円くらい値上がりしてるかもしれません。

306:Cal.7743
21/10/09 22:19:22.95 MuOMFLBzM.net
>>301
情報ありがとうございます
ひぇー、ベルトだけで税込みだと10万超えですか...
社外品も視野に入れつつ、最初についてるベルトはそのまま使った方が良さそうですね
デフォルトのベルトだと仕事場に着けていくのは場違い感あるので出番はテレワーク日か休日だけになりそうですが

307:Cal.7743
21/10/10 05:46:57.47 fXpzqmrAH.net
16233の5桁デイトジャスト使ってたけどあんな中空ブレスでも16万したよ

308:Cal.7743
21/10/10 08:29:43.40 bJ8UYeNt0.net
現行6桁のブレスだとGS買えちゃうからね

309:Cal.7743
21/10/10 08:40:34.88 fusOTGaqd.net
初歩の質問だけど9f62-0ab0の場合0ab0とは何ぞや?
0aa1となにがちがうんですか?

310:Cal.7743
21/10/10 13:24:00.13 DDrCpjpL0.net
178グラム…重すぎるな 精度も甘すぎる
SLGH005 白樺
1,045,000 円(税込)
駆動時間 : 最大巻上時約80時間持続
精度 : 静的精度:平均日差+5秒~-3秒 (携帯精度:平均日差+8秒~-1秒)
重さ : 178.0 g

311:Cal.7743
21/10/10 13:38:13.80 KxOw05Is0.net
>>305
管理上区別、識別するための番号だと思います。
それはいわゆるケース番号と呼ばれるものです。
例えば0AB0はSBGX06


312:3の系列で使われるケースです。 0AA1ならSBGX047の系列で使われるケースになると思います。 もう一つ、文字盤の6時位置に小さく書かれている番号があると思います。 そっちの方は文字盤番号とかダイヤル番号と呼ばれてこれもまた 識別のために使われています。



313:Cal.7743
21/10/10 13:57:27.37 DDrCpjpL0.net
>>299
自分が就職したとき買った時計が DOLCE SACM139 だった。GS程頑丈ではないが、
文字盤の作りは「ロンドン・ビッグベン」に似ている印象でお気に入りだった。
去年、オーバーホールしたら、ピカピカになって帰ってきた。(新宿ヨド地下に入っているイグミ商店)
URLリンク(watch-tanaka2.sub.jp)
ノンデイトだから、電池が切れるまで竜頭を触った覚えがない。3年で30秒くらいは誤差が出たと思うけど、
分針を調整する程の誤差は出ない。10気圧防水だった。今時のDOLCEはドレスウオッチになって味気ない部分がある。

314:Cal.7743
21/10/10 14:06:39.85 DDrCpjpL0.net
>>300
高い時計なんだし、使ってやらないと時計が可哀想。
自分はブルーカラーだから、仕事中は時計は個人ロッカーに入れて
傷つかない様にしているけど、SBGV243は別に「浮く」ほど酷いベルトではない印象アリ
それに大金だして金属ベルトにしたら、今度は「重い」と悩む事になると想像する。

315:Cal.7743
21/10/10 14:11:22.52 KxOw05Is0.net
>>305
少し補足しておくと
0AB0単独でSBGX063の系列のケースと決まるわけではなく
あくまで前の9F62と連動していると思われます。
例えば0AB0でも前に9F61と付けばSBGX043となるし
9F82ならSBGV009だし9F83ならSBGT015で9F85ならSBGP015
(の系列のケース)になるようです。
その辺ちょっとだけご注意ください。

316:Cal.7743
21/10/10 14:29:43.63 DDrCpjpL0.net
日本は安全な国だな…ワクチン接種は任意
From: 在イタリア日本国大使館 <example@example.go.jp>
Subject: 大規模デモの発生に関する注意喚起
Date: Sun, 10 Oct 2021 06:25:00 +0900
●10月9日(土)午後3時半頃から夜にかけて、ローマ市内のポポロ広場をはじめとする各地において、大規模なデモが発生し、一部においては現在も継続しています。
●デモはイタリアでのグリーンパス運用に抗議することを目的としたもので、警察とデモ隊の衝突があったとの情報もあります。また、デモは事前に通知されておらず、交通渋滞も発生いたしました。
●皆様におかれましては、引き続きデモに関する情報に注意し、遭遇した際は近づかないようにするなど、ご自身の身の安全を確保するように行動してください。
(問い合わせ先)
○在イタリア日本国大使館
 電話:06-487991(領事部)
  ホームページ:URLリンク(www.it.emb-japan.go.jp)

317:Cal.7743
21/10/10 15:32:48.25 FHSuXtcCp.net
>>309
自分も時計は使って然りだと思っています
新品で買ってきて、そのままショーケースに入れたまま使わない人もいますけど、何で買ったの?と思ってしまいます
価値観は人それぞれでしょうけど
会社は事務所で設計したりCAD使ったりするのがメインですが、時々相手方の担当者と対面で打ち合わせたりもします
基本的にはずっとスーツなので、デフォルトのベルトだと黄色いラインも入っていてちょっと気になるなーと
実機置いてある店に遭遇したことがなく、カタログでしか見てないのでどんなイメージなのかもよく分かってないですが
ただ、ベルト単体で10万するのは想定外でした

318:Cal.7743
21/10/10 19:38:47.23 KxOw05Is0.net
>>305
うーん。ケース番号とは呼ぶけれど別にケース自体を識別するためのものではないか。
説明が不正確かも。
>>307の最初の方
>管理上区別、識別するための番号だと思います。
>それはいわゆるケース番号と呼ばれるものです。
ここまでは正確だけど後の書き込みは>>310も含めてちょっと誤解を生じさせるというか
説明の仕方がまずかったです。
「~の系列で使われるケース」や「~の系列のケース」という表現は正しくなかった。
というのもこの説明で理解すると矛盾が生じるモデルがいっぱい出てきてしまうのです。
ということで「ケース番号は最初のキャリバー番号と合わせて
各モデルを管理上、区別、識別するために使うもの」とさせてください。
何回もごちゃごちゃとごめんなさいね。

319:Cal.7743
21/10/10 21:18:34.26 a+tgX4ec0.net
sbgx347か349買った人いる?

320:Cal.7743
21/10/11 10:16:57.14 cl4IQc2kd.net
>>300
8&#12316;9万は良心的な価格よ
ロレ、オメガ、IWCとかはSSブレスレットで15万&#12316;20万が相場
(この辺のブランドは近年ブレスレットの品質も劇的に上がってるけど)
大抵のブランドはブレスレットを後から買い足すのは高い買い物になるよ

321:Cal.7743
21/10/11 10:28:48.18 AQO4OKRk0.net
>>313
説明ありがとう
あくまでモデル区分であって9f62なら中身のクォーツユニットは同じ物なわけですね
GS初めてなもんで勉強になります

322:Cal.7743
21/10/11 11:06:12.88 VztoZkQJ0.net
>>314
SBGX349買いました。手首17・5で装着感は最高、気に入ってます。ダイヤルの色はきれいで紺のスーツにあいます。けど視認性は良くないかも。おすすめはむしろ347かな。

323:Cal.7743
21/10/12 15:19:36.22 jxEkaFuJa.net
ラグ幅は18mmですか
18mmならsbgx319よりバランス的にいいかも

324:Cal.7743
21/10/12 15:37:12.56 sE9ojxs0d.net
ベルト細いと急にレディースっぽくなるからなぁ
18mmは社外品色々選べるし丁度いいね

325:Cal.7743
21/10/12 18:22:34.06 rgkKEkDv0.net
ニュース 今、この時期だからこそ 抗菌抗ウイルススプレー ナノカシールド
URLリンク(www.bambi.jp)
時計ベルトに清潔と安心を
時計ベルトメーカーのバンビがお届けするナノカシールドは、時計ベルトをはじめとする革製品にお使いいただける抗菌・抗ウイルススプレーです。
アルコール・塩素・金属不使用で、革製品をはじめとする身の回りの様々なものにご使用いただけます。

326:Cal.7743
21/10/12 18:28:02.06 S2CH4ur2M.net
>>320
抗菌て書いてあったり除菌て書いてあったり一貫性がなく胡散臭い

327:Cal.7743
21/10/12 19:07:34.96 rgkKEkDv0.net
>>300
コーデュラファブリック 時計ベルト で検索したら出てきました。
SBGV243 SBGV245など、ラグ幅20ミリモデルに使用可能
バックルはGSオリジナルがそのまま流用出来るかは不明。
         ↓
耐久性と耐水性に優れたコーデュラ素材を使用した時計ベルト「コンパス」誕生
URLリンク(www.webchronos.net)
---------
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
ブランド: モレラー


328:ト 腕時計ベルト バンド モレラート コーデュラ2 腕時計ベルト バンド 交換 コーデュラ 24mm 22mm 20mm 18mm MORELLATO CORDURA/2 U2779110 優良配送 4.27 (45件の商品レビュー) 通常販売価格 (税込) 5,500 円 送料 全国一律送料無料 ※条件により送料が異なる場合があります



329:Cal.7743
21/10/12 19:19:27.16 rgkKEkDv0.net
グランドセイコーがジュネーブの時計フェア WATCHES & WONDERS GENEVA 2022に初出展!
URLリンク(www.webchronos.net)
グランドセイコーの参加・出展はWWGからのオファー
2021年10月5日、グランドセイコーの正式発表に先駆けて「WATCHES & WONDERS GENEVA 2022」事務局が発信したプレスリリース。3ページ目に現時点での参加ブランドの一覧が記載されている。グランドセイコーを含め、正確には全39ブランド。
 これでグランドセイコーは日本の時計ブランドの中で、ついにスイスの名門ブランドも認める高級ウォッチブランドの座を揺るぎのないものにしたと言えるだろう。アメリカではすでに“スイス名門と肩を並べる存在”として確固たる人気を得ている。そして、このジュネーブのWWGへの参加・出展で、最大の課題だったヨーロッパ市場でも、高級ブランドとして揺るぎない地位を確立する準備が整った。

330:Cal.7743
21/10/12 19:31:15.15 rgkKEkDv0.net
ラグ幅20ミリGSの革ベルトならこちら
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

331:Cal.7743
21/10/15 00:10:14.11 Sg4nDxjG0.net
在日ロシア人女性に話題とは関係ないデンマーク産時計について執拗に問い合わせる粘着男
     ↓
平日のライブ  5,010 回視聴
2021/09/30 にライブ配信 YouTube
北のアリョーナ
チャンネル登録者数 2.99万人
---------10:03
Takumi Ohno&#8203;アリョーナさん、今日は腕時計付けていらっしゃらないのですね!!! 寂しいです!!!
------------
Takumi Ohno &#8203;お願い、これだけは答えて!!! 私もnordgreenの腕時計を持っていて、終日付けっぱなしにしているんですが、アリョーナさんは腕時計って一日の中でどのぐらいの時間付けていらっしゃるのですか?
---
Takumi Ohno&#8203; お願い、これだけは答えて!!! 私もnordgreenの腕時計を持っていて、終日付けっぱなしにしているんですが、アリョーナさんは腕時計って一日の中でどのぐらいの時間付けていらっしゃるのですか?
----

332:Cal.7743
21/10/15 01:06:54.66 Sg4nDxjG0.net
GS純正バックルの大嘘 金属ベルトと革ベルトでは肉厚が違う…の巻
金属ベルト 9F62
URLリンク(neo.vc)
革ベルト 9F62
URLリンク(neo.vc)

333:Cal.7743
21/10/15 08:22:48.85 C/cK2dJn0.net
imgru使えよバカじゃねえの

334:Cal.7743
21/10/15 11:04:49.58 Cx9c0kA2d.net
>>318
SBGX319もラグ幅18mmだよ

335:Cal.7743
21/10/15 11:44:05.46 pnz9XsGA0.net
>>326
え?
何が嘘なの?

336:Cal.7743
21/10/15 12:37:08.72 VzBZfefH0.net
革用とメタルバンドでちゃんと作り変えてるってだけよね?

337:Cal.7743
21/10/15 12:37:36.58 PV7MftvTM.net
>>326
何が言いたいかまったくわからん

338:Cal.7743
21/10/15 16:23:29.62 Lx4UsU5m0.net
>>320
抗菌、除菌、殺菌、滅菌
この辺の言葉の意味をググってみれば興味深いよ

339:Cal.7743
21/10/15 19:03:12.91 Sg4nDxjG0.net
機械式ドイツ時計 キャリバーは SEIKO5 そのものだそうです。
SEIKO がキャリバーを外販しているなんて初めて知りました。
SEIKO 5 4R キャリバー(LH35A) ドイツメーカー名(316L)
タイムグラファー ゼロ秒 21600振動 7万円
URLリンク(www.youtube.com)
ドイツ開封!! 新鋭ライザー!! REISER アルペンデイト レビュー
Samurai Japan サムライジャパン
チャンネル登録者数 1.23万人

340:Cal.7743
21/10/15 19:16:20.97 Sg4nDxjG0.net
>>330
要するに「手抜き工事」をしているという事です。
手元にあるバンビの革ベルト用バックル(3850円)と同じ肉厚
GS総合カタログでは、この純正バックルはお値段3万3千円のボッタクリ価格。
尾錠幅18ミリはその上を行く4万4千円。
※ SEIKOは殿様商法をヤメレ!

341:Cal.7743
21/10/15 19:30:06.01 EowpRR2m0.net
むしろザグリ入れてない方が手抜きだろ

342:Cal.7743
21/10/15 19:45:22.34 rCFzR3BBa.net
肉薄でボッタクリてトンカツじゃねえんだから

343:Cal.7743
21/10/15 21:18:33.75 VzBZfefH0.net
>>334
暑さが違うのが大嘘ってどういうこっちゃ
批判する前に日本語頑張って
ベルトによって暑さ変えてるのが手抜き工事ってのも意味分からんし
厚いのが良いモノだと思ってるのかな?

344:Cal.7743
21/10/15 22:13:37.78 Sg4nDxjG0.net
◆初GSを買いたいが、あれこれ迷っている良い子の皆さんに贈る…の巻
【高級時計 SBGX331 は買ってはいけない】
上記モデルは、光沢針、ドーム風防、ノンデイト、シャンパン色文字盤、革ベルト…と
「大人の時計」風味を演じているが、ここで「GSの嘘」に騙されてはいけません。
嘘を見抜く眼力を養いましょう。
1.光沢針…DOLCEと同じく、周りの環境に合わせて光を拾い、黒くなったり、灰色のままだったり
 する気まぐれ時分針。視認性が常に良いとは限らない。灰色時は背景のシャンパン色と溶け合い、
 視認性は劣化すると思案する。
2.GS売れ筋モデルの SBGX261、263 と比べて時分針の横幅が微妙に細く見える。
 GSが売りにしている「太い針」ではないことに留意すべし。
3.40万以上する高級時計なのに10気圧防水ではないことに留意すべし。
4.ドーム風防なんて売値をつり上げる道具。平面風防で十分。精度とは関係ない。
上記の具体的事実から演繹して「初GS」は25万円(それでも高額)のSBGX295を推奨します。
白色文字盤に「黒に限りなく近い灰色時分針」で、光線の具合に関係なく針は秒針まで黒く、視認性良好。
デイト有りだけど、日付の枠が黒色表示でアクセントを付けているのも好印象。
 SBGX295 旧ロゴ時代の2012年2月から販売開始。 SBGX261、263 と並ぶロングセラーモデル
東京・井上時計店の宣伝写真から拝借  ※ 検討されたし
URLリンク(neo.vc)
URLリンク(neo.vc)

345:Cal.7743
21/10/15 22:19:55.84 Sg4nDxjG0.net
>ベルトによって暑さ変えてるのが手抜き工事ってのも意味分からんし
>厚いのが良いモノだと思ってるのかな?
革ベルトは軽いから、あの程度の肉厚でも壊れないと考えたのかも知れんが、
金属ベルトと同じ肉厚の方が、利用者は安心する。バンビと一緒じゃGSの
存在意義が疑われる。

346:Cal.7743
21/10/15 22:29:47.74 Sg4nDxjG0.net
From: 在リトアニア日本国大使館 <example@example.go.jp>
Subject: 10月16日(土)予定の抗議集会について
Date: Fri, 15 Oct 2021 17:05:00 +0900
●16日(土)12時より、ビリニュス市内大聖堂広場において反政府抗議集会が計画されています。主催者によると、集会後に議会までデモ行進を実施する予定です。
●不測の事�


347:ヤに巻き込まれないよう細心の注意を払ってください。 1 16日(土)12時から15時まで、ビリニュス市内中心部で政府の「National Certificate」、「マスク着用義務」等に抗議する集会とデモが計画されています。主催者によりますと大聖堂広場に集会し、議会までデモ行進を行い、引き返して首相府前で停止し、大聖堂広場に戻ってくるコースを計画しています。 2 抗議集会に備えて警察は警備を強化しております。不測の事態に巻き込まれないよう細心の注意を払ってください。また、感染症予防の点からも現場には不用意に近づかないようにするとともに、万が一、抗議活動等に遭遇した場合には、すぐに現場を離れてください。 【問合せ先】 在リトアニア日本国大使館 Embassy of Japan in Lithuania 電話 +370 523 10462 FAX +370  523 10461 E-mail example@example.com



348:Cal.7743
21/10/15 23:28:57.80 VzBZfefH0.net
>>339
ほいたらG-SHOCKが良いと思うよ
GSには求めてるもんが根本的に違う

349:Cal.7743
21/10/15 23:34:49.15 6Inkc6ggM.net
白色の文字盤のモデルを買おうかと思ってるんですが、長年使ってると日焼けしたり経年で黄ばんだりしますか?
リスクあるなら黒文字盤にしときますけど、そうでないなら白文字盤のほうを買いたいです

350:Cal.7743
21/10/16 03:44:58.34 Agxo8+Kd0.net
おい、261めっちゃ値上がりしてるぞ
ポイント込みで18万だったのが23万になってる

351:Cal.7743
21/10/16 04:19:43.79 /8QoKE9o0.net
>>339
スゴイねw
薄いと安モンで分厚いと高級品だと思ってるんだw
わざわざ違うパーツを作ってるのは少しでもステンレスの素材をケチるためだと思ったんだねw

352:Cal.7743
21/10/16 11:05:36.08 nYvrxRsE0.net
牛革が一番厚みあるぞ
次いで馬
羊と鹿が一番薄いね

353:Cal.7743
21/10/16 14:44:47.13 crWu68UK0.net
【グランドセイコー】美しい日本の時計を紹介。グランドセイコー SBGX295
URLリンク(www.youtube.com)
開封!! グランドセイコーSBGX261!! ベーシックは安物!? グランドセイコー2021 9Fクォーツ Quartz
URLリンク(www.youtube.com)
開封!! グランドセイコー!! 低価格モデルはやはり安物なのか!? 徹底レビュー!! Review New GS!! Is Lowest Price Worst!? SBGX263
【グランドセイコー】美しさには理由がある。美しい腕時計。見た目も大事。
URLリンク(www.youtube.com)
Seiko5!! RolexDJを夢みるセイコー5!! ロレックスデイトジャストも一目置いてしまう世界的人気モデル!! SNXS73シルバーSNXS79ブラックの2つを同時に!!
URLリンク(www.youtube.com)
【精度不調】やはり気になる精度の話と入院になったロレックス【Rolex】
URLリンク(www.youtube.com)

354:Cal.7743
21/10/16 15:08:51.07 crWu68UK0.net
>>342
白文字盤が日焼けするなんて聞いたことない。以下のモデルは10年以上前に購入した
初DOLCE 今は薄型ドレスウオッチに堕落しているが、当時は作りも力が入っていた。
文字盤中心部は竹を編んだ模様をイメージしている。
URLリンク(neo.vc)
なんか、「ロンドン・ビッグベン」に似てるでしょ?
URLリンク(neo.vc)

355:Cal.7743
21/10/16 15:14:41.43 crWu68UK0.net
>>344
現SEIKO会長は慶応経済卒で、あんまり賢そうな顔つきしてないし、考えているのはその程度でしょ?
牛丼・吉野屋の社長と同レベルだろうな

356:Cal.7743
21/10/16 15:37:43.01 crWu68UK0.net
>>348
SEIKO会長 服部真二氏 ご尊顔
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

357:Cal.7743
21/10/16 16:47:13.16 x2XxUpS4a.net
旧コルムロムルスの方がマシ

358:Cal.7743
21/10/16 16:55:13.98 trjwbJg0a.net
触れたらあかん人やで

359:Cal.7743
21/10/16 17:02:06.03 tfVqlwfKM.net
>>347
写真までわざわざありがとうございます!
白色のプラスチックや紙も年月経つと黄色っぽくなってくるので、白文字盤を買うのはそういうリスクあるのかなと思ってました
これなら安心して買えそうです、、、が、定価販売になったばかりに買うのは悔しい気持ちがあるのと
最近出費が続いてたので夏のボーナス頃買うのを目標にします


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch