21/11/24 16:32:44.04 xPRw1nW5.net
あとアルバチタンの秒針が1秒飛ばしで動き始めたらもうすぐ電池切れなので覚えていた方がよいぞ
1005:Cal.7743
21/11/24 18:51:01.34 7Ehfm9t6.net
そうですねぇ、普通に時計屋さんで電池交換だけでいいかも。
初めての電池交換になるし酷使はしていない(酷使する時はG-Shock)
なのでパッキン交換まではいらないかも。
とりあえず電池切れたら時計屋さんと相談します。
あと。一秒飛ばしの件は承知しています。ありがとうございました。
1006:Cal.7743
21/11/24 19:41:24.94 6kKmPpjl.net
パッキンは経年で硬くなってヒビ割れるのよ。最低でも8年に一度くらいは交換したほうが良い、まぁ水にあまり漬けないならいいけど
1007:Cal.7743
21/11/24 21:10:54.05 xPRw1nW5.net
アルバチタンの電池交換、もう自分でやろうかと思うんだが、裏蓋開ける工具はどれがいいだろう
尼見ると安いのが結構あるんだが、なんか地雷が混じってるみたいでよくわからない
数年に一回(x本数)だから安いのでいいんだけどな~
1008:Cal.7743
21/11/24 21:14:44.42 sSzWAU63.net
素人が電池交換したら防水駄目になるから、
愛着ある時計はメーカー送りにしてる
今の所、200m防水のアルバ・ダイバーズ(実売約1.6万)は5年持ってるが、
二次電池切れたら勿論メーカー送りでキチンと防水保証してもらう
1009:Cal.7743
21/11/24 21:31:41.06 dR9TvblS.net
初回の蓋を開けるのが異常に固くてキズだらけにしちゃうんだよな。
1010:Cal.7743
21/11/24 22:27:26.09 MRrWRi3x.net
>>985
オープナーは2爪タイプなら安物でも問題ないと思うよ。
1011:Cal.7743
21/11/24 22:29:57.80 Cs4C/2qd.net
「ケチったばかりにオシャカに」もありがちな罠
1012:Cal.7743
21/11/24 22:48:54.02 6SGMPW0X.net
>>978
セイコーだろうがアルバだろうが普通に3000円プラス消費税だろ
パッキン交換、脱磁、防水テスト付き
1013:Cal.7743
21/11/24 22:52:10.84 6SGMPW0X.net
URLリンク(www.j-tokei.com)
3500円に消費税か
だいぶ値上げしたんだな
1014:Cal.7743
21/11/24 23:27:13.08 7Ehfm9t6.net
>>990
それに送料往復がかかるわけで・・・
1015:Cal.7743
21/11/25 14:13:43.61 +nLdqzW+.net
>>988
ありがとうございます
1016:153.231.139.152
21/11/30 01:37:00.51 .net
次スレ
アルバでドキドキ!part9 【ALBA】
スレリンク(watch板)
1017:Cal.7743
22/01/21 20:20:43.48 CyHbNQYn.net
>>992
送料往復も客が負担するの?
店舗経由でメーカーに出したら送料は客は無料じゃないの?
1018:Cal.7743
22/01/21 22:19:27.24 LC5n2Tr3.net
店が送料上乗せにするって分からない?
1019:Cal.7743
22/01/30 12:17:10.13 9VopPoz+.net
梅徳か
1020:Cal.7743
22/01/30 13:06:13.64 D8LhKD9i.net
>>996
セイコーが出した料金の中に店の取り分も入ってるんじゃないの?
1021:Cal.7743
22/01/30 13:12:26.00 ooDAh0JN.net
店経由で出したこと無いんかい
おまいらどんだけ…
ってALBAスレなら修理せずに毎回買い替えても不思議じゃないか
1022:Cal.7743
22/01/30 16:48:05.97 D8LhKD9i.net
都会と田舎
個人経営店とショッピングモール内の時計屋なんかでセイコーサービスに出した時の料金が違うのかな?
1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 845日 5時間 58分 37秒
1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています