20/09/22 09:50:01.50 LYay1xM50.net
乙です
3:Cal.7743
20/09/22 12:54:43.06 Ad5h3A1da.net
いちおつ
4:Cal.7743
20/09/22 15:32:05.55 HMn9v7VBM.net
>>1
乙乙
5:Cal.7743
20/09/24 12:39:58.91 aYKhxPVAd.net
日本ページに出てきたね
新ブランドアキュトロン登場
6:Cal.7743
20/09/24 14:00:26.70 Irl1UzYm0.net
kineticみたいなやつなのだろうか?
値段はともかく新しいムーブは気になるなあ
7:Cal.7743
20/09/24 18:00:10.50 7VTKhr1x0.net
気になる新しいムーブメント。
それにしても質感イマイチなのはアメリカンだから?
8:Cal.7743
20/09/24 18:46:45.66 wmEGK2p+0.net
静電モーターで発電
時分針はクォーツと同じステップモーター駆動
秒針は静電モーター駆動
キネティックに近いね
9:Cal.7743
20/09/24 21:58:58.03 kwjSmCpz0.net
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
10:Cal.7743
20/09/25 16:10:59.03 Z0L+wWny0.net
>>前スレ1000
1000 名前:Cal.7743 (ワッチョイ 46dc-dHfp) :2020/09/25(金) 14:00:25.00 ID:HgLE0ctu0
1000だったらウンコ喰ってやる
ちゃんと食ったか?
11:Cal.7743
20/09/25 17:47:11.58 2m5/JMVF0.net
二次電池に依存してるってことは、10年後とか電池交換が必要になるのかな
12:Cal.7743
20/09/25 20:04:32.72 2ObdQ5Vf0.net
シチズン傘下のブローバの新しい静電誘導時計
URLリンク(www.youtube.com)
13:Cal.7743
20/10/03 16:54:27.47 bFa7uX190.net
かっこいい
URLリンク(i.imgur.com)
14:Cal.7743
20/10/06 01:47:29.37 FpoYRZpr0.net
>>13
これいいよな
俺も初めて買ったBulovaの時計これだった
15:Cal.7743
20/10/09 00:14:46.51 1aex6Rv00.net
>>13-14
俺も初めて買ったブローバの時計は「アキュトロンII」。
だけど、そのモデルじゃなくて、黒いミラネーゼブレスの98A136。
URLリンク(www.gressive.jp)
16:Cal.7743
20/10/09 00:23:18.01 fhtGiGXU0.net
アキュトロンいいよね!
なんでディスコンにしちゃうんだろ
明日は雨だからシュノーケルにしよ
URLリンク(i.imgur.com)
17:Cal.7743
20/10/10 07:30:26.89 tmfnG4gu0.net
>>15
これ格好いい
18:Cal.7743
20/10/10 18:04:54.09 mZRXxYSAa.net
カーブのDバックルって単体で購入できないのかな?
19:Cal.7743
20/10/11 13:57:15.41 DGGg7V0v0.net
13です。
>>14
コメントありがとう。
>>15
黒かっこいいね~
20:Cal.7743
20/11/01 05:24:51.47 IdTOqtBH0.net
ブローバ アキュトロン 変形非対称ケースのを使っているけれど、何故か竜頭を引かないでも反時計回りに回すと日付が変わってしまうのです。これって仕様なのかな?ご存じの方が居たら、同系統をお持ちの方が居たら教えて下さい。
21:Cal.7743
20/11/01 05:27:17.77 IdTOqtBH0.net
あ、ブローバ アキュトロン 変形非対称ケースを使っていると書きましたがこれは1970年代のを1.5vに改造済みです。今の所狂いもないしカレンダー機構も正常です。
22:Cal.7743
20/11/01 18:56:42.18 hLbCkwykM.net
アキュトロン218の仕様ですよ
そんなこと知らずアキュトロン持ってるのに感心したわ
23:Cal.7743
20/11/01 23:49:09.17 IdTOqtBH0.net
コメントありがとうございました。仰るとおり私の無知でした。投稿いただきまして感謝いたします。
24:Cal.7743
20/11/11 18:10:53.60 StA5aogSF.net
先月出たフランク・シナトラ記念モデル、トノー型の奴が細腕に嬉しいサイズで買おうかなと思ってたけど、ムーブが80系のミヨタなのか……
25:Cal.7743
20/11/11 19:12:55.34 gugXcqmF0.net
>>24
え、そうなん!
てっきりETAかと思ってたわ
せめて90系にしてくれりゃな
26:Cal.7743
20/11/11 19:42:52.75 StA5aogSF.net
>>25
ネットショップの画像で裏スケ見たら明らかにミヨタ の80系だったんだよね。仰るとおりせめて90系なら買う気になってたなあ。
27:Cal.7743
20/11/12 00:52:55.01 dIH7N1UF0.net
新しいモデルはもうETA は使えんでしょ。
派生モデルでも。
28:Cal.7743
20/11/12 01:37:38.52 h/raceRR0.net
セリタが載ってたのは旧アキュスイスシリーズとアニバーサリーモデルだけ
それ以降はミヨタだけどパワリザが標準より長くなってたりハック機能が追加されてるのがある
あと一部90系積んでるのもある
29:Cal.7743
20/11/12 02:43:49.73 NEVDlAGea.net
JOMAで黒のComputron 98C135ぽちった
ベルトはシリコンかな?細かなホコリついたり使ってるとテカリがでるのが嫌いでベルト交換したいけどラグ幅小さくてアンバランスになりそうで似合うベルト探すの難しそう。
30:Cal.7743
20/12/07 10:33:41.23 5l3xM2pu0.net
知らぬ間にこんなものが出てた
Precisionist X Special Edition
URLリンク(www.facebook.com)
31:Cal.7743
20/12/07 17:14:21.21 35ixIX8E0.net
>>30
かっこええええ!
32:Cal.7743
20/12/07 22:17:02.23 XyIYaXvX0.net
知ってて誰も書き込んでないの?コレ。
URLリンク(accutronwatch.jp)
33:Cal.7743
20/12/08 01:12:45.97 8RT7zAmz0.net
>>32
思ったより高いな…ってくらいしか話題にならなかった
欲しいんだけどちょっと悩む値段だよね
34:Cal.7743
20/12/08 01:45:09.34 jdEkNCPI0.net
30レス前くらい読んでくれ
35:Cal.7743
20/12/09 12:46:18.70 /1iVSv7H0.net
>>32
この値段ならちょっと無理かな個人的には(半額でも無理)
36:Cal.7743
20/12/12 20:55:36.52 EI3t17oV0.net
>>32
もう一回り小さくならないと
37:Cal.7743
20/12/13 14:58:51.29 6185niKyd.net
>>30
デカすぎる40mm厚さ10mm以下ならいいけど
38:Cal.7743
20/12/15 01:36:41.79 tXKqBuc70.net
なんかAccuswissの後継っぽいラインナップが出てるね
デザインは復刻ばかりだけど
URLリンク(www.accutronwatch.com)
39:Cal.7743
20/12/15 07:28:03.07 JhsXYZMXM.net
>>38
それ全部もともとアキュトロンの復刻
なんでETA入れちゃうかな
自慢のスウィープクォーツ入れりゃあぴったりなのに
40:Cal.7743
20/12/15 09:30:26.70 tXKqBuc70.net
言われてみればアキュトロンの復刻か
41:Cal.7743
20/12/17 01:17:34.00 wAUIIbr20.net
etaなんや
アキュスイスはミヨタやと思ったけど
42:Cal.7743
20/12/17 01:50:27.06 1p99eEP+0.net
アキュスイスもセリタやろ
43:Cal.7743
20/12/19 21:33:28.78 EIgNNhAU0.net
おそらくセリタ
新作だったら、もうETAは載せられないのでは
44:Cal.7743
20/12/20 21:26:00.03 M4FyFwvz0.net
LVMH属して無いしね
45:Cal.7743
20/12/20 22:58:00.93 AfarYlgW0.net
ETAはスウォッチとマジレス
46:Cal.7743
21/01/10 23:59:40.93 /U8dU8ZZ0.net
>>44
シチズン傘下だからミヨタだろう
47:Cal.7743
21/01/11 12:09:23.53 VbtwHr9N0.net
足し蟹アキュスイスはミヨタやったような気がする
48:Cal.7743
21/01/11 19:11:14.12 ilmFCNo80.net
ミヨタのアキュスイスってどれだよ
49:Cal.7743
21/01/17 18:13:41.03 4AGq08cxM.net
アキュトロンIIがディスコンと今頃気が付き、必死で探して96B214をゲットしました。まだ少し在庫あるようです。
50:Cal.7743
21/01/17 23:25:05.62 +YOsQcpX0.net
>>49
ディスコンなんですよ。
買っておいて良かったです。
URLリンク(i.imgur.com)
51:Cal.7743
21/01/24 01:39:39.19 GIQX0g/Y0.net
もうこの会社は音叉時計を作れないの?
52:Cal.7743
21/01/25 00:39:34.43 aoNqw6N00.net
>>51
11年前に復刻版作ってるので
作れるのではないでしょうか。
URLリンク(i.imgur.com)
53:Cal.7743
21/01/29 22:07:01.11 MpROr5sA0.net
アキュトロン惜しいな
デカいのと厚いのと高いのが何とかなったらすげえかっこいい時計なのに
54:Cal.7743
21/02/01 13:24:40.64 wBqL6RnxM.net
別に共感は求めないけど派手な時計はデカ厚だからこそ映えると思うけどな
腕時計コレクター的にはお財布に優しいに越したことは無いけど
URLリンク(i.imgur.com)
55:Cal.7743
21/02/01 14:00:33.15 ij8RZcNC0.net
>>54
もう買ってたか
是非動画で見たいな
56:Cal.7743
21/02/01 14:21:53.85 BpJSo+coM.net
>>54
うお買った人初めて見た…
動画で見せて欲しい
57:Cal.7743
21/02/01 15:11:30.53 wBqL6RnxM.net
10時位置のタービンは秒針と連動してて下の二つは発電と連動してる
前者は数分発電が無いと節電モードに入って秒針と共に止まる
後者は腕を振り回してる最中はもっと勢いよく回るけど動画的に難しいので振り回した後で動画録ってみた URLリンク(imgur.com)
58:Cal.7743
21/02/01 15:18:53.36 ij8RZcNC0.net
数分で止まるのか
結構短いのね
59:Cal.7743
21/02/01 15:42:59.91 wBqL6RnxM.net
当たり前だけど止まるのは秒針だけでクォーツ時計としては動いてる
ただ節電モードのまま数週放置すると休眠モード的な状態になってソーラーみたいに復帰させるのに手間かかる
買った時の説明によると毎日6,000歩分充電すれば8年近くは電池交換不要らしいけど他にも機械式持ってるしでまあ無理
どうも腕振りによる発電に最適化された設計のようで自動巻き用ワインダーではうまく発電しないとか言われた
60:Cal.7743
21/02/01 21:37:25.56 ij8RZcNC0.net
発電機構だから自動巻きと違ってある程度の速度必要なんだろうね
にしても静電駆動の秒針が燃費悪そうなのが伝わってくるな
61:Cal.7743
21/02/02 22:15:45.68 KK9NSTX30.net
3つも歯車がぐるぐる回ってれば、効率悪そう
だがそこがいい
6000歩とか、毎日4キロ以上だな
自動巻きなら、感覚的に1000歩で1日は持ちそう
62:Cal.7743
21/02/03 01:05:54.12 EKHUhaOn0.net
だいぶ癖のありそうな時計だな
でもそれだけに使ってると愛着は湧きそうだね
63:Cal.7743
21/03/03 21:24:10.67 cSchvANl0.net
初アキュトロンなんですが、音叉時計の修理、オーバーホールはどこがおすすめですか?
いつもお願いしているお店は音叉時計は修理できないって断られちゃいまして…
64:Cal.7743
21/03/03 22:50:55.07 5RvdO5u70.net
シチズンは受け付けてくれないの?
65:Cal.7743
21/03/03 23:29:10.13 QtSxCiND0.net
音叉専門でやってたとこがあった気がする
66:Cal.7743
21/03/24 20:51:59.18 OBpjhPpn0.net
URLリンク(www.mastersintime.com)
やっと9015積んだのが出たけど10万は高いな
67:Cal.7743
21/03/24 22:55:58.97 FNt86JIj0.net
本家シチズンでも耐磁強化で20万前後になってるし、妥当っちゃ妥当では?
まあどうせならちゃんと装飾してほしいが、ザシチに装飾がっつりで載せてた頃はもっとしてたからしゃーなしか
68:Cal.7743
21/04/21 00:10:07.68 gD6gKtYP0.net
>>63
音叉時計の修理ならこちらがお薦め
URLリンク(accutrondoctor.com)
69:Cal.7743
21/05/08 00:03:20.74 uTSgya0+0.net
現行のUHFムーブ搭載の時計
なんで、皆デカイんだよ
ディスコンになったアキュトロン2の方は
もう少し小さかったのに
70:Cal.7743
21/05/10 19:20:23.41 9usP7pXS0.net
デビルダイバーの小さい方、オレンジ文字盤のウレタンベルトが出るみたいね。
細腕に合うくらい穴明いてたらいいんだけど。
出来れば、メタルブレスもアップデートして調整幅拡げてくれると有り難いんだけど。
71:Cal.7743
21/05/10 19:38:07.94 w0MrNd+za.net
マリンスターの新色良いな
サファイアガラスなら即買いなんだがなぁ
72:Cal.7743
21/06/27 23:01:10.08 kbFM2F1Ra.net
ブローバは安い3~4万円のモデルでも秒針はスイープなのですか?
曜日が搭載されてるモデルがあるのが良いですね。
73:Cal.7743
21/06/27 23:41:35.29 tBeZrHa/0.net
スイープなのは文字盤に262hzと有るはず
74:Cal.7743
21/06/28 00:51:53.41 6EyrFLGxa.net
>>73
ありがとうございます。
欲しいなと思ったモデルはautomaticとだけしか刻印されてませんでした。
流れるような秒針が好きなので残念。
75:Cal.7743
21/06/28 01:30:29.40 DqivxSf00.net
いやいやいやいや…それはクオーツですら無いぞw
76:Cal.7743
21/06/28 07:48:51.94 Yq+NPclc0.net
ムーンウォッチのサイズ感ってどんなものでしょう?
77:Cal.7743
21/06/28 08:19:02.99 L5iglRhBa.net
>>75
最初おかしいなとは思ったのですよ。
なぜならセイコーのスプリングドライブは安いモデルでも50万はするのに。
それがスイープ運針搭載で3~4万。
ネットで調べるとスイープ運針モデルを製造しているメーカー。中国製でもなさそうだし。スイープ運針のみに特化してるからコストダウンできるのなな?と。
262Hzのモデルは一部のクロノグラフなどに限られるのですね。
この広告を見ると、このモデルがスイープ運針搭載で3万円なのかと早合点しますね。よく読むと「スイープ運針搭載のBULOVA アキュトロン2 ACCUTRON2は」と書いてある。
私のような時計に詳しくない人を鴨にする巧みな広告ですね。
ここで質問できて親切な回答をもらえて良かったです。感謝します。
このアマゾンの5万円台のモデルはコピー製品なのですかね?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
78:Cal.7743
21/06/28 08:47:35.22 s8fyLRo4M.net
並行輸入物ならばこれくらいの価格でもあるのでは?
79:Cal.7743
21/06/28 13:26:42.97 5cVtlyhkM.net
多分理解できてないだろうから言っておくけど、97B130はスイープ運針だぞ
あとスプドラとは機構が全く違うから、セイコーと比較してコストダウンと一概には言えない
80:Cal.7743
21/06/28 19:51:24.43 Ras+j6Lyp.net
マーキスブレスっていいね
81:Cal.7743
21/06/28 20:20:30.24 VrPx49Nxd.net
>>79
でも262Hzの記載が文字盤に見えないですよ。
82:Cal.7743
21/06/28 20:53:33.11 DqivxSf00.net
現行新モデルで違うのかも?少なくとも昔のUHF年差クオーツはその記載有ったね
あと思い出したけどクロノグラフは262(k)hzと有っても、秒針スイープ運針じゃ無いから注意
83:Cal.7743
21/06/28 20:57:15.91 bT3H/fDwd.net
>>82
ほんとですか?
何を基準にスイープ運針かを見極めればいいですか?
84:Cal.7743
21/06/28 20:58:50.32 t5h94g8Ka.net
俺の持ってる96B260は秒針スイープなんですが…98A162なんかはスイープじゃないけど
85:Cal.7743
21/06/28 20:59:41.14 t5h94g8Ka.net
>>83
型式でYouTube検索するのが手っ取り早いんじゃないかな
86:Cal.7743
21/06/28 21:49:44.89 hQnYAt7ga.net
>>85
その方法が一番確実ですね。ありがとうございます。
87:Cal.7743
21/06/28 21:54:19.30 7XQFIOn4a.net
スイープ運針最初は嬉しくて眺めちゃうけど慣れると全く見なくなるよねw
88:Cal.7743
21/06/28 22:07:35.60 hQnYAt7ga.net
>>87
スイープ運針のアナログ時計のアラームアプリは使ってますw
89:Cal.7743
21/06/28 22:42:51.22 hQnYAt7ga.net
バンドがGショックみたいなシリコンのタイプもあるね。けど分厚くて重そう。
90:Cal.7743
21/06/29 00:46:03.26 f9TyuAxH0.net
>>84
だからクロノグラフは違うっての
91:Cal.7743
21/06/29 00:50:00.81 f9TyuAxH0.net
ただ上にも有るけどスイープ運針有り難がるの買って直ぐの時だけよ多分
4~5万で買ったアキュトロン2サーベイヤー、バンドはチープだしケースもチープ。直ぐ売っちゃったわ同価格なら国産の仕上がりに全く敵わない
それでその当時はオリエントスター買ってみたっけ
92:Cal.7743
21/06/29 04:23:51.35 lIU1Tc2Ha.net
URLリンク(youtu.be)
少しカクカクしてる気もするけど、これもスイープ運針みたい。
93:Cal.7743
21/06/29 04:34:42.54 lIU1Tc2Ha.net
You Tubeでブローバの動画を見てるとどれも素敵で見惚れますね。雰囲気がクラシックカーのようなモデルも好きだわ。
94:Cal.7743
21/06/30 07:37:35.50 lM5z6OPva.net
皆様はブローバをいくつ所持してますか?
95:Cal.7743
21/06/30 08:55:12.69 bCgupEEFa.net
まだ持ってません
96:Cal.7743
21/07/03 10:32:48.34 gjReX8+w0.net
2つ所有しておりましたが、共に売却してしまいました
97:Cal.7743
21/07/03 23:08:08.58 S70M1n8Ea.net
>>96
何か問題点とかありましたか?
98:Cal.7743
21/07/04 15:53:57.91 g2/S+NWj0.net
>>97
アキュトロン2 サーベイヤー : >>91参照
カーブ プログレスポーツ : 見た目最高だったけど、ラバーバンドが着脱時面倒。緩いと回るから必然的にキツく絞めるんだが日常的にストレスに感じて…多分丁度よいピッチが無かったのかも
後にメタルブレスモデル出たがソッチなら未だ良かったかも
んでこのスレには新作情報や雑談しに除いております。そうかと思えばモノ系雑誌でコンピュートロンの存在知ったり
99:Cal.7743
21/07/15 02:16:36.79 6VBnwRuua.net
蓄光で光るタイプのモデルは夜に寝てる時に朝まで光りますか?
100:Cal.7743
21/07/15 05:51:09.00 przri5xX0.net
明け方までぼんやり光ってますね
101:Cal.7743
21/07/15 07:41:48.28 YBY0BN2ra.net
>>100
凄いな
102:Cal.7743
21/07/25 11:23:15.44 2yCdBk6H0.net
目が暗順応しきってるので弱い光でも見えるため
103:Cal.7743
21/08/14 17:12:29.02 LqQgsADL0.net
ムーンウォッチお持ちの方いますか?
104:Cal.7743
21/10/11 09:52:13.41 j2kMz6cPM.net
三年前にebayでfactory refurbishedのものを買った96B260の電池が切れたので電池交換しました
町の時計屋から珍しい時計ですねと言われたよ
年差10秒スイープ運針1/1000秒クロノグラフと、変わり物好きをくすぐる要素てんこ盛りなのが気に入ってます
シチズンは自ブランドにこのムーブメント載せないのかね
105:Cal.7743
21/10/11 12:08:26.72 0iUw8duwM.net
力技と言われてもUHFキャリバーって魅力的なのにな
106:Cal.7743
21/10/17 10:35:05.85 eHO4GEQk0.net
98A266 良いな
107:Cal.7743
21/10/18 23:02:27.52 6yDzjqUpx.net
>>106
ミルシップとても気になっているけどベルト幅16mmの細さが気になる。この細さが独特な雰囲気でかっこいいけど自分の腕に巻いたときに違和感となるのか、慣れるのかYouTube何度も見て悩んでる
108:Cal.7743
21/10/20 00:55:00.05 ABMaAukk0.net
>>107
スクワーレ 30 ATMOS と悩む。ブランパンは届きそうにないからなぁ。
109:Cal.7743
21/10/31 17:47:01.04 2iXFwTmj0.net
色んなところから復刻ダイバー出るなぁ。
自分は国産O社のを予約してるから、次買うにしても、
ちょっと期間開けないと…
ルナパイロット気になったけど、相変わらずデカいな…
110:Cal.7743
21/11/03 23:09:08.62 qTGwDpck0.net
細腕ながらムーンウォッチことルナパイロット クロノグラフが気になっているのですが、ラグからラグの距離が腕の幅と同じくらいになるのは不恰好でしょうか?
111:Cal.7743
21/11/03 23:28:22.98 Mjpxugv7a.net
>>107
なれるよー、つけ心地にも違和感ないね。作りも良いよ。押廻しのベゼルも、かっちりしてる。サファイアのドーム風防頑張ったねぇ、これよりよくできてるのトリロジーレイルマスターくらいな気がします。
URLリンク(i.imgur.com)
ミヨタ8シリーズのローター空回り音はご愛敬。
112:Cal.7743
21/11/12 21:30:37.41 9fyKL5Cy0.net
>>111
>>111
おお、ありがとう。
小さいダイバー貴重だな。セリタはもう入手不可みただしな。
113:Cal.7743
21/12/04 01:56:46.63 6BxZugFH0.net
ブローバ公式のオンラインショップは安くなることはありますか?
114:Cal.7743
21/12/04 11:53:13.36 sZym+MJC0.net
>>111
凄く良いね
なぜ9シリーズ積まないのか
115:Cal.7743
22/01/10 02:09:36.25 pWeLlMmm0.net
ルナパイロットの価格が落ち着いてきたな。少し前は 96B251 が尼で 6 万とかしてたのに。
もう少しければなあ。
116:Cal.7743
22/01/10 02:12:48.70 pWeLlMmm0.net
>>115
出品している店の他の商品見たら、中華業者だった。
あと、誤字ってた。
> もう少しければなあ。
もう少し小さければなあ
117:Cal.7743
22/01/10 02:33:46.43 cdfh3TMjd.net
スイープ運針はセイコーのスプリングドライバーよりはカクカクするのですか?
118:Cal.7743
22/01/10 04:33:14.48 axj+pkdX0.net
>>117
UHFクォーツは毎秒16ステップの運針なので、近くでよーく見ると秒針がプルプルしてる。
119:Cal.7743
22/01/10 09:17:51.50 sgiCffcXM.net
>>116
見たけど安いね。パチもんなの?
120:Cal.7743
22/01/10 11:01:41.08 smqPCE7zd.net
技術者たちが夢見た、新世代ムーブメント。: その針は、時を刻まない。 | グランドセイコー、「夢」を追いかける9の物語。 | Grand Seiko
URLリンク(www.grand-seiko.com)
スプリングドライブは256回とありますが、16回よりも細かな動きということですか?
121:Cal.7743
22/01/10 11:05:00.25 smqPCE7zd.net
時計に詳しくないのですが、ネジ巻き式だとネジを巻けば動きますが、ブローバの自動巻きは毎日腕に付けて使えば止まらないですか?
122:Cal.7743
22/01/10 12:13:49.43 YdgMT4QD0.net
>>120
スプリングドライブは、
ブレーキを256回/秒かけているけど
秒針は止まっていないので
流れるようなスイープ運針になるよ
123:Cal.7743
22/01/10 12:21:49.96 YdgMT4QD0.net
ブローバーの16回ステップ/秒の運針の動き
クロノグラフのインナーダイヤルに付いている
小さいスモセコの方がカクカク動いている様に見える
アキュトロン2だと、秒針の動きのカクカク感は
そんなに気にならないな
センターセコンドで針が大きくて慣性力が有る分
止まる前に次の動作に入っているのかな?
124:Cal.7743
22/01/10 21:40:34.22 MlzqfURy0.net
>>123
スモセコはスイープ運針ではないようです。
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
125:Cal.7743
22/01/10 21:52:04.36 pWeLlMmm0.net
>>119
同一業者が出品している他社製品を比べれるとすぐ分ると思う。
30 万ぐらいのオリスのダイバーが、3 万円はおかしいだろ。
126:Cal.7743
22/01/10 22:03:06.64 YdgMT4QD0.net
>>124
なるほど
サンクスです。
127:Cal.7743
22/01/10 22:08:07.23 pWeLlMmm0.net
>>119
肝心のパチかどうかについて書いてなかったな。
パチかどうかではなく購入してもすぐにキャンセルされて、個人情報だけ抜かれる詐欺だと思う。
昨年の 8,9 月ぐらいから、他のスレで注意喚起がちらほら。
URLリンク(aqcg.jp)
スイープ運針のクオーツ:
1988 年から数年間だけセイコーがスイープ運針のクオーツ作っていた。
128:Cal.7743
22/01/10 22:16:06.66 MlzqfURy0.net
>>126
どういたしまして。
スイープ運針大好きです。
URLリンク(i.imgur.com)
129:Cal.7743
22/01/12 11:47:36.64 rEvWhAL00.net
>>127
ありがと!
130:Cal.7743
22/01/13 21:23:44.99 gpAAz1+/0.net
スイープ運針のクオーツ
1970年代前半に出た
ロレックスの最初のクォーツ時計
シチズンの最初のクォーツ時計
この辺も該当
131:Cal.7743
22/01/14 05:22:42.42 s4uMTbo50.net
>>127
今でこそ一部の好事家に好まれるスイープ運針だけどデジタルなステップ運針の方が現在時刻を明確に知りたがる日本人の性分に合ってたから作らなくなったんだというセイコーの記事を昔読んだ
132:Cal.7743
22/01/19 23:14:20.92 ambgV7z10.net
電池の減りが早いって理由は前に聞いたな
133:Cal.7743
22/01/23 12:00:11.00 Mc/oZR330.net
早い言うてもスペック上2年持つから。ステップ運針のGSクォーツは3年だっけか。
RONDAのは2年か。
メーカ出すと、交換費用は倍と半分違うからね。
何より、安いから気兼ね無く自分で交換できるw
134:Cal.7743
22/01/25 20:55:52.86 +y8HB7ua0.net
セイコーのスイープ運針クォーツの
5S21は小さなSR920SWで2年
年差クォーツの5S42はそれより少し厚いSR927SWで2.5年
スペースは余っているのだから、
電池容量の多いSR43SWでも使えばもっと持つのになぁ~
135:Cal.7743
22/01/25 23:54:18.56 aKzbMSXU0.net
アキュトロン2はCR2016じゃなかったか?
裏蓋開けたらほぼ電池しか見えん
136:Cal.7743
22/01/26 12:19:52.72 uq4w0AZza.net
この間96B260の電池交換したけど3.5年保った
137:Cal.7743
22/02/27 23:01:24.38 Q7iYrVpT0.net
63b171の革バンド何だけどおんなじようなのどっかで売ってないですかね?
138:Cal.7743
22/02/27 23:14:52.91 Q7iYrVpT0.net
オーダーっぽいですね 失礼しました
139:Cal.7743
22/03/01 23:18:00.05 +gyo0BJm0.net
正規品と並行輸入品だとどれくらい修理料金に差があるのでしょうか
140:Cal.7743
22/05/01 22:45:19.50 P/EPRaqV0.net
連休初日にブローバ 98b247アキュトロン2買いました
スイープ運針に見惚れています
この時計の電池の型番をご存知で有ればお教え下さい
141:Cal.7743
22/05/01 22:46:40.64 P/EPRaqV0.net
やはりCR2016なのでしょうか?
142:Cal.7743
22/05/10 01:10:53.69 7q4UX0U90.net
だったと思うけどウラ蓋開ければ?笑そもそも少し上に書いてねーか?
143:Cal.7743 (ワッチョイ df29-nrpz)
22/05/10 19:18:50 c4cx8BTb0.net
いやー開ける道具は持ってるけど開けると0リングがへたるでしょ
なるべく電池切れるまで開けたくないんですよ
144:Cal.7743
22/05/10 20:23:35.21 2cRkI5bP0.net
知らんがな
145:Cal.7743
22/05/28 01:10:24.49 fPe66+UFM.net
>>128
真ん中のやついいなあ羨ましい
146:Cal.7743 (ワッチョイ 9329-dXv2)
22/06/01 21:31:54 phEHO7b+0.net
伊勢エビについで97B122も入手
なかなか面白いギミックで気に入った
次はルナパイロット?
でも動画観たらスイープ運針じゃなさそうなんよね
147:Cal.7743
22/06/03 13:32:08.95 vutuXyy5a.net
スモセコは1/2運針だけどクロノ針はスイープ(1/16)だよ
148:Cal.7743
22/06/04 02:13:13.21 8Zcn3Wca0.net
>>147
クロノ秒針はふだん動かさないし
うーん迷う
ルナパイロット1個でアキュトロン2つ3つ買えるもんなぁ
149:Cal.7743
22/06/05 10:11:23.29 rakG+MGHM.net
つい気の迷いで97A111もポチってしまった。
暇なんでシチズンのフラッグショップにでものぞきに行ってみるかな
ルナパイロット置いてるかな?
150:Cal.7743
22/06/05 10:31:05.51 EB+gsYM80.net
>>149
オメ
王道のアキュトロンやな
151:Cal.7743
22/06/05 20:15:18.71 03eKBy560.net
今日シチズンのフラッグショップ行ってきたけど現行のプレシジョニストはデザインいまいちな上重い
ルナパイロットはデザインは好みだけどスモセコがステップ運針なので却下
後、今日南港のインテックスで合同ファミセがあってそこにシチズンも出展しててブローバは全部半額だった
アキュトロンはシュノーケルとムーンビューとサーベイヤーと後ダサいの2種類程
それとプレシジョニストの三針の奴(死ぬほど重かった)
機械式とクオーツは興味外なんで未チェック
結局そこでは買わずに帰宅後96B182をポチった
ブローバはこれで打ち止めのつもり(笑)
152:Cal.7743
22/06/07 23:55:15.33 SkUO3/rS0.net
97A111届いた、ラグ幅21ミリ・・・(-_-#)
153:Cal.7743
22/08/13 12:53:07.12 OLsfLixw0.net
ブローバ 人気機構のGMTを民主化した手頃な新作
URLリンク(www.hodinkee.jp)
154:Cal.7743
22/08/25 08:33:43.55 elxRdZT5r.net
スーパセビル(デイデイト)の話ってここでもいい?
ケースはオールステンレスだと裏面に書いてあるんだけど、ヤフオク見てるとフルーテッドベゼルでメッキが剥げてるような写真があるんだよね
これ真鍮のクロムメッキなのかな
155:Cal.7743 (ワッチョイ 8796-GGKG)
[ここ壊れてます] .net
最近音叉時計ってものの存在を知っていいなぁと思ってるんだけど良いものだと20万ぐらいするんですよね
欲しいけどとても手が出せない·····
156:Cal.7743
22/09/04 16:18:00.21 vz1lTlGQ0.net
音叉時計(もちろん動作品)は
ブローバーのCal.218搭載のやつを海外から引っ張ってきても
4~5万プラス送料1万とかで済むけど
シチズンのライセンス品だとヤフオクで2万前後
その辺が相場と思っています
157:Cal.7743
22/11/13 15:38:39.32 tbb+IH1A0.net
定価14万~25万くらいのアキュスイスがたまにヤフオクやメルカリで3万くらいで売れてるけど、日本だとすげー過小評価されてんのね。そもそも定価からして安いけど同じムーブメントのタグホイヤーとかOMEGAだとこんな値段にならんしな。同じくらいの定価のハミルトンやTISSOTでもここまで安くならん
158:Cal.7743
22/11/13 16:20:57.37 lE688oNK0.net
>>157
アキュスイス祭り懐かしス
もう4年も前の話なんだなぁ
MURREN CHRONO(ミューレン クロノ)63C118をebayで3万で買いました
実物見るとわかるけど良い物ですよ、ブランド力は最弱だけど
159:Cal.7743
22/11/13 17:01:01.89 tbb+IH1A0.net
歴史も技術もあるのに日本でのブランド力弱すぎやんね。
160:Cal.7743
22/11/13 17:14:51.14 tbb+IH1A0.net
>>158
最近好きになったものですが
アキュスイス祭りて何すか?
161:Cal.7743
22/11/13 19:08:16.34 reCuiRHXa.net
$200~300くらいでキャリブレータ買えたからなぁ
コスパやばすぎる
162:Cal.7743
22/11/13 19:38:27.12 lE688oNK0.net
>>160
過去ログ見るとわかるけどアキュスイスの投げ売りがebayで有ったんですよ
過去ログ
スレリンク(watch板)
スレリンク(watch板)
163:Cal.7743
22/11/13 21:01:38.55 Ey0Xpefs0.net
どうもありがとう。
ミューレンクロノが3万てマジすか
羨ましすぎる
164:Cal.7743
22/11/14 00:00:09.97 5vLlmR5n0.net
あの祭りで20本くらい買ったな
使い捨てても一生分ある
165:Cal.7743
22/11/14 11:25:13.90 FsmF/NlO0.net
2.3万とか中に入ってる2824v2とかsw200単品の値段より安いやん。知ってたら買いまくってたわ
166:Cal.7743
22/11/14 22:37:45.80 LXYjPDjE0.net
コレって中身7750?
167:Cal.7743
22/11/19 10:19:26.98 esUderm50.net
プレシジョニストxってやつは日本だと買えないのかね?
168:Cal.7743
22/11/24 12:25:45.55 4Za4rhE1M.net
アキュトロン2が思いのほか電池交換の頻度高くて面倒なので買い換えようと思ってるんですが
いま使ってるのが少しでも買い換えの足しになればいいなと思っています
ブローバの時計はコメヘイとか大黒屋で買い取って貰えるようなものでしょうか?
それともロレックスとかオメガみたいな高級時計専門なのでしょうか?
銀座のシチズンのフラッグシップストアで買ったやつなので私のなかでは十分高級なほうなんですが
169:Cal.7743
22/11/24 12:45:33.62 a43nN4790.net
>>168
そんなに高級ではない
個人的にはハミルトンと同レベルじゃないか
170:Cal.7743
22/11/24 13:09:23.58 rkB2AbCv0.net
ブローバのブランド力はともかくアキュトロンはマニア的な需要があるのでは
171:Cal.7743
22/11/24 13:17:40.08 0J7JPXqcM.net
マニア的な需要はあるけどある意味それはどんな時計にも言えること
残念ながら質屋に持ってったら二束三文で買い叩かれるでしょう
172:Cal.7743
22/11/24 13:40:56.09 8la9Xbhwa.net
23000で買った並行品の96a118がBOOKOFFで15000で売れたしそれなりに値つくんじゃない
173:Cal.7743
22/11/24 19:19:51.76 azcn7Py+0.net
>>169-172
ありがとうございます
ブックオフで15000円は凄いですね
あまり期待せずダメ元でコメヘイと大黒屋に持ってってみます
174:Cal.7743
22/11/25 09:17:02.02 jWEkkGOT0.net
一万5000円でいいなら私が買いますよ
175:Cal.7743
22/11/26 23:35:30.64 PPR/fmXuK.net
96B133を親が勝手に売り払いやがってから早数年
いい加減に、この国の『犯罪者の子は犯罪者』的な間違った神道的穢れ解釈による忌避と人を呪った物言い気質が
無くなってくれないと、親を詐偽・横領・窃盗で訴えられない。現金だけでも6047万円。
(統一協会でも創価学会で(長井秀和の告白により、あそこの壺は、もっと高いと判明)もないが
頻度の高い居酒屋奢り生活が故に居酒屋に寄付のレベルで呑み食いする親父、親父の呑み界隈じゃ親父は有名。)
それでも国中の皆が親を悪としつつも、親を犯罪者にしたら俺も犯罪者とするから
訴えて今までの金は守れても、これからの金が激減する非SDGsな国なんだよな
そんな、国民の底意地を見せ付けられて来た俺が、親を訴えられる日は、来るんだろうか?
176:Cal.7743
22/11/27 20:00:53.66 meaqfcVF0.net
独り暮らししたら。
177:Cal.7743
22/12/15 17:15:43.78 zuCGbnVJ0.net
アキュトロンの静電誘導システムずっと見てられるけど、なかなか購入まで踏み切れない
178:Cal.7743
22/12/15 18:29:44.77 pY4hXHHr0.net
見るだけならタダだずっと見とけ
179:Cal.7743
22/12/20 12:36:17.73 XrWS7p2ld.net
ルナパイロットクロノグラフ43mmに関する動画が上がっている
180:Cal.7743
22/12/29 12:23:02.99 nHZUXory0.net
ブラボー
181:Cal.7743
23/02/06 23:14:43.83 HI/jJ2Q20.net
96B175カッコいい
182:Cal.7743
23/02/07 21:51:03.41 YrQVsgKw0.net
>>181
重いぞ~(笑)
183:Cal.7743
23/02/07 21:53:20.21 M5GffVAQ0.net
重いけど純正ブレスならバランスがいいので
あまり感じないな
184:Cal.7743
23/02/07 22:05:04.40 YrQVsgKw0.net
今日98B245買った
なかなか悪くない
ただSW秒針がスイープ運針じゃなかった(微小なステップ運針)のがちょっとショックだ
185:Cal.7743
23/02/08 01:29:21.73 lz4Ov1dv0.net
>>183
NATO化したら更に厚くなってバランスも最悪だった
186:Cal.7743
23/02/09 11:46:46.67 iBjPCuCg0.net
アストロノーツ復刻版発表されたけど
なんでセリタ積んで$3500もするのか不思議だわ
折角262kHzムーブメントっていう良いムーブメントあるのに機械式にしちゃうのかね
アキュトロンは電子式で高精度であることが存在意義だと思うわ
187:Cal.7743
23/02/09 20:42:36.51 P9eU5yAz0.net
プレシジョニストを38~40くらいのサイズでだしてくれんかな。
188:Cal.7743
23/02/09 21:22:07.25 AfPdDaoqa.net
ケースに収まらんやろ
189:Cal.7743
23/02/09 23:57:18.09 TfoN/rE50.net
現状高精度クォーツの3針ないしGMTがないからかね
190:Cal.7743
23/02/10 00:17:50.04 m2k1RiKh0.net
>>188
この前電池交換自分でしたけどわりと余裕あったからたぶん作れると思うんだよな
まぁ基本アメリカ人向けなんだろう。
191:Cal.7743
23/02/10 09:16:20.44 5/nBTePZr.net
ブローバって日本製ムーブメントで組み立ては中国になってるけど静電誘導アキュトロンもそうなのかな?
192:Cal.7743
23/04/11 21:50:36.07 cD7qFI6W0.net
96B131いいな
薄暗がりでも意外なほど視認性がい
96B175も持っているが厚い重いはともかくとして視認性が最悪
193:Cal.7743
23/04/12 00:54:22.46 4pXgklN80.net
UHFpの3針モット出して欲しい
194:Cal.7743
23/04/12 00:58:17.86 4pXgklN80.net
pはTypo
195:Cal.7743
23/04/12 07:47:04.13 LhZ71iYta.net
96B259のデザインでサファイアガラスで出してほしい
厚みあるから擦りやすいし
196:Cal.7743
23/04/12 09:45:01.09 HAKEufo+0.net
ルナパイロットの元ネタってモデル名は何になるの?
197:Cal.7743
23/04/12 20:50:55.27 pkoxicPo0.net
UHFの3針でもう少しケースサイズが小さいモデルが出てくれれば
198:Cal.7743
23/06/09 23:09:12.68 Hd9heHxE0.net
TORNEK-RAYVILLEが買えなくてBULOVA MIL-SHIPS 98A266買った
バンド幅とかどうだろ?って思ってたけどかなりカッコいい
写真あげたいけどどんな角度で撮っても顔や家の中が写ってしまう. . .
199:Cal.7743 (スフッ Sdb2-hL9i)
23/06/17 17:36:42.60 osfNMulTd.net
やっと出た98k112見たくて京都の百貨店覗いたけどそもそもlunar pilotが置いてなかった
関西圏ならどこが品揃え多い?
200:Cal.7743 (ワッチョイ 0d68-iPYn)
23/06/17 19:01:59.53 mHkXmG/z0.net
他に置いてないものでも心斎橋のシチズンに行けば一通り置いてるはずだが(アーノルド&サンも結構揃えてるぐらい)
別にそこまで売ってないものではないはずだよな…
201:Cal.7743 (ワッチョイ 819d-zAQ/)
23/06/23 00:58:58.69 93R1rlWJ0.net
ついにebayでアキュトロン214の時計落札してしまった
海外から届くのに1ヶ月半くらいかかるからすごいドキドキする
前から音叉時計の音生で聴いてみたかったので楽しみだ
202:Cal.7743 (ワッチョイ 6596-u8vV)
23/06/23 02:06:57.83 G1ga/w1l0.net
大したもんじゃないよ
203:201 (オイコラミネオ MM8d-zAQ/)
23/06/23 15:39:40.16 F1RT19S8M.net
>>202
いや50年前のブツにそこまでの期待はしてないよw
204:Cal.7743 (ワッチョイ 6608-mipx)
23/07/29 08:17:39.87 p3T/849i0.net
URLリンク(www.hodinkee.jp)
日本に展開予定無しか?
取り寄せても、バンドは細腕には厳しいかも知れんけど
205:Cal.7743 (ワッチョイ ea6c-wO84)
23/07/29 08:20:37.00 7Uug1Rjx0.net
>>204
おお、このムーブ見捨ててなかったんや
スウィープで精度も良いしもっと展開していいと思うんだが
206:Cal.7743 (ワッチョイ cf6c-k2xc)
23/07/29 15:06:16.60 T8POLUp+0.net
待ってれば出るかもじゃない?新型ルナパイロットもかなり遅れて日本でも出るようになったし