100円ショップで売ってる時計を語ろう Part 6at WATCH
100円ショップで売ってる時計を語ろう Part 6 - 暇つぶし2ch2:Cal.7743
20/09/19 01:49:42.45 O/UhywAKr.net
いちおつ

3:Cal.7743
20/09/19 05:07:23.55 b9JOCsEX0.net
>>1
ありがとう

4:Cal.7743
20/09/19 18:25:26.18 +0jcV24Z0.net
海外旅行に行く時に買うな、成田か羽田に着いたら捨てる。

5:Cal.7743
20/09/22 00:41:15.00 DoN7mfsHr.net
捨てる意味は?

6:Cal.7743
20/09/22 20:45:44.47 0RKWTwOT0.net
>>5
頻繁は行かないからね、持ち帰ってもどうせ無くしちゃうから。

7:Cal.7743
20/09/23 21:03:56.00 qWw1pffr0.net
ダイソーの500円針ミリタリー買ってみたんだけど
手に持って秒針が進むのと逆方向にトントンって衝撃与えると秒針が戻るねw
腕にはめて使うと半日で30秒位遅れるのはこのせいなのかな

8:Cal.7743
20/09/23 22:09:45.44 a6r6aMw80.net
実験してみたら本当だった
時間合わせの時も時針グラグラするし
リュウズ押し込んでてもトントンで秒針ズレるなんてヒドイよ

9:Cal.7743
20/09/24 15:10:50.95 ykVBHjl70.net
まあムーブメントちっこくてトルク無さそうだから仕方ない。

10:Cal.7743
20/09/29 12:40:01.61 DY9fEjaI0.net
100円のブループラネットってベルト交換できるのかな?
これで十分なんだけど半年くらいでベルトが硬化して切れちゃうんだよね

11:Cal.7743
20/09/30 13:14:18.56 tcULohnBr.net
300円の丸型買う方がよっぽど幸せになれる

12:Cal.7743
20/09/30 13:21:45.18 vqHktDx70.net
自分のブループラネットも固くなってきたら、もうチプカシ買ってきた

13:Cal.7743
20/10/01 22:48:12.89 h8WgSauQ0.net
ブループラネットの電池を交換しようとした 風防を内側から拭くのに完全にバラしたために組立てできなくなってしまった
分解するときにポロッとこぼれた、ボタンに付くらしい2つの四角い金具の正しい位置がわからない ネットにもここまで解説してる記事はない
いままで、これを入れて3つぐらい100均腕時計の電池交換を試みたことがあるけど、うまくいったことは一回もないw

14:Cal.7743
20/10/02 00:30:34.02 uF6duXr00.net
100均時計いじり
楽しそうですね

15:Cal.7743
20/10/02 21:44:13.07 desOe6ed0.net
ダイソー300円の金属製チプカシ擬きの電池交換はできたぞ
本家にも無い明るいライトが特徴

16:Cal.7743
20/10/03 09:55:18.94 aD/hq6kPr.net
それ再販してほしい

17:Cal.7743
20/10/05 17:37:22.37 NcS8FECz0.net
経験では100均の腕時計は狂わないが、目覚まし時計は狂う率高い

18:Cal.7743
20/10/11 17:23:04.10 b42NqH8X0.net
300円のGショック風のヤツ、電池交換しようとしたら
裏ブタの四隅のプラスネジが錆びてて頭がねじ切れた・・・

19:Cal.7743
20/10/11 22:28:15.93 tjPZ2V+Pr.net
電池代プラス交換の手間を考えたら新品買った方が良くない?

20:Cal.7743
20/10/11 22:44:37.10 WJxw1bMH0.net
100均時計はSIKIRI 6に入れることにした

21:Cal.7743
20/10/12 13:38:22.89 YGpZ9wIt0.net
>>19
今までダイソーの100円~500円の腕時計ひととおり買って
時計用の工具やバネ棒、ベルトとかも揃えてしまった・・・
本物のGショックとか輸入品のセイコー5とか買えたかもしれない・・・

22:Cal.7743
20/10/13 19:29:45.11 kwN5rr5r0.net
>>21 その分時計いじりが楽しめたのならプラスの収支だよ

23:Cal.7743
20/11/17 23:26:22.32 cb06lNsV0.net
ドンキホーテに得体の知れない腕時計が500円で売ってた

24:Cal.7743
20/11/18 11:16:56.85 stxRIl0Rp.net
>>7
セイコーのムーブだけあって、平置きの精度は凄いんだが、着けてるとなぜか、突然停まってる事がある(個体差ならどうもならんが)
ネットではファーストインプレッションだけが発信されてるから、ここが伝わらないんだよ。

25:Cal.7743
20/11/22 12:18:08.00 3Dr3MUWgr.net
ドンキの腕時計よさそうじゃん。見やすそう。

26:Cal.7743
20/12/06 02:56:42.97 ms7FDQv20.net
最近ダイソー腕時計知って、文字盤とかDIYでいじり始めてハマってしまったんだけど、ダイソー腕時計は基本的には再販とかない感じですか?
無いなら、このタイプのをカスタムベースで探し回ろうかと考えてる
URLリンク(i.imgur.com)

27:Cal.7743
20/12/09 13:28:01.11 49uP24q+0.net
ダイソーで500円ミリタリー時計買ってきた
すごい音するな
timexもうるさいって聞くけど、どっちが大きいんやろか

28:Cal.7743
20/12/09 17:49:40.67 PuLmYFE9F.net
>>26
いじったの見せて欲しいな針はそのまま?

29:Cal.7743
20/12/09 20:01:28.20 ywIQqO3N0.net
>>26存在感があっていいじゃないか

30:Cal.7743
20/12/10 03:35:39.99 qJ4EWVsD0.net
>>28
>>26の真ん中のがいじった物なんだ
元は左右と同じデザインの白文字盤に黒い針
文字盤はほぼ無反射に近い黒色無双ってやつで塗装して、針はアクリル絵の具で朱色に塗ってる
>>29
ありがとう
壊しても全然痛くない金額だから、カスタムベースにもうちょい欲しい

31:28
20/12/10 09:12:02.12 +b497PYtr.net
>>30
おー、凄い!黒に赤い針って色が難しいのにセンスあるね
サンキュー

32:Cal.7743
20/12/12 20:24:01.97 77DpX9zPM.net
ダイソーのミリウォッチはまた見かけるようになったな。
竜頭がでかくて引っ掛かりやすい以外は良いね。

33:Cal.7743
20/12/12 21:28:44.37 KCtojSfe0.net
俺の地域ではずっと見かけてるな

34:Cal.7743
20/12/13 04:16:07.51 2IQ25XxG0.net
昨日、チェックしたらそれぞれ在庫復活してたから、まだメーカー在庫はありそうな感じだね
袋捨ててしまって、ダイソー本体か下請けか確認するの忘れたわ

35:
21/01/01 09:12:02.53 bSEP/evg0.net
あけおめ~

36:Cal.7743
21/01/12 01:41:16.86 krXUi3oc0.net
>>15
ライトが気に入って3本買ったけど2年持たずに全部リセット病発動したから捨てた

37:Cal.7743
21/01/12 08:50:10.04 pl2xh4lR0.net
スマートウォッチスタンドっての見かけたからスマートウォッチ持ってないけど買ってみた
普通の時計も引っ掛けられて盤面が見やすい角度で保持してくれてなかなか良いわ

38:Cal.7743
21/01/18 23:16:38.42 5LOJP+9f0.net
ミリウォッチ探してるけどどこの店舗にもない

39:Cal.7743
21/01/19 08:31:06.98 m8eYRSPzp.net
見事に黒ばかり売れ残ってるな

40:Cal.7743
21/01/19 12:47:12.76 57dSHbdAr.net
ミリウォッチすぐ壊れる?

41:Cal.7743
21/01/19 23:13:38.64 Z6dBJlCk0.net
半年くらいの使い捨てでしょ

42:Cal.7743
21/01/19 23:43:39.06 TJPa9svG0.net
ダイソー3店舗目でようやくミリウォッチOD色買えた
保存用にもう一本買えばよかった

43:Cal.7743
21/01/21 07:59:30.74 4Y6WuaVN0.net
>>40
ムーブメントがPC21Sだから精度や信頼性はそれなりにはある

44:Cal.7743
21/02/11 05:32:45.83 xyNAxsKb0.net
普段使いや職場(工場)で腕に巻くのはチプカシF-91
○時刻の信頼性、防水、軽さ、電池持ち
職場のメインで使う作業台にはブループラネット
○秒表示ないからチラ見に最適、紛失しても痛くない、電池切れたら新しい時計と交換
△非防水なので室内利用
欲を言えばどこにでも装着出来るキーホルダータイプの100円時計とか出して欲しい
もちろん防水仕様でね

45:Cal.7743
21/02/11 09:17:23.80 mxs6KvJUa.net
ブループラネットは1日数秒ズレるハズレがあるからあんまり使いたくないな

46:Cal.7743
21/02/11 15:24:26.37 CILyIlPer.net
非防水はきつい

47:Cal.7743
21/02/13 21:49:29.65 c7CBPg3y0.net
こないだナトリへ行ったら千円電波時計とか売ってあったんだけど、
ダイソーなら700円くらいで売れるんじゃね?

48:Cal.7743
21/02/14 02:56:51.30 axFigU5E0.net
なとりの珍味

49:Cal.7743
21/02/18 15:08:04.78 g7JDBc+xa.net
キャンドゥで550円の新作腕時計4種類売ってたぞ
そのうちの一本がダイバーウォッチ風でカッコ良くてビビった(あくまで100均のとしてね)
回転ベゼルで重量感もあってベルトもぺらくなくてチープ感は当然あるものの
今までの100均腕時計(550円だけど)ではトップレベルじゃないか

50:Cal.7743
21/02/18 22:00:27.55 fQCBtiU/0.net
回転ベゼルいいな
カップ麺の時間計れる

51:Cal.7743
21/02/18 22:10:28.10 CFkJfyC10.net
ベゼルで測るとずっとにらめっこだぞ
スマホのタイマー使えよ

52:Cal.7743
21/02/18 22:45:48.35 zgke6Ogc0.net
ラーメンを作る時は掛時計か
キッチンの置き時計を見て大体2~3分くらいかな?
くらいの感覚でok

53:Cal.7743
21/02/19 18:36:33.64 ZrTpVKyla.net
誰かはよレポしちくり~

54:Cal.7743
21/02/19 21:11:36.49 qEHTSXCk0.net
マクドの福袋に入ってたティロリ、ティロリ、ティロリ、タイマー欲しかったわ。

55:Cal.7743
21/02/22 22:43:08.96 U69XUzlG0.net
地方に引っ越ししてダイソー大型店巡ってみたが
時計コーナーのラインナップがしょぼくてしょんぼり
工具やNATOバンド置いてないとか。。。

56:Cal.7743
21/02/22 22:53:35.70 MvsgIvB/0.net
>>55
そこら辺は本当に店舗に拠る

57:Cal.7743
21/03/03 17:16:18.18 GxAthEJda.net
49だけど久しぶりの新商品なのに全然レビューないから買ってきたわ
うpれないので思うままわかること書く
ケース幅40ベルト幅20
黒盤面に1~12の白字、その内側に13~24の小さい字
長短針は銀色、秒針は赤、回転ベゼル(黒)
PC21Sムーブメント、SR626SW電池、メイドインチャイナ
ケース亜鉛合金、ベルトはシリコン(柔らかい)
ダイミリ、ダイショックと同じ500円腕時計だけど見た目も満足感もキャンドゥダイバーのが上かな
ベルト幅が20だからダイソーNATO付けてもよく似合うかも

58:Cal.7743
21/03/03 18:25:45.06 3XViAk4q0.net
コロナ禍で家庭用品の需要が増え、今年度大黒字のダイソー
チプカシレベルの腕時計を1000円で出してチョ

59:Cal.7743
21/03/11 19:28:17.69 52tgfLC50.net
>>57
回転ベゼルの使い心地どう?
特にカップ麺の時間を計るとき

60:Cal.7743
21/03/11 20:22:05.49 jjb43Eika.net
回転ベゼルって反時計回りにしか回らないのねいっぱいカチカチしたら何かグラグラしそうな感じだからほとんど回してないよ

61:Cal.7743
21/03/11 22:45:36.35 +y6EEqfo0.net
情けない

62:Cal.7743
21/03/11 23:40:29.14 52tgfLC50.net
なんか萎えた…

63:Cal.7743
21/03/12 23:37:07.37 0AFDSKux0.net
地域で数少ないCanDo周ったけど売ってない

64:Cal.7743
21/03/13 01:51:04.84 dMHc46Sk0.net
ダイソーのミリウォッチグリーンの在庫復活してきてるな

65:Cal.7743
21/03/15 15:45:09.60 lfXYX1aRr.net
キャンドゥダイバーの画像みたい

66:Cal.7743
21/03/17 14:44:48.30 36HYcPzi0.net
どれが?

67:Cal.7743
21/03/17 15:11:12.84 U+KU3h4P0.net
どこが?

68:Cal.7743
21/03/17 21:03:34.24 RUgB+HATa.net
今日キャンドゥで500円ダイバー風ウォッチの実物見たけどチープだった
あれならダイソーの500円ミリタリーの方がいいや

69:Cal.7743
21/03/17 23:21:09.26 7hFD0JFM0.net
五十歩百歩

70:Cal.7743
21/03/18 16:49:34.26 5MPPH9vy0.net
ダイバーの方がカップ麺の時間を計れる分有能

71:Cal.7743
21/03/18 16:58:51.75 bomblQz3a.net
キャンドゥダイバーはダイソーNATOがぴったり合ってよく似合うから両方買えばいい

72:Cal.7743
21/03/18 21:41:43.27 lAQoFyjQa.net
>>70
普通に時計を見て
「○分○秒のところからおよそ3分後」
って感覚で計ってるから別に回転ベゼル不要

73:Cal.7743
21/03/22 17:14:44.29 4MPe53Pga.net
俺が買った柏駅前ヨーカドーのキャンドゥにダイバーまだ8本残ってたぞ他の500円腕時計もまだまだ残ってた

74:Cal.7743
21/03/23 16:28:03.94 aGARMK6x0.net
カップ麺の売り場のすぐ横にダイバーウォッチ置いたら相乗効果で両方売上げアップじゃない?

75:Cal.7743
21/03/23 20:13:00.09 Bq3PnLPC0.net
>>74
天才かよ

76:Cal.7743
21/03/23 20:59:07.08 NT5jhQ2p0.net
キッチンタイマーのほうが適かと思うが・・・

77:Cal.7743
21/03/28 23:42:57.28 p1ogJjmh0.net
URLリンク(i.imgur.com)
キャンドゥリーナ買ったった
ダイソー時計超えたかも?
ラバーベルトは柔らかい

78:Cal.7743
21/03/28 23:45:05.78 p1ogJjmh0.net
キャンドゥはスウォッチ風から力入れてきたな
青金カラーも出してくれないかな
百均時計界の今後に期待

79:Cal.7743
21/03/28 23:55:43.19 fs/d5x9b0.net
いいなあ

80:Cal.7743
21/03/29 01:27:13.49 WTlrsJZVa.net
>>77
おめ!かなり良いよね100均で買える中では
ダイソーNATOバンド黒でもカーキでもよく似合うからオススメ

81:Cal.7743
21/03/29 02:39:56.12 RMKxoYzh0.net
キャンドゥのアナログもリューズを押し込む時に 長針がピョンと動くのかな

82:Cal.7743
21/03/29 08:19:28.79 ot6otava0.net
>>77
ラバーベルトなのか
ちょっと興味沸いてきた

83:Cal.7743
21/03/29 09:37:55.67 2YcuRrhh0.net
赤い秒針カッコイイ

84:Cal.7743
21/03/29 12:31:22.44 SIYjucmGa.net
>>81
ちょっと動く

85:Cal.7743
21/03/29 16:09:16.66 85sYEfjk0.net
URLリンク(i.imgur.com)
買ったのはいいが、リューズが小さいから時間設定できない

86:Cal.7743
21/03/30 20:29:03.85 Ss0J32fy0.net
狭いキャンドウに売ってなかった

87:Cal.7743
21/03/31 16:56:33.53 ix9zy5HZa.net
ダイバーおよそ一ヶ月になるが4~5秒遅くなってる一年で一分遅れる計算か俺の個体は
あと今頃気づいたがベゼル頂点の丸いの弱く畜光する

88:Cal.7743
21/03/31 18:26:12.72 UIigMr+u0.net
>>87
秒針規制ついてる?

89:Cal.7743
21/03/31 19:15:54.23 5ZbMIeHka.net
リューズ引けば秒針も止まるね

90:Cal.7743
21/03/31 19:21:58.63 juiUZQHzp.net
>>89
だったら問題なく補正できる。そもそも月差数秒って、安物クォーツではなかなか上等じゃん。

91:Cal.7743
21/04/01 01:08:27.62 GzZdVjLW0.net
>>90それが世の中そんな旨い話はないわけで

92:Cal.7743
21/04/02 16:10:55.99 wPdi7cLd0.net
気づいてしまったのね…

93:Cal.7743
21/04/03 14:33:32.55 krhkM6jr0.net
リューズ引けないんだが

94:Cal.7743
21/04/08 17:14:37.41 +27PmrPxa.net
ワッツに3種類の新作デジタルウォッチ売ってたぞまあ子供用だろうけど

95:Cal.7743
21/04/09 20:20:51.80 iBu5UZab0.net
市外のキャンドゥにも売って無かった

96:Cal.7743
21/04/09 20:40:19.39 ASqMbpFra.net
確かに見ないな

97:Cal.7743
21/04/12 22:03:02.72 AvgW5phA0.net
ダイメックスの新デザインかな
買おうとは思わなかった
URLリンク(i.imgur.com)

98:Cal.7743
21/04/13 09:48:02.70 vFDg+cGU0.net
>>97
クロ

99:Cal.7743
21/04/21 04:05:11.56 LVYsYYkF0.net
ダイソーで110円買える時計の中に防水タイプってあるのかな
2百円以上には防水は付いてたりするけど
外配置して雨晒しで利用したい

100:Cal.7743
21/04/26 15:24:40.65 fBqZQV0E0.net
キャンドゥダイバーズ風はムーブメントがセイコー系のPC21Sなので
ダイソーの500円シリーズと同じ、文字盤に社名も何も書いてないから
パッと見はダイバーズと言うかナビゲーターやフィールドウォッチ風でもある
バンド幅20㎜だからNATOベルトつければかなりそれっぽい?
感動して2個買ったよ、これある意味ダイソーミリタリー越えてるんじゃねw

101:Cal.7743
21/04/26 17:41:42.41 YaOo5FZb0.net
*あくまでも個人の感想です。

102:Cal.7743
21/04/26 21:05:03.34 /l08ZDGFa.net
発見や購入報告がほとんどないよな関東の一部店舗にしかないのだろうか

103:Cal.7743
21/04/27 02:23:52.60 GXdffrXF0.net
>>102
札幌でも売ってたよ
最後の一個だったんでなんとなく買ってしまった
回転ベゼル(超回しづらい)のゼロインデックスだけ夜光という謎仕様
じっくり見ると針のショボさとか相当のもんだけどパッと見の雰囲気は悪くないかな
まあ値段なりではあるけど

104:Cal.7743
21/06/02 22:54:48.09 2PCVgy8K0.net
ひと月以上書き込みがない・・・

105:Cal.7743
21/06/02 23:37:24.52 8SwbbdEG0.net
新製品が無いと盛り上がらん

106:Cal.7743
21/06/04 18:20:47.73 8CHAP63Pp.net
スーパーカブってアニメで、金のないJKがデジタルのチープカシオを買ってるらしいんだが、倹約なら100均で買わないか?

107:Cal.7743
21/06/04 20:12:31.57 CsdPA9vmd.net
あなたとは違うんです

108:Cal.7743
21/06/04 20:42:09.48 4QPeol2n0.net
>>106
金が無い設定にしては、サクッと免許は取るし、ボアアップはするし
カブってやたら神格化されてるけど、加速しないだけちょびっと燃費が良いくらいしかないよね

109:Cal.7743
21/06/10 17:56:09.60 4aDFW6m5a.net
ダイソーに見慣れないパッケージあって新作か!思ったら腕時計用(スマートウォッチ用?)保護ガラスシールだった

110:Cal.7743
21/06/10 22:40:11.86 7K8g+Via0.net
200円の目覚まし時計が無くなって、300円の安っちいミニ置時計を売るようになった

111:Cal.7743
21/06/13 07:05:15.04 KKk1Sabp0.net
ミリウォッチ風の腕時計ってまだダイソーで扱っている?
近くのダイソーに置いてなかった。。

112:Cal.7743
21/06/13 10:49:38.25 WoXx3IzZM.net
>>111
たまに見るよ。
ただ数は少なくて色も片方しか無い事が多い。

113:Cal.7743
21/06/15 17:27:27.88 ZBayxHqG0.net
111ですが 数か月前に見失ったダイソーミリ風アナログ時計が
本日大掃除の最中に発見しました
見失う前から秒単位で精度を気にしていたので
見つけたときに数秒しかずれていないことに驚いた
このムーブってどこのメーカーが作ったんだろう
優秀だ

114:Cal.7743
21/06/15 17:29:05.83 M9gggI/80.net
腕につけるとまた精度変わるよ

115:Cal.7743
21/06/15 22:10:15.69 Aa5YbPp00.net
>>113
セイコーエプソン製。

116:Cal.7743
21/06/15 22:34:13.16 ZBayxHqG0.net
マジっすか?

117:Cal.7743
21/06/15 22:49:07.06 BzIsMv7b0.net
Seiko Instruments Singapore Pte. LtdのPC21Sじゃなかったっけ?
.

118:Cal.7743
21/06/17 22:25:43.30 vR+M0/we0.net
>>114の言ってる意味とは違うだろうけど、腕に着けてると針が引っかかって止まる事があって笑えない。叩けば動き出す。
工作精度が原因なんで、ハズレ個体だな。

119:Cal.7743
21/06/17 23:22:38.84 sTqdLEnX0.net
>>118
合わせる時に気づかない?

120:Cal.7743
21/06/17 23:46:38.75 vR+M0/we0.net
>>119
何を言われてるか理解できてる自信ないけど、合わせた時は動くよ、その後腕に着けてると、知らない間に秒針と長針が引っかかって停まってる時があるって事。
まーこんなもんか、とケースに入れておいたら、1ヶ月で1秒も狂ってなかったからムーブは正確なんだよね。

121:Cal.7743
21/06/18 10:30:35.10 HPIuML6lp.net
強く振ると針動いちゃうもんな
なんとか治せないのかなアレ
グリス挿してみるとかで

122:Cal.7743
21/06/18 12:55:54.23 xaNp4GH9p.net
>>121
もう捨てちゃったけど、針の付け根の穴が歪んでるとかいうレベルだから、逆に修正も難しかったと思うよ。
普通は問題ないようだから、ハズレを買わないよう祈るしかない。

123:Cal.7743
21/06/25 21:07:55.54 eXSL1YULM.net
キャンドゥでデザインのいいアナログシックなの550円であるけど使いさう機会なさそうだし電池交換は専門の時計店でって買い換えた方が絶対にありやすいだろ?
110円のデジタルは週に1分時刻が早くなる
サブにはいいけど
本命はGショック

124:Cal.7743
21/06/25 22:22:59.87 0Wck0LSL0.net
本命がGならサブはチプカシだろ
本命がチプカシならサブが100円ウォッチ

125:Cal.7743
21/06/26 08:21:09.42 8+Jq5bFqM.net
風呂に入れても大丈夫ならチプカシでいいけどあくまでも太陽光充電する間の代わりなら100円〜550円で良いわ

126:Cal.7743
21/06/27 16:52:47.38 HF/yzvBH0.net
夏の間だけと買ってみたセリアとダイソーの110円デジタルどっちも2日で約1秒遅れた
でも普通に使えるレベルだし安価に収集欲が発散できるからこれから俺も新作追ってみよう

127:Cal.7743
21/06/29 13:40:33.90 lEz788UR0.net
300円程度で5気圧防水でもつけてきたら強いよね
今のところ非防水ばっかりでしょ?

128:Cal.7743
21/07/01 12:49:57.50 UqHPWeWZ0.net
ダイソーに500円で生活防水謳ったものが一つだけあったけど他は無表記か非防水だね
デザイン悪くないし買って弄ってもよかったけど今回はスルー

129:Cal.7743
21/07/01 13:15:32.04 w1x1M+9D0.net
ダイソーの500円のアナログ
ダニエルウェリントン風もタイメックス風もWATER RESISTANTって書いてあるが

130:Cal.7743
21/07/01 23:01:01.45 KSAWgn6v0.net
D・モーザーを未だ見かけたことがない…。

131:Cal.7743
21/07/02 14:18:16.83 JfFOctrJ0.net
>>127
今のミリウォッチは裏蓋にもリュウズにも一応パッキンは付いてる。
防水をうたうとめんどくさいから非防水になってるだけかと。

132:Cal.7743
21/07/03 00:32:05.61 DT3UodmSa.net
キャンダイとダイミリのムーブと文字盤の大きさ一緒だったから入れ替えられるわこれ

133:Cal.7743
21/07/08 01:18:11.39 XMPwnuIW0.net
ダイソーでもうNATOベルト売ってない(;ω;)
ある時に買っておけば良かった~
ダイソー以外にはないですよね?
あるとしたら情報欲しいです。

134:Cal.7743
21/07/08 15:45:10.13 ZCidFt+X0.net
>>133
もう108円では無理なのかもよ。
以前、18mmのラグ幅のnatoストラップを尼の中華マケプレで買ってたけど、
2018~19年頃は送料込みで100~200円くらいで何種類も売ってたけど、今
は、売れ残りの変な柄の物で250円くらいでちゃんとした物は300円以上する。

135:Cal.7743
21/07/08 20:50:00.27 XMPwnuIW0.net
>>134
なるほど~ 情報ありがとうございます!
Natoベルト自体手持ちはあるにはあるんですが、買おうと思って無いと残念でした
この際それなりのモノ、例えばレザー素材なども検討しようかなと思います

136:Cal.7743
21/07/09 17:04:25.18 qcyhNC+40.net
2年くらい前にまとめて15本くらい買っててよかった

137:Cal.7743
21/07/09 20:26:59.60 L0C08lPk0.net
そんなに要らないだろw

138:Cal.7743
21/07/09 21:34:45.95 3fmt/UWZ0.net
>>137
千円ぐらいは損してると思う。

139:Cal.7743
21/07/10 20:02:13.13 RqtHysbC0.net
NATO風ベルト欲しさにミリウォッチ買おうと微妙な場所のダイソーに行ったら
RossoBiancoナイロン製とダイソーポリエステル製が二本ずつ売れ残ってたからナイロンの方だけ二個買ってきた
黒しかなかったけどね

140:Cal.7743
21/07/10 20:14:31.93 LeCV6gHi0.net
ええなぁ~ おめ

141:Cal.7743
21/07/10 22:13:54.20 aVIJX/QI0.net
ダイソーミリウォッチは、ダイソーNATOベルト20mmに合わせるために大きくなってた? という考察もある。
ベルト幅と一緒にダウンサイジングして再発売なら嬉しい。

142:Cal.7743
21/07/11 00:09:41.76 JB7Ce3ys0.net
>>139
そういう事ってあるよな。
以前、ダイソーNATOのボンドカラーがあちこちで売り切れてた時に、高齢者の多い住宅地の近くのダイソーに何本か残ってて
まとめ買い出来たことがあったな。お陰でまだ9本新品が残ってる。

143:Cal.7743
21/07/12 16:56:00.76 5lWrO++E0.net
>>137
俺も結構買ってしまった口なんだけど、安いから耐久性が無いだろうって思って予備のつもりで買ってしまったんだよ。
ダイソーのNATOが出る前に安物NATOを通販で買ったら金具が黄色っぽくなったり錆が出たり縫い目かほつれたりしてた。
それでも390円してたから108円のダイソーはすぐに駄目になるだろうと思ってたんだよ。

144:143
21/07/12 17:04:30.18 5lWrO++E0.net
>>143 訂正
誤 縫い目かほつれたりしてた。
正 縫い目や子穴がほつれたりしてた。

145:Cal.7743
21/07/14 16:53:30.40 lnd0n00b0.net
【100均】ダイソーの500円腕時計が超本格的!定番ミリタリーウォッチと比較
URLリンク(news.livedoor.com)

146:Cal.7743
21/07/14 22:35:54.72 0VYBYfWo0.net
その時計、ダイソー行った時に店頭にあったらとりあえず一本買ってる。
言うてもまだ4本だけど。

147:Cal.7743
21/07/14 22:41:32.79 aSxYhTNc0.net
なんで今更こんな記事なんだろう。
もう置いてある所少なくなってるのに。

148:Cal.7743
21/07/15 12:01:42.96 9javONXv0.net
新しいミリ風ウォッチはリュウズ押し込むときに長針がピョンって動く現象 直ったのかな

149:Cal.7743
21/07/15 13:00:44.18 l49yJFdTp.net
ミリウォッチ以外もみんな動いちゃうよね
デカ厚アナログシリーズ6個くらい持ってるけどそれがあるからケースに仕舞ったまま

150:Cal.7743
21/07/15 18:52:27.78 3+YswHOap.net
>>148
2019年からのやつなら、治ってないよ。あれが無くなったら名品なのに。

151:Cal.7743
21/07/15 22:33:32.98 3NHJYuaS0.net
ダイソーの初代ミリウォッチを久しぶりに今さっき見たら1時20分頃を指してた
狂い過ぎ

152:435
21/07/15 22:57:34.83 c4jOxzZK0.net
子供用にした現行ミリウォッチは、数ヶ月ぶりに出てきた時に2秒も狂ってなかったぞ。
綺麗に12時間狂ってたら知らんけど。

153:Cal.7743
21/07/15 23:28:21.21 9javONXv0.net
オレの初期ダイソーミリウォッチも一か月に1~2秒程度しか狂わない

154:Cal.7743
21/07/17 09:43:32.33 +shq/QG70.net
キャンダイ見つけたから買ったった
ダイバータイプ避けてたけどなんちゃってでも持ってみると案外気に入るものだね

155:Cal.7743
21/07/17 21:29:35.28 viFw/LxLa.net
わかる

156:Cal.7743
21/07/23 08:50:27.84 VSG/b5hs0.net
>>148,150
あれはムーブメントの特性だからどうしようもないな

157:Cal.7743
21/07/23 16:01:34.45 Af/uuDwap.net
誰が解決方見つけてくれねーかな
どっかにグリス塗れば動かないとか

158:Cal.7743
21/07/23 16:17:45.05 PQdJ0aWUM.net
>>157
最初のミリウォッチが必ずズレるので
分解して針付け直したw

159:Cal.7743
21/07/23 17:36:25.93 3Zbv1xRf0.net
駆動系のギアのバックラッシュと言うか
リューズを引いて巻き芯で時刻調整できるような状態にした時の
針の制動を積極的に行っていないからぶれるだけでは
それは針が緩んで取り付けられているのとは違うもの
最廉価ムーブメントの、しかも完成品で500円なのだから
そういう部分は理解して妥協して使った方が精神的にもいいんじゃないかね
それからショックレジストの軸受けも無いから衝撃で止まるのも
想定して使わないと、すぐ止まるとか言う文句になってしまう

160:Cal.7743
21/07/23 17:47:45.67 4UL5tWGc0.net
500円に期待してもしょうがない

161:Cal.7743
21/07/23 18:40:42.62 pq5RXmK1M.net
>>159
ギアの歯が少ないせいなのか
どれだけそーっとやっても盤面の目盛りの真ん中になる。
押したときのブレとは違うんだ。
あまりにもめんどくさいのでもうやりたくない。

162:Cal.7743
21/07/23 18:46:24.17 8D3gNrh70.net
ダイソーミリタリーを持ってないからなんとも言えないけど
じゅわっって感じでゆっくりゆっくり押し込んだら多少はマシになるんじゃないの?

163:Cal.7743
21/07/23 19:39:57.54 ePlOKXjI0.net
キャンダイで多分同じ現象喰らってる
メモリ123とあって2がジャストなんだけど押し込んだ瞬間に必ず1か3にブレる、そんなイメージ
分解して盤面を0.1mm程度回せるのなら調整できそう

164:Cal.7743
21/07/23 21:29:47.56 R0rhKgk00.net
>>162
いやそれが、とても口に出して言えるようなもんでは…竜頭を押し込む途中で1°ひねっただけでも、分針が1~2分ズレる、たぶん想像を超えてるスペランカーぶり。
俺のやり方は
・ベルトを外した本体を、風防を上にして卓上に置き、竜頭の反対側を押さえておく
・竜頭のそばに文庫本を置く(表紙を上にする、普通の置き方)
・右手で文庫本を滑らせて、背表紙を竜頭に軽くぶつける(押し込むのでなく、一瞬で叩き込むイメージ)
今のところこれで失敗なしだけど、この文章で通じるかな。

165:Cal.7743
21/07/23 21:31:55.70 R0rhKgk00.net
「滑らせる」ってのは弾くのではなく、右手を本に添えたまま、テーブル上を滑らせるってイメージね。

166:Cal.7743
21/07/24 21:50:26.48 Y+7jW0k+0.net
×解決方
○解決法
百均スレのアホ率の高さは異常

167:Cal.7743
21/07/24 23:33:46.27 BZwcT3nq0.net
つまらない揚げ足取る率も異常。

168:Cal.7743
21/07/25 05:47:49.98 BQg9THGxp.net
>>166
そんな間違えする奴いるんだな~と思ったら俺のレスだった

169:Cal.7743
21/07/29 19:52:09.59 x6JUnT2/M.net
          /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

170:Cal.7743
21/07/31 14:30:36.46 XHBeGTmPa.net
キャンダイのケースがだんだん銅みたいな色になっちゃったわ青い錆びも増えてきた気に入ってたから新しいのまた買おうかな

171:Cal.7743
21/08/04 00:27:51.09 usgQv68T0.net
希少っぽいから買ったのに近所の弱小店舗にキャンダイ入荷しててワロタ
それにしても100円デジタル汗でべちゃべちゃにしても案外壊れないもんだな

172:Cal.7743
21/08/07 07:01:49.07 i4iC5i8T0.net
>>170
クロームメッキの下地に密着などのために銅メッキが入ってるんだろうか
銅は酸化して緑青になるから、銅のメッキが下地に入っていると
緑色の錆が出てくる

173:Cal.7743
21/08/07 11:39:14.53 eTzk1NtaM.net
昔買ったダイソーチプカシは電池切れる前に壊れたな

174:Cal.7743
21/08/07 17:59:22.80 VTYx2ahHa.net
300円で買ったメタルの奴は電池を替えてまだ使える
本家Casioよりライトが明るいのが面白い

175:Cal.7743
21/08/08 03:08:04.59 lEtOTOC00.net
ダイミリ500円
精度良好で1ヶ月で1秒しか進まない
休日に常用している

176:Cal.7743
21/08/08 08:05:56.49 ukNvN4fZ0.net
中身はセイコーかなんかのムーブメントだしね。

177:Cal.7743
21/08/17 17:41:52.85 Qv6KS11La.net
この前のタモリ倶楽部で見たんだけどガンダムマーカーのメッキ調ってペン凄いね
ただ塗るだけで本当に見た目メッキっぽくなる
腕時計メタル風にカスタムしたりメッキ剥がれたとこ補修(ごまかし)できる

178:Cal.7743
21/08/19 19:39:00.21 wukv5lSVx.net
店にない場合、取り寄せってできるんすかね?
2軒まわったけど、見当たらなかった

179:Cal.7743
21/08/19 21:17:36.01 4acPzES90.net
>>178
ダイソーならオンラインショップが配達エリア限定でプレオープンしてるから探してみたら?
1,650円以上買わないといけないみたいだけど。

180:Cal.7743
21/08/19 21:35:58.54 wukv5lSVx.net
>>179
ありがとうございます
キャンドゥの方なんです、店舗に問い合わせたら迷惑かと思って

181:Cal.7743
21/08/20 18:42:06.37 jkX9wy180.net
>>177
チープカシオのメッキ剥げにも使えそうやね
ステンレスの金メッキ剥げに使えたら古い時計が綺麗に蘇る
あんまり期待すると裏切られた時のガッカリ感が半端ないからチプカシくらいでやめておこう

182:Cal.7743
21/08/20 20:27:41.13 h1rpfcfW0.net
ガンダムマーカー メッキ でつべ検索してレビュー動画を見ると
光沢なんかはいいけど、さわると剥げる、飾っておくだけ、みたいなことを言っていた
なので密着や強度はそれほどないんじゃないかな

183:Cal.7743
21/08/25 12:55:00.81 8EEWhJ0x0.net
>>180
ロット単位の入荷になるから、要望だけだしてみても良いと思うよ

184:Cal.7743
21/08/25 13:30:11.04 Z0KE0+vDx.net
キャンドゥ3店まわったけど、ダイバーは見当たらなかったわ

185:Cal.7743
21/08/25 19:11:57.79 BGdYnjQCa.net
キャンダイ発売から半年経ってるけど各店舗に入荷するような商品じゃないみたいね

186:Cal.7743
21/08/25 19:58:36.12 Z0KE0+vDx.net
キャンダイのラグ幅は何mmなんでしょう?
手持ちのNATOは20mmなんですが。

187:Cal.7743
21/08/25 20:12:31.98 BGdYnjQCa.net
20だよダイソーNATOがぴったり合う

188:Cal.7743
21/08/25 20:28:32.85 Z0KE0+vDx.net
ダイミリは持ってます。
実物NATOベルトは少し浮くかなぁ
キャンダイが20mmならボンドNATOを合わせてみたい

189:Cal.7743
21/08/27 20:13:04.08 5itT1zni0.net
20年前にDAISOで買った100円クロック
電池交換だけでまだ動いてる
買った当初は月差プラス1分以上だったのが
だんだん調子良くなって普通に月差プラス20秒くらいになってきた
経年劣化バンザイ

190:Cal.7743
21/08/28 00:13:02.13 y/X2gsn70.net
>>189ああ小市民

191:Cal.7743
21/09/01 17:11:03.01 KI83KVtza.net
ダイソーに昔スクリューバック開ける工具売ってたけど今見かけないよね?買っておけばよかったなあ

192:Cal.7743
21/09/03 10:01:55.56 Qd18mpNe0.net
ダイソーの腕時計が100円均レベルを超えている! 関連便利グッズも紹介
URLリンク(grapee.jp)

193:Cal.7743
21/09/03 10:34:19.03 CzKyPaP9p.net
ひゃくえんじゃねーし

194:Cal.7743
21/09/03 20:03:35.85 Ys3XGJbZ0.net
G-SHOCKとか無意味にゴツい時計てなんの意味があんだろ
薄さ軽さを追求しているスマートウォッチもゴツくて電池デカいのがあれば売れるやろか
爆発したとき手首ごとなくなるやろが

195:Cal.7743
21/09/03 21:45:10.39 azwOL5p50.net
スマートウォッチと呼ばれるが、本当はスマートコンピュータだよね

196:Cal.7743
21/09/07 19:57:41.00 JsTl9qd90.net
ダイソーの腕時計とかいつもスルーしてたんだが、シンプルウォッチて言う文字盤のグレイのやつが好みのデザインと色で買ってしまった
腕時計はそこそこのやつを持ってるが、普段使いでもこのシンプルウォッチモノトーン調で無印で渋くていい感じ。
ここでよくミリウォッチ言ってるけどそれはなかった、
シンプルウォッチのほうが俺は好み

197:Cal.7743
21/09/07 20:24:30.63 mZ0gi/azx.net
ミリウォッチ気に入ってるけど、結構時差があるのがなぁ。

198:Cal.7743
21/09/09 14:03:43.84 HUZAdhvd0.net
当たり外れがあるんじゃないか?
オレのダイソーミリウォッチは月差1秒もないぞ
もちろん毎日使用している

199:Cal.7743
21/09/09 15:48:08.04 IqLrdAoyM.net
ワッツで100円、注意点はベルトのサイズが完全子供用
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

200:Cal.7743
21/09/09 18:39:33.82 oSp3Kf1g0.net
非防水ってデカデカと書いてるのおもろいな良心的だな

201:Cal.7743
21/09/09 19:20:21.12 a9nD6BOW0.net
チプカシで
でかでかと時間と分表示のみ
ってのが出ればいいのにといつも思う

202:Cal.7743
21/09/09 19:21:10.82 H7siUnqQp.net
>>197
遅れるんだとしたら、針が引っかかってる可能性もある。進むのならハズレムーブかも。

203:Cal.7743
21/09/09 19:23:46.68 HUZAdhvd0.net
防水 非防水 の差なんて水泳したり水槽にポチャンと落とさない限り 
たいした差は無いんじゃない?

204:Cal.7743
21/09/09 20:43:37.36 BnRdCI+ox.net
>>202
最近は日に5分は遅れている。
電池の交換で改善したりしないかしら

205:Cal.7743
21/09/10 00:17:24.94 HRTS935g0.net
>>204それ不良品じゃないか

206:Cal.7743
21/09/10 01:02:37.13 6ZD+I1s50.net
シンガポール製って品質に問題ある?

207:Cal.7743
21/09/10 21:51:01.91 i/xStODT0.net
>>206
当たり外れはあるみたいだな。うちのミリウォッチは月差1秒もない。

208:Cal.7743
21/09/12 01:26:55.33 lbWYf5jr0.net
もうダイソーにNATOベルトなくね?あれって杯盤なの?もしある店があるなら売れ残りなの?
バネ棒外しもないし、ねじ込み式はめこみ式の裏蓋外しセットもない
なぜか金属ベルト調整セットだけはどこの店にもある

209:Cal.7743
21/09/12 05:49:28.06 BrPOePQC0.net
ダイソーは商品の入れ替えが激しいからね
売れない商品はどんどん新しい商品に替わる

210:Cal.7743
21/09/12 08:29:39.40 lbWYf5jr0.net
なるほど
5店舗回ったけどどこにもなかったし、日本一の面積の船橋ダイソー(ビルまるごとB1Fから6Fまで全部ダイソー)にもなかったし、東京で最大の錦糸町のダイソーにもなかった。
500円のミリウォッチは売ってたのでそれから外すって手はあるけどw

211:Cal.7743
21/09/12 09:32:28.70 A66w5nmAp.net
>>210
デカい所より郊外の小さな店回った方が見つかると思う

212:Cal.7743
21/09/12 16:41:35.68 lbWYf5jr0.net
>>211
小さいとこもいってみるよありがとう

213:Cal.7743
21/09/12 23:40:22.33 lbWYf5jr0.net
aliの中国製の高級時計風クロノグラフとか見てると
2500円ぐらいですげー高級感出してるし
ダイソー大量仕入れでダイソー最高額2000円商品とかにして売ったら結構売れると思うわ
1005001847377519
でググって出てくる商品とかマジですごいよ

214:Cal.7743
21/09/13 01:38:40.42 /sQAY9sm0.net
シンプルウォッチのベルト交換でライトブラウン系の革ベルトに交換したらめちゃいい感じ

215:Cal.7743
21/09/13 10:07:30.70 2SDTjsslx.net
日差がひどいダイミリを消磁したら、治った!

216:Cal.7743
21/09/13 20:45:29.74 z2N5/LP50.net
>>215
カバンのマグネットとかスマホと抱き合わせとかで思いっきり耐磁したんだろう

217:Cal.7743
21/09/13 20:46:29.29 z2N5/LP50.net
それかDAISOの仕入れか在庫の段階で商品の強力磁石の近くに置かれていたとか

218:Cal.7743
21/09/13 23:46:05.04 2SDTjsslx.net
原因は不明、でも治って良かった☺

219:Cal.7743
21/09/14 10:48:53.23 ocFY2iUS0.net
>>213
TPWなんかそんな感じだね

220:Cal.7743
21/09/14 11:13:38.66 71JcnDeE0.net
>>217
そういうのあるよな。
尼でキッチンタイマーとセイコー5を一緒に買ったら方位磁石が振れるほど帯磁してた。
最近のキッチンタイマーは強力なネオジム磁石を使ってるから帯磁して困る物と一緒に買わない方がいい。

221:Cal.7743
21/09/14 11:24:23.32 I5aJvamq0.net
普通は買う前に気がつくのでは?

222:Cal.7743
21/09/14 11:31:23.99 7/YZhtAE0.net
TPWの700円くらいのミリタリー持ってるけど全然狂わないね。付属のNATOベルトはダイソーのミリのより作りが良くて単体で買うと500円ぐらいしそう。本体は金属ケースだしなんであんな値段で売れるのか不思議。

223:Cal.7743
21/09/14 11:32:50.88 71JcnDeE0.net
>>221
時計はマケプレ購入でリストに入れた時点では送料無料の販売店からの発送だったのが、
購入時にはアマゾン倉庫からの発送に変わってたのに気がつかなかったせいだったな。

224:Cal.7743
21/09/14 12:14:10.93 CNz4REaSp.net
何で100均に高性能キッチンタイマーあるのにアマで買うんだよ

225:Cal.7743
21/09/14 12:27:59.59 oFPOj5C7M.net
4wayキッチンタイマーは神なんだけど、ハズレ引いたのか月差がひどくて・・・

226:Cal.7743
21/09/14 23:14:19.31 Yt13Q8a40.net
キッチンタイマーはずっと温度しか表示させてないな

227:Cal.7743
21/09/16 11:14:13.15 ZKgByHlyM.net
URLリンク(i.imgur.com)

228:Cal.7743
21/09/16 12:10:59.60 I0HzhSo8p.net
メタルバンドコマ調整のキリキリ回す板バネ外しも有るよね
あと2爪スクリューバック外しも買った
売ってるとこはレアだよね

229:Cal.7743
21/09/16 14:46:47.23 oKbynwAVa.net
>>227
今はこれしか売ってなくね

230:Cal.7743
21/09/16 17:58:57.14 s6sVhnMN0.net
>>227
コストカットか何か知らんが前に比べてハンマーだいぶ短くなってるよなこれ

231:Cal.7743
21/09/24 14:16:04.39 esaOyKm1M.net
なんでこれ再販しないの
URLリンク(youtu.be)

232:Cal.7743
21/09/24 16:00:04.35 Z5E2ukj30.net
>>231
グロ

233:Cal.7743
21/09/25 14:51:33.96 luMUz2km0.net
>>231
モノの割に安過ぎた
そんないいモノ売ってたら500円のが売れなくなる

234:Cal.7743
21/09/25 18:33:07.16 V/MUw4Iy0.net
これは使う用と保存用の2つ持ってる
着けてるの忘れるくらい着け心地良い
ブワっと光るのも派手派手で良い
使ってると風防は直ぐ傷付くのだけ残念かな

235:Cal.7743
21/09/25 18:45:07.59 WNj7/pxNM.net
いいなあ

236:Cal.7743
21/09/25 19:28:58.35 luMUz2km0.net
本家カシオに無い異様な明るさのバックライトが面白い
俺も電池替えてまだ使ってる
精度も300円にしてはまあまあで月差+20秒くらい

237:Cal.7743
21/09/27 16:14:53.97 9wI7vPc3M.net
ミリウォッチって裏ブタと竜頭にパッキンついてるけど水没いけるかな?

238:Cal.7743
21/09/27 16:19:31.01 9wI7vPc3M.net
いや微妙なのか
URLリンク(tokeblo.com)

239:Cal.7743
21/09/28 16:35:04.06 RVR3Sfl1M.net
ダイソーオンラインの品ぞろえ
URLリンク(jp.daisonet.com)

240:Cal.7743
21/09/28 17:15:43.08 QURqAu500.net
ミリウォッチで風呂入ったらあっという間に水死した

241:Cal.7743
21/09/28 17:53:33.85 RVR3Sfl1M.net
実験ありがとう

242:Cal.7743
21/09/28 18:09:00.85 QURqAu500.net
500円のミリウォッチは風呂で即死したが
1000円のチプカシは サウナ→水風呂 を何度も繰り返しても健在
サウナーにはチプカシが定番
樫尾恐るべし

243:Cal.7743
21/09/28 18:29:20.06 DEuACQzMx.net
>>239
在庫なしとは如何?

244:Cal.7743
21/09/28 18:41:56.32 M/uKoDxsd.net
ダイソーのミリタリーを買って見たけれど
持ってるセイコー5のミリタリーと比べるとバンドが薄過ぎて装着しずらいなと感じた
それから軽過ぎて逆に違和感あるw
でも見た目は悪くないしデイデイトとかがないので
その辺に関してはセイコー5の奴より楽かも
良いオモチャになりそうです

245:Cal.7743
21/09/29 17:13:36.64 3U1BxnugM.net
300円のデジタル買おうか迷うけど、だいたい8分くらいずれてるから買う気なくす

246:Cal.7743
21/09/29 17:27:39.90 593yH3+D0.net
おもちゃだと思って買えばいいやん
1ヶ月も遊んだら元は取れる

247:Cal.7743
21/09/29 18:43:29.86 JOFImRvb0.net
>>246遊び方をよろ

248:Cal.7743
21/09/29 19:49:33.49 woOPP8us0.net
白と黒買ってストラップ入れ替えてパンダにする

249:Cal.7743
21/09/30 09:25:28.48 uxX8Xf340.net
>>242
サウナ時計あるところにいけよ・・・

250:Cal.7743
21/09/30 09:50:22.18 sKI9rD5tM.net
視力がとか言い出すよ

251:Cal.7743
21/09/30 18:38:40.25 Q9AOgvZb0.net
視力が弱く見えないのです

252:Cal.7743
21/10/01 18:36:08.61 8zz2Oekj0.net
老眼なら小さいチプカシより
遠くのサウナ時計のほうが見えるでしょ
URLリンク(i.imgur.com)

253:Cal.7743
21/10/07 19:21:45.41 sUM9XvMWM.net
ワッツ 日常生活防水 550円
URLリンク(i.imgur.com)

254:Cal.7743
21/10/07 22:52:11.80 VAB+MQWw0.net
>>253
それ、この前雑貨屋で99円で売ってた

255:Cal.7743
21/10/08 23:53:13.87 jlt/rhTn0.net
>>253
何で余計な英語をごてごて入れるんだろうな

256:Cal.7743
21/10/09 01:26:20.09 C2W7OY2+0.net
今更ながらミリウォッチ買ってみた。前に単体で買ったNATOベルトと比べたら黒は一緒だけどオリーブの色合いが濃くなって高級感出た気がする。単体で売って欲しいくらいだわ

257:Cal.7743
21/10/10 18:23:06.17 AlUb+3c6M.net
三代目ミリウォッチ使って半月くらいだけどたぶん月差1秒以下だね。
すごいわ

258:Cal.7743
21/10/13 13:47:18.62 nvqbCWaT0.net
956 おかいものさん (ワッチョイ cb24-sdlf) sage 2021/10/13(水) 11:12:25.78 0
100均の安時計は止めたほうが良いよ
歯車が全部プラスチックでかなり狂うし
カチカチ音もうるさいし電池の寿命も早い

259:Cal.7743
21/10/14 22:38:32.32 nE/0vmPY0.net
URLリンク(youtu.be)

260:Cal.7743
21/10/15 05:31:01.52 pchi6PRw0.net
>>259
このダイバーズがセ○ストで\2,000で売っててたわ。
知らん人は騙されるんだろうね。

261:Cal.7743
21/10/15 05:44:36.02 BDF7Ng0eM.net
aliで最安クラスのYOLAKOでさえベンツ針なのに
URLリンク(aliexpi.com)

262:Cal.7743
21/10/15 10:05:31.04 k5vuc8hWx.net
>>259
これ、探したけど、見つからないよ

263:Cal.7743
21/10/15 17:13:30.25 j9ypDUsUa.net
俺が買った柏駅前ヨーカドー店は残り1個になってた

264:Cal.7743
21/10/15 18:46:21.73 Nb/IWg9gM.net
3COINS(スリーコインズ)の人気腕時計9選を紹介!
URLリンク(rich-watch.info)

265:Cal.7743
21/10/15 20:28:19.81 4sC9M1MCp.net
>>262
こんなのいらんやろ

266:Cal.7743
21/10/15 20:41:09.10 DsL1wOCX0.net
>>264
スレチ

267:Cal.7743
21/10/15 20:41:38.59 Qe9q5xWuM.net
ダイスント買ってしまった。
とりあえず裏蓋外す
非防水だけどパッキンあり
URLリンク(i.imgur.com)
ボタン外すとこちらにもパッキンあり
URLリンク(i.imgur.com)
パッキンをシリコンオイルまみれにして組み立て直して風呂にドボーン
URLリンク(i.imgur.com)
5分間水没の結果
URLリンク(i.imgur.com)
水滴なし

268:Cal.7743
21/10/15 20:46:57.28 Qe9q5xWuM.net
いやだめだ。
ケース内に水入ってる
ダイスントやっぱ非防水だ。

269:Cal.7743
21/10/15 22:42:53.96 isVcoQyE0.net
>>268
非防水って書いてるのに水没させるとかアホやろ

270:Cal.7743
21/10/15 23:20:09.04 j3ys6Ovz0.net
100均時計買うならチフカシ買うわな

271:Cal.7743
21/10/16 08:37:39.15 2VMzgHVwp.net
俺がやろうと思ってた実験やってくれてありがとう
風防の継ぎ目も意外に緩かったりするからなぁ
ボタンのパッキン、グリス塗りも難しそう

272:Cal.7743
21/10/16 10:06:07.44 YAT/H3590.net
300円の売価なのに商品開発の時点で防水実験なんかやるわけ無い

273:Cal.7743
21/10/16 18:07:58.95 BYLDo7OqM.net
>>271
風防からだと思う

274:Cal.7743
21/10/17 06:04:48.21 i/6Vm1Wz0.net
防水機能欲しいならチプカシ一択
つけたまま風呂に入ってもプールで泳いでも全然平気

275:Cal.7743
21/10/19 23:02:53.47 ucELH4TjM.net
ミリウォッチのブラックがすげーうるさい、一緒に買ったオリーブと音が全然違う。
メルカリで売り払おう

276:Cal.7743
21/10/30 23:34:44.22 3hchHUfa0.net
4wayキッチンタイマーをずっと温度表示にしてて、
久しぶりに時計にしたら15分くらい進んでた
たぶん1年くらいぶりだけど酷すぎ

277:Cal.7743
21/10/31 06:54:39.20 0jyUwchc0.net
>>276
イギリスで20年間庭に埋もれてたカシオの腕時計が7分遅れてたのに比べたら誤差が大きすぎだな。

278:Cal.7743
21/10/31 13:38:24.21 WqeRg0bT0.net
>>276
まあ
100円ショップのクロックは月差±2分だと思ってるとショックも少ない
キャンドゥのクロックにそう書いてあったし
月差1分以内なら当たり

279:Cal.7743
21/11/02 17:42:40.31 B49LoAyia.net
ダイソーに腕時計ケース(220円)売ってた

280:Cal.7743
21/11/02 21:10:33.77 g0H5fwHjM.net
スタンダードプロダクツのシンプルすぎて逆に怖い
狂う可能性と誤認識と電池交換が必要叶うか不明だし

281:Cal.7743
21/11/02 21:55:06.59 QOTY9r0P0.net
ダイソーのA158モドキや300円のブルプラは結構気に入ったけどアナログはどうせ針ぐらぐらだし精度もイマイチだろうから全然興味なかったんだけど3代目ミリウォッチ買ったら気に入ってしまった。初代に比べてベルトの色味や文字盤のデザインだいぶ良くなってるね。
壊れた時用にもう一つ欲しくなって他の買い物ついでに遠くの店舗やら色々回ってみたら前はちょこちょこ見かけたのに全くない。結局前買った一番近い店舗に一つだけ残ってたw結構売れてるのかな?

282:Cal.7743
21/11/02 21:58:54.87 9NaDZc7xM.net
>>281
電池交換は自力でできるの?
時間のある進み具合とかどうなのかな?
良さそうなら光ヶ丘行って勝ってみたい
渋谷は駅から離れすぎてる
新宿はないし
スタンダードはダイソーではないってお店の人に言われた
なお、レシートの問い合わせは070
固定もてないのかよ!?
あと会計場所まで階段あるのがクソ

283:Cal.7743
21/11/02 22:10:45.67 QOTY9r0P0.net
>>282
最近買ったばかりだからまだ月産とかはわかんないけど意外にもデジタルよりマシな気がする。裏蓋は単にはめ込んであるだけだから電池交換は出来るだろうけど元が使い捨て時計だからなぁ。

284:Cal.7743
21/11/02 22:55:31.08 sn31ndFX0.net
アナログのムーブメントは日系の企業らしいから精度はグンバツ
テスト電池なので交換しろって説明書に書いてなかったっけ?

285:Cal.7743
21/11/02 23:31:50.94 QOTY9r0P0.net
そういやミリウォッチのムーブメントはセイコーの子会社だったね。他のアナログは知らないけど

286:Cal.7743
21/11/03 13:36:37.97 qoM3yZtpM.net
ダイスントの月差-17秒、ミリウォッチの月差+2秒
とかだった。

287:Cal.7743
21/11/03 19:17:24.67 jMBdBLKbM.net
>>283

新宿アルタ行って見てきたけど電池交換は時計やでしてって書いてあった
キューブ型のシンプルすぎる置き時計会ったけどシンプルすぎてふーん…レベル
インテリアすら無理だと考えた

288:Cal.7743
21/11/03 21:38:53.75 0Wj5U/ica.net
簡易防水も無いからいちいち腕から外すのがめんどいしチプカシにしちゃうなぁ
電池カバーの裏に薄いパッキンでも自作でつけちゃうか

289:Cal.7743
21/11/03 23:21:01.63 1r1iYe8F0.net
メインで使う訳ではないし、防水が気になる場面も殆んど無いから
面倒と思う事も無いな

290:Cal.7743
21/11/04 11:57:07.98 BuLL8JP+M.net
ミリウォッチのパッキン
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

291:Cal.7743
21/11/05 13:31:42.68 s1jPHCl00.net
パッ(^o^)キーン

292:Cal.7743
21/11/05 23:38:42.81 KRZQ/dfI0.net
500円腕時計を買ったばかりなのに止まっていることがあるのだけど
原因分かる?
電池がないのかなと思って新しいのに交換したけど変わらず。
見ていると正常作動しているのに2時間ごととかに見てみると
いつの間にか止まっていたりする。
机に置いたまま放置でも起きるから衝撃ではないはず。
一緒に買った100円の方を使っているよ。

293:Cal.7743
21/11/05 23:40:39.90 KRZQ/dfI0.net
この軸を引いて時計合わせする方式をはじめて触ったんだけど
時計合わせして押し込めばそれでいいんだよね?
そもそもやり方おかしいのかな?

294:Cal.7743
21/11/06 00:03:20.85 IPdI8ME9M.net
交換してもらいな

295:Cal.7743
21/11/06 00:17:19.88 Yco7NUvj0.net
故障ってことですかねえ。

296:Cal.7743
21/11/06 00:20:29.92 fAGw90iz0.net
>>295
ただの不良品

297:Cal.7743
21/11/06 02:30:18.69 zXGtqBf9a.net
ハズレという奴

298:Cal.7743
21/11/06 06:50:37.22 PPQgpSEld.net
女にモテたい男が高級時計も100円ショップの時計もモテ具合に大差ないと知ったらショックだろうな
実際大差ないけどw

299:Cal.7743
21/11/06 09:29:50.33 lwjV/XZp0.net
>292俺の経験からだと電池と端子の接触不良
電池のプラスとマイナスの端子を良く拭いて
その後安全ピンの針先端とかを使って
思いっきり引き起こしてから電池を入れてみたらどうだろう

300:Cal.7743
21/11/06 16:17:43.25 e8kJeaiUM.net
ダイソーの腕時計ディスプレイスタンド買った人いる?

301:Cal.7743
21/11/06 16:33:20.57 4j8b0fLWM.net
セリアで売ってる
もちろん110円
丸井に入ってるならクレカ使えるしスイカも使えるし丸井商品券も使える
新宿なら金券ショップで仕入れて
キャンドゥにはなかったけど

302:Cal.7743
21/11/06 18:34:14.22 sUCjAo720.net
>>208
NATOストラップがコスト的に1本110円で合わないのなら、3~4本セットで550円で出してくれないかな。

303:302
21/11/06 18:37:24.99 sUCjAo720.net
>>302
そうだ、黒、カーキ、ボンドカラーのセットなら3本550円で買ってもいい。

304:Cal.7743
21/11/06 18:42:14.78 WX5/tXp80.net
NATOベルトはアリエクのセールのときにまとめて買っておくのが良い

305:Cal.7743
21/11/08 00:19:02.80 iuZFrA2rr.net
ダイソーで買うのは白く光るミラーデジタル時計だ
モバイルバッテリーをつなげばボタン押さずにコンセントから離れた台の上に夜間でも視認性よく光らせて置ける

306:Cal.7743
21/11/08 01:55:59.66 7fK8N+Sfa.net
スタンド セリアでも売ってるんや
ダイソーで見かけて買ったが

307:Cal.7743
21/11/08 12:51:45.62 v4bHbYR00.net
>>305
ちゃんと正確に動くの?
月差とか大丈夫?
交流に繋いでも電池式のクォーツと同じ精度じゃないの?

308:Cal.7743
21/11/18 16:28:59.35 6MklGhWda.net
ダイソーは今年新作出さないんかなあ

309:Cal.7743
21/11/21 17:36:46.01 BS0ZYgODM.net
薄いデジタル出してほしいなあ

310:Cal.7743
21/11/22 23:10:06.97 7WOu/Nr9M.net
0.02mm?

311:Cal.7743
21/11/30 18:42:04.92 VbLqnAh+0.net
DAISOで500円で売ってる小型目覚まし時計の中身だけ抜いて
戦前の古い2針置き時計のムーブメントとして使えないかと画策している

312:Cal.7743
21/11/30 19:32:13.53 74tkivBN0.net
戦前の古い2針置き時計の中身だけ抜いて
DAISOで500円で売ってる小型目覚まし時計の
ムーブメントが使えないかと画策している
ならわかるんだが・・・

313:Cal.7743
21/11/30 19:33:50.83 rdrya0LJM.net
え?

314:Cal.7743
21/11/30 19:40:07.77 4cwC52t2a.net
100円の時計組み立てキットがCan★Doにあったぞ

315:Cal.7743
21/11/30 22:20:57.92 pQYyA4ANM.net
>>314
それを40年ぐらい前のイギリス製の陶器の置時計に移植した
じいちゃんが買ってきた頃を思い出して、ばあちゃん涙ぐんでた

316:Cal.7743
21/12/04 02:15:34.93 tIwQTTlud.net
ダイソーの名作時計のミリウォッチはネイビーも出して欲しい
出たら(本当に)買うぜ!

317:Cal.7743
21/12/12 20:48:29.12 Zg2Gtqmm0.net
時計板の最底辺スレにようこそ

318:Cal.7743
21/12/15 13:39:04.41 aEZv1PegM.net
おまいう?

319:Cal.7743
21/12/15 23:48:30.18 Rnx6BiUo0.net
ダイソーのミリウォッチ、4ヶ月くらいで止まったわ。

320:Cal.7743
21/12/16 05:43:40.94 ytS+WKU50.net
>>319
電池交換してみたか?
俺は2ヶ月くらいで止まったが、電池交換したら動いた。
衝撃に弱いみたいで、野良仕事で使ったら壊れた。

321:Cal.7743
21/12/16 06:34:56.13 QbcDGyOba.net
戦地で使えないなw

322:Cal.7743
21/12/16 12:57:08.84 FoTtPQCZ0.net
>>320
野良仕事で水気かほこりが入ったんじゃないの?
その点QQやカシオ1000円の3気圧防水は偉大だ

323:Cal.7743
21/12/16 13:11:48.05 d+etvVoi0.net
100均の腕時計は衝撃与えただけで電池が浮いて止まったりする
チプカシなんかサウナ室から水風呂に入っても何ともないぞ

324:Cal.7743
21/12/16 23:07:17.70 M7V644w30.net
>>320
いや、まだしてない。
親切にも、裏蓋に電池の種類が書いてあるのね。
子供用に買ったんだけど、子供と一緒に蓋開けてみるかー。

325:Cal.7743
21/12/28 22:14:38.43 +MdJYWFA0.net
URLリンク(nordot.app)

326:Cal.7743
21/12/28 22:46:43.17 dQrmbPJn0.net
そう言えば近くのイオン系店舗にもCanDoが入ってるな
もともと結び付きが強いのかな

327:Cal.7743
21/12/28 23:00:20.81 sMEkgPFB0.net
>>326
うちの近くのイオンはワッツが入ってる

328:Cal.7743
21/12/29 16:02:20.21 s1tXp2fo0.net
ダイソー大嫌い!
セリア好き

329:Cal.7743
21/12/29 16:51:11.96 MkSd848c0.net
ダイソー6000億
セリア2000億
キャンドゥ700億
キャンドゥをイオンが救う

330:Cal.7743
21/12/29 17:20:33.35 SHWffDBrM.net
キャンドゥの1リットル計量カップいつのまにか薄くなってる側面部分に穴空いた
親父商品3個持ってるけど2個とも
なんだこりゃ?

331:Cal.7743
22/01/02 18:21:18.11 rjYJuTvHM.net
引きネオニートだから110円で十分

332:Cal.7743
22/01/12 17:16:09.74 IoH7CDdFa.net
ダイソー行ったら初めて見たのあったぞ
バンドなしのブルプラにキーホルダーみたいなのくっつけたハンギングウォッチってやつ
キーホルダーのベルト部分がブラックとカーキの二種類あった

333:Cal.7743
22/01/12 22:23:05.75 LvQ/Ffqp0.net
キーホルダーみたいにあちこちぶつけても衝撃に耐えられるのかな?

334:Cal.7743
22/01/13 04:26:47.23 UZa5h1KUa.net
110円だしブルプラだしねガンガンに使いなよ

335:Cal.7743
22/01/15 10:09:10.75 WOsQNTwY0.net
ブルプラはベルト目的でしか買わないからハンギングウォッチとかいらんな

336:Cal.7743
22/01/15 17:05:33.76 wtSqMuXp0.net
ベルトとバネ棒目的だよな
チープカシオの替えベルト需要

337:Cal.7743
22/01/15 23:26:19.51 qwDLvAYm0.net
チプカシって実はもう高いwよね
CanDoがイオンの力で800店舗増を計画
店舗を食われそうなセリアに追いつきそう

338:Cal.7743
22/01/16 17:39:30.41 HNvdSQG30.net
>>337

339:Cal.7743
22/01/27 10:23:15.74 Il08obCWr.net
ダイソーで300円で売ってる生活防水のデジタル腕時計をバイクにくくりつけて使ってるんだけど、
かれこれ3年使って1分たりとも時間がズレない優れもので一回も時刻合わせした事ない
当たり個体だったのか、それくらいの性能なのが当たり前なのかは知らないけど
まあ日付は一日ズレてるけどね

340:Cal.7743
22/01/27 18:18:46.48 qTK7YtF+p.net
>>339
ブルプラDとかGとかいくつか持ってるけど100均のデジタルなんかズレまくりだぞ。1ヶ月で3〜5分はずれる。ダイソーのミリウォッチはセイコーのムーヴメント使ってるから優秀だけど

341:Cal.7743
22/01/27 18:25:01.48 e6UsUKDy0.net
低価格のクオーツって温度差で精度に差が出るから
一年通して全然ずれないって話は話半分で聞いてたほうがいい
つけるつけないでも体温が絡んでくるから進んだり遅れたりが出るし

342:Cal.7743
22/01/28 08:15:43.87 /YA1XakOr.net
>>340
なるほど
個体が良かったのか使用環境が良かったのかいずれにしてもラッキーだったみたいね
ネットで検索しても月分単位でずれるって人もいれば、
URLリンク(gadget.biyori.net)
年で30秒しかずれなかったって人もいて、
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
精度にかなりばらつきがあるみたいだった
同じく百均で買ったデジタルの卓上時計は1年で1時間くらい進んで使いものにならないけど、
これもハズレ固体引き当てた可能性あるなぁ

343:Cal.7743
22/01/28 20:16:18.59 eN2Mvvqi0.net
>>342
>>341が説明してる通りただ運が良かっただけ。チプカシ50個以上持ってるけど月差だとズレないのは数個あるけど年差だと1個あるかどうか。月差±30秒以上ズレる物もかなりの数あるけど年差で見ると全て5分以内で収まってる。

344:Cal.7743
22/01/28 21:03:13.31 7M98PLQK0.net
>>340
1ヶ月で2分くらいズレるのも多いよな百円デジタルウォッチ
その程度なら別に構わない
毎週合わせてるから問題ないって人ならいいけど

345:Cal.7743
22/02/03 21:40:36.58 pfaEP4940.net
>>332を今日初めて見た

346:Cal.7743
22/02/16 20:49:38.78 2yd/2gYH0.net
>>332のやつ普通のブルプラとブルプラGっぽいのと4種類あるんだな。ダサいから買わなかったけど

347:Cal.7743
22/02/16 23:59:19.64 5A6XoXOM0.net
日本メーカーのムーブメントを搭載しているアナログ腕時計のほうが絶対損しない

348:Cal.7743
22/02/23 08:12:28.08 /+wRcSqjM.net
ノーマルダイソーに防水あったんだ
スタンダードで黒のシック550円で買ったわ
インテリアにすごくいい
電池切れたらインテリアとして飾るわ

349:Cal.7743
22/02/24 20:03:16.53 VG8EHrSt0.net
昨日久しぶりにダイソー巡りしてたら発売当初は興味なかったDモーザー見かけたから買ってきた。安物の革ベルトに替えたら映えるね
URLリンク(i.imgur.com)

350:Cal.7743
22/02/27 06:36:49.35 KttI88MH0.net
数字大きめの300円腕時計が売り切れでなかなか入荷しないが廃盤なのか?
液晶小さいと老人には見難くて使い物にならん

351:Cal.7743
22/02/27 09:37:15.99 VMs3jW3A0.net
>>350
スント似のやつなら廃番かもね。ただ残ってるとこには残ってるからどうしても欲しいなら巡るしかないかも。モーザーも全然見かけなかったけど最近1店舗だけ50個位大量に入荷してる所があったから買った

352:Cal.7743
22/03/05 12:20:41.44 JAknRfN50.net
ダイソーにベルト通しに引っ掛けて付けるようなやつが付いた時計が売ってたから買ってきた
それに付いてる時計は黒のブループラネットでベルトは付いてない

353:Cal.7743
22/03/05 12:23:42.48 JAknRfN50.net
それでブループラネットの時計は外してそこにチプカシF91Wを付けた

354:Cal.7743
22/03/05 12:29:50.63 JAknRfN50.net
そのダイソーのが出てこないけど
リュック 付ける 時計
で似たやつ出てくるわ
ナイロン生地が付いて

355:Cal.7743
22/03/05 12:55:27.70 ylr5lDjc0.net
>>354
>>332
少し位過去レス読めよ

356:Cal.7743
22/03/05 13:07:23.35 JAknRfN50.net
>>355
本当だw

357:Cal.7743
22/03/05 13:10:25.42 JAknRfN50.net
ブループラネット今付けてるけど視認性高いし軽いからいいな

358:Cal.7743
22/03/05 13:12:34.77 JAknRfN50.net
キャンドウのダイバーズウォッチ結局売ってるの見ないままだ

359:Cal.7743
22/03/05 13:18:50.18 JAknRfN50.net
ダイソーマラソンしてくるわ

360:Cal.7743
22/03/05 15:08:21.26 3rVyHmW2a.net
キャンダイはもう無いんじゃないかなあいっぱいあった柏の店舗も去年のうちに無くなってるし再入荷もしてないし

361:Cal.7743
22/03/05 16:50:36.17 eSeYp22ax.net
キャンダイ、結局見なかったし、ダイミリも見なくなったな

362:Cal.7743
22/03/05 16:59:55.14 ylr5lDjc0.net
>>361
ダイミリは最近入荷あったのかちょくちょくいろんなとこで見かけた。キャンダイは近所の店にあったが売れて入荷したのか売れ残ってるのか分からん。ダイソーは腕時計豊富だけどキャンドゥもセリアも種類少ないのにダサいから増やして欲しいな。置き時計とかはわりとあるのに

363:Cal.7743
22/03/05 17:55:23.43 JAknRfN50.net
>>285
嘘つけよwダイミリの中がSEIKOの子会社なわけないw
すぐ壊れたわ

364:Cal.7743
22/03/05 17:56:51.17 JAknRfN50.net
黒ブループラネットに黒のメタルバンド付けたのだが目茶苦茶カッコいいわw

365:Cal.7743
22/03/05 19:11:40.64 ylr5lDjc0.net
>>363
あまり無知晒すなよ。裏蓋にも記載あるしググればすぐ出てくるのに

366:Cal.7743
22/03/05 19:12:09.69 oPce4eoC0.net
>>363
セイコーPC21Sは廉価ムーブメントなのですぐ壊れてもおかしくはない

367:Cal.7743
22/03/05 19:20:04.58 JAknRfN50.net
無知だがSEIKOの子会社あかんやんすぐ潰れたよ
それに引き換えブループラネットは使えるわ

368:Cal.7743
22/03/05 19:27:55.95 ylr5lDjc0.net
>>367
ハズレ引いたんだろ。110円のブルプラはベルト目的で何本か買ったけど全部時間ズレすぎてとても使えるもんじゃなかったな。330円のブルプラDやGはライト明るいし使えるけど

369:Cal.7743
22/03/05 19:34:26.55 JAknRfN50.net
>>368
初期ロゴ付きのやつだったからかな
あとブループラネットの銀メタもすぐ潰れた
プラブルは時間言う程ずれない

370:Cal.7743
22/03/05 19:57:13.73 ylr5lDjc0.net
>>369
メタルのブルプラは3個買ったけどどれも2年位でいきなり壊れた。時間合わせようとモードボタン押したらリセットされる。110円のは容量小さいからすぐ電池切れしたな。

371:Cal.7743
22/03/16 12:51:53.34 18ER1QsKa.net
よく行く店舗売り切れてたダイミリが大量入荷されてた

372:Cal.7743
22/03/16 14:10:17.33 7OeG78q8x.net
>>371
仕様に変化なしでした?

373:Cal.7743
22/03/16 14:22:30.25 18ER1QsKa.net
おっ大量入荷してるって思って見ただけだから今までと同じだとは思うけど
ベルト色変えるとかバージョン違いも期待はしたいね

374:Cal.7743
22/03/16 14:27:14.83 7OeG78q8x.net
サイズが少し小さくなってたとかならオリジナルに近くなってさらに良い感じなのに

375:Cal.7743
22/03/17 15:12:23.28 QwHzlelha.net
>>346
330円のほうのハンギングウォッチ今日初めて見たわ
こっちは三角形のカラビナが付いてるのね

376:Cal.7743
22/03/20 11:48:49.01 UTOmB9sy0.net
300円ハンギングウォッチ黒買ってみた
100円ハンギングよりデカいけど数字も大きいから見やすい
でも非防水なのね・・・
100円の方も300百円の方も日差1秒程遅れるわ

377:Cal.7743
22/03/20 15:26:35.11 qLKzmuwrM.net
スタンダードプロダクツの腕時計2回風呂ドボンしたけど今の所問題ない
ドボンで壊れても買い換えればいいし気が楽
壊れたらノーマルDAISOの文字盤数字の買うわ

378:Cal.7743
22/03/25 21:28:51.96 bh/Ez0BV0.net
AC電源で動く500円のデジタルミラークロック(LED)ってあるけど
あれの消費電力ってどのくらいかなあ

379:Cal.7743
22/03/25 21:29:25.60 bh/Ez0BV0.net
買った人いない?
あと精度はどんなもんかな

380:Cal.7743
22/03/27 18:14:51.24 tyJIS8wo0.net
ミリウォッチ追加で買おうと鈍器内のダイソー行ったら無かった
けど鈍器にあったのコレを買ってしまった
後悔など無いw
URLリンク(i.imgur.com)

381:Cal.7743
22/03/27 18:50:31.80 HFPzX+BO0.net
>>380
安物時計結構買ってるけどフランク三浦だけは買う気しないな。何年か前に尼で投げ売りされてた自動巻のブルッキアーナやビーバレルはお買い得だったけど

382:Cal.7743
22/03/27 19:39:35.26 tyJIS8wo0.net
>>381
投げ売りだから買う気になったんよ
でなきゃ買わない
取り敢えず着けてみたけど文字盤に日本語有るのは新鮮w
やたら時間合わせ辛いし、ミリウオッチみたいにコチコチ五月蝿い

383:Cal.7743
22/03/27 21:29:01.43 4NzNj8H90.net
スレチ

384:Cal.7743
22/03/27 23:04:07.06 tyJIS8wo0.net
ゴメン

385:Cal.7743
22/03/30 08:29:59.78 iGGHNd+l0.net
このドンキの時計でズッコンバッコンしてたんだな。。。

386:Cal.7743
22/04/11 22:04:00.50 yQZnHk96M.net
2ヶ月前に買ったスタンダードプロダクツの腕時計紐リング切断された
よく保ったな

387:Cal.7743
22/04/27 20:28:32.91 5wEyp59RM.net
ミリウォッチが最近復活してるな。
物は変更なさそうだけど。

388:Cal.7743
22/04/28 13:20:49.43 eENdlPMB0.net
俺のミリウォッチ 1か月経って1秒もずれない
大当たりだ

389:Cal.7743
22/04/28 21:38:48.65 iK8jX17r0.net
>>388
じゃあ真夏になったら進み出すかもな

390:Cal.7743
22/04/29 15:22:10.74 Ffdx1g5H0.net
冬には遅れて一年間の年差は±1秒以内かもしれん

391:Cal.7743 (アウアウエー Sa6a-fNhV)
22/04/29 18:00:42 ng4WhmhBa.net
「この時計は1日に2回だけ正しい時刻を指す」ってのがデジタルだと使えない

392:Cal.7743
22/05/08 17:22:56.39 td/E+hEj0.net
シンプルウォッチのシルバーを、カーキのNATOベルトと組み合わせたら相性抜群だった

393:Cal.7743
22/05/11 12:00:59.98 TgvZ4r0o0.net
カーキってベージュだからな
グリーンじゃない

394:Cal.7743
22/05/15 14:55:16.70 i01r0lC0M.net
スタンダードプロダクツで買った500円時計寝てる間に動いてなかった
10時で
寿命約半年
その前に革ベルト?ボロボロ

395:Cal.7743
22/05/15 18:27:16.89 seBgCSqi0.net
>>394
写真ないとどんなのかわからん

396:Cal.7743
22/05/17 03:28:28.88 lIVWnMj8M.net
マテだけどうpの仕方わからん

397:Cal.7743
22/05/17 16:59:12.42 0chTkM7MM.net
右上の3点おせば画像をアップロードってでんか?

398:Cal.7743
22/05/19 17:24:10.25 bPklxUKqr.net
>>393
最近はダイソーもオリーブドラブという単語を覚えたようです

399:Cal.7743
22/05/19 19:09:10.13 EwdudRMWM.net
>>397
でてこないですね

400:Cal.7743
22/05/19 23:30:50.19 Aiyth8Ht0.net
カワイソス

401:Cal.7743
22/05/22 20:00:39.25 8DQ9fjnOM.net
(´・ω・`)ショボーン

402:Cal.7743
22/06/19 21:04:58.54 5R3VJiNpa.net
一年以上どこからも新作出てないか

403:Cal.7743
22/06/20 21:57:43.24 24Px4dKz0.net
>>402
今年ダイソーのハンギングウォッチ出てたじゃん

404:Cal.7743
22/06/21 00:24:55.22 cIqoCvhDr.net
>>398
御時世的にミリタリーグリーンはないか…。
>>403
防水ならなぁ…。

405:Cal.7743 (オッペケ Sr3b-wiep)
22/06/22 00:24:30 Wcy5eN3Br.net
300円500円のアナログ、精度良し?

406:Cal.7743 (テテンテンテン MMb6-l2et)
22/06/22 00:30:15 je9/k1CxM.net
ミリウォッチは月+2秒だった

407:Cal.7743
22/06/22 11:39:23.03 gU4x2q0k0.net
安物の精度は温度で差が出るから当てにならない

408:Cal.7743
22/06/22 17:09:57.60 tqHUJX/E0.net
身に付けてるとその振動でもズレるね
ミリウオッチは針太めだからかなおさらな気がする
付けてると月6~15秒だけど
外して置いとくと月1秒くらいでビビった

409:Cal.7743
22/06/26 10:30:46.35 1Zm0F3jS0.net
汚くなってきたからブルプラDとG買い換えに久しぶりにダイソー行ってきた。店頭では気づかなかったけどコストカットなのかバネ棒じゃなくなってF91みたいなただの棒になってた。
あと盤面のwater resistの表記がなくなってた。裏蓋開けたら一応透明のパッキンは入ってたけど以前のは確か黒のパッキンが入ってたはず。ボタンのパッキンは確認するの忘れた

410:Cal.7743
22/06/26 11:34:39.16 0ihBPKX1a.net
まあ、100円で本体バネ棒ベルトが手に入るって異常だもんな

411:Cal.7743
22/06/26 14:13:39.15 1Zm0F3jS0.net
>>410
300円の方だよ。ベルト目的で同時に買った100円のブルプラはバネ棒のままだった。

412:Cal.7743
22/06/29 00:31:47.58 op0iUALB0.net
電池寿命1年のブルプラDとGを使い始めてもう6年位経つけど電池まだ切れない。アラームはあまり使わないけどライトは結構使ってるから意外だわ。ベルトの方が先に切れてダメになる

413:Cal.7743
22/07/11 11:43:29.60 fw/kJPBwd.net
>>389,390
クォーツは大体25度を中心に暑くても寒くても遅れるよ。
だから、進むタイミングが見当たらないクオーツ時計は、基本的に遅れる。
低い方はゼロ度とか氷点下とかがあり差が25度とか30度になるけど、高い方は行って40度くらいで、差はプラス15度くらいなので、高くなって遅れるのを体感することはあまりないけどね。
温度監視してないクオーツは、25度でちょい進みに調整されてることが多い。

414:Cal.7743 (ササクッテロラ Spa1-YymE)
22/07/12 19:35:01 wd51rMlZp.net
見つけてもスルーしてたから今日気付いたけど300円のハンギングウォッチってカーキと黒で形違うんだな。カーキはブルプラGみたいに分厚くて黒はなんか平べったい感じだった。モジュールダサすぎて買う気しないけど。もうちょっと頑張ってデザインしたら売れるだろうに

415:Cal.7743
22/07/13 00:42:38.10 qsVGwmfx0.net
ハンギングウオッチ黒持ってるけど
設定ボタンがすぐに入る
普通にぶら下げてるだけで時間リセットされるからその辺に放ってある
あの仕様は欠陥だね

416:Cal.7743
22/07/21 14:39:31.35 7ZjDfvfYp.net
>>254
その値段なら欲しい。どこの雑貨屋?

417:Cal.7743
22/07/27 01:47:37.88 lrBbSXz80.net
半年前位まで近くの店で>>77とか>>253が大量に売れ残ってたのに最近見に行ったら無くなってた。そんなに売れそうな商品でもなさそうなのになぁ 

418:Cal.7743
22/07/29 22:46:16.32 EPw5pGmX0.net
WattsでSIMPLE DIGITAL WATCHというのを買ってきた
腕時計収集の趣味がこじれまくってついに110円という禁断の世界に足を踏み入れてしまった
これが時計界のどん底なのか、と思うと感無量だな
バイクツーリング用として活用したいと思う

419:Cal.7743 (ワッチョイ 4a60-RvmM)
22/07/31 13:25:46 i+IHHTdA0.net
価格はどん底かも知れないが
時計は役に立つか立たないかという指標も大事だろう

たとえ110円でも立派に役に立つのならば高価で使わない時計よりもその価値は何十倍

420:Cal.7743
22/07/31 15:09:55.59 uyq3DoMJ0.net
そりゃそうだけどバイクで使うにはライトも無いし字も小さいから使いにくそう。多分ダイソーのと同じやつだと思うけど精度悪いからなぁあれ。アナログだと見やすいけど振動に弱いからもし自分がバイクにつけるならダイソーの300円で売ってるスント似のやつかな

421:Cal.7743
22/07/31 16:39:05.26 i+IHHTdA0.net
あまりに安すぎて盗まれにくいというメリットも

422:Cal.7743
22/07/31 22:59:22.56 YHMx4p+pr.net
精度ないし
防水もないし
カーテンもないし

423:Cal.7743
22/08/01 20:10:11.97 0+1PfhH30.net
>>422
花を入れる花ビンは?

424:mod
22/08/15 13:55:35.60 z43n6Skt0.net
新作(新色?)買ってきた
URLリンク(i.imgur.com)

425:Cal.7743
22/08/15 20:21:05.75 VvRdc1lU0.net
>>424
超リッチじゃないですか!!
これは店頭でどれを選ぼうか小一時間悩むレベル

426:Cal.7743
22/08/20 17:40:44.26 RYwmRpNj0.net
新作その2
URLリンク(i.imgur.com)

427:Cal.7743
22/08/27 23:26:02.48 cfx0liTJ0.net
2枚目の下2つが気になる
っぽいベゼル付けてるのと
ライトボタン(?)が押しやすそうなの

428:Cal.7743 (ワッチョイ ae6c-kuTR)
[ここ壊れてます] .net
>>425
ブルプラGに色塗っただけなんだけどね

>>427
ハンギングウォッチにブルプラGの中身入れ替えてベルトつけただけ

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

429:Cal.7743
22/09/02 16:56:04.36 OA2ZCUfh0.net
100均のアナログ時計って、DAISOのミリウォッチ以外時刻合わせの時にリューズを押し込むと30秒、モノによっては1分近く前か後ろにズレるんだけど、
何か良い方法無いですかね?
30秒進むと思って押し込むと逆に戻ってしまったり。
地味にストレス。どれも長針プラプラですしね。
Can Doのダイバー風もリューズが出しにくいのと長針プラプラ無ければなぁ。
DAISOのミリウォッチは時間も合わせやすいし、日差も少ないしお買い得だった。
クロノグラフ風のやつは、クロノの模様で家で嫁に笑われた。
箱に「クロノグラフじゃないです。模様です。」って書いといて欲しかった。

430:Cal.7743
22/09/03 00:01:00.69 SLNDNtN80.net
ギヤのバックラッシュがあるから長針ズレるよね
リュースを反時計にほんの僅かに回しながら押し込むとズレが小さくなる気がする

431:Cal.7743
22/09/03 22:57:49.27 uHuLqwBL0.net
>>429
廉価帯のムーブメントあるある
ミヨタ2035とかでもなる

432:Cal.7743
22/09/04 16:54:32.21 Mp9jYwvOM.net
>>429
一つ前のミリウオッチで必ず30秒ズレるので
針を外してつけ直してみた事がある。
細かくて面倒くさいのでもうやらない。

433:Cal.7743 (ワッチョイ ff20-4zVi)
[ここ壊れてます] .net
一時期ハマって適当に買った腕時計たち全部止まっててワロタ
動いてるのはセリアとダイソーデジタルだけになってしまった
セリアのデジタルは二年近くジョギングに使ってるけど汗かいても雨に降られても全然壊れない

434:Cal.7743
22/09/23 10:09:47.66 7cclKxt50.net
ダイソーのブルプラG買って6年くらい経つけどまだ電池切れない。アラームは使ってないけどライトは結構使ってるのに驚いた。確か電池持ち1年位とか書いてた気がする

435:Cal.7743 (ワッチョイ d633-Kuw6)
[ここ壊れてます] .net
>>430
やってみたら、確かに多少マシになった。

ミリウォッチでもあるって書込み、SEIKOのモジュールのやつはならないな。
ミヨタが入ってるやつも有るのかな?ミヨタのモジュールはズレるよね。

DAISOでNATOバンドの再販してくれないかな?
あと、風防ガラスの保護フィルムとか。

Appleウォッチ関連ばっかになってますよね。
換えベルトも保護フィルム・ケースはめっちゃ並んでるのに。

436:Cal.7743
22/09/30 15:37:27.18 Cvu4s5CHa.net
シンプルウォッチのシルバーケースに黒文字盤入れたらかっこよくなった
なぜこの配色を売ってくれないんだ

437:Cal.7743
22/10/03 20:55:55.03 3T7r/JXz0.net
久々にDAISOに行ったら
500円のクロックで温湿度計のついた液晶デジタルの種類が増えてた

438:Cal.7743
22/10/04 07:36:21.03 2WhAT/7zr.net
>>437
と思って、試しに縦長のヤツを買ってみたら、湿度が常時80%以上の不良品だった…。
さすがに返品したけど。

439:Cal.7743
22/10/04 07:59:54.87 1Utb/bOv0.net
>>438
湿度は、ちゃんとしたメーカーのでもバラツキが大きいからな。
ホームセンターで大量に置いてあるのを見比べるとガッカリする。
あとデジタル掛け時計に付属してるのも結構バラついているな。

440:Cal.7743 (ワッチョイ bf60-Dxod)
[ここ壊れてます] .net
湿度計ってデジタルもアナログも大体5年くらいで寿命を迎えるらしい
そんなの国民の9割以上が知らんだろ

441:Cal.7743
22/10/11 18:55:06.74 DfhEB9WRa.net
Dモーザーどこにも売ってないなあ

442:Cal.7743
22/10/13 19:39:47.27 VkOYplXD0.net
時計ってクォーツ化で機械式に比べてびっくりするくらい正確で安くて長持ちになったけど
温度計や湿度計、特に湿度計って標準的な価格のものでもまだまだ誤差は大きいよなあ

443:Cal.7743
22/10/13 21:27:27.45 BJWTcikdd.net
無印の小さなデジタルの温度湿度計、色んな場所に置こうと思って8個買って最初まとめて置いてたら、差が3%以内だったのは驚いたけどな。
全部同じように20%とか狂ってる可能性はあるけど。

444:Cal.7743
22/10/13 22:29:48.52 234rvQxVM.net
温度計はかなり正確な値が出てる気がする
湿度計は個体差が大きいね

445:Cal.7743
22/10/14 17:14:27.10 7Za7RKHSa.net
一生物だぜ

446:Cal.7743
22/10/22 17:27:08.79 fgUq2xk7D.net
ダイソーの500円腕時計にNIXONっぽい形の新商品出てたよ
黒とグレーがあった

447:Cal.7743
22/10/23 21:00:52.50 4GrEA3WK0.net
黒とグレーのがあったけどそれか
買わなかったが

448:Cal.7743
22/10/23 21:42:10.07 qnej6ey/p.net
画像ないから分からんがニクソンぽいってまたデカい径のやつ?

449:Cal.7743
22/10/24 17:11:09.55 ulx67Pawa.net
ダイソー新作見てきた大きさ形は悪くないけどシンプルすぎるな

450:Cal.7743
22/10/24 22:01:57.93 s3ac3K9Z0.net
気になったから見てきた。買わなかったけど。
今までのはチプカシやらDWやらタイメックスやら人気のあるデザインパクって出してたけど肉損とか売れてたっけ?

URLリンク(i.imgur.com)

451:Cal.7743
22/10/25 08:30:05.70 hZIfF0oA0.net
NIXON時計のイメージ
荒削り
大雑把
大味
バカっぽい
中身スカスカ
ドテチン

452:Cal.7743
22/10/25 21:06:51.95 X4NJJD4ia.net
キャンドゥダイバーが欲しい
誰かメルカリに出品して

453:Cal.7743
22/10/25 21:39:30.67 +7xc5ENZ0.net
>>452
大量に売ってるとこ見つけたけどわざわざメルカリに出すの面倒だ

454:Cal.7743
22/10/25 22:04:30.61 X4NJJD4ia.net
>>453いいなあ
こっちは田舎だから全く見ない

455:Cal.7743
22/10/25 22:35:26.46 +7xc5ENZ0.net
>>454
いや関西在住だけど田舎の店舗とか車でかなり回ってみたけど置いてある所そこだけだった。ホームセンター内にある百均が穴場だよ。どこにもなかったダイソーモーザーもそこで見つけた。キャンダイ久々に見たから相当悩んだけどダイバーは他のを何個か持ってるし針が安っぽいのがどうにも気に入らなくて結局買わずに帰ったわ。

456:Cal.7743
22/10/26 11:09:54.45 Oh4d3qgma.net
>>455キャンダイもモーザーも廃盤にはなってないんだね
いつかめぐり会えたらいいけどなあ
ありがとう

457:Cal.7743
22/10/28 20:13:17.34 JVgEZ1akp.net
>>456
しばらく百均巡りしてなかったから今日覗いてみたんだけどモーザー各色30~40個位あった所が残り3個で金色は無くなってた。
あとキャンダイあった所は15個位あったのが残り7個位になってて思わず一つ買ってしまった。前ちょこちょこ覗いてた時は大して減ってなかったのに転売ヤーでも来たのかな?
キャンダイの他にクラシックウォッチってのもあった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

458:Cal.7743
22/10/30 13:20:59.03 pprZ9dPoH.net
なんかダイソーのミリウォッチを強引に機械式に改造してる猛者がいるね。やってみたいけど不器用な俺には無理だな。

459:Cal.7743
22/10/30 16:28:35.96 1aS+EV4ja.net
>>457自分もレトロゲーム探しついでにキャンドゥ回ってきた
5店舗中、4店舗で腕時計自体扱ってなくてワロタ
絶望だ...


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch