20/10/03 23:15:55.24 +IQ+V0+R0.net
Traverseの電池がそろそろ死にかけてきた
モノクロでシンプルなABCウォッチ探してると、ガーミンのInstinctが良さそうにみえた
どこのメーカーもカラー液晶にするのはいいんだけど、値段上げすぎ
電池持ちも心配だ
7:Cal.7743
20/10/04 13:32:57.01 zlSfZtJF0.net
fenix6x、カラーだけど電池めっちゃもつよ
8:Cal.7743
20/10/07 18:26:24.32 WSqr0JGAM.net
はあ
9:Cal.7743
20/10/13 17:20:36.55 XqSzMk8l0.net
Movescount、終わるから移行しろとか言ってるんだけど、おまえら移行した?
余計なことしなくて結構なんだけど
10:Cal.7743
20/10/13 18:04:56.21 pghPHi/ya.net
GPS Pod が使えなくなるのが本当に困る。
11:Cal.7743
20/10/13 19:40:50.63 BYM0de1s0.net
ルート作成はPCがいいよな
12:Cal.7743
20/10/14 02:45:02.17 6ALYxoZP0.net
>>11
Ride With GPS(RWG)というサイトでルートを作ってGPXでダウンロードしてSUUNTO APPに読み込ませてるけどこっちの方が都合が良かった。
Movescountの標高データは大ざっぱだったけどRWGはいくらかキメが細かいし、カシミール3Dや他の標高データを使って更に修正したGPXをappにインポートすれば良いだけになった。
ルートのGPXはファイルとして別にばっくアップして、何かあれば都度修正の形で運用してるよ。
ただし未だにPOIの編集機能が降りてきていない。
それだけは本当に不満です。
13:Cal.7743
20/10/14 03:00:16.20 6ALYxoZP0.net
>>11
追記ですがフォーラムを覗いてみたらルート作成機能は維持されるようです。
ただし作成してからローカルにダウンロードしてSUUNTO APPへの読み込みになることは変わらないとのこと。
ルート作成のプラットフォームは複数持っていた方が良さそうですね。
14:Cal.7743
20/10/16 19:54:56.43 Z3ZJiHYn0.net
ルール変える奴は信用ならない
15:Cal.7743
20/10/18 18:55:27.35 GYF7iVka0.net
スント7 ガジェットとしてほしいなぁ運動は散歩しかしないが
16:Cal.7743
20/10/22 07:57:44.38 +xZiFyHk0.net
APPはバージョンとかAMBIT2使い的にはANT+の汎用性の高さが都合が良くてな・・
URLリンク(o.5ch.net)
17:Cal.7743
20/10/24 18:51:44.84 J332m56n0.net
近所のドンキでsuunto7が投げたれてたから思わず買ってきたけど
もしかしてiOSじゃスポーツモードカスタマイズとかルート作成とかナビとか出来ない?
なんかさっぱりわからん
18:Cal.7743
20/10/24 19:16:32.53 QB3DL+Kxp.net
>>17
どうやら時計本体のシステムアップデートが完了してなかったようでソレが終わったら出来るようになったw
お邪魔しましたw
19:Cal.7743
20/11/04 06:46:46.09 GPUCCpFo0.net
登山が趣味の80になる親父にスント9買ってやろうと思ってるけど、ルート事前に作るとか結構煩雑な作りなんだな
とりあえずコンパスと、GPSで現在地確認の仕方だけ教えたら使えるだろうか
爺さんに渡すにはちょっとハイスペック過ぎるかな
20:Cal.7743
20/11/04 09:55:13.32 B+PROQlEa.net
その前に山は引退させたほうがいいんでないの?80歳て
21:Cal.7743
20/11/04 11:28:35.69 GPUCCpFo0.net
普通に考えたらそうだよね
未だに現役で現場仕事してるし、爺さんとは思えないほど健康体だから、止めても勝手にいくんだわ
もう死ぬなら山中になるんじゃないかと諦めてんだけど、高性能なGPSつき腕時計欲しいとか言い出したから、探してたらスントに辿り着いたというわけ
22:Cal.7743
20/11/04 16:45:03.45 RpXnrigua.net
使って楽しい!って思ってくれるのが一番だね。
その年齢は、コンパスと地図で登るのが楽しいからね。
23:Cal.7743
20/11/04 17:12:27.40 eVo4udRS0.net
いやいや、GPSが欲しいって本人が言ってるんだろ。ついでにココヘリでも持たせればいいんじゃね
24:Cal.7743
20/11/04 20:19:34.81 GPUCCpFo0.net
ココヘリなんてサービスあるんだ
これは凄い...
スント&ココヘリで進めてみるよ
有益な情報ありがとう!
25:Cal.7743
20/11/04 20:44:21.47 hDHYZnTW0.net
俺も登山が趣味でスントアンビット3使っている。
主な目的は高度の確認とログ取り。
地図やGPSとしては使わないね。紙地図かスマホの方が便利だから。
高度計は行程と体力のすり合わせで一番よく見る。
ログ取りは最近のサービス改変でうーん。
26:Cal.7743
20/11/04 20:57:03.15 hDHYZnTW0.net
で、いろんな機能使いこなせないし、自分のやりたい事を選択するのもけっこう大変。まあ、慣れたけど。
今のが壊れたら、次は買わないね。