【うねる】SEIKO セイコー ダイバーズ【高波】 82at WATCH
【うねる】SEIKO セイコー ダイバーズ【高波】 82 - 暇つぶし2ch250:Cal.7743
18/08/10 23:49:19.22 Y0SBn7MP0.net
>>237

どの品番の時計をお持ちですか?

251:Cal.7743
18/08/10 23:58:57.49 kHnv6CqDa.net
>>244
昨日だかいつだか忘れたけど聞くなら自分から先に言うのが筋みたいな事言ってたな。

252:Cal.7743
18/08/11 00:04:58.75 iz2HSrNs0.net
>>245
それオレじゃ無いんだけどw
オレはあんたの質問を真似ただけだw

253:Cal.7743
18/08/11 00:16:59.62 XJIAeaMtd.net
>>245
粘着ってみっともないんだなw
こんなゴミクズ掲示板で熱くなるオマエのようなバカを見て勉強になったわ

254:Cal.7743
18/08/11 00:43:19.32 iz2HSrNs0.net
このアウアウウー Sab7-p+Ksって別スレでよく見かけるおかしな奴と文体が似てるんだよね
おかしな奴って文章の書き方とか似るのかな?
そいつは反論されてだんまりで逃げるってことしないんでこいつとは別人だと思うけどw

255:Cal.7743
18/08/11 01:07:00.47 McDRaD3ua.net
>>248さん>>247さんがあなたの事言ってますよ。

256:Cal.7743
18/08/11 01:30:56.70 CsBAkU8N0.net
X戦隊9連ジャー!
URLリンク(2ch-dc.net)

257:Cal.7743
18/08/11 01:37:55.76 e1Es7wh+0.net
>>250
竜頭引き出して保管してるのは何故ですか?

258:Cal.7743
18/08/11 01:57:41.94 hKT9bYsT0.net
すげえw
欲しいのが一個も無いなんてwww

259:Cal.7743
18/08/11 02:00:02.97 CsBAkU8N0.net
撮影するのに針を見やすい位置にするためだよん。普段は締めて保管

260:Cal.7743
18/08/11 02:08:17.26 yzOBdDpEM.net
>>250
Xマークも嫌だが、ベゼルのいかにも「アルマイト処理でーす!」ってな
テカり方がとってもイヤだわ。
もしかすると半透明インクでのシルク印刷かも知れないけど
そこはイメージを伝えるための表現と理解してくれw

261:Cal.7743
18/08/11 07:00:51.94 uGKCt1nU0.net
>>254
もうお前このスレに来るなよ
そんなに嫌なら見なければいいじゃん。
それとも饅頭怖いってやつ?

262:Cal.7743
18/08/11 08:38:54.34 2ciV5irC0.net
もう言い争うのやめたら
もっとほかのことにエネルギー使えよ

263:Cal.7743
18/08/11 08:42:39.55 7yhVsUkJ0.net
お前らなめとんか
山根判定すんぞ

264:Cal.7743
18/08/11 08:59:21.97 M/bLCBaz0.net
ジャパンSEIKOに金使ってるだけでもGJ

265:Cal.7743
18/08/11 09:00:14.56 uGKCt1nU0.net
>>250
右の方に写ってない他の時計があるみたいだけど
お気に入りはどれですか?

266:Cal.7743
18/08/11 09:13:33.44 HlqG3L/9a.net
>>250
グリーンモンスターいいなあ

267:Cal.7743
18/08/11 12:30:43.17 ndrdxu/DM.net
>>255
見なきゃどんな画像か分からんだろw
さては…オマエ貼った本人だな

268:Cal.7743
18/08/11 12:50:10.84 iF87s7810.net
年収495万あれば
セイコープロスペックスの40万くらいのなら身につけても似合う?

269:Cal.7743
18/08/11 13:27:03.22 sDblr/ykd.net
叩かれたくなかったら相応のクオリティのものをうpしろよ
時計偏差値低けりゃ叩かれるのは当然

270:Cal.7743
18/08/11 13:44:06.57 IApvCewkd.net
時計偏差値w

271:Cal.7743
18/08/11 14:04:59.44 3XTxUhzv0.net
SBDC051かSBDC061の
クォーツ版だしてくれ

272:Cal.7743
18/08/11 14:30:21.09 MRWAQs1m0.net
>>262
シーリーズよく見ろ

273:Cal.7743
18/08/11 14:49:16.14 m79zwN6xM.net
>>250
こうして見るとXマーク要らないな
同じ時計じゃないのに並べると同じに見えちゃう

274:Cal.7743
18/08/11 15:09:26.08 LVW66JFbd.net
>>267
>同じ時計じゃないのに並べると同じに見えちゃう
Xマークありきでデザインしてりゃそうなるよ。
デザインが良いか悪いかはともかく、Xマーク=「新デザインのセイコーだね」と分かるようになってる。

275:Cal.7743
18/08/11 15:30:40.02 CsBAkU8N0.net
まだXマークのダイバーがあったよ。ついつい見落としちゃうよね、こんなところにあるとw
URLリンク(2ch-dc.net)

276:Cal.7743
18/08/11 17:41:09.87 2n+3bYkA0.net
SBDB011かSBDB001についてだれか語ってよ

277:Cal.7743
18/08/11 18:02:38.16 6+rycRCZ0.net
xマークを無くせというのはロレックスの冠マークを無くせとか
オメガのΩマークを無くせ
と言ってるのと同じ事だ
これらが未来永劫変わる事の無いようにxマークも未来永劫続くのだよ
苔のむすまでに

278:Cal.7743
18/08/11 18:10:53.26 W8V5lxLl0.net
ディープフォレストについて語ってください

279:Cal.7743
18/08/11 18:18:48.14 pIA5T4Bcd.net
>>271
いやメーカーロゴとは違うだろ

280:Cal.7743
18/08/11 18:29:50.52 bQmkSzu5a.net
>>272
真面目に答えても必ず批判や馬鹿にされるから答えません。

281:Cal.7743
18/08/11 18:42:44.04 L1XGzVNWd.net
>>271
オツム弱いのかな?

282:Cal.7743
18/08/11 19:04:46.75 lAY0pOyR0.net
>>274
実は予約待ちしてます。
早く届いてほしいです

283:Cal.7743
18/08/11 19:09:30.26 rTSapl/9a.net
>>276
良かったね。他にセイコーダイバー持ってての何本目かな?初セイコーダイバーかな?

284:Cal.7743
18/08/11 19:22:24.66 hKT9bYsT0.net
最近またSBDX017がオクとかで見るなあ
40mmであと5mmでも薄けりゃあっさり30万出して釣られてあげるけど

285:Cal.7743
18/08/11 19:25:07.33 wqZaEk98p.net
>>278
サブマリーナ購入できないクズが何言ってんだw

286:Cal.7743
18/08/11 19:28:10.38 ysSRABNg0.net
>>269
文字盤のマークもダサいが
リューズはもっと駄目だな。なしかSマークならよかったんだけど。
でも、しょうがないから、買うけどね。
現行ダースツナを。
マリーンマスターのロゴまで無くなりそうだし。
時針分針が気に入らなかったんで買わなかっんだけど、このままだとドンドン改悪の方向に進みそう。
SBBN040は良さそうだった。
昨日吉祥寺のヨドで見たけど 色と値段がね~ 自分にはちょっと 
SBBN013ってまだアウトレットとかであるのかな?
予備買ったほうが幸せ??

287:Cal.7743
18/08/11 19:30:21.24 hKT9bYsT0.net
今のサブマリーナは買わんやろ・・・昔の値段知ってるやつは特によwww

288:Cal.7743
18/08/11 19:32:13.82 hKT9bYsT0.net
しかも現行サブ


289:、なんかカッコ悪くなってね?



290:Cal.7743
18/08/11 19:37:11.93 ysSRABNg0.net
>>282
プラ風防に拘る人もいるらしいしね。
ロレサブは奥が深いよ。セイコーダイバー同様に。
しかしロレは確かに価格アップしてるけど、中古もアップしてるんだよね

291:Cal.7743
18/08/11 19:42:29.33 hKT9bYsT0.net
なんかロレは悪目立ちするのが嫌でねー昔から
ロレ着けてる人物というよりロレックスの時計に咥えられてるクリーチャーって感じなんだもの

292:Cal.7743
18/08/11 19:45:04.72 MRWAQs1m0.net
10年前に買ったシードが50万になる不思議

293:Cal.7743
18/08/11 20:13:25.95 ndrdxu/DM.net
>>285
30年前に25万8千円だった手巻きデイトナは今幾らだろねw

294:Cal.7743
18/08/11 20:48:42.54 McDRaD3ua.net
物によるけど現行のロレは高いだけあって良いよ。
それと違ってセイコーは十数年間何も変わって無い。

295:Cal.7743
18/08/11 20:55:19.74 ysSRABNg0.net
>>287
変わらない良さもあるんだけど

296:Cal.7743
18/08/11 21:02:28.52 McDRaD3ua.net
>>288
変わらない良さってセイコー側に言ったんだろうけど、本当の意味の変わらない良さはロレックス側じゃないのかな?
意味が解らなかったら説明するよ。

297:Cal.7743
18/08/11 21:10:34.71 ysSRABNg0.net
>>289
セイコー側に言ったンだけど
確かに、ロレはそれ以上だね。失礼

298:Cal.7743
18/08/11 21:36:04.52 6+rycRCZ0.net
xマークは不変w

299:Cal.7743
18/08/11 21:49:51.84 IhWw1lyZa.net
>>284
悪目立ち、ってロレ持ってない人がよく言い訳に使うけどただの意識過剰だぞ

300:Cal.7743
18/08/11 21:55:36.61 AziN3/iT0.net
>>272
転売屋の餌食になってるよ

301:Cal.7743
18/08/11 22:13:07.42 hKT9bYsT0.net
>>292
気付いてないのだね
そういうとこが好きなんだけどなw

302:Cal.7743
18/08/11 22:22:19.19 Tui1mZ+z0.net
10年くらい前はどれもこれもかっこよかったのに
GS含め改悪されるばかり

303:Cal.7743
18/08/11 22:28:17.74 y0oyuPu9d.net
ダサックス?

304:Cal.7743
18/08/11 22:44:29.01 ysSRABNg0.net
ロレックスはいい時計だよ
マジで サブの適正価格50万くらいなら神
今の価格はボッタクリ
日本の場合、どいつもこいつも
高級時計=ロレックス
だからな
セイコーダイバー選んでるヤツの方が、時計偏差値が高いのよ
ロレ選んでるヤツで偏差値高いのは100人に一人いるかいないかじゃね
ロレでアンティーク狙ってるヤツは別ね

305:Cal.7743
18/08/11 22:50:15.89 m4TQoqAba.net
>>297
釣り針太すぎんよw

306:Cal.7743
18/08/11 23:43:10.13 MRWAQs1m0.net
>>286
その前にお前何歳よ

307:Cal.7743
18/08/11 23:49:03.53 3XTxUhzv0.net
ロレ好きは時計好きというよりブランド好き
セイコー好きは時計好きというより変態(良い意味で)

308:Cal.7743
18/08/12 00:00:30.97 NTHv5/QCM.net
>>299
17歳って事にしとくわw
当時、新橋キムラヤの店頭で白黒揃って売ってたわ

309:Cal.7743
18/08/12 00:01:29.54 F3OmqprS0.net
>>300
ロレ好き≠セイコー好きって決めつけは視野が狭すぎ
セイコーしか持ってないって自己紹介かな?
時計好きならチプカシから雲上までブランド偏らず定番は持ってる

310:Cal.7743
18/08/12 00:16:50.32 J/GKlT940.net
セイコーのダイバーでプレミア付いているモデルあるの?

311:Cal.7743
18/08/12 00:18:03.53 EUeelMS+d.net
ダサックスうんこ

312:Cal.7743
18/08/12 01:30:43.33 F3OmqprS0.net
>>303
沢山あるよ
既に廃版だったり限定品だったり

313:Cal.7743
18/08/12 04:10:57.01 L3aFiJux0.net
キムラヤってもうかつての姿じゃないんだな。
新橋の店は2階だかで時計売ってたっけ。吉祥寺店ももう無いのね。
まぁでも普通のおっさんで金持ってたらロレ買うわな。
よっぽど好きじゃないとセイコーダイバーは選ばんでしょ。

314:Cal.7743
18/08/12 05:17:5


315:5.66 ID:dysFsO/b0.net



316:Cal.7743
18/08/12 09:01:20.81 iO6PENMC0.net
腕時計雑誌華やかしき頃、俺もサブとEX1を買って、吊り革バトルw に参戦して悦に浸ってたんだけど、
セイコーがクレドール・フェニックス出してきて度肝抜かれてロレ二本売却してフェニックス黒と白二本買ってからのセイコーファンだわ、
今考えるとスポロレも安かったな、サブも新品35万、2~3年落ちの中古なら30万切ったもんな、
今が異常なのかな。

317:Cal.7743
18/08/12 10:14:39.08 H8rcrYiv0.net
バブルはいずれ終焉するよ
ロレがこんなに高くなったのはある意味バブル
いい時計を作り続けられるかどうか、それが大事
まあロレはいい時計作り続けてるけど

318:Cal.7743
18/08/12 10:16:17.01 teItbDuQ0.net
結局は自己満足だ
自分が満足すればそれでいい
まあ、満足の仕方が人それぞれだけどなw

319:Cal.7743
18/08/12 10:31:13.34 J/GKlT940.net
>>305
セイコーって廃盤の時計でも50年は面倒見てくれるのかな?

320:Cal.7743
18/08/12 10:42:06.72 1/VJXqkb0.net
まだあった。PSロゴアレルギーの人は見ないで下さい。さて、このモデルはな~んだ?
URLリンク(2ch-dc.net)

321:Cal.7743
18/08/12 10:45:25.21 kBdZus/VM.net
>>306
2階は新橋口出て左側の雑居ビルだっけか?
ガード下の店舗と共に白黒二個づつ揃ってたんで
4個100万弱で大人買いしてりゃ
今時ちょっとしたひと財産になってるわなw
当時、お仏壇は128000円の3割引が店頭価格かな?
売ってるのは見た事無いけどw
ついでにスピマスの手巻きが168000円位だったわ

322:Cal.7743
18/08/12 10:51:27.26 tpOAOAa20.net
>>312
SBBN029
ミネラーゼブレスは似合ってないね

323:Cal.7743
18/08/12 11:06:40.88 WXlC09Zt0.net
どうでもいいけどそのブレスはさすがに無いわ

324:Cal.7743
18/08/12 11:16:33.30 1/VJXqkb0.net
>>314
惜しいけどちゃう
>>315
ラバーより脱着が楽でいいよ

325:Cal.7743
18/08/12 11:19:31.50 kBdZus/VM.net
>>314-315
織目の荒いNATOバンドだと思ってやれよw

326:Cal.7743
18/08/12 11:22:23.41 kBdZus/VM.net
途中送信したわ。
まあ、自分もツナと仏壇に実際NATO付けたけど
全然似合わないと思ったけどなw

327:Cal.7743
18/08/12 11:31:52.15 WXlC09Zt0.net
>>318
この時期になるとNATOに替える人多いよね
個人的にはダイバーズやクロノグラフみたいに厚みのあるデカい時計にNATO着けるとマチ針みたいに頭でっかちでブサイクだと思う
特にオレは緩く着けたいから着け心地の面でもNATOとの相性は最悪だった
正面から見るとカッコいいとは思うんだけどね
やっぱりデカい時計には分厚いラバーかブレスが好みだわ

328:Cal.7743
18/08/12 11:39:44.02 bsRnt3J8d.net
>>307
いってらー\(^o^)/ホント良いよ

329:Cal.7743
18/08/12 12:19:50.28 kBdZus/VM.net
>>319
マチ針ってか…まんまコレだなw
URLリンク(i.imgur.com)
そして、もう夏も折り返し�


330:ネんだが こないだ買ったシャークの橙ツナ缶に併せてこれを狙ってる お試しで買っていい感じなら本家用にも色違いで購入する予定。 https://www.amazon.co.jp/dp/B073JJXC6C/ref=cm_sw_r_tw_awdo_c_x_bu6BBbH56MXVV



331:Cal.7743
18/08/12 12:42:55.52 J/GKlT940.net
>>313
何年前よ?

332:Cal.7743
18/08/12 16:07:39.39 kBdZus/VM.net
>>322
だから…厳密には32年前かw
当然最終型、4型だっけ?な
リューズロック付き赤文字DAYTONA入りの奴な
その1~2年後に手巻デイトナ廃番のお知らせ
あとは知っての通り。
当時は自動巻き?カスだろwwwってな雰囲気で
それでも定価60万弱って感じだったかな?
不細工な自動巻きになって興味無くなったんで
記憶が曖昧だわw

333:Cal.7743
18/08/12 16:09:51.25 kBdZus/VM.net
正しくはリューズロックじゃなくて
クロノグラフボタンのスクリューロックだね。

334:Cal.7743
18/08/12 17:47:14.71 c8Z4ZTcBa.net
若い奴に30年前のロレ事情話しても解ってもらえんよ、
質屋で手巻きデイトナが35万とか、4桁EX1が15万で売ってたとかさ、
デパートとかで開催される金融品市ではコンビのDJがズラリ並んでて、ステンモデルは捨て値だったとか、
ロレにダイバーズがあるなんて皆知らんかったし、
バブルに便乗した腕時計雑誌でロレ・ブラ人気煽って、クオーツばかりのセイコーが全然売れなくなり、
起死回生でクレドール・フェニックスを出した、
そこからブライツで9S以外のメカ全部積んできたり、
雫石高級時計工房でいっときの隆盛を誇り、
現在の6S地獄への流れ。

335:Cal.7743
18/08/12 17:47:22.81 IicUKBCN0.net
SBDC061は6Lで15万なら...

336:Cal.7743
18/08/12 18:54:12.21 GP2Uk2C30.net
6L搭載の薄型ダイバー出るかねえ

337:Cal.7743
18/08/12 20:59:17.17 0uifwcQM0.net
>>325
まじか。良い時代やなあ

338:Cal.7743
18/08/12 21:15:04.62 ugWbKlw5p.net
今日の夕方にJR名古屋タカシマヤに行ったら屋久島が陳列されてた
俺の腕毛ふさふさの試着後で良ければ、2~3日は残ってると思うよ

339:Cal.7743
18/08/12 21:41:07.29 in9/17Bm0.net
長野市の駅ビル店は007が余ってるね
こんなに売れないとは思ってなかったわ

340:Cal.7743
18/08/12 22:02:16.67 ugWbKlw5p.net
007欲しい 1割引以上の新品なら
ここまで定価販売で来てるけど、通常モデルみたいに2割引にならないかな?

341:Cal.7743
18/08/12 22:21:13.44 BF1mR7yS0.net
007そこら中で残ってるね

342:Cal.7743
18/08/12 23:02:23.32 wamK1ya70.net
SBEX007は実売が45万くらいだったら恐らく伝説になってたんだろうね?
そしたら逆に50万を越えるプレミアだったかも

343:Cal.7743
18/08/12 23:08:02.28 LURFqVcHM.net
関西でも007普通に店頭にあるね

344:Cal.7743
18/08/12 23:16:24.36 VDdAnQFb0.net
今日、入間のアウトレットに行って見たが、出物は全然無し。SBDX017もお得なツナ缶もなかった
6Rトランスオーシャンが78000+税の10%OFFであったくらい。
ツナの出物見に行ったんでがっくり

345:Cal.7743
18/08/12 23:53:03.67 y9TGWQYWa.net
ある意味007の値付けは正解だったってことじゃん
転売屋から買わなくても欲しい人が買えるんだもの

346:Cal.7743
18/08/13 00:01:43.32 T1U4Gx+/0.net
>>335
大体そんな感じだよ。近いから結構行くけど


347:9割空振り でも本当に稀に何かある俺も001買ったのは ボーイ目当てで行ったら偶々あったとかだから二度見したし



348:Cal.7743
18/08/13 00:37:47.50 6U2aka3e0.net
>>333
値段だけじゃなくてデカさもあるから微妙

349:Cal.7743
18/08/13 02:11:24.21 0pFmWUAS0.net
>>329
試着した感想は?

350:Cal.7743
18/08/13 02:56:08.36 t2SywB1Up.net
2015年のSBDX012の時もしばらく残ってたからな
定価28万円+税で、限定1000個

351:Cal.7743
18/08/13 03:35:57.30 ucFN7FDi0.net
限定物のシリアルNo.1てセイコーが
保管してるものなの?

352:Cal.7743
18/08/13 04:23:10.39 NLtB//J9a.net
>>252
わろた。完全同意。

353:Cal.7743
18/08/13 06:24:13.86 WvswC1W6a.net
プレザージュの薄型機械式のムーヴでダイバー作れないのかね?

354:Cal.7743
18/08/13 06:35:05.59 nTcymELD0.net
>>341
SBDX019の時は普通に店頭で売られてた
シリアル1/2000

355:Cal.7743
18/08/13 07:34:43.99 /LFZQY5V0.net
>>341
普通に出回ってるでしょ
某限定の001持ってる

356:Cal.7743
18/08/13 09:31:26.04 ucFN7FDi0.net
>>345
>>344
そうなのか。
よくサンプル画像なんかにNo.1が写ってるが、
あれはそのうち購入者の手に渡ってるのか。

357:Cal.7743
18/08/13 09:48:44.53 dT8NPy4T0.net
>>344
あれ欲しかったわ
店員が買わない事に驚いたくらい

358:Cal.7743
18/08/13 10:12:11.58 zm2ehDDrp.net
店頭でステンレスブレス揃ってる所ってどこかな?
sbdc063をメタルブレスにしたいのだけど

359:Cal.7743
18/08/13 10:24:28.13 2mIvzL5o0.net
>>347
ヤフオクに80で出品してるやつかな?
30年後のプレミア価格だなw

360:Cal.7743
18/08/13 10:37:24.52 H8dHJI58a.net
SBDC037ってモデルが新品6万5千円で売られてるけど買いかな?
デザインは奇抜で嫌いじゃないです

361:Cal.7743
18/08/13 10:45:09.49 rhMMl2SKM.net
>>348
店舗においてある店なんてないと思う
基本取り寄せで、それも在庫あればいいが数ヶ月待ちもあるよ
去年sbdc053買った時にそうだった
結局純正やめてstrapcodeの汎用のやつにした

362:Cal.7743
18/08/13 10:59:26.50 2mIvzL5o0.net
>>350
新品保証書付きで自分が気に入ってるデザインなら買いかな。但し、通りすがりのバイヤーではないことが条件。
オクなら評価ポイントで判断

363:Cal.7743
18/08/13 12:16:35.79 JcwYog65d.net
>>346
量産試作品じゃない?

364:Cal.7743
18/08/13 12:21:40.02 dT8NPy4T0.net
>>349
ヤフオク見てみた
奇跡のナンバーって以前も出品してた同じ奴じゃないかな?
多分あれは1番じゃないと思う

365:Cal.7743
18/08/13 13:17:52.38 EQpEkXRG0.net
>>344
セイコープロスペックスでもプレミアつく時があるのだね!

366:Cal.7743
18/08/13 14:47:19.24 uDi+f5JL0.net
>>351
そうなのね!ありがとうございます。

367:Cal.7743
18/08/13 23:34:29.48 AHNBrKeZ0.net
昨日、鬼怒川の某ホテルに泊まったら夕飯のビュッフェにて20代前半くらいのイケメンが
プラ外胴ペプシ着けてた 俺的にはなしだと思ってたがイケメンがしてたらめっちゃかっこ良かった 結局イケメンなら何を着けてもかっこいいんだなとつくづく思った

368:Cal.7743
18/08/13 23:57:27.89 asvi3Wau0.net
世の中不公平なんだよ。

369:Cal.7743
18/08/14 01:12:08.03 dGXD2O9m0.net
>>357
なんでオマエは何を着けててもダサいんだろうな…

370:Cal.7743
18/08/14 0


371:6:17:21.03 ID:VLHc/0Tx0.net



372:Cal.7743
18/08/14 06:39:02.40 +XiZqxWr0.net
SBEX007は高性能な8L55ハイビートだけど、お手入れが楽だよね
俺も毎日ジャバジャバ洗ってるよ

373:Cal.7743
18/08/14 14:38:20.69 c9SmdcDAa.net
>>361
8L55はいいよな、俺のSBDX001に乗ってる8L35は巻きあがらなくてな、
ブライツクロノグラフと毎日交代で使用していた時、
ブライツは止まらんけどMM300は良く止まったわ。

374:Cal.7743
18/08/14 16:23:43.47 fPbt3JYo0.net
>>357
そらそうだよ。
商品のイメージに外国人モデルを使うのと同じ理由よ。
zozoで出てる外国人かハーフのモデルが居て、
そいつが着ると何でもカッコ良く見えるんだよ。
商品が届いてビックリしちゃうんだぜ!

375:Cal.7743
18/08/14 18:53:57.73 VLHc/0Tx0.net
>>362
事務職なん?

376:Cal.7743
18/08/14 19:25:27.87 e7zzZXHT0.net
>>364
いや、営業車使う外回り、
結構8L35と旧9S系は巻き上げ悪い個体あるみたい。

377:Cal.7743
18/08/14 19:43:44.54 3BJKwfGG0.net
マジックレバーじゃないの?

378:Cal.7743
18/08/14 21:12:10.45 ydMFzSB60.net
eta2824壊れた。6r15の方が耐久性高いな

379:Cal.7743
18/08/14 21:20:51.26 Bu6+Xn/TM.net
>>367
なにやったら壊れたの?
普通に使ってて?

380:Cal.7743
18/08/14 22:01:39.97 ydMFzSB60.net
>>368
手巻きよく使ってたら壊れた
調べたらあんまり手巻きするのよくないらしいね
6r15と同じように手巻きしてたんだけどな

381:Cal.7743
18/08/15 01:34:39.29 qI6tIOV80.net
竜頭を亀頭に空目。疲れてるのかな(21才 女性

382:Cal.7743
18/08/15 08:50:00.50 A247eJHiM.net
>>369
セイコーとか壊れるイメージないな
>>370
ゆっくり休みな…

383:Cal.7743
18/08/15 14:59:58.27 4q5pKK/U0.net
マリンマスターの電池寿命は公称5年だが実際には7〜8年は持つらしいが、電池交換間際のパッキンてどんな状態なのでしょうか?
本格的に潜る訳ではないが汗っかきなので週に数回はよく洗います。
防水がどこまで効いてるのか心配で質問しました。

384:Cal.7743
18/08/15 15:02:04.78 4q5pKK/U0.net

7年から8年持つ です

385:Cal.7743
18/08/15 20:40:36.71 zjCr3yrf0.net
9月のJWC的な商談会で新型MM300(×マーク入り)の詳細が分かるみたいだな
抹茶MM300の仕様の色違いだとすると、定番モデルは1万円安い31万円+税だと予想
SBDX001とSBDX017の価格差は1万円だった気がするので

386:Cal.7743
18/08/15 22:03:53.70 XAcYTlqA0.net
>>374
SBDX001 25万円
SBDX017 27万円
だったような…

387:Cal.7743
18/08/15 22:05:26.20 XhAGfG8q0.net
>>375
そう。
しかも001は量販店で3割引だったのに017は2割引だったから実際は5万くらい違った。

388:Cal.7743
18/08/15 22:23:42.62 zjCr3yrf0.net
>>375 >>376
374ですが、間違えました SBDX017⇒× SBDX012⇒○

389:Cal.7743
18/08/16 12:25:54.93 AlydSKmgd.net
>>377
SBDX001 25万円

SBDX012 28万円(まぁ分かる)

SBDX017 27万円(まぁそんなもんかな)

SBDX021 32万円(???)

390:Cal.7743
18/08/16 13:13:17.59 JFUWaSbNa.net
三年前までの良心的買い得モデルが随分凶悪化したな。

391:Cal.7743
18/08/16 15:29:33.43 WPciNvMl0.net
SBDX001も当時は実売20万切ってたもんな
その時買っとけばよかった

392:Cal.7743
18/08/16 16:20:39.88 zIAhcJ5ap.net
>>380
それ言っちゃうと、サブを30万円で買えた時代があったとか、ポールニューマンが60万円で買えたとか言うおっさんが現れちゃうから

393:Cal.7743
18/08/16 16:50:34.99 EaD/s/Md0.net
>>381
でも、そう言いたくもなるぜ、僅か三年で7万も値上げされ、割引率まで規制されてさ、
俺としてはスモーに4Sか最悪6R21とサファイア積んで定価15万で出してくれれば嬉しいんだがな、
いっそ手持ちの5桁GMTマスターとノンデイトサブ放出して高級時計部門はGSダイバーとクオーツの一番安い奴の二本体制にしちまうか…
残った金で何回かソープ位行けるだろ、
つか、マジで中古25万で買ったGMTとノンデイトサブの値上がりには感謝だな。

394:Cal.7743
18/08/16 17:12:58.78 xtRJVyl8a.net
>>382
売ってから感謝しろよ

395:Cal.7743
18/08/16 17:18:33.17 EaD/s/Md0.net
>>383
ここまで値上がりしちゃうと怖くて売れないよ、
ハイビートダイバーを見てからだいぶ処分欲出てきましたがね。

396:Cal.7743
18/08/16 17:33:13.00 QycdxSh7F.net
もちろんmm300は値段上げるだけのことはある改良はしてくるんだろう
でもわざとユーザーイラつかせることとかしそう

397:Cal.7743
18/08/16 17:38:06.49 EaD/s/Md0.net
ブルーコートのサファイア積んでくれたら納得しなくもない。

398:Cal.7743
18/08/16 17:42:34.15 rJwpU7e40.net
5桁GMTって今売ったらいくらくらいになるんだろ?

399:Cal.7743
18/08/16 18:50:34.67 EaD/s/Md0.net
>>387
ノンデイトサブと併せて140~150万位だよ、
二本とも日ロレで二回OVH済み、セイコーファンになっちゃんたんで、以降無使用の完全無キズ。
そこでハイビートダイバー買えば更に上乗せするってさ。

400:Cal.7743
18/08/16 19:03:43.36 rqRsSCQv0.net
>>379
SBDX001、017が性能に対して良心的な価格で売れた。
スキューバも6R15搭載の良心的な価格設定で売れた。

【SEIKOの偉い人達の会議】
「そや、SBDX017ちゃんが人気やさかい、ちょこちょこっと色を変えたりしてプレミアム化して売ったろ」
「スキューバが人気なのはXマークのおかげやからプロフェッショナルにもX付けたろ」
「緑サブみたいなの欲しいからダイビング繋がりで屋久島にしたらええんとちゃうか」
サラリーマンデザイナー
「はい、わかりました。(プロスペックスプロフェッショナルって何???)」
「すぐ仕上げます。(ダイバーなのにディープフォレスト???)

SBDX021が誕生した瞬間だった。

401:Cal.7743
18/08/16 19:13:19.63 rqRsSCQv0.net
【SEIKOの偉い人】
「今までの6Rスキューバは儲けが少ないから中身を4Rにしとけ、高いやつだけ6Rつこてええけどな。あっ、スモーちゃんは売れてるさかい続けや」
【SEIKO開発部】
「はい、すぐケースの設計をします。(プロスペックスの中身をセイコー5のムーブに入れ替えろってか???)」

402:Cal.7743
18/08/16 19:42:31.11 sHAH1UxCd.net
なんかリアルに想像できて笑えねえ…クソSEIKO

403:Cal.7743
18/08/16 20:06:41.05 EaD/s/Md0.net
そう考えると、良心価格はスモーだけか、
安直かつ性急な価格上昇が続きますね。

404:Cal.7743
18/08/16 20:12:58.21 KjoeRvs5M.net
027限定スモー持ってるけど001スモーと交換しよ?

405:Cal.7743
18/08/16 20:39:23.91 aDds30iSd.net
SRPB93K1はセイコーとしてちょっとどうかと思うデザインだが、SRPC53J1は普通にかっこいいと思える。
ブレス変えれば化けそうな予感。
あ、10


406:0m防水はダイバーズじゃないのか。



407:Cal.7743
18/08/16 20:50:44.16 s7CoEmBN0.net
SBDX021 予約受付中 早いもの勝ちだよ
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

408:Cal.7743
18/08/16 20:55:28.75 icrLwFUVd.net
>>395
いらね
どうせ8月末になったら、また売り物溢れてくるよ
2割引で転売糞から買えると予想
それでも買わないけどww

409:Cal.7743
18/08/16 21:01:40.29 rqRsSCQv0.net
SEIKOがSBDX021にそっくりな時計を発売してるよ。
価格は1/17だよ。
URLリンク(www.10keiya.com)

410:Cal.7743
18/08/16 21:22:11.12 N1kSslQ/0.net
>>397
そのファイブ見たことあるけどサイズ感が全く違う
デカすぎ

411:Cal.7743
18/08/16 21:29:45.20 aDds30iSd.net
>>398
なるほど、カレンダーの外周にインデックスがあるのは伊達ですね。

412:Cal.7743
18/08/16 21:47:02.36 zKh123pc0.net
>>361
転売するの?

413:Cal.7743
18/08/16 23:28:22.71 uz0mp/Z90.net
>>390
むしろスモウも近いうちにディスコンなんじゃないかと思う。
復刻サムライと1000円しか変わらないのに6Rってどう考えてもラインナップの中で安すぎる。
プレザージュでさえ6Rは7万からになってるのに。
機械式ダイバーは人気があるからスモウをやめても売上を落とさないためのサムライとタートルなんじゃと勘ぐってしまうわ。
スモウがなくなると6Rは053の8万からでラインナップの序列が分かりやすくなる。

414:Cal.7743
18/08/16 23:34:00.98 D8iLyfOC0.net
スモーはセイコー最期の良心
6Rは本来この程度の価格帯の精度じゃない

415:Cal.7743
18/08/16 23:40:35.92 Jvcg+R8a0.net
スモー重くね?サムライも6Rじゃなかったっけ?

416:Cal.7743
18/08/16 23:44:16.90 SirobcrE0.net
6Rも出始めは実売3万円台の時計に搭載されてた4Sより格下の廉価キャリバーって位置づけだったんだけどね

417:Cal.7743
18/08/17 01:22:00.94 lYUKEH4z0.net
確かに屋久島って後から無理矢理理由付けしたみたいに感じて笑えんw

418:Cal.7743
18/08/17 05:48:54.31 QNAUIwfP0.net
せめて石垣八重山あたりのマングローブにしとけよwとは思いました

419:Cal.7743
18/08/17 07:22:37.31 jphTet++p.net
でも欲しい。

420:Cal.7743
18/08/17 07:58:21.28 cxDCHE2Jp.net
>>407
先週ヨドバシで限定ツナ試着してたら
奥からこれもありますよって
屋久島出してきたから
量販店にもまだあるんじゃないかな?

421:Cal.7743
18/08/17 10:42:04.21 ro8vaDiVa.net
>>408
どこの淀か教えてくれ
買いに行く

422:Cal.7743
18/08/17 11:34:26.00 yFw2A7jma.net
>>404
当時は4Sや8Lを一般ラインに投入してたな、
雫石も人がいないのかな?
6Sはホイヤーに売るのが忙しくて国内ラインに投入されない、
ブライツに6Rと8Rを載せてきた辺りから価格上昇し始めたな。

423:Cal.7743
18/08/17 12:29:49.18 3OMWdNJk0.net
ホイヤーが買ったのは設計図でパーツは向こうが自生してるんじゃないのか

424:Cal.7743
18/08/17 12:31:41.53 Ox0/JTlQd.net
>>410
普通の考えなら開発するならより上位のキャリバー開発してそれを上位機種に搭載って流れになりそうなもんだけど
下位キャリバー開発していつの間にか入門機用のキャリバーを中級機以上に搭載させるというねw
昔からの流れを見てると狐につまま�


425:黷スみたいな気分だわ、これを目から鱗が落ちるって言うのかな? とにかく斬新な手法だと言うことはわかったw



426:Cal.7743
18/08/17 12:59:12.68 cxDCHE2Jp.net
>>409
一番南のヨドバシてす。
今もあるかどうかは分かりません
のであしからず
最寄店に問い合わせてみては?

427:Cal.7743
18/08/17 13:01:54.40 sCn15f0iM.net
>>413
沖縄か?

428:Cal.7743
18/08/17 13:02:38.04 g9uZCV3xd.net
>>412
SEIKOもガワ時計作りを始めたんだよ。

429:Cal.7743
18/08/17 13:43:20.99 yFw2A7jma.net
>>411
スイス製と認められる為に何十パーセントかはセイコーから買ってるんじゃなかったかな?
ホイヤーが手を入れた奴はキレイだな。

430:Cal.7743
18/08/17 20:10:40.24 FQStn5vC0.net
この両輪最強ローテーション

URLリンク(i.imgur.com)

431:Cal.7743
18/08/17 20:13:20.31 FQStn5vC0.net
模様替え
URLリンク(i.imgur.com)

432:Cal.7743
18/08/17 20:13:49.48 2JE7QFvD0.net
トケマーのSBEX007安売りしてたの売り切れちゃったな
URLリンク(www.tokemar.com)
ヤフオクは高いのまだ残ってるけど

433:Cal.7743
18/08/17 20:18:12.91 2JE7QFvD0.net
>>418
ステンブレスよく似合ってますね
弓環がない分、小ぶりに見えますね

434:Cal.7743
18/08/17 20:30:17.82 +FOH1uk00.net
>>419
007は10年後プレミア付きそうだ。

435:Cal.7743
18/08/17 20:30:45.36 r7/grKnl0.net
19mm のブレスある?

436:Cal.7743
18/08/17 20:32:53.22 FQStn5vC0.net
>>420
007の独特なケース形状のおかげで、ブレスのストレートエンドと本体の隙間がほとんど無く、思ったより本体に溶け込んだ感じかも
まあ自己満です

437:Cal.7743
18/08/17 20:38:50.54 2JE7QFvD0.net
>>423
19mmでまともなブレスよく見つけましたね
やっぱ3万円くらいですか? 自分も良いのない探してたので

438:Cal.7743
18/08/17 21:01:51.53 FQStn5vC0.net
>>424
米国アマゾンで
miltat 19mm
で探してみて下さい
オイスター、5連等色々ありますよ
因みに自分のはオイスターサブマリーナスクラブで送料込みで日本円で8800円でした
注文してから届くまで約2週間
物は正直mm300のセイコー純正よりも質感良いですし、なによりもネジ式なのがgood
以上、参考にして頂ければ

439:Cal.7743
18/08/17 22:36:33.05 JZcfvdDF0.net
>>419
先日 SBEX007未使用ラクマで46万で売れてたよ 待ってればそのうち45万まであるかと思ってたけどそこまではなかなかないね?

440:Cal.7743
18/08/17 22:58:15.20 +FOH1uk00.net
>>426
ラクマで高額の買い物するの怖いけどな。
みんな正規店には縁がない人が多いの?担当者はいないの?

441:Cal.7743
18/08/17 23:56:55.43 CHawAXxoa.net
>>425
横レスだが画像のupと情報ありがとう
自分も007のメタルブレス探してたから参考にさせてもらいます

442:Cal.7743
18/08/18 00:09:30.02 0NdBeFz80.net
>>425
自分もサブマリーナクラスプの購入考えてます
かなりしっかりしているように見えますが、
セイコー純正よりも素材は分厚いですか?

443:Cal.7743
18/08/18 00:35:13.33 Py8+CEQr0.net
>>428
>>429
URLリンク(www.strapcode.com)

444:Cal.7743
18/08/18 13:17:28.60 SVyUVChR0.net
アンティークのセカンド、サードダイバーって
これからプ�


445:激~ア付くのかな?



446:Cal.7743
18/08/18 13:46:51.47 55B6rU8U0.net
>>431
十分プレ値でしょ
それなりお勉強しないと厳しい感じかなぁ。

447:Cal.7743
18/08/18 15:59:22.36 AbEzCQFsy
横浜市のアウトレットにsumoでもないかなと思って行ってみた。
青sumoがあったら買っちゃうかもなんて思ってたら有った…。
買ってしまいました。

448:Cal.7743
18/08/18 15:17:43.95 IP7PM0gfM.net
アホオクのオレンジスモーのボッタ値に比べりゃ
常識的な価格の範囲内だわ。

449:Cal.7743
18/08/18 19:19:56.60 YSMCZgVg0.net
>>419
今日届いた。
店頭で試着はしてたけど、やっぱり最高。

450:Cal.7743
18/08/18 19:52:06.30 RwWS4Vho0.net
>>435
私も6月に購入しました
使っていくうちに色褪せて味が出てくると良いなと思いつつ、使う日には毎回ジャブジャブ洗ってるのでまだピカピカです
シリコンに付着する埃や塵が煩わしいので、>>418 さんみたいなSSブレスかウレタンに替えたいなと考えてます

451:Cal.7743
18/08/18 23:00:58.51 YSMCZgVg0.net
>>436
皆さん言うように割高かなと思ったけど、満足です。
色褪せ期待とは大人ですね。
自分は現時点ではいかにピカピカ保つか考えてしまう。
418さんのSSブレス、カッコいいですよね。
amazon.comで早速見てますが、しばらくはシリコンのホコリ取りを楽しみます。

452:Cal.7743
18/08/18 23:45:17.45 K9aMai7N0.net
007購入した人はこの板に10人ぐらいいてワロタ。
私もその一人だけど。
何処かで007付けて会えたら楽しいなw。

453:Cal.7743
18/08/19 00:55:19.53 yqbUxLNM0.net
>>438
10振動ネタで2時間位はサラッとお酒のめそうですよねぇ~ W
SEIKOサイコ~

454:Cal.7743
18/08/19 04:51:18.93 9hGtu/ch0.net
俺も007持ってる。去年は019も買ったよ。

455:Cal.7743
18/08/19 05:55:09.18 uMavuBXO0.net
>>440
お願い。019のメタルバンドを007に付けてみてください。干渉したりしませんか?

456:Cal.7743
18/08/19 06:46:37.82 AMAjas2Lp.net
これどう思う?
URLリンク(s.kakaku.com)

457:Cal.7743
18/08/19 07:42:14.25 yqbUxLNM0.net
>>442
ネット販売は信用できるところで買うのが1番!
気になるようなら聞いてみるのが良いかと。
URLリンク(www.seikowatches.com)

458:Cal.7743
18/08/19 10:19:41.66 uMavuBXO0.net
>>442
019は一次出荷と二次出荷があったんじゃないっけ?
例えば001~300までは一次出荷で国内に
301~1300までは海外に一気に出して海外でそれぞれ分散させる。二次出1301~1500は転売屋がヒートアップしている国内に。
と言うかNo.って気になる?

459:Cal.7743
18/08/19 10:44:29.79 1g56SO9R0.net
>>442
そもそも国内500本ってのも推測でしかないでしょうに

460:Cal.7743
18/08/19 10:48:19.31 XjcfuSqq0.net
涼しくなってきたんで夏の間についた汗や汚れを掃除しようと思うんですが
台所用洗剤使ってガシガシ水洗いして大丈夫でしょうか?
みなさん、ダイバースの掃除はどうしてますか?

461:Cal.7743
18/08/19 10:52:29.79 1g56SO9R0.net
>>446
その話題はこっちのスレで盛り上がってるよ
【うねる】SEIKO セイコー ダイバーズ【IWC】 66 [無断転載禁止]©2ch.net・
URLリンク(lavender.2ch.sc)


462:2/



463:Cal.7743
18/08/19 10:53:02.83 ge9VnPKW0.net
>>444
昨年のSBDX019は国内500本の予定が
海外販売分を更に2~300本国内に引っ張ったとか書いてあったよね?誰かがセイコーに聞いたとかで?今回のSBEX007はまだ余ってるようだから追加で引っ張るのはなさそうと予想してるが 違うのかな

464:Cal.7743
18/08/19 11:06:55.88 ZRHi2H2F0.net
>>438
金持ちやな。

465:Cal.7743
18/08/19 14:12:30.81 vC6XQJIt0.net
通販でsbbn040が予約販売しだした時に日に日に
売れ切れ続出してたのに何でまたそのお店から販売してるの?
やっぱり海外分から持ってきてる?

466:Cal.7743
18/08/19 14:24:51.09 SshGJy/Xd.net
>>438
購入したって吹いてるだけのやついっぱいいると思うよ

467:Cal.7743
18/08/19 14:46:00.74 BxYAmg2YF.net
>>446
この時期は毎回水洗いするなぁ、汗まみれで気持ち悪いよ、
時計は一週間ローテするから、最後の日はハンドソープで洗う、
腕時計が汚い奴見ると、イ~~って体痒くなる、
パンツ毎日替えないのと同じくらい汚いだろ。

468:Cal.7743
18/08/19 16:49:34.74 Ev+sK/WGa.net
SBBN040かGショック銀メタラバー買うか悩んでるんだけど、手首回りが16センチ、幅が5センチ位しか無いんですが、040はデカ過ぎですか?オフにしか使わないからスゲー悩んでるんだけど。

469:Cal.7743
18/08/19 17:04:30.85 JgwYYik60.net
>>453
もうチョット
時計偏差値を上げてから買えば?
チョット言い過ぎ感があるが、マリンマスターとゴミで比較されても。。。
ゴミと比較するなら、プラ外胴で十分
ちなみにオレもG-SHOCKはスキでいくつか持ってるが
メタル系は駄目だろ
安価で高耐久、高信頼性がGの真骨頂なんだから
あと、Gは全てケースやベゼル構造に難があり過ぎ。
隙間からゴミや汚れが入り過ぎだよ

470:Cal.7743
18/08/19 17:11:21.73 V6lEvE0G0.net
ところでSEIKOのプロスペックを扱う特約店って日本全国に何店舗くらいあるんだろう?
限定販売とかだとネット通販や家電量販店などを含めたら1店舗に割当られる数量は限られるよな

471:Cal.7743
18/08/19 17:37:08.19 4MiRcYREd.net
時計偏差値www

472:Cal.7743
18/08/19 17:40:39.48 u0CvvQzEM.net
>>454
どんな使い方したらG-SHOCKにゴミが入るんだよ

473:Cal.7743
18/08/19 17:42:57.92 u0CvvQzEM.net
>>456
時計雑誌を必死に読み漁って雑誌の記事や広告をなんの疑いもなく信じ込み知識を身につけて、素人にやたらとウンチクを語るのが時計偏差値じゃね?

474:Cal.7743
18/08/19 17:45:48.61 ByHXnaCU0.net
>>454はさぞかし時計偏差値が高いんだろう。どんな時計をお持ちなのか是非とも教えていただきたい。

475:Cal.7743
18/08/19 17:54:00.85 cTszWgJzp.net
>>459
とりあえずロレやオメガじゃね?

476:Cal.7743
18/08/19 17:55:18.47 PjVvikcs0.net
>>453
銀メタ買った方がいいですよ、その腕回りだと妖怪ウオッチをつけてる子供みたいになる
ケースサイズ
厚さ: 15.65 ㎜ 横: 44.8 ㎜ 縦: 51.4 ㎜
まずケースサイズの縦が時計の方が長いので、ラグが飛び出るようになる、この時点でアウト
URLリンク(i.imgur.com)

477:Cal.7743
18/08/19 17:55:55.40 uK02KpRpa.net
>>454
偏差値高いわけではないので解らないから教えて欲しいっていうか相談なんだけどな。
やっぱり自分の手首には040はデカイよな。
過去にSBGE001持ってたけどデカくて売ったんだよ。019持ってるけどちょうど良いサイズなんだよ。
次買う時計で時計趣味も辞めようかと思い、最後はセイコークォーツの040かな?と思ったんだけど。どうだろう?

478:Cal.7743
18/08/19 17:56:58.36 azcjLLl0p.net
>>453
両方とも大きさを気にするような時計ではないと思うから、購入するかどうかの要素から大きさを外して考えたらどう?

479:Cal.7743
18/08/19 18:03:26.86 u0CvvQzEM.net
>>461
デカ厚は最初はよいけど、長く使うことを考えると微妙だよね。適正サイズを元に選ぶのはデザイン以上に大切だと思う。

480:Cal.7743
18/08/19 18:05:18.50 fcrPMHtId.net
>>457
どうせゴミ屋敷みたいなとこに住んでんだろ
時計以前に生活環境の偏差値上げろよなw

481:Cal.7743
18/08/19 18:07:06.11 PjVvikcs0.net
>>462
よくケース径が~とか言われるけど、重要なのはケース径の縦
そこが自分の腕の幅に収まれば問題ないですよ、似合うかどうかは別としてね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

482:Cal.7743
18/08/19 18:07:09.92 ByHXnaCU0.net
>>462
書きっぷりを見てると、サイズを度外視したら040が欲しいんでしょ。だったら040買っbス方がいいと思b、よ。
まb確かに大きいbッど、ダイヤルャTイズはそれ程bナもないし、デャUイン的にも大bォくてOKってな覧゙いな時計だと試vう。
時血v偏差値低いかb迴緕閧ュ書けなb「けど…

483:Cal.7743
18/08/19 18:10:26.37 PjVvikcs0.net
>>464
洋服選びと基準は一緒ですよね、自分に似合う物を適切なサイズで身に着ける

484:Cal.7743
18/08/19 18:11:56.06 7Yvm2FGS0.net
>>453
SBBN040は限定
銀ウレはレギュラー品
どっちを先に買うかはもう言わなくてもわかるな?

485:Cal.7743
18/08/19 18:17:46.81 jSqDSjUha.net
皆さんありがとうございます。
普通の時計?ならサイズ重要なのは解ってて40mm以上は対象外だけど、>>467さんの言う通りツナ缶の場合デザイン的にでかくてもokなのかな?と思って。
出来れば自分と手首が同じサイズでツナ缶持ってる人の意見聞きたい。

486:Cal.7743
18/08/19 18:39:12.14 XjcfuSqq0.net
>>452
>>447
ありがとうございます!
水洗いしても大丈夫そうですね
やってみます

487:Cal.7743
18/08/19 19:31:36.34 N03jVa+Rp.net
神戸の百貨店で屋久島ふつうに売ってたよ
緑の時計は興味ないんで買わなかったけど

488:Cal.7743
18/08/19 20:41:58.25 JgwYYik60.net
>>457
持ってるならベゼル外してみ
汚れが入り込んでるよ。
ただ樹脂ベゼルを被せてタッピングビスで止めてるだけ。そりゃあ ゴミが入り込むよな

489:Cal.7743
18/08/19 20:47:44.03 1g56SO9R0.net
>>473
ダイバーズでも一緒じゃん
ベゼル外したらゴミだらけ

490:Cal.7743
18/08/19 21:14:46.66 I0jGdk6v0.net
>>472
まじか?あまり人気ないのかな

491:Cal.7743
18/08/19 21:29:05.81 qK3aSTcT0.net
040いいか?
なんか細いベゼルが気持ち悪い

492:Cal.7743
18/08/19 21:36:27.18 qK3aSTcT0.net
手首サイズより見た目の問題がでかそう・・・
地下で育ったアスパラみたいに白くてヒョロガリなら銀ウレのが良さそう

493:Cal.7743
18/08/19 21:55:55.27 TCH3vajV0.net
昨日買って、今日インデックスの中にゴミが付いてるの見つけた
メーカーに電話したら替えてもらえるのかな
めんどくせー

494:Cal.7743
18/08/19 23:16:55.52 BbdGKrOQ0.net
>>470
URLリンク(i.imgur.com)
手首の長さ16.5㎝弱、手首の幅の一番細いとこで52mmの自分がSBBN040より1.7


495:mm径の小さいSBBN015を着けてこんな感じ。 私の場合040だと多分手首からはみ出て見えると思います。 ちなみにかつてSBBN013を買おうとしましたが自分でもおかしく見えてやめました。



496:Cal.7743
18/08/19 23:50:25.75 uMavuBXO0.net
>>479
確かにこれが限界かも知れないけど
違和感はないかもなぁ
そこまで他人の事見てないってのが正直なところ。
015が040になった所で周りは然程、気にしてないかと。

497:Cal.7743
18/08/20 02:08:22.39 dEIwhP7s0.net
腕時計が似合うかどうかは手首の太さだけじゃ判断できないよ。
細い手首にゴッツイ時計してても、外見が合ってればカッコいいと思うけどな。
>>476
外胴は嫌いなの? ツナ缶が発売されて依頼7C系ダイバーは全部あのベゼルだけど。

498:Cal.7743
18/08/20 04:53:59.44 NVO1VDB90.net
最近あまりデカい時計はよく見えないな、デカ厚のブームは去った感じだな

499:名無しさん
18/08/20 07:58:26.16 SZGR6ScE0.net
細腕には似合わんよハッキリ言うけどさ
滑稽だからやめとけ何事もバランス
学生さん?好きならなんでもしていいってのは大人なら卒業しないとな、頑張れ

500:Cal.7743
18/08/20 12:33:09.03 nIrF8l6h0.net
>>482
え?パネライブライトリングは
もうダサいの?

501:Cal.7743
18/08/20 12:46:12.63 npJ3pBj+a.net
時計オタ以外で未だにパネ使ってるのってブームの時に買った一本くんぐらいだよ

502:Cal.7743
18/08/20 15:30:02.85 U0zrUkVb0.net
URLリンク(imgur.com)
どっちにしろツナ缶はデカい。
俺は海関係の仕事だけど仕事ではG-SHOCK、
オフはセイコーダイバーズと使い分けてる。
仕事はタフじゃないとやっていけないので・・・。

503:Cal.7743
18/08/20 16:42:57.57 UYJIYOhc0.net
別にそんなよくわからない理由を無理につけなくても、「仕事は使い捨てに出来るGショックで、高い時計はオフにしか使ってない」でよくね?
Gショックなら耐えれるけどセイコーダイバーでは耐えれない仕事ってどんなだよ…

504:Cal.7743
18/08/20 16:46:23.97 2oVVQE33M.net
理由はデカイって書いてあるのに勝手に付け足してる人は頭おかしいの?

505:Cal.7743
18/08/20 17:04:17.49 Xpyz+m1Qd.net
良くわからない理由、かな。
>>453に対する返答かと思われるが。
ツナ缶はデカすぎるから狭いとこだとガンガン壁とか扉にぶつけてすぐ傷になるんだよなぁ。

506:Cal.7743
18/08/20 20:39:58.09 CjhxcMW/M.net
>>484
ダサい

507:Cal.7743
18/08/20 21:27:15.92 A3b/GeQ8d.net
>>484
むしろダサくなかった時を知らない

508:Cal.7743
18/08/20 21:53:33.88 IMq9L3Omr.net
パネライもセイコーも持ってるけど、どっちもどっちでしょ
ただ、セイコーしか持ってないのにパネライやブライトリング叩く方がよっぽどダサいかと

509:Cal.7743
18/08/20 22:03:30.66 CjhxcMW/M.net
>>492
所有してるか否かは関係ないでしょ。
ダサいもんはダサい

510:Cal.7743
18/08/20 22:13:31.01 NVO1VDB90.net
あのデカ厚で有名なパネライですら小型化してきてるからね

511:Cal.7743
18/08/20 22:14:34.37 lfrf93VCd.net
>>487
なんか惨めなレスに見えるんだけど気のせいかな?

512:Cal.7743
18/08/20 23:09:34.12 5cyXAxSa0.net
ウブロはまだマシ、パネライはなんであんな錠前みたいなもん腕につけなきゃならんのってくらいデカい

513:Cal.7743
18/08/20 23:14:27.33 IMq9L3Omr.net
>>493
ブランド的(価格帯でもいいけど)にはパネライ>>セイコーでしょ
雲上持っていてパネライなりブライトリングダサいっていうならいいけど、セイコーオンリーでそれ言うともやっとする
他ブランド下げはみっともないって話

514:Cal.7743
18/08/20 23:21:08.91 l7VMPs0W0.net
好みは分かるが、セイコーダイバーズのスレででかい時計を揶揄してどないすんの。

515:Cal.7743
18/08/20 23:21:51.29 l6jyFusl0.net
パネライよりセイコーダイバーが好きだからセイコー使ってるんだけど?

516:Cal.7743
18/08/20 23:30:59.45 XKsWvXlc0.net
>>497
持っていようがいまいが、カタログの写真を見てダサいと判断する事もあるでしょ。

517:Cal.7743
18/08/21 01:45:02.55 VV5l3Hd80.net
セイコーはダサくていいんだよ。
パネライはダサいと痛いだろ。

518:Cal.7743
18/08/21 01:46:53.57 ODS/DS5Hd.net
セイコーもパネライもかっこいいよ
ロレはちょっとあれだけど

519:Cal.7743
18/08/21 08:26:38.64 7R2vI33qd.net
好みは人それぞれで、自分の好みを書くのはいいけど、人の好みを批判してはただの悪口大会になるよ!
それよりセイコーダイバーの情報があり欲しい!

520:Cal.7743
18/08/21 08:28:37.87 7R2vI33qd.net
好みは人それぞれで、自分の好みを書くのはいいけど、人の好みを批判してはただの悪口大会になるよ!
それよりセイコーダイバーの情報があり欲しい!

521:Cal.7743
18/08/21 08:38:53.03 J6cBGXyOd.net
パネライのシンプルな文字盤はかっこいいよ。あとサンドイッチ。デカアツは合わないから購入対象にはならないけど。
セイコーにもシンプル方面は頑張って欲しい。

522:Cal.7743
18/08/21 10:14:41.21 hTwYwDDz0.net
パネライだって色々あるからね
42mmのラジオミールとかだったら薄いしラグも目立たないから大抵の人がつけられるよ
そりゃ47mmみたいのはそれなりの体格じゃないと失笑もんだけど

523:Cal.7743
18/08/21 13:29:58.38 r21I6ASad.net
うちの局長いつも同じ時計してるから聞いてみたら
クォーツダイバー(7548-7000)を
37年間も1本君だって
セイコーも使う方も凄いわー

524:Cal.7743
18/08/21 14:43:26.73 Gpa14T0vM.net
>>497
デザインは価格云々、ブランド云々ではない。
高額ブランドでもダサいのは存在する。
ブランドを所有してるとか、みっともないというのとデザインがダサいか否かを言うのは全く無関係。

525:Cal.7743
18/08/21 15:13:13.20 tMjvRF2Ed.net
パネライに限らず同格の物を持ってないセイコーオンリー君がそれ言っても
酸っぱいブドウにしか聞こえないって話じゃないの?

526:Cal.7743
18/08/21 15:13:39.98 WxK+Lng50.net
復刻サードの黒金買ったったー
届くの楽しみ

527:Cal.7743
18/08/21 15:15:30.77 J6cBGXyOd.net
ブランド名でだけでデザインを語るのがそもそも間違いでは。つまりまともに論評していない。

528:Cal.7743
18/08/21 16:23:39.32 WWwu2xlcd.net
細腕には似合わん
これはもう揺るがない事実

529:Cal.7743
18/08/21 17:18:08.17 vPw6CPnxa.net
セイコーダイバーズは2~10万位で何本もデザインや色違いで買って、スモーやMM300を軸に気分次第で付け替えるのが楽しいわ、
この楽しさを知って以来、ロレのDJやセイコーのブライツメカクロノやSAEN001の出番が無くなってしまった、
もう少し年齢を重ねたらGSメカとGSダイバーの二本に集約しようと考えてますが。

530:Cal.7743
18/08/21 17:19:11.80 JQY+exg7M.net
ダサい。は主観や好みだから言ってもいんじゃね?

531:Cal.7743
18/08/21 17:22:23.28 JQY+exg7M.net
SKX007。超ダサい。
矢じるし針ダサい。
ペイント?的なインデックスがダサい。
何が良いのかわからん。
て思ってたけど、、、
とりあえずアイコニックな時計のようなので買ってみて、着けてみたら。。。。
かなり好きになった。
Tシャツみたいな着心地。
マットなダイヤルの落ち着いた感じ
分針の視認性の良さ。
ほんと気取らなく良い。
パネライかっこいい。欲しい。

532:Cal.7743
18/08/21 17:59:22.90 AzpGtarIM.net
セイコーダイバーは好きなんだけど、埃が入っていたり、インデックスがズレてたり、ベゼルの回転�


533:ェ渋かったりと、品質にバラツキがあるのが困る メイドインジャパンなのに、残念品質



534:Cal.7743
18/08/21 18:11:26.05 FpBDl9cea.net
以前040の大きさについて聞いた者ですが、やっぱり040は諦めます。大きめの時計買って何回か失敗してるので、今回も失敗しそうなんで、多少高いけど違う時計買うことにしました。皆さんありがとうございます。

535:Cal.7743
18/08/21 18:12:46.72 vPw6CPnxa.net
>>516
つか、前から疑問なんですが、なぜホコリの混入が防げないんですかね?
また検品すれば一目瞭然の場所に混入してても平気で出荷しちゃうんですよね。

536:Cal.7743
18/08/21 18:28:23.42 H6p3kUTfd.net
>>517
何を購入予定ですか?

537:Cal.7743
18/08/21 21:48:39.90 b10sg00u0.net
>>518
人が室内で組んでる限り無理だろうて
ホコリNGにするならクリーンルームで組めよって話だと、
クリーンルームが無いと調整も出来なくなる

538:Cal.7743
18/08/21 21:49:33.95 KV8X/huT0.net
役場の公務員にサードダイバーはふさわしい?

539:Cal.7743
18/08/21 21:53:14.45 Gpa14T0vM.net
>>521
ダイバーならふさわしい
陸ダイバーならふさわしくない

540:Cal.7743
18/08/21 21:57:38.74 fds33uASa.net
>>519
だいぶ方向性変わったけどsbgv247良いかなと思ってます。セイコーダイバーと関係無くてスミマセン。

541:Cal.7743
18/08/21 22:01:17.71 2Sm3xc05d.net
>>515
俺もボーイ安っぽいと思ってたけど、まぁなんだかボーイに始まりボーイに終わるとか言うから009買ってみた。
結果、こればっかになっちゃったw
なんだコレ?安っぽいの含めて最高なんだけど

542:Cal.7743
18/08/21 22:59:49.61 nWU23SlC0.net
やっぱりボーイはあの安っぽさが良いよね
カスタムする人が多いけど個人的には格好悪くしてるだけだと思うわ
海外モデルスレで見た
URLリンク(i.imgur.com)
は良いなと思ったけど本来の良さが無くなってるとも言える

543:Cal.7743
18/08/21 23:03:13.47 S8d0Gp3k0.net
x300もmm300の文字盤にカスタムできるみたいだね、メーカーのサービスは受けれなくなるだろうけど

544:Cal.7743
18/08/21 23:13:09.46 o328uboK0.net
機械式で潜ってるプロダイバーっているん?

545:Cal.7743
18/08/22 00:48:55.60 KCJ1PC8J0.net
みんな大根使ってるでしょ

546:Cal.7743
18/08/22 01:36:53.21 Ck2020mO0.net
ならプロとか陸とかどうでもよくね
機械式ダイバーとかもうファッションやろ
趣味ごときのダイバーが潜りで使ってるとかはそれこそどうでもいい

547:Cal.7743
18/08/22 06:07:02.37 xSLKmdC6M.net
プロは大根とダイバーズの二本運用。

548:Cal.7743
18/08/22 07:10:55.96 2tUisGAp0.net
>>518
文句を言う客だけに対応した方がコストが安い、気がつかない人や気にしない人もいるから尚更。
長い目で見るとブランドイメージの低下に繋がるが、低価格帯スキューバのムーブメント格下げや、6R系をプチ高級化したり、上位モデルのプロフェッショナルに廉価スキューバのXマークを付けてしまうあたり最近のSEIKOは短絡的で目の前の利益しか見てない気がする。
あくまでユーザーの意見だけど。

549:Cal.7743
18/08/22 08:02:32.71 ETFzseJ30.net
目の前に利益がないと、破産するんですけど

550:Cal.7743
18/08/22 08:52:28.35 cdrWkIjrM.net
>>532
www

551:Cal.7743
18/08/22 09:12:53.62 xSLKmdC6M.net
どのメーカーも文字盤に埃が混入してることはあるから、メーカーの出荷前の検品基準とマニアの基準に乖離かあるんじゃね?

552:Cal.7743
18/08/22 10:34:32.95 Vkf6AL9LM.net
>>486
オフ用なんだよね、ウケる~
セイコーダイバーズもGに完敗だな

553:Cal.7743
18/08/22 12:21:23.77 TQHYAsOtd.net
>>532
「短絡的」な目の前の利益な。
そんな物を求める時点で会社としては傾きかけてる。

554:Cal.7743
18/08/22 12:30:28.71 RV/FFktRM.net
ユーザーは短絡的な思考だしな

555:Cal.7743
18/08/22 12:41:19.28 EWIimclJM.net
URLリンク(i.imgur.com)
3時の位置のゴミ
気にせんとこうと思ったけど、そう思うほど気になる

556:Cal.7743
18/08/22 12:51:47.49 xSLKmdC6M.net
>>538
これはひどい

557:Cal.7743
18/08/22 13:15:38.13 yyOVRE38d.net
ゴミもだけどベゼルとかインデックスが0.3秒位微妙にずれてるのが本当に気持ち悪い。
セイコーに言っても許容範囲って言われて帰ってくるしな。
こういうの、どっか修正してくれる所無いのかな?

558:Cal.7743
18/08/22 13:25:27.88 RweSi/Jqa.net
ベゼルのズレってどうやって直すの?
インサート貼り直しが一番楽な気もするけど
位置決め用の凸凹とかあったらどうにもならんよね?

559:Cal.7743
18/08/22 13:41:35.60 R+ikK0R/0.net
>>538
これは気になるわ

560:Cal.7743
18/08/22 13:50:53.90 EC/DNy+Tp.net
>>538
点状の極めて小さな埃なら場所によって気にならないけど、これは明らかにゴミじゃん。購入直後なら販売店、日数が経ってるならセイコーに言うべき。

561:Cal.7743
18/08/22 14:40:00.66 fqHVG7iQ0.net
>>541
インサートは両面テープで貼ってあるだけで位置決めのポッチとかは無いから外して慎重に張り直すといいよ

562:Cal.7743
18/08/22 16:08:06.52 6GPy1mIM0.net
>>538
ところで、これってSBDN028?ダイアルの文字色が白ってあった?

563:Cal.7743
18/08/22 16:17:00.09 ObHdjOLU0.net
>>538
神経質じゃないずぼらな性格の俺でもこれはクレーム入れるレベル

564:Cal.7743
18/08/22 16:21:20.65 6GPy1mIM0.net
ブラックのベゼルにゴールドのインサートで黒ダイアルに白文字。このモデルはなに?画像検索しても
出てこない。

565:Cal.7743
18/08/22 16:51:53.38 6GPy1mIM0.net
ひょっとしてSBDN045にゴールドのベゼルインサートとHandsを付け替えてない?

566:Cal.7743
18/08/22 17:08:05.75 cfWqabZZ0.net
最近スモー買ったんだが6R15で日差−1.5秒って良い方?

567:Cal.7743
18/08/22 17:08:43.10 cfWqabZZ0.net
>>549
文字化けした1.5秒遅れ

568:Cal.7743
18/08/22 17:21:49.23 xSLKmdC6M.net
>>550
そこから短期間で-5秒位になって安定すると思われる

569:Cal.7743
18/08/22 18:01:08.99 6GPy1mIM0.net
各方向の平均をとって1.5秒だとしたらメチャクチャ優秀だよw

570:Cal.7743
18/08/22 18:13:14.33 qQVuuO4Wa.net
6r15が吊るしで日差+10秒以内は奇跡、
4sや6s積んだクレドールでも珍しいレベル、
6r15が+15秒位で年間安定していたら、セイコー本社に向けて泣いて土下座しながら感謝しなきゃならん。

571:Cal.7743
18/08/22 18:31:17.51 fqHVG7iQ0.net
>>553
うちの初期型おスモーさんはしつこく自分で歩度調整した結果、年間通して日差+7~10秒ですよ
怖くてオーバーホールに出せないw

572:Cal.7743
18/08/22 18:41:41.68 cdrWkIjrM.net
>>553
うちの053は2ヶ月で+30s
買ってからまだ1回しか時刻修正してない

573:Cal.7743
18/08/22 19:22:50.39 2tUisGAp0.net
>>553
SUMO2年目で冬場+10秒、夏場-5秒。
スキューバの安価な6RはSUMOだけになった


574:し、無くなる前にもう一本買っておくか。 カラーバリエーションの033が価格据え置き6万円なのは良心的。 同じ6Rで061が11万円に跳ね上がっているのは、外装が素晴らしいんだろうか…



575:Cal.7743
18/08/22 20:14:10.42 EWIimclJM.net
>>543
ずっと欲しくて買おうか迷った挙句遠出先の店頭でフラっと買っちゃったからセイコー送りですね。めんどくさいけど
>>545
SBDN049ですよ。撮影環境のせいでゴールドがかって見えるだけです
>>546
自分も製品の個体差や多少のブレは気にしないんですけど、こればっかりは気になって。
ケース内のゴミは初体験なのでこんなもんかと思いましたが、気になるので張り切って修理以来に出します。皆さまありがとうございました

576:Cal.7743
18/08/22 20:15:13.67 qQVuuO4Wa.net
ボチボチ8振動の普及機出さんといかんよな、
やっぱETAの凄さを感じる。

577:Cal.7743
18/08/22 20:20:51.76 05fI/XOjd.net
6Rでぼったくろうとしてるのにそんなもん出る訳ねー

578:Cal.7743
18/08/22 20:38:25.89 FW4FGthx0.net
>>534
そうなの?

579:Cal.7743
18/08/22 20:57:36.02 qQVuuO4Wa.net
GSに忖度し過ぎなんじゃないか?
下位ムーヴでも調整次第で9Sと日差変わらなければ、GS売れなくなるとでも思ってるのかね?
つか、いくら6Rが-15秒までと明記されていても、
実際一日で10秒以上遅れたら使い物にならんぞ、
6Rって、中身スカスカで使えないヤツが仕事も出来ないのに学閥や役員に気に入られたってだけで身の丈に合わない出世したオッさんみたいじゃん、
6Rにザラツ研磨したキレイなボディや琺瑯の文字盤載せた所で、所詮安ムーヴだよ。

580:Cal.7743
18/08/22 21:04:01.39 bbnJTve00.net
そのあたりは6Lに期待ということで…

581:Cal.7743
18/08/22 21:27:53.30 E21zd0Hk0.net
泣いて土下座しながら感謝とか
ボディとかムーヴとか
中身スカスカで使えないヤツが云々とか
色々と表現が面白い人だなぁ

582:Cal.7743
18/08/22 22:15:19.04 SiVTDanA0.net
>>538
6時と7時の間のゴミはガラスについてるだけかな?

583:Cal.7743
18/08/23 02:18:30.75 QMbYPhlGM.net
>>563
バカっぽいよね

584:Cal.7743
18/08/23 08:29:33.90 UONFMxwm0.net
>>561
日-10秒なんぞ屁でも無い、長針ちょっと進め気味に調整しときゃ1週間に1回いじるくらいで済む
お前は機械式時計に向いてない

585:Cal.7743
18/08/23 09:56:12.98 JrXVTwjWa.net
向き不向きをクソみたいなテメー如きに言われたくねーわ、
こちとら20年、20本以上機械式買って来たが、一日3秒以上遅れる時計なんか使った事無いんだよ、

586:Cal.7743
18/08/23 10:14:47.02 rtAvkNEL0.net
>>567
ふーん
現在何本手元にあるのか知らないけど、全部日差3秒以内に保ってるんだ?凄いですね!
自分で色んなムーブの歩度調整出来るのか、年中複数の時計を調整に出してるのか、どんな方法でそんな驚異的な状況を保ってるんですか?

587:Cal.7743
18/08/23 10:17:19.93 1RCIKVGOd.net
けんかはやめて!

588:Cal.7743
18/08/23 10:48:57.83 HNJqmz3q0.net
>>568
横からだけどオレも同じくキャリア20年以上で20本以上機械式を使ってるけど遅れ側の日差は調整に出すか自分で出来る分は進み側に調整するよ
考え方は人それぞれだけど、オレはたとえマイナス1秒のクロノメーター上回�


589:體厓キでも嫌だわ 逆に進み側なら1分以内なら許容範囲かなw ハック付いてる機械であれば進み側の日差は数秒間リューズを上げるだけでまたピッタリ合わせられるけど遅れ側なら分針まで合わせなきゃならないからね >>567も機械式の特性で日差が大きい事は理解した上で遅れ側は嫌いっていうタイプの人なんじゃ無いかな?



590:Cal.7743
18/08/23 11:22:27.33 IAEfKn9Ud.net
>>568
めっちゃ早口で言ってそう
俺も10秒以上の遅れはいやだなぁ、進みなら20~30秒くらいまでならいいけど
そう言う意味じゃ6Rの規格値は俺の許容範囲ギリギリを突いてるなw

591:Cal.7743
18/08/23 12:26:14.73 Y4K0vjySM.net
2人をとめて~

592:Cal.7743
18/08/23 12:37:04.28 rtAvkNEL0.net
>>571
そりゃ使いやすいって感じる範囲は俺だってそのへんだよ。
ただ複数所有してて「3秒以上のマイナス日差の時計を使ったことない」ってトコにどうやってんのか?って聞いてんだよ(早口)

593:Cal.7743
18/08/23 12:39:32.62 WMAvbBi/d.net
>>567
URLリンク(news.livedoor.com)
「すぐ怒る人」は実際よりも自分が賢いと考えていることが判明

594:Cal.7743
18/08/23 12:45:04.90 npXx8Xw6p.net
>>567
だから?
たかだか腕時計でキレてどうすんだよ。20年、20本の腕時計大ベテランなんだからおおらかに行けよw君みたいな沸点の低い大ベテランが時計板全般を荒らしてるんだろうなw

595:Cal.7743
18/08/23 12:54:39.04 HNJqmz3q0.net
機械式に向いてないって言われてカチンときたのかね?
-10秒くらい屁でも無いって言われるとそんな時計よく常用できるな、何とかしたいと思わないのかな?とは思うわ

596:Cal.7743
18/08/23 13:52:02.45 IxQYUfddp.net
2人とも あやまっちゃいなよ。

597:Cal.7743
18/08/23 15:07:53.77 DznsL9gMM.net
そんなに秒を争う生活してんのか
それなら大人しくクオーツにしろよw
機械式好きなら機械式のルーズさも楽しめ

598:Cal.7743
18/08/23 15:15:45.28 TorwR7tZd.net
>>574
実際賢いかどうかは関係なく、本人の認識の問題。とあるので、まー叩く材料としては弱いわ

599:Cal.7743
18/08/23 15:53:13.19 1RCIKVGOd.net
サ、二人ともごめんなさいして握手して!

600:Cal.7743
18/08/23 16:06:13.95 TeWeCZKk0.net
20年 機械式時計を愛でてきたせいか、つい熱くなり申し訳なかった
共にセイコーダイバーを盛り上げていきましょう

601:Cal.7743
18/08/23 17:25:10.61 7emNU/f00.net
実際進むのと遅れるのどちらが多いんだろうな?
6Rは遅れやすいという書き込みはよく見るが
遅れる人は不満持つので書き込みが多いだけかもしれない
因みに俺は6R21のメカニカルが遅れるので保障で進めて貰った(プラス18前後、進み過ぎw)
6R15のスモーは最初は日差殆ど無くて、保障切れた頃に遅れて今はマイナス9前後
こちらは偶にしか付けないので我慢してる
俺の2本だけに限ると6Rは100%遅れる

602:Cal.7743
18/08/23 18:46:21.49 6LNezurqp.net
同じ時計は週に1回しか着けないから日差とか気にしたことないわ。次に着ける時は大抵止まってるし。
みんなワインダーとか使ってんの?

603:Cal.7743
18/08/23 18:47:42.15 py95dT/kd.net
こちとら

604:Cal.7743
18/08/23 18:49:04.41 HMnxwxj80.net
32歳で年収480万あればセイコーユーザの中では頂点だよな?

605:Cal.7743
18/08/23 19:10:47.54 9C9K7SN40.net
>>579
知力に関係なく自分を実際より誇大評価


606:する人は嘲笑の的だよ。



607:Cal.7743
18/08/23 19:41:35.78 1zgRVCa10.net
ヤフーショッピングで屋久島購入したけどなかなか発送にならない まだかなぁ~

608:Cal.7743
18/08/23 19:45:11.12 K72R3CkHa.net
今日取引先行ったらディープフォレスト着けてる人いて感激した
外資系の課長級カタカナ肩書きで高身長イケメンなんで余計に羨ましくなったわ
隣の若い奴はパテックでもっと驚いたけどやっぱ港区勤務は凄いな

609:Cal.7743
18/08/23 19:57:54.11 cDZWKPy00.net
>>585
最強っす
GS板にいかれた方がいいかと
ここは日差5秒でも許されない機械式20年の人達が集まる所だから

610:Cal.7743
18/08/23 20:06:08.37 ZHvacTVN0.net
俺の6Rは二本とも文字盤下にしておいとくと進む
寝る前はそう置いてる

611:Cal.7743
18/08/23 20:18:40.16 9C9K7SN40.net
>>588
今度会うときは緑サブ付けていくといいよ
もしくはこれ
URLリンク(www.10keiya.com)

612:Cal.7743
18/08/23 20:32:56.74 A6bKn2c1a.net
>>568
バーカ、日差3秒なんて書いてねーよ、
-3秒以上の時計は持ってねーって書いたんだよ、
文盲野郎が。

613:Cal.7743
18/08/23 20:40:10.07 o0Typas40.net
面倒くさいのが常駐してるなあ

614:Cal.7743
18/08/23 20:46:49.63 uORp3/b9d.net
なんでいちいちけんか腰なんだよ
バカだのなんだの言わなくても言いたいことはちゃんと通じるぞ
>>592

615:Cal.7743
18/08/23 20:54:48.53 9C9K7SN40.net
相手に話が通じないのは自分の説明が下手なせいだぞ
>>592

616:Cal.7743
18/08/23 20:59:18.83 QMbYPhlGM.net
嵐は放っておいて、はい次

617:Cal.7743
18/08/23 21:08:17.52 vmXLuR3K0.net
はじめて書き込みをさせて頂きます
セイコーのダイバーズウォッチに精通している
皆様のご意見を拝聴させて頂きたく書き込ませて頂きました
現在自分のお祝いとして2018年に発売の
SBEX007またはSBDX021の購入を考えております
服装はスーツはあまり着用せずジャケパンでの仕事で
週6でのジム通いで180cm90kg腕周り18.5cmとプロレスラーの様な体型で
フェイスの大きいダイバーズウォッチが好きです
現在の手持ちは
IWC ポルトギーゼ ヨットクラブ クロノグラフ
ロレックス シードゥエラー ディープシー
ブライトリング ナビタイマーワールド
セイコー SBBN 035
セイコー SBBN 033
セイコー SBEP 003
となります。
どちらが良いかと悩んでおりますのでご意見をお願い致します。

618:Cal.7743
18/08/23 21:46:21.97 tg2J8RQVd.net
>>592
ワッチョイのIP表示スレで頑張るよな。
他のスレとか掲示板とかで真面目なカキコミしてないことだけを祈るわ

619:Cal.7743
18/08/23 21:47:15.42 /CfD5TC2a.net
すみません
俺だけかも知らないけど
丁重にに書かれていますが自慢話にしか
見えん俺は性格悪いんかな

620:Cal.7743
18/08/23 21:49:49.09 tg2J8RQVd.net
>>599
いえ。スルーが吉です

621:Cal.7743
18/08/23 21:54:04.47 QMbYPhlGM.net
>>597
ジム通いは何年?

622:Cal.7743
18/08/23 21:58:41.05 QMbYPhlGM.net
>>588
若いのに職場にパテックしてくる感覚が理解できない・・・たとえ外資だとしても

623:Cal.7743
18/08/23 22:01:39.07 vmXLuR3K0.net
誠に申し訳ございません
自慢話とかでは無く
真剣にご意見を拝聴させて頂きたく初めて書き込みをさせて頂きました
気に障る様な事を書き込んでしまっていたなら
謝ります申し訳ございませんでし�


624:ス。 リセールスバリューとかを気にせずただ国産のセイコーの2018年製の時計を欲しいと思い書き込ませて頂きました ジム通いは高校時代から数えて18年です 中学からレスリングを始めて高校からジムに通っております



625:Cal.7743
18/08/23 22:13:22.57 s3/9FnN20.net
>>597
SBEX007は一生モンの時計だということを申し伝えておく

626:Cal.7743
18/08/23 22:15:05.99 cDZWKPy00.net
>>603
両方買えば?

627:Cal.7743
18/08/23 22:15:20.90 tg2J8RQVd.net
>>601
絡むとケガすると思います

628:Cal.7743
18/08/23 22:32:45.89 vmXLuR3K0.net
>>604
有難う御座います
クラッシックな雰囲気のSBEX007は素敵だなっと思っておりました。
>>0604
両方買うと90万を超えてしまうので
セイコーのダイバーズウォッチに精通されている皆様の声を聞いてからと思って質問させて頂きました
>>606
申し訳ございませんでした
ツナ缶と呼ばれるセイコーの腕時計しか大きい体には似合わないなっと思い興味が無くエンペラーツナと呼ばれる1000m級のツナ缶シリーズは次の世代に興味が湧かれるかわからなかったので今年に販売されている素晴らしいダイバーズウォッチに関して質問させて頂きました
気を悪くしてしまった様でしたら申し訳ございませんでした。

629:Cal.7743
18/08/23 22:55:24.37 fS+/TSGga.net
>>585
480万使ってたら最強かもっ

630:Cal.7743
18/08/24 03:08:32.58 IjzHJUiR0.net
欲しいと思った限定品は無理してでも買える時に買っておくのが吉だね。後で欲しいと思ってもなかなか入手出来ない。
とはいえ、お財布事情もあるだろうからSBEX007とSBDX021のどちらがお薦めかと言えば、自分は間違いなく007
希少性から言っても数年後には入手困難になるのは間違いない。自分もそうだけど買う人はマニアやコレクターだろうから
まず手放さない。でも自分の一番のお薦めは、MM300です。
URLリンク(2ch-dc.net)

631:Cal.7743
18/08/24 05:08:07.46 acaClOIpd.net
>>609
よく画像アップしてるけど今年だけで何本買ってんの?

632:Cal.7743
18/08/24 05:27:45.31 BKIMzMys0.net
よく似たものをこれだけ買えるなあ。

633:Cal.7743
18/08/24 05:34:44.52 Fx5+1t0aa.net
本当に好きなんだろうな
金の無い俺はこれならロレックス一本買うわってってなる

634:Cal.7743
18/08/24 06:32:54.57 wQVKU53Ya.net
6R15の方、日差はどうでしょうか?
自分のはマイナス8から10くらいなんですが。
今から涼しくなってきてもう少しプラスのほうへシフトしていくとは思いますが。 

635:Cal.7743
18/08/24 09:43:29.31 Gc1wvJxC0.net
>>607
間違い無くSBEX007でいいでしょう。
ていうか、そのガタイはいいね。羨ましい。
元々デカいのに、ずっと鍛えてる、ダイバーズにふさわしいよ。
俺も鍛えてるけど、170cm17cmじゃいかんともしがたい
MM300無理矢理愛用してるけど、オーバーサイズだねw

636:Cal.7743
18/08/24 11:26:58.31 ACBDnzw2d.net
ぶっちゃけ腕鍛えても手首は元々の骨格で大体決まるからあんま変わらんよ
俺も007に一票だな

637:Cal.7743
18/08/24 11:54:48.62 cEnt/miC0.net
大変貴重なご意見を聞かせて頂きまして誠にありがとうございました
早速、和光でSBEX007を購入して来たいと思います
お写真をあげてくださったり皆様のご意見大変参考になりました。重ねましてお礼を申し上げます。ありがとうございました!
また、初めての書き込みでしたので不快な思いをさせてしまった方には申し訳ございませんでした。

638:Cal.7743
18/08/24 12:13:33.90 F51ZylWe0.net
6R15までとか。
自分で歩度調整出来るようになったほうが
精神的に安定する
姿勢


639:差の幅が仕様内に収まってたら 自分でツンツンしながら歩度を合わせた方が 機械式を使ってる感あって楽しいな。 何秒進む、遅れるとか、メーカーに期待してると逆に疲れるなぁ。 、、、メーカー保障が切れた後の話w



640:Cal.7743
18/08/24 12:17:33.09 F51ZylWe0.net
見た人もいるかもだけど
◯子時計店のYouTube動画で
時計技師さんのインタビュー
クロノメーター規格は-4秒~+6秒だけど。
日本人は遅れるの嫌うから、0秒~+10秒以内に調整する。
とかなんとか。
日差-4秒とか、一週間で30秒遅れるかどうか。。。
もしかして電車を多用する人は致命的なんかな。

641:Cal.7743
18/08/24 12:21:14.90 Gc1wvJxC0.net
>>616
良いって事よ。
まあ新入り、とりあえず牛乳とパンとうまい棒買ってこい
お前は金持ちだからみんなの分だぞ!

642:Cal.7743
18/08/24 12:36:01.28 d8EffRupd.net
>>616
でも、そのガタイと趣味なら014買ってサニー千葉すればいいのに。

643:Cal.7743
18/08/24 12:51:29.05 OoUYGg0cM.net
>>611
同じこと思った

644:Cal.7743
18/08/24 13:03:42.04 Gm+aNz9o0.net
>>609
あんた年収800はありそうだな。

645:Cal.7743
18/08/24 14:32:28.56 Mzby8Dn90.net
>>616
SEIKO DIVER 10振動。
間違いないと思います!名機ですわ

646:Cal.7743
18/08/24 16:44:56.10 xwGowgRsd.net
>>622
ほめてなさそうな、微妙なラインだな。

647:Cal.7743
18/08/24 17:37:51.14 vqZXvFled.net
言っていい?
クオーツ使えば?笑

648:Cal.7743
18/08/24 19:00:01.71 i2Yzj+xa0.net
>>609
あなたがマニアでコレクターやね
飲んでみたいもんや 羨ましい

649:Cal.7743
18/08/24 19:30:40.90 +0zclw250.net
>>625
いっていい?
今時安価使えよ

650:Cal.7743
18/08/24 22:28:28.54 azjycrjw0.net
007買うならシーマスタ-300買うだろ

651:Cal.7743
18/08/24 22:47:15.32 +0zclw250.net
>>628
それここではNOだろ

652:Cal.7743
18/08/25 09:24:51.37 ziyylUl+0.net
007ならノンデイトサブだろ

653:Cal.7743
18/08/25 11:01:36.68 lXzRr0Ol0.net
黒系のタートル買おうとしたら逆輸入でステンベルトのがあるんだね。
国内がSBDY015
逆輸入がSRP777J1,SRPC23J1こう?
どれ買えばいいかな。

654:Cal.7743
18/08/25 11:26:17.17 kYNfUktW0.net
>>628
オメガ知らねーくせに無理すんなよw
シーマスター300ってなに?
普通のオメガユーザーはダイバー300、復刻300って言うんだよw
タメになったねぇ~w

655:Cal.7743
18/08/25 12:40:58.36 sICPp24cd.net
>>632
お前年収350万の奴だろ。

656:Cal.7743
18/08/25 12:51:29.31 wetqK6QY0.net
>>633
くやしいのうくやしいのうw

657:Cal.7743
18/08/25 13:17:32.14 g6HDfzoOd.net
>>632
>シーマスター300ってなに?

URLリンク(www.omegawatches.jp)
>1957年、オメガは「シーマスター 300」を発表しました。
URLリンク(watch-monster.com)
>オメガ シーマスター300 マスターコアクシャルが熱い!
勉強になったかな?

658:Cal.7743
18/08/25 13:28:14.90 5znmbA1W0.net
コレは恥ずかしいやつや!

659:Cal.7743
18/08/25 13:34:10.49 ETKk8TyW0.net
イタ


660:い奴だな、単なる通称だの俗称でマウント取ろうとすんなや しかも全くもってどうでもいいスレチなのに



661:Cal.7743
18/08/25 13:54:56.57 wzIhxZlJ0.net
631に期待。だんまりしないでファイトしてほしい

662:Cal.7743
18/08/25 14:02:29.41 aOqnSA8tM.net
>>637
本当バカばっかw

663:Cal.7743
18/08/25 16:57:12.91 ZnwJm3Bc0.net
>>624
32歳で年収480は富裕層?

664:Cal.7743
18/08/25 17:02:54.13 wzIhxZlJ0.net
>>640
手取りなら普通じゃない。税引き前ならヤバい

665:Cal.7743
18/08/25 18:33:39.13 CiBfQ6aL0.net
28歳で年収1000万はどうですか。
まあまあですか?

666:Cal.7743
18/08/25 19:38:10.23 xMaIM6TAd.net
58才
年収580だけどなんだ?

667:Cal.7743
18/08/25 20:21:57.40 m28h9qdo0.net
>>643
58歳の先輩はセイコーダイバー何をお持ちですか?

668:Concon
18/08/25 20:40:49.88 L9oqFCOOM.net
おうおうぅ~
今日、新宿に行ったら
小田急ビックに007売ってたぞぃ
本当に、売れてないジャのぅ~
いいモデルなのに惜しいのぅ~

669:Cal.7743
18/08/25 20:52:30.31 Z/sUtJiP0.net
並行屋にも割引価格で置いてたな
物は悪くないけどマニアしか手を出さないような値付けが原因かな?
その点も019はいいバランスだった

670:Cal.7743
18/08/26 05:38:25.15 Q8Uczzjmd.net
>>612
安物買いの銭失いの典型だよ
賢人はロレックス買う

671:Cal.7743
18/08/26 06:05:14.38 MPpUfdOJ0.net
安物買いの銭失いがさりげなく見栄を張ってみるかw
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)

672:Cal.7743
18/08/26 07:31:52.33 6Q4SvntmF.net
機械式のセイコーダイバーが欲しいのですが、おススメとかあるのでしょうか?GSダイバーが気になってます。

673:Cal.7743
18/08/26 07:41:51.70 E4s1w0B/0.net
>>649
GSダイバーかそれもいいかもしれないがここでは話題にすら上がらないw
ここに居ると ボーイ ってのを薦められるぞw

674:Cal.7743
18/08/26 08:00:49.54 VTS8cDJgw
>>648
何本持ってんすか?

675:Cal.7743
18/08/26 07:54:59.99 i+q2bJAb0.net
ボーイってなに?

676:Cal.7743
18/08/26 08:25:57.96 SEpuEmgep.net
入門ならスモー。まじ、これ一択
はまれば、ツナでもmmにでも行けば良い

677:Cal.7743
18/08/26 08:51:22.68 U1Tpu1vZ0.net
ボーイは究極だからな。
対極にあるのは、ブランパンだしな。

678:Cal.7743
18/08/26 09:03:24.16 TCvrACiAd.net
ダサックス?

679:Cal.7743
18/08/26 10:40:36.01 BDDG9KRgF.net
今朝はブランパンで朝食。

680:Cal.7743
18/08/26 14:44:44.12 Cq7hk/c60.net
>>653
まさに俺がそうだな。
SUMOで時計を始めて、次にSBBN031かWV0101ELに行こうとしてる。

681:Cal.7743
18/08/26 14:46:22.37 V970+Fw8d.net
sumo→mm→tuna→boy→sub

682:Cal.7743
18/08/26 16:15:52.99 7mOvo1KM0.net
>>648
いちいちロレが映ってるからダメ
やり直し

683:Cal.7743
18/08/26 16:38:31.15 /ujBv8/Kd.net
>>652
skx007 通称ブラックボーイ
俺も持ってて売っちゃったけど後悔してる、独特な魅力がある

684:Cal.7743
18/08/26 16:52:55.38 HdB0oJv+0.net
>>648
極みが合成写真に見える

685:Cal.7743
18/08/26 17:29:30.57 PtnPq6Kad.net
>>660
skx007 009 011のなかではやはり007?

686:Cal.7743
18/08/26 17:31:32.74 gBlYaTt6d.net
>>659
余裕なさすぎじゃね?

687:Cal.7743
18/08/26 17:54:30.76 wnz7ZxsH


688:d.net



689:Cal.7743
18/08/26 18:02:50.57 xlUW4DDS0.net
>>648
コーヒー好きなのはわかった

690:Cal.7743
18/08/26 18:48:48.44 MPpUfdOJ0.net
646のコメントが欲しくて貼ったんだが、、、、w

691:Cal.7743
18/08/26 21:34:01.93 8XlxxHiz0.net
>>648
2枚目はどっかとのコラボ?
よほど奇抜なファッションじゃないと無理だな

692:Concon
18/08/26 21:48:51.78 dbrd6NhuM.net
>>667
おうおうぅ~
SBBN027じゃろ
通常モデルじゃが、今はディスコンじゃ
ワシも持っとるぞぃ

693:Cal.7743
18/08/26 22:09:54.16 8XlxxHiz0.net
>>668
通常モデルかよ~
なんつーか、そりゃディスコンだわなw

694:Concon
18/08/27 00:03:02.54 RsVwA5PaM.net
>>669
おうおうぅ~
普通は買わんじゃろ。
ツナ缶2本目以降に買うモデルじゃて。
ディスコンも当然じゃ。
ワシもSBBN013を持ってなかったら買わんところじゃて。
SBBN042見たら不安になってのぅ~
今後のツナ缶は限定モノ以外、全部アノ文字盤デザインじゃろ
田中太郎氏の分針時針じゃ無いのが気に入らなかったのじゃがそんな事言ってる状況じゃないからのぅ。
ディスコンで安価になった際にゲットしたぞぃ
実物は、それ程悪くはないぞぃ
ツナ1本目にはオススメせんがのぅ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch