【OMEGA】オメガ総合スレpart6【Ω】at WATCH
【OMEGA】オメガ総合スレpart6【Ω】 - 暇つぶし2ch2:Cal.7743
18/05/25 14:57:46.88 XBUYZGOE.net
ロレチョン敗北の歴史♪>>1-999
【家から】ロレチョン三度目の逃亡【でれない】
スレリンク(watch板)
ロレチョン=二本糞君(パイロット36叩き)=ハミ叩き
スレリンク(watch板)
【2017/12/14】ロレチョンがまた自演失敗【障害】
スレリンク(watch板)
ロレチョン「空手段もってるからきみ骨おれるよ」www [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(watch板)
【川本】カスニートロレチョン、次は自演失敗(大笑)
スレリンク(watch板)
【悲報】ロレチョン、障害者と認める【APに嫉妬】
スレリンク(watch板)
【在日】ロレチョン、悔しさのあまりサイトの画像を使う
スレリンク(watch板)
2chのロレ厨の実態w [無断転載禁止]
スレリンク(watch板)
ロレチョン「 時計のブレスチンチンに巻いてしごいてそうw 」
スレリンク(watch板)
【在日】ロレチョン、完全に壊れる
スレリンク(watch板)


3:500508/ 失礼しやした(大笑)



4:Cal.7743
18/05/26 10:58:40.70 3G6N1LY2.net
新ダイバー発売日いつやろ?
8月上旬か下旬かで活躍具合がだいぶ変わるんだが。

5:Cal.7743
18/05/26 11:35:57.84 dqHqmW98.net
>>前スレ999
8400は多分右側の数字869....
URLリンク(i.imgur.com)

6:Cal.7743
18/05/26 12:01:53.08 FoXJvWE4.net
>>4
あ、ほんとだ
メンテに出す時は控えておこうかな

7:Cal.7743
18/05/26 12:51:30.74 fSnaIX4b.net
外のケースと中身のキャリパーの数字は同じじゃないか?
入れ替えられてたらすぐ分かるようになってるはず
リューズ上向きに置いてても進みまくるのはどうしたものか

8:Cal.7743
18/05/26 13:21:53.25 pDwR/EMh.net
気になるなら歩度調整に出せばええやん

9:Cal.7743
18/05/26 14:07:35.01 Hm1mZeaQ.net
オメガ、ロレックス、セイコーの何本かを日替わりでシフトしているけど、機械式ではノンサブが日差+3くらいで一番精度が良いかな
セイコーは8L35で+10くらいかな
オメガは1861を3本持ってるけど、手持ちで一番新しいトリロジーで+15くらい
ファーストレプリカで+18、普通の3570.50で+20かな

10:Cal.7743
18/05/26 14:25:44.99 j2oEAcnC.net
>>8
トリロジーまであるのか
ぜひみせて

11:Cal.7743
18/05/26 14:47:54.73 RRFNVwjg.net
銀座で見てきた。新ダイバーかっこよかった!
SS3種の自分の印象
青→初代に比べて少し明るい青。波模様もちょっと目立つ感じ。
黒→これが一番かっこよかった。機械時計デビュー者や1本くんならこれ買っとけば鉄板。サブとは違うかっこよさ。
灰→カレンダーや針、オメガマークが見にくい。ダイバーとしてはイマイチ。でも高級時計2本目とか3本目の人だったら黒青系はすでに持ってるだろうからこの灰はおススメ。オサレスポーツ時計としての需要は高いと思う。
この値段でマスタークロノメーターってのはお買い得感高いと思ったよ。

12:Cal.7743
18/05/26 14:50:58.77 jw3H72Ej.net
新ダイバーって60にしたら倍になっちゃうから気つかって価格おさえたのかな?

13:Cal.7743
18/05/26 15:23:24.61 ggxT2fSC.net
ちょっとデザインが子供っぽいなあ
20代なら似合うけど30になったらちょっと恥ずかしい感じ

14:Cal.7743
18/05/26 15:25:20.81 ZIjkpEWq.net
店員さん曰くオメガは今回のモデルは極力値段が上がらないように頑張ったらしいって言ってたよ。防水性能は現状のままでもマスタークロノメーターでほぼ同額ってのは戦略価格だと思うし、色々なダイヤル揃えてオメガ入門機にしたいんじゃないかな。

15:Cal.7743
18/05/26 15:28:50.05 1jSurJrO.net
ダサックス?

16:Cal.7743
18/05/26 16:39:05.77 eUtFYPI2.net
>>13
20以上年前バブルの頃、スピマスオートという時計が流行ってみんな持ってる感じになった。大学生が頑張って買える位の値段。そうならないことを祈る。

17:Cal.7743
18/05/26 16:47:16.09 7NMRP1vc.net
安いなら安いにこしたことないんじゃないか
価格で自慢したいならオメガではなく雲上いくだろうし

18:Cal.7743
18/05/26 17:23:28.16 eUtFYPI2.net
安いのはいいんだけど、流行りすぎると、みんな持ってる感が嫌なんだ。
別に自慢とかする気もないんだけどね。

19:Cal.7743
18/05/26 17:26:34.37 ZIjkpEWq.net
とは言っても20年前なら20~30万だったのが50万だからね。新卒初任給がこの20年でほとんど変わってないことを思えば大学生や新社会人あたりでは無理じゃないか?

20:Cal.7743
18/05/26 17:30:16.19 uzgKA6tX.net
高い腕時計は趣味の領域で
もはやステータスじゃないからな
頑張って買ってもドヤれないんじゃ
頑張る気にもならんだろう

21:Cal.7743
18/05/26 17:49:54.03 eUtFYPI2.net
確かに、腕時計?スマホでいんじゃね?ってのが多いですね。

22:Cal.7743
18/05/26 18:19:53.78 dsvWsznH.net
いま近くのイオンモールに出かけてたんだけど、ずいぶん時計を身につけてる人が増えたと思うな、
遠目だから革新はできないけどデイトナ16520らしき人とセイコーのブライツをしている人等も見かけたよ

23:Cal.7743
18/05/26 18:25:06.55 TsWF5BYw.net
>>9
今出先なので、明日夜帰宅したらアップしてみます
あまりやったことないのでできるかわからんが

24:Cal.7743
18/05/26 18:31:41.37 dqHqmW98.net
修理受けで銀座にいったついでに2Fよってダイバー300見てきた。
スタンダード
黒、青、銀 3種 ✕ メタ、ラバ2種の6種
高級
黒青✕イエ金、ピン金✕メタラバの8種
限定別ケース
チタン金メタル1種
やっぱ自分ならノーマルの黒メタルか黒イエローゴールドだね。
銀は確かに、エンブレムの主張が控え目とゆうか見えない。
みんな好きなの選べ!
ちな、メタルよりラバーのほうがちょっと安い。

25:Cal.7743
18/05/26 18:32:47.82 e8ZTK37b.net
90年代から2000年代前半のモデルは通勤時に今でもよく見かけるよ
特にシーマスターのプロダイバー、アクアテラ、スピマスデート辺り
>>21
年そこそこの人だったら少し前に話題になった
「学生気分の中年が増えた」っていう特集のやつに触発されたりしてるんじゃないの?
仕事中にゲームとか身だしなみをちゃんとしなくなったとか色々出てたんだけど、その中に時計をしない上司が増えたっていうのがあった下の人間からすると上司は身だしなみとか身につけるものにそこそこ気を遣って欲しい的なの

26:Cal.7743
18/05/26 18:41:20.79 zx++Asay.net
ラバーやレザーが安いって言っても
他社製でいくらでも安い代用品があるからね
時計を買うときはメタルプレスが無難

27:Cal.7743
18/05/26 19:29:36.73 ZIjkpEWq.net
>>23
ホント好きなの選べって感じだね。ハズレないも思う。
自分はここ最近ずっとロレックスだったから、20年前に買ったシーマスターに原点回帰のつもりでブルーにすると思うけど、黒も灰もカッコいい。
どれを選ぶにしろこの値段で本格ダイバーのマスタークロノメーターってのは重宝しそう。

28:Cal.7743
18/05/26 19:32:38.19 ZIjkpEWq.net
>>25
店員さんもそう言ってた。両�


29:綠l慮してるならメタルで買ってラバーは別に買った方がお得だって。 購入時の価格は1万円くらいしか差がないのに、ブレスを単品で注文したら1万差じゃきかないらしい。 ちなみにラバーはDバックルじゃないからちょっとつけにくかったな。馴染んできたら問題ないのかもしれないけど。



30:Cal.7743
18/05/26 20:35:53.79 05dpE2aL.net
ラバーベルト単品て買えるの?

31:Cal.7743
18/05/26 20:42:36.81 ZIjkpEWq.net
今の時点では未定だろうけど消耗品なんだし買えっぺよ。オメガはロレックスと違ってブレスレットとか単品で買えるはず。

32:Cal.7743
18/05/26 20:50:38.46 DwEwliq+.net
いきなり田舎者になってやがる
なにがあった

33:Cal.7743
18/05/26 21:03:20.08 spIc0WR9.net
>>28
ブティックで買えるけどただのレザーでも3,4万したかと思う
Dバックルも単品で2万くらいしたような

34:Cal.7743
18/05/26 21:25:14.38 dqHqmW98.net
>>31
純正NATOが18000+税だからそれよりは高そう。

35:Cal.7743
18/05/26 21:37:59.23 g/2uGInt.net
初Ωをグローブマスターかアクアテラかシーマスター300を待つかで永遠に悩む

36:Cal.7743
18/05/26 21:53:41.57 ZIjkpEWq.net
>>33
全部買え。ただ、どれか1本でしかも人生最後の時計ならアクアテラかな。

37:Cal.7743
18/05/26 23:48:15.90 zBRuqCMA.net
最後なら自分はグローブマスターかな?
タングステンならベゼルに傷入らないだろうから少なくとも自分が死ぬまでは綺麗だろうし

38:Cal.7743
18/05/27 00:39:55.93 LwBfkb9f.net
ベルト類はオメガの時計持ってなくても単品で買えまっせ
店舗によるのかもしれんけど

39:Cal.7743
18/05/27 00:48:26.80 GyfsyH7V.net
デビルスレ落ちたのか

40:Cal.7743
18/05/27 13:21:02.49 ANwAuM/L.net
コンビのラバーならおいくらなんだろ?

41:Cal.7743
18/05/27 18:11:22.98 ejbQYYsi.net
今年新卒1年目の若造ですが212.30.41.20.01.003買いました‼
8月に新作が出るとの事で待とうかと思っていたのですが文字盤に波?があるより黒塗りの方が場面を選ばずに使えると考えて現行にしました 
今日某時計店に行って購入したのですが色々見ていたらスピマスもかなりカッコいいモデルが多くてまた買ってしまいそうです笑
度々質問などするかと思いますがこれからよろしくお願いします。

42:Cal.7743
18/05/27 19:02:38.32 1ZhRR8+u.net
おう

43:Cal.7743
18/05/27 19:17:29.07 Hca0YUJZ.net
いかにも新卒らしい書き込み方で、釣りを疑うレベルであるが、まあ時計のことは傍において、仕事に勤しむことだな。

44:Cal.7743
18/05/27 21:34:41.58 Xqhm/4t6.net
>>9
遅レスですが、これから手持ちのスピマスをアップしています
ちゃんとアップできるか分かりませんが

45:Cal.7743
18/05/27 21:44:21.22 Xqhm/4t6.net
>>9
8で書き込みした者です
URLリンク(imepic.jp)
スピマス3本が日差が+方向に大きいです
トリスピが新しい分一番精度が良いです

46:Cal.7743
18/05/27 21:48:06.23 htqS1ylH.net
トリスピかっこいい
しかしスピマスだけで3つとはマニアだな

47:Cal.7743
18/05/27 22:00:17.08 snvBSwVF.net
>>43
無知で申し訳ないんだけど下段の左2にあるスピマスの型教えていただけませんか
かっこいい

48:Cal.7743
18/05/27 22:04:44.62 htqS1ylH.net
ファーストレプリカだと思う
かなり前に発売されたやつだよね?
URLリンク(item.rakuten.co.jp) これかと

49:Cal.7743
18/05/27 22:13:59.24 Xqhm/4t6.net
>>45
ファーストレプリカ Ref.3594.50.00 です
一応後期型なので、バックルは両サイドにボタンがあるタイプのやつです
3570.50のバックルは非常に硬いです
たまに反対側から間違えて開けようとして危うく壊しそうになります

50:Cal.7743
18/05/27 22:28:14.54 xDAsk2n3.net
>>39
正解

51:Cal.7743
18/05/27 22:55:57.24 5mqYnq+Q.net
>>39
ボーナス過ぎて、8月にニューモデル出回り始めたら値下がりすると
思うけどね

52:Cal.7743
18/05/27 23:06:01.38 CrJCaVEf.net
>>46
ちょ
今こんなに値段上がってるのか…
俺が買ったのは16年の6月だけど、その時はオーバーホール済み付属品完備、ギャランティーあり、余り駒ありで18万だったぞ

53:Cal.7743
18/05/27 23:10:18.56 CgRtFQXS.net
キャリバー8601って耐磁性は無しなの?

54:Cal.7743
18/05/27 23:10:57.55 ejbQYYsi.net
>>49
値下がりの事考えてなかったです…
会社で上司に金あるなら買っちゃえよと言われたのと昔から腕時計好きだったのもあって勢いで買ってしまいました
購入はもう少し待つべきでしたね

55:Cal.7743
18/05/27 23:18:39.56 PusL/u7p.net
ファーストレプリカは去年までスピマスプロより少し安い価格帯だったのにな

56:Cal.7743
18/05/27 23:31:02.47 Xqhm/4t6.net
個人的な主観ですが、スピマス中古価格は今がピークで、今後全般的に下がっていくと思う
正規OHで基本8.4万円するので複数持ちにはやや辛いと思うので、どんどん市場に流れてくるんじゃないかな
しかし私は4本目のスピマスとしてck2998納品待ちでワクワクしてます
自分としてはオメガはスピマス手巻き無しでは語れないと思ってます

57:Cal.7743
18/05/28 00:02:17.11 GKp8qZMD.net
>>52
いやツマラン事言って申し訳ない
欲しい時に買うのが一番ではあるから間違いじゃないと思うよ
今後、新たに買う時の参考にして下さい

58:Cal.7743
18/05/28 00:58:43.78 S5lMg0+F.net
過去のモデルは必然的に市場から数が少なくなっていくから高くはなるだろうね
逆に出たばかりのものは安いので今が買い
トリロジーシーマスターの中古も今探したら59万のところがあったし、霊るに至っては本体とギャラのみのが41万であった(売り切れ)

59:Cal.7743
18/05/28 07:03:28.82 IFR/a1/J.net
>>46
>>47
ありがとうございます

60:Cal.7743
18/05/28 18:41:12.70 WFnp4eum.net
しかしこれだけ色んな種類あると1つくらいスピマス欲しくなってきた
ファーストオメガインスペースか中古で安いトリプルカレンダーあたりを狙うか悩む

61:Cal.7743
18/05/28 19:10:38.55 UzE4EMYr.net
クロノグラフだけは全く興味わかないんだよなぁ。オメガって言えばスピマスなのは認めるんだけどシーマスしか興味ないわ。

62:Cal.7743
18/05/28 19:29:54.22 JDRP/BEU.net
クロノグラフは今じゃ単なるデザインだかんな

63:Cal.7743
18/05/28 22:27:54.91 S+1xOl7Q.net
スピマスのクロノグラフはすぐ油キレするしな
オーバーホール時に使用は頻繁な使用はお止めくださいと言われたし
最近のコーアクシャルやマスターセクシャルのものはそんなことないんだろうか

64:Cal.7743
18/05/28 22:39:33.05 FhK1D43t.net
>>61
コーアクシャルやマスターコーアクシャルのOHを行った業者のブログでムーブが油切れしているというのを見たから基本的にオメガは油切れしやすいんじゃない?

65:Cal.7743
18/05/28 22:48:04.91 Wy3xfqt6.net
>>58
わかる
でも買うなら限定がいいよ

66:Cal.7743
18/05/28 23:13:03.19 UzE4EMYr.net
新ダイバー300購入予定者どれくらいいる?
1番人気はやっぱ黒かな?
自分はノンサブ持ってるから青か灰で悩んでる。

67:Cal.7743
18/05/28 23:14:05.57 4p8Twyjg.net
>>62
設計上、普通は逆なんだけれどね
記事見てないからなんとも言えないけれど怪しい気がする

68:Cal.7743
18/05/28 23:18:44.20 4p8Twyjg.net
>>64
黒だけどコンビもいいと思う、ちょうど1分あたりの
URLリンク(youtu.be)

69:Cal.7743
18/05/28 23:47:28.39 qN/iVqJt.net
>>66
コンビもいいんだけど、コンプリメンテ代が高く成るのがイヤだ。
もとからオメガにOH出す気なければ関係ないけど。外注でマスタークロノをきちんとOH出来るか心配。
まあ、それでも3針はスピマスほど高くないけどね。

70:Cal.7743
18/05/29 06:55:06.44 jIwPblzZ.net
動画で見るとかっこええな。青が欲しいな。

71:Cal.7743
18/05/29 10:16:09.24 IzB90Exu.net
>>67
メンテ代がよく話題になるけど、普通そんなに長く所有するの?そんなにマメにオーバーホール出すの?

72:Cal.7743
18/05/29 10:45:57.61 kDOLjBbS.net
>>69
スピマス4本シーマス3本で売ったことなくて、故障やらなんやらで12回位OHしてるわw

73:Cal.7743
18/05/29 10:51:04.76 a7rqDD33.net
>>70
オメガ7本は凄いな
画像見たい

74:Cal.7743
18/05/29 12:16:52.61 ahWUCXFu.net
自分は調子悪くならない限りOHに出さない派
今迄OHに出して良くなった試しがないから
最近はOH前に買い替えるパターンだけど

75:Cal.7743
18/05/29 14:18:36.18 LXDjgxaQ.net
>>72
それって出すの遅すぎるんじゃない?

76:Cal.7743
18/05/29 14:43:34.67 f67MJKZX.net
>>72
要は使い捨て派だね

77:Cal.7743
18/05/29 16:31:15.19 zhicHnds.net
特に調子悪くないなら7~8年に1回だな

78:Cal.7743
18/05/29 16:54:03.40 dK1l/DkL.net
日差+3秒で絶好調なのに購入して6年経過したからOHに出したら-10秒になって戻ってきたことがあるw
OHなんて完全に壊れてから修理を兼ねて頼めば良いんじゃないかなあ

79:Cal.7743
18/05/29 16:57:39.03 KTV/OTGp.net
マイナス10って
さすがに嘘臭い話だな

80:Cal.7743
18/05/29 19:04:18.84 f3xpLZQb.net
まぁ自分も機械式時計買ってすぐの頃はネットの情報を鵜呑みにして
3~4年ピッチでOHして時計屋を喜ばしてたけどねw

81:Cal.7743
18/05/29 19:13:22.56 WtlFPYXt.net
マスターコーは部品が退治合金だからマモーして交換になると高額になるってどこかで見た
パーツは外部に流出させてないからスォウッチでしか対応できないだろうし
無難に4,5年毎にコンプリートメンテスンナがいいでしょ

82:Cal.7743
18/05/29 19:20:45.56 EJ4ybory.net
メーカーにOHを依頼した場合にメーカーが保証する精度の許容範囲はどれくらいなんだろう?
よくOHをしたらクロノメーター規格は関係なくなるっていうけどどうなんだろ?

83:Cal.7743
18/05/29 19:56:38.60 f3xpLZQb.net
マスターコーアクシャルは新品で購入してから一回目のOHまでを
楽しむ男前な時計でしよ?

84:Cal.7743
18/05/29 20:07:26.76 jEqHn2aI.net
リューズ回して重くて乾いた感じの時がOH

85:Cal.7743
18/05/29 22:12:02.43 R/5UaMju.net
>>70
たった7本で威張るなカスっ

86:Cal.7743
18/05/29 22:16:50.59 i8HuM89Q.net
OHの話を聴くとプロ300現行モデル買っとくのもありな選択肢だな

87:Cal.7743
18/05/29 22:18:28.70 i8HuM89Q.net
OHの話を聴くとプロ300現行モデル買っとくのもありな選択肢だな

88:Cal.7743
18/05/29 22:30:31.83 HHmumg9b.net
薄いしな。マスターコーアクシャルのオーバーホール6万オーバーは高すぎるわ。
このままいくと10年後にはオーバーホール基本料金10万とかでしょ

89:Cal.7743
18/05/29 22:39:53.10 SXJVyLtS.net
>>79
>スォウッチ
声に出して読んでみ?間違いなく吹くから

90:Cal.7743
18/05/29 23:42:27.25 Fm/l5NKU.net
でもマスコアはOHのサイクルが長いんだよね
10年だっけ?

91:Cal.7743
18/05/29 23:48:52.61 VAmQY5y7.net
でも商売だから4、5年でオバホしろ言われるぞ
不具合なけりゃ無視して10年に一度でいいかと

92:Cal.7743
18/05/29 23:58:10.92 FbjyDYpf.net
脱進機の負担が少ない上にシリコンで摩耗に強いから
実際には壊れるまでほとんど必要無いんじゃないか

93:Cal.7743
18/05/29 23:58:55.96 f3xpLZQb.net
製品出荷時みたいな検査がやれる訳も、やる訳もなく
しっかりしてるとはいえ、オメガと取引のある街中の時計屋が
下請として作業する場合もあるし
その時計屋でも担当者によって技術はピンキリだし
マスターコーに否定的ではないが、最終的には所持する喜び、
ロマンだと思うよ
銀座の店員にマスターコーとコーアクシャルはそんなに違うのかって
聞いたら辛そうに耐磁性能とテストによる組込精度の差だと言ってたし

94:Cal.7743
18/05/30 00:00:50.94 Z9pBoUK7.net
まあロレと同じ

95:Cal.7743
18/05/30 00:03:25.41 ofeIoBCq.net
正規店で買った時に店員がコーアクシャルは故障時以外は8年間メンテしなくても大丈夫って言ってた

96:Cal.7743
18/05/30 00:08:09.67 ofeIoBCq.net
調べてみたらコーアクシャルも耐磁性あるんだな
マスコアが超耐磁ってだけで

97:Cal.7743
18/05/30 00:51:45.12 3I3fZ3Fz.net
>>94
それを言っちゃあおしまいよw
実際、フツーの機械式時計でこれまで一度も帯磁した事なんかないし…

98:Cal.7743
18/05/30 01:10:08.83 TbFwguvr.net
気づいてないだけで意外にあるもんだ

99:Cal.7743
18/05/30 06:43:36.52 aY6wV/7S.net
いい客だなお前ら

100:Cal.7743
18/05/30 10:31:23.17 Q1czU5Tq.net
最も帯磁の影響が出るヒゲゼンマイがシリコンだからね >コーアクシャル
マスターは半分以上趣味の領域

101:Cal.7743
18/05/30 11:04:22.84 LQe4BerD.net
それでも耐磁はあって困らないから買うならコーアクシャルより絶対マスターだけどね

102:Cal.7743
18/05/30 12:07:44.71 +tM2SRkt.net
なんかマスターコーアクシャルとマスタークロノメーター勘違いしてるアホおるな

103:Cal.7743
18/05/30 15:11:29.49 0N34Uwbi.net
実質同じものなんだが。
マスコーのためにオメガ主導で作った規格がマスタークロノメーター
クロノメーターに耐磁項目を追加しただけ

104:Cal.7743
18/05/30 15:53:31.68 bwc4w66N.net
>>100
俺も101と同じ認識なんだけど、君は何を言いたいの?

105:Cal.7743
18/05/30 18:27:53.34 89WdyM99.net
なんだかんだスピマス1つは欲しい
プロフェッショナルがサイズダウンすることはもうないのかな
38mmで妥協すべきか

106:Cal.7743
18/05/30 18:36:48.57 forTQczU.net
38の黒はまあまあ好きだ
それ以外の38だとレディース感が強い気がする
特に青とかね

107:Cal.7743
18/05/30 19:26:56.78 +rhWNdaw.net
URLリンク(forums.watchuseek.com)
ここの真ん中の辺りに、マスターなしコーアクシャルは耐磁10000ガウスとあるがホントかな?
だとしたら、実用上マスターである必要ないよね。
例えば、300m防水より、600m防水の方が高いからプラネオがいいって言ってるのと変らない気がする。
誰かホントかどうか知ってる人いますか?

108:Cal.7743
18/05/30 19:29:09.11 1peMWOEB.net
さすがにコーアクシャルで10000ガウスはないでしょ
確かにシリコン使ってるけどそれはオメガ以外も同じ

109:Cal.7743
18/05/30 19:32:05.18 DJVw9tfs.net
コーアクシャル→なんかよくわからんけど歯車が変な組み合わせして耐久性が上がったやつ。
マスターコーアクシャル→コーアクシャルで耐磁性抜群
マスタークロノメーター→耐磁性も求められる新しいクロノメーター規格、オメガとしてはマスターコーアクシャルのムーブメントを使用してこの規格を通してる
こんな感じじゃないの?

110:Cal.7743
18/05/30 19:38:57.28 +rhWNdaw.net
>>106
自分もそう思うけど、じやあ耐磁性いくつなの?って探しも出てこない。
結局は磁性体があるかないかだから、10000もありえなくはない気もする。

111:Cal.7743
18/05/30 19:58:30.98 3I3fZ3Fz.net
>>101
本質分かって使ってる人は的確だな

112:Cal.7743
18/05/30 20:10:01.18 wb3M+sTW.net
コーアクシャルは0に近いんじゃないの?シリコンの部分はそりゃあ完全な耐磁だろうけど。
シリコン使っただけで10000いくならインナーケースまでつけたミルガウスなら15000いってまうよ

113:Cal.7743
18/05/30 21:58:51.14 rMdaRnY/.net
>>103
38mmラインは明らかにレディース用でしょ
最近までスピマスデイトの40mmが自動巻きであったけど、それがメンズラインだと思うよ
もしかしたら、来年バーゼルでマスター化して新しくオートの40mmが出るかも知れないね

114:Cal.7743
18/05/30 22:10:23.75 Y11aUIkM.net
新品で買ったコーアクシャルでも少し磁気帯びてた
磁気抜きしたら完全に抜けたけど

115:Cal.7743
18/05/30 22:13:37.35 WhVWSOGT.net
>>112
その磁気抜きはどのようにしました?
私の手持ちのAmazonで買った安い消磁器では抜けきらない磁気があるんです。

116:Cal.7743
18/05/30 23:44:52.12 Y11aUIkM.net
>>113
磁気の抜き方はコツがいるから
ヘタしたら逆に磁気入るよ
磁気抜き機に磁気を引っ張ってもらって抜く感じかな
機械によって違うから何とも言えない
心配ならお店で抜いてもらった方が安心
強めに入っててどうしても抜けないならOHしかない

117:Cal.7743
18/05/31 00:05:18.54 hkyAyK4W.net
>>111
女がリアルでどのくらいのサイズをつけてるか知ってるか?w
38mmなんて着けてる女いたら吹くわw

118:Cal.7743
18/05/31 03:09:24.10 J5JnfoKg.net
>>111
ロレでいうと昔は34mmだったんだぞ
デカ厚ブームで感覚がおかしくなってるんだ
男性は大体34~42mm位
女性は29~37mm位じゃないかな?
しかしその人に合ってれば気にしなくて良いと思う
ガガミラノは例外にデカくても良さげだけど

119:Cal.7743
18/05/31 03:11:14.38 J5JnfoKg.net
>>111
補足しておくとサイズは日本基準じゃないからね

120:Cal.7743
18/05/31 05:48:33.52 gK8TfRhi.net
>>114
他の時計では成功してますので、やり方はあってるんです。
復刻300なのですが、ケースの磁気帯びが抜けきらないんです。
もっと高い消磁器なら出来るのかなと。
どんな消磁器使ってますか?
私はAmazonで買った1,000円台の青いやつです。

121:Cal.7743
18/05/31 06:12:23.24 pLNdiOo0.net
>>118
ムーブの動作に影響がないなら良いんじゃない?

122:Cal.7743
18/05/31 08:10:53.94 LFvFjTFF.net
ケースや竜頭やローターが磁気帯びたからって何だ実害は無いぞ
ゼンマイと脱進機が磁気帯びなければ精度に影響は無い
ゼンマイと脱進機が磁気帯びしない素材で出来ていれば1000ガウス磁場だろうが15000ガウス磁場だろうが精度は影響を受けない
ミルガウスのヒゲゼンマイ以外の部分がどういう材質で出来てるのか知らんが脱進機まで非磁性体で出来てるなら15000ガウスでも影響を受けない
他メーカーがオーバースペックの対磁性を測ってないだけで素材だけ変えれば通常の脱進機だろうがコーアクだろうがマスターだろうが15000ガウスの耐磁性は身につく

123:Cal.7743
18/05/31 08:23:44.20 nlYriQdR.net
そりゃそうでしょ

124:Cal.7743
18/05/31 08:24:17.13 Jwnb1wDo.net
>>120
非磁性体なら理屈ではいくらでもいけそうだけど、そんな強磁場かける設備も大変だし、意味がない感じがする。
ミルガウスはシールドある時点で磁性体あるはず、ある程度の強磁場なら漏れ磁場がでるからシールドは効果なくなる。

125:Cal.7743
18/05/31 08:28:44.54 LFvFjTFF.net
>>122
シールドから漏れ出たところで精度に影響ある部分が非磁性体なら何の実害はないという話だわな
他メーカーがオーバースペック耐磁を発表しないのはそんな意味の無い測定に対する設備投資が無駄だからだろう

126:Cal.7743
18/05/31 08:31:38.10 qpfhYbOB.net
コーアクシャルだから~
マスターコーアクシャルだから~
みたいに短絡的な思考してる奴ら見る度に、オメガの客層がメーカーやサービスの受け売りしかできない3流営業ばかりみたいで悲しくなるな
仕組みや構造を理解しようとする技術職や研究職が本当に少ない

127:Cal.7743
18/05/31 08:32:27.75 +8tDBaKV.net
いやシリコンの使われてる場所が影響受けやすいというだけで他の箇所も磁気帯びしたらもちろん精度悪くなるよ

128:Cal.7743
18/05/31 08:33:03.73 qo+E1kWf.net
まあダサックスには無理やろ!

129:Cal.7743
18/05/31 09:24:48.52 9Byjxxq8.net
>>124
キミはオメガの関係者なの?

130:Cal.7743
18/05/31 09:52:08.54 W/fQ4adj.net
過大広告に騙されてマスターコーアクシャル、マスタークロノに
幻想抱いて購入したニワカが発狂してるかもな

131:Cal.7743
18/05/31 10:40:14.02 1WYGX5iO.net
そんなもの理解したところで何の役に立つのだ?
ジャップは忙しいからそんな暇は無いぞ

132:Cal.7743
18/05/31 10:50:27.99 75wq8LMt.net
オメガにすら負けたダサックスかぁ

133:Cal.7743
18/05/31 11:17:08.98 7CdAdT13.net
それはそれとして、皆さんどんな消磁機使ってるんですか?

134:Cal.7743
18/05/31 12:01:58.97 jHh+nzXM.net
否定しようと思えばなんでも出来るんだろうけど、自分は画期的だと思うよマスターコーアクシャル
否定したい人はロレ厨かコーアクシャル世代の持ち主か

135:Cal.7743
18/05/31 12:10:46.78 92IKSKqI.net
>>131
中国産の青いやつ
1,300円くらいだった

136:Cal.7743
18/05/31 12:16:25.21 7CdAdT13.net
>>133
赤いボタンのやつかな。
アマゾンで買ったけど、何十年前の在庫なんだ?
って言いたいほどボロボロの箱に入ってた。

137:Cal.7743
18/05/31 13:27:52.20 Jwnb1wDo.net
スピマスプロにNATO検討中です。
オメガ純正 18000
PhenixG10 4104
その他 1500?
それぞれ、使ったことある方おすすめ教えてください。

138:Cal.7743
18/05/31 14:14:24.19 LYdO2uL+.net
純正の青色持ってる。
手触りの上質さは普通のNATOベルトの比では無い。
ただし厚さが約1.8mmあり、それが裏蓋と腕の間に2枚挟まるわけだから
けっこう厚くなってしまう

139:Cal.7743
18/05/31 14:1


140:9:59.24 ID:J5JnfoKg.net



141:Cal.7743
18/05/31 17:42:17.69 U9sOzioM.net
土曜日行く人いる?

142:Cal.7743
18/05/31 17:46:58.66 Jwnb1wDo.net
>>136
ありがとうございます。
結構厚手なのですね。G10の取り付け動画で余った分折り込ん出たんだけど、オメガだと余らない感じでしょうか?

143:Cal.7743
18/05/31 18:52:51.79 LYdO2uL+.net
>>139
約31cmあるから普通に余るよ
NATOベルトっていざとなったら服の上からでも付けられるものだし

144:Cal.7743
18/05/31 19:42:08.81 in/yZuzG.net
>>138
どこに?

145:Cal.7743
18/05/31 20:10:17.27 U9sOzioM.net
>>141
知らない?

146:Cal.7743
18/05/31 21:41:32.86 c4UJe8o/.net
>>136です。
>>140
ありがとうございます。
とりあえず、量販店と本店に行って
現物比べて、考えます。

147:Cal.7743
18/06/01 01:13:09.14 syU0mNEI.net
今更ながらアクアテラの青銀見てきたけどスゴい良かった。あれは本当にいい時計だ

148:Cal.7743
18/06/01 06:15:58.83 zPK+CYaC.net
青銀ってこれ?
URLリンク(i.imgur.com)
いい時計やでー

149:Cal.7743
18/06/01 08:30:35.57 Me0JO0Cn.net
>>145
いいね

150:Cal.7743
18/06/01 09:02:06.02 sIscI9Co.net
>>145
すごい青く撮ったなw

151:Cal.7743
18/06/01 09:40:59.01 82vSgXfj.net
青過ぎて浮いてる笑

152:Cal.7743
18/06/01 09:47:44.80 aJGY+GnM.net
ダサックスよりいいなあ?

153:Cal.7743
18/06/01 12:48:04.01 J6zWPsRd.net
>>145
クオーツのアクアテラ持ってたけど本当に変わったな
欲しいわ

154:Cal.7743
18/06/01 13:59:17.48 myN7q6Jf.net
>>145
カッケー
こんなのあったのか

155:Cal.7743
18/06/01 16:06:31.07 VyKFRWi6.net
トリロジーブームもすっかりすぎてしまったね。

156:Cal.7743
18/06/01 18:51:58.97 T1ytB3fH.net
室内の外光とか朝夕の屋外は青針、インデックスが映える
シルバー盤も良い感じ
URLリンク(i.imgur.com)

157:Cal.7743
18/06/01 19:14:07.06 5ZCHWkqo.net
>>153
お~悪くない

158:Cal.7743
18/06/01 19:25:48.99 gD0owAOw.net
新ダイバーもそうなんだけど6時位置のカレンダーってどう?デザイン的には左右対称でかっこよくなるんだけど袖口からちょっと出して日にち確認しづらいのかなと。

159:Cal.7743
18/06/01 19:55:20.88 T1ytB3fH.net
>>155
確かにそうかもしれないけど、ぶっちゃけ時計で日付確認しないw
一応合わせてるけど

160:Cal.7743
18/06/01 20:09:02.29 XePxDrk6.net
少数派かもしれないけど、できればアクアテラにもノンデイトがあるといいな
気付けば自分の持ってる時計はサブマリーナとかスピマスとかノンデイトが多い
デザイン的にまとまりが良いと思う

161:Cal.7743
18/06/01 20:21:27.16 N5+btMvJ.net
格好いいけどアローヘッドを何とかして欲しい
そしたら、もっと洗練されてより良いと思うんだけど…矢印ってどうにかならないかね
まぁ、意外と慣れるもんだけどさ

162:Cal.7743
18/06/01 20:33:57.40 9YoL5o/R.net
シーマスター イコール ブロードアローなんだろう

163:Cal.7743
18/06/01 21:07:57.03 /SJXT2QQ.net
せめて時針をアローにしてくれないか

164:Cal.7743
18/06/01 21:17:16.65 FbYcvPlC.net
たしかに俺みたいな休日しか時計しない人間からしたらノンデイトのがありがたい

165:Cal.7743
18/06/01 23:46:00.05 kHHGPgtL.net
アクアテラでアローなかったらただのおっさん臭い時計じゃん
そんなものいらない

166:Cal.7743
18/06/01 23:51:38.52 e/3aIaRD.net
3575.20なんて4つ目にもかかわらず、シンプルなインデックスとブロードアローとエレガントだからなぁ

167:Cal.7743
18/06/02


168:00:05:13.67 ID:kiuxt7CM.net



169:Cal.7743
18/06/02 00:19:58.19 z4tK6IHE.net
>>164
いいね
でもなんだっけコレ。57?

170:Cal.7743
18/06/02 00:55:43.14 kiuxt7CM.net
>>165
3551.20
フレデリックピゲベースCal.3303
57の前身?

171:Cal.7743
18/06/02 06:22:04.48 sNiVt0ze.net
>>164
純正メタルブレスのデザインが残念なヤツだね
それ以外はカッコいいですね

172:Cal.7743
18/06/02 10:07:16.12 BdKTvvXy.net
やっぱりスピマスこそブロードアローだわ
かっこいい

173:Cal.7743
18/06/02 13:34:44.84 O/keh4X/.net
ようやく新作見れた。
取り敢えずスモセコ、2998買うことにした。

174:Cal.7743
18/06/02 15:19:34.28 G2djedsF.net
シーマスター200を腕にはめてみたら、見てる時よりも良かった。ポラリスも欲しくなった。

175:Cal.7743
18/06/02 15:51:41.32 3AhRIeoa.net
>>169
2本で定価税込144万円とはたいしたもんだ
百貨店で1割引で購入しても130万円くらいか

176:Cal.7743
18/06/02 16:28:24.82 62DNDxxT.net
オメガデビュー!329.30.44.51.06.001買いました。ついでに純正皮ベルトも!

177:Cal.7743
18/06/02 16:56:07.92 A3PqgFww.net
>>170
前期モデルはもっとカッコイイんだぜ!
URLリンク(i.imgur.com)

178:169
18/06/02 17:23:22.69 gHoixNOa.net
>>171
いっぺんに来ないし、今年くるのは2998だけみたい。

179:Cal.7743
18/06/02 17:32:40.15 G2djedsF.net
前期はベンツ針なんですね。私のはボーイズサイズなんですが、この小ささでダイバーズなのが新鮮です。ブレスかえれたら尚よしなんですけどね。

180:Cal.7743
18/06/02 17:33:12.69 sNiVt0ze.net
>>173
前期のベンツはいいね ちっちゃいほうかな?
>>174
自分もck2998は予約してるけど、百貨店の店員さんが7月末くらいって言ってた

181:Cal.7743
18/06/02 18:05:20.97 rJEFT4wS.net
そういえば先週は銀座ブティックでバーゼル品の発表会やってたけど、あれって日本中まわるの?
今週は大阪とかに行ってるのかな?

182:Cal.7743
18/06/02 20:30:24.93 FELsjDKR.net
ポラリスいいよポラリス
URLリンク(i.imgur.com)

183:Cal.7743
18/06/02 20:40:14.77 ORIIDg8l.net
ポラリスいいですね、欲しくなります。映画のトロンの様なデザインですよねー。

184:Cal.7743
18/06/02 20:44:59.12 7AA1BNRz.net
>>178
面白いデザインだね
なんとなくホイヤー感があるような

185:Cal.7743
18/06/02 21:23:02.07 KLMIy/m1.net
>>177
大阪は6日に招待イベント
それ以後は心斎橋ブティックにて

186:178
18/06/02 21:30:27.17 qO07ea2b.net
玉数が多いから程度のいいポラリスでもそんなに高くないよ。
うちのはチタンじゃなくてステンレス×イエローゴールド。
URLリンク(i.imgur.com)

187:Cal.7743
18/06/02 21:48:59.92 ORIIDg8l.net
しばらくはシーマス200を楽しんで、どーしても欲しくなったらポラリスもコレクションしてみます!
URLリンク(i.imgur.com)

188:Cal.7743
18/06/03 19:27:26.42 mZUoEvZl.net
>>175
>>176
ミッドサイズですよ。
いろいろパターンありますが
前期モデルはベンツ針にシングルバックル、分離スクリューバック蓋ですね。
因みに
ダブルバックルにシングルスクリューバック蓋cal1111の中期モデル的なやつと
cal1109の後期モデル的なやつも持ってますよ。

189:Cal.7743
18/06/03 22:16:02.25 548g+RLE.net
>>76
時計は時計屋が壊すと言う格言があるからな

190:Cal.7743
18/06/03 23:54:42.42 a5L9qfsD.net
じゃあ時計を直すのは?

191:Cal.7743
18/06/03 23:59:28.28 Q7ciRcyh.net
>>76ってオメガに限らず公式のメンテでありえるのか?
10秒は嘘臭い

192:Cal.7743
18/06/04 00:02:19.68 JeNkSs5z.net
±10秒超えたらOH出すわ

193:Cal.7743
18/06/04 01:11:58.11 6YhsPtP1.net
行きつけの時計屋は+10秒くらいで調整してくれというと「そのくらいでごたごた言うんなら、機械式を使うのやめな」とか言うんだけど、-2秒でも遅れがあるのなら即座に調整してくれる
遅れる時計は時計として使えないんだよね

194:Cal.7743
18/06/04 01:25:16.70 Ma/ZxQsw.net
+10秒ならあり得るが遅れるのは基本的に無いと思うけどな
中途半端な巻き上げで遅れてるというのは論外

195:Cal.7743
18/06/04 01:34:18.73 amKo0C5o.net
>>76はアンチだと思うよ
マイナス10で渡すのは一般のお店でもほぼ無いと思う

196:Cal.7743
18/06/04 05:37:48.09 Kq21Gn7m.net
>>191
オメガとは言ってない

197:Cal.7743
18/06/04 15:15:16.14 5GpwSOzC.net
>>192
オメガスレなのにか
それにセイコー5でも-10で渡すなんてしないんじゃない?最早オメガでもオメガじゃなくてもありえないレベル

198:Cal.7743
18/06/04 16:29:41.30 xvanZm6/.net
セイコーは6Rで-10とかざらにあるよ

199:Cal.7743
18/06/04 17:43:26.46 pnVexlX5.net
さすがにOHしてマイナス10秒で手渡されたら蝶野ビンタだろ

200:Cal.7743
18/06/04 23:04:48.88 ZSFnE7E6.net
>>18
日本人の平均所得を1とすると
タイは0.5
スイスは3
だから
当然の帰結だよ
日本が貧乏国になっただけだよ

201:Cal.7743
18/06/04 23:21:49.16 T4k7QUMb.net
8月発売のシーマスってラバーのコンビはおいくらかわかる人いるかな?ブレスレットがお高いはずだからラバーになるとかなり安くなりそうだけど。
ちなみに黒金ラバーが第一候補です。

202:Cal.7743
18/06/04 23:42:58.55 JeNkSs5z.net
>>197
ところが時計の定価は1万か2万くらいしか違わないんだよなぁ
後から単品で買うとブレスとラバーじゃ偉い価格差なのに

203:Cal.7743
18/06/04 23:45:58.20 k6EdaZUr.net
レザーとステンレスブレスでも同じ事が言える

204:Cal.7743
18/06/05 00:11:55.51 Jy7Um05u.net
2998のブルーってもうどこにも売ってない?

205:Cal.7743
18/06/05 01:23:22.59 0W85vHo/.net
>>200
基本売ってないが新品未使用を持っている人がいるよ。

206:Cal.7743
18/06/05 06:54:41.94 T8hzT5fI.net
>>195
ワロタ

207:Cal.7743
18/06/05 09:58:18.92 HeCQ5tfZ.net
>>200
今年の黒買えば?

208:Cal.7743
18/06/05 12:39:26.33 jmtYkS/g.net
>>197
気になったから本店に電話して聞いてみたよ。税込。
黒金ラバ 745,200
黒金メタ1,123,200
黒 ラバ 550,800
黒 メタ 561,600
コンビのブレス高いなw

209:Cal.7743
18/06/05 12:51:06.59 0wpF+rU/.net
>>204
いやシーマスのステンレスの価格設定が安すぎるのよ
防水高くてベゼルがセラミックでサイズも大きいのにアクアテラより安いんだからどうかしてるぜ

210:Cal.7743
18/06/05 14:21:29.77 1Xn7L/Zy.net
アクアテラより外装が凝ってそうなのに安いのは気になる
どこかコストダウンしてる箇所があるのかね

211:Cal.7743
18/06/05 14:39:06.29 LXpINViL.net
銀座のブティックで聞いたら現行モデルからいきなり大幅の値上げが
出来なかっただけみたいよ
2018モデルのデザインが気に入ってるなら買いじゃないかな
自分的にはあのデザインはチョットな…

212:Cal.7743
18/06/05 18:19:47.04 jmtYkS/g.net
>>206
シーマススレには
8900 ツインバレル パワリザ60h
8800 シングルバレル パワリザ55h
その分コストダウンと書いてあったけど8800は小型化がメインだと思うし、大して変わんないでしょ。
まあ、スペック房じゃなければ、好きなの買えとしか言いようがない。
 

213:Cal.7743
18/06/05 18:21:52.09 uL6L48OW.net
>>204
トンクス!
この値段設定だとSSメタブレとコンビラバーがお買い得感ある気がしてきた。

214:Cal.7743
18/06/05 18:24:22.11 uL6L48OW.net
ブロスナンの007好きだったしデザインは文句ないんだよなぁ。あとは色だな。まぁ楽しい悩みだ。

215:Cal.7743
18/06/05 19:13:14.17 70eYdDB2.net
>>208
ツインバレルのパワーリザーブは、実質70時間程度だよ
持ってないのがバレバレで、クソワロタw

216:Cal.7743
18/06/05 19:24:29.78 M2Ye9iCQ.net
スペック語ってるのに馬鹿丸出しが一人居るね。

217:Cal.7743
18/06/05 19:44:35.02 tyABfrbW.net
クスクス

218:Cal.7743
18/06/05 23:32:27.19 xvlJ2yuQ.net
明日6日は大阪ブティックの受注会だね

219:Cal.7743
18/06/05 23:32:40.02 /ZMrhHST.net
アクアテラのベゼル、タングステンにならないかしら

220:Cal.7743
18/06/05 23:39:24.45 43r1awdM.net
>>214
受注会ってスモセコとかck2998とか試着できるの?

221:Cal.7743
18/06/06 00:30:54.35 VPBJm9QT.net
>>216
もちろん
全新作及び限定が紹介され優先予約できる

222:Cal.7743
18/06/06 10:07:40.33 LLPkHBmf.net
資料を掘っくり返してたらこんなん見つけたんで展開。
オメガが1893年に取得したリピーターの特許。
URLリンク(i.imgur.com)
※LOUIS BRANDT は オメガ社の旧名。

223:Cal.7743
18/06/06 13:23:58.58 ylVfbzje.net
>>218
オメガって意外に歴史長いよね
ちなみにどこで見つけたの?

224:Cal.7743
18/06/06 18:45:51.16 o3IwNdaH.net
>>206
新しいCal.8800は薄くなったけど見た目が前のと比べるとどうしてもチープ
ロータ中心部は良くなってるけど、それ以外のところは……
まぁ、とはいっても裏だからね

225:Cal.7743
18/06/06 18:53:00.51 LLPkHBmf.net
>>219
ヨーロッパの特許データベースだよ。

226:Cal.7743
18/06/06 20:11:43.55 ynTrYwkt.net
8400と8500くらいしか知らないんだけど、最近のはマスターコーアで薄型のキャリパーなの?

227:Cal.7743
18/06/06 22:14:42.48 07wsA0qC.net
新しいダイバーは1本は買う予定だけどやっぱ青が1番人気かね?動画とか写真だとコンビがよさげなんだが。

228:Cal.7743
18/06/07 00:00:44.82 OP/BtGT6.net
自分ならシーマスターに限らず青とか赤とかは選ばないな
服に合わせるのが難しそう

229:Cal.7743
18/06/07 06:33:15.89 0F9Ejo8K.net
黒白銀は他にも数本あるからポップなデザインなダイバーは少し違った色にしたいんだよねぇ。

230:Cal.7743
18/06/07 07:57:17.03 3Nu6biif.net
他の時計がカチッとし過ぎてて少しハズすつもりなら青は1番合わせやすい
他のアイテムでも取り入れやすい色だから
小物だけの差し色にするには弱すぎる気がするが

231:Cal.7743
18/06/07 15:01:18.16 v2gdUQJy.net
そういう理由ならまあ青になるのかな
限定のほうはかっこいいけどあれこそ合わせ方難しいかもしれない

232:Cal.7743
18/06/07 23:04:26.09 7yc5gshT.net
2998見てきた
文字盤のホワイトはマットじゃなくてパール系なんだな
あと1948の存在感ヤバい。今年の目玉は弱いと思ったけど実際見ると揺れるね

233:Cal.7743
18/06/08 06:31:33.58 hXTav5F


234:e.net



235:Cal.7743
18/06/08 08:18:24.50 J7ztB6FU.net
自分も新作見てきたよ
ck2998は本命だったんだけど
なんか文字盤キラキラ、デザインコテコテで全く琴線に響かなかった。自分的にはこれを付けるシチュエーションが思い浮かばなかった、よってパスした
現物見て判断出来て良かった
その代わり1948スモセコとセンセコ2本確保お願いした。
とてもいい。
迷ってる人は現物見るのすすめます

236:Cal.7743
18/06/08 08:54:33.38 1wxiWO6z.net
復刻壊れかけだわ…
購入から2年半以上
最初は時刻合わせの時に竜頭を押し込んでも秒針が動かないことが時々
先週の月曜に20分ほどの遅れ→その時は土日外していたから巻き上げが止まってたのだろうと思っていた
今日気付いたら1時間以上遅れていた
気付かないうちにどこかで止まってるからヤバイかも
強い衝撃は今まで一度も与えてない

237:Cal.7743
18/06/08 10:43:15.54 mJWhf/7A.net
6/14~19まで大阪の梅田ハービスENTにある、オメガブティックにてバーゼルで展示されて新作の展示会するとのこと

238:Cal.7743
18/06/08 12:15:12.40 62x3B0FY.net
>>232
大阪は遠いなぁ。

239:Cal.7743
18/06/08 12:42:20.41 0w4bhNp5.net
ck2998評判あまりよくないみたいだね
自分は予約してるけど、まだ現物見たことないからなんとも言えんけど
今回の黒と前回の青と文字盤の質がそんなに違うのかな?

240:Cal.7743
18/06/08 12:53:12.02 I5bRxEnG.net
>>234
悪くはないよ。とりあえずお願いしたよ。

241:Cal.7743
18/06/08 13:34:57.77 mJWhf/7A.net
オメガブティックで定価で買うか
阪急百貨店で定価で買うか
並行輸入品買うか
悩む・・・

242:Cal.7743
18/06/08 13:39:17.69 TZ1ilDgO.net
レギュラーなら並行でいいんじゃない?
限定はなんとなく正規で買いたい

243:Cal.7743
18/06/08 14:42:23.64 SxCUu4ha.net
>>231
どうも復刻はリューズ辺りが弱い気がするな
時間調整するのに緩めたりはめたりしてる時たまに違和感があるから俺のも時期に壊れると思うな

244:Cal.7743
18/06/08 16:14:44.59 vu4cpjtO.net
ダサックスと復刻はしょぼいらしいな

245:Cal.7743
18/06/08 21:45:31.26 dU6SH1Oc.net
>>231
もしかして短針合わせ、日産修正の頻度が高くない?
8500の系列は竜頭周りのトラブルが多くて、調整後に竜頭を押し込んでも秒針が動かないというトラブルが多数報告されてる
その症状を訴えているほとんどが神経質な日産許さないマン
誤差が大きいならしょうがないかもしれないが、竜頭解放は基本的にできればしない方が良いかと
こういうトラブルが発生してることを知ってか今の廉価モデル(8800)は短針送りじゃなくなってる
上位モデルは今も短針送りだが改善されているのかどうかは不明

246:Cal.7743
18/06/08 21:49:20.18 ctcZru6u.net
ミュージアムコレクションってどうなんだろう?先日の内覧会で数種類出して来たんだけど。
値段相応に見えるのだけど、中古市場だと普通の中古価格なんだよね。

247:Cal.7743
18/06/08 22:00:03.16 g/zbaG+A.net
>>230
センセコも針が凝ってて迷ったんだよなあ。夜光あるし
文字盤の質感も際立って見えたし、なんかオメガらしからぬ優雅さがあったね

248:Cal.7743
18/06/08 22:07:36.43 ZnnhhpE+.net
オメガの純潔のお嬢ってどれ位する?
ステンレスブレスからレザーに替えたんだけど尾錠が何もないシンプルなもので味気なくて困ってる
ブティックにいかないと買えない?

249:Cal.7743
18/06/08 22:27:38.48 /Z2SBM3s.net
おじょうワロタ
日本語勉強し直してこい

250:Cal.7743
18/06/08 22:32:52.92 +NWUNl6q.net
>>243
確か4、5万だったような。
銀座の5Fに50種類位のペラペラめくるサンプルが置いてあった。
当然だけど材質によって価格が違う。

251:Cal.7743
18/06/09 07:50:31.47 s3j9hkay.net
>>242
どちらか選べない位どっちも良いよね
オメガうまいと思った
両方予約してまんまと優良顧客になってしまいました

252:Cal.7743
18/06/09 08:24:41.84 QGt/cIaa.net
優良顧客じゃなくてネギかも

253:Cal.7743
18/06/09 13:41:09.18 EAYQBCy3.net
>>247
自分はもう鍋になってるよ

254:Cal.7743
18/06/09 23:03:31.44 0ABdc8fO.net
ヤフオクとかラクマでオメガコーアクシャルの偽物が大量に出回りだしたね。

255:Cal.7743
18/06/10 06:56:56.38 ceBQ0XWK.net
>>249
ソースは?

256:Cal.7743
18/06/10 08:04:06.12 9QtRk2Ea.net
>>250
ソースって見たらわかるだろ。

257:Cal.7743
18/06/10 09:38:31.21 sltW+Mgj.net
銀座のオメガブティックってNATOストラップある?

258:Cal.7743
18/06/10 09:58:09.68 oIBpOuFb.net
取り寄せれはあるよ!

259:Cal.7743
18/06/10 10:10:38.78 C/7XJOur.net
>>252
店頭在庫もあるから電話してみたら?
>>253
適当な事書くな気持ち悪いヤツやな

260:Cal.7743
18/06/10 10:49:03.91 bRqnJIRZ.net
>>252
あったよ。
定番のトリコロールとかは店頭在庫もあってその場で買えた。

261:Cal.7743
18/06/10 15:26:56.00 Z3zNvD32.net
心斎橋のオメガブティックに新作見に行ってきた
青ベゼル&青文字盤&青ラバーベルトの組み合わせ、オシャレっすね
黒ベゼルモデルも素敵だ
どちらにしようか迷うなー

262:Cal.7743
18/06/10 15:45:43.96 Z3zNvD32.net
保証のしっかりしてる直営店で買うか、比較的値段の安い並行輸入品を買うか、皆さんもう決めてますか?

263:Cal.7743
18/06/10 16:09:25.23 RbGUZWvQ.net
オメガもロレ同様、販売店のハンコがあれば正規と同じサービス
受けられるよ

264:Cal.7743
18/06/10 16:12:57.80 sltW+Mgj.net
>>255
>>254
とんとん。
新ダイバー欲しいんだけど普段使いにはちょっと重そうだからラバーを買ってNATO運用しようかと思ってますねん。

265:Cal.7743
18/06/10 16:17:49.74 sltW+Mgj.net
>>257
レアケースかもしれないけど以前並行で買ったシーマスが6時ジャストでピッタリ真っ直ぐにならなくてね。もちろん修理してもらえたけどやっぱり正規品ってのは日本代理店が検品して、さらに正規店でも検品してるって安心感あるのよね。
それ以来ロレもオメガも国産もそれなりのところで購入するようにしてる。
あと、正規店で買った時計って愛着湧くんだよねぇ、購入時のやりとりとかも思い出になってる感じ。

266:Cal.7743
18/06/10 16:21:32.96 RbGUZWvQ.net
ホントに検品なんかしてんの? 都市伝説のような気がするよw

267:Cal.7743
18/06/10 16:25:06.04 PhGuhleO.net
ロレの文字盤の刻印も正規ならあまりズレてないと聞く
検品してるからかな

268:Cal.7743
18/06/10 16:28:10.89 Z3zNvD32.net
>>260
そう、オメガブティックの担当者が凄く丁寧に接客対応してくれたので、ここで定価購入するのもありかな、と思ったところです
けど、人にプレゼントとして贈るものでもなく、10万以上安くなるなら並行輸入品を買うのが普通かな?と

269:Cal.7743
18/06/10 16:29:27.67 sltW+Mgj.net
>>256
をを!青青の組み合わせいい感じでしたか?
以前の�


270:^イプに比べて少し青が明るい印象ですがハズシ系が欲しい分にはむしろこれくらいがいいのかな? もし、今回のダイバーの中から次回の007に選ばれるとしたら青かな?黒かな?お約束のカジノシーンを考えたら黒だけどやっぱ青か。灰色も良さげ。



271:Cal.7743
18/06/10 16:31:51.52 sltW+Mgj.net
>>263
そのへんは価値観次第かな。
自分の懐具合だと100万の物が50万なら並行も考えるけど、50万の物が40万くらいなら50万出すな。

272:Cal.7743
18/06/10 16:43:37.20 w9IjLf1q.net
>>236
阪急のカード作ればポイントある
神戸大丸と心斎橋大丸はブティック直営だしカード作ればポイントある
阪急やハービスのオメガブティックより神戸や心斎橋大丸がよい

273:Cal.7743
18/06/10 16:45:27.08 gL7Cis9/.net
両方持ってるけど、どっちも変わんないよ。
メンテも保証期間外しか出したことないけど、どっちもギャランティーカードすら不要。
本人さえ良ければ、並行でいいと自分は思うけど。その変は価値観だと思う。

274:Cal.7743
18/06/10 23:16:23.39 WcvaP9hw.net
拾い物で恐縮ですが、候補を絞りきれないので意見をくれませんかお
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
オフで着用、28男です
割とアクティブですが年寄りっぽいデザインも好きで決めきれません ポートフィノも含めて意見欲しいです

275:Cal.7743
18/06/10 23:25:39.78 zVda5n2Z.net
マスタークロノメーター以外は特別な理由でも無い限りやめとけ

276:Cal.7743
18/06/10 23:28:38.97 2M+kXZ+G.net
>>268
今からコーアクシャル買うのは微妙だから、その中で買うならアクアテラかな
でも最初からブレスのほうがいいよ。後々買うと高いからね

277:Cal.7743
18/06/10 23:30:43.60 YEB9d6DA.net
>>268
俺は、分・秒が正確に読み取れないDe Villeは論外なんだわ

278:Cal.7743
18/06/10 23:35:33.10 nDllvfQy.net
オフで使うならもっとはっちゃけてもいいとおもう
このラインナップだと仕事用に見える

279:Cal.7743
18/06/11 00:00:33.79 GKh4tf9Y.net
ありがとうございます
2枚目のアクアテラがよさそうですね
シンプルなのが好きなのでこんなラインナップになりました

280:Cal.7743
18/06/11 00:04:19.31 VSbhM0/A.net
アクアテラが無難、あとは好みと予算。

281:Cal.7743
18/06/11 00:09:35.20 GKh4tf9Y.net
ちな予算は50ですが他にオススメありますかお
ガチャガチャゴツゴツしたやつとクロノグラフは好きじゃないです

282:Cal.7743
18/06/11 00:15:47.92 dArociBH.net
年よりっぽいデザインが好きならグローブマスター

283:Cal.7743
18/06/11 00:17:08.27 rC3PO8Sz.net
アクアテラなら、41mmのCal.8900を選ぼうね
間違ってもコストカット版のCal.8800は選ばないこと

284:Cal.7743
18/06/11 00:30:29.40 GKh4tf9Y.net
>>277
違いは55時間と60時間ですかお?

285:Cal.7743
18/06/11 00:36:29.97 GKh4tf9Y.net
連投すまんですが両面無反射加工って傷大丈夫ですかお

286:Cal.7743
18/06/11 00:39:54.11 iJIdK0iD.net
>>263
銀座のブティックのお兄ちゃんとの会話に10万払って思い出作り
なんかやめた方が良いよw

287:Cal.7743
18/06/11 00:40:17.52 dArociBH.net
サファイアはかったいぞ

288:Cal.7743
18/06/11 12:50:03.41 PKO7yvoZ.net
若くて綺麗な女の子との会話なら10万の価値有りだけどな!

289:Cal.7743
18/06/11 12:52:14.55 8t3821iM.net
誕生日に正規ブティックから菓子詰め合わせが届いた

オメガではない

290:Cal.7743
18/06/11 19:19:40.57 myxjAzxm.net



291:袖の季節なのに新ダイバーの発売8月ってなに考えとるねん。



292:Cal.7743
18/06/11 20:21:31.80 MXyKEab0.net
2998百貨店で予約できるとこない?1割は大きい

293:Cal.7743
18/06/11 22:42:25.89 q245tp29.net
しかしここまで偽物ダラケのヤフオクすげーな。
安いオメガの偽物率8割超えてる。日本はひどい国だわ。

294:Cal.7743
18/06/11 23:20:18.64 Gl3RJnnT.net
>>284
狙ってる奴多そうだからしばらく争奪戦になりそうだな

295:Cal.7743
18/06/11 23:47:50.04 myxjAzxm.net
>>287
レギュラーモデルだからあんまり話題になってないけどあの値段なら1本欲しいよね。
青青メタルか黒黒ラバーで悩み中。

296:Cal.7743
18/06/12 01:07:26.50 usTfCgx/.net
ダイバーは1、2年まてばこの定価の安さだし、並行新品35万強で狙えるんじゃないか?
レイルマスターがすでにポイント還元含めたら37万くらいだし。

297:Cal.7743
18/06/12 01:36:41.57 OcXCmjmO.net
38スピマスの耐磁化早くしてくれ

298:Cal.7743
18/06/12 02:49:21.43 aAC7pvNE.net
オメガも転売を恐れてブティックでは客を選んでいるいるようだ。
常連さんが優先外商枠も縮小しているみたいだね
スヌーピー白がほぼ転売客が多かったので警戒しているみたいだ

299:Cal.7743
18/06/12 02:51:38.55 aAC7pvNE.net
1948スモセコは激戦が予想される
次は2998 2018エディションか
1948センセコは激戦でもないか
トリロジーレイルが今でもあるそうな

300:Cal.7743
18/06/12 05:42:21.57 pHmXaKF5.net
スヌーピーは高すぎてな

301:Cal.7743
18/06/12 06:45:23.20 Y4vtKS/j.net
>>284
8月ってのはカタログ上の発売日であって実際には早くて12月だろうよ
寒中水泳仕様です

302:Cal.7743
18/06/12 08:13:04.37 P72dbIhq.net
まあ発売直後に新品中古がゴロゴロ出回ってたら、プレミア感や限定感は、皆無だわな、、。需要が見込めないと、転売屋も買わないわけで、今回のラインナップは難しいところでは。

303:Cal.7743
18/06/12 12:10:33.43 OSUMFEfA.net
>>294
なんだと…8月はほぼ無理ってことか?

304:Cal.7743
18/06/12 17:45:28.29 3SDTf9N2.net
金無垢モデル所有者いる?

305:Cal.7743
18/06/12 19:38:28.59 7lajmORb.net
>>289
別に限定品でもないしね。

306:Cal.7743
18/06/12 20:26:37.89 NquBlAZ0.net
アクアテラの時点でコスパいいと思ってたけどこれはすごい

307:Cal.7743
18/06/12 20:52:41.64 edmzf1F/.net
>>297
とうぞ
URLリンク(i.imgur.com)

308:Cal.7743
18/06/12 23:15:36.93 wg7SW5+6.net
今コーアクシャル買うの微妙なのか?マスター化待ちってこと?
コンステレーション買おうと思ってたんだがメンズはどれも非マスターだし選択肢が無いぞ、グロマスはちょっと違うし

309:Cal.7743
18/06/12 23:35:39.02 O5DHclzh.net
>>301
耐磁性能が必須なら待てば良いんじゃないの
メーカーの宣伝やらカタログ数値に左右されやすい人のかな…
自分に必要なスペックで判断すれば?

310:Cal.7743
18/06/12 23:44:41.52 uaSizkSq.net
>>301
そりゃ微妙というか、すべてマスター化するって発言があったからね
後悔しないならいいと思うよ

311:Cal.7743
18/06/12 23:50:28.49 WFOPdR1R.net
非マスターはamazonでよく投げ売りされちゃってるしね
でもそれを安く買うならアリかも

312:Cal.7743
18/06/13 08:38:14.93 OXjod5RR.net
非マスターは多少OHが安くなったりするのかな?
コーアクである時点で一緒か

313:Cal.7743
18/06/13 09:31:19.35 L7dQ5vxA.net
2011


314:年にクロノのコーアクをOHしたときは57750円だった



315:Cal.7743
18/06/13 15:05:55.03 8LKKbsdu.net
今はクロノグラフか非搭載かだけの区切りしかないね
マスターもこの扱いを受けるのかが謎だが

316:Cal.7743
18/06/13 15:40:03.84 HoSn8Hmj.net
どうせオーバーホールしたらマスターじゃなくなるんでしょ?

317:Cal.7743
18/06/13 15:46:00.37 eND7RnC7.net
>>308
耐磁は消えないよ
OHから返す時も正規なら範囲内

318:Cal.7743
18/06/13 23:06:52.07 eWwPMEd8.net
新ダイバー、波模様は無い方が良いと思うのは俺だけ?
なんか安っぽい感じがする。。

319:Cal.7743
18/06/13 23:48:07.79 ijWBPBSh.net
同じく現行の波無しの方が好き

320:Cal.7743
18/06/14 00:00:40.57 m4tIQsTi.net
>>310
実際に見たら意外と良かったよ

321:Cal.7743
18/06/14 00:02:44.30 I5S8iYBm.net
現行のが好きだな
波模様入れるなら一つ前のデザインの方が好み

322:Cal.7743
18/06/14 00:10:46.99 x6GIn6RQ.net
ダサックス?w

323:Cal.7743
18/06/14 02:13:04.67 EWQahfiz.net
スモセコ1948にknotの畳ベルトをつけてみたいと今から妄想中だけど
あそこ18mmしかラインナップないのね

324:Cal.7743
18/06/14 08:38:01.01 L9FiqD8c.net
シーマス200のルミナスポイントが取れてなくなったんだけど、スウォッチに出して付けてもらう意外に方法は無いですよね?
皆さん金持ちだからスウォッチに修理出して当たり前かも知れないんですが、8万円の物に6万円以上の費用をかけるのは躊躇します。

325:Cal.7743
18/06/14 12:12:13.56 dArdCC2n.net
じゃあ8万~6万で新しい200落札すればよか

326:Cal.7743
18/06/14 12:23:50.43 PG0Zseb1.net
良い案だと思いますが、落札って事はオークションで探すという事ですよね。
あまり頻繁には見ていないのですが、ヤフオクではなかなか368.1042売ってないんですよ。

327:Cal.7743
18/06/14 12:58:13.56 BORrnmsP.net
身の丈に合わない物を買うからそうなる
鼻クソでも詰めとけ

328:Cal.7743
18/06/14 14:04:59.08 MeI9Hmvu.net
タムタイムに相談してみたら?
URLリンク(tamtime.net)
自分で色々調べて解決策考えられん人にはチプカシおすすめ

329:Cal.7743
18/06/14 14:21:48.67 V+/riFUn.net
eBayで社外品5000位で買う。
取り付けてもらえるところを探す。
これならそんなに高くないかも?
オメガならOHなしメンテなら24000+ベゼル代(いくらかは知らない)だと思う。これが60000ってことなら合ってる。その代わりピカピカになって帰ってくるよ。

330:Cal.7743
18/06/14 14:32:17.36 uoj3gvPL.net
スワロフスキーかなんか付けておけばいいじゃん

331:Cal.7743
18/06/14 17:46:42.22 PG0Zseb1.net
>>319
こういう心温まる言葉を頂くと嬉しいね。
貧乏でも1億あっても、無駄な金は使いたくないもんなんだよね。

332:Cal.7743
18/06/14 17:57:20.15 PG0Zseb1.net
>>321
少し古い情報ですがOHが45000円ベゼルが15000円弱みたいな事でした。
先程オメガ公式見てみると、OHが6万円台に値上げされていましたので、8万円近くになりそうですね。
24000円とベゼル代で治るというのはOHをしなくても24000円の技術料でベゼル15000円を購入し取り付けてもらうと言うこと�


333:ナすね。 外装は今でもピカピカなので悩みます。



334:Cal.7743
18/06/14 18:02:31.71 PG0Zseb1.net
タムタイムのこの相談も今回投稿するまでに見ていますが、シーマス200は塗るタイプでなくてシート状のものが貼り付けられてるようなのでタムタイム案は次善策としては考えております。
パーツとして売っていないかセカイモンだけでなくわりかしパーツの出回ってるイーベイカナダも
もちろんヤフオクも調べていろいろ調べた上で5ちゃんでも聞いてみようと思った次第です。
チプカシオススメありがとう。

335:Cal.7743
18/06/14 18:03:11.05 PG0Zseb1.net
>>322
これおもしろいかも知れませんが、今回は見送らせていただきます。

336:Cal.7743
18/06/14 18:10:13.84 PG0Zseb1.net
普段時計板に来ないのでお気に触られた方々スミマセンね。
いろいろ情報有難うございました。

337:Cal.7743
18/06/14 18:15:04.37 mOuo81KN.net
また来てね

338:Cal.7743
18/06/14 18:19:10.65 /oXwmdR7.net
時計板はクズの集まりだから
来ても意味ない

339:Cal.7743
18/06/14 18:24:27.40 L9FiqD8c.net
全く役に立たなかったなー
ここの住民のレベルではオメガのルミナスポイントの入手やメソッドは見つけられないんだろうなwww
普段から詳しそうな事言ってるだけでクサwww

340:Cal.7743
18/06/14 18:40:08.55 6MnSJXSe.net
>>316
>>330
障害者ロレチョンみたい(大笑)

341:Cal.7743
18/06/14 18:46:46.55 zqiAjDiF.net
また香ばしい奴が来たなぁ 金ないならオメガなんて買わなきゃいいのに
昔Sクラスの中古を100万だかで買ったけどすぐに足回りが故障して
修理代が払えずに半年経たずに手放した奴の事思い出したわw

342:Cal.7743
18/06/14 18:50:17.31 Bxk2wY1c.net
安い時計だし

343:Cal.7743
18/06/14 18:53:25.73 5HPQV+1q.net
今日ck2998の入荷連絡があった私が通りますよ
8月とか言われてたけど、意外と早かった
今週土日に引き取りに行ってきます
ちなみに名古屋の百貨店です

344:Cal.7743
18/06/14 19:12:45.21 MeI9Hmvu.net
>>327
とりあえずこの人に相談したら?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

345:Cal.7743
18/06/14 19:19:08.32 v9lGG67I.net
>>334
いいね!
差し支えなければゲットしたら写真あげて!
単純に見てみたい

346:Cal.7743
18/06/14 19:25:34.85 5HPQV+1q.net
>>336
いいですよ
スピマスはトリロジー以来なので楽しみです

347:Cal.7743
18/06/14 19:53:41.70 wZcCGxSc.net
>>334
マジか!ダイバー300も期待していいのかな!

348:Cal.7743
18/06/14 20:48:20.26 v9lGG67I.net
>>336
ありがとう!
週末楽しみにしてます

349:Cal.7743
18/06/14 20:48:45.24 Bxk2wY1c.net
デ・ビルのスレが落ちて無くなったけど、本スレは盛り上がってんのな、意外(笑)

350:Cal.7743
18/06/14 20:53:39.13 pqjfehSp.net
>>340
はっきり言って10年前なら見向きもしなかったよ
興味もってきたのは最近かな、みた感じ全体的に良くなってきたから。そういう人も多いと思う

351:Cal.7743
18/06/14 21:33:43.05 L9FiqD8c.net
>>335
レス有難うございます。
社外品のベゼルインサートを付け替えるのが最善かもしれませんね。
5ちゃんの時計板の住民ならミラクルあるかと思ったのですが難しいようですね。

352:Cal.7743
18/06/14 21:47:20.25 9QaisQ4y.net
>>330wwwwwwwwwwwwwww

353:Cal.7743
18/06/15 00:29:05.65 QpM/p35E.net
スモセコを買う予定。
しかし、実物をしかと見てから決めます。

354:Cal.7743
18/06/15 01:05:28.98 OPxnvQ26.net
新しいCK2998見てきました。
文字盤がマットで淡めのアイボリーとイメージしてたけど、サンドブラストされたシルバ


355:ーな感じでエレガントな雰囲気。迷ったけど青CK持ってるので見送りました。ちなみに大阪の百貨店は入荷待ちですが予約は受付けてくれるって事でした。



356:Cal.7743
18/06/15 06:18:27.91 W+KSBClt.net
>>345
青ck2998の文字盤はマットで淡めのアイボリーですか?

357:Cal.7743
18/06/15 09:04:18.99 K8cjs1k+.net
>>346
そんな感じ

358:Cal.7743
18/06/15 09:58:42.27 Ba1iR0eD.net
>>345
今回のck2998はドレスウォッチみたいな感じだよね
服装をもろ選ぶ感じで自分も見送りました
青の実物見たことあるけど
色々な服装に合わせ易いね
今になって青欲しくなってしまった

359:Cal.7743
18/06/15 10:04:29.93 pKAj4HXj.net
>>346
写真だと今年のモデルと同じようにアイボリー系に見えますが、マットなシルバーです。
個人的な感想ですが文字盤はサンドブラスト処理されてる今年モデルの方が高級感もあって良いですね。

360:Cal.7743
18/06/15 10:18:21.68 pKAj4HXj.net
>>348
そうですね。
上品な中にもスポーティな感じがよかったのですが、青と2本持ちまではいかないかったです。CKはサイズ感も良いので、初なら違いなく購入してました。
今でも青を探して来られる方が居ると言われてました。
海外にはまだ新品がありますね。輸入消費税入れても国内定価より少し高いくらいですよ。

361:Cal.7743
18/06/15 12:16:18.60 xeWb5QCJ.net
青ck2998の実物は見たことないけど、ケースがYGのck2998は先日百貨店で見てきたよ
割りとキラキラしてる文字盤だなって気がした
青と同時期のものなので、これと同じ文字盤なのかな?

362:Cal.7743
18/06/15 15:28:14.69 pKAj4HXj.net
>>351
見比べた事が無いのでわからないですが、照明などの光の影響でパッと見たときの表情は結構変わりますね。
新しいCKの文字盤からサンドブラストのキラキラ感を無くしたのが青CKと言うのが近いと思います。

363:Cal.7743
18/06/15 18:56:30.17 OJo3SFA1.net
あんな赤針にパンチ穴のレザーだよ。スポーツ要素しかない

364:Cal.7743
18/06/15 19:18:31.05 m7lARLzL.net
>>353
パンチ穴は私も気になってた
平昌オリンピックシーマスのバンドみたいだけど、現物見るまでは良いとも良くないとも言えん

365:Cal.7743
18/06/15 21:52:27.22 Ba1iR0eD.net
>>353
スポーツぽいと思ったら
なんか違うんだよな
余計中途半端に感じて物欲沸かんかったな正直

366:Cal.7743
18/06/15 21:59:05.49 ZcQQ0x+K.net
実物みたら欲しくなるぞ

367:Cal.7743
18/06/15 22:21:52.61 BYLUiQDN.net
実物みたけど悪くない、絶妙のサイズ感。
既に書かれている様にマットではないが、そこまでキラキラもしていない。

368:Cal.7743
18/06/15 22:51:52.26 aRRlsfrh.net
実物見たけど、去年トリスピ買った身としてはそれでも欲しいと思えるだけの魅力は感じなかったわ。

369:Cal.7743
18/06/15 23:01:20.64 waJ49pFz.net
悔しいのぉ、悔しいのぉ

370:Cal.7743
18/06/15 23:22:20.01 OJo3SFA1.net
トリスピの値段ガンガン落ちてるな

371:Cal.7743
18/06/15 23:28:52.29 2sGlCEZr.net
ダサックス?w

372:Cal.7743
18/06/15 23:36:35.35 Sj955U64.net
トリロジーシーマスター300のムーブメントはCal,8806でシングルバレルのコストカット版で使えないやつやん
新古品が60万円台とかで出てて笑いが止まらんわ
こんなもん、ブティックに群がって定価で買った馬鹿どもの顔が見たいわ

373:Cal.7743
18/06/15 23:39:57.32 hC+1ZD3f.net
つまり、ダサックスよりオメガなのかwww

374:Cal.7743
18/06/16 00:16:29.00 vTGoaD8N.net
中古の値段が下がるからバカって
どんだけ卑しい考えなんだ

375:Cal.7743
18/06/16 01:32:04.55 ciNK8Try.net
ここまでシングルバレルが嫌いだと清々しいなw

376:Cal.7743
18/06/16 02:30:00.26 NX50bEjN.net
いい歳してシングルだとバレるのはそりゃな

377:Cal.7743
18/06/16 02:52:34.37 /vqS4WC9.net
>>360
それでもトリスピだけは新品だと定価割れまではいってないな
ヤフオクとかトケマーの個人売買の金額は知らんけど

378:Cal.7743
18/06/16 08:32:43.91 s44EktQD.net
>>367
トケマーはもう定価より下げないと売れない。
数が多いから、欲しい人には行きわたっちゃった感じだね。

379:Cal.7743
18/06/16 08:41:45.71 qocg6g3l.net
>>366
頭良さそう

380:Cal.7743
18/06/16 08:51:08.69 oTQXWGeo.net
しかしここも質よくなったな

381:Cal.7743
18/06/16 09:02:44.06 5JXzfHUV.net
つヤフオクの落札価格

382:Cal.7743
18/06/16 10:35:47.42 hv6vkIIJ.net
初期116520の一部の白ダイヤルは、クリームっぽいアイボリーダイヤルへ経年劣化するみたいだけど、ck2998の黒とか青はシルバーがベースなので、長年使っても焼けた感じにはならないですかね?

383:Cal.7743
18/06/16 11:09:18.89 E612eGo9.net
やっぱりCal.8800とCal.8806はゴミなのね (>_<)

384:Cal.7743
18/06/16 11:13:50.95 wrLmTMrS.net
ゴミックス?w

385:Cal.7743
18/06/16 13:01:32.92 b6xyUgbn.net
ブルーのアクアテラ か15000ガウスのアクアテラ で迷ってるのですが、皆さんのオススメはどちらですか?
ビジネスで使おうと思っています。

386:Cal.7743
18/06/16 13:05:01.25 LHD2dF7t.net
知るか

387:Cal.7743
18/06/16 13:06:24.00 joC4eNtZ.net
上司に相談しろ

388:Cal.7743
18/06/16 13:11:30.90 SogwLk1n.net
じゃあブルーの15000ガウスで

389:Cal.7743
18/06/16 13:14:48.15 b6xyUgbn.net
>>377
上司はGショック専門なんです

390:Cal.7743
18/06/16 13:15:06.02 b6xyUgbn.net
>>378
ブルーの15000ガウスもあるんですかぁ?

391:Cal.7743
18/06/16 13:20:22.19 SogwLk1n.net
>>380
ネタのつもりだったんだが、、、
URLリンク(www.omegawatches.jp)

392:Cal.7743
18/06/16 17:18:44.17 q/sxLCZB.net
ブルーより文字盤シルバーとバーが青のタイプが好き

393:Cal.7743
18/06/17 00:19:35.17 48EmE3Um.net
>>382
綺麗だけど仕事には使いにくくないかな
と思って買い控えてる

394:Cal.7743
18/06/17 06:39:18.46 cyOz5f2U.net
金無垢のアルマジロで仕事してるけどなw

395:Cal.7743
18/06/17 11:02:05.35 JC3gr+ZD.net
シーマスターって今60万もするのか?
ちょっと前は10万円台の入門用というイメージだったが

396:Cal.7743
18/06/17 11:09:27.98 3n0Cu53d.net
20年以上前をちょっとってさすがにないわ

397:Cal.7743
18/06/17 11:34:17.80 c/Q8G3LY.net
エルフなんだろーな

398:Cal.7743
18/06/17 12:35:24.47 +eDdXr+J.net
>>339
以前週末にck2998 を購入すると書き込みした者です
今手続きが終わったので写真アップします
腕毛の濃いのはご勘弁
URLリンク(imepic.jp)

399:Cal.7743
18/06/17 12:41:00.95 SsTdSq5I.net
>>388
サイズバッチリですな

400:Cal.7743
18/06/17 12:43:09.02 8YoX4Lnq.net
うほー、かっけえ!ワイも欲しい!

401:Cal.7743
18/06/17 13:56:27.51 3Fhh7MlF.net
よいですな。

402:Cal.7743
18/06/17 14:01:50.44 Zw9AY1R+.net
>>388
もう購入できたのですか!
自分もせめて夏までに手に入れたいです

403:Cal.7743
18/06/17 14:07:40.12 qLEUgHHj.net
腕時計初心者です。
先週ダイバー300の青を買って大満足なのですが、
プラネットオーシャン44mmの青も欲しくなってしまいました。。
腕時計って何個も似たようなものを欲しくなってしまうものなんですかね?
とにかく自分はシーマスターの青の文字盤が大好きなようです。

404:Cal.7743
18/06/17 14:35:00.62 +eDdXr+J.net
>>389 >>390 >>391 >>392
ありがとうございます
ちなみにシリアルナンバーは3桁で、 5◯◯/2998 でしたよ
日本では割りと早い方かと思ってたけど、日本の割り当て番号は1桁とか2桁とかはなさそうですね
URLリンク(imepic.jp)
あと、私の主観ですが、確かにマットではないですが、言われてるほどキラキラ感はなく、美しいと思います
あと、パンチ穴も実物は違和感なく、通気性が良さそうです

405:Cal.7743
18/06/17 15:42:43.05 TwwdbGc9.net
いいですね
おめでとうございます!

406:Cal.7743
18/06/17 16:09:08.78 3vXRtZV9.net
最近は時計高くて買う気にならない
あまり購入意欲そそるブツも出ないし

407:Cal.7743
18/06/17 17:07:30.61 D13JPa1J.net
ダサックス?(大笑)

408:Cal.7743
18/06/17 17:37:16.53 4Sprl3Op.net
30年位前始めての海外旅行に家族で行った時、記念にとオヤジにマーク40を買ってもらいました。
日常につかい倒し動かなくなってからオーバーホール出し(本国に送ったと言われた)ましたが時すでに遅く内部がサビだらけで修理不可能って帰ってきてしまいました。
それから20年ちかく保管してましたがまた使いたくなり、高くてもいいので修理したいのですが中身全とっかえとかで修理してくれるような所あるでしょうか。
思い出とはいえいっそ中古で買い換えたほうが現実的でしょうか。
中古でさがすと文字盤の夜光が変色してない物(ルミノバ?)がおおいですがオーバーホールなどで交換しているってことでしょうかね。長文すみません。

409:Cal.7743
18/06/17 20:59:51.71 Dc9aDHdC.net
ダイバー300欲しいけど新しいの出るんすよね?

410:Cal.7743
18/06/17 21:49:03.93 5Hq9E/gY.net
>>398
お金かかってもいいなら、もう一回、オメガに直接問い合わせては?
トリチウムについては、コンプリメンテOHの場合、針は交換対象なので黙っているとルミノになります。交換しないでってたのんでも、返却後2年保証出来ないとの理由で交換される可能性大。
自分はスピマスプロで交換するなら中止ってことでことわったことあります。
文字盤も2年持つかどうかで決まるかと、こちらは追加料金だと思う。色々希望は聞いてくるので納得できるまで相談できます。復活重視ならトリチは諦めた方が話が早いかも?
そもそも、防水の時計をどうやったらそこまでサビさせるかの方が気になる。

411:Cal.7743
18/06/17 22:00:36.50 5Hq9E/gY.net
>>399
ggrks
オメガ ダイバー 300 2018
8月に出る。

412:Cal.7743
18/06/18 01:05:33.83 fLsUe9T8.net
>>393
URLリンク(i.imgur.com)
ほい

413:Cal.7743
18/06/18 02:01:59.13 tZhD2PJg.net
前の型だけど



414:https://i.imgur.com/j75TiUm.jpg



415:Cal.7743
18/06/18 07:53:54.96 eUgJotV4.net
>>400
そうですね、もう一回掛け合ってみます。
トリチウムのこだわりは無いといいますかこのモデルは針は変色してないので文字盤だけトリチウムなのかもしれません。
ちなみに防水ではないので雑に使い倒した結果のサビですね。調子悪くなってすぐにオーバーホール出せばよかったんですが・・・

416:Cal.7743
18/06/18 09:07:05.86 ZztuirMf.net
>>404
すみません、うちのAMPMが防水だった気がしたので、防水だと思いこんでました。
治るといいですね。

417:Cal.7743
18/06/18 20:05:15.54 A8QlOR3b.net
>>402,403
カッコいいですね。有難うございます。
夏はこれくらいデカいほうが良いですね。

418:Cal.7743
18/06/18 20:33:31.06


419: ID:V+nfOkiD.net



420:Cal.7743
18/06/18 20:36:07.69 fEVn7mVG.net
3539オートマを裏スケにしたいんだが、他のスケルトン時計の裏蓋を流用できないだろうか?
特注で製作してくれる店もあるようだが、オーバーホールと併せて頼むと、時計もう一本買えちゃう・・・

421:Cal.7743
18/06/18 20:43:37.40 ca8MRGc9.net
>>402
ダサい

422:Cal.7743
18/06/18 20:45:18.95 ca8MRGc9.net
>>402
まずは毛を剃れ
時計画像アップする奴で手の毛を気にしない奴はホントに無理

423:Cal.7743
18/06/18 20:46:35.32 4xuQDZlD.net
毛に執着する奴はゲイか?

424:Cal.7743
18/06/18 20:49:54.19 eQH8fNCc.net
デブ画像と毛画像、普通に不快だろw

425:Cal.7743
18/06/18 20:51:47.03 YH2lEMsb.net
ホモックス?

426:Cal.7743
18/06/18 21:00:34.01 4xuQDZlD.net
腕毛に執着する奴は禿げ

427:Cal.7743
18/06/18 21:51:46.77 yaHjMCFc.net
>>407 さん
>>334 >>388 >>394 で書き込みした者です
私はブティックではなくて名古屋の百貨店でこの前の土日にck2998を購入しました
ひょっとしたらブティックの方はもっと早く入荷してるかもしれないですね

428:Cal.7743
18/06/18 21:57:10.57 ZztuirMf.net
>>408
3220は2階建てで見せる感じじゃないかも。
画像検索してみ。
個人的には止めた方がいいと思う。

429:Cal.7743
18/06/18 21:57:18.51 V+nfOkiD.net
>>415
ありがとうございます。
自分も希望が持てました。

430:Cal.7743
18/06/18 22:46:41.45 fEVn7mVG.net
>>416
URLリンク(www.watch-hospital.net)
確かになんかほとんど見えないな
やっぱりシースルーは手巻き用か
サンクス

431:Cal.7743
18/06/19 19:33:56.79 0x1WCmHe.net
やっぱキモガリ男がプラオシャ付けてるとキモさ倍増しちゃうかな?

432:Cal.7743
18/06/19 20:00:59.12 cVl+haaz.net
ガリならそもそもダイバーはどれ選んでも似合わないぞ
大人しく細身のスポーツウォッチにしようぜ

433:Cal.7743
18/06/19 20:13:59.33 m0vHJZWT.net
スレンダーボデイーにはでかい方が似合う
デブにでかい時計は滑稽でしかない

434:Cal.7743
18/06/19 21:53:03.97 IIs8Z9BX.net
ヴィンテージのダイバーズなら36mmくらいから色々あるよ

435:Cal.7743
18/06/19 22:00:05.08 DhsB2VMX.net
オメガデブ暴れすぎ
殺せ

436:Cal.7743
18/06/19 22:57:13.71 UxjQpt1w.net
杉山清貴が暴れてるって?

437:Cal.7743
18/06/19 23:33:42.58 owdEi4jb.net
カルロスかも知れねえだろうがっ!

438:Cal.7743
18/06/19 23:37:29.52 cu9Cl2sN.net
君は1000%

439:Cal.7743
18/06/20 03:47:39.07 Up6iChgo.net
ベストテン世代w

440:Cal.7743
18/06/20 14:12:54.96 aLjWs2RR.net
癒されるかw URLリンク(goo.gl)

441:Cal.7743
18/06/20 20:38:07.27 wzZ1UClv.net
2998キター!
思ったより早かったですね。

442:Cal.7743
18/06/20 21:17:13.30 5KpJg+JB.net
>>429
うp

443:Cal.7743
18/06/20 21:20:44.73 eRpchs/j.net
>>430
前にアップされた方と同じ時計ですよ?

444:Cal.7743
18/06/20 21:20:58.75 QGOqJQWE.net
>>429
おめでとう
シリアルは何番台でしたか?
自分は 5○○/2998 でした

445:Cal.7743
18/06/20 21:55:04.05 5KpJg+JB.net
>>431
うp

446:Cal.7743
18/06/20 22:03:07.36 393SeIJ0.net
(´-`).。oO(煽るなぁ)

447:Cal.7743
18/06/21 02:38:45.34 9LEl3C7J.net
時計については無知なんですが
なんとなくGSを持っているだけど


448:もう一本と思い時計を見て回っていて↓にしようと思ってるのですが [オメガ]OMEGA 腕時計 デ・ビル ブルー文字盤 コーアクシャル自動巻 424.13.40.20.03.001 メンズ デビルってのはオメガの中でもいまいちですか?



449:Cal.7743
18/06/21 04:00:22.18 Faw5uWuv.net
>>435
つけ心地がいいのと好きなやつを着けると良いと思うよ
人の目気にしてたらキリがないし
自分が良いと思ったやつじゃないと
飽きて着けなくなるか売ってしまうと思う

450:Cal.7743
18/06/21 08:08:42.82 Wzteuq3F.net
俺も以前プレステージコーアクシャル買おうと思ったけど、
実物みたら結構チープでやめた

451:Cal.7743
18/06/21 08:27:38.61 aNk7a4YY.net
ダサックス?w

452:Cal.7743
18/06/21 10:45:30.33 YMvHXJoB.net
>>435
つい先日デビル買った。
革の方だけどつけ心地良いよ。

453:Cal.7743
18/06/21 10:47:16.34 YMvHXJoB.net
ちゅうか自分が惚れたら買えばいいと思うの。
俺はデビルのアワビに惚れた。

454:Cal.7743
18/06/21 17:12:55.08 R9WZ3Sai.net
親父にスピードマスターをプレゼントする。当時の宇宙開発やアポロの話とか好きだから喜んでくれそう

455:429
18/06/21 17:13:12.01 uwHfkmbM.net
>>432
同じです

456:Cal.7743
18/06/22 07:05:05.45 A/QnKG8s.net
>>441
いいね
スピマスもいろんな種類があるから好きなの選んでもらうといいかもね

457:Cal.7743
18/06/22 07:11:52.91 hgTjUI7K.net
じゃあダークサイドオブムーンでよろしくマイサン♪

458:Cal.7743
18/06/22 08:23:01.42 KUnlcTvf.net
>>441
アポロ8良いね

459:Cal.7743
18/06/22 10:26:07.37 hO1PgdOL.net
>>441
息子よ、わしゃこう見えて実はスヌーピーも好きなんじゃよ
というわけでなんとかよろしく頼むぞ

460:Cal.7743
18/06/22 11:14:59.47 MoctiyT+.net
復刻使っていたけど、日付がないのが不便になってきた。
プラネットオーシャンに買い替えたい。
気になるのは厚みだな。

461:Cal.7743
18/06/22 12:33:26.84 znHmTuEp.net
>>443
>>445
>>446
皆さんレス有難うございます
モデルは311.30.42.30.01.006にいたしまいた。裏面が見えるのがかっこいいですね。

462:Cal.7743
18/06/22 12:52:23.91 0Ux64il0.net
>>448
>>444だけシカトか
しっかし親孝行な息子さんだわ
いまだに親に高級時計買ってもらってる俺とは大違い

463:Cal.7743
18/06/22 15:09:41.36 znHmTuEp.net
>>449
お前、>>444だろ!?(藤波)

464:Cal.7743
18/06/23 10:36:07.87 T82BKDMU.net
新ダイバーの波紋だっせえ・・
第一印象で中華麺のお椀に描いてある模様かよって思ってしまった
オメガのロゴも引っ込んじまったし
中身は良くても見た目が安っぽくなっちまった

465:Cal.7743
18/06/23 10:42:58.58 RTRcgVB7.net
ダサックス?w

466:Cal.7743
18/06/23 11:33:47.90 yzxBBJwO.net
>>451
たしかに昔のモデルのような自然な波模様じゃなくて主張が強すぎる感はあるよね。ただ、現行のノッペリした感じよりはいいかなと思った。
そろそろ販売開始かな?

467:Cal.7743
18/06/23 11:39:35.43 ADdKws1g.net
>>451
そっとしといてやれよ

468:Cal.7743
18/06/23 11:52:39.50 MrIwMTen.net
ダサックス?www

469:Cal.7743
18/06/23 13:27:07.31 lX5eeAQ1.net
文字盤は復刻みたいな質感が好きだな
ケースとベゼルのデザインは寝台バーので悪くない

470:Cal.7743
18/06/23 14:14:39.19 +Tu1Gptw.net
写真でしかみた事ないけど新型300の文字盤の波模様は俺は格好良いと思うな
新型の現物見たら今持ってる青文字盤が陳腐に感じて


471:しまい買い替えしたくなりそうで怖い



472:Cal.7743
18/06/23 14:22:50.57 T82BKDMU.net
オメガのまわしもんがいるんだな

473:Cal.7743
18/06/23 15:08:43.64 WnR2EUHY.net
ダサックス?

474:Cal.7743
18/06/23 15:46:09.33 szO778Yj.net
オネガのことだよ

475:Cal.7743
18/06/23 15:46:28.31 rIIKJLOs.net
きもっくす?www

476:Cal.7743
18/06/23 16:15:04.08 y4Hn1kfE.net
ck2998用のステンレスブレス探してるけど、かん幅19mmだとなかなか良いのないね
スピマス38mmのブレスのデザインが良いかと思ったけど、かん幅18mmで微妙に合わない
自分は黒ck2998だけど、青ck2998でブレス変えてる方いるのかな?

477:Cal.7743
18/06/23 19:40:59.50 u0pYedz9.net
>>462
レーシングのブレスをあわせた海外のforumsの画像を見たが、正直チグハグで全くあってなかったな、というか余計格好悪くなるレベル
そこまでするなら、付属の革ベルトした方が全然ましと思った
つーかck2998にベストマッチするブレスがあるなら、今回の白黒なんて速攻で売り切れてんでしょ

478:Cal.7743
18/06/23 20:31:38.17 P/ksQZRf.net
ブレスが付いたところで売れ方に変わりはないと思うけど

479:Cal.7743
18/06/23 21:01:55.15 EZOo0HWL.net
とりあえずダイバー300が、オメガ特有のダサデザインを背負ってくれるおかげで
他の機種がダサデザインから解放されてると考えれば、
それほど悪くも言えない

480:Cal.7743
18/06/23 21:10:10.66 4OgfnQZY.net
すべてがださいダサックス?w

481:Cal.7743
18/06/23 21:50:57.09 Del9G0SC.net
>>463
かん幅19mmか…去年出たセイコー復刻ダイバーズも19mmだった
市販ベルトも選択が少ないので結構苦労したな
そして今年出るシーマス1948も19mmだとどっかの海外サイトで書いてた
自分的にベルトが使い回せていいのだが、なぜ20もしくは18にしないのか

482:Cal.7743
18/06/23 22:07:10.10 lX5eeAQ1.net
19はレザーでもベルトの選択肢が少ないから困る

483:Cal.7743
18/06/23 22:29:00.25 25X/XAGQ.net
派手な、あるいは個性的な時計は所有したときの満足度は高いけど飽きが早いよね
そういう意味では新しいダイバーの波模様は飽きが早そう

484:Cal.7743
18/06/23 22:30:07.18 IT3TGE/9.net
オカマリーナ?w

485:Cal.7743
18/06/23 22:44:55.85 JA86+ecQ.net
インスタのレーシングのラバー合わせてるck2998カッコいいな
俺はレーシング持ってないからできないけど、2998に合うラバーないかねえ

486:Cal.7743
18/06/24 05:22:49.86 /GiUPviP.net
50年前のオメガが出てきた
俺のじゃなく嫁が持ってる形見(女性用)なんだがゼンマイ巻けばまだ普通に動く
嫁がまだ動くうちにメンテナンスに出したいというので百貨店にあるオメガに持ち込んだら、
スイスに送るので時間も金も掛かると言われた
そして代えのパーツがあるかどうかすらわからない状態なので、仮に不具合が見つかっても直せる保証はないとの事
さて困った
高級時計なんて持ったことないのでこういう時にどうすべきかさっぱりわからない
何かアドバイスみたいなのがあればお願いしたいのですが・・・
壊れるまで放置か、早めにスイスに送るべきか

487:Cal.7743
18/06/24 05:25:48.06 lUMhwZpp.net
>>472
思い入れがなければ、オークションで売る。

488:Cal.7743
18/06/24 05:56:06.20 H9bQFyk1.net
>>472
イソザキ時計宝石店のような技術のある時計屋でオバホ

489:Cal.7743
18/06/24 09:46:48.83 VSomAqw+.net
>>472
オメガ公認修理士だし、CMWだから頼んでみたら?
URLリンク(sakamoto-t.co.jp)

490:Cal.7743
18/06/24 11:23:51.74 EAqTdNvT.net
復刻シーマス1948の現物を見てきたが、すご�


491:ュ良かった。革ベルトも青と茶色が予備で付属、NATOも一本付いてくるとあれば、センセコよりこっちに人気が集まるのも分かる。よくぞオメガは2本セット売りにしなかったな。もしセット売りなら、予算的に買ってなかったと思う。



492:Cal.7743
18/06/24 11:51:45.90 EAqTdNvT.net
あ、上の書き込みは、革ベルト色の色の雰囲気から入った場合ね。結局、両方付いてくる。
まあ買う気でいる人は、周知のことと思うが。

493:Cal.7743
18/06/24 12:48:19.50 m0Rld09K.net
>>476
どこで見れるの?

494:Cal.7743
18/06/24 13:05:54.79 brc101Cn.net
シーマス1948
現物みるとマジ格好良いよな
あとはなにより守備範囲の広さが自分の決め手になった
革ベルト、NATO、ラバーを駆使すれば
オンのスーツ、ワイシャツには勿論、オフのカジュアル綺麗目、ラフ系にも対応可能
長く使えそう

495:Cal.7743
18/06/24 13:44:10.74 Kg6HH8ob.net
今調べるとトリスピまでもが19mmだったか
どうしてもメタルブレスというのならケアーズ森下のオリジナルであれば19mmがあるな
ヴィンテージの名店なのでクオリティも一定以上はあるだろうし
デザインはまあ、好き好きだろう

496:Cal.7743
18/06/24 14:05:17.60 /GiUPviP.net
>>473
いやそれは嫁的に論外・・・
>>474
こういう所があるんですね
金沢に親戚が住んでるんでちょっと聞いてみますか
>>475
公認ってことは任せてもブランド価値がなくなったりしないんですかね
バッグの修理でやらかして嫁はかなり慎重になってますんで
とりあえず教えて頂いた上記の店に確認してみます
ありがとう、助かりました

497:Cal.7743
18/06/24 14:05:41.07 ODYPmzsD.net
>>480
トリスピ持ってるけど観賞用になってて19mmだったこと知らなかった
ck2998 に流用できるかも
てことは付属の茶革ベルトやグレーボーダーのNATOも流用できる

498:Cal.7743
18/06/24 14:21:41.05 VSomAqw+.net
>>481
50年前の時計だからパーツが無くて治っても完全オリジナルって訳にも
いかないだろうし、現状のコンディションも含めどれだけブランド価値?
があるかは不明
治す前にアンティークウォッチ扱ってるショップに確認したら?
価値云々も考慮しながら長い間ノーメンテだった古い時計治すならペイ
しない可能性大だな
URLリンク(www.rasin.co.jp)

499:Cal.7743
18/06/24 14:35:41.48 777/Wa5X.net
>>482
それ調べてた
トリスピのブレスは移植不可
革ベルトとNATOは知らん

500:Cal.7743
18/06/24 21:27:33.51 YeREp3O8.net
シーマス1948復刻のスモセコをやっと確定で抑えることが出来た。
しかし、そのショップが少し遠い;
出来れば近間の贔屓にしているショップで買いたいが入荷するかどうか未定と言われた
確保してもらう際に「贔屓のショップで入荷すればそちらで購入すると思う」と正直に伝えた
それでも二つ返事で快くOKして貰えて申し訳ないけど嬉しかったな。
それにしても1948スモセコの入手難易度ってどの程度かな?
それほど躍起になって予約しなくても意外と普通に買えるのかな・・・?

501:Cal.7743
18/06/24 21:44:37.41 KloJwRtq.net
>>485
予想だけどトリロジーのレイルくらいの難度じゃない?買えなくもないって感じ
オメガはドカンと人気爆発というよりはじわじわ人気上がっていく感じだからそんなに焦ることもないかと

502:Cal.7743
18/06/24 21:49:42.66 PihobDYe.net
都内だとトリロジーのレイルも普通に買えるけどな

503:Cal.7743
18/06/24 21:58:50.94 YeREp3O8.net
>>486
ありがとうございます。
そっかー、過去の限定モデルは今まで視野に入れてなかったから正直分からなかった
でも今回のモデルはどうしても欲しいと思ったから色々動いたんだ
ま、秋冬までにまた情報が出そろうかもしれないしね

504:Cal.7743
18/06/24 22:04:59.40 CDcIAK+a.net
レイルって一店舗でしかみたことないけどそんな色々あるのか
安心した、そのうち買うかな

505:Cal.7743
18/06/24 23:04:16.33 kHSurC8/.net
トリロジーレイルマスターは名古屋だと未だに数店舗で早く売りたくてしょうがない状態だぞ
限定ものだからあまり残したくないらしい。百貨店割引付き。でも定価高いしね
1948はやっぱりスモセコのが人気みたいだけどまだいける。今年は2998が一番取りにくいっぽい。

506:Cal.7743
18/06/25 00:05:30.79 2OWJzVAz.net
>>490
自分は名古屋でトリスピ購入したけど、レイルまだ買えるの?
高○屋が一番力があると思うけど、百貨店割引なんて一切してくれないんじゃないのかな
株主優待10%FFとか友の会会員5%OFFは使えるけど、残ってるレイルだから値引くってわけでもないし
ちなみにck2998もスモセコもまだまだ予約大丈夫だと思うよ

507:Cal.7743
18/06/25 00:11:23.01 C+wMTTME.net
名古屋のカッペくんさあ
お前黙れよ
井の中の蛙すぎ
糞田舎者が

508:Cal.7743
18/06/25 00:12:16.24 ukQBahC6.net
怒りのロレチョン?w

509:Cal.7743
18/06/25 02:13:01.47 6muy6Qgm.net
>>492
そういうあなたはどこに住んでるのかな

510:Cal.7743
18/06/25 02:18:16.50 V77EJ3JL.net
都内だよ田舎者

511:Cal.7743
18/06/25 04:22:32.87 lIEHqIeW.net
>>491
トリロジーレイルは松坂屋にも三越にも展示してあるよ。トリスピは5月にはあったけど今はどうだろ
百貨店割引はカードのやつね。ブティックより1割以上引くってのは大きいからさ。
残念ながらck2998は2店舗で締め切りって言われちゃった。
高島屋聞いてみよかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch