18/07/09 22:05:15.11 bPdXDq9K.net
メガドンキホーテにシナモロールの腕時計が500円で売ってた
29:Cal.7743
18/07/10 06:40:52.96 oy/yBb6g.net
ケースはステンレスで作ってほしいな。
合金じゃ劣化とか人体への影響とかいろいろ不安。
30:Cal.7743
18/07/10 20:15:43.99 o3sI/egC.net
>>29
言いたい事は分からんでもないが、ステンレスも合金だよ。
31:Cal.7743
18/07/10 21:11:33.39 oy/yBb6g.net
>>30
指摘ありがとう。恥ずかしいことに素で間違えた。
ちなみに昔会社で部品選定してて逆の間違えしたことがあるんだ。。
自分「(カタログ見て)これ合金って書いてありますけど見た目的にステンですよねー?」
先輩「都合よく解釈しすぎだろ」
32:Cal.7743
18/07/11 07:29:52.16 p/IgVyWE.net
>>28
シナモロール好きな私にはうらやましい限り
33:Cal.7743
18/07/14 07:37:30.74 7TeExwEL.net
アナログはQ&Q、デジタルはチプカシを選ぶのが廉価版ユーザーの正解?
34:Cal.7743
18/07/14 09:09:07.34 s2Vg56bV.net
>>33
カシオの廉価版アナログはミヨタ製で中身同じらしいから好きなの買え
35:Cal.7743
18/07/16 11:18:18.69 VUkhV5NE.net
シマムラ7/17広告の品ファッションウォッチ半額
q&q売ってるから格安で手に入るよ
種類は少ないけど
36:Cal.7743
18/07/17 14:43:16.84 +o32HfmR.net
ついつ
37:いたくさん買っちまったorz
38:Cal.7743
18/07/17 15:00:29.48 01SjbVky.net
>>36
何買ったの?
39:Cal.7743
18/07/17 15:57:02.09 +o32HfmR.net
>>37
もちろんQ&Qだよ。
キティちゃんとかスヌーピー。
40:Cal.7743
18/07/17 18:15:41.88 01SjbVky.net
>>38
Q&Qだけかぁ。チプカシも売ってるんなら行ったんだけどなぁ。
41:Cal.7743
18/07/17 21:14:38.40 +o32HfmR.net
>>39
というか地元のしまむらにはQ&Q以外の時計は無いんだよ。
他のしまむらは別のも有るのかなあ。
42:Cal.7743
18/07/17 23:01:44.81 01SjbVky.net
>>40
そもそもしまむらとかほとんど行ったことないから時計売ってることすら知らなかったんだけどキャラ物以外の物も売ってるの?
43:Cal.7743
18/07/17 23:36:20.88 +o32HfmR.net
>>41
もちろん(^-^)
男性向けの、
私には大き過ぎる円形のゴールドやシルバーのフォーマルな物も有りましたよ。
そちらはキティちゃんやスヌーピーと同じく通常1980の物でした。
店によって品揃えもだいぶ違うかと思いますけど。
44:Cal.7743
18/07/18 07:26:54.00 z+R7m/MN.net
近場のしまむら覗いて見たけれど時計は売ってなかったな
田舎だからかなぁ
45:Cal.7743
18/07/18 19:01:08.02 joz5UAkV.net
チプカシのデジタルと悩んでQQのこれにした
URLリンク(i.imgur.com)
デザインが良くて値段がビックで税込1023円
10気圧防水が決めて
夏なので文字盤は白にした
46:Cal.7743
18/07/18 19:23:30.51 5QgNleiZ.net
>>44
良いね!アナログはチプカシよりこっちの方が好きかも。Q&Qのロゴのやつはあんまり好きじゃないけど。チプカシのデジタルよりNATO化するのも簡単だしベルト切れたら遊んでみるのも良いよ。
47:Cal.7743
18/07/18 19:53:55.64 joz5UAkV.net
>>45
ベルト交換できるの良いね
自分は買ってから気付いたわ
だいたい安い樹脂製だと一体型が多いものね
48:Cal.7743
18/07/19 22:58:53.70 ihDDigjm.net
V722-850の樹脂ケース版かステンレスケース版出してほしい
49:Cal.7743
18/07/20 20:08:33.02 piFLZ1/B.net
>>47
前はステンレスケースの有ったんだな
URLリンク(youtu.be)
50:Cal.7743
18/07/21 13:48:19.36 brZZqNfw.net
>>48
ん~ケースの形状まで同じってのはムリなんでしょうかね
51:Cal.7743
18/07/21 14:08:26.36 w0bg3FrJ.net
この商品に限らずだけど安物の大量生産商品だし今無理して買わなくてもそのうちでいいやと思ってたらいつの間にか無くなってるパターンあるよね
52:Cal.7743
18/07/21 14:58:04.94 16NApCi4.net
>>50
わかる
53:Cal.7743
18/07/23 11:40:46.87 mqD6/vrM.net
スレタイどうりに精度良いな
箱に入ってるのを出してそのまま時間合わせずに一週間使ってるけど気になるレベルの狂いなしだわ
54:Cal.7743
18/08/03 19:38:32.89 HQ7AqrAE.net
URLリンク(i.imgur.com)
55:Cal.7743
18/08/04 03:43:24.29 gNYUgDgN.net
画像だけ貼られても何が言いたいのか良くわかない
56:Cal.7743
18/08/04 08:30:31.86 WMDROKTQ.net
ipsって何だ?
57:Cal.7743
18/08/04 09:30:07.84 h/y+wE65.net
>>55
アレだ!色々と応用の利く人工細胞だよ
58:Cal.7743
18/08/04 10:06:49.05 us0N1zsK.net
バーゼルワールドスレ見当たらないのでこっちに書くけど
バーゼルワールド出品でごく一部で話題になった
ムーンフェイズとデュアルタイム、6月?7月?発売とか書いてあったのに
公式からまるごと抹消されて跡形もないね。何かあったのかな。
ちなみにムーンフェイズ実物見て触ったけど、でかいのに変に軽く、
ケースはプラスチックに銀色塗ったみたいなプラモデルっぽい安っぽさで
こりゃダメだと思った。中身スッカスカだ思う。
ムーンフェイズもお粗末で、竜頭回すと壊れそうな感触だった。
こんなんなら30年ぐらい前にセイコーカシオシチズンオリエントで
こぞって出してたクオーツのムーンフェイズを中古で買った方がマシ。
59:Cal.7743
18/08/06 23:28:57.72 Kn4akxjJ.net
>>57
QQってチープで良いじゃない?
60:Cal.7743
18/08/08 21:20:51.21 DtWn7gb6.net
>>53
惜しい
12時バーインデックスは二本線なら満点だった
61:Cal.7743
18/08/08 21:28:44.78 rw3SzB7s.net
オイラは逆にアラビア数字が欲しかったな
最低でもローマ数字が欲しい
あと分針がもう少しインデックスの近くまで伸びて欲しい
62:Cal.7743
18/08/27 05:43:22.27 ChW0eGIp.net
URLリンク(chinaautoweb.com)
URLリンク(chinaautoweb.com)
車作ったのか
63:Cal.7743
18/09/10 22:57:19.49 YodLB4Vl.net
大坂なおみと契約してたんだ
64:Cal.7743
18/09/21 10:51:54.28 XLhdpppe.net
ちょっと見にはロレ並みの高級感のコスパ最強V722-850
国鉄時計小学校の校舎の時計のミニチュアで視認性No1のVK60-852
Disコンかよ
Q996-304
Q998-304
で後継モデルがちゃんと出てるな
ビミョーにロゴとかリューズや針の色が変わってるけど、今のところ
前モデル並みに売れてないのなぜ?値上げのせいか
65:Cal.7743
18/09/21 22:08:04.81 /CmluhJu.net
2018年モデル
URLリンク(www.amazon.co.jp)
文字盤はネイビーらしい。
66:Cal.7743
18/09/21 22:28:12.30 1iwQ8+W8.net
この時計にはQQロゴ以外有り得ないって位馴染んでるな
67:Cal.7743
18/09/22 01:21:30.51 nRkSwzW+.net
>>63
>>3
68:Cal.7743
18/09/26 23:33:36.68 yJ6JZjo5.net
URLリンク(qq-watch.jp)
この数字フォントのモデルを日本でも売ってほしい
69:Cal.7743
18/10/01 01:25:08.11 TPoxxfcu.net
テカテカで安っぽいからしばらく使ってなかったけどスコッチガードで擦ってヘアライン加工に挑戦してみた。適当にしたから荒が目立つけど逆に使い込んだ様な味が出て気に入ったかも。
URLリンク(i.imgur.com)
70:Cal.7743
18/10/01 12:13:31.16 nR4FKnzA.net
>>68
ケースはいい感じ。ベゼルは難しいから残してもよかったね
71:Cal.7743
18/10/01 13:46:54.91 MOkUDgzt.net
防水スプレーでそんなんなるの?
72:Cal.7743
18/10/01 19:59:40.29 TPoxxfcu.net
>>69
マスキングしたら良かったんだけど安物だし面倒だったからそのままやっちゃった…
>>70
スコッチブライトの打ち間違い。焦げた鍋とかに使う研磨剤付きのスポンジたわしみたいなやつね。
73:Cal.7743
18/10/01 20:21:06.28 Szb9X8Rw.net
>>68>>71
へぇ~~~結構できるモノだね
これヘアライン加工が上手くできたら、感じが変わるよな
ただ、ベゼルはできれば同心円で(ガラス面をマスクして、手でロクロ回しの要領で)、
それが無理なら、もうすこし◇の整った波形にしたいな
74:Cal.7743
18/10/01 21:08:27.35 VaovC3HK.net
>>70>>71
オレは勝手にスコッチブライトに
脳内変換してたわwww
ってか、台所用じゃなくて工業用だと色んな番手が揃ってるから
ちゃんと選べばもっと綺麗に仕上がると思うぞ
75:Cal.7743
18/10/01 21:08:54.93 Szb9X8Rw.net
腕時計 傷消し ヘアラインでググったら
シチズソで凄い人がいた
URLリンク(www.just-coltd.jp)
URLリンク(www.just-coltd.jp)
76:Cal.7743
18/10/01 21:20:57.07 Szb9X8Rw.net
これがいいようだ
スコッチブライト 工業用パッド7447mp #320
URLリンク(www.amazon.co.jp)
77:Cal.7743
18/10/01 21:28:57.01 TPoxxfcu.net
>>72
綺麗にしたいならその方法がいいかも。アップで撮ってるから荒が目立つけど少し離して見ると使用傷みたいに見えるから意外と馴染んで見えるよ。
78:Cal.7743
18/10/02 06:05:12.67 AHdwf1/2.net
>>73
作業する前に一通り調べたから>>75とか>>74のブログの事も知ってるんだけど元が安いから百均で買った物でいいやとケチった(笑)。ロレックスみたいな高級時計なら道具もそれなりの物揃えるんだけど。
>>74のブログの人は時計以外にも色々いじったり自作してるみたいで他の記事も読んでるだけで面白かった。
79:Cal.7743
18/10/12 22:46:33.16 ZrSIqE6f.net
ベルトの根元が危なくなってきたので時計の色に合わせてNATO風ベルトに変えたらベア・グリルス商品のデザインっぽくなっちゃった!
ベゼルと風防の間の溝にThe Divisionのエージェント時計っぽく塗装してみたいけど平気かな?
URLリンク(i.imgur.com)
80:Cal.7743
18/10/12 23:04:11.99 rttpQs6v.net
>>78
カッケーやんけ
81:Cal.7743
18/10/13 00:41:25.32 GCW8Awre.net
>>78
いいね!元から付いてるベルトみたいにマッチしてる
82:Cal.7743
18/10/19 16:20:03.40 beXhxNfn.net
NHKでKYBのリストをパネルにして指で差してるんだけど思いっきり腕時計が映ってた
83:Cal.7743
18/10/24 17:48:22.74 fA4gyMXl.net
ホムセンで見たD024ってなかなかカッコいいな昔からあるみたいだけど人気あるのこれ?
1500円ぐらいだったしチプカシよりいいな日付もあってブラック買おうかなあ
84:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています