19/02/28 22:15:00.93 knatXsss.net
>>38
4人目いらっしゃい!
40:Cal.7743
19/02/28 23:37:41.40 5xG1UwXc.net
あと少しだけど寝ます。。。
41:Cal.7743
19/02/28 23:40:01.67 G53n9QuR.net
眠い
今のところ 変化なしです
42:Cal.7743
19/02/28 23:49:04.49 knatXsss.net
俺も眠い。
みんなは自分の個体の日送り時間って確認したことないの?
43:Cal.7743
19/02/28 23:49:27.92 G53n9QuR.net
23時46分17秒位にカチカチカチって音を出して
28→29→30→31→1って日付が変わってった
初めて見た
44:Cal.7743
19/02/28 23:51:11.66 knatXsss.net
>>43
日送り早い( ̄▽ ̄;)(苦笑)
45:Cal.7743
19/02/28 23:54:08.36 G53n9QuR.net
>>44
本当に早くてビックリ
日付がかわる瞬間見れて良かった
46:Cal.7743
19/02/28 23:56:31.33 knatXsss.net
>>45
おめ。
パペカレならではの1年に1度の大仕事だからね。
47:Cal.7743
19/02/28 23:57:15.84 knatXsss.net
俺は、あと8分後!
48:43
19/03/01 00:02:31.98 yP6TQbYx.net
>>46
ありがとう
寝ちゃダメよ
来年も来ます
49:Cal.7743
19/03/01 00:06:07.40 BCWhXExp.net
2本とも確認完了 3分30秒と4分ジャストだった
50:Cal.7743
19/03/01 00:06:41.54 iKWyl7u2.net
6分ジャストでやっと変わりましたー
51:Cal.7743
19/03/01 00:07:37.57 ckWmgdV9.net
皆様お疲れ様でした。
定刻通り12時5分に無事日送り完了致しました。
次回は4月30日です。
52:Cal.7743
19/03/01 00:08:54.99 q+ZZpjdM.net
34やけど、0時過ぎて3分ほどで変わったわ。
携帯で動画も撮ったぜ。カッコイイ。
また、来年!
4年に一回の閏年で
それまで、この8Fが故障なく動いてくれたら良いけど。
53:Cal.7743
19/03/01 00:14:07.36 ckWmgdV9.net
>>52
おめ。
夜勤ご苦労様です。
俺も動画撮りました。
このイベント的日送りの場面に立ち会えるとパペカレを所有していて良かったと思える瞬間だね。
54:Cal.7743
19/03/14 20:07:05.52 KuZ0xZDd.net
腕時計は安いのから高いのまで色々買っちまったけど、結局オンもオフもSBQK077一個で落ち着いたわ。
55:Cal.7743
19/04/30 15:03:20.22 PiIZ4/Qp.net
平成最後のパペカレ祭り
上げ
56:Cal.7743
19/05/01 00:12:01.80 Di6+cW7f.net
平成から令和への切り替わりを確認
57:Cal.7743
19/05/01 00:44:39.02 FkKmKHsS.net
遅ればせながら確認しました!
58:Cal.7743
19/05/01 01:15:09.75 3EdKu1YI.net
12時5分ジャスト!
平成~令和への日送り完了。
59:Cal.7743
19/05/05 09:57:52.47 MYXK0RcU.net
このスレの一体感w