17/05/31 15:59:23.60 9DSAZG1p6.net
>>520
高級時計持てないやつの妥協って言われてたんだから、こういう断りいれるのは普通だと思うけど?
こんな流れじゃなかったらワザワザオメガも持ってるけどなんて言わないでしょ 笑
>オメガも持ってるけど
これはハミルトンの立ち位置じゃなくて、スレの流れを表してるのでは?
522:Cal.7743
17/05/31 16:09:52.21 K7mXkG/6d.net
>>519
ロイドのデザイン良いよね
コンセプトに沿った良いできだと思う
523:Cal.7743
17/05/31 16:12:50.06 K7mXkG/6d.net
文意も汲み取れないんだから何言っても無駄
524:Cal.7743
17/05/31 16:30:01.73 9P3U9nBkd.net
アーノルド&サンも持ってるけど
建築の仕事してるんでカーキオート買ったよ
デザインが気に入ったしね
525:Cal.7743
17/05/31 16:40:13.06 tfe7WTcr0.net
ロレックス新品で買ったの2本持ってるけどイントラマチック欲しいです
526:Cal.7743
17/05/31 17:06:55.00 EvJjMzFR0.net
>>524
どっかの国の王子かなんかかよ
527:Cal.7743
17/05/31 17:21:45.98 9DSAZG1p6.net
>>526
土建の王子様
略して
ツチプリ!
528:Cal.7743
17/05/31 17:25:08.83 9qZ/7gAU0.net
>>519
建築?と思ったらロイドという建築家がデザインしたんだね
スクエア時計は見かけるけどこれは初めてお目にかかりました
自分の仕事と繋がるコンセプトのモデルは惹かれますね
529:Cal.7743
17/05/31 21:34:47.40 9Rw9ZFC20.net
フランク・ロイド・ライトがデザインしたのではなく
オマージュだったはず
良いデザインなのは変わらんけど
530:Cal.7743
17/06/01 14:51:21.41 urLN7rTfd.net
ロイドのデザインをオマージュであってるよ
そういう意味でよくデキてるって話
531:Cal.7743
17/06/01 15:26:48.84 mgeNqPASd.net
歴史やバックボーンまで考えて選ぶの楽しいよな
532:Cal.7743
17/06/01 15:40:40.20 aBD1HSAZ0.net
フランク・ロイド・ライトがデザインしたなら「スゲー」と思うけど、勝手にソレっぽい雰囲気にしてオマージュとか失笑ものだなw
ユンハンスのマックスビルならまだデザイナーの意匠が全面に出てるから分かるけど
533:Cal.7743
17/06/01 19:24:45.91 QtNZthue0.net
525だけどオマージュのようですまんですね。でも形は面白いと思う
ハミルトンはこういうのもあるからおもしろい
534:Cal.7743
17/06/02 01:39:55.59 z40cCjzod.net
URLリンク(i.imgur.com)
535:Cal.7743
17/06/02 05:53:55.24 JcSLKykc0.net
高級時計買えなくてハミルトンで妥協した貧乏人が今年も増えてるな
536:Cal.7743
17/06/02 07:41:44.88 rmEIx9Y/0.net
>>534
「もー、おじいちゃん!!!トイレしたらちゃんと流しといてって言ったでしょ!!!」
537:Cal.7743
17/06/05 01:49:58.12 ZWP+9x9p0.net
>>534
グロ
538:Cal.7743
17/06/06 11:43:12.58 D0wHOKlhp.net
最近この2つが気になる。
一周戻って再びカーキが良くなって来たわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
539:Cal.7743
17/06/06 19:56:38.90 LBsgGJgcd.net
インターステラーモデルのブルー文字盤なんか出てたんだ
黒持ってるけど青もいいね
540:Cal.7743
17/06/10 02:03:35.28 qvuMDbM90.net
URLリンク(i.imgur.com)
541:Cal.7743
17/06/10 09:29:36.02 3jmqpZ1Ya.net
>>540
グロ