18/09/29 18:25:57.14 8tQwm2S8.net
ロレチョン敗北の歴史♪>>1-999
【家から】ロレチョン三度目の逃亡【でれない】
スレリンク(watch板)
ロレチョン=二本糞君(パイロット36叩き)=ハミ叩き
スレリンク(watch板)
【2017/12/14】ロレチョンがまた自演失敗【障害】
スレリンク(watch板)
ロレチョン「空手段もってるからきみ骨おれるよ」www [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(watch板)
【川本】カスロレチョン、次は自演失敗(大笑)
スレリンク(watch板)
【悲報】ロレチョン、障害者と認める【APに嫉妬】
スレリンク(watch板)
【在日】ロレチョン、悔しさのあまりサイトの画像を使う
スレリンク(watch板)
2chのロレ厨の実態w [無断転載禁止]
スレリンク(watch板)
ロレチョン「 時計のブレスチンチンに巻いてしごいてそうw 」
スレリンク(watch板)
【在日】ロレチョン、完全に壊れる
スレリンク(watch板)
失礼しやした(大笑)
3:Cal.7743
18/09/30 09:04:57.85 KQNYJ+yP.net
>>1
乙!
そして今夜は!
4:Cal.7743
18/10/01 00:07:09.71 zfvSs4/a.net
SBQL007、ご苦労さまでした!
5:Cal.7743
18/10/06 22:45:00.31 1YOSjNLQ.net
アルピニストの電池交換ってセイコー送りでいくらぐらい?
6:Cal.7743
18/10/09 00:03:02.61 JfjuXQX9.net
参考にはならんと思うが8Fダイバーはヨドバシで2500円くらいだった
7:Cal.7743
18/10/09 00:12:49.44 7/6moHkc.net
>>5
セイコーオンライン修理受付
URLリンク(repair.seiko-watch.co.jp)
順に辿っていけばわかるかと。
8:Cal.7743
18/10/09 19:11:43.16 t3fBF70u.net
実際は10年どころか5年くらいの電池寿命だろう
9:Cal.7743
18/10/10 21:41:48.35 FuVMPA1kW
↑
デマ
10:Cal.7743
18/10/12 22:02:35.73 8Hz9d1Fp.net
>>8
そろそろか?と思いつつ、
09年購入が今でも動いてる
購入時に電池交換してもらったお陰かも?
11:Cal.7743
18/10/13 19:43:14.33 ufwsAIRN.net
SBQK077、今日、電池交換に出した。
12:Cal.7743
18/11/06 20:50:25.47 9PJgu0Bk.net
2月に向けて保守
13:Cal.7743
18/11/10 19:06:13.98 oa9d90Dd.net
俺の持ってる8Fはどれも電池寿命は5年未満だわ
14:Cal.7743
18/11/13 21:05:32.22 G2W//AhYB
8F56-0060(製造番号の頭2桁は99)
電池切れで数カ月放置していたのを今日電池交換したら、作業完了2時間後には2秒運針になってた…
15:Cal.7743
18/11/13 21:52:02.45 wLF6KVq/.net
8F56-0060(製造番号の頭2桁は99)
電池切れで数カ月放置していたのを今日電池交換したら、作業完了2時間後には2秒運針になってた…
16:Cal.7743
18/11/13 22:56:45.82 sZhGGXED.net
欠陥スレスレじゃね?
80年代のSEIKO製品なら
10年電池を謳えば実際は12年は持つとか
年差±20秒以内を謳えば実際は10秒以内とか
過剰なスペックが自慢だったのに
ここの報告見てたら電池替えても10年持たないとか
年差どころか月差レベルの精度だとか散々じゃん
キネティックもなかなかいい話は無いし
90年代~00年代のSEIKOってこうも落ちぶれてしまったのか
17:Cal.7743
18/11/30 20:59:15.74 bFcV3/oL.net
あと3時間!
18:Cal.7743
18/11/30 21:20:46.45 jEB83PTp.net
寂れた時計店で自分の生まれ年と同じ売れ残り8F見つけて遂に参加できる
楽しみだわ
19:Cal.7743
18/11/30 21:46:38.54 oIpNDKbt.net
ちょっと待って若いな
8Fって最初期でも98年くらいじゃなかった?
10代ですか。
20:Cal.7743
18/12/01 00:07:36.57 LsE5qHPV.net
今月もご苦労さまでした。そして次回は年に一度の!
それまで皆さまごきげんよう~
21:Cal.7743
18/12/17 07:11:46.53 Wmky4qJW.net
セイコーの非電波現行パペカレはV198だけ?
22:Cal.7743
18/12/17 16:41:44.26 oeoUWl+M.net
8Fで公称スペック通りに電池が持った話は聞いたことない
たぶんセイコーが盛りすぎたんだと思うがね。
時計の場合、電池寿命が短かったといっても一年で保証が切れるので交換対象になることがない。
23:Cal.7743
18/12/18 01:14:16.90 wG/wi2js.net
購入時の電池は余計な消耗してることがあるからなー
実際のところ分からないけど
半数くらいはスペック通りにもつんじゃないかなあと漠然と思う
10個くらい持ってて、記録はとってないけど
24:Cal.7743
18/12/24 22:28:34.50 dfvE81rK.net
記録とれよ
25:Cal.7743
19/01/14 15:57:31.87 yAfSm5sa.net
URLリンク(create-styles.com)
↑
おもいっきり同意するわ(笑)
26:Cal.7743
19/01/15 15:16:21.03 60xbwl3t.net
13年間使った8Fをムーブ交換したんだが、
修理上がりの当日に分針が動かなくなり、再度交換。
その後半年でカレンダーが不動に。
一応修理保証期間内だが、もういいや。長い間ご苦労様。
電池切れまで机の中でおやすみ。
さすがにセイコーの保管パーツも、もう駄目なんだろうね。
27:Cal.7743
19/02/11 14:02:31.60 HPOGPaWZ.net
楽しみだな今月末
28:Cal.7743
19/02/11 15:58:47.35 YCNfUnec.net
楽しみだが盛り上がってないな。
29:Cal.7743
19/02/22 18:03:52.84 FATTuCD+.net
一週間切ったぞ
30:Cal.7743
19/02/27 14:20:19.98 CmJd8i2E.net
上げときます
31:Cal.7743
19/02/27 20:12:49.35 CLcUcDPY.net
明日は年に1度のパペカレイベントだな。
見逃さないようにしなくては。
俺の8Fは12時5分ジャストに日送りだわ。
32:Cal.7743
19/02/27 22:56:05.38 m14fKsI2.net
参加者どれくらいいるんだろ
俺のはもうお亡くなりになりました。
3年前の10月だった。
33:Cal.7743
19/02/28 16:56:32.61 n/tmbC7o.net
いよいよ今夜!
34:Cal.7743
19/02/28 20:40:15.09 fVY8MjeC.net
みんな準備はいいか?
実は初参加なんだ
35:Cal.7743
19/02/28 21:15:35.44 knatXsss.net
>>34
初参加おめ。
36:Cal.7743
19/02/28 21:15:37.38 Dp1eCFqW.net
夜勤中
00B0を取り出して来たぜ
37:Cal.7743
19/02/28 21:23:30.52 knatXsss.net
>>36
オオーこれで少なくとも今年は3人参加だなー。
38:Cal.7743
19/02/28 22:10:29.55 G53n9QuR.net
ルキアの4Fですが 参加しますノ
39:Cal.7743
19/02/28 22:15:00.93 knatXsss.net
>>38
4人目いらっしゃい!
40:Cal.7743
19/02/28 23:37:41.40 5xG1UwXc.net
あと少しだけど寝ます。。。
41:Cal.7743
19/02/28 23:40:01.67 G53n9QuR.net
眠い
今のところ 変化なしです
42:Cal.7743
19/02/28 23:49:04.49 knatXsss.net
俺も眠い。
みんなは自分の個体の日送り時間って確認したことないの?
43:Cal.7743
19/02/28 23:49:27.92 G53n9QuR.net
23時46分17秒位にカチカチカチって音を出して
28→29→30→31→1って日付が変わってった
初めて見た
44:Cal.7743
19/02/28 23:51:11.66 knatXsss.net
>>43
日送り早い( ̄▽ ̄;)(苦笑)
45:Cal.7743
19/02/28 23:54:08.36 G53n9QuR.net
>>44
本当に早くてビックリ
日付がかわる瞬間見れて良かった
46:Cal.7743
19/02/28 23:56:31.33 knatXsss.net
>>45
おめ。
パペカレならではの1年に1度の大仕事だからね。
47:Cal.7743
19/02/28 23:57:15.84 knatXsss.net
俺は、あと8分後!
48:43
19/03/01 00:02:31.98 yP6TQbYx.net
>>46
ありがとう
寝ちゃダメよ
来年も来ます
49:Cal.7743
19/03/01 00:06:07.40 BCWhXExp.net
2本とも確認完了 3分30秒と4分ジャストだった
50:Cal.7743
19/03/01 00:06:41.54 iKWyl7u2.net
6分ジャストでやっと変わりましたー
51:Cal.7743
19/03/01 00:07:37.57 ckWmgdV9.net
皆様お疲れ様でした。
定刻通り12時5分に無事日送り完了致しました。
次回は4月30日です。
52:Cal.7743
19/03/01 00:08:54.99 q+ZZpjdM.net
34やけど、0時過ぎて3分ほどで変わったわ。
携帯で動画も撮ったぜ。カッコイイ。
また、来年!
4年に一回の閏年で
それまで、この8Fが故障なく動いてくれたら良いけど。
53:Cal.7743
19/03/01 00:14:07.36 ckWmgdV9.net
>>52
おめ。
夜勤ご苦労様です。
俺も動画撮りました。
このイベント的日送りの場面に立ち会えるとパペカレを所有していて良かったと思える瞬間だね。
54:Cal.7743
19/03/14 20:07:05.52 KuZ0xZDd.net
腕時計は安いのから高いのまで色々買っちまったけど、結局オンもオフもSBQK077一個で落ち着いたわ。
55:Cal.7743
19/04/30 15:03:20.22 PiIZ4/Qp.net
平成最後のパペカレ祭り
上げ
56:Cal.7743
19/05/01 00:12:01.80 Di6+cW7f.net
平成から令和への切り替わりを確認
57:Cal.7743
19/05/01 00:44:39.02 FkKmKHsS.net
遅ればせながら確認しました!
58:Cal.7743
19/05/01 01:15:09.75 3EdKu1YI.net
12時5分ジャスト!
平成~令和への日送り完了。
59:Cal.7743
19/05/05 09:57:52.47 MYXK0RcU.net
このスレの一体感w