16/09/16 22:50:52.28 DL6oaoE0.net
Android5.1搭載スマートウォッチって従来のアンドロイドアプリ入れると
四隅が欠けるか縮小かのどちらかになるんだな
Androidwear円形液晶対応アプリはあるけど
Android円形液晶対応アプリはないんかな
3:Cal.7743
16/09/17 08:57:55.42 81ykM/cQ.net
前スレ>>966の糞キチガイはどこに逃げた?wwww
966 Cal.7743 2016/09/15(木) 12:04:12.89 ID:lyPiIV70
腕時計にFeliCaを組み込んだからといって何かが変わるわけではない。
そんなくだらないことに開発リソースを使わずに、さらなる技術革新を
目指すのが正しい研究開発の道でしょう。
SUICAに関してはJRが絶対に認可しないので期待するだけ無駄。
------------------------------------------
速くこれに答えろよwwww
↓
967 Cal.7743 sage 2016/09/15(木) 12:26:13.05 ID:smkHb41u
>>966
> SUICAに関してはJRが絶対に認可しないので期待するだけ無駄。
オイオイ、今までのSuica否定派と同じこと言ってんじャんかよ
じゃなんで新アポーヲッチはSuica使えるんだ??
否定派は言ってること矛盾してっぞwwww
4:Cal.7743
16/09/17 11:39:27.24 enob1inc.net
q1の3g回線だとポケモンgoにログインできないんだけど、
同じ症状の人いる?
Googleアカウントの認証が3gだとできてないってぽくて、
スマホなら同じ症状あっても、そこの設定項目が無くて
5:Cal.7743
16/09/17 11:44:42.25 3CinrcG/.net
その質問は前も見た
6:Cal.7743
16/09/17 11:51:51.75 5R3LpGed.net
こっちが少し早いね
7:Cal.7743
16/09/17 12:13:02.71 9vHcsu32.net
立ったの二時間前と思ったら一日と二時間前か
8:Cal.7743
16/09/17 20:16:49.27 6d9gcxMu.net
Pokemon GO plusとかいう単機能スマートウォッチで
スマートウォッチ自体にも注目が集まってるなw
9:Cal.7743
16/09/17 21:32:55.85 21ozKRpC.net
FeliCaはよ!
10:Cal.7743
16/09/17 22:13:23.77 hNbrIAaK.net
アポーウォッチ予約しなYO!
11:Cal.7743
16/09/18 13:14:52.20 Wr49rH6q.net
>>10
イヤだよ、、負けた気分になる、、
>>9
ほんこれ、クソニーはプライド無いの??早くしろよ!!
12:Cal.7743
16/09/18 15:30:28.87 FvvqP4Qn.net
まだソニーに期待してる奴居るのか
SmartWatch3の売れ行き見りゃ、もう末期なの分かるだろ
今はイヤホンに必死なんだよ
URLリンク(japanese.engadget.com)
13:Cal.7743
16/09/20 11:16:51.88 skRflwnK.net
NPO法人STA
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
詳しくはHPもご覧下さい。
14:Cal.7743
16/09/20 21:32:18.06 fqjwrN8J.net
sim対応Androidwearまだー?
15:Cal.7743
16/09/20 21:42:22.84 h44ek0AX.net
>>4
時間かかったけど、解決できたわ
やっぱりモバイル回線だとGoogle Serviceのバックグラウンド通信が無効になってるのが原因っぽい
1.Gesture searchってアプリ入れる
2.端末の言語を英語にして再起動
3.大文字「D」で検索
4.「Data Usage」設定から、Google Servicesのバックグラウンド通信の無効をオフ
Originally Posted by alt68
Found the solution for working on 3g with Google Cloud Messaging apps like M2d
Install the app Gesture search.
Find Data Usage.
Search for Google Play Services.
There you uncheck the Button for mobile usage in background or something else.
Also i've installed the app Heartbeat Fixer for GCM to get all the notifications soon.
URLリンク(forum.xda-developers.com)
16:Cal.7743
16/09/21 07:11:28.44 rBQHqw3I.net
フォッシルのスマートウォッチが話題になってないのはなぜ?
17:Cal.7743
16/09/21 07:11:48.16 oqAJlOA8.net
>>12
それはFeliCaがないからに決まってるだろ!
18:Cal.7743
16/09/21 07:19:23.36 oqAJlOA8.net
>>16
FeliCaが載ってないからに決まってる
19:Cal.7743
16/09/21 07:23:39.30 k6c6XSra.net
>>17
FeliCa付AppleWatch出ただろ?
それ買えば解決なのに、いつまでネチネチ言ってんだよ陰キャ野郎め
20:Cal.7743
16/09/21 12:05:00.75 ucab3y86.net
>>19
貧乏であんな高いの買えないんです。
21:Cal.7743
16/09/21 12:16:51.40 lcu3906y.net
一生買えませんね。
22:Cal.7743
16/09/21 14:48:04.75 4y9u+/3+.net
前スレ>>966の糞キチガイはどこに逃げた?wwww
966 Cal.7743 2016/09/15(木) 12:04:12.89 ID:lyPiIV70
腕時計にFeliCaを組み込んだからといって何かが変わるわけではない。
そんなくだらないことに開発リソースを使わずに、さらなる技術革新を
目指すのが正しい研究開発の道でしょう。
SUICAに関してはJRが絶対に認可しないので期待するだけ無駄。
------------------------------------------
逃げ回ってないで速早くこれに答えろよwwww
↓
967 Cal.7743 sage 2016/09/15(木) 12:26:13.05 ID:smkHb41u
>>966
> SUICAに関してはJRが絶対に認可しないので期待するだけ無駄。
オイオイ、今までのSuica否定派と同じこと言ってんじャんかよ
じゃなんで新アポーヲッチはSuica使えるんだ??
否定派は言ってること矛盾してっぞwwww
23:Cal.7743
16/09/21 15:29:53.83 VXkVEyIf.net
FeliCa君はなんでAppleWatchを買わないの?
待望のFeliCaウォッチだよ?
24:Cal.7743
16/09/21 17:41:29.72 K2BWUKKh.net
高いからって言ってるだろボケ
25:Cal.7743
16/09/21 18:19:45.80 uWtYm75L.net
フェリカが基地外すぎて草
乞食ほど声デカいよな
26:Cal.7743
16/09/21 19:18:53.17 PUyJf3su.net
あれほど喚いてたくせにいざ出たら買わないとかww
wenaもリンゴ時計もあるぞ、どっちか買えよ糞FeliCa厨w
27:Cal.7743
16/09/21 22:31:53.51 yifgIWgy.net
各種メーカーから新機種が山のように出るっていうのに
スレがお通夜なんですが
28:Cal.7743
16/09/22 00:55:21.97 hiimr/jr.net
米尼でmoto360買った。これからよろしく!
29:Cal.7743
16/09/22 01:08:08.36 E/TqijPB.net
>>27
FeliCaが無いから盛り上がらないよ
スマッチの必須キラーコンテンツなのになんで対応しないのか
30:Cal.7743
16/09/22 01:31:16.73 DGYJ7wpn.net
>>27
一番期待できる秋モデルはなに?
Googlewatch?
31:Cal.7743
16/09/22 02:58:45.69 DrWVpioC.net
>>27
スマホ出さずに通知が見れるのはそれなりに便利だけど
あくまで「それなりに」だからなぁ
それに3~4万出せない人は多いんじゃないかな
ウェアラブルはやはりGoogleグラスが欲しかった
32:Cal.7743
16/09/22 03:03:43.75 DrWVpioC.net
Suicaもスマホや財布出さなくていいのはそれなりに便利そうだけど一日に使う頻度は多くないから
やっぱり「それなりに便利」の域を出ないのでは
33:Cal.7743
16/09/22 08:10:54.90 gA8akZCk.net
>>27
FeliCaがないから
34:Cal.7743
16/09/22 08:22:51.39 rMw8Bjjg.net
X01S買った人たち、その後どう?
ハングしたときの強制パワーオフ and/or リスタートのやり方が見つからないんだけど、
知っていたら教えてくだされ
35:Cal.7743
16/09/22 08:44:51.87 l53Q2Xvx.net
ZenWatch3、かっこよくてほしいですけど
時計は常時オフで丸一日電池もつ程度って感じですかね?
36:Cal.7743
16/09/22 09:03:37.97 iYbyju59.net
モバイルSuicaを使ってるがカードタイプのSuicaで
定期の更新が駅に行かなくてもできるようになったら
カードタイプでいいんだけどね。
37:Cal.7743
16/09/22 09:32:06.34 4pAs2c1v.net
クソニーは早くスマートウォッチ4FeliCaを出せや!!
一万円以下でやれ
たぶん絶対に大売れして儲かる
FeliCaはスマウォの必須機能だかんな
38:Cal.7743
16/09/22 09:48:25.91 8Xowfb0+.net
たぶん絶対に
たぶん絶対に
たぶん絶対に
たぶん絶対に
たぶん絶対に
39:Cal.7743
16/09/22 09:53:18.32 /NAmY2NR.net
この粘着質はダッサイ君っぽいな
40:Cal.7743
16/09/22 09:55:53.72 aXoiJb0O.net
>>38
いちいちうっせーな
41:Cal.7743
16/09/22 10:02:09.26 8Xowfb0+.net
>>40
喚く前に日本語の勉強しような
フツーの教育受けてたら、こんな違う意味の言葉を重ねて使ったりしねぇよw
42:Cal.7743
16/09/22 10:21:57.98 tiR+Bj4C.net
>>37
金無いくせに出せとか
バカなの?
死ぬの?
43:Cal.7743
16/09/22 10:26:25.65 v+cnihVV.net
フェリカは基地外
44:Cal.7743
16/09/22 11:06:53.47 /4ew/Fon.net
スマートウォッチのキラーコンテンツは
割りとマジで「時計」
普及しない最大要因は時計としての使い勝手が
アナログ腕時計にも劣ること
常時表示ができてバッテリーが長時間持てば
自然に普及すると思う
45:Cal.7743
16/09/22 11:16:33.10 dL+ldu8H.net
Finow Q1 をGearBest に注文したよ。$66-:
URLリンク(gadgetr.seesaa.net)
46:Cal.7743
16/09/22 11:20:00.14 /NAmY2NR.net
>>44
実際にそうなんだよな。
ファーウェイ持って使ってたけど、ここ数ヶ月はガーミンの235J使うようになって重宝してる。
単体で運動に使えて通知も受け取れて電池も軽く2W持つのは大きい。
時計で最低限必要なことができれば良いんだよ。
47:Cal.7743
16/09/22 11:41:17.30 iYbyju59.net
>>45
俺もポチった。
0SIMは既に到着済み。
48:Cal.7743
16/09/22 11:48:22.29 /4ew/Fon.net
>>45
アカウント登録が最初の難関になるよ
できればbluetoothキーボードとマウスを
準備したほうが良い
49:Cal.7743
16/09/22 12:20:51.52 dL+ldu8H.net
>>48
アドバイス、サンキューです!
お使いのパターンですが、単独(3G)、スマホとの連携、どちらが主になっていますか??
50:Cal.7743
16/09/22 12:39:09.58 /4ew/Fon.net
>>49
0SIM挿してるけど待ち受け時はBTで通知待ち状態のみ
画面点灯時のみ3G通信する設定
アプリを使いまくらなければ1日はなんとか持つ感じ
ほぼ全てのandroidアプリが使えるけど電池消費と操作性に
難がありが積極的に使う気にならない
それにアプリを使い始めると結構熱くなる
ちなみにroot化はしていない
約7Kで買ったおもちゃとしては満足してる
51:Cal.7743
16/09/22 12:50:30.24 rGfAhL3b.net
地図機能最重視してるんだけど>>45買えばいいの?
52:Cal.7743
16/09/22 12:52:29.43 dL+ldu8H.net
>>50
なるほど、納得です。私は海外で、現地のsimカードを刺して使うのを主に考えています。
53:Cal.7743
16/09/22 12:54:48.49 /4ew/Fon.net
>>51
電池持ちを気にしないなら
単体で普通にGoogle Mapsが使えるよ
ナビも問題なくできる
解像度の低さは特に問題ないけど
個人的には文字の小ささがキツい
54:Cal.7743
16/09/22 13:13:01.73 rGfAhL3b.net
>>53
適宜現在地を確認できればなって感じですのでナビ機能は必要ないんですよね
GPSの感度も問題ない感じですか?
55:Cal.7743
16/09/22 13:21:47.50 /4ew/Fon.net
>>54
比較対象がガーミン235Jになるけど
GPSの捕捉時間と精度は良くない感じ
でもWifiを有効にすれば実用できると思う
56:Cal.7743
16/09/22 14:16:05.14 W6h33EJh.net
ヤフオクでq1即決落札
各インチ端末コンプリート計画が進んだわ
1 q1
2 micro x s240
3
4 Nexus 4
5 Nexus 5x
6 Xperia Z Ultra
7 Nexus 7
8
9 Nexus 9
10 Nexus 10
57:Cal.7743
16/09/22 15:29:03.00 Y4fTwgTS.net
>>56
無駄ずかい、ビンボー人だな
本当の金持ちは本当に欲しいものしか買わないし、賢い消費者
58:Cal.7743
16/09/22 15:47:58.92 yN2g8OTy.net
>>56
楽しそうでいいな
59:Cal.7743
16/09/22 16:15:45.59 le/GiGOV.net
X01Sはレビューするのもはばかれるんで放置してたけど書くわ
ハードキーは電源と戻るのみ 画面左からのスワイプでメニュー
ホームボタンはジェスチャが無いんでホームボタンアプリを入れるしかない root取らなくてもできる
泥ウォッチにしては珍しく通知バーがある というかかなり素直なAndroidOSだ
ここまではいいんだが、まず各アンテナが糞 3Gは感度悪すぎて屋内だと通信サービス無しになることも
ポケモンGOは起動するけどGPSの感度が悪すぎて厳しい 唯一WiFiはまとも
日本語は入ってないのでmore locale2になるんだが、充電ドックがあるのに端子の接続が非常に不安定
root取ろうにもADB接続中に頻繁に切れるんで諦めた
電池は600mAhあってわりと持つんだが、ハードの作りが稚拙としか言えなくて初日に放り投げた
60:Cal.7743
16/09/22 16:22:43.06 le/GiGOV.net
結局、ダメだと思ってたNo1 D6に戻った
とりあえず1つダメだった、充電の問題だが、なぜかそこらじゅうで売ってるK88H用のケーブルがそのまま使えたので1つ解決した
あとはバイブの問題だけど深くまで分解しないといけないからどうしようか
61:Cal.7743
16/09/22 17:31:09.17 dL+ldu8H.net
>>55
wifiを有効にすると言うのは、スマホのテザリングを利用して、インターネットに繋ぐと言うことでしょうか?
62:Cal.7743
16/09/22 18:26:47.89 /4ew/Fon.net
>>61
googleの位置情報サービスと連携して
精度を向上させるということ
テザリングは関係ない
63:Cal.7743
16/09/22 19:22:25.71 VaMhC+Xi.net
iWOWN i5 plusがアップデートしてメールが取れるようになったからこれでいいや
64:Cal.7743
16/09/22 20:51:56.15 iYbyju59.net
>>56
2 micro x s240
これもそそれられるね。
65:Cal.7743
16/09/22 21:51:46.68 rMw8Bjjg.net
>>59
うーむ。
動きはサクサクだし、メモリにも余裕があって個人的には SmartGear49 のリプレイスとして気に入ってはいるんだけど、
たしかに作り込みの手抜き感、アンテナの駄目さかげんは同意せざるをえない。
66:Cal.7743
16/09/23 02:50:41.98 tSTtP+/o.net
一つ朗報 D6(多分他のlolliウォッチも)はSwipe Status Barってアプリで泥純正の通知バー出るわ
KKウォッチだとこの手のアプリ全滅だったんで駄目かと思ってた
>>65
X01SはSG49の半分の重量だしSG49みたいに謎のプロセスでメモリ食ってないから基本はいいのに
全然電波掴まないから常用は厳しすぎた
67:Cal.7743
16/09/23 09:47:08.62 4LkYdcch.net
ここ見てq1ポチってきた
68:Cal.7743
16/09/23 10:53:57.58 ObZgZuLI.net
>>55
あらやっぱりかー
まあQ1ポチりましたよ
69:Cal.7743
16/09/23 11:22:05.50 bPE0gE/Y.net
>>62
Wi-Fiに接続できなきゃ意味ないんだけど
バカ
70:Cal.7743
16/09/23 19:03:41.44 GBr8JR+a.net
Q1成田まで来てる!
明日受け取れると思ったが会社宛にしたんだった・・・
タイミングが良かったのか1週間で到着。
71:Cal.7743
16/09/23 19:30:17.59 S4rO+zJ2.net
あれ配送真ん中のにしたんだけどあかんかったんかな?
72:Cal.7743
16/09/23 19:43:36.00 rNHU/tTN.net
>>70
明日出勤すればいいじゃないか!
73:Cal.7743
16/09/23 22:36:42.85 0lj5F/F+.net
>>70
うちのG5もやっと成田に来た。
月頭に注文して月末までかかる、前にGearbestで買った時は四日で届いてたのに。
なんかトラブルあったのかもね
74:Cal.7743
16/09/23 22:44:52.33 tSTtP+/o.net
>>73
G5はそもそも予約受付だったんじゃないか?
75:Cal.7743
16/09/24 00:03:49.29 7DV0qc7i.net
>>69
3G接続してる前提に決まってるだろが
お利口ちゃんよ
76:Cal.7743
16/09/24 12:57:45.28 WdrScjic.net
smartwatchをタイマー設定で決まった時間に再起動してくれるアプリってありませんかね?
77:Cal.7743
16/09/24 13:05:21.00 r9SZAd28.net
Q1届いた
78:Cal.7743
16/09/24 14:32:47.27 3u/diTV/.net
これってマイクとスピーカーはあるのかな?
79:Cal.7743
16/09/24 14:40:19.17 sr+ZYFWm.net
>>77
G5届いた!日本語表示出来ない以外は概ね悪くない感じ、つくりもぼちぼち
80:Cal.7743
16/09/24 14:51:22.22 /uKFX3vU.net
俺もQ1届いた。
朝から会社で待ってた。
81:Cal.7743
16/09/24 16:30:48.32 sqXikNqi.net
Q1とD6どっちにしようかな
82:Cal.7743
16/09/24 17:47:49.57 /uKFX3vU.net
文字入力きついね。
たまたま百均のスタイラスがあったらから何とかなった。
『Graffiti Pro for Android』入れてみたけど
変換ボタンが隠れてるしこれでもやはり狭いね。
83:Cal.7743
16/09/24 19:19:52.68 WIPyY7A1.net
>>81
両方持ってるけど迷わずq1
質感もいいしrootも取れるし安定感もある
あと地味に充電器の接続もいい
公式romが出てないくらいしかデメリットはない
84:Cal.7743
16/09/24 20:39:33.80 r9SZAd28.net
Q1、ふつうのAndroidだな(いい意味で)
Zen UI Launcherインストールして、
アプリのショートカット、wifi, bt, gpsのウィジェット、時計ウィジェット
の3画面で運用しようかと
85:Cal.7743
16/09/24 21:13:46.23 9vmZYfN3.net
音量ボタンとかない機種でスクショ撮る良いアプリないかな?
86:Cal.7743
16/09/24 21:14:23.88 9vmZYfN3.net
>>84
サードパーティ製のランチャー入れると、設定画面でホームの項目が出て不思議だった
87:Cal.7743
16/09/24 21:33:05.25 Lk2PAthW.net
gearS3に期待している
88:Cal.7743
16/09/24 21:55:40.51 1jJ+OPF5.net
q1の充電マグネットケーブルの予備が欲しいのですけどどこかで手に入るところないですかね?
Aliで探しても無かったので…
他のスマートウォッチのケーブルで代用出来るものがあったりしますか?
89:Cal.7743
16/09/24 22:04:07.23 /1Dnk+Xq.net
スクショってメニューボタン長押しで撮れないの?
90:Cal.7743
16/09/24 22:19:24.53 7DV0qc7i.net
>>88
高品質充電ドック充電器finow q1スマート腕時計
URLリンク(s.aliexpress.com)
(from AliExpress Android)
91:Cal.7743
16/09/24 22:27:05.54 9vmZYfN3.net
>>88
Q1だけど撮れないなぁ
92:Cal.7743
16/09/24 23:40:01.07 1jJ+OPF5.net
>>90 ありがとうございます!!
93:Cal.7743
16/09/25 01:03:10.34 buVRlEyp.net
中華スマートウォッチで気圧、体温を測れるものはないだろうか、U8抜きで。
94:Cal.7743
16/09/25 02:56:17.70 UX9yTb6Q.net
q1って正式名称?なんていうの
95:Cal.7743
16/09/25 03:10:29.61 6qrqP5Rc.net
Q1をmorelocale2で日本語にしたけど使いやすいね
コンパクトなAndroid端末で使いやすい
96:Cal.7743
16/09/25 07:30:17.98 ZIipufsk.net
>>95
もともと選択できる怪しい日本語より
まともになるのでしょうか?
97:Cal.7743
16/09/25 07:30:44.67 ZhIZ2wLa.net
>>94
Finow Q1
98:Cal.7743
16/09/25 07:43:32.29 EGzbZ+F/.net
Q1安くていいんだけどバッテリーの持ちも微妙だし
軽い活動量計をスマホとペアリングしていたほうが
実用的なような・・・
皆さんどうやって使ってるの?
まあ初めから話のネタに買ったんだけど。
99:Cal.7743
16/09/25 07:59:59.75 ZIipufsk.net
>>98
あなたと同じ
質感は悪くないけど林檎のパチモノに見えるし
この小ささでandroidが普通に動くのは凄いけど
日常的に使うにはストレスが多いので
一通り設定が済んだらほぼ放置してる
結局ガーミンのスポーツウォッチを常用してるよ
100:Cal.7743
16/09/25 08:36:02.26 ZhIZ2wLa.net
>>98
輸送中で、まだ手元に届いていないけど、海外旅行時に地元のSimを刺して、通話、SMS、Map専用に使う積り。
101:Cal.7743
16/09/25 08:37:29.15 +0i6Zt8W.net
>>94
URLリンク(www.finowatch.com)
一応公式。みてもわからないが
102:Cal.7743
16/09/25 09:16:49.05 qny0Kuam.net
インターフェイスがAndroidwearだったら
マシだった
103:Cal.7743
16/09/25 10:33:14.68 UX9yTb6Q.net
>>97>>101
ありがとう
104:Cal.7743
16/09/25 11:34:01.48 xkBU/Su+.net
>>98
フルandroidで使えるって利点でしょ
105:Cal.7743
16/09/25 11:54:57.38 +0i6Zt8W.net
画面のキャスト
youtubeの動画をキャスト
できた
(できたからなに禁句)
Droid Phone Menus apk
か
QuickShortcutMaker ストア
をインストールして、画面のキャストを起動
youtubeはyoutubeアプリからキャスト
106:Cal.7743
16/09/25 14:05:46.39 rinF6L4l.net
>>98
rootとってjuicedefender入れてスマホからの通知メインにすると2日は持つよ
107:Cal.7743
16/09/25 14:54:35.09 T+ZGkhJy.net
D6買ったけど時計のデザインがどれもイマイチ
なにかオススメある?
108:Cal.7743
16/09/25 15:01:29.16 KfSwhUWB.net
FeliCa対応してないスマッチを持つ理由を教えて
109:Cal.7743
16/09/25 15:02:55.41 ZIipufsk.net
>>107
URLリンク(plus.google.com)
他に良いところ知っている人いたらヨロ
110:Cal.7743
16/09/25 15:08:45.18 mcFvt9O5.net
おめこ
111:Cal.7743
16/09/25 15:23:14.09 kVrp25Mz.net
>>108
お前まだFeliCaウォッチ持ってないの?
ダッセェw
AppleWatch series2買ったが快適だぞ?
早くこいこい10月下旬のSuica
112:Cal.7743
16/09/25 16:00:19.63 R704ZgeW.net
>>108
電池が切れたら使えない電子マネーとかどうなんだよ
プラカード最強
113:Cal.7743
16/09/25 16:03:54.68 E7aMbG4i.net
>>111
アポーヲッチは巣に帰れ
自慢ウゼー
>>112
バッテリーが切れてもしばらく数日は使えるんだよ
糞に~はスマートウオッチ4FeliCaを早く出せ!!カス!!
114:Cal.7743
16/09/25 17:14:10.27 6qrqP5Rc.net
>>96
怪しすぎるからCM焼いて英語設定にしてロケールだけ日本語化したよ
もちろん一部英語だけど
115:Cal.7743
16/09/25 18:51:42.21 X6euw3Rw.net
>>113
ほんこれ
ソニー早くしろよ
てかアッポーオッチなんか買えるかよ高すぎなんだよ
自慢厨の林檎信者は墓場へ戻れよ糞が
116:Cal.7743
16/09/25 18:59:58.87 7DeGWQ3y.net
貧乏人は中華だけ買って満足してなよ
117:Cal.7743
16/09/25 19:07:34.34 X6euw3Rw.net
>>116
おい豚がまぎれこんでるぞ
スマッチの必須キラーコンテンツはFeliCa/Suicaなんだよ
ここでソニーがFeliCa対応スマートウォッチ4を格安で出せば絶対に大儲け出来るはずだと思う
118:Cal.7743
16/09/25 19:12:15.83 +/J0ff2l.net
ソニーが貧乏人相手にするわけないわ
119:Cal.7743
16/09/25 19:13:25.46 X6euw3Rw.net
やっぱFeliCa否定派は多く見せかけるために単発なのなww
ID切り替え大変だなww
120:Cal.7743
16/09/25 19:21:07.85 7DeGWQ3y.net
顔真っ赤やな
121:Cal.7743
16/09/25 19:38:32.93 8M+PmmYs.net
FeliCaくん、そんなに貧乏ではスマートウォッチを買っても、FeliCaにチャージするお金が無いですよね。
大人しくプラスチックカード使っててください。
122:Cal.7743
16/09/25 20:28:06.10 mcFvt9O5.net
>>117
その通りだな。間違いなく大ヒット!
FeliCaのないスマッチなんて、ハンバーグの入ってないハンバーガーみたいなもんだからな
123:Cal.7743
16/09/25 20:42:09.09 7Au9lyUg.net
ソニー信者のFeliCa厨はスマートウォッチ3にwenaでも付けとけ
124:Cal.7743
16/09/25 20:48:26.27 T+ZGkhJy.net
>>109
すごいね!
ありがとう!
125:Cal.7743
16/09/25 20:48:34.99 kVrp25Mz.net
>>122
ならApple Watch 2は大ヒットだな。
高いったって飛び抜けて高いわけじゃない、中価格帯のFossil Q新型と同じ程度だし。
126:Cal.7743
16/09/25 20:56:16.54 CnNxe3p6.net
>>123
>>125
ボッタクリすぎなんだよ
適正価格は1万円程度
これで大ヒットまちがいなし!
127:Cal.7743
16/09/25 21:15:32.03 aleL9jlD.net
もう乞食は黙ってたほうがいいと思う。
128:Cal.7743
16/09/25 22:02:06.78 PCknZNuh.net
>>126
大ヒットするなら
クラウドファンディングとかで資金集めて作ったら金持ちになれるんじゃね?
頑張れ!
129:Cal.7743
16/09/25 22:15:22.26 CnNxe3p6.net
>>128
自分でやれってのはナシで
そんなことゆってたらどんな行動だって自分でやれって返されてオシマイじゃんか
ここではいかにソニーにスFeliCa対応マートウォッチ4を作らせるかって皆で考えるべきなんだよ
130:Cal.7743
16/09/25 22:21:24.91 mcFvt9O5.net
そうだ!その通りだ!早くやれソニー!
131:Cal.7743
16/09/25 22:32:03.20 kVrp25Mz.net
行動w
ここで喚いてるだけが行動なの?
自分からなにも行動してないでしょう
声がデカイだけの乞食
132:Cal.7743
16/09/25 22:40:14.61 kncHXjKe.net
>>129
皆で?
FeliCaクズだけでやってね
133:Cal.7743
16/09/25 22:42:47.80 CnNxe3p6.net
FeliCa否定派は早くこれに答えよ!w
前スレ>>966の糞キチガイはどこに逃げた?wwww
966 Cal.7743 2016/09/15(木) 12:04:12.89 ID:lyPiIV70
腕時計にFeliCaを組み込んだからといって何かが変わるわけではない。
そんなくだらないことに開発リソースを使わずに、さらなる技術革新を
目指すのが正しい研究開発の道でしょう。
SUICAに関してはJRが絶対に認可しないので期待するだけ無駄。
------------------------------------------
逃げ回ってないで速早くこれに答えろよwwww
↓
967 Cal.7743 sage 2016/09/15(木) 12:26:13.05 ID:smkHb41u
>>966
> SUICAに関してはJRが絶対に認可しないので期待するだけ無駄。
オイオイ、今までのSuica否定派と同じこと言ってんじャんかよ
じゃなんで新アポーヲッチはSuica使えるんだ??
否定派は言ってること矛盾してっぞwwww
134:Cal.7743
16/09/25 22:53:17.15 NtHZD517.net
だんだん崩壊してきて笑えるw
135:r> もう商品は出てるのに買わないなんて、やっぱりただの乞食
136:Cal.7743
16/09/25 22:55:15.13 jqBfAgnV.net
てか遊びで買ってるやつがほとんどじゃないの
そもそも普通に働いてたらAppleWatchもポンと買えるだろ
137:Cal.7743
16/09/25 22:56:47.10 HftucHuj.net
見てておもろいから中途半端にならぬようどんどん崩壊していって欲しい
138:Cal.7743
16/09/26 00:03:12.07 VMzqpL7D.net
>>135
平均的な父親のお小遣いいくらだと思ってるんだ?
しかも昼食代や職場の飲食代込みだろ
139:Cal.7743
16/09/26 00:09:26.60 cAFY15PS.net
なら金くらケチらずに払えよw
140:Cal.7743
16/09/26 00:34:15.89 Sh116MBo.net
LTE通信可能なAndroidwear端末がLGしかない件について
世界最高の技術水準を誇る日本企業なにやってんの
そんなんじゃ安倍総理のおっしゃる一億総活躍社会に対応できないぞ
141:Cal.7743
16/09/26 01:33:23.08 2JsFsLMn.net
そもそもスマートウォッチなんて売れないもの作っても仕方ない。
このスレの奴らは自分たちがマイノリティだと知るべき
142:Cal.7743
16/09/26 02:24:23.39 blgpXk/y.net
>>139
でも、やってる事は真反対なんだよな(笑)
↑
安倍政権
143:Cal.7743
16/09/26 03:37:19.03 vGvUeuHU.net
>>140
んなもんスレの連中なら百も承知なんだが
極めてごく一部だけイカれてるのがいるけどな
144:Cal.7743
16/09/26 03:49:00.18 i+IdBXRL.net
スカーゲン、買えるようになったが、
日本向け出荷だと送料$15加算の上に
初回の15%OFFも使えない。
11mmは、スマッチとしては薄い方かもしれないが
スカーゲンとしてはプックリお腹。
もう少し様子見かな。
URLリンク(www.skagen.com)
145:Cal.7743
16/09/26 06:17:31.90 jLrJDjac.net
>>143
いい加減にすマッチやめろ、スマップやスオッチじゃないんだよ
スマウォ、これ以外ありえない
146:Cal.7743
16/09/26 07:00:40.17 si6XzNtn.net
G5いまんとこ日本語のファームは来てないが公式にあるversion:Aをあてると通知が日本語表示になるよ
147:Cal.7743
16/09/26 09:35:12.58 Xbidz+qM.net
>>126
>ボッタクリすぎなんだよ
>適正価格は1万円程度
適正価格はじゃなくて自分の生活水準で買えるのはの間違いだろw
そんな奴はスマートウォッチなんか買わず生活費に回せよ
148:Cal.7743
16/09/26 10:04:09.99 oByEzsIW.net
>>137
金ないならスマートウォッチなんか買うな
149:Cal.7743
16/09/26 10:22:41.41 cAFY15PS.net
分相応ってもんがあるからな
150:Cal.7743
16/09/26 13:31:35.19 EdQ4P7L6.net
ポケモンがwearへ対応ってのみてwearの機種みてたけど、
フルAndroid 知らんメーカー 1万ぐらい
wear 聞いたことあるメーカー 2万以上なんだな
逆転してる感じ
Q1買って、設定して満足してしまったけど、wearも検討するか
151:Cal.7743
16/09/26 14:42:18.96 GvfXTpet.net
>>139
もうこの分野では日本はとっくに置いていかれてるよ
152:Cal.7743
16/09/26 14:54:58.05 nRDAYaNM.net
>>144
スオッチ?
もしかしてスウォッチ?
153:Cal.7743
16/09/26 15:59:23.61 AaUOQ5YR.net
フェリカ粘着組まとめ
・しつこい、とにかくしつこい、ソニーに固執
・貧乏の上に乞食根性丸出し、一万円が適正価格(本人たちの生活レベル)
・フェリカウォッチ(wena、リンゴ時計)が発売されているのに買わない
・スオッチ、スマッチ、スマウォなど独特の語感
154:Cal.7743
16/09/26 16:11:23.44 WN3ik1Fw.net
>>151
あースウォッチのことかwww
すまっちの言い間違いかな?と思って、でも文が変だなと思ってたわwww
FeliCa君は本当に言い回しが変だwww
155:Cal.7743
16/09/26 16:26:12.95 2JsFsLMn.net
>>128
りんご以外のFeliCaスマッチいつでるの?
wenaはあれスマッチじゃないからな
156:Cal.7743
16/09/26 16:47:54.11 cdyPBHcH.net
>>154
>>123
157:Cal.7743
16/09/26 17:00:33.07 oByEzsIW.net
>>154
君が企画すればイイんだよ!
いつ出すの??
158:Cal.7743
16/09/26 17:12:34.39 2JsFsLMn.net
は??
159:Cal.7743
16/09/26 18:48:33.87 KtvOeo9N.net
GearBestでQ1安売りしてたから買ったけどこれってデフォのROMにスパイウェアとか入ってない?
160:Cal.7743
16/09/26 18:51:58.95 tHwa9r7l.net
>>153
> りんご以外のFeliCaスマッチいつでるの?
ここで聞いてわかるわけ無いだろう
161:Cal.7743
16/09/26 18:57:12.94 GjTik2hn.net
古事記FeliCa厨がウザい
もうFeliCa使いたきゃリンゴ時計スレを案内することとしよう
他のFeliCa対応スマートウォッチが出れば、またここで話ししてもいいと思う
162:Cal.7743
16/09/26 20:41:26.50 g25ED2dp.net
>>158
root取れるんだから調べればいい
163:Cal.7743
16/09/26 22:37:09.11 wY9xTme1.net
>>160
断る!
このスレの皆でスマウォFeliCaの必要性を訴えていこう!
ソニーは絶対にここを見てるはずだ
スマートウォッチ4FeliCaを発売しろ!
164:Cal.7743
16/09/26 23:30:22.35 Gop2+SgM.net
>>109
これって追加するの要root?
持ってるのQ1なんだけどQ1にもいけますか?
165:Cal.7743
16/09/27 00:28:42.42 u4EZ8bzB.net
>>163
いけまっせ
166:Cal.7743
16/09/27 00:29:14.11 u4EZ8bzB.net
>>164
あ、root化不要ね
167:Cal.7743
16/09/27 00:34:19.89 uc6tCd40.net
>>162
ここに書き込んで見てるはずだと騒ぐより
SONYのお客様センターにメールすればいいよ
URLリンク(www.sony.co.jp)
そして、貴重な意見ありがとうございます。今後の商品開発の参考にさせていただきます。
とお礼のメールもらって、自分がSONYを動かして今開発させてるんだって発売されるまでワクテカしてけばいいと思うよ
あなたの素晴らしい行動力は、2ちゃんねるには勿体なさすぎるから、本当の貴方に相応しい場所へどうぞ
168:Cal.7743
16/09/27 00:39:31.24 F/KMLUr5.net
>>166
イヤミシネカス
169:Cal.7743
16/09/27 00:55:30.27 W5aF2KhB.net
iPhoneでAndroid wear使ってる方iOSを10にしても使えてますか?
170:Cal.7743
16/09/27 02:00:52.73 XTv8sdGW.net
こんなとこで見えない敵と戦ってるより
ソニーに直接訴えなきゃまるで効果ないんだがホント滑稽でおもろいな
これからも道化っぷりを極めて欲しい
171:Cal.7743
16/09/27 03:54:00.44 AhtD6Xzp.net
>>162
ダッサ
172:Cal.7743
16/09/27 06:53:31.00 ajbWghNA.net
>>169
おおっ!進化を期待してくれるのか
味方が増えて嬉しいぜ
173:Cal.7743
16/09/27 12:01:56.39 JhAkWRZW.net
進化は応援するが、お前のしつこさは応援しない
174:Cal.7743
16/09/27 17:43:12.01 f9RPO+pI.net
D6のフタに収まるサイ
175:ズのQiレシーバがあったらいいのになー。 磁石が邪魔なら交換のフタでも構わないけど。
176:Cal.7743
16/09/27 18:38:54.14 xLBUuqUb.net
Q1が届いたのたけど、裏フタの開け方が分からない。充電端子が右になるように置いて、裏フタを右に押せば開くのでしょうか??
177:Cal.7743
16/09/27 20:21:42.32 EK+32m5K.net
>>174
裏蓋の右下の角に切り込みがあって爪が引っかかるようになってる
178:Cal.7743
16/09/27 21:56:24.10 1x9Gqc4o.net
スマホはGalaxy S6 Edge(Android 6.0.1)
スマートウォッチはMoto360(1st gen)
この組み合わせで、通知がスマホ本体で鳴らないんだけど、両方で鳴らすにはどうしたらいいんだろう?
帰宅後とかで時計を充電台に乗せてる時に、スマホ本体のバイブが鳴らないからLINEとかが来てるのに気付けないんだよね。
Android Wearアプリの設定で、「スマートフォンの通知と着信をミュート」がオフになってるのは確認済み。
179:Cal.7743
16/09/27 21:58:33.38 f2AO3vqp.net
Q1でAndroid Terminal Emulatorが起動しない。助けて。
180:Cal.7743
16/09/27 22:08:26.24 oRAIN9DC.net
スマートウォッチってイヤフォンで聞けるのかな?
181:Cal.7743
16/09/27 22:24:03.50 5h2sHgb1.net
>>178
wearならBTで
フルAndroidのならシャックついてれば3.5のワイヤード、またはBT
182:Cal.7743
16/09/27 22:24:25.23 hjaPPMxS.net
>>164
ありがとう~
Q1で追加できました~
183:Cal.7743
16/09/27 22:44:06.71 xLBUuqUb.net
>>175 有難うございました!! 開けることができました。
184:Cal.7743
16/09/27 23:16:10.64 f2AO3vqp.net
PCがQ1認識しない。
さっきは認識してたのにデバイスマネージャでエラー出てる
185:Cal.7743
16/09/28 00:30:34.66 xl/nHSz/.net
Q1で同じ状況だったからQ1上で他のTerminalでSuperSUの置き換えやってたら起動時に固まったまま(´・_・`)
186:Cal.7743
16/09/28 00:43:24.64 bY/z/gIR.net
>>179
>フルAndroidのならシャックついてれば
アマチュア無線家発見w
187:Cal.7743
16/09/28 00:43:59.85 LXZvvyZW.net
>>177 同じ状況だったけどtermuxで出来ましたよ
188:Cal.7743
16/09/28 00:49:27.24 LXZvvyZW.net
>>182 Q1のドライバをPC内で検索して再登録したらとりあえず出来ましたよ。
また同じ状況になるけど同じこと繰り返してなんとかやりましたよ
189:Cal.7743
16/09/28 00:57:23.91 SxSiZsgs.net
>>176
よくわからんけどmoto360の個別スレで聞いた方がええんちゃう?
190:Cal.7743
16/09/28 07:29:04.75 5h+aEct4.net
>>187
個別スレがあったのね。行ってきます。
ありがとう。
191:Cal.7743
16/09/28 09:28:38.84 tpvOokFA.net
>>184
Android腕時計で電話してたらその場がシャック状態だけどね。
本体から相手の声丸聞こえだし。
…そういえば昔GalaxyTABで電話してた友人がいたなぁ。
192:Cal.7743
16/09/28 10:08:40.58 /R90B54w.net
このスレのおかげでQ1の設定が出来ました。極小画面での入力が大変だったので、タッチペンを注文したけど、BTキイボードの方が良かったかも�。
193:Cal.7743
16/09/29 00:11:03.82 9Hck4Yl0.net
見るときだけ自動点灯する機能ってないの?
194:Cal.7743
16/09/29 00:42:31.73 gDhInGDl.net
エスパーさん出番です
195:Cal.7743
16/09/29 00:50:45.21 t7lp3jOX.net
>>191
設定 > 表示 > Motion Enabled を ON
196:Cal.7743
16/09/29 01:19:54.89 FhEKLeki.net
すぐエスパー言う奴って自分がアスペなの気づいてないのな
197:Cal.7743
16/09/29 01:52:02.98 HQCGzlru.net
q1セールだから予備買うか迷うな
198:Cal.7743
16/09/29 04:33:11.68 k0zTcv8X.net
いくら?
199:Cal.7743
16/09/29 07:22:19.50 RaIRG8yK.net
>>194
エスパー乙
200:Cal.7743
16/09/29 08:05:09.70 wYdnxWJJ.net
>>193
そんなの俺の機種にないぞ?
ちゃんと答えろよ
201:Cal.7743
16/09/29 09:55:15.11 9Hck4Yl0.net
Replace_Kinguser_with_SuperSU-v2.0.zipで「sh /sdcard/mrw/root.sh」叩いたんだけど
その後kingorootアンインストールする方法が分からない。手動なの?それとも上記コマンド叩けば自動でアンインスコされてる?
202:Cal.7743
16/09/29 13:29:08.75 9pKzNlgJ.net
Q1はGearBestがいいね
66.99ドルで日本郵便の速達付けても71ドル
203:Cal.7743
16/09/29 18:27:00.55 /zoft1yN.net
>>200
Q1をGearbestに注文後、7日目に届いたよ。今、試用中だけと、問題はバッテリみたい。半日(12時間)持つかどうかと言うところ。Root等で長持ちさせる工夫が必要みたいだね。
204:Cal.7743
16/09/29 18:59:42.20 c1/yFs6b.net
うちのも成田に着いた
205:Cal.7743
16/09/29 21:41:39.81 smeGy3Rs.net
Q1いいけど実用面ではちょっとね。
時計と通知はi5 Plusを使ってる。
バッテリー2週間位持つし$13.39なので
一緒にポチるといいよ。
206:Cal.7743
16/09/29 21:45:29.65 N7svJMaQ.net
zenfone3欲しいな
207:Cal.7743
16/09/29 22:16:52.39 5TMrCD+j.net
>>203
root取らないと実用的じゃないよ
208:Cal.7743
16/09/30 00:30:34.43 7ys4tQIq.net
rootとってどうすりゃええの
209:Cal.7743
16/09/30 00:43:02.97 D0fExECB.net
>>183
俺もだ時計マークから進まねえ
210:Cal.7743
16/09/30 01:11:53.89 lx693sCp.net
>>206
kigorootで取れる
rootとったらsupersu入れ替えてね
この辺りはググると詳しいやり方出てくるよ
211:Cal.7743
16/09/30 01:13:19.53 lx693sCp.net
rootとったらJuiceDefender入れて通信の頻度減らせば1日持つよ
212:Cal.7743
16/09/30 01:29:33.52 T2Tl2I0j.net
rootとってバッテリーが持つっても
通知待ちの時間が延びるだけだしなー
しかもメールの本文読めないし
お安い通知付きアクティビティトラッカーの方がマシ
そんなこんなで俺のQ1は寝室のradiko端末になった
213:Cal.7743
16/09/30 01:49:19.79 7ys4tQIq.net
>>208
>>209
ありがとうございます!
214:Cal.7743
16/09/30 09:02:23.50 UnBYEh7c.net
>>210
スマホ側でbluetoothテザリングをオンにして、Q1にスマホと同じソフトを入れれば、メールはQ1でも読めるのではないかな。
215:Cal.7743
16/09/30 13:13:37.95 lISbzuMF.net
Garminの235jくらいの機能と電池持ちを備えてて、もっと見た目が普通の時計っぽいやつないかなぁ...
あったら即買うん
216:Cal.7743
16/09/30 14:26:58.49 CA/cE6Bd.net
no.1 s5がやっと届いた!
でも最新ファームウェア入れたいんだけどうまくいかない…
やり方分かる人いる?
217:Cal.7743
16/09/30 21:17:55.91 3RqW0a5Q.net
ちゅうかにandroid wareが供給される未来はありえないのかな
218:Cal.7743
16/09/30 21:46:36.23 aEuiD0hz.net
>>215
ファーウェイ
モトローラ(レノボ)
219:Cal.7743
16/10/01 00:16:38.19 CV/p35As.net
K88H買っちゃった
問い合わせしたら
日本語対応してると回答がきたので
220:Cal.7743
16/10/01 00:26:16.02 HFagf7O+.net
Q1文鎮なおらねー
221:Cal.7743
16/10/01 02:27:51.40 gsY+IDFH.net
q1届いたんで遊んでみた。
「flip bright screen」ってなんじゃろ?
あと心拍アプリが隠されてるのもようわからんね。
ドコモのspmodeシムはサクッと認識して拍子抜け。
でも使い道が無いw
222:Cal.7743
16/10/01 07:34:57.42 hxDdoblk.net
>>216
メーカー以外無理かー
xiaomiが格安なのだしてくれるとおれはうれしいw
223:Cal.7743
16/10/01 07:52:35.02 iQEHyeDb.net
>>219
日本語だと「明るい画面を共謀」w
画面OFFの状態で本体を傾けて時計を見る動作をすると
画面表示される設定だね
あと俺のは心拍計ははじめから使えていたけどね
まあ無い方がマシな品質なので特に困らないと思うけど
224:Cal.7743
16/10/01 14:43:06.99 5c233Jzw.net
とにかく余計なものは休止させて時間指定で夜は機内モード、WiFi自動オフにしたら大分持つようになった
225:Cal.7743
16/10/01 15:28:37.51 gsY+IDFH.net
>>221
なるほどありがとう。
あとウォッチフェイスに歩数計が連動しないのも仕様なのかな?
226:Cal.7743
16/10/01 17:46:34.36 gI4MTXSY.net
>>218
どんな状態かにもよるけど電源ケーブル差して何回も電源ボタン押して再起動かけたら復活したよ
227:Cal.7743
16/10/01 23:29:21.94 PV85RJmx.net
こんばんは
Q1しばらく使ってBlitz買ったけど
iOSへの通知はBlitzダメなのね
X3Plusは出来るみたいだしそっちにしとけばよかった
しかしFinow優秀だわ
228:Cal.7743
16/10/02 09:53:59.27 d974U1Jz.net
Q1、スマホのbluetoothテザリング経由で、Lineは使えるけど、050+は使えないみたいだね。ちょっと残念。
229:Cal.7743
16/10/02 10:00:31.71 em3uvQkQ.net
>>226
バッテリー持ちはどう?
230:Cal.7743
16/10/02 10:51:40.20 Rh/sdDnf.net
Q1ですが0SIMで着信可能なSIPクライアントあります?
Zoiper駄目でした。電話はFusionです。
231:Cal.7743
16/10/02 11:06:23.72 d974U1Jz.net
>>226
非ルート、bluetooth常時オンで、12時間位は持つみたいだね。
232:Cal.7743
16/10/02 13:04:53.97 em3uvQkQ.net
>>213
お金に余裕があるならこれじゃなかろうか
URLリンク(youtu.be)
233:Cal.7743
16/10/02 13:06:23.80 em3uvQkQ.net
>>229
微妙な持ち時間っすね
SIMが無いならアリかもですね
234:Cal.7743
16/10/02 13:17:33.91 EsDijhdz.net
q1はrootとって通知メインなら2日近くもつぞ
235:Cal.7743
16/10/02 13:41:07.70 em3uvQkQ.net
>>232
それはBTテザリングしてる状態でしょうか
236:Cal.7743
16/10/02 13:43:08.32 ShwfiN4s.net
root取ったけど何するべき?
余計なアプリ消してGreenfyとかでいいのかな
237:Cal.7743
16/10/02 13:58:23.99 DPFGpQyd.net
>>224
起動後時計マークとsmartwatchって文字の表示のとこで止まってる
SuperSUのバイナリ更新が終わらなくて再起動かけたらずっとそんな感じ
238:Cal.7743
16/10/02 15:08:29.44 d974U1Jz.net
>>231
SIMは入れて、モバイルデーター通信をオフにして、BTテザリングを
使うようにしている。Rootを取って、1日(24時間)持つように出来れば、実用になると思うのだけどね。
239:Cal.7743
16/10/02 15:37:08.40 0DRLsvDS.net
AndroidのIP電話のプッシュは不安定すぎるのと電池食いすぎで実用的では無いよね。
240:Cal.7743
16/10/02 1
241:8:36:07.89 ID:dTIf/PeQ.net
242:Cal.7743
16/10/02 20:57:32.62 tOJs/d9H.net
Neptune Suiteを予約したやつおる?
あれいまどうなってるんや?
243:Cal.7743
16/10/02 21:09:45.54 EsDijhdz.net
>>233
btテザリングじゃなくsim入れてスマホとwatchhelper入れて連動してる
>>234
tituniumで余計なアプリ凍結さjuicedefenderで通信制御してる、制御しても母艦のスマホとの連動は切れない
>>235
俺もそうなった時ひたすら電源長押しで何回も再起動かけてたら起動するようになった騙されたと思ってやってみて
244:Cal.7743
16/10/03 11:47:24.10 kaC4yDXK.net
050電話のFusion SmarTalkがBTテザリング対応らしいけど、試した方、おられませんか??
245:Cal.7743
16/10/03 15:14:40.24 trGxT6wi.net
Q1届いたけどマグネットの受けが付いてなく手で押さえてないと充電しない。多分蓋開けて端子の横の丸い穴に受けが付いてるはずなんだが
246:Cal.7743
16/10/03 18:42:28.14 kaC4yDXK.net
≫242
本体側の端子と充電器側の端子が磁石でピタッと引っ付くはずだけどね。但し、外れ易いから、引っ付いたら、ソッとしておくこと。
247:Cal.7743
16/10/03 20:43:42.55 kaC4yDXK.net
Q1を使っていて、不思議なのだけど、マイクとスピーカーの位置はどこなのかな?? 通話中は画面にマイクとスピーカーのボタンが現れて、それを押すと有効になり、相手の声が聞こえるけど、どの位置から出ているのかな??
248:Cal.7743
16/10/03 20:57:16.16 0jd3Sttv.net
>>242
それ多分マグネットじゃなくてプラスチックが出っ張っててきちんとはまらないようになっているんだと思う
俺二個持ってるけど一個はそんな感じで浮き上がってしまう
249:Cal.7743
16/10/03 21:50:17.59 0WiAaiKy.net
Q1でOKGoogle使える?スマホとペアリングしてるけど当たり前ながらQ1本体のブラウザが起動しちゃう
250:Cal.7743
16/10/03 21:58:19.95 jtpqqpRE.net
>>245
レビューの写真と見比べてみたけど本体側の丸い穴にマグネットが入ってない。gear bestに打診中
251:Cal.7743
16/10/03 23:02:04.89 0jd3Sttv.net
>>247
それは付かないわ...
252:Cal.7743
16/10/04 08:06:15.56 azRqeSFc.net
いまいち使い道がないのよね
253:Cal.7743
16/10/04 08:11:23.09 azRqeSFc.net
Q1だけどスマホ連動ができないよね?
スマホのLINEの通知見たり音声検索したり
254:Cal.7743
16/10/04 08:41:11.57 azRqeSFc.net
watchhelperで設定してるのになんでだろう
255:Cal.7743
16/10/04 10:48:18.52 lpDIi4K6.net
≫251
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
256:Cal.7743
16/10/04 11:45:08.78 dw2XD6CQ.net
>>251
念の為聞くけどwatchhelperはストアにある奴使ってないよね
257:Cal.7743
16/10/04 12:20:48.85 /3kpug+W.net
みんなスマッチを持ってる理由は何?
ドヤ顔したいから?
258:Cal.7743
16/10/04 12:28:36.88 Tbp8brsc.net
>>254
>みんなスマッチを持ってる理由は何?
>ドヤ顔したいから?
って書き込む理由は何?
これ買えばドヤ顔出来ると思ってるのかw
259:Cal.7743
16/10/04 12:35:42.66 OCie22xu.net
felicaがついてるからw
260:Cal.7743
16/10/04 13:22:55.09 9r+FY3mi.net
>>254
こういうこと聞いてくる奴は
便利だから➡スマホ見りゃ良いだろ
のループで否定しか言わない
261:Cal.7743
16/10/04 15:36:21.82 0F1N6Lli.net
ZGPAX S8の画面水平にしてカメラ撮ると30°上向きに撮れちゃうので
SDカード交換ついでにレンズ部分を騙し々手前に起こして水平にしました、
これでターゲットが狙い易くなりました。
262:Cal.7743
16/10/04 15:44:12.12 QjymH3Ge.net
1型のふつうのAndroidが欲しかったからだな
満足してる
ポケモンのせいでwearも買わないといけないみたい
263:Cal.7743
16/10/04 16:01:02.58 azRqeSFc.net
>>253
純正の落として使ってるよ
BTテザリングで繋いでるけど通知がこない
264:Cal.7743
16/10/04 16:06:20.89 0F1N6Lli.net
>>254
D6 Q1 Z004(PW306Ⅱ) S8 Z80 と使ってきたけどどれも一長一短があってこれだとお薦めできるものはありませんね、
265:Cal.7743
16/10/04 16:14:22.92 hTaOkYaU.net
juicedifenderが勝手に終了します。
クラッシュしないというbeta版でも同じ。
ultimateをインストールするとアプリのアイコンも消えます。
playstoreからは起動できるもいつの間にかクラッシュ。
root化してるのにno root firewallでしのいでます。なんか負けた気分。
266:Cal.7743
16/10/04 16:19:06.36 hTaOkYaU.net
>>262
q1です
267:Cal.7743
16/10/04 16:52:17.06 0F1N6Lli.net
>>262
>>263
バッテリー管理アプリ沢山入れてませんか?
なんらかのアプリが競合しているんではありませんか?
268:Cal.7743
16/10/04 17:27:59.04 hbwxLMJg.net
q1って3gの電波の掴み悪くないですか?
こっちは通話してないのに相手からいつも通話中になってて繋がらない時が多いって言われるんだけど…
皆さんのはどうですか?
269:Cal.7743
16/10/04 17:31:08.14 hTaOkYaU.net
>>264
adawayくらいしか思いあたらないのですが…
juicedefenderにsystem.packages.mntでpermission deniedのエラーログがありました。
270:Cal.7743
16/10/04 17:50:05.30 0F1N6Lli.net
>>266
root取れているのにdeniedですか?
なんかよく判らないですがこういうときはまた一端元に戻してroot取り直すとか、
juicedefenderアンインストールしてまた入れるとかしてみたら良いかもしれません。
271:Cal.7743
16/10/04 18:22:11.73 zMv1VeQ3.net
>>265
画面オフ時に通信オフの設定じゃない?
272:Cal.7743
16/10/04 20:08:16.99 lpDIi4K6.net
Q1を試用中、スマホとのBT接続が上手く行かない。BTテザリングをオンにすると接続出来るが、オフにするとBT接続が出来ない。???
273:Cal.7743
16/10/04 20:24:26.97 F4bXl6Dq.net
>>268 画面オフ時に通信オフ設定にはしていないんです…
274:Cal.7743
16/10/04 20:48:55.97 dw2XD6CQ.net
>>262
ultimateは安定してないので無料版でbalance指定すると安定するよ
それ以外だとすぐに落ちる
あとultimateはアンインストールした方がいい
275:Cal.7743
16/10/04 22:12:14.76 doGOnd8F.net
>>265
状況がよくわからないですが
音声SIMですか?
データSIMでIP電話の場合はスリープしているとまず
着信はしないです。
276:Cal.7743
16/10/04 23:18:45.22 hTaOkYaU.net
>>271
削除とリブートを何度かして通常版のみでなんとか安定したみたいです。
ありがとうございます。
>>264さんもありがとう!
277:Cal.7743
16/10/04 23:31:29.11 F4bXl6Dq.net
>>272 音声simです。
ドコモの音声契約のみのsimを使用してます。
データ通信はWIFIのみで運用してます。
色々と設定をいじってみましたがスリープ中に電波ロストしてしまうようです。
スリープ復帰後しばらくすると着信するようになります。
スリープ中に電波ロストしているらしく相手が電話をかけると通話中のプープープーとなるようです。
そして着信履歴は残っていない状態です。
なので相手が電話したと言ってもこちらに着信履歴が残って無いのでいつ
278:電話をかけてきたかわからない状態です。
279:Cal.7743
16/10/05 01:08:51.14 bYKTeOwN.net
FOSSILのハイブリッドスマートウォッチ(FTW1126)を買ってみました。
質感はすごく良いですがペアリングができません。
母艦がBluetooth4.0だとダメですかね?
カスタマーにメールしましたが、ダメなら母艦を新調しないと・・・
280:Cal.7743
16/10/05 01:22:17.34 nJ9aAmPX.net
Bluetoothは
古いバージョンに合わせて繋がるから
相性が悪いのか初期不良なのかわからん
281:Cal.7743
16/10/05 01:38:17.89 bYKTeOwN.net
>>276
ありがとうございます。
母艦は XPERIA Z3 TABLET COMPACT
まだまだ使っていきたいのですが・・・
設定からBluetoothの項目に入ると
使用できる機器として一応「WATCH」だとか出てきて
認識されてはいるようです。
カスタマーの連絡を待ってみます。
282:Cal.7743
16/10/05 10:44:16.50 dUOyHQUb.net
Q MARSHALって明るさセンサ無いのに
下欠けてるのな
意味が分からんわ
283:Cal.7743
16/10/05 15:42:10.86 5l7vMziE.net
>278
下が欠けてるのは、ディスプレー駆動ICがあるからだろう。明るさセンサ関係あんの?
284:Cal.7743
16/10/05 16:02:42.77 dUOyHQUb.net
液晶コントローラなら液晶の裏でもいいわけで
285:Cal.7743
16/10/05 19:49:10.71 7SX5V44U.net
みなさん通知アプリ何を使用していますか?
私はpushbulletが有料になったので、Joinを使っていますが、いかがでしょうか?
286:Cal.7743
16/10/06 02:05:56.36 i+RhOpPx.net
>>281
興味が有ったのでJoinをGoogle Playで探して見たのですが、同名のアプリがいくつかあり、また説明を見てもはっきりこれと分かりませんでした。(読解力がなくてすみません)
提供者も教えていただけませんか。
287:Cal.7743
16/10/06 06:16:17.22 vDUCUti5.net
>>282
Join by joaoapps です。
288:Cal.7743
16/10/06 08:47:25.89 i+RhOpPx.net
>>283
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
289:Cal.7743
16/10/06 09:08:30.29 i+RhOpPx.net
>>283
Joinをインストールして見たのですが、30日間の試用期間が有る有料アプリのようです。(ただし買い切りなので一度購入すればずっと使える)
逆にpush bulletはpro版は有料ですが、SMS送信通数等に制限はあるものの無料で使い続けることができるようです。
どちらも機能はあまり見ていませんが、このあたりも選択の判断点になるかもしれないですね。
290:Cal.7743
16/10/06 17:03:37.59 UTKNsn3k.net
watchhelperの通知微妙じゃないですか?
291:Cal.7743
16/10/06 20:04:40.27 tuTtHtaT.net
>>286
どのあたりが?
今のところ問題ないよ
292:Cal.7743
16/10/06 20:08:38.62 VF/PsvD2.net
Q1での050電話ですが、スマホのBTテザリング下で使う場合、050+は非対応で駄目でしたが、Fusion SmarTalk はバッチリ! でした。
293:Cal.7743
16/10/06 21:11:22.03 7THyuiOd.net
Finow Q1でGPS Status見てみると何一つ衛星を測位しないのですが
もしかして不良品?
294:Cal.7743
16/10/06 21:13:08.96 ti0dRWBX.net
なんだこのq1スレw
295:Cal.7743
16/10/06 21:16:59.98 8mnkBR7v.net
>>287
Twitterの通知で自分のツイートが通知されたり名前でなかったりするので
多分いじれば変えられるんでしょうけど...
joinっての使ってみたら上手くいったのでこっちにしてみます
296:Cal.7743
16/10/06 21:33:19.37 lNMS862Q.net
>>290
じゃお前がそれ以外のネタ持ってこいよカス
297:Cal.7743
16/10/06 23:03:39.41 TaweuynA.net
q1だけどCPU Tunerのおすすめ設定ありますか?
298:Cal.7743
16/10/06 23:13:39.57 VF/PsvD2.net
Q1を試しているのだけど、初期設定の時、地域を日本に設定した記憶があり、日本時間になっている。近く海外に出るので、地域を変える手順を探したけど見付からない。何処にあるのだろう??
299:Cal.7743
16/10/06 23:40:21.35 VemJSpbd.net
Q1はデータ専用SIMだとセルスタンバイ飛んでもないね
300:Cal.7743
16/10/07 00:13:39.87 brzs7xS8.net
>>294
ディスプレイの日付時刻じゃない?
301:Cal.7743
16/10/07 02:19:16.18 J1o6n9eE.net
D5+なのですが、この機種に限らないと思うのですが、丸画面だと、アプリのインストールで同意が必要な場合どうすればよいのでしょうか?
ボタンが押せなくてインストールできません...
302:Cal.7743
16/10/07 07:42:03.31 kgkOGNKW.net
≫296
Thank you !!
303:Cal.7743
16/10/07 11:23:11.21 kgkOGNKW.net
Q1でスマホのBTテザリング下でLine通話をすると、こちらの声は相手に聞こえるけど、相手の声がこちらに聞こえないのだけどね。
304:Cal.7743
16/10/07 16:56:26.62 qacofh1H.net
URLリンク(okinesio.org)
こんな感じのAPIはAsus VivoWatch にはないの?
305:Cal.7743
16/10/07 18:29:12.39 menaBtty.net
ないよ
306:Cal.7743
16/10/08 18:04:15.96 6M3zyKUM.net
Fossil q ハイブリッドスマートウォッチのペアリング問題ですが
カスタマーでも原因を突き止められず
購入した直営店でスタッフにやってもらってもダメでした。
私だけダメなら端末か相性問題かな、とも思いますが
店舗のスマホ(Nexus)やスタッフさんの私物スマホでも
展示品とすらペアリングできませんでした。
つまり私の端末や購入品固有の不具合ではなさそうです。
結局、返品になったのですが
通販で購入するのはもうしばらく待った方が良いと思います。
店頭で自分の端末とペアリングできることを確認してからの購入をお勧めします。
製品の質感自体はとても良くて気に入っていたんですけどね。
アプリを介してペアリングするので、アプリの不具合なのかな?
307:Cal.7743
16/10/09 11:09:25.40 /zDfgq09.net
バッテリーが5日くらいはもたないとスマートウォッチ買う気になれない俺は、
全面ディスプレイ機を諦めることに決めた...
Steel HRはやく日本に来てくれ~
308:Cal.7743
16/10/09 11:50:20.02 ybEu72RZ.net
結局mi band2しか使ってない
通知ガンガン使って2週間充電いらずなのはいいよな
309:Cal.7743
16/10/09 13:55:54.61 dq5nm1tR.net
i5 plusで充分
310:Cal.7743
16/10/09 14:22:12.26 MWAIMtUt.net
>>303
そんなあなたに
pebbel time
311:Cal.7743
16/10/09 15:42:20.36 /zDfgq09.net
>>306
もう少しデザインさえどうにかなれば...
312:Cal.7743
16/10/09 18:48:07.98 sJeoeQsn.net
通知だけで十分ならガーミンオススメ
いいものは少し値が張るけど使い勝手の良さは随一
313:Cal.7743
16/10/09 19:26:22.68 ilNtnqlL.net
Withings Steel HRってカレンダーの常時表示は可能なんだろうか?
可能なら即買いなのだが
314:Cal.7743
16/10/09 19:41:03.24 rV+s1vrr.net
俺もi5 plus。
そもそも時計にこだわりがないから
これで満足。
315:Cal.7743
16/10/09 19:42:37.00 ilNtnqlL.net
あとWithings Steel HRって一日の中で定期的に勝手に心拍数を測って記録してくれるんだろうか?
316:Cal.7743
16/10/09 19:44:06.50 ilNtnqlL.net
あとWithings Steel HRって秒針は無いのだろうか?
317:Cal.7743
16/10/09 20:02:57.52 hyEt40z7.net
>>309
ない
>>311
手動or走�
318:闖oし検知のみ >>312 ない ggrks
319:Cal.7743
16/10/09 20:36:33.40 ilNtnqlL.net
使えねーなカス
320:Cal.7743
16/10/09 20:39:10.57 sJeoeQsn.net
ひでぇなw
321:Cal.7743
16/10/09 22:00:12.50 KuXXD3BT.net
Q1が文鎮化だ~~~
電源は入るのによ~~~~
322:Cal.7743
16/10/09 22:41:00.32 DWTGjB5v.net
>>316
Q1の文鎮報告がちょくちょくあるけど何かした?
この機種ならロムやシステム領域書き換えもあんまりなさそうだけど・・・
rootアプリ?
323:Cal.7743
16/10/09 23:44:41.26 RRltxxS6.net
ID:ilNtnqlL 典型的なDQN
324:Cal.7743
16/10/10 03:25:26.47 kolSl0le.net
しかも秒針の話なんてすぐ上にあるのにね...
325:Cal.7743
16/10/10 03:26:51.76 kolSl0le.net
と、そんな話なんてなかったな...俺がDQNだったわすまぬぅ
326:Cal.7743
16/10/10 08:08:35.61 gox1mqRs.net
使えねーカス
327:Cal.7743
16/10/10 09:07:40.57 kK95gjsE.net
クズ過ぎて草
328:Cal.7743
16/10/10 11:14:22.02 oa2LSavh.net
>>317
KingoでrootとったあとSuperSUに入れ替えてバイナリ更新かけたら文鎮化
329:Cal.7743
16/10/10 12:41:49.52 VWzjon8Z.net
>>323
変なスクリプト使ったんじゃない?
普通にkingorootアンインストールしてsupersu入れ替えたらイイだけよ
330:Cal.7743
16/10/10 12:54:23.90 l3ONq8hX.net
>>323
それ前も言ったけどひたすら電源ボタン長押し再起動繰り返すとなんとかなることがある
331:Cal.7743
16/10/10 14:32:14.07 75iDKU9H.net
起動時にadbは認識してそうだけどな
332:Cal.7743
16/10/10 14:40:14.88 1uIBLugI.net
でも焼くromが公開されてないのがなぁ
333:Cal.7743
16/10/10 19:00:53.23 VWzjon8Z.net
twrpはあるんじゃなかったっけ?
334:Cal.7743
16/10/11 16:43:36.55 hql74ksz.net
Q1届いたのですが、Android初心者で何からしたらいいかわかりません。
0Simでポケモンができれば満足です@(・●・)@
335:Cal.7743
16/10/11 17:15:39.62 4Bt+VCOb.net
ポケGOはもうできないよ。
アップデート強制で旧バージョン運用不可だし、アップしたらしたでログインではじかれる。
336:Cal.7743
16/10/11 18:24:57.11 HlDuRSml.net
>>329
昔は出来たけど今は無理
あと初心者が買うもんじゃないと思うぞ
出来る限りググれ
337:Cal.7743
16/10/11 19:28:01.20 0xWFZMGw.net
>>329
0simでポケモンしたいだけなら
普通の泥買っとけばいいものを
338:Cal.7743
16/10/11 20:24:07.17 hTzHPYMc.net
腕時計でやりたいんだろ
ちなみにs8でやった時は速度とかタッチの反応とかダメダメで使い物にならなかった
339:Cal.7743
16/10/11 20:34:16.66 0qa68ofv.net
Q1にポケモンGO、インストールしてみた。インストールは問題なく出来たけど、確かにログインでトラブルね。残念!
340:Cal.7743
16/10/11 22:16:22.46 pfHKhLyI.net
>>331
なぜ無理なのでしょうか?
ググりましたが、ポケモン可能という記事しか見つかりませんでした。
>>332
時計単体でできるから意味があるんです。
>>334
え~!ログインでって、ソフト的な要因なんですか(-。-;
341:Cal.7743
16/10/11 22:50:04.55 kR2X7s/2.net
これはスルーした方がいいですな
342:Cal.7743
16/10/11 22:54:32.80 DiwmGgLH.net
スルー確定
343:Cal.7743
16/10/11 23:08:07.59 /ZAo/Khx.net
root取ってなければ起動出来るんじゃない?
q1持ってないから知らんけど
344:
345:Cal.7743
16/10/11 23:16:34.17 LVgdrswt.net
モンゴはアプデでスマートウォッチはどれもログインできなくなったよ
346:Cal.7743
16/10/11 23:17:01.99 LVgdrswt.net
ああ、3Gのときの話ね
347:Cal.7743
16/10/11 23:20:52.23 tJADIXdI.net
実際使い道がないな。
肝心のスマホからの通知が不安定すぎて。
q1でなにか解決策あるかな?
348:Cal.7743
16/10/12 09:53:07.35 BpgXPiJW.net
≫335
ログイン出来ない理由は分からない。サーバ側ではじかれるのかな?
アクセスするとグルグル回っている状態が続くね。無限ループ??
349:Cal.7743
16/10/12 09:59:49.00 IX8eD1AX.net
GPSが測位出来ていないんだろう。
350:Cal.7743
16/10/12 11:21:25.88 diym2y3f.net
通知メインで使うならQ1使う
意味ないと思うけどね。
今のところ飲み会に持っていって
色々と見せて最終的に誰かのスマホに電話して
凄いだろ!!
と言うのが主な使いみち・・・
351:Cal.7743
16/10/12 11:35:50.85 BpgXPiJW.net
≫343
勿論、GPSはオンにしてあるけど、履歴を見るとポケモンからの要請は表示されていないね。何故かな??
352:Cal.7743
16/10/12 11:58:02.46 BpgXPiJW.net
≫345 解決した!! スマホにbluetooth接続した状態ではログイン出来ないけど、ルーターにwifi接続した状態だとログイン出来て、プレイ出来たよ。3G接続状態では、まだ試していないけどね。
353:Cal.7743
16/10/12 14:22:58.56 HkMCkCyI.net
多分3Gだとダメだと思う
354:Cal.7743
16/10/12 14:47:23.68 BpgXPiJW.net
≫329
Q1+0Sim 環境ならポケモン、試してみたらどうかな。私の手元で、
wifi環境で出来たから3G環境でも可能性あると思うけどね。
355:Cal.7743
16/10/12 15:53:04.11 4QYgIam1.net
中華の安モンのやつ、DZ09とかなんだけどBluetoothイヤホンとペアリングして音楽聞けたりできるかな?
今はスマホに音楽いれてBluetoothイヤホンで音楽ききながら散歩とかしてるんだけど、
スマホはちょっとでかくて邪魔くさいから時計型に変えて音楽聞けるのならDZ09とかを代わりに利用したいのだけれど…
356:Cal.7743
16/10/12 20:21:46.34 9gc+lIot.net
早く腕輪爆弾…いや、gearS3出ないかな~
357:Cal.7743
16/10/12 22:37:16.62 O65Xun4s.net
俺はもう飽きて試してないけど、>>15では解決しないの?
358:Cal.7743
16/10/13 01:33:08.41 nW9+erfZ.net
久しぶりにomate true smartを立ち上げて、溜まっていたアプリのアップデートを済ませました。
で、razikoを起動しようとすると、たちあがりません。radiko本体も一応立ち上がりのですが、やっぱり落ちます。
両方ともいったん削除し再インストールをしても同じでした。
以前と同じ環境で特になにもいじっていなかったのですが。
なんらかの対策でもされたのでしょうか???
暇なときに結構便利だったので、このまま聞けなくなるのはちょっと残念です(汗
359:Cal.7743
16/10/13 02:01:20.72 YKJL0UjR.net
Q1が心拍測定出来てアクティビティトラッカーとしても使えれば最高なんだけどなあ
360:Cal.7743
16/10/13 04:51:42.59 B0GH2mw6.net
>>353
心拍計付いているじゃん
常時測定できないし、少し動くだけでエラーになるので
全く使い物にならんけど
無い方がマシだよ
361:Cal.7743
16/10/13 07:34:19.56 nXk2QPls.net
>>354
だから「使えれば」っていってるじゃん?
362:Cal.7743
16/10/13 08:29:40.10 0QOiLi1L.net
Q1届いたんだけどファームが160721だった。
finow-q1-160721-twrp-recovery.zipってのが有るみたいだけど、見つけたとこはリンク先が死んでた。
どこかに無いですかね?
363:Cal.7743
16/10/13 12:52:47.51 eVgQw5l5.net
低価格帯のスマートウォッチ探してるんだけど日本語対応しててiOSでペアリングできる奴でオススメある?
アンドロイド
364:がないと設定できないと書いてる商品がちょいちょいあってどれがいいのかわからん… ちゃんと日付や時間が見れて消費カロリーとか歩数が見れればいいかなあ… Line通知とかの表示はいらない
365:Cal.7743
16/10/13 14:32:43.58 PffEU/90.net
i5 plus 1択
366:Cal.7743
16/10/13 18:27:16.37 jc4kXxMI.net
>>357
pebble
367:Cal.7743
16/10/13 19:16:23.16 YXS3PBxr.net
GPSが高性能なの教えて
渋谷駅構内なんかでも抜群に位置情報げっとできるやつ
368:Cal.7743
16/10/13 19:28:19.49 kelnrNQJ.net
ないよ
369:Cal.7743
16/10/13 20:23:37.94 InMYdfP1.net
≫356
私の手元は、160721-1469074110 で、バージョン確認すると、
最新となるけど、これより新しいのがあるのかな??
370:Cal.7743
16/10/13 20:36:57.23 9pQ0wKBc.net
それが一番新しい
371:Cal.7743
16/10/14 21:21:10.04 eZiyRcPx.net
動画サイトから落としたmp3の曲再生するときたまにBTイヤホンとの接続が切れて再接続も出来なくなる
これまで同様の症状ありました?
372:Cal.7743
16/10/14 21:40:08.81 AdfKPvWP.net
ギアベストで買ったQ1のガワがあり得ない位にガリガリにメッキが剥がれてた
クレーム付けても一筋縄でいかないの目に見えてるし、どうすっかな
>>362
俺のは160630で確認しても最新とか言ってるぞw
373:Cal.7743
16/10/14 22:41:43.78 dZN/Uz7s.net
FinowX5のバッテリーは売ってないのか?!
2日持たないから1年後が心配だ。
それより老後の心配せにゃならんのに(-_-;)
374:Cal.7743
16/10/15 10:11:13.75 /L8prtmB.net
アナログ盤面でgps搭載のスマートウォッチってあんまり無いよね。
Withingsのデザインが好きだからこれにgpsがあればなぁ。
375:Cal.7743
16/10/15 10:30:14.13 bc3qezFC.net
Nexus スマウォ来年Q1か?
wearの本命かも
376:Cal.7743
16/10/15 10:40:09.93 zukz/H3y.net
>>367
アナログ盤面でGPSって何に使うの?
純粋にわからん
377:Cal.7743
16/10/15 11:07:37.59 tTtPn29H.net
>>369
トラッキング
378:Cal.7743
16/10/15 11:35:16.19 6xd36PpN.net
q1 マグネットが入って無かった者だが、交渉したらウォレットで$48返金、物は返品なし。ネオジム磁石500円で買って解決。
379:Cal.7743
16/10/15 12:00:58.06 igoaaFDl.net
>>371
古事記?
380:Cal.7743
16/10/15 12:23:47.92 EMMcndlL.net
Q1弄ってるけど画面付けてたら1分で2%位減るのなw
幾らなんでもバッテリーもたな過ぎだ
殆どが画面表示で消費してるからクロック下げたところで焼け石に水だし
デフォルトの自動点灯が過敏に反応し過ぎて使いものになんねえ
381:Cal.7743
16/10/15 13:17:08.52 zukz/H3y.net
>>370
それこそペアリングしているスマホ側でやれば良いと思うけどな
ガーミンみたいにトレーニング機能と連携しているならともかく
382:Cal.7743
16/10/15 14:27:02.43 EMMcndlL.net
>>356
URLリンク(forum.xda-developers.com)
動作報告よろ
383:Cal.7743
16/10/15 15:07:26.45 mB9ahMtu.net
>>365
言ってみるだけ言ってみたら?
保証はもう一個割引価格で売ってくれるか、割引クーポンのどっちかだけどなw
384:Cal.7743
16/10/15 17:38:09.61 SQstY+sY.net
iPhone使いなんだけど、AirPodsに向けて音楽操作�
385:窿{リューム調整できる安価なスマートウォッチないかな? 結構探してるけどなかなか見つからない。。
386:Cal.7743
16/10/15 19:26:14.02 8hSZfhx7.net
>>377
AppleWatch
AirPodsやiPhoneと組むなら、それが一番無難だし運用について悩むこともない
他との組み合わせだと色々制約が出て、多分不満が出ると思うよ
387:Cal.7743
16/10/15 22:11:38.07 igoaaFDl.net
q1はroot化して省電力設定後、3G Wifiオフでbtテザリングのみなら実用的な時間保つな
388:Cal.7743
16/10/16 02:01:54.40 EiPYag9h.net
>>379
3Gオンでも持つよ
389:Cal.7743
16/10/16 03:06:54.48 2tVDaOG4.net
ほんまや、後は気になるのはスマホ側がどれだけ消費するかだな
電池持ちで絶望してたけど
Androidの豊富なカスタマイズリソースのお陰で実用品に化けるか
誰かKLWPで実用的でイカすウォッチフェイスを作ってくれw
390:Cal.7743
16/10/16 03:45:35.50 eB+5QjLT.net
>>380
うちのは特に3Gオンだとモリモリ減るなー
cpu tunerでpulseとかにすればいいのかな。
>>381
btテザリングは親機は消耗少ないよ。
391:Cal.7743
16/10/16 04:35:54.72 2tVDaOG4.net
クロック604MHz固定、ガバナPowersaveでもまだまだだなあ
特定アプリ以外では1コア固定とかにしたいがうまく出来るだろうか
WakeやAlarmの調整はとてもメンドイのでやりたくないだよな
392:Cal.7743
16/10/16 07:06:40.89 eB+5QjLT.net
コア数の設定してもイマイチ効果があるんだかわからんよね
ログ見ると604mhzに設定してても1ghzがかなり多い
393:Cal.7743
16/10/16 09:09:15.18 B9BPP6y4.net
Q1に限った話ではないんだけど
中華androidスマートウォッチで
android wearのアンビエントモード的な使い方って無理?
個人的に時計が常時表示されないとストレスがたまるので
394:Cal.7743
16/10/16 09:41:01.51 S4tsce7L.net
WatchMakerで作れば?
395:Cal.7743
16/10/16 11:01:23.52 OXQzxLsI.net
丸い画面の奴で日本未発売だけど輸入した奴使えば(できれば本体の言語設定だけで)何の支障もなく日本語化できる奴とかないかね?
日本だと本当選択肢少ないからな・・・
396:Cal.7743
16/10/16 11:31:56.64 B9BPP6y4.net
>>387
Finow X3 plusが日本語対応しているようだ
おそらくQ1と同じで怪しい日本語だ
397:Cal.7743
16/10/16 11:49:04.19 +JQuh38i.net
JIAZYってメーカーの1.54インチスマートウォッチかUZOUってメーカーのA9って名前の?スマートウォッチかで悩んでるんだけどレビューが少ないな…
JIAZYって奴のは色んなメーカーで同じ本体画像見るんだけどなんなんだ…OEMでばらまかれてるの?
398:Cal.7743
16/10/16 11:55:37.88 mOkbY0hj.net
>>385
Ticwatch2が常時表示できるよ。
399:Cal.7743
16/10/16 12:08:01.31 qWsit0A7.net
i5plusって楽天見ると何種類も有るように見えるけどどれも一緒ですか?
時計表示も縦と横が有るように見えるのですが設定できるのでしょうか?
400:Cal.7743
16/10/16 13:21:09.59 5hz/FxX2.net
>>391
どれも同じ。
確かに時期によって表示の色に微妙な差異はある。
縦横表示はファームがv2から出来るようになった。
これはスマホ側からアップ可能。
401:Cal.7743
16/10/16 15:31:58.34 VkqNvmg2.net
俺もスマッチ買ってドヤ顔したい!!
402:Cal.7743
16/10/16 15:41:56.91 2tVDaOG4.net
>>385
液晶バックライト消したり、OELの部分描画にしたところで
AndroidじゃSleepに入らなくなるからスマートウォッチじゃ効果薄いんじゃないかな。
妥協して腕を捻って表示させる機能にしても頻繁にWakeするからバッテリバカ食いになるんだよなあ
t2w辺りが出来ればマシなんだけどカーネル実装必須なのでどうしようもないな
403:Cal.7743
16/10/16 18:15:37.17 72CpxwXM.net
>>393
そこはスマヲだろ?
404:Cal.7743
16/10/16 19:12:00.49 5hz/FxX2.net
felica去ね
405:Cal.7743
16/10/16 19:45:11.91 twIJkgE2.net
Q1届きました。思ったよりイケてます。難点は、電池の持ちとRuntasticが使えないこと。GPSがあるのでRuntasticは期待していたのですが、お使いの端末には対応していないと言われてインストールできません。
406:Cal.7743
16/10/16 21:22:17.61 cxOP1FIW.net
Q1でGPからインストールせんとスマホにインストールしてapkをQ1に渡してインストールすればいけるんじゃね?知らんけど
407:Cal.7743
16/10/17 01:35:56.87 lKyVVxlX.net
truesmartのタッチが狂い始めたのとバッテリがヘタってきたのでとりあえずNO6買ってみた
ここのひとはQ1を買った人が多いのか・・・
とりあえず1日使ってみたが音楽再生の最大音量が小さい以外はまぁまぁ
というかA7の2コアから4コアに増えただけでここまでサクサク動くのかと関心したわ
当時3万だかで出資して届かねえと嘆いてたのはアホだったなぁ
408:Cal.7743
16/10/17 03:36:21.27 jHUIEruj.net
中華スマートウォッチスレ建てるか
電池持ちが実用レベルになるのは来年くらいかな
409:Cal.7743
16/10/17 06:14:12.83 aZzpT9pN.net
流れが止まるときがあるしここでもいいだろ
410:Cal.7743
16/10/18 04:47:00.57 oogvONoe.net
ここでいいよ
個別で立てるべきなのは別に居る
411:Cal.7743
16/10/18 11:27:41.06 A8xmiWqH.net
D6だけど時々、時の流れが止まってることがある。
一旦ほかのアプリを開いたりして時計に戻ると直る。
412:Cal.7743
16/10/18 17:04:10.91 iiggHQ4H.net
Q1届いたのでセットアップ中・・・と言いたいところだけど起動しなかった。
今充電中なんだけど、約100mAし流れてないし、接触も怪しい。
これって地雷踏んだのかな??
413:Cal.7743
16/10/18 17:07:44.88 iiggHQ4H.net
>>365
あれ?同じロットかな?
うちのもザラザラに剥がれてる。
まるで銃器みたいなのでカッコいいとも言えるけど、普通には不良だよね?
414:Cal.7743
16/10/18 17:15:20.14 iiggHQ4H.net
>>404
「100mAしか」ね。
USBに挟んだ電流計で見てる。
起動してなくても充電マーク表示してくれればいいんだけど・・・
415:Cal.7743
16/10/18 17:44:00.85 p6UPeWLh.net
>>404
あんな小さいバッテリーに1Aだったら逆に危険じゃね?
10分くらい充電しても電源入らんのか?
416:Cal.7743
16/10/18 17:56:54.48 TKV/64KB.net
FeliCa対応まだ?
wenaはスマッチじゃないし、りんごはEDY対応してない劣化版だからな
417:Cal.7743
16/10/18 18:31:32.60 nY/Q3CP5.net
>>408
去ね
418:Cal.7743
16/10/18 19:08:41.10 rENq9vng.net
>>392
丁寧にありがとうございますm(_ _)m
419:Cal.7743
16/10/18 19:31:12.64 Hclz3g+6.net
>>408
早くお前がクラウドファンディングで実現してくれよ
420:Cal.7743
16/10/19 09:31:59.76 OaC6HUDM.net
D6の充電電流は300mA程度だった。
421:Cal.7743
16/10/19 09:38:40.75 whp3JQ6k.net
>>408
企業に影響力あるほどの株主になるって方法もあるから、頼んだwwww
422:Cal.7743
16/10/19 11:40:29.97 +/gLxf5B.net
Q1はgreenfy入れたらBTテザでかなり持つようになったな
3日は持ってる
423:Cal.7743
16/10/19 13:26:10.89 cHTxBhOT.net
>>407
確かに1Aはないわね。
スマホで500mAぐらいのイメージがあったけど、100mAなら妥当かな?
>>412
う~ん、そうなるとやっぱり充電不良かな?
Q1の人はチェッカー持ってないのかな?
・・・どうも接触が悪いみたい。
何度かやると充電しだすけど、知らない間に切れてる。
見た感じ、歪みとかバネの動きも問題ないんだけど、これでは使えない。
返品は面倒だよね?
着払いで送ったりできるのかな?
424:Cal.7743
16/10/19 13:41:27.67 s5dHXlDZ.net
>>414
どのあたりを休止してる?
425:Cal.7743
16/10/19 20:05:50.51 /ah4g8xL.net
>>414
ホンマかいな
俺のはクロック下げてサービス殺しまくって1日ギリギリだぞ?
426:Cal.7743
16/10/19 21:50:14.87 n9Enjdq7.net
一切家から出なければ連続稼働でバッテリ持つよ
427:Cal.7743
16/10/20 13:35:50.03 jHUb3JoY.net
特に何もしてない素のD6でモバイルデータ、BT、WIFIは全部オフにして
電話待ち受け+腕時計として使って丸2日くらい。
428:Cal.7743
16/10/20 14:39:53.19 QwWK81x9.net
モバイルデータオフってたら電話待ち受けできてねーよ
429:Cal.7743
16/10/20 14:48:30.41 dt9ZO0Fy.net
単体で使えるのが良いところなのに、全部オフとかわけわからん。
それに、比較するなら単一でなく、各々の条件でデータ取ったら?
その方が、どの設定がどの程度効くのかわかりやすいと思うよ。
430:Cal.7743
16/10/20 15:00:06.74 jHUb3JoY.net
>>420
機内モードじゃないよ。3Gではデータと音声は別扱いだから
モバイルデータOFFでも音声の発着信は可能。
>>421
使い方は人それぞれじゃない?
限りある電力を有効に使うために要があるときだけONにすればいい。
431:Cal.7743
16/10/20 15:30:00.46 dt9ZO0Fy.net
>>422
ごめんごめん、そういう意味だったか。
確かに通話専用もありだよね。貴重な情報ありがと!
そこまで割り切ったら、いらないタスク切ってしまったらどこまで延びるのか
興味しんしん!
432:Cal.7743
16/10/20 15:54:30.79 jHUb3JoY.net
>>423
電話待ち受けだけだとアプリケーションプロセッサは殆ど寝てるみたいで
電池残量のカウントが正しく減ってなかった。電池が切れる直前、
表示では半分程度電池があることになってたけど、
ちょっと動かしたら一気に0になってシャットダウンが始まってしまった。
BTをONにしておくと順当に残量表示が減るので、2日以上持たせるのは難しいかも。
433:Cal.7743
16/10/20 16:30:33.60 sYdyLnF7.net
>>419
q1から考えると嘘のような話だわ
434:Cal.7743
16/10/20 17:07:26.84 xljZV3Fn.net
そもそもSIM入れなければ持つよ
435:Cal.7743
16/10/20 18:31:47.06 aCmXzzmx.net
ま~た適当な事を・・
436:Cal.7743
16/10/20 21:33:43.39 x71vdTlR.net
みんなスマッチを周りに見せてドヤ顔してますか?
437:Cal.7743
16/10/20 21:57:15.26 pxWRkymI.net
>>428
スマウォならドヤ顔できるんだけどなぁ
438:Cal.7743
16/10/21 00:11:50.17 mFjX1POJ.net
スマートウォッチが級に欲しくなってきたので色々調べて見た結果Tenfifteen QW09 というのが気になりました
AndroidOSが入っているようなのですが、iPhoneにきたLINEやTwitterの通知を受け取ることも出来るのでしょうか?AndroidOSが入ってないスマートウォッチだと返信などは出来無いものが多く、出来るものはなかなか高いので...
439:Cal.7743
16/10/21 00:13:03.80 gYfUM8X2.net
>>430
その時計のリンクよろ
440:Cal.7743
16/10/21 00:16:17.04 mFjX1POJ.net
>>431
URLリンク(m.)
441:gearbest.com/smart-watch-phone/pp_411172.html 値段がこんなに安くて大丈夫なのか?という不安はありますが逆にこのくらいなら失敗しても大丈夫なのでいいかなと
442:Cal.7743
16/10/21 01:46:26.06 zt8YSJp6.net
>>432
実用的に使いたいならメモリが1GBのスマートウォッチにした方がいいよ
ここで何回も出ているq1がおすすめ
443:Cal.7743
16/10/21 03:07:20.63 m2u88nGD.net
3000か4000程度のやつ選ぶとしたらI5しかまともなやつはない感じ?
444:Cal.7743
16/10/21 03:39:01.89 /uEZIMnv.net
>>433
キミの実用ってどんな使い方?
Q1使った事無いだろ?
445:Cal.7743
16/10/21 04:31:49.70 Pm1opFYH.net
Q1をBTテザオン3GオフWIFIオフで電池満から空まで8時間使用した際の電池消費内訳
電池消費比率は画面点灯トータル時間40分で15%、Google開発サービスが80%
CPUクロック比率 1GHz20% 600Mhz20% DeepSleep55%
8時間の内Awake時間は30%で殆どがGoogle開発サービスによるもの
特に異常に消費するプロセスもなく平均的な内訳
ここから導かれる結論
wakeの設定をどれだけ詰めてもSNSや通知を確認する程度でも一日持つか持たないかのレベルにしかならないと予想される
全てのデータ回線オフでフリップ点灯オフにして通話待ち受けのみと言う意味不明な使い方じゃない限りは実用にならない
むしろ2コアの>>432の方が実用になるかもしれない
446:Cal.7743
16/10/21 09:05:44.01 1+wSeoRy.net
>>432
Q1の前身と同じようなスペックだなぁとは思ったけど
カメラ付いてこの値段は安いなぁ。しかしAndroid4.4なのが残念。
>>436
Google開発サービスが暴走してたり頻繁に動いてたりしない?
あれさえなければ…と思うことはしばし。
Googleアプリ載ってないガラホが安定した待ち受け時間なことからも。
447:Cal.7743
16/10/21 09:17:16.40 LgxhPzGi.net
>>432
バッテリー300mAって少ないっしょ。
Q1(400mA)使ってるけど厳しいよ。
泥4.4だけどX01Sなら600あるし、メモリ1Gだし3GとGPSの感度の問題が無ければX01Sにしたい。
448:Cal.7743
16/10/21 09:28:17.30 d77qxJuU.net
>>436
cpu tunerは効果的だよ。
でも通知受けだけならi5plusの方が安定してる。
449:Cal.7743
16/10/21 09:51:51.54 3aaccLbf.net
>>432
1ケ月程前から、Q1を使っている。スマホもAndroidなので、iPhoneとのConnectionは分からないけど、マニュアルには、iOS8.0以上サポートと書いてはあるよ。
450:Cal.7743
16/10/21 11:11:08.25 Z/ft5TRe.net
>>432
広告も貼ってあるみたいなのでリンクは貼らないが、「ガジェットレビュー QW09」でググるとレビューがヒットする。
まだ見てなければ参考になるかも。
451:Cal.7743
16/10/21 11:48:33.63 gvPZDLYz.net
レスありがとうございます
Q1がかなり良さげなのですが(激安なのはわかっているのですが)値段が気になるんですよね
4,000円くらいなら使い物にならなくても楽しめますが8000円ほどとなると時計など余り買わない身からすればわりと出費になるので...
452:Cal.7743
16/10/21 13:43:33.43 Lb44XK6j.net
>>442
8000円の出費が惜しいと思う人はまだこのジャンルは手を出さない方がいいと思う
8000円でも前と比べれば激安なので
453:Cal.7743
16/10/21 15:27:11.03 XacuV9Rk.net
q1はまだまだ玩具だよ
454:Cal.7743
16/10/21 16:36:59.60 LFoxKhFx.net
>>440
Q1と友人のiPhone5sをBluetooth接続出来たよ!
455:Cal.7743
16/10/21 16:46
456::12.47 ID:LFoxKhFx.net
457:Cal.7743
16/10/21 19:00:29.18 BIQJERa/.net
mi band2が通知ガンガン使って2週間超えて23%も残ってる
Q1もせめて1週間持ってくれたらな
電子ペーパーとかにしたらどうだろうか
URLリンク(i.imgur.com)
458:Cal.7743
16/10/21 19:45:05.94 Pm1opFYH.net
>>446
SIP待機させたら半日も持たないと思うんだが?
459:Cal.7743
16/10/22 02:59:30.53 2HZadupN.net
>>448
数時間だと思われ
460:Cal.7743
16/10/22 08:06:04.84 fQFUi1Yj.net
>>448
non-rootで、半日は持っているよ。Root化して、延ばす工夫をする積り。
461:Cal.7743
16/10/22 09:05:23.32 fQFUi1Yj.net
スマッチ入力用にお薦めのタッチペンないかな? タブレット用のを使っているんだけで、先が太くて使い難いので、探している。
462:Cal.7743
16/10/22 09:52:45.10 dcM5K6xR.net
URLリンク(prtimes.jp)
いつのまにやらIIなんて出てたんだ
仲間が増えたよやったね
463:Cal.7743
16/10/22 12:18:23.47 KrHclchl.net
iphoneのandroid wearでwatchfaceみたいに自由にカスタマイズする方法ないもんかねえ
464:Cal.7743
16/10/22 12:23:51.28 1JNkXoT7.net
iphoneの何だって?
465:Cal.7743
16/10/22 14:19:43.69 z7+6pguD.net
>>453
ないよ
そもそも泥wearは、iPhoneじゃほとんど使い物にならないとGoogle自身が言ってるし
諦めて
466:Cal.7743
16/10/22 14:22:55.12 HuqEHSPg.net
まじかよiPhone最低だな
467:Cal.7743
16/10/23 22:55:07.05 VmZTuU9d.net
q1アプデ来てたけどroot化してたからあてれんかった。
けどちゃんとアプデしてくれるのは好感がもてるね
468:Cal.7743
16/10/24 07:20:02.79 h/M7UiKb.net
Q1アプデしたけど正直何が変わったかわからん
469:Cal.7743
16/10/24 07:35:05.59 1GuIO28k.net
>>458
"Minor bug fixed" と表示されていたよ。
470:Cal.7743
16/10/24 08:10:12.28 s1Bb2bnL.net
>>457
確かに、Your system was damaged とか言われて、オンラインアップデートできない。
471:Cal.7743
16/10/24 22:18:21.55 fO8CyUdt.net
I5 plusをつけたままお風呂は可能なんですか?
472:Cal.7743
16/10/25 00:04:29.18 gAqfYEpH.net
防滴くらいだろ。やめた方が賢明
473:Cal.7743
16/10/25 01:48:56.90 YRwxCYZd.net
不可能などない!
474:Cal.7743
16/10/26 08:01:33.71 iSFXo0cE.net
エンポリオ アルマーニ、スマートウォッチを発売
URLリンク(iotnews.jp)
アプリインストールしてみたけど日本語化されてたわ
475:Cal.7743
16/10/26 10:14:14.37 FOa7Zuh/.net
アルマーニと言っても中身fossilだから
476:Cal.7743
16/10/26 14:03:15.25 h2Sn4U2Q.net
カッコいいなぁ高いんだろうなぁと思ったら
約300ドルかぁ
477:Cal.7743
16/10/26 14:16:19.99 tLvM+yYl.net
Q1届いたので充電中。
セットアップ解説したサイトって無いの?
478:Cal.7743
16/10/26 15:36:52.24 uoo0VD5m.net
ディーゼルの時計も作ってるしな
479:Cal.7743
16/10/26 15:48:22.08 kT7CGnqc.net
>>467
セットアップに特殊な手順は必要ないから誰も作らないと思う。
初回起動時に出てくる操作説明だけ見ておけば、あとは普通のAndroidだし。
480:Cal.7743
16/10/26 16:17:53.34 ngDpZPut.net
ハイブリッド使ってる人
通知のバイブは気づけるレベル❔
481:Cal.7743
16/10/26 16:47:53.92 tLvM+yYl.net
>>469
ありがとね。
操作説明?出なかったけど??
蝶々の画像が出て、後は試行錯誤してなんとか設定できた。
AndroidはVer2.2以来だし、スマートウォッチは初めてだから戸惑った。
とりあえずポケモン入れたんだけど、誕生日入れる画面から先に行けない。
画面サイズが想定外に小さいからボタンが表示されないのかな?
Gmailのアドレスも文字入力中は入れた文字が見れなかったし、
みんなどうしてるんだろう?
482:Cal.7743
16/10/26 16:49:37.34 tLvM+yYl.net
ん?初回起動時の画面が出なかったって事は、中古品?
確かに塗装無茶苦茶だけど・・・
フルリセットした方がいいかな?
483:Cal.7743
16/10/26 17:04:14.70 tLvM+yYl.net
>>471
誕生日は真面目に入れたら先に進めたけど、Googleのアカウントを選択したら
接続できませんでしたで終わった。
この辺のアカウント情報の連携って、事前に何かいるのかな?
それと、Wifi接続のせいかGPSを認識しないし、10%ぐらい充電した状態で
触ると数分しかもたない。
一晩充電した方がいいかな?
484:Cal.7743
16/10/26 17:20:41.67 L/c7EfNN.net
>>471
ポケモン、Q1で動いているよ。最初、設定に苦労したけどね。入力画面が極小だから、最初は指先でやっていたけど難儀して、タッチペンを買ってみたけど、ペン先が太く、Bluetoothキイボードも買ったよ。
指先、タッチペン、キイボードの併用で行こうと思っているよ。
485:Cal.7743
16/10/26 17:32:17.02 +0y2t5Qj.net
>>474
そう、それは頼りになる!
とりあえずポケモン系サイトで見つけたGPS掴まない時のチェック項目を実行中。
OSが違うところは怪しいけどね。
やってる最中にまた電源落ちたから、時間がかかって仕方がないw
486:Cal.7743
16/10/26 17:34:13.49 fnHOjaZj.net
すごく・・・マソプレイです・・・
487:Cal.7743
16/10/26 18:41:40.95 h2Sn4U2Q.net
メソかとおもった
488:Cal.7743
16/10/26 19:24:47.72 PnSVl9L3.net
なぜ無意味なことに挑むのか
489:Cal.7743
16/10/26 21:14:55.91 L/c7EfNN.net
>>475
設定の接続しますの中にあるGPSはオンにしてあるかな?
490:Cal.7743
16/10/26 22:16:21.44 YNyZ+nlO.net
ドヤ顔したいのですが、お勧め機種はどれですか?
491:Cal.7743
16/10/26 22:38:44.68 +0y2t5Qj.net
>>479
もちろん。マップも自宅の位置に正常に表示してる。
なぜポケモンGoだけダメなのか・・・
それと、ログインも全くダメ。
iPhoneからテザリングWifiでやってるのが関係してる??
ちなみに>>474さんはどんな環境?
Googleアカウントじゃないとか、3Gとか?
492:Cal.7743
16/10/26 22:53:45.18 etbKEudk.net
>>474
3Gで動いてる?前は動いてたけど今はポケモンダメだなー
493:Cal.7743
16/10/26 23:43:46.03 D7CA5Xxf.net
Androidwearのスマートウォッチって時計だけの機能使いたい場合もAndroid端末が別にいるのかコレ…
クソゴミじゃねぇか
494:Cal.7743
16/10/27 00:18:32.31 7DoeRZfS.net
ファーウェイウォッチはいらなかったと思うけど
495:Cal.7743
16/10/27 01:15:33.84 CBRUi9uN.net
>>483
いや、時計だけで動くよ
496:Cal.7743
16/10/27 01:38:45.92 1ZQlahf/.net
superSUのバイナリ更新終らないから最起動したら文鎮化した
497:Cal.7743
16/10/27 01:58:48.26 4cGn2Fv8.net
>>486
ひたすら電源ボタン長押しして再起動かけたら直るかも
498:Cal.7743
16/10/27 06:15:34.05 irOYURNx.net
ドヤ顔したいのですが、お勧め機種はどれですか?
499:Cal.7743
16/10/27 06:47:34.48 wVjP0pKN.net
>>485
!
まじかすまんかった
500:Cal.7743
16/10/27 08:37:04.39 D21S02V1.net
>>481
Androidタブレット(LTE)との
501:BT接続、Googleアカウントでログイン。 3Gではまだ試していないけど、近くSIMカードが届くからやってみる積り。
502:Cal.7743
16/10/27 08:52:38.04 LMTd7kDJ.net
>>485
moto360単体で起動できるんですか??
503:Cal.7743
16/10/27 13:54:42.75 mRJbp21t.net
Q1なんだけど、どこを操作したら時計画面になるの?
横のボタンを押したらチョウチョになるんだけど、これだよね?
504:Cal.7743
16/10/27 13:58:50.38 mRJbp21t.net
ごめんごめん、長押しで変わった。
やっぱりマニュアル欲しい。
505:Cal.7743
16/10/27 14:02:16.06 cHQY3R6s.net
>>490
それなら出来るけど3G接続だと今は無理だよ
506:Cal.7743
16/10/27 15:03:33.65 D21S02V1.net
>>488
ドヤ顔用ならQ1がお薦め。但し、満充電で約半日(12時間)しか持たないから、その点、要注意!!
507:Cal.7743
16/10/27 15:59:21.28 RzNyvyBP.net
UZOU スマートウォッチ Bluetooth搭載 日本語対応 スマートウォッチ防水 スマートデジタル腕時計 Bluetooth smart A9
ってどうなんだ?
8500円らしいがちゃんとiOSの通知とか対応してたら欲しいんだけどレビューも全然ないんだよね
メーカー名違いで同じ型番のものとかあるんだろうか