【124270/73】エクスプローラーⅠ 【ユニセックス】at WATCH
【124270/73】エクスプローラーⅠ 【ユニセックス】 - 暇つぶし2ch50:Cal.7743
21/04/20 23:39:22.29 FTGVDodT.net
>>20
キムタク世代のおっさんだが?
あの時代が一番かっこよい文化体験してる
お前のような偽物はチョンらしくコピーでも愛用しとけよ

51:Cal.7743
21/04/20 23:59:11.70 haZcQ7N7.net
高度成長期からバブル崩壊までが一番楽しい時代だったかもな
どんどん新しい未来が示されて新しい家電や技術が出てきて未来も明るい
最高にワクワクしたんだろうな
今なんて予想外のブレイクスルーなんて無いもんなぁ

52:Cal.7743
21/04/21 02:13:12.05 RwPkTbvA.net
みんなスマホに夢中な時代だからね
可哀想だよな今の20-30代は
10代はゲーム漬けにされてるし

53:Cal.7743
21/04/21 03:31:40.41 +huDJdan.net
>>49
そのうち僅かに小さい文字になったら短い針のブラックアウトみたいな扱いになりそうだな

54:Cal.7743
21/04/21 04:03:14.24 vRH8a6jM.net
文字が赤いだけでお値段倍
白い文字盤が不具合で変色したら3倍とか意味わからん世界だからな

55:Cal.7743
21/04/21 12:10:23.47 .net
たしかに

56:Cal.7743
21/04/21 19:00:15.63 .net
新型の国内デリバリーまだー?

57:Cal.7743
21/04/21 21:27:37.48 nB02CM4H.net
今気が付いた。
36mm新型の文字盤、エクスプローラーの表記が
ちゃんと上の方に戻ってる。
コレは嬉しい変更点。

58:Cal.7743
21/04/21 23:48:12.62 08ElK4NH.net
>>50
キムタク直前がいちばんよかったね 何しろエクワンなんざ並行新品が20万以下で買えたもん
キムタクで暴騰したけどそれでも50万くらいのものだったし

59:Cal.7743
21/04/22 11:41:09.19 j3UGQnn+.net
>>58
94年に19万で買ったよ
その後値上がりしてびっくりした

60:Cal.7743
21/04/22 20:59:20.43 BQkI6HMg.net
戦争直後の頃は10円で腹一杯メシが食えたんだぞ、みたいな話だな

61:Cal.7743
21/04/22 21:54:46.32 Flib/0qr.net
例えが下手過ぎてワロタ

62:Cal.7743
21/04/25 15:53:23.16 49PJ+Vtd.net
新型の文字盤369は214270のつかいまわし?妙にでかく見えるね

63:Cal.7743
21/04/25 18:17:45.55 gLWfviVA.net
細腕には36ミリの方がいいからと
昔のエクワンを中古で探し回って買う必要が今後無くなるね。
文字盤の細かい配置まで回帰した上で何もかも進化してるんだから
旧エクワンからコレクター以外のにわかの需要がごっそりなくなりそう。

64:Cal.7743
21/04/25 18:35:34.45 Rf9yhHjC.net
ブレスの幅とケースのバランスが良いのは36mmだと思う。
39mmはブレスだけ細くて頭でっかちに見える。

65:Cal.7743
21/04/25 19:25:52.19 9ZHQlOuL.net
新36ミリ、ブレスとクラスプ分が重くなる分、重心の変化が気になるね。

66:Cal.7743
21/04/25 20:17:51.04 bl2NO/Ij.net
旧36ひさしぶりに実物を目にした。こんなに安っぽかったのか。21見慣れたせいか逆に違和感だな。
だからこその個性とも言えるが、新36はある程度高級感保ってるならアリかもな。

67:Cal.7743
21/04/25 21:16:37.40 dDrJzanG.net
旧型36が必要以上に安っぽく見えるのは、売買のたびに研磨されて丸く痩せているからだろうな。
14270の初期型で未研磨なら夜光が焼けてそこそこの風合いがあるよ。

68:Cal.7743
21/04/26 09:31:35.78 JVsJ1qba.net
文字盤から何から36ミリのデザインそのままに
ガワの質感も向上した上にムーブメントも飛躍的に向上してるから
デッドストックならともかく半額以下じゃないとやせた旧型買う意味ないww
パワリザ48から70時間でPCやスマホなどに対応した耐磁が普通に装備されてるし
100m防水だしプラスマイナス2秒だし値上げも無かったし
小さいのが嫌いでない限り欠点ないよ。

69:Cal.7743
21/04/26 09:36:17.05 JVsJ1qba.net
小さくなったけど
デザイン変えましたってんならケチのつけようもあったけど
文字盤の配置まで昔と一緒ww
劇的に値崩れしない限り研磨痩せした中古をわざわざ買うにわかはいないな。

70:Cal.7743
21/04/26 15:03:31.27 zZ0T2JOL.net
369の文字が大きいのはいいの?
間延び感ないかな?

71:Cal.7743
21/04/26 15:04:09.76 H8RGgkwM.net
予約はいつからできるの?

72:Cal.7743
21/04/26 17:45:50.06 JVsJ1qba.net
369にも夜光が入るから旧型36の欠点を全て消してきた感じ
旧型36売って新型の財源にする人続出の予感。

73:Cal.7743
21/04/26 18:49:48.10 +FriGSN2.net
ただシングルバックルのトリチウム夜光で知られる旧EXの初期型を手放してでも、新型が欲しいかというと微妙なところ。夜光が強く焼けた14270は、新型では再現できない風合いを出している。
5桁ユーザーにとって案外ロレゾールのほうに目がいくかもしれない。

74:Cal.7743
21/04/26 21:50:15.80 X2356hQ5.net
ルーレット刻印が好きになれない

75:Cal.7743
21/04/26 23:09:19.40 TTPZehMz.net
それは分かる
俺もあのルーレットだけは気に入ってない

76:Cal.7743
21/04/27 02:24:32.08 wxG1TtLi.net
トリチウムはにわかなど一般受けは無い。マニア向け。
査定でも人気があるからルーレット以降が高いし。
にわかは少しでも新しいものがいいんだろう。
そんなあなたに新型エクワンって感じ。
旧型ルーレットの痩せた中古に80万も出すつもりなら。

77:Cal.7743
21/04/28 00:48:28.01 gGtPXinW.net
トリチウムねえ。福島で大量に余ってるんだから
時計で使えば良いのに。いやまじで。

78:Cal.7743
21/04/28 01:13:42.32 Z7YOJSFV.net
76の言う通り、にわかにとってトリチウムは77のような感じなんだろうな。いやまじで。

79:Cal.7743
21/04/28 01:47:56.84 s0LMubYx.net
トリチウムでシングルバックルとか今じゃ人気?なのかもしれないけど
10年くらい前までは不人気で超安かったよな
思うに4桁に手が出ない人が似た雰囲気味わう為に集め出したのが始まりな気がするけど
平坦なサファイアって時点で味もクソも無いと思うんだがなw

80:Cal.7743
21/04/28 02:34:44.13 Z7YOJSFV.net
>>79
確かに味や風合いというのは相対的なもんだよな。煌びやかな6桁の登場によって、5桁の意匠がこの10年間で再評価されたということだろう。無論極上の1016と比べられるはずもないが、とはいえ程度の良い初期型の14270はなかなか渋いよ。所有してればわかるけど。

81:Cal.7743
21/04/28 04:37:19.35 s0LMubYx.net
初期の5桁の怖いところは文字盤が劣化してヒビ入ったやつとかあるんだよ
更に恐ろしいことにそれに付加価値付けて売ってるお店もあるけども

82:Cal.7743
21/04/28 05:24:16.06 33l+FtL8.net
36への回帰は日本の旧型36中古市場の破壊に繋がると思う。
元値が25から45万なのに今後もう36ミリは出ないと言う口車に乗せられて60から80万出さなきゃ手に入らなかった。
支えてるのは必ずしもマニアじゃないし単にデカいのより細腕に合う36ミリに惹かれてるというだけ。
性能がいい真新しいのが出ればそっちの方が断然いいと言う人たち。
別にコレクターじゃないから持ってる旧型売っぱらって買い替えることに抵抗ない。
むしろ暴落する前に売り抜けて新型購入の資金に充てたいって感じだろうね。

83:Cal.7743
21/04/28 05:30:07.84 33l+FtL8.net
やせた旧型36を中古で手に入れた人は
新品を買って一から育てたわけじゃないから個体そのものに愛着はないからな。

84:Cal.7743
21/04/28 08:55:46.59 EXh/hxlu.net
日焼けした夜光塗料は見窄らしい

85:Cal.7743
21/04/28 10:56:12.93 Mgnno2VS.net
やっぱり36ミリがすきやねん
URLリンク(i.imgur.com)

86:Cal.7743
21/04/28 11:30:18.97 KbipCtSI.net
>>82
新型が良いから旧型を手放すという理屈は、新型が安く手に入るという前提で成り立つ話だよ。もちろん定価付近で買えるならA番以降の旧型36を手放すケースは増えるかもしれん。しかし新型36が正規で手に入れにくく、並行相場が120から130になれば、旧型も影響して高騰するのが自然では?
それとは逆に暴落と予想するとは実は実は旧型を安く買いたい人なのでは?

87:Cal.7743
21/04/28 15:15:50.19 33l+FtL8.net
手に入りにくいと言ったって手に入らないわけじゃないんだから
新型を欲しい人には遅かれ早かれいずれ手に入る。
今後少なくとも10年は36ミリのままだろうし。
今後ずっとかも知れない。
今、新型が手に入りにくいからと言って焦って旧型を80万出して買うやつはいないだろう。
半額に暴落するなら話は別だけどって思うけどねww

88:Cal.7743
21/04/28 15:24:31.69 33l+FtL8.net
ロレックスの中でも初心者向けの普及品にそんなプレミアなんてつかないだろう。
男だけじゃなくユニセックスにして女にも売りたいための量産機。
初心者にはどんどん配らないと初心者向けの意味がない。

89:Cal.7743
21/04/28 15:27:27.89 33l+FtL8.net
出来れば幅広くどんどん売るための意味もあって
時流に乗ったユニセックスなんだと思ったけどな。

90:Cal.7743
21/04/28 15:29:48.71 j++VU177.net
現行の純粋な型落ちと化した116610LNや114060だって高い相場のままだろうが
124270の相場が定価切るとは思えないし純粋な型落ちでも114270が暴落するなんて夢物語だろ

91:Cal.7743
21/04/28 15:32:31.44 j++VU177.net
しかも旧36mmでも14270のシングルトリチはヴィンテージロレックスとしての需要があるからこれから上がっていくだろうな

92:Cal.7743
21/04/28 15:38:52.99 33l+FtL8.net
旧作は中古業者の都合により買い手はいないけど売り出し価格は据え置きのままなんじゃないの。
みんな新作36欲しがるから実需も新作だから旧作がどうなろうと誰も困らないからいいけど。
手放して軍資金にしたい人は困るかもしれないけど。

93:Cal.7743
21/04/28 15:42:11.15 j++VU177.net
例えば124270の相場が130万だったら妥協して似たようなモデルの114270を75万で買う人が一定数出てくるわけじゃん
124270が安い相場になるとは思えないし114270の相場は維持される可能性は非常に高い

94:Cal.7743
21/04/28 15:44:34.75 33l+FtL8.net
デイトナなどプレミアクラスと違って
普及品の中古市場を支えてるのはにわかだからね。
にわか向けの商品が公式から新たにリリースされればそちらに移るだけ。

95:Cal.7743
21/04/28 15:49:01.35 33l+FtL8.net
普及品はばらまかないとメーカーにとって新規の客が増えないからね。
2倍のプレミアが付くようなリリースの仕方は心配しなくていいんじゃないのw
デイトナじゃないんだから、初めて買うような男女の初心者向けなわけで。

96:Cal.7743
21/04/28 15:55:10.68 33l+FtL8.net
でも39ミリは確実に値上がりするだろう。
もう製造中止なんだから。
39ミリはロレックスでもこれだけで、コストがかかるんだと。
だからもう復活はなさそう。

97:Cal.7743
21/04/28 16:06:26.72 33l+FtL8.net
もう36ミリになったわけだからこれからいつでも買えるしあわてなくてもいい。
出始めの手に入れにくい時期に慌てて飛びつくよりも
まだまだたくさん市場に残ってる状態のいい39ミリを手に入れてからって考え方も。
数年後値上がりしたそれを売って、手に入りやすくなっているであろう36ミリに買い替えれば
プレミア分は余裕で相殺できるかも。

98:Cal.7743
21/04/28 17:45:21.60 RqkTwFzt.net
今やその普及品であるオイパペの黒やシルバーですらプレミア化してるからな
エクワンが簡単に手に入る訳ない

99:Cal.7743
21/04/28 20:15:27.39 KbipCtSI.net
>>87
あの、14270の初期型が120ですぐ売れちゃったみたいですけど...。
まぁなんというか....10連投おつかれ。

100:Cal.7743
21/04/28 22:44:15.02 KbipCtSI.net
安くなれば買うと言い続けて、相場が上がり続けて結局買わないのがいる。いつしか欲しかった時計を憎むようになり、自分の憶測を重ねるだけ重ねてその時計やユーザーを罵るようになる。
10連投の彼が、そんな恥ずかしい人物ではないことを祈るとしよう...

101:Cal.7743
21/04/28 23:36:35.16 nXrD8wla.net
相場の話、ましてやスレチの旧々型の話は置いておくとして
今回の36mm回帰はユニセックス化という見方が強いようだね公式には何とも言ってないけど
そしてそのロレの戦略は当を得ているように思う、今どき機械式のロレックスを欲しがるような女性って
かなり男勝りな面があるというか「女性だからと下に見られたくない」意識があって
ハイこれがレディースモデルですよ、と小径なモデルを充てがわれるのを良しとしない心理がある
旧36mmが女性にも買われていた側面はそこにあった
加えてメンズとレディースではリセールに圧倒的な差があることを彼女らも学習して知っている、という点も忘れてはならない

102:Cal.7743
21/04/28 23:39:36.77 yQZf0z+W.net
39ミリと新型36の369は使い回しじゃなくね?
新型の方が線が細い

103:Cal.7743
21/04/29 00:06:45.98 2fQI5voP.net
>>101
過剰反応しすぎてすごくキモくなってるよ。落ち着いて。

104:Cal.7743
21/04/29 00:40:06.51 zffpWFX9.net
新型の話をしようと言ってるだけだ
Chronosによる124270考察
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch