Glashutte Original グラスヒュッテオリジナル 7at WATCH
Glashutte Original グラスヒュッテオリジナル 7 - 暇つぶし2ch2:Cal.7743
18/06/11 01:32:50.31 k/+TgY/l0.net
↓ ニートコピペ馬鹿スップ登場

3:Cal.7743
18/06/11 01:35:44.02 nraprxUId.net
ロレチョン敗北の歴史♪>>1-999
【家から】ロレチョン三度目の逃亡【でれない】
スレリンク(watch板)
ロレチョン=二本糞君(パイロット36叩き)=ハミ叩き
スレリンク(watch板)
【2017/12/14】ロレチョンがまた自演失敗【障害】
スレリンク(watch板)
ロレチョン「空手段もってるからきみ骨おれるよ」www [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(watch板)
【川本】カスニートロレチョン、次は自演失敗(大笑)
スレリンク(watch板)
【悲報】ロレチョン、障害者と認める【APに嫉妬】
スレリンク(watch板)
【在日】ロレチョン、悔しさのあまりサイトの画像を使う
スレリンク(watch板)
2chのロレ厨の実態w [無断転載禁止]
スレリンク(watch板)
ロレチョン「 時計のブレスチンチンに巻いてしごいてそうw 」
スレリンク(watch板)
【在日】ロレチョン、完全に壊れる
スレリンク(watch板)
失礼しやした(大笑)

4:Cal.7743
18/06/11 01:36:14.74 nraprxUId.net
>>2←こうやれば貼られないと思ったかダウン症(大笑)ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

5:Cal.7743
18/06/12 21:46:03.53 q3qH3MRf0.net
スレ建て乙

6:Cal.7743
18/06/13 15:43:45.62 MN+vX6uu0.net
ロイヤルオークとかノーチラス、デイトナなどの高級スポーツ値段すごい上がった印象なんだけど、ここのスポーツってむしろ値下がりじゃね?何があかんのやろ

7:Cal.7743
18/06/13 15:59:48.64 4gGJ+HZRr.net
単純に売れてないからでは?値上げするのは売れるからするので。

8:Cal.7743
18/06/14 00:54:56.30 DHNTLHxG0.net
ohから帰ってきた。
かなり綺麗になっててイイ感じw
皆見飽きてるとは思うけど、記念にうp
URLリンク(i.imgur.com)

9:Cal.7743
18/06/14 07:10:52.35 iRjRFOzD0.net
>>8
やっぱ旧型も素敵な時計やな、OHおつ!

10:Cal.7743
18/06/14 10:21:03.51 yus+vTTt0.net
>>8 カッケー!

11:Cal.7743
18/06/14 15:52:08.61 QGECZfj9a.net
>>8
ジッミー!

12:Cal.7743
18/06/15 07:18:53.78 ew5ZUvkXa.net
関東、都内買うならどこが良い?
在庫あれば並行でもデメリットないのかな。

13:Cal.7743
18/06/15 10:22:28.86 jINFP/QWM.net
かめきちじゃね?

14:Cal.7743
18/06/15 12:02:33.46 RjCKzJ6h0.net
>>12
いっそブティックか、イシダの表参道じゃないでしょうか。
取扱店がそもそも少ないので、結局その辺になるかと。並行差別はないですね。新宿GMTに置いてあるのは見たことあります。

15:Cal.7743
18/06/15 13:04:37.25 ew5ZUvkXa.net
ありがとう
かめきち、ジャックロード、宝石広場、GMTのサイト見てみた。たしかに在庫少ないので、欲しいものはやはり正規店かな。
並行だと30万~違いそうなので、少し様子みてみる。

16:Cal.7743
18/06/15 14:34:57.88 MRapeHqi0.net
革ベルトの場合、並行だとDバックルがロングサイズになると思う

17:Cal.7743
18/06/15 14:54:23.19 XDbHuKdjr.net
GOって並行差別無かったっけ?

18:Cal.7743
18/06/15 15:52:33.63 Z9DgyleG0.net
スウォッチだから無い

19:Cal.7743
18/06/15 17:10:01.14 XDbHuKdjr.net
>>17
じゃあ並行一択だよなあ。
正規よりパノリザ30万安いし。

20:Cal.7743
18/06/15 17:10:42.33 XDbHuKdjr.net
訂正>>18

21:Cal.7743
18/06/15 18:53:58.75 Z9DgyleG0.net
中古でキレイなの買った方が良いと思うよ。
最近GOの中古は至る所のUSED時計店に溢れてる。
みんなイラナクなって売ってるみたい

22:Cal.7743
18/06/15 20:02:03.78 YdsMu3dxM.net
>>21
GOが中古で溢れてるんなら、70万円台で買えるパノリザーブ・ブレスモデル教えてくれよ
新旧どっちでもいいからさ
以前は有ったけど、見当たらないんだ

23:Cal.7743
18/06/15 21:14:55.10 y2M3TC7S0.net
その内かめ辺りで出て来るんじゃね?あとはオクとか。
気長に待てよ

24:Cal.7743
18/06/15 23:10:32.37 Kc4Tsxcr0.net
全然溢れてねーじゃんw

25:Cal.7743
18/06/16 02:19:20.39 xpe5gn3n0.net
実際、溢れてるって言ってもモデル限定すると中々見つからないよな。やっぱそれなり条件いいのを見つけたら買いなブランドだと思うよ。

26:Cal.7743
18/06/16 10:32:33.55 mLkb8QRIa.net
>>16
ベルトが違う可能性ありなんだ
大した違いではないんだろうけど、よい情報でした
並行であまり見かけないなら正規店で買うのにあまり後髪引かれることはなさそうだ

27:Cal.7743
18/06/16 13:30:33.73 xpe5gn3n0.net
このグラスヒュッテのこと紹介する動画すげー
URLリンク(www.youtube.com)

28:Cal.7743
18/06/17 23:21:29.28 bHbkToXi0.net
>>27
古いけど丁寧にしっかりと作ってるのは
伝わる良い動画だよね

29:Cal.7743
18/06/17 23:32:30.38 bHbkToXi0.net
ohきっかけで久しぶりにここ覗いたけど、GOが中古で溢れてるだの、人気が無くなってるだの何の根拠もないネガティブな書き込みがあってでちと残念。。。
自分の気に入った時計に思い入れを持って楽しく盛り上げてくれると嬉しいな
話変わりますが、日差+15秒あったのがohで+3秒になった
高くついたけどohは大切だね
URLリンク(i.imgur.com)

30:Cal.7743
18/06/18 01:10:07.10 aZKVWqWw0.net
>>29
ふぅ、美しい…

31:Cal.7743
18/06/18 06:08:10.03 Xbo3rVs90.net
やっぱドイツ時計は手巻きだな
GOは自動巻のローターデザインが絶妙にダサいのがな

32:Cal.7743
18/06/18 08:45:28.59 qQ0/ZMOB0.net
いや実際中古はよく見かけるようにはなったな。

シャトンビス止めは必須だからね。GOの手巻きはランゲと同格だと思う

33:Cal.7743
18/06/18 18:07:40.74 btklm4YHa.net
>>29
写真上手だね
いいカメラ持ってるんだなあ

34:Cal.7743
18/06/18 19:02:49.18 zCoBAQdx0.net
>>33
スマホで撮りましたけど・・・

35:Cal.7743
18/06/18 20:01:09.55 O5uc8T3wx.net
ほぼ同価格帯のルクルトだってGPだってそれなりに中古はあるでしょ
グラスヒュッテだけ暴落してるってことはないと思うよ

36:Cal.7743
18/06/18 21:05:02.13 wrMV4dGa0.net
>>33
そんなに良いカメラじゃないけど、2割増しで
良く見えるよう頑張って撮ってるよw
>>34
オメー誰よ
>>35
だよね
中古に出回りだしたからってGOの人気が無くなってる根拠にはならない
普及しだしてるからこそ中古で見掛けるよう
になったという考え方もできるのに、このスレ
の住人からネガティブな解釈ばかり出てくるのは
残念でならないねぇ

37:Cal.7743
18/06/18 21:50:45.44 wEzMwwbS0.net
中古云々に関しては同意できるが普段ロムってもいないと自称するヤツが、スレ盛り上げろだの、ネガティブな解釈ばかりで残念だのは何言ってんだって感じするわ

38:Cal.7743
18/06/18 23:42:34.29 gifcCcHh0.net
>>36
写真すごい上手。
テンプ受けのエングレービング、どの個体も違うし
手彫りなんだなってのが分かってホント好き。

39:Cal.7743
18/06/19 20:09:26.31 JhczbTyCM.net
>>37
中古云々だけでいいだろうに、余計な事書い
ちゃうんだなw
寂しいのんか?構って欲しいのんか?
>>38
Thanks!
うpスレにもあげてるから、これを見てGOに
興味を示す人がいたらいいなーとか思ったりね
ではでは、また暫く離脱します
気が向いたらまた覗きます(´・ω・`)

40:Cal.7743
18/06/23 16:48:37.28 g2OuWwNj0.net
これ詐欺だから気を付けて
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

41:Cal.7743
18/06/23 22:14:15.63 xMmNPASk0.net
>>40
マジ?

42:Cal.7743
18/06/23 23:44:49.69 DEm0avDa0.net
評価の少ないIDなのに、突然に不自然なほど高額な出品は全部詐欺。
それが今のオクの現状

43:Cal.7743
18/06/23 23:52:25.14 JA86+ecQx.net
こないだもIWCで詐欺大量出品あった。時計の詐欺めっちゃ増えてるよね。
詐欺ってわかってもかんたん決済ってメルカリと違って問答無用で振り込まれちゃうんだっけ?ヤフーが預かる意味がないよね

44:Cal.7743
18/06/24 03:00:18.33 LyqQRQRj0.net
数万円のあからさまな偽物は良く出てるけど
堂々と本物として出品してるのけ?てか写真自体が嘘なのか
ひでーな

45:Cal.7743
18/06/24 03:36:56.21 3yd0hW+t0.net
>>42
根拠がそれだけとか早計過ぎやしないか

46:Cal.7743
18/06/24 07:57:07.56 LjVxzvoI0.net
>>43
オクの支払いが全部かんたん決済になったのは、
取引後にキャンセルして落札システム利用料を回避する輩をシャットアウトする為にシステムを変えたからなんだよ
だからヤフーが金預かってる訳じゃなくて、落札物の支払いを強制徴収してヤフーが儲ける為だけの改悪
>>45
数年前に出回った写真使いまわして出品してるのも根拠。
まあ落札者が泣きを見るかどうか、取引後の評価で様子見ましょう

47:Cal.7743
18/06/24 17:52:56.30 SdXWRttya.net
IWCのパチモンなんて今だに大量出品されてるしなぁ。
特にポルトギーゼ。

48:Cal.7743
18/06/25 17:55:14.34 YwJo0IO1a.net
>>46
数年前に出回った写真を使いまわしてる
って分かるってどんだけ詐欺に詳しいのw

49:Cal.7743
18/06/25 18:25:47.44 JtsjxJH20.net
>>48
GO好きだから何年も前からネットパトロールしてるのよ
転売してるのなんて仕入値と売却値で幾ら抜いた、抜くつもりなのかもマルっとお見通し
例えばこれ
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
仕入値は54万
例えばこれ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
仕入値は49.8万

調査してると危機管理スキルも上がって詐欺に遭わずに済むようになるしね

50:Cal.7743
18/06/26 18:10:57.85 qLbMs9/Xx.net
70万で出てる新型パノルナブレスタイプは詐欺じゃないならありじゃないか
前回は73万即決で2回ほどスルーされてたけど
>>49
まあ抜けてもしれてる額だし、グラスヒュッテの転売なんてリスキーだからロレックス転売に比べたら全然許せるわ

51:Cal.7743
18/06/29 12:45:58.66 oFT4z69n0.net
>>40
ID停止になったね。詐欺確定!
482,000円、遣られちゃったね。
ヤフオクは怖いわ

52:Cal.7743
18/06/29 12:51:48.07 oFT4z69n0.net
積み上げた9の評価も全部自演だね。
直近評価のIDも同時に停止になってるから

53:Cal.7743
18/06/29 13:19:18.65 tb+QhCkax.net
これ、かんたん決済の振り込み絶対止められないの?
「Yahoo!かんたん決済」安心の仕組みって掲示ががあったばかりだが。
こういうのがはびこると手放す時困るわ。ショップで売りたいブランドじゃないし。トケマーも少し頑張ってくれ

54:Cal.7743
18/06/29 14:06:02.71 oFT4z69n0.net
かんたん決済は、落札者が支払いの手続きをしたあと、
例え落札者が受取連絡をしなくても、落札者がかんたん決済してから14日後に、
強制的に、ヤフーが落札システム利用料を差し引いた金額を出品者に支払うの。
だから、例え相手が詐欺師だと分かっても、決済してしまったら、もう取り戻せないんだよ

55:Cal.7743
18/06/29 14:12:40.67 oFT4z69n0.net
ヤフー側は、このかんたん決済のシステムによって、
強制的に、落札システム利用料を徴収するようにしたから、
前までできてた、取引したのに落札者を消して落札システム手数料を回避するって方法を絶対にできなくした。

56:Cal.7743
18/06/29 14:24:57.64 oFT4z69n0.net
かんたん決済は、ヤフー側が落札システム利用料を取り損ねないようにしただけの、
改悪決済になってしまったんだ
もし取引後に問題があって破談になった場合は、ヤフオク外で返金とかしてね、
ヤフオク側は知らないよって
もし詐欺師だったら、警察に行ってね。警察からの要請だったらヤフオク側も
動いてはあげるよ。
あとは、ヤフオクのトラブルお見舞い制度でも利用してねって感じ

もうヤフオクはものすごく怖い取引場所になってるから、本当に気を付けて

57:Cal.7743
18/06/29 14:34:16.93 oFT4z69n0.net
ちなみに、
かんたん決済後にその取引がもし破談になっても、落札システム利用料は絶対に返しません。
決済後のお金の返金額や、返金のやり取りは、ヤフオク外の銀行振込とかで勝手にやってね。
それがヤフオク側のスタンスです。

58:Cal.7743
18/06/29 15:54:36.39 /KUU55/pQ
シックスティーズ欲しいけどなかなか踏ん切りがきかない・・・。
cal.39は本国送りでなく、日本国内でOHしているって話をどっかで聞いたことあるんですが、
このムーブなら街の時計屋さんでもOH可能でしょうかね?

59:Cal.7743
18/06/29 20:02:14.46 sSd2yyzDr.net
メルカリの方がリスクが低いな

60:Cal.7743
18/06/29 21:02:58.56 eVcrJYz50.net
メルカリも手数料が高過ぎて。トケマー頑張ってくれ。大黒屋の商品は業者価格だからハッキリ言って邪魔だが
パノルナレンタル感覚で使ってみたいけど売りさばくの苦労しそうだね。

61:Cal.7743
18/06/30 17:49:29.89 HcXLfFk80.net
>>60
市場に中古の出回りも多くなったし、GOがもう高値で売り抜けは厳しいよ。
この状況を察知してたから、
トケマーがまだ手数料無料で運営してた時、オレはGOは手放した。
今は別のドイツブランドの時計1本だけ持ってる

62:Cal.7743
18/06/30 18:22:04.96 sAbET4ssa.net
>>51
ヤフオクが怖いんじゃなく
そんなとこで高価な品物のやりとりしようと思う人のほうが怖いわ

63:Cal.7743
18/06/30 23:50:12.33 QA9gJObQ0.net
>>42がいなかったら入札参加してたところだったw
ありがたや

64:Cal.7743
18/06/30 23:54:08.42 cqY2V5m1x.net
>>50
結局70万のパノルナ売れたけどね。
ルクルトとかと同じような適正価格になったってことかな。
買い取り渋いなか、ヤフオクでだけ異常な高値はつかなくなったね。

65:Cal.7743
18/07/02 13:00:51.40 EyDEsaVZM.net
買取だとパナルナいくらくらいなんだろうね、60くらいかな

66:Cal.7743
18/07/02 13:15:23.85 yV0hglk10.net
>>57
あー・・・最近の取引きで問題あって、返品して返金して貰ったけど落札者削除になんないのはそれなのね。
小さい買い物だったけど、高額商品でもそれだと何が何でも返品なんて認めないって出品者もいるだろうな

67:Cal.7743
18/07/02 15:56:28.57 D4tSJB8a0.net
>>65
40がやっとだと思ふ

68:Cal.7743
18/07/03 08:34:46.39 jE+fCk9Ka.net
仕事でシンガポール近々行くんだけど現地で買うメリットあるかな?
なければ銀座で買おうと思ってる。

69:Cal.7743
18/07/05 20:53:48.08 htW3B5ao0.net
>>67
旧の値段かな?リザーブだけど関東の某店で54と言われたよ。革ベルトだからブレスならもう少し行くと思う。
>>68
特にメリット感じないなあ、銀座でいいんでない?

70:Cal.7743
18/07/08 16:27:08.25 ycnvfizM0.net
セネタって、エクセレンスになる際に針の形状も若干変わってます?

71:Cal.7743
18/07/09 20:25:58.52 XSoajV8B0.net
>>70
自己解決しました。

72:Cal.7743
18/07/14 16:26:01.70 +e34ips6E.net
銀座でパノリザーブ見てきた
ルクルトと比較検討してきたがガワもムーブメントも造りは圧倒的にこっちやね
ただ俺にはでかかったのだけが悩み

73:Cal.7743
18/07/14 19:08:36.30 GL4aBkJuM.net
goはルクルトに比べてかなり割安だと思う。中でもパノリザはいい

74:Cal.7743
18/07/14 20:31:48.13 Sk+2T+Fja.net
便乗で聞いてもいい?
今んところ、38mmまでしか持ってないんだけど40mmはやっぱり現品確認すべき?
パノ系のオフセンターの顔つきは顔つきはかなり好き

75:Cal.7743
18/07/14 21:27:03.45 /8rd+qBca.net
試着しないとしっくりくるかは分からないですよね。
普通の3針と比べて分針部分の円が小さいから思ったより大きく感じなかったのと、ケースの縦幅(ラグの部分)が若干短めだからか意外といけた!というのが自分が購入した時の個人的な感想です。

76:Cal.7743
18/07/14 21:59:17.50 qpU+/bbG0.net
>>74
今日まさにパノリザーブ試着してきた>>71です
細手首だけど40mmなら大丈夫かと思ってたが、パノシリーズはベゼルが狭くてかなりデカく感じる
そのかわりラグは目立たない感じ
かなり悩んで一旦保留した
心配ならマジで試着した方がいい

77:Cal.7743
18/07/15 01:44:22.70 VGZK5aZeH.net
>>76
ありがとう! 今度確認いってきます。GOオーナーになったら、改めて挨拶させてもらいます!

78:Cal.7743
18/07/15 21:22:52.44 QuyioE6Ea.net
店員の意見は聞かないほうがいいよ
デカすぎておかしいっすね
なんて本当のこと言ってくれないから

79:Cal.7743
18/07/21 21:59:30.35 7PkNLQw+0.net
パノルナの金時計を購入しようと思うんですが、
皆さんから見てパノルナの金時計の印象は、どんなものですか?

80:Cal.7743
18/07/21 23:12:01.72 kap7z9DW0.net
>>79
好き。かっこいい。でもGOはステンがいい気がする。
金になるとコスパ的にランゲとあんまり変わらなくなっちゃう。

81:Cal.7743
18/07/22 06:29:26.21 ChCSPW8n0.net
>>80
確かにGOの強みはSSモデルがあることですよね。
金無垢ならランゲに行けばいいわけだし。(相当頑張らないとだけど)

82:Cal.7743
18/07/22 07:20:06.14 Z/p7N3zB0.net
>>80
ランゲ同等のコスパ?

83:Cal.7743
18/07/22 11:42:37.86 5+50kJ8Pa.net
SSでデイリーユースしたいからセネタ考えてるけど、これに100万ならALSで200万でもと思ってしまうが、200万をデイリーユースにはできないしと言うのがジレンマ

84:Cal.7743
18/07/22 14:20:07.65 EqVa+OqF0.net
>>61
リセール低いの?

85:Cal.7743
18/07/22 16:29:04.49 +nA4hxKg0.net
200万だから日常使いできないって感覚の人はまだ身分不相応でしょ
当たり前に身につけれる価値観になった時が本当の買い時

86:Cal.7743
18/07/22 16:35:01.34 SEUn0NQkx.net
>>82 コスパという点においてはランゲより上だと思う

87:Cal.7743
18/07/22 22:58:01.48 Z/p7N3zB0.net
>>86
いや、ゴールドになると価格的にランゲと大差ないって話ならわかるんだけどね
このクラスの時計に「コスパ」ってのがわからなくてさ

88:Cal.7743
18/07/23 00:38:12.04 tKAi1E+N0.net
金モデルだとランゲ1に価格が接近するから
それならGOはSSの方が安価に手に入る、って意味だと思う
とはいえランゲのが大分高いよな、中古ならいけるだろうけど

89:Cal.7743
18/07/23 00:52:29.32 soUBq5GJ0.net
できれば程度の良い正規中古が欲しいがそんな上手くいかないよな
もうブティックで買ってしまうか...

90:Cal.7743
18/07/23 11:24:15.64 MS+arzTZ0.net
85の真意は分からないけど80に同意。
ゴールド,PTならランゲ、SSならGOって住み分けがしっくりだし、
それぞれその素材の時計が欲しい(買えるかどうかは別)

91:Cal.7743
18/07/25 00:06:13.79 RighsF/10.net
普段使い用だからSSでステンベルトという縛りでセネタ買ったよ。
とても気に入っている。
WGの時計も持っているのだけれど、傷がつきやすく気を使い過ぎてしまうので、日常用はSSの方が楽。

92:Cal.7743
18/07/25 00:13:33.34 HDC6vluJ0.net
>>85
32歳で年収495万ならふさわしいよね

93:Cal.7743
18/07/25 00:24:54.76 RighsF/10.net
昔と比べて年収は4倍くらいに増えたけれど、高いと感じる値段は変わっていないや。
ポンと買えるけれど、普段使いの時計に200万円以上は、気持ち的に出し難い。

94:Cal.7743
18/07/28 23:29:22.76 HUoAXFij0.net
ついに買ってしまったよ
先輩オーナー方よろしくな

95:Cal.7743
18/07/29 08:19:50.12 cPEbOoKG0.net
>>94
おめ!
GOの何かな?

96:Cal.7743
18/07/29 08:21:22.80 /9oK3Mumd.net
>>94
おめ!
何買ったの?

97:93
18/07/29 10:39:52.86 yOzN3u0o0.net
数ヶ月色々悩んだんだけど
結局最初に気になったパノリザーブにしました!

98:Cal.7743
18/07/29 10:49:20.90 KiUF/7dQ0.net
>>97
よければupよろしく!

99:Cal.7743
18/07/29 11:09:54.75 cPEbOoKG0.net
>>97
おお!いいねぇ
色は何にしました?

100:Cal.7743
18/07/29 11:17:32.25 GonTmtx70.net
>>97 いいねえ!仲良くしようぜ!

101:Cal.7743
18/07/29 11:29:35.22 yOzN3u0o0.net
皆さんよろしく!
昨日撮ったやつ、写真だと分かりにくいですがベルトは茶色に替えてる
URLリンク(i.imgur.com)

102:Cal.7743
18/07/29 12:17:29.10 /9oK3Mumd.net
>>101
やっぱりパノリザはいいねぇ

103:Cal.7743
18/07/29 14:15:34.59 N//N7A5K0.net
>>101 サンクス、いいねー。裏は個体差があって面白いからそちらも是非!

104:Cal.7743
18/07/29 16:27:50.50 yOzN3u0o0.net
うまく撮れなくて申し訳ない
URLリンク(i.imgur.com)

105:Cal.7743
18/07/29 19:21:12.95 cPEbOoKG0.net
>>101
白もいいねぇ

106:Cal.7743
18/07/29 19:26:50.40 GonTmtx70.net
ありがとう、ダブルスワンほんとに美しい

107:Cal.7743
18/07/29 21:58:13.94 W270/kU+d.net
機械も勿論美しいんだけど文字盤の仕上げが本当にいいですね

108:Cal.7743
18/07/30 21:57:05.14 8jsKEbWD0.net
良いの買ったね、オメです

109:Cal.7743
18/07/31 08:22:08.90 E+Xmep+vd.net
宝石広場でパノリザシルバー中古78万で出てたの一瞬で売れたね

110:Cal.7743
18/07/31 08:34:43.12 JPDa6Fhz0.net
>>109
中古にしてはそんなに安くないけど状態良いタマだったのかな?

111:Cal.7743
18/07/31 12:12:24.92 E+Xmep+vd.net
>>110
現行型で78万なら安いよ
こないだ出てたブルーの現行型中古は並行新品と変わらない価格でも売れてた

112:Cal.7743
18/07/31 23:12:48.02 C8+0mRgv0.net
>>111 カメ吉でグレーのやつまだ残ってるね。並行新品扱いっぽいわ

113:Cal.7743
18/08/08 17:37:48.70 4bHxo8r10.net
このスレ見る限り、GOって圧倒的にパノが人気ですね。
パノの方が華があるのは確かだと思いますが、
セネタ買うならもっと頑張って1815買うって心理ですか?
パノが嫌いとかではなく、セネタ少ないな....と思いまして。

114:Cal.7743
18/08/08 17:43:42.49 EQWuZiMYp.net
おれは今年出たシックスティーズの緑買った。

115:Cal.7743
18/08/08 17:53:32.04 uhuq5mBEd.net
>>113
セネタも素晴らしいけど3針なら選択肢たくさんあるからね
オフセンターが欲しいとここになりやすい
>>114
雑誌でみたわ
文字盤質感どう?

116:Cal.7743
18/08/08 18:09:52.23 HbVr1uW/0.net
>>113
セネタクロノメーターとか1815アップダウンより高いからね。ならランゲにってなる。

117:Cal.7743
18/08/08 18:59:53.54 HfuWynuDM.net
ケースの厚みをランゲ並に抑えてくれると嬉しい

118:Cal.7743
18/08/08 19:30:05.86 bsN/HHYa0.net
ここ数年だとGOはパノシリーズよりセネタシリーズの方に力を入れてると思う
パノの売りの一つであるパノラマデイトをセネタにも使うようになったし

119:Cal.7743
18/08/08 21:31:15.93 lJT8vMzH0.net
何言ってんだ?
パノラマデイトは元々セネタに先に導入されたんだぞ

120:Cal.7743
18/08/08 22:09:14.01 lJT8vMzH0.net
説明すると、パノリザーブの販売が開始されたのは2002年からで、
確かその10年くらい前からもう既にセネタのパノラマデイトがいくつもラインアップされて販売されてた。
セネタは東西ドイツの統一前の東ドイツGUB時代から続く後継機でこっちがGOの本元。
パノ系はランゲ1が発売されてから8年後に真似てつくった模造モデル

121:Cal.7743
18/08/08 22:16:01.96 LamSXpO50.net
セネタのローマンが気になってる
でもリヒャルトランゲ が欲しいから
突撃できない。。。

122:Cal.7743
18/08/08 23:27:48.61 lJT8vMzH0.net
それだとセネタじゃ満足できず、結局リヒャルトに憧れたままの日々を過ごすことになるから、
妥協せず、セネタに寄り道せず、リヒャルトだけを目指した方が良いぞ。
なんだかんだ言って、やっぱりGOとランゲではやっぱりランゲの方が作りも品質も上なんだ。
GOはランゲにまで手を出さない人にとっては最良の選択にはなるけど、
ランゲに手が届くなら、GOは無視してランゲ1本を狙った方が後々後悔が無い。

123:Cal.7743
18/08/08 23:32:55.22 HbVr1uW/0.net
ランゲはもっと高くても良いんだよなあ。雲上にしてはリーズブルすぎる。

124:Cal.7743
18/08/09 09:06:45.57 G7qBXUTAM.net
>>122
やっぱそうか
リヒャルトは来年か再来年買うは

125:Cal.7743
18/08/09 09:27:08.71 b2BhFaC00.net
GOは仕事中も着けやすいがランゲは俺は無理だ
まあそもそも雲上は着けて仕事しても何の問題もない層が買うものなんだろうが

126:Cal.7743
18/08/09 12:34:31.80 rz3wUvbN0.net
ランゲスレって死んだ?検索に出てこないんだけど・・

127:Cal.7743
18/08/09 13:20:58.70 dDfZa9p9d.net
というかリヒャルトは実物みるとマジでやばい。
センターの長い秒針が、六分の一秒の目盛りを外さずになぞるように進む様はほんとエロい(変態)。

128:Cal.7743
18/08/09 18:42:46.38 c2Q7PZC20.net
>>126
あるじゃん
スレリンク(watch板)

129:125
18/08/09 20:13:55.28 rz3wUvbN0.net
>>128 さーせん。ありがとう

130:Cal.7743
18/08/10 21:17:39.21 MqDqqyNK0.net
>>115
>>116
>>113です。
なるほど。納得しました。
たしかに3針なら選択肢は沢山ありますし、セネタのクロノメーターより1815アップダウンの方が安いんですね...
もう少し検討してみます。ありがとうございました。

131:Cal.7743
18/08/11 07:32:45.12 Lvz5g5WTM.net
>>125
ラングなら着けて仕事してる
ランゲ も欲しい有名だから気がひけるね
>127
エロいな色気のある時計いいねー
>130
ドイツ時計でクロノメーターって取れるんだ汗

132:Cal.7743
18/08/11 10:58:21.85 81gPCe0T0.net
スイスとドイツのクロノメーターは、協会が違う。異質のもの。
スイスはムーブメント状態で検定をするけど、
ドイツは時計に組み込んだ状態で検定をする方式。
だから、スイスの方は実用精度にはならないけど、
ドイツの方は実用精度となり、より信憑性が増す。

133:Cal.7743
18/08/11 12:18:00.63 T47YLb0EM.net
>>132
サンクス勉強になった
スイスもそうだけどすでに有名なブランドは
クロノメーター取得はどうでもいい気がするな
精度なんて外部機関に測定してもらわなくても
品質維持すればいいだけだし
天下りの無駄コストに思える汗

134:Cal.7743
18/08/11 19:21:11.87 81gPCe0T0.net
だね。
そもそも、粗悪な機械じゃなきゃ、腕のある時計技能士ならクロノメーターの精度に調整できちゃうし、
その逆でクロノメーターの機械でも、腕の無い時計技能士が分解清掃した後にクロノメーター規格外にされちゃってることもあるし。
まあ、文字盤にCHRONOMETER ってプリントがあることがステイタスシンボルみたいな感じだろうね。精度は二の次でw

135:Cal.7743
18/08/11 23:47:49.41 EgUG4YcUa.net
リヒャルトとセネタ(ハンドデイトだけど)両方持ってるけど、
個人的には今ドレス系の3針選ぶならセネタエクセレンスかな。
機械の美しさだけで選べば文句なしにリヒャルト一択だけど、
実用性とか考えるとエクセレンスもとても良い時計だと思う。

136:Cal.7743
18/08/12 01:42:46.10 ytEVXbOQ0.net
あの~
質問があるのですが・・・
GOの文字盤って、ホットエナメルなんですか?

最近GOがきになって、購入を考えています。

137:Cal.7743
18/08/12 02:24:05.18 J/GKlT940.net
>>123そうなの?

138:Cal.7743
18/08/12 11:12:07.86 x7OYwaKjM.net
>>136 全部じゃないはず。マイセンの陶器使ったやつがあるからそれのことでない?

139:135
18/08/12 12:32:45.36 ytEVXbOQ0.net
>>138
どのモデルか、解りますか?

140:Cal.7743
18/08/12 12:46:32.90 Dm3gZRZ80.net
>>139
>>138じゃないけど
URLリンク(www.bw-shiroganedai-horlogerie.co.jp)
他に絵付けの限定もある

141:135
18/08/12 13:10:35.73 ytEVXbOQ0.net
>>140
早速の情報、有難う御座います。
ガチで、購入を検討しているところです。

142:Cal.7743
18/08/12 13:29:22.25 uaApyha50.net
250諭吉ってわかってる?

143:Cal.7743
18/08/12 20:33:52.30 ytEVXbOQ0.net
了解しています。

144:Cal.7743
18/08/15 08:30:15.74 envpIf9m0.net
>>143
中古ですが、これなんてどうですか?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

145:142
18/08/15 19:57:41.34 sUYhXRFA0.net
>>144
ケースが、ゴールドではなくて、普通のシルバーが良いです。

146:Cal.7743
18/08/15 23:35:34.04 envpIf9m0.net
そうなんですかぁ、WGだとSSに見えてしまうし、安く見えてしまうので、
私ならせっかくの金無垢であるならRGにしますけどね
マイセンセネタ欲しいって人、私の周りにも多いです。
でもそう言いながら、皆さん実際にはランゲを買っていますけどね(笑)

147:142
18/08/16 01:12:09.06 xmFsz/2s0.net
>>146
正直な話、ランゲまでは購入資金が有りません・・・。

148:142
18/08/16 01:51:12.16 xmFsz/2s0.net
買えない存在からなのか、
ランゲにあまり興味もありません。

149:Cal.7743
18/08/16 19:32:35.40 QyV3ETO40.net
セネタマイセン250が買える人なら普通にランゲ買えるっしょ

150:Cal.7743
18/08/17 06:12:55.26 tuDW9LXCd.net
手巻きが欲しいけどパノルナの方が顔は好みでどちらにしようか悩む


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch