【IWC】インヂュニア vol.4at WATCH
【IWC】インヂュニア vol.4 - 暇つぶし2ch303:Cal.7743
22/01/27 13:52:20.55 oH55pMvna.net
ブランドショップとは?
正規店でも手数料とる?

304:Cal.7743
22/01/27 13:55:11.64 oH55pMvna.net
原付のウィンカーの電球が1こ切れたので交換してもらったら6-7000円とられた思い出

305:Cal.7743
22/01/27 14:36:11.94 X7OiCS/da.net
正規店で並行モノの修理頼もうとしたら、追加料金を請求された、

306:Cal.7743
22/01/27 15:02:29.84 gQYSfK+c0.net
百貨店でコンプリート頼んだら見積もりで価格上乗せされたんでやっぱいいですって断って、
しかもコロナで百貨店休業して受け取りに行けなかったらから郵送で返してもらって、
後で本家だと見積もりとってOH出さなかったら見積もり手数料必要な事知って申し訳なさ一杯に

307:Cal.7743
22/01/27 21:04:25.93 nR6QG2OT0.net
>>303
並行モノを取り扱ってるお店です。インヂュスレなので詳細は省きますが非を認め謝罪は頂いたものの結果的に返金には応じてくれなかった
OHの基本料金は10万弱もしないだろうから今度そういうお店に頼む時は値段が書いてある請求書、修理の詳細が書いてある修理証明書その2枚を貰うか見せてもらう事をオススメする

308:Cal.7743
22/01/28 20:01:04.21 iYijR1rf0.net
YouTubeでインヂュニアクロノが紹介されてて、仕事で10Tの中でも無事だったみたいな話してたから改めて整理したいんだけど、
現行は三針が旧型と同じ耐磁性で、クロノが裏スケで耐磁なしだと思ってたんだけど裏スケでも40000A/mなんですか?
3227、3228と同じで裏スケは耐磁なしだと思ってたんですけど勘違いしてますかね?

309:Cal.7743
22/01/28 21:50:22.97 iYijR1rf0.net
32390高騰の話出てたけどchrono24見てたら現行も値上がりしてんだな。
廃盤決定後に評価上がる同じ流れか。

310:Cal.7743
22/01/28 22:10:40.74 lxYVUWoG0.net
>>308
現行は全モデル耐磁性なし、が正解

311:Cal.7743
22/01/28 22:32:20.57 iYijR1rf0.net
>>310
三針は40000A/mじゃないんです?
GINZA RASINの記事に三針は上記記載でクロノに耐磁性記載がないんですけどこれも間違い?

312:Cal.7743
22/01/28 23:47:12.82 K/MDJt98p.net
3針は軟鉄取ってセリタsw300だから無い、と言うか普通。
クロノグラフは自社製で素材的に少し良いぐらいじゃなかったけ?

313:Cal.7743
22/01/28 23:48:09.84 K/MDJt98p.net
まぁどう足掻いてもオメガには勝てん

314:Cal.7743
22/02/01 22:22:37.65 fzOFqi3W0.net
別に耐磁性は2005年復活の時からもうブレてるからな、中途半端に耐磁性の足枷で、でかい、重い、ただの穴空きジェンタ風を無理やり押して、全部売れなくて、原点回帰して、廃盤。

315:Cal.7743
22/02/02 01:03:15.93 w8XhP1Kn0.net
ref3521みたいのはもう出ないのかな

316:Cal.7743
22/02/04 19:23:05.67 SDrcK2rO0.net
パイロットクロノグラフ買ったけど、時計を収納するボックスが革製でコンパクトなのがいい。ロレックスやオメガのようないかにも派手なのとは対照的。

317:Cal.7743
22/02/05 11:50:31.94 /F9uuud5d.net
>>316
価格の割き質感良いよな
写真より実物の方が全然いい

318:Cal.7743
22/02/05 17:39:24.69 C+v8tDsYa.net
大きいボックスの中に持ち運び用のボックスを入れるって構造最近ちらほら見るから流行りなのかね
ゼニスも結構前からその形だな

319:Cal.7743
22/02/06 10:49:31.29 UeHNIOqb0.net
うん、あれのほうが持ち運びやすいから便利。

320:Cal.7743
22/02/20 08:44:35.64 UTbjK/Qg0.net
インヂュニアクロノとビッグパイロットウォッチ43と迷って、ビッグパイロットに決めてお店に直行。
しかし、白文字盤のインヂュニアの実物を見て迷走。
結局両方買ってしまった。

321:Cal.7743
22/02/20 14:41:08.23 2vhJ0drr0.net
372501買って10年目。アクアタイマーの次に買った次男坊。気に入ってます。

322:Cal.7743
22/02/20 14:44:17.07 h9/sKjIj0.net
ジェンタデザイン嫌い
なんだよあの穴

323:Cal.7743
22/03/03 18:57:18.70 vsjQWqv3p.net
2005年復活以降はジェンタデザインではないから。
復活の際に新たに依頼して断られてる。
過去のモデルを参考にしつつ別なデザイナーがデザインしてるので言ってもジェンタ風。
ジェンタ本人にも失礼な話だと思ってる。

324:Cal.7743
22/03/03 19:08:36.57 2ipGKGyJp.net
昔のIWCが好きだった人は3239なんか買わんだろ。
時計ブームかSNSなんかでインヂュニア知った人が話題にしてるだけ。

325:Cal.7743
22/03/03 19:43:29.12 LIH/Oh+w0.net
ジェンタの40mmのやつ?
好物だわ
とくに白金

326:Cal.7743
22/03/03 19:54:38.84 KirNly7wd.net
3239けっこう好きだけどねーあの穴は確かに謎だけど。
実際のデザイナーは誰なんだろう。

327:Cal.7743
22/03/03 20:05:20.97 jUtJKTtE0.net
あの穴は確か製造の都合でできる穴をデザインにした形だったはず

328:Cal.7743
22/03/03 20:41:04.69 v6DJNXXfd.net
賛否両論あると思うけどリューズガードはいらなかったかな

329:Cal.7743
22/03/03 22:04:07.93 2ipGKGyJp.net
ほらここでもジェンタの40mmってね。
デザイナーはクリスチャン・クヌープという方ですね。

330:Cal.7743
22/03/04 12:36:23.62 T3RsnkQQd.net
>>328
リューズガードもいらないしウブロみたいな針もダサい
slジャンボに忠実なジェンダのデザインで出してたら人気モデルになってただろうし勿体無いね

331:Cal.7743
22/03/05 09:57:08.39 7enXUdkLa.net
3521が市場にでないのは,軒並み故障しているから
7本手元にあるが,ほとんど竜頭不良が再発するorz

332:Cal.7743
22/03/06 15:45:54.15 igokiGUsp.net
ポルトギーゼ、マーク、フィノが主で、
他は縮小ってのは分かるんだけど、
一般には次点アクアタイマーかな?
インヂュ廃盤でダヴィンチは残るの?
ダヴィンチこそどこの層に売れてるのか謎なんだけど需要あるの?あくまでも主観だけどさ

333:Cal.7743
22/03/06 19:35:26.69 VHrKB6h+d.net
ここ一年くらい時計熱が冷めてインヂュニア放ったらかしにしてたけど久しぶりに着けたら時計熱再燃

334:Cal.7743
22/03/06 19:35:27.39 VHrKB6h+d.net
ここ一年くらい時計熱が冷めてインヂュニア放ったらかしにしてたけど久しぶりに着けたら時計熱再燃

335:Cal.7743
22/03/19 08:19:54.14 eekC9bXs0.net
レントゲン技師向けらしいけど耐磁性ってあんの?

336:Cal.7743
22/03/19 09:01:28.77 rPeuv6Z00.net
今はない、過去モデルはあった

337:Cal.7743
22/04/16 22:32:18.99 JNLdbTbP0.net
2014年にIW323904を購入。
当時は時計について何も知らなくて、ジェンタがどうのこうのも、自社ムーブがどうのこうのも全く知らずにただ第一印象で決めた。今でも腕に巻く度にワクワクさせられるよ。
賛否あるリューズガードも、個人的にはドンピシャ。これ以上素敵だと思える時計に、未だ出会えていないな。

338:Cal.7743
22/04/17 01:34:41.79 S55Du14Da.net
>>337
だな

339:Cal.7743
22/04/17 13:38:52.13 hYGd+LVd0.net
日本語での正式名称を、インジュニアじゃなくてインヂュニアにしたのは地味だけど評価したい。異論は認める

340:Cal.7743
22/04/17 16:20:13.27 JCtysdOJa.net
今年は新作発表される?

341:sage
22/06/27 22:50:41.51 Lf+7Ecke0.net
NHK見てたら野口健がインヂュニアしていて流石だな、と思ってしまった。

342:Cal.7743
22/12/08 10:47:48.24 QPsdVzuK0.net
>>323
それいうたら現行のROもノーチラスもジェンタオリジナルちゃうがな

343:Cal.7743
22/12/09 22:55:11.16 Xjzt2HeY0.net
 
>>285

>>861
>>352
>>348


344:Cal.7743
22/12/09 22:55:49.75 Xjzt2HeY0.net
早く新作出ないかな。

345:Cal.7743
22/12/31 14:19:05.80 ccYpxQC00.net
ジャンボ大好き

346:Cal.7743
23/03/24 00:05:13.53 C/o8HM/j0.net
今年はインヂュニア来そう

347:Cal.7743 (ワッチョイ 0f6a-FM0X [153.246.137.54])
23/03/27 17:05:12.97 oeWe/Kyg0.net
ついに新モデルくるか?
インスタの投稿みたけど

とはいえやはりIW323902 04 06
の方がかっこいいかな

348:Cal.7743 (ワッチョイ 1fdc-MB4n [211.12.19.53])
23/03/27 17:40:05.44 Ht8CsYEh0.net
来たね
格好良いな、緑が鬼滅っぽいけど

349:Cal.7743 (ワッチョイ 4fb6-16Dm [49.109.1.4])
23/03/27 18:11:28.14 0H2Qp0eJ0.net
サイズが40mm、値段が150万なんてがっかりだよ。
ジェンダデザイン料かね?

350:Cal.7743 (アウアウウー Sa0f-Rkyv [106.146.76.13])
23/03/27 18:21:30.30 Nt2Enhxaa.net
単純に仕上げ料では、パイロットと違ってケース結構複雑だし

351:Cal.7743 (ワッチョイ ab9d-rAD9 [126.78.185.28])
23/03/27 18:28:34.52 ln1o8f/z0.net
写真見るかぎり良さそうやけど
150万かあ…

352:Cal.7743 (スプッッ Sd4f-EZ7z [110.163.13.211])
23/03/27 18:31:16.63 fgUOyO2zd.net
このデザインの40mmケースに収めるのは無とはいえペラトン式じゃなくてリシュモンキャリバーだからなあ
外装がどこまでなのかは実物みないとな

353:Cal.7743 (ワッチョイ 9f33-rAD9 [125.203.4.56])
23/03/27 19:07:42.80 zsd3i51/0.net
ジェンダデザイン待望の復活!と思ったけど
なんかコレじゃない感が…しかも無駄に高いw
実物見てみたいな。
皆さんどういう評価でしょう

354:Cal.7743 (ワッチョイ 4fb6-16Dm [49.109.2.115])
23/03/27 19:44:04.41 7Ep7AwtF0.net
マーク20とムーブメント同じなのに値段が倍なのがなあ。
俺はお通夜な気分

355:Cal.7743 (アウアウウー Sa0f-9kpq [106.146.54.206])
23/03/27 20:01:00.74 TB0jVZBGa.net
リューズガードがなければ買ってた

356:Cal.7743 (ワッチョイ 9b85-3uzD [114.158.133.132])
23/03/27 20:18:37.34 RTUVmE2p0.net
SLの復刻ならあの価格でも皆買ったんじゃないか
3239持ちからするとスルーです


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch