15/07/11 14:22:45.48 0hs3ncv+.net
電波君は自分の価値観が絶対で何を言っても聞く耳持たない
3:Cal.7743
15/07/11 14:42:49.43 7DnZN6ij.net
機械厨はこの様に自分の価値観が絶対で同じセリフの連投しかできない
925 名前:Cal.7743[] 投稿日:2015/07/11(土) 12:14:27.08 ID:0hs3ncv+ [1/
4:5] 電波君は自分の価値観が絶対で何を言っても聞く耳持たない  928 名前:Cal.7743[] 投稿日:2015/07/11(土) 12:18:25.00 ID:0hs3ncv+ [2/5] 電波君は自分の価値観が絶対で何を言っても聞く耳持たない  930 名前:Cal.7743[] 投稿日:2015/07/11(土) 12:20:28.79 ID:0hs3ncv+ [3/5] 電波君は自分の価値観が絶対で何を言っても聞く耳持たない  932 名前:Cal.7743[] 投稿日:2015/07/11(土) 12:23:13.15 ID:0hs3ncv+ [4/5] 電波君は自分の価値観が絶対で何を言っても聞く耳持たない  934 名前:Cal.7743[] 投稿日:2015/07/11(土) 12:26:47.62 ID:0hs3ncv+ [5/5] 電波君は自分の価値観が絶対で何を言っても聞く耳持たない
5:Cal.7743
15/07/11 14:43:39.56 vZmhFb2b.net
機械厨はゼンマイと歯車でハァハァ言ってきもい。
電波を認めようとはしないで宝飾品であることを強調している。
6:Cal.7743
15/07/11 14:44:34.40 rfX1zTMO.net
電波は機械式の時間合わせに使わさせて頂いております。
7:Cal.7743
15/07/11 14:52:53.08 IbWnhk8z.net
両方好きな俺も書き込んでいいのかなここ?
8:Cal.7743
15/07/11 15:31:11.54 oZ1uxfCq.net
>>6
みんな遊びでワイワイやってるんだから、いいんじゃない?
取りあえず機械式はゴミな。
9:Cal.7743
15/07/11 15:44:12.55 aiEmh2PB.net
前スレ>>941
出来ないのになんでしつこく長いレスしてくるの?
キチガイなの?
10:Cal.7743
15/07/11 15:51:56.41 l6+QVdbg.net
ここは機械式を叩きたい奴が集まる隔離スレだから
11:Cal.7743
15/07/11 15:54:48.58 vZmhFb2b.net
違うよ。
電波式が正確無比で機械式を上回るのを
機械厨に分からせるために存在するスレだよ。
12:Cal.7743
15/07/11 16:11:05.14 3nSm8KU6.net
あとは機械式のガワの話かな
やつらそれしか無いようだからな
13:Cal.7743
15/07/11 16:11:54.81 8GQhQ742.net
病院行け
14:Cal.7743
15/07/11 16:12:00.01 aiEmh2PB.net
ガワってかブランドしか気にしてないよww
15:Cal.7743
15/07/11 16:28:46.94 8GQhQ742.net
多分精神疾患だと思うよ。電波坊。
マジに病院行けよ。
16:Cal.7743
15/07/11 16:43:29.74 vZmhFb2b.net
機械厨の方が時計に愛着とか言い始めて病気だよ。
それに比べて電波派は時計は消耗品と割り切っているから
ドライでクールだよ。
機械厨みたいに精神病患者の様にねちねちしてないよwww
17:Cal.7743
15/07/11 16:45:45.61 8GQhQ742.net
はいはい
18:Cal.7743
15/07/11 16:52:06.52 hVn1YWP0.net
コンスタンタンタンタタンが電波時計を一億で売り出したら機械式奴は何というのか
ほぼありえんけど
19:Cal.7743
15/07/11 16:57:04.17 3nSm8KU6.net
コンスコスコタンタンタタンタン♪
20:Cal.7743
15/07/11 16:57:35.55 c78iM903.net
機械厨論破されてなんもいいかえせなくなってるじゃねえか
21:Cal.7743
15/07/11 16:59:59.00 IbWnhk8z.net
あいた口が塞がらないって言葉の意味知ってるかい?
22:Cal.7743
15/07/11 17:01:29.80 GyQQF+jy.net
サブマリーナとかナビタイマーとかパネライとか
使ってみたいとか思わないの?
一生そんなしょぼいクォーツでいいの?
普通、お金があったら機械式使うだろ。
23:Cal.7743
15/07/11 17:02:26.50 oZ1uxfCq.net
機械式時計はテンプの作り込みが甘いから狂うんだよ。
1000Hzくらいのやつを作ったら良い。
24:Cal.7743
15/07/11 17:03:21.52 umtCsi2D.net
電波棒は電波時計の評判を自ら落としてるんだかw
電波時計はキチガイの道具なんだなW
25:Cal.7743
15/07/11 17:03:33.22 5JGrOLKi.net
>>8
ゴテゴテしてなくてシンプルでもない時計
これを出すことが出来ないのは俺もだが
その話を持ちだしたあんた自信ができないと指摘してるんだけど
このが理解できない馬鹿だってことはよくわかった
あんた自分で人に言っといて
ゴテゴテしてなくてシンプルでもない時計を自分自身で出せないんだよ
やっぱり馬鹿だよね
それが理解できないと人をキチガイ呼ばわりして逃げまわる
どうしても馬鹿だよね
26:Cal.7743
15/07/11 17:04:12.33 umtCsi2D.net
機械厨もオメガのクオーツは容認できるんだろ?(笑)
27:Cal.7743
15/07/11 17:06:02.64 5JGrOLKi.net
>>25
個人的にはオメガのクォーツはあまり評価しないけど
GSのクォーツは凄いと思う
スプリングドライブは選ばない
28:Cal.7743
15/07/11 17:06:45.21 umtCsi2D.net
機械式も電波も両方持ってるよ。
別に電波を否定はしてない。
キチガイ電波坊をからかってんだよwww
29:Cal.7743
15/07/11 17:12:58.21 THhIzh3O.net
>>26
オメガのクオーツ買おうかと悩んでるんだけど、なぜオメガは低評価なの?
30:Cal.7743
15/07/11 17:24:39.94 aiEmh2PB.net
>>24
ところでかっこいい時計まだ?
31:Cal.7743
15/07/11 17:25:26.97 5JGrOLKi.net
>>28
個人的な好みだけど高級ブランドのクォーツって
ファッション時計と何が違う�
32:フかわからない 腕時計で高級ブランドだとたとえエタポンでも機械だからこそ成り立ってると思う だからクォーツと機械を現代で同じラインナップに出してるオメガやタグホイヤーや TISSOTなんかは個人的には魅力的に感じないんだよね そういう意味でこれらのブランドよりORISが好き ただしGSやザシチは半端ない精度出してて そういう技術力に感心するから欲しいなって思う
33:Cal.7743
15/07/11 17:30:34.18 5JGrOLKi.net
>>29
あんたが言うカッコイイっていう時計は
ゴテゴテしてなくてシンプルでもないって意味だと前スレで話した
そんな時計は無いし俺は出せないといった
そしてかっこいい時計と言い出したあんたにクォーツで出せと言っても
あんたは馬鹿だから、無いから出せないと言ってる相手に対して
かっこいい時計を出せと言って話をループさせる
馬鹿が馬鹿である所以の話だな
34:Cal.7743
15/07/11 17:31:49.22 aiEmh2PB.net
ところでかっこいい時計まだ?
35:Cal.7743
15/07/11 17:36:34.09 5JGrOLKi.net
>>32
>>31
はい論破
36:Cal.7743
15/07/11 17:37:37.06 cG0uf+R8.net
>>30
ゼンマイ式って言うのは時計としては
オモチャのレベルなんだからそれこそファッション時計でしょー
37:Cal.7743
15/07/11 17:44:55.98 ykEFw+CJ.net
自転車で言うとルック車ってやつだね(笑)
38:Cal.7743
15/07/11 17:45:32.41 aiEmh2PB.net
>>33
ところでかっこいい時計まだ?
はやくー
39:Cal.7743
15/07/11 17:47:50.67 ykEFw+CJ.net
>>36
オマエはさっきから同じことばっかうるさいわ
無いもん出せる訳ないだろ
40:Cal.7743
15/07/11 17:47:57.11 aiEmh2PB.net
オモチャゼンマイはおもちゃ屋で売って欲しい
いくら自社開発したムーブでも所詮精度の出ないおもちゃだし
41:Cal.7743
15/07/11 17:48:46.94 aiEmh2PB.net
>>37
かっこいい機械式は無いってことか?
42:Cal.7743
15/07/11 17:49:33.19 gm6w9hpu.net
>>27
機械式の時刻を合わせるため?機械式なんて持ってる方が
変わり者なんだよ。左腕に電波、右腕に機械式してみな。
時刻を確認するのにどっち見る?それから、なんで左右に
時計はめているか聞かれたら何て答える?左は時計で右は
アクセサリーって答える?それともデザインがとか、質感
の違いとか言うのか?それとも右の時刻が不正確なので、
左に正確なものをはめているって言うか?
どんな説明したところで電波一つでいいじゃんって優しい
奴なら言ってくれるはずだ。あんたのことなどどうでもい
い奴だったら、凄いねって本心は言わんよ。
43:Cal.7743
15/07/11 17:51:03.51 ykEFw+CJ.net
>>39
そんなモノは機械にも電波にもない!
44:Cal.7743
15/07/11 17:52:36.35 ykEFw+CJ.net
自分が好きなデザインのモノならあるが、それはオマエがかっこいいと思うものではないからな
45:Cal.7743
15/07/11 17:52:44.89 aiEmh2PB.net
高い機械時計腕に巻くなら札束でも巻いた方が女寄ってくるってことやな
46:Cal.7743
15/07/11 17:53:39.34 ykEFw+CJ.net
>>43
ドン引きされます
47:Cal.7743
15/07/11 17:56:53.75 RlbTH1aG.net
古の頃からの疑問なんだが、電波厨はブランドバッグとかブランド靴、高級オーダースーツやシャツとか
そういった趣向品も全否定なのか? そういうのは認めるけど機械式時計だけ否定なのか?
どっちなんだ?
48:Cal.7743
15/07/11 17:57:41.01 5JGrOLKi.net
>>32
>>31
>>36
>>31
はいはい。
ループループ。
49:Cal.7743
15/07/11 17:57:54.83 cG0uf+R8.net
>>45
そんなの人それぞれだろ
バカか?w
50:Cal.7743
15/07/11 17:58:06.09 ykEFw+CJ.net
まず時計で女は釣れないことに気づけ
いや、たまには釣れるヤツもいるかもしれないが
それはそれなりの女だろ?
時計にはうるさいくせに女はそんなのでいいの?
51:Cal.7743
15/07/11 17:59:13.65 RlbTH1aG.net
>>47
見事なブーメランだな そっくりそのままお前に返すわw
52:Cal.7743
15/07/11 17:59:34.53 hvtxTgrc.net
>>38
機械式扱ってる代理店とかって好きな人しか行かないオモチャ屋だよ、知らなかったの?
53:Cal.7743
15/07/11 18:00:50.69 ykEFw+CJ.net
>>45
ブランドバッグは興味ないな
靴はケースバイケースメーカー品は修理利くし長持ちするじゃん?
他人に対してどうとかではないな
服は良いの着るよオーダーだとサイズちょうど良いからな
時計とは関係ない
54:Cal.7743
15/07/11 18:03:42.01 c78iM903.net
機械厨論破されてお茶濁してるだけじゃん
55:Cal.7743
15/07/11 18:04:41.27 RlbTH1aG.net
>>51
靴なんて場末のワゴンセールで十分だし、服も吊るしの既製品で十分だな
何が楽しくてそんなボッタくり買うんだ?
時計とは関係ない
56:Cal.7743
15/07/11 18:05:35.16 hvtxTgrc.net
そういえば時計のビスポークって聞かないな
57:Cal.7743
15/07/11 18:06:14.17 ykEFw+CJ.net
>>53
いや、それでも良いよ?
時計とは関係ない(笑)
58:Cal.7743
15/07/11 18:07:20.25 hvtxTgrc.net
靴や服みたいにサイジングの必要がないからか
強いていうならジャンルソーのオーダーベルトとかか
59:Cal.7743
15/07/11 18:09:00.47 ykEFw+CJ.net
>>53
スーツは吊しの中国産品より国産オーダーの方が縫製良いしデザイン選べるし軽く出来るし性能的に良いモノが出来るからね
機械式時計も性能良ければ買うよ
電池要らないからね(笑)
60:Cal.7743
15/07/11 18:10:53.92 RlbTH1aG.net
>>55
じゃあそんなボッタもん買う必要無い訳だ 喜んで買う奴はドアホってことか
時計とは関係ない(笑)
61:Cal.7743
15/07/11 18:12:00.99 ykEFw+CJ.net
>>58
ごめん何言ってんの?
好きなの着ろよ(笑)
62:Cal.7743
15/07/11 18:13:09.92 ykEFw+CJ.net
ID:RlbTH1aG
こいつって頭のオカシい子供だよな多分?
63:Cal.7743
15/07/11 18:13:39.85 hvtxTgrc.net
>>57
私見だけど、スーツを始め服はサイズ感が最重要だと思うから、吊るしよりイージーオーダーの方がコスパ良かったりするよな
カジュアルもイージーオーダーできたらいいのにって常日頃思ってるわ
64:Cal.7743
15/07/11 18:14:44.00 RlbTH1aG.net
>>57
性能で言ったらトレーニングウェア一択だろ?なんでオーダーで服なんかに金払うんだ?
65:Cal.7743
15/07/11 18:15:09.43 ykEFw+CJ.net
>>61
だよね
その話と時計選びは機械電波問わず関係ないよな
66:Cal.7743
15/07/11 18:15:51.73 cG0uf+R8.net
高級オーダースーツもシャツも引き締まった精悍な身体があってこそ映える
時計はブヨブヨでも禿げでも関係ないか
67:Cal.7743
15/07/11 18:19:20.01 aiEmh2PB.net
電波でも機械でもいいからかっこいい時計の画像がほしい
68:Cal.7743
15/07/11 18:25:59.88 RlbTH1aG.net
今のご時世、服なんか色んなメーカーから星の数ほど販売されてるのに、生地だ仕立てだデザインだとか
詐欺商法に引っかかってオーダーなんかする奴はアホだろ?
やっすい既製品だ十分なはずだよな
69:Cal.7743
15/07/11 18:26:03.94 5JGrOLKi.net
>>65
まず前提としてかっこいい時計というのは人それぞれだ
お前が言ったかっこいい時計っていうのは
シンプルでもなくてゴテゴテもしてないという時計だった
そんなもの無いから誰も出せない
それを有るというならお前が出せばいいし
自分で出せないのに出せというならお前は馬鹿だ
70:Cal.7743
15/07/11 18:30:06.06 hvtxTgrc.net
>>66
ところがどっこい、寸法なんてメーカーによって測り方が違うから自分に合う服を探すのって骨が折れるんだわ
71:Cal.7743
15/07/11 18:31:53.88 aiEmh2PB.net
>>67
シンプルとゴテゴテの中間があるじゃん
72:Cal.7743
15/07/11 18:33:04.31 bZNO4da5.net
>>48
時計で女は釣れないけど、身だしなみは見てるよ。
電波はいいデザインのないから、ダサいって思われてるよ。
73:Cal.7743
15/07/11 18:33:56.40 cMnDUmbi.net
>>65
どぞ
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
74:Cal.7743
15/07/11 18:44:30.59 5JGrOLKi.net
>>69
それを出せと言われてるのがわからない馬鹿がお前だって>>31で言われてるんだよ
その中間を出してみ
出せないから。それが答えだよ。
75:Cal.7743
15/07/11 18:47:01.31 aiEmh2PB.net
>>72
一休さんかよw
知らないから質問してるのに何で俺が出すんだ?アホなの?
76:Cal.7743
15/07/11 18:51:16.08 c78iM903.net
見りゃ分かるだろアホだって
77:Cal.7743
15/07/11 18:51:29.13 hvtxTgrc.net
まあまあ、ここは>>71がゴテゴテとシンプルの中間ということでどうだろうか
コインエッジだけど三針スモセコということで
78:Cal.7743
15/07/11 18:54:14.22 aiEmh2PB.net
中間っぽいけどギザギザは嫌いだぜ
79:Cal.7743
15/07/11 18:55:54.40 5JGrOLKi.net
>>73
俺はないから出せないって最初から言ってるし
あんたが言ってる「かっこいい」定義は無理だって指摘してるんだが何が難しいんだ?
出せって言われても本人も出せない
そんなものはない。それが答えだろ。
80:Cal.7743
15/07/11 18:56:33.44 8GQhQ742.net
URLリンク(i.imgur.com)
81:Cal.7743
15/07/11 18:56:38.57 aiEmh2PB.net
無いならないでレスしてくんなよ
きっしょwww
82:Cal.7743
15/07/11 18:59:18.31 5JGrOLKi.net
>電波ダサいとか言っておいて、機械式のかっこいい時計貼らないじゃん
>クレオパトラとか、ギザギザとかごちゃごちゃとか変なのばっかり
>貼ったと思ったらシンプルに逃げてる
>
ロレックス?ブライトリング?ロゴからしてダッサwww
aiEmh2PBのかっこいいは
シンプルもダメ
ごちゃごちゃもダメ
ロレックスやブライトリングのロゴもダメ
ギザギザもダメ
誰かこいつのかっこいい時計とやらを貼ってくれよ
俺はこいつの理論なら全部かっこ悪いって否定できる自信があるぞ
83:Cal.7743
15/07/11 19:01:56.06 5JGrOLKi.net
>>79
無いんじゃない。
誰がかっこいいと思った時計でも>>80の理由で出してきたもの全部否定できるんだよ。
かっこいいがないんじゃなくてお前のかっこいいの基準はすべてを否定するためだけにある
だから俺は最初からそんなものはないから出せないと答えてるんだ。
お前のかっこいいって時計出してみろ
お前自身の意見でお前のかっこいいって時計を否定してやるよ。
84:Cal.7743
15/07/11 19:02:09.83 bZNO4da5.net
>>73
これは?ごてごてしてる?シンプル?
URLリンク(www.jackroad.co.jp)
85:Cal.7743
15/07/11 19:02:22.12 GnQuCTAc.net
機械式のかっこいいの全く貼らないからしょうがないな
早く貼ってやれよ
86:Cal.7743
15/07/11 19:04:32.37 c78iM903.net
マジキチ長すぎ
87:Cal.7743
15/07/11 19:04:50.29 bZNO4da5.net
>>83
好きなのどうぞ
URLリンク(www.jackroad....31ktad8nkrvvu5nm3391)<)
URLリンク(www.jackroad....mp;products_id=34250)<)
URLリンク(www.jackroad....mp;products_id=26976)
88:Cal.7743
15/07/11 19:05:21.91 hvtxTgrc.net
>>82
クロノだけどプリントインデックスだからいい塩梅だと思うよ
89:Cal.7743
15/07/11 19:07:34.61 aiEmh2PB.net
>>82
中間ぐらいだなw
でも写真だと1万くらいで売ってそうなデザイン
90:Cal.7743
15/07/11 19:09:59.44 5JGrOLKi.net
>>82
>>80の理由だと
針が多いからゴテゴテしてる
俺はIWCのパイロットウォッチは好きだけどね
91:Cal.7743
15/07/11 19:12:17.56 hvtxTgrc.net
>>87
インターは実物見ると息を呑むクオリティだったりするから、一度百貨店で見てみるといいよ
92:Cal.7743
15/07/11 19:13:45.89 ktr6L4pD.net
結局機械式は抽象的なデザインを論って、電波から逃げているんだよ。
電波はシステムだし、システムを否定してはいないって当然なことを
言っている者もいるけれど、デザインなんて電波とは直接関係ないこと
だから、メーカーに要望するくらいで、ここでは反論の余地はないんだ
よ。電波ソーラーについてはパネル云々する奴もいるけれど、手巻きや
振動巻きのパネルにどういう機能があってデザイン上もどの様なアドバ
ンスがあるのか聞いてみたい。
93:Cal.7743
15/07/11 19:18:27.44 ykEFw+CJ.net
>>90
電波で白バックが作れないのは事実だけどな
94:Cal.7743
15/07/11 19:19:27.29 cG0uf+R8.net
>>89
息を呑むとかwww
病気だなw
95:Cal.7743
15/07/11 19:20:41.91 cIraf6ce.net
ゴテゴテかつシンプル
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
96:Cal.7743
15/07/11 19:21:24.26 8GQhQ742.net
URLリンク(i.imgur.com)
97:Cal.7743
15/07/11 19:21:50.26 8GQhQ742.net
URLリンク(i.imgur.com)
98:Cal.7743
15/07/11 19:22:10.05 5JGrOLKi.net
>>90
個人的には純粋にクォーツより機械が好きだから機械選ぶけど
デザインで選んでも機械式のデザインとクォリティで電波ソーラーって無いでしょ
例えば>>82と似たような電波ソーラー持ってきてって言っても
デザイン似てても国産だと無駄に英文字入れてきて台無しにしたり
薄っぺらい外装で安っぽくなったりするから否定されるんだと思うよ
99:Cal.7743
15/07/11 19:22:18.99 cG0uf+R8.net
>>82
なんかありきたり
特にインパクトはないな
100:Cal.7743
15/07/11 19:23:11.59 5JGrOLKi.net
>>93
>>80の理由だと中が透けてゴテゴテしてるからダメ
101:Cal.7743
15/07/11 19:23:35.06 ykEFw+CJ.net
>>94
グロ
102:Cal.7743
15/07/11 19:24:10.96 aiEmh2PB.net
>>89
まあ分かるきはするけど
>>91
アストロンに白なかったっけ
103:Cal.7743
15/07/11 19:24:36.26 5JGrOLKi.net
>>95
今シーズンは赤のヘリテージ買おうと思ってたんだけどねー
>>80の理由だとギザギザついてるからダメ
104:Cal.7743
15/07/11 19:25:03.28 cG0uf+R8.net
>>94
クロノグラフはスーツには合わないなー
特にゼンマイは厚くなるし
小柄な日本人の場合余計滑稽
105:Cal.7743
15/07/11 19:26:31.12 bZNO4da5.net
>>90
ソーラーパネルを露出させるかパネルの上に透過性の高い文字盤を載せなきゃならない。
つまりはっきりした色の文字盤は載せられず、凝ったデザインの文字盤は難しい。
これが決定的な理由かどうかはわからないけど、シチズン、セイコーは電波時計の技術を持っていながら最高グレードのGS、ザシチズンに電波ムーブを載せていない。
ただ、ここの電波信者はG shockで結婚式行っちゃうような人たちなので、確かにわかりあえないかも。
106:Cal.7743
15/07/11 19:27:35.94 cG0uf+R8.net
>>93
オモチャ並みの精度でなおかつ針が見辛いとか最低
107:Cal.7743
15/07/11 19:28:27.99 ykEFw+CJ.net
>>100
ソーラー付いてなければ可能か
>>103
電波使ってるけど結婚式では時計外すよ
108:Cal.7743
15/07/11 19:29:32.86 hvtxTgrc.net
>>92
ん?俺何か変なこと言った?
109:Cal.7743
15/07/11 19:31:08.46 aiEmh2PB.net
URLリンク(store.ponparemall.com)
ソーラーって書いとるやんw
GSはクオーツの精度の追求ってかんじだからソーラーじゃないんじゃないの?
110:Cal.7743
15/07/11 19:35:40.08 gKpcJAIl.net
>>100
ソーラーの場合どうしてもこんな風合いの白になってしまう。
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
例えばこういう感じのマット調の白は採用が難しい。
URLリンク(www.webernote.net)
どっちの風合いが好ましいかは人それぞれだけど、機械式や電池式の場合は
どちらの素材でも採用できるが
111:、ソーラー式は後者の素材を選択できない。 これがデザイン上の制約の一つ。
112:Cal.7743
15/07/11 19:36:30.39 aiEmh2PB.net
>>108
え、それだけ?
他には何かあるの?
113:Cal.7743
15/07/11 19:39:08.77 hvtxTgrc.net
>>108
ギョーシェも難しい?
だとしたら制約大きいな
114:Cal.7743
15/07/11 19:40:01.59 5JGrOLKi.net
>>109
興味ない人には白は白
それはダイヤもガラスも同じとか
本皮も合皮も革靴って言ってるようなもんだ
それだけの価値観なのは今までの話でよくわかるよ
115:Cal.7743
15/07/11 19:41:47.93 c78iM903.net
相手されてないのにキチガイ粘着はんぱねえな(笑)
116:Cal.7743
15/07/11 19:41:56.47 cMnDUmbi.net
結局時間合わせて手持ちの時計をうpしたのが俺だけな件
お前ら本当に時計持ってんのかよ…
117:Cal.7743
15/07/11 19:44:09.06 ktr6L4pD.net
>>96
>>82のデザインがいいかね。秒針?クロノでいわゆる秒針って秒単位の
動きをするの?それは置いておいても、何か薄っぺらい感じ。夜光なの
かな?
デザインは薄っぺらくても、質量はあるんだろうね。そんなに重いのに
、機能がないとやっぱりダメだ。国産なら、デュアルタイム、アラーム
、フルオートカレンダー。こんなの常識と言っていい。質実剛健って
大事だね。
118:Cal.7743
15/07/11 19:45:09.04 aiEmh2PB.net
ソーラーでもカーボン調なのとか、ボーダーみたいなの出してるよな
やれば出来るんじゃないの
119:Cal.7743
15/07/11 19:47:32.40 cG0uf+R8.net
>>114
機能的にはオモチャレベルだから仕方ない
120:Cal.7743
15/07/11 19:48:51.03 22L4Ersz.net
家電が生意気に時計の真似してるのが電波
おとなしくヨドバシでフック掛けされてろよ
おこがましい
121:Cal.7743
15/07/11 19:49:20.04 5JGrOLKi.net
>>114
デザインは>>80の理由使うとごてごてしてダメだろ
薄っぺらい感じというのは機械でそう感じるとすると電波ソーラーじゃもっとダメだな
コレよりも重厚な感じの電波ソーラー見せて欲しいもんだ
重量云々は電波ソーラーと求めるものが間逆だから
あんたが理解するのは無理だよ
122:Cal.7743
15/07/11 19:50:31.10 gKpcJAIl.net
>>115
ソーラーでも黒は白よりデザインの自由度は高いみたいだね。
黒・白意外だと、白蝶貝のダイヤルも可能なようで。
いつの日か、技術革新でマットホワイトが可能になるといいなぁ。
123:Cal.7743
15/07/11 19:53:49.63 cG0uf+R8.net
>>111
全然違うでしょw
透明感のある白を好む人もいるだろうしw
124:Cal.7743
15/07/11 19:55:55.83 GnQuCTAc.net
>>120
あれの相手しちゃだめでしょ
125:Cal.7743
15/07/11 19:56:08.25 bZNO4da5.net
>>114
まずそのデュアルタイム、アラーム付きの電波時計貼ろうね?ダサいと思うけど‥。
そもそも時計にアラームが必要な理由がわからん。
126:Cal.7743
15/07/11 20:01:15.70 B4L1xiFW.net
>>117
機械式は時計ではないだろ?www
電波時計やスマホがなければ時刻合わせできないじゃんwww
単独で完結できないwww
127:Cal.7743
15/07/11 20:04:59.90 hvtxTgrc.net
>>123
原子時計に依存してる電波に言われてもな…
128:Cal.7743
15/07/11 20:13:06.89 c78iM903.net
結局白の制約だけかよ
129:Cal.7743
15/07/11 20:16:12.15 22L4Ersz.net
ここで問題です
精度が機械式より良く、価格も安い
自動補整やアラームなど機械式には
ない機能も兼ね備えた電波があるのに
なぜ、機械式ユーザーが多いのでしょう?
130:Cal.7743
15/07/11 20:16:21.34 5JGrOLKi.net
>>120
おまえそれ透明感と斑のある白の違いとしてしか認識できなかったのはわからなくないが
画面じゃ伝わらない違いがかなり大きいけど、まあ理解は無理だよ。
131:Cal.7743
15/07/11 20:20:42.76 L9FEm7Gw.net
今後、科学
132:技術が進化して時報電波の形式が変更されたら 今の電波時計はアナログテレビのようになってしまうかもね。 まあ、機械式にはどうでもいいことです。
133:Cal.7743
15/07/11 20:22:06.39 VCvO0Gvq.net
そう考えるスタンドアロンのと機械式時計がいいよね
134:Cal.7743
15/07/11 20:22:38.66 JMWCyOOH.net
機械式もソーラー電波もそれぞれ長所短所があるんだから
お互い認め合えばいいじゃん
というか時計好きなら普通両方持ってるもんじゃないの?
135:Cal.7743
15/07/11 20:26:20.80 22L4Ersz.net
性能が良くって価格も安いとなれば
普通、常識的に考えれば時計は電波に置き換えられるでしょう
なのになぜ
136:Cal.7743
15/07/11 20:29:11.90 ykEFw+CJ.net
>>131
いまだに人力車が走ってるのと同じだよ
137:Cal.7743
15/07/11 20:34:11.48 22L4Ersz.net
長引くデフレ、緊縮財政の中
性能が良くて、しかも価格まで安いという条件を
なんと覆してまで機械式が多く使われているのは
いったい なぜ でしょうか?
138:Cal.7743
15/07/11 20:40:26.14 eNuM0v9N.net
>>130
いやいや電波信者は電波時計に欠点なんてないと思ってるし、電波時計一本!G shockでフォーマル行くけど何か問題でも?って感じだからwww
機械式の人も一本君もいるけど、基本は時計好きで複数持ってて使い分けてる。
139:Cal.7743
15/07/11 20:40:50.76 c78iM903.net
見栄っ張りの5パーセントのアホがいるってだけ
140:Cal.7743
15/07/11 20:47:11.09 9gfNpYFT.net
Gショックはないと思うが、安電波やクオーツが95%で、冠婚葬祭問題ないんだけど?
機械じゃなきゃイケナイマナーって何?wwwwwwwwwwwwww
141:Cal.7743
15/07/11 20:59:16.76 eNuM0v9N.net
>>136
G shockはないでしょ?でもここの板の電波信者はありらしいよ?
そんな奴とわかり合うのは無理でしょ?
142:Cal.7743
15/07/11 21:03:45.55 ykEFw+CJ.net
>>137
ゴッツいG-SHOCKは無いと思うけどチプカシとかG-SHOCKの5600系なら付けてる人が居ても何とも思わんかな
オレは冠婚葬祭では時計外す派
143:Cal.7743
15/07/11 21:04:35.18 22L4Ersz.net
>>135
5%?どっからのデータか知らんが個数でしょ
100均やヨドバシにズラーッとフック掛けされてる出荷数なんだろw
144:Cal.7743
15/07/11 21:05:33.65 GyQQF+jy.net
格差社会だな
ざまぁw
145:Cal.7743
15/07/11 21:07:54.81 9gfNpYFT.net
かねもってる有名人結構アストロン使ってるじゃん
格差関係ねーwwwww
146:Cal.7743
15/07/11 21:09:01.39 ykEFw+CJ.net
借金してでもブランド機械式買うヤツもいるしな(笑)
147:Cal.7743
15/07/11 21:12:40.30 cG0uf+R8.net
>>126
多くねーよどアホw
148:Cal.7743
15/07/11 21:16:14.56 3a3hnWUW.net
時計板なんだから電波or機械一本しか持ってない人なんてそんなにいないだろ
それぞれのメリットデメリット把握したうえで複数所持して使い分けてるのが普通なわけで
と思ってたけど違うのか
149:Cal.7743
15/07/11 21:18:23.14 eNuM0v9N.net
>>138
冠婚葬祭にチプカシ、G shockはないよ。
フォーマルは?
もしあなたがステンレスケース、三針の時計とG shock持っていたとして、どっちをスーツに合わせる?
150:Cal.7743
15/07/11 21:18:40.18 cG0uf+R8.net
見栄はりたくても高級外車は全く無理な庶民でも頑張ればなんとかなる絶妙な価格設定が高級ゼンマイw
オモチャ買って所有欲満たせて幸せになれるならそれも良しw
151:Cal.7743
15/07/11 21:19:17.03 5JGrOLKi.net
機械式を持っててクォーツもってのならある程度居ると思うけど
クォーツがいいって言ってる人がわざわざ機械式所有してるとは思えないなあ
152:Cal.7743
15/07/11 21:19:29.23 ykEFw+CJ.net
>>145
いやオレはG-SHOCKするときもあるよ?
別にその日の気分で決めてるけど?
153:Cal.7743
15/07/11 21:19:32.10 cG0uf+R8.net
>>145
前スレのループかよ
しつこいジジイ死ねよ
154:Cal.7743
15/07/11 21:21:45.86 ykEFw+CJ.net
>>145
誰かがチプカシして結婚式出てても
それをみて「バカじゃね?」とは思わないって意味な
155:Cal.7743
15/07/11 21:22:08.22 cG0uf+R8.net
>>146
Gショックで行って状況に応じて外せばいい事だよジジイ
156:Cal.7743
15/07/11 21:25:27.20 ciDBdicv.net
馬鹿にしてるGショックより壊れやすくて時間ずれるってどんな気持ち?
157:Cal.7743
15/07/11 21:27:58.73 cG0uf+R8.net
>>145
URLリンク(blog-imgs-53.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-53.fc2.com)
158:Cal.7743
15/07/11 21:28:17.89 5JGrOLKi.net
G-SHOCKも持ってるけど
機械式のほうが愛着有るな
159:Cal.7743
15/07/11 21:31:18.33 eNuM0v9N.net
フォーマルで‼
結局、そこが理解しあえないとこかもな‥。
自分がコンサバなのもあるけど、スーツにG shockはスーツにスニーカーぐらい違和感があるよ。
もう一つ価値観が違うのは、電波信者は時計十年使ったら捨てるってとこ。
電波は修理が効かないので、しょうがないけど、自分は気に入った物を長く使いたいのでクオーツならザシチ、GS以外は無理だな‥。
160:Cal.7743
15/07/11 21:33:24.85 c3BTwq4G.net
ほとんど時計に興味ない俺からすると
ゼンマイ時計なんて水道どころか井戸水を好んで飲むような感じだぞ
そりゃビンテージとかなら分かるけど
最新のゼンマイとか正露丸が好きですか?って感じ
161:Cal.7743
15/07/11 21:34:04.25 22L4Ersz.net
結局、納得のいく回答はなかった。
設問1
機械式のズレは許容の範囲内
これを否定したかったら、電波の精度でしかできない利用方法を述べよ
設問2
精度が機械式より良く、価格も安い
自動補整やアラームなど機械式には
ない機能も兼ね備えた電波があるのに
なぜ、機械式ユーザーが多いのでしょう?
162:Cal.7743
15/07/11 21:34:23.22 cG0uf+R8.net
>>155
10年てどっから出てきた数字?
163:Cal.7743
15/07/11 21:36:58.85 cG0uf+R8.net
>>157
自分は頭悪いですって告白してるような問題作るなよw
164:Cal.7743
15/07/11 21:37:04.82 5JGrOLKi.net
>>158
充電バッテリーやソーラーパネルの寿命じゃないの
165:Cal.7743
15/07/11 21:37:23.32 22L4Ersz.net
答は
設問1 実はとりたててない。
設問2 それ以上にダサいから。
166:Cal.7743
15/07/11 21:38:23.48 cG0uf+R8.net
>>160
ソーラーパネルの寿命が10年なんてデータ見た事ないけど
二次電池なら数千円で交換できるよ
167:Cal.7743
15/07/11 21:38:41.06 ciDBdicv.net
>>161
かっこいい機械時計の画像まだ?
168:Cal.7743
15/07/11 21:42:31.58 22L4Ersz.net
>>163
おいおい、ラブライバーに名画の良さを力説しても
サルに算数教えようとするもんだぜ
スレがいくつあっても足りねーよ
169:Cal.7743
15/07/11 21:43:39.06 15zvdcmO.net
電波は誤動作あるからな
170:Cal.7743
15/07/11 21:44:11.94 ciDBdicv.net
>>164
ラブライバーって何?
お前のこと?
171:Cal.7743
15/07/11 21:44:13.59 3lFWnDLu.net
>>155
URLリンク(sow.blog.jp)
172:Cal.7743
15/07/11 21:44:52.63 eNuM0v9N.net
>>158
前スレで電波信者が言ってた。十年で使い捨てればいいって。
妥当な年数だとは思う。Gshockならウレタンバンドがダメになってくる頃だし。アナログなら稼働部分はやられてるくる、基盤やソーラーもどうかな?
機械ならそれぞれのパーツを交換すればいいけど、電波はムーブメント総とっかえしなきゃならない。
その時、同じムーブを作ってればいいけど、ないなら終わり。
173:Cal.7743
15/07/11 21:44:52.86 5JGrOLKi.net
>>162
バッテリー交換で数千円払うなら買い換えるかな
G-SHOCKとかだと樹脂の劣化もあるし
三針のソーラー電波は安物が多いんじゃないの?
アストロンくらいなら交換するかも
174:Cal.7743
15/07/11 21:47:30.87 3lFWnDLu.net
>>157
設問1の回答
電波だからと取り立てて言うほどの利用方法は特にないが
毎日手動で時刻を合わせる必要がない
ゼンマイを巻く必要もない
ボッタクリのようなメンテの必要もないと言うメリットが大きい
設問2の回答
機械式ユーザーは多くない
圧倒的に非機械式ユーザーの方が多い
175:Cal.7743
15/07/11 21:48:11.39 cG0uf+R8.net
>>169
数万円の時計なら普通の人は普通電池交換するよ
176:Cal.7743
15/07/11 21:48:18.28 VGq/1xgP.net
落としたら壊れる機械式を一生使い続けるの?
機械式じゃないと行けない冠婚葬祭って何??
177:Cal.7743
15/07/11 21:48:37.98 eNuM0v9N.net
>>158
前スレで電波信者が言ってた。十年で使い捨てればいいって。
妥当な年数だとは思う。Gshockならウレタンバンドがダメになってくる頃だし。アナログなら稼働部分はやられてるくる、基盤やソーラーもどうかな?
機械ならそれぞれのパーツを交換すればいいけど、電波はムーブメント総とっかえしなきゃならない。
その時、同じムーブを作ってればいいけど、ないなら終わり。
178:Cal.7743
15/07/11 21:49:48.63 3lFWnDLu.net
>>173
ぼけてんのか?
179:Cal.7743
15/07/11 21:51:14.49 cG0uf+R8.net
>>173
普通のクオーツで25年以上余裕で持つだろw
10年で可動部分やられるソースは?
180:Cal.7743
15/07/11 21:52:20.49 5JGrOLKi.net
>>171
そうか?
おれはMRGのバッテリー死んだら捨てるつもりだ
10年も使えば型遅れ感半端ない
181:Cal.7743
15/07/11 21:52:34.41 cG0uf+R8.net
>>173
因みにソーラーパネル自体は25年~30年ぐらいの寿命を想定してるらしいよ
10年で1割ぐらい発電量が落ちるらしいけど
182:Cal.7743
15/07/11 21:52:50.67 VGq/1xgP.net
落としたら壊れる機械式を一生使い続けるの?
機械式じゃないと行けない冠婚葬祭って何??
183:Cal.7743
15/07/11 21:54:42.73 cG0uf+R8.net
>>176
それはあなたの自由
50万のゼンマイでも5万もオーバーホール代かかるなら買い換えるわって人もいるだろうし、20年使って20万かかるってなったら大抵買い換えるんじゃないかな
そういう意味では実質ゼンマイもクオーツも寿命は変わらないんじゃないの
184:Cal.7743
15/07/11 21:56:17.39 NcvYanvo.net
>>172
ある程度のレベルの機械式はOHしながら長く使えるよ。
壊れても修理出せばいい。よっぽどの落とし方しなきゃ壊れないよ。
ちなみに風防がミネラルガラスならクオーツも落とせば壊れるよ。落として最も壊れるのは風防のガラスだから。
185:Cal.7743
15/07/11 21:57:27.51 L9FEm7Gw.net
結婚記念に20万の高級電波時計とかちょっと微妙。
逆に5万くらいのオリエントでもサマになってしまう不思議。
186:Cal.7743
15/07/11 21:59:13.12 VGq/1xgP.net
>>180
なるほど、そうなんだ
>>181
行けないわけじゃないね
187:Cal.7743
15/07/11 22:00:02.96 5JGrOLKi.net
>>179
個人の思い込みと乱暴に決めつけた無知な意見だな
じゃあ生産本数の大半を占めるクォーツの中古市場が形成されなくて
機械式の中古市場が大きく形成されてるのはなぜだい?
188:Cal.7743
15/07/11 22:00:42.82 NcvYanvo.net
>>179
機械式なら50年使うこともできるし、それが証明されているけど、電波ではそれができないだけ。
>>175
ソース。可動部より電子回路の方がやられるらしい。
URLリンク(entameatlus.com)
189:Cal.7743
15/07/11 22:01:00.43 cG0uf+R8.net
>>183
元の価格が高いからだよ
頭悪いなw
190:Cal.7743
15/07/11 22:02:16.34 cG0uf+R8.net
>>184
オレの実家に25年以上前のクオーツ数本あるよw
191:Cal.7743
15/07/11 22:03:21.37 22L4Ersz.net
>>170
採点
設問1
それは機能だ ご自慢の精度が役に立つシーンはとりたててない。
設問2
出荷個数で少ないが出荷金額では多いな
また、売り場面積に占める機械式の割合でいうと圧倒的に機械式だろ
商売はシビアだ展示場ではない
売り上げ規模、ニーズから自ずとそうなっている
192:Cal.7743
15/07/11 22:05:10.74 L9FEm7Gw.net
結婚式ではなくて結婚記念の自分と相手へのギフトとしてね。
193:Cal.7743
15/07/11 22:05:51.13 5JGrOLKi.net
>>185
価格だけで話しても簡単な話じゃん
発売当時20万のクォーツの中古市場は30年後形成されてないが
20万の機械式時計の中古市場は形成されてるぞ
どういうこと?
194:Cal.7743
15/07/11 22:06:29.28 NcvYanvo.net
>>185
10年で寿命が来るのに中古で買う気にならないでしょ?
195:Cal.7743
15/07/11 22:06:59.53 5JGrOLKi.net
>>186
「無いものでも言い張れば事実となる」
チョンの思考だよw
196:Cal.7743
15/07/11 22:07:17.62 PQLBchCl.net
>>184
10年ほどで回路がやられるだ??
なにこのwebページは。
10年ほどでやられるものもあるだろう。でも、そんな短期間で回路が逝ってしまうのは、少ないと思うよ。20年は余裕で動くよ。ま、最後は回路が逝って終わる。回路が逝ってしまうと、もうどうにもならないのは確かだけど。
197:Cal.7743
15/07/11 22:07:38.03 VGq/1xgP.net
>>189
クオーツめっちゃ進化して今古いの欲しくないじゃん
198:Cal.7743
15/07/11 22:08:01.03 3lFWnDLu.net
>>187
精度のアドバンテージは取り立てて言うほどないと書いたはず
オマエの設問で価格にふれてないだろ設問では
械式ユーザーが多いのでしょう?
となってる
自分の設問1000回読み返してこいボケ
199:Cal.7743
15/07/11 22:10:52.82 n+WncuI3.net
>>184
俺も20年以上前のクオーツ二本現役
電池交換だけでオバホなんてした事ないぜ
200:Cal.7743
15/07/11 22:10:57.05 5JGrOLKi.net
>>193
じゃあ、俺の意見間違ってなかったな
認めてくれてありがと
201:Cal.7743
15/07/11 22:11:53.10 NcvYanvo.net
>>186
俺はクオーツの寿命が一般的には10年であるというソースを出したURLリンク(entameatlus.com) 。次はお前がクオーツが25年使えるというソースを上げてくれ。
実家に25年以上前のクオーツがある?一般論としてのソースとしては意味がないが、まずはID付きで動いているところをupするべき。
202:Cal.7743
15/07/11 22:13:05.69 22L4Ersz.net
>>194
とりたててないのだ 機能は聞いてない
多いのはなぜ?だ 電波より多いとは書いてない
いまだ、機械式ユーザーが多くいるのはなぜ?
電波がダサいからだ
203:Cal.7743
15/07/11 22:13:12.07 cG0uf+R8.net
>>189
元の価格が高くてかつ
性能的な進歩がないからだろw
204:Cal.7743
15/07/11 22:14:01.47 cG0uf+R8.net
>>198
屁理屈見苦しいよ
流石ゼンマイ信者
205:Cal.7743
15/07/11 22:15:09.77 3lFWnDLu.net
>>198
結論
1.機械式ユーザーは多くない
2. ID:22L4Erszはかなりバカ
206:Cal.7743
15/07/11 22:17:14.34 22L4Ersz.net
新たな発見
電波は国語力がない
207:Cal.7743
15/07/11 22:18:08.25 NcvYanvo.net
>>195
大事に使ってたんですね。upよろしく。
>>200
おいおいおまえは人にはソースを要求しておいて自分は出さないのかよ?
早くクオーツが20年以上使えるのが一般的であるソースを出せよ!
208:Cal.7743
15/07/11 22:18:11.97 cG0uf+R8.net
>>189
まーゼンマイ30年以上使い続ける奴は少ないと思うよ
購入価格よりも高いオーバーホール代払ってまで使い続ける人は稀でしょ
ゼンマイは長く使える、修理できるというのはそうかもしれんが、費用の問題考えないで言われてもね
209:Cal.7743
15/07/11 22:19:41.35 cG0uf+R8.net
>>203
何顔真っ赤にしてんだよw
大体10年でクオーツの回路壊れる方が稀だと思うよ
周りの人に聞いてみ?w
210:Cal.7743
15/07/11 22:24:13.51 3lFWnDLu.net
金にイトメを付けなければクオーツだろうが電波だろうが修理可能だわな
現実的かどうかの問題
211:Cal.7743
15/07/11 22:26:41.07 NcvYanvo.net
>>205
お前が顔真っ赤だろ?ソース要求して出されて逃げてるだけだろ?まずは認めよう。
異論は認めるが、それにはソースが必要だ。
そもそもここの電波信者も>>176のように10年たったら捨てるって言ってるじゃないか?
うちの親も結納返しがロレックスだったけど、未だに使ってるよ40年弱だよ。
機械式時計は長く使えるよ。ザシチとGS以外のクオーツは使い捨ての時計。
212:Cal.7743
15/07/11 22:28:32.40 VGq/1xgP.net
>>196
つまり機械は進化してなくて中身骨董品みたいなのを使い続けてるってこと?
213:Cal.7743
15/07/11 22:30:02.73 cG0uf+R8.net
>>207
頭悪いなオマエw
214:Cal.7743
15/07/11 22:31:56.06 5JGrOLKi.net
>>199
何の話だ?
もとは買い換えるか使い続けるかって話で
条件は同じ価格だぞ
話見えてないの?
215:Cal.7743
15/07/11 22:32:08.54 PQLBchCl.net
普通に売ってるクオーツは、10年では壊れないよ。壊れるのは、扱いが悪いか、ケースが悪いかのどちらかだと思うよ。大事に使ってれば20年くらいは余裕で動く。ソースとして示されたページを過度に信頼しているように見えるのですが、それは信頼に値するのですか?
216:Cal.7743
15/07/11 22:32:55.55 cG0uf+R8.net
>>210
国語苦手なの?
217:Cal.7743
15/07/11 22:34:35.69 c78iM903.net
機械式って長い歴史あるのに
ぽっと出のクオーツに精度も人気も負けてるんだよな(笑)
つまりクオーツは人間
機械は動物
人間に山から追い出された動物みたいな構図
218:Cal.7743
15/07/11 22:34:56.15 5JGrOLKi.net
>>204
あんた馬鹿か?
俺が話してるのは機械式を使い続けるということではなくて
俺のMRGは使い捨てるって話だぞ
機械式の話し始めてどうしたんだ?
219:Cal.7743
15/07/11 22:35:43.82 22L4Ersz.net
>>166
言葉が乱暴すぎましたのでお詫びいたします^^
220:Cal.7743
15/07/11 22:36:59.64 cG0uf+R8.net
>>214
だからそれは君の自由だってw
221:Cal.7743
15/07/11 22:37:23.23 5JGrOLKi.net
>>208
そんな話したっけ?
>>176の話でクォーツを使い捨てるって話だ
「クオーツめっちゃ進化して今古いの欲しくないじゃん」
その通り
古いクォーツを使い続けるのにメンテ代4000円とか払うなら新しいの買うよ
222:Cal.7743
15/07/11 22:39:15.99 VGq/1xgP.net
>>217
でもそういうことじゃないの?
クオーツは進化しまくってるけど、機械式は昔のでも遜色ないから中古市場が盛り上がってそう
精度とか良くなってるの?
223:Cal.7743
15/07/11 22:41:28.52 gm6w9hpu.net
>>126
多いとは思わないが、少なからずいることは事実。まだまだ消費者とし
て未成熟な者がいるということだ。ローテクメーカーや精工市民の片棒
担いで喜んでいる。美術品のような価値基準が微妙なものでもない工業
製品は価格に対する商品価値の判断は比較的容易であると考えられるが、
現状では判断が困難な者も少なくない。我々消費者はしっかりと厳しい
目で商品の価値を見極めていかなくてはならないし、それは次代を担う
子供たちへの責任でもある。低廉で品質や性能がしっかりとした商品が
手に入る社会を築くとともに、これを引き継いでいくことが大切だ。
224:Cal.7743
15/07/11 22:41:47.54 dpLda5Yh.net
>>197
このリンク先の人がなぜ10年と書いたのかそのソースが必要かなと思うね
�
225:=[カーの見解なら納得もできるが
226:Cal.7743
15/07/11 22:42:09.91 5JGrOLKi.net
>>216
俺の勝手に反論して話してるのわすれたのか?
それともあんた国語苦手か?
>>176はクォーツのMRGのバッテリー交換してメンテするより
使い捨てて新しい技術のクォーツ買うってだけの話だぞ
そしてクォーツ派の>>193も同意してる話だ
クォーツ使い捨てるとか別に珍しい話でも反論する内容でもないでしょ
227:Cal.7743
15/07/11 22:44:18.70 5JGrOLKi.net
>>218
究極の精度求めるならクォーツ選ぶでしょ
だれも機械式の精度がクォーツにかなうとか思ってないし
そんなこと求めてないよ
そういう欲求ならGSのクォーツ選ぶ
228:Cal.7743
15/07/11 22:44:45.18 cG0uf+R8.net
>>221
そりゃそうだw
個人の自由だよw
229:Cal.7743
15/07/11 22:46:49.74 5JGrOLKi.net
>>223
それを一生懸命否定し始めたのはあんただけど
あんたが表現する個人の自由に反論した意味ってなんだ?
無意味と違うの?
それともバカなの?
230:Cal.7743
15/07/11 22:47:11.02 NcvYanvo.net
結論は
時計5-10年で使い捨てる人はクオーツ。
長く30年以上使いたい人は機械式(もしくはGS、ザシチの高級クオーツ)。
価値観の問題
自分は後者
231:Cal.7743
15/07/11 22:48:54.24 VGq/1xgP.net
30年も使うのか、飽きそう
232:Cal.7743
15/07/11 22:50:06.66 cG0uf+R8.net
>>224
否定はしてないよ
あなたの自由って何回も書いてる
文盲なの?w
でもまだ使えるものを自慢げに俺は捨てるぞーってアピールするのも大人気ないと思うけどねw
233:Cal.7743
15/07/11 22:50:52.98 dpLda5Yh.net
この先30年か
生きてる自信ないな
234:Cal.7743
15/07/11 22:53:21.49 cG0uf+R8.net
>>225
俺もGSのクオーツは持ってるけど
耐用年数なら普通のクオーツと同じだろ
235:Cal.7743
15/07/11 22:55:11.29 oZ1uxfCq.net
初期不良が無ければ、クオーツ発振器が10年で壊れるわけないけど、アナログだと駆動部分が壊れる可能性はあるだろうな。
機械構造設計では、機能性能を維持しつつ、駆動部分(摩耗とエネルギー損失)をいかに少なく、シンプルにして故障ゼロのメンテフリーに近づけるかがエンジニアの腕の見せ所。
機械厨は機械好きだけど機械そのものにあまり詳しくないように見える。
236:Cal.7743
15/07/11 22:56:07.07 5JGrOLKi.net
>>227
自由って言葉使っただけで
俺の「電池交換をしないで捨てる」って話を否定し続けてるぞ
国語は苦手か?
それとも記憶障害か?
237:Cal.7743
15/07/11 22:56:18.68 cG0uf+R8.net
>>230
まー10で回路がイカレるとか素直に信ちゃうぐらいだからなw
238:Cal.7743
15/07/11 22:57:31.97 cG0uf+R8.net
>>231
否定したつもりはないよ
しかししつこいな~
君友達少ないだろ?
239:Cal.7743
15/07/11 22:59:51.05 5JGrOLKi.net
>>229
GS持ってる人が言うようなセリフじゃないな
いくら精度が高くても耐用年数が長いわけじゃないのはそのとおりだが
GSが評価されるのは精度の高さと純正パーツストックの長さだぞ
寿命はGSの普通のクォーツも同じだが
修理ができなくて捨てるのが普通のクォーツだ
壊れて捨てるのも修理するのも自由だがいまだに初期モデルでも修理できるのが
GSのクォーツだ
あんたはGS持ってない
それはあんたがID付きでうp出来ないのが証拠だ
240:Cal.7743
15/07/11 23:00:46.19 5JGrOLKi.net
>>233
ネット上で間違った話を指摘するのが
友達の多さと関係するのか
お前アスペか?
241:Cal.7743
15/07/11 23:00:59.86 oZ1uxfCq.net
>>219
セイコーもシチズンもプロ相手の機械では、本当に良いものを作ってるよ。
一般向け時計は客を騙して儲けるタイプと良心的な物に分かれているけどな。
とは言え投入されている技術を考えれば、日本の時計メーカーは全体的にはぼったくりとは思えない。
242:Cal.7743
15/07/11 23:02:50.01 dpLda5Yh.net
チプカシでさえこの耐久性
URLリンク(sow.blog.jp)
243:Cal.7743
15/07/11 23:04:01.21 ktr6L4pD.net
機械式は摺動部品が多く耐久性が低い。クォーツも摺動部品はあるが、
改良が進んでいる。だからといって、一つの時計を10年使おうとは思
わない。日進月歩の時代に。
URLリンク(www.xtekunoroji.com)
244:Cal.7743
15/07/11 23:06:39.59 cG0uf+R8.net
>>234
URLリンク(i.imgur.com)
別にGSぐらい持ってても不思議じゃないだろw
主力はもちろん二本の電波だけどねw
245:Cal.7743
15/07/11 23:13:14.61 dpLda5Yh.net
>>239
おい!レス止まったぞ!!
246:Cal.7743
15/07/11 23:13:18.57 5JGrOLKi.net
>>239
マジか
これは意外だが型番何?
機械か?
だけど持ってたのは事実だ
そこは謝るよ
ただ、>>225が言ってる事は間違っちゃいない
247:Cal.7743
15/07/11 23:14:27.38 c78iM903.net
機械くんもなんかうぷしろや
248:Cal.7743
15/07/11 23:16:01.28 5JGrOLKi.net
>>242
あんたの時計をID付きでうpしたらいいよ
249:Cal.7743
15/07/11 23:17:20.28 15zvdcmO.net
電子部品でも機械部品でもお金をかければ寿命を長くできるものは多い
GSがそうしてるかは知らんけど
まあ、してるとは思うけど
250:Cal.7743
15/07/11 23:18:17.50 oZ1uxfCq.net
>>237
やっぱりフルデジタルのメンテフリー性と耐久性は凄いな。
251:Cal.7743
15/07/11 23:19:24.17 15zvdcmO.net
電波は、受信できないときの精度が悪いことが多くて
同じ月差15秒の製品でも電波のものは
あと、誤動作をなくせないのがやっぱり困る
現行の電波では時計側ではどうしようもない
252:Cal.7743
15/07/11 23:19:38.43 cG0uf+R8.net
>>241
クオーツだよ
ゼンマイ嫌いなんだw
最近は電波だね
新しいもの好きだから
もう少しサイズダウンしたらGPSに変えようと思ってるけどね
何十年も同じもの使い続けるとか俺には無理だなー
飽きちゃうもんねw
253:Cal.7743
15/07/11 23:24:35.19 ktr6L4pD.net
>>225
30年も使われたら、メーカーだってこいつ馬鹿かって思うよ。
表面上は大切に使っていただいてって言うだろうけれど…
部品交換や修理は人件費が掛かるから、メーカーだって本音ではやりたく
ないはずだ。量産した新しいものを購入してもらった方が、利益は出るし、
ましてや利益率の高いGSとか買ってくれればしめたもの。儲けたってとこ
ろだろ。能書きは耐久性とか謳ったとしても、それは釣りってことだよ。
本音は次のGS買ってねって…
254:Cal.7743
15/07/11 23:25:07.52 oZ1uxfCq.net
>>246
月差15秒未満なんて容認出来る範囲内だろう。
1日0.5秒もズレないんだし。
255:Cal.7743
15/07/11 23:25:38.68 5JGrOLKi.net
>>247
GSのクォーツ使ってるのに
修理体制知らなかったのか
それにしても新しい物が好きだからってGS持ってるのに
薄くなったらGPSって今のGPS時計の問題点はそこじゃないだろw
それと俺も飽きっぽいぞ
愛着もつとか飽きっぽいとか機械やクォーツ選ぶ上ではあんまり意味のない理由だな
256:Cal.7743
15/07/11 23:31:12.81 oZ1uxfCq.net
まあ、売りっぱなしのバージョンアップ商法で使い捨ててもらって、新しいのを買ってもらったほうがメーカーは儲かるからな。
一般消費者向け商品は企業法人向けと違って手間ばかり掛かる割にサポートで儲けるのが難しいし、基地外クレーマーみたいな知識のないアホなオッサンもいるし。
257:Cal.7743
15/07/11 23:32:04.84 15zvdcmO.net
コンクリのオフィスとマンションで暮らしてたら一週間くらい余裕で受信できない
258:Cal.7743
15/07/11 23:33:20.17 15zvdcmO.net
夜中に軒に吊るしておけば受信できるけど
259:Cal.7743
15/07/11 23:34:08.06 15zvdcmO.net
あと、外国行ったとき面倒
260:Cal.7743
15/07/11 23:34:42.57 cG0uf+R8.net
>>250
宇宙からの電波だぜーって自慢できるw
URLリンク(i.imgur.com)
因みにデジタルものも大好き
残念ながら電波のは持ってないけど
261:Cal.7743
15/07/11 23:34:44.53 ktr6L4pD.net
>>246
何処の時計?挙げてみない?
262:Cal.7743
15/07/11 23:38:11.82 5JGrOLKi.net
>>255
>問題点はそこじゃないだろw
利点じゃなくて欠点の話したんだけど?
263:Cal.7743
15/07/11 23:38:26.16 ktr6L4pD.net
>>254
国内2局だと電波の利益は受けられないな。でも、それ以外は、クォ
ーツとして使えるんだから機械式と比較しても精度は高いし問題ない
はずだ。
264:Cal.7743
15/07/11 23:38:41.30 dpLda5Yh.net
>>255
105と84か?
名機じゃん(笑)
265:Cal.7743
15/07/11 23:40:12.32 dpLda5Yh.net
あ、違った 一つは5600?
266:Cal.7743
15/07/11 23:41:55.66 cG0uf+R8.net
>>260
そう5600E
267:Cal.7743
15/07/11 23:42:33.16 ktr6L4pD.net
電池交換が防水シール?みたいのでやり辛いんだよね。昔、自分で交換し
ようとして失敗して捨てたことがある。
268:Cal.7743
15/07/11 23:43:08.01 oZ1uxfCq.net
5600系はベルベセ崩壊しても、入手が容易なのがいいな。
モジュールは全然壊れないし。
269:Cal.7743
15/07/11 23:43:11.00 GyQQF+jy.net
金のサブマリーナとかしてると
我ながら大人になったなと実感する
270:Cal.7743
15/07/11 23:45:24.64 cG0uf+R8.net
>>263
そうなんだよね
交換ベルトも簡単に入手できるし
271:Cal.7743
15/07/11 23:45:47.01 15zvdcmO.net
>>258
中国で日本の電波受信してしまう、みたいなことが起こる。
受信ON/OFFが面倒。
272:Cal.7743
15/07/11 23:49:31.03 ktr6L4pD.net
>>266
中国ならBPMだから、HKG香港に合わせないと日本がホームタイムになって
いてJSTを受信しようとするに決まっているじゃん。
273:Cal.7743
15/07/11 23:50:45.35 15zvdcmO.net
だからそういう操作がめんどうだね、って話。
274:Cal.7743
15/07/11 23:51:02.88 ktr6L4pD.net
>>266
何か、前のスレでも同じ様なことを書き込んでいたのがいたけど、
あんた違うの?
275:Cal.7743
15/07/11 23:52:52.01 ktr6L4pD.net
>>268
5秒くらいで終わる操作なのに…
何歳?
276:Cal.7743
15/07/11 23:52:55.77 15zvdcmO.net
あれ、これ5スレ目なのか。前スレがあるとは知らんかった
ので、自分じゃないよ
277:Cal.7743
15/07/11 23:54:07.75 15zvdcmO.net
時差設定とか受信ON/OFFの操作を覚えてる人ってどれくらいいるのかね
時計ごとに違ったりするわけだが
278:Cal.7743
15/07/11 23:56:21.35 cG0uf+R8.net
>>272
たまに説明書読むと知らない機能を発見したりして得した気分になるよな
279:Cal.7743
15/07/12 00:02:01.11 fYxTRtXF.net
BluetoothのG-SHOCKならスマホと連動するからいちいち操作しなくてもいいと思ったが、電波の地域操作すら出来ないレベルとなると、アプリのインストールやペアリングすら出来ないレベルなのかな?
280:Cal.7743
15/07/12 00:04:08.48 C2OUqQG0.net
>>267
ご免。BPMではなくBPC(電波時計用長波)みたい。誤っていたとすればご免。
281:Cal.7743
15/07/12 00:10:35.60 C2OUqQG0.net
BPCだった。
282:Cal.7743
15/07/12 00:16:11.76 IfCbKMwS.net
時計合わせはスマホからやる時代だよね
283:Cal.7743
15/07/12 00:18:07.05 KMTBqrgk.net
>>230
あなたの言っていることを実践するならクオーツのほうがよいのでは?
発条のほうが力が強いように思える。
284:Cal.7743
15/07/12 00:28:01.55 C2OUqQG0.net
>>277
スマホはサーバー経由だからズレが多い。それに今時、エイってやらんわ。
家に電波あるだろ。ウォッチも電波でスマートに修正させればいい。
スマホは基本分単位だから、3秒前とか分からんよ。アプリ入れれば別だが
ね。ズレはあるし。哀フォンは秒表示が標準らしいが、使ったことがない
ので分からん。
285:Cal.7743
15/07/12 00:31:25.66 KMTBqrgk.net
みんな時計が好きなんだね
286:Cal.7743
15/07/12 00:34:49.08 zF6rv0DC.net
これ使えば問題解消
自分のスマホがGPSとどれくらいずれてるかもわかるよ
URLリンク(play.google.com)
URLリンク(imgur.com)
287:Cal.7743
15/07/12 00:57:08.18 fYxTRtXF.net
URLリンク(play.google.com)
こっちの方がAtomic Timeって感じでいいよ。
15秒おきにシンクロできる基地外仕様だし。
288:Cal.7743
15/07/12 00:59:43.21 C2OUqQG0.net
root取らないとダメなんでしょ。
289:Cal.7743
15/07/12 01:03:00.88 IfCbKMwS.net
NTPはラウンドトリップタイムを継続的に測定して遅延を推定して補正すると思う
一部スマホがずれてるのはさぼってるだけ
290:Cal.7743
15/07/12 01:07:43.44 5fz7vK9A.net
>>248
そんな事はない。
ザシチは生涯修理補償。GSは三十年は最低でも補償。
オメガ、ロレックスを四十年以上使っている人はザラだし。天皇陛下は先代のパテックを受け継いで愛用されている。
パテックのキャッチコピーは受け継がれていく時計だからな。
291:Cal.7743
15/07/12 01:07:55.47 IfCbKMwS.net
標準電波がエラー検出できるようなフォーマットにできたらいいんだろうけどねえ
292:Cal.7743
15/07/12 01:08:14.72 KUlzd/Vp.net
高級時計を買う余裕がありません。
と素直に言えなくて、世間を憎み、歪んだんだな。
テロに参加する輩に同様の傾向がみられますわ。
時計に限らず高級品って、使い心地のいいもの、
ところが余裕の無い子は使ったことがない、高級の意味が分からなくて
当然ですね、なんせそれを知らないから。
「俺の買えない高価な時計は不当だ!」とか思うんだよね。
自分だけ安い電波にしておけないんだよね、
つまらない卑小な価値観を他人にも強要するんだ、
それは、高級時計へのコンプレックスの為せる行動だね。
293:Cal.7743
15/07/12 01:22:38.68 C2OUqQG0.net
高級って何だ。本来高級というものは、品質を前提にしたものだと思うぞ。
品質とは、時計であれば、素材のみならず、そのものの精度・機能という
ことになる。機械式はただ価格設定が高くなっているだけで、性能がダメ
なので高級とは言わない。ただの高価格品が多い。勿論低価格のものもあ
るが、低価格のものでさえ、価格に見合った性能かというと、そうではな
いので結局機械式は商品としては時計としての標準的な規格に満たない古
道具に位置づけられてしまう。古道具に対する劣等感など、機械式が勝手
に妄想しているだけ。
294:Cal.7743
15/07/12 01:22:38.94 qzTIps8R.net
高級ウォッチを使った事も無いやつが何を言っても説得力ゼロ
童貞がセックスを語るようなもんだな
295:Cal.7743
15/07/12 01:24:41.88 C2OUqQG0.net
高級と単なる高価格を混同しては笑われるだけだ。
296:Cal.7743
15/07/12 01:25:01.26 fYxTRtXF.net
>>278
勿論、クオーツのほうが追求できると思うけど、腕時計の場合は駆動部を一切排除したフルデジタルがある以上、機械的構造を追求改善するモチベーションが湧きにくいかもなあ。
他のモバイル機器では、バッテリーの改善が最優先課題だけど、腕時計の場合はソーラーで事実上解決してるし。
297:Cal.7743
15/07/12 01:25:06.61 qzTIps8R.net
君は手とかオナホが気持ち良いと言い張る
確かにそうだろうよ
童貞くん
298:Cal.7743
15/07/12 01:29:24.54 C2OUqQG0.net
>>292
程度が知れている者が高級とか言葉を使うのは恥ずかしことだよ。
自らが低レベルであることから、高級といった響きに劣等感を抱いている
のではと思われて仕方ない。
299:Cal.7743
15/07/12 01:30:13.65 KUlzd/Vp.net
>>288やはり図星でしたか、文章からすると中学生かもしれませんね、
もしくは中学生並み。
真面目に努力してれば、そんな君にも
電波だろうが機械だろうが買えるようになるよ、ガンバレ。
300:Cal.7743
15/07/12 01:30:59.63 qzTIps8R.net
>>293
大爆笑してしまったぞ貧乏人
301:Cal.7743
15/07/12 01:32:20.41 xKyNN9JG.net
>>290
高級時計がなんで高価格になってるか理解してない奴が
>>293みたいなこと言っても説得力無いな
あんたの持ってる高級時計ってなんだ?
オシアナスか?それともF91wか?
302:Cal.7743
15/07/12 01:34:58.40 C2OUqQG0.net
>>288
機械など死ぬまで使わないよ。時計としても後発の電波が現在はベストだ
からね。
勝手に機械式を買えることが消費における充足を満たすというような価値観
の押し付けはやめよう。笑われるよ。
303:Cal.7743
15/07/12 01:36:59.90 C2OUqQG0.net
>>297は>>294に対してだった。済まん。
304:Cal.7743
15/07/12 01:37:19.27 H6Swbqrk.net
>126
2014年の日本メーカーの国内出荷数とスイスからの輸入数を合わせて
・非電波なクオーツ腕時計 652万個 全体の70%
・電波腕時計 208万個 全体の21% 全体の22%
・機械式腕時計 73万個 全体の7% 全体の8%
機械式腕時計のシェアは8%
アメリカの新車市場におけるヒュンダイ・キアのシェアと同じだな
305:Cal.7743
15/07/12 01:37:34.51 qzTIps8R.net
>>297
お前が笑われていることに気付けよ
306:Cal.7743
15/07/12 01:40:25.53 KUlzd/Vp.net
>>297 無理しなくていいよ、今のところ高級電波も買えないんでしょう。
だからと言って、いじけなくてもいいよ。
誰も君の時計をステキだとも思わないし、正確だとも思わない、
モチロン高級だとも思わない、安物ってのは分かる場合が多いかな、
でもまだ若いんだから、そんなにコンプレックス感じなくっていいって。
307:Cal.7743
15/07/12 01:42:31.76 C2OUqQG0.net
>>300
低級の脳だから「高級」の時計でに飛びついて、結局笑われておしまい。
ってところ。
308:Cal.7743
15/07/12 01:46:05.75 fYxTRtXF.net
「高級時計」の利益率はシェアに比べれば、かなり高いはず。
それらはセイコーやシチズンなどの技術開発の原資になり、フィードバックされるんだからドンドン高い物を買って欲しいと思うよ。
但し日本メーカーに限るけどね。
309:Cal.7743
15/07/12 01:46:41.04 qzTIps8R.net
>>302
脳ときたか
まぁ童貞がなに言っても滑稽
310:Cal.7743
15/07/12 01:48:31.81 C2OUqQG0.net
>>301
お前も時計を人に見て貰うという感覚が客観的に見て狂っている。
時計も時刻が狂っている奴は頭もってところか…。
誰もお前にこっちの時計を見て貰おうなんて思っていないよ。
普通は他人の時計なんて見ないものだが、お前の頭は他人の視線で
一杯なんだろうな。他人に見せるために時計を買っている馬鹿と
話しても時間の無駄だわ。
311:Cal.7743
15/07/12 01:52:47.53 fYxTRtXF.net
>>301
ちょっと自意識過剰なんじゃないの?
そんなに心配しないでも、普通にオッサンの着飾った装飾品なんて見たくもないし、オッサンの存在自体見たくもないもんだからね。
毒々しい昆虫みたいなものだと自覚した方かいい。
312:Cal.7743
15/07/12 01:58:43.39 KUlzd/Vp.net
>>305 言葉遣いに気をつけないと、社会に出て苦労するよ。
子供が抜け切らない、コンプレックスが根深いって、自ら告白してるよ。
かわいそうだけど、ちょっと面白いから2ch向きだね。
313:Cal.7743
15/07/12 02:01:29.66 qzTIps8R.net
>>305
童貞乙
314:Cal.7743
15/07/12 02:18:33.02 VBEI8101.net
>>299
それ金額比にすると驚くかも知れんねw
315:Cal.7743
15/07/12 02:22:39.35 4leXljtC.net
機械式はクォーツショックにもなんとか耐えたけど
電波は近いうちGPSに取って代わられないんだろうか
機械式ほど歴史もないしあっさり世代交代しそうな気がするんだけど
そうなると電波はいつまで出続けるのかとかメンテは大丈夫なのかとか
316:Cal.7743
15/07/12 02:25:41.48 10NIEh3k.net
URLリンク(i.imgur.com)
317:Cal.7743
15/07/12 02:26:54.67 VQQMWpSB.net
やっぱ機械式!
URLリンク(i.imgur.com)
318:Cal.7743
15/07/12 02:52:05.49 fYxTRtXF.net
>>310
多分、電波とGPSのハイブリッドになるんじゃないのかな?
WifiとLTEみたいな感じ。
或いはMAPアプリで通常GPSとA-GPSの組み合わせで精度を出してるみたいにね。
319:Cal.7743
15/07/12 03:24:59.38 C2OUqQG0.net
>>310
機械式と違って最新のモノに買い換えるから大丈夫。先のこと考えてたら禿
げるぞ。今現在自分に取ってベストなものが電波だから使っているのであっ
て、何年先か分からないことまで心配してくれなくていい。それよりも、君
の重たい古道具が壊れることを心配した方が合理的だ。待ったなしだからな。
320:Cal.7743
15/07/12 04:23:22.52 4leXljtC.net
>>313
そうかな…今はカシオがハイブリッドを出してるけど
その主な理由は消費電力なので、そこをクリアできれば電波は不要になっていくのでは?
実際アストロンとアテッサはクリアできていて電波は載
321:せていないし 今後技術進歩やアイデアでさらにカバーできていく部分だと考えます >>314 ですよね つまり過渡期である今、電波を買うとしたら使い捨てが前提になる 高級品や、愛着の持てるようなデザインのものが少ないのも頷けます
322:Cal.7743
15/07/12 04:35:08.28 IfCbKMwS.net
現行標準電波信号のフォーマットではエラーは避けられない
あれで個人用の汎用時計を合わせようという発想にむしろあきれる
電力問題が解決されてGPS主体になると使う気になるかも
標準電波自体は別に用途があるから止まらないと思うけど
323:Cal.7743
15/07/12 05:32:30.64 bOUf9sk/.net
>>283
シンクロさせるにはroot必要だけど
確認するだけならroot不要
324:Cal.7743
15/07/12 06:04:30.78 4DL3A9WI.net
>>311
毛がキモいからうpしなくていい
325:Cal.7743
15/07/12 06:09:50.77 odZUixup.net
機械厨のマナーだとか冠婚葬祭だとかの意味不明な主張が論破されてから
寿命だとか高級だとか意味不明なレスばかり続いててワロタwwww
326:Cal.7743
15/07/12 06:35:35.17 bOUf9sk/.net
結局のところ金持ちアピールなのか(笑)
327:Cal.7743
15/07/12 07:04:58.92 5fz7vK9A.net
>>319
いやいや冠婚葬祭にGshockはないよって話し。
クオーツがダメとは言ってないよ。
ただ高級クオーツ以外はクオーツが十年で使い捨てだってことに電波信者は反論出来てないし、デザインのいい電波時計も貼れてない。
アナログクオーツが針ずれするっていう事実も認められない。
電波時計は国外ではただの精度の悪いクオーツだってことも認められない。
長くても10年で使い捨ての時計が電波。
それ以上、長く使うなら機械かGS、ザシチのクオーツっていうのは明白なのにいくらソースを出しても認められない。
まあメーカーに騙されてるよ。ソーラーがついてても未来永劫メンテなしで使えるわけはないのに、電波信者は使えると思ってるんだからぶっちゃけ滑稽。
結局、長く気に入った時計を使いたいがために機械式、もしくはGSやザシチの高級クオーツを買う層がいる。
それだからシチズン、セイコーは最高級グレードには信頼性の高い機械式か電波なしクオーツしか載せない。
ぶっちゃけアラームとか心拍数測れるとか時計の本質から離れたところに金を出させられてる電波信者はかわいそうだよ。
328:Cal.7743
15/07/12 07:14:25.01 CRXi9FwH.net
なんだかんだで深夜まで時計談義って、時計産業はバブルはじけても安泰だね?
329:Cal.7743
15/07/12 07:23:36.66 bOUf9sk/.net
>>321
信頼性信頼性言うけど
いつ止まるかわからず落としたら壊れるような機械式よりダイソークオーツの方が信頼性高いからな(笑)
330:Cal.7743
15/07/12 07:31:51.29 5fz7vK9A.net
>>323
落として最も壊れるのは風防。
ミネラルガラスを使っている限り、クオーツでも機械式でも落とせば壊れるよ。
風防に樹脂を使ってるおもちゃは除外する。
331:Cal.7743
15/07/12 07:32:37.55 KUlzd/Vp.net
きっとダイソークォーツの方がが君には似合うね。
332:Cal.7743
15/07/12 07:34:05.32 KUlzd/Vp.net
方かが→方が 打ちミスしました。
333:Cal.7743
15/07/12 07:36:04.63 bOUf9sk/.net
>>326
あわてんなよ
可愛いな(笑)
334:Cal.7743
15/07/12 07:45:09.87 F0ABhFHn.net
機械式が高級っていうけど、海外製の30万円台は国産クォーツ20万円と変わらんよ
単にインポーターと販売店の取り分が大きいだけ
だから中途半端な価格の機械式を買うぐらいなら電波ソーラーのがいい
335:Cal.7743
15/07/12 07:51:01.58 D/VIOxl6.net
>>324
オレのG-SHOCKと落下試験で勝負してみるか?
336:Cal.7743
15/07/12 07:52:10.84 GsSKJP5Z.net
勝負してみろよ機械屁理屈野郎wwww
337:Cal.7743
338:
「海外製の30万円台は国産クォーツ20万円と変わらん」 何が変らないのかな? 「中途半端な価格の機械式」 中途半端な価格ってなぁに?
339:Cal.7743
15/07/12 07:52:34.65 D/VIOxl6.net
>>324
スピマスプロはおもちゃφ(..)メモメモ
340:Cal.7743
15/07/12 07:54:05.91 D/VIOxl6.net
>>331
おまえ、
>>326の訂正も間違ってるからな(笑)
341:Cal.7743
15/07/12 07:57:10.87 5fz7vK9A.net
>>329
プラスチック風防のおもちゃは除く。
342:Cal.7743
15/07/12 07:58:35.38 D/VIOxl6.net
>>334
ん?
343:Cal.7743
15/07/12 08:03:20.65 F0ABhFHn.net
>>331
オリスとかエポスとかハミルトンとか
344:Cal.7743
15/07/12 08:04:06.08 KUlzd/Vp.net
>>333 そりゃ答えられないよね、知ったかぶりしただけだから。
そこらが、丸出しなのでイイネ!
345:Cal.7743
15/07/12 08:06:22.38 D/VIOxl6.net
>>334
プラスチックじゃないぜ(笑)
URLリンク(youtu.be)
346:Cal.7743
15/07/12 08:07:27.55 D/VIOxl6.net
>>337
相手も間違ってるぞw
オレは中途半端うんぬん言ってない(笑)
347:Cal.7743
15/07/12 08:09:22.57 F0ABhFHn.net
俺だねw
変わらんってのはメーカー卸値のこと
普通文章見れば分かると思うんだけどな
てかこの人オメガハミルトンの人でしょ
348:Cal.7743
15/07/12 08:10:19.30 D/VIOxl6.net
タラコかww
349:Cal.7743
15/07/12 08:10:20.24 KUlzd/Vp.net
>>339 ごめんなさい。
350:Cal.7743
15/07/12 08:11:18.57 D/VIOxl6.net
>>342
良いってことよ
でも少し落ち着けw
351:Cal.7743
15/07/12 08:14:30.62 5fz7vK9A.net
>>388
マジだサファイヤガラスだ!
樹脂かサファイヤガラスしか使わないとこにカシオの情熱を感じるが、10万のG shock誰が買うのだ
352:Cal.7743
15/07/12 08:15:43.85 D/VIOxl6.net
>>344
アンカ…
353:Cal.7743
15/07/12 08:34:11.78 KUlzd/Vp.net
>>340 そうですか、メーカー卸価格ってメーカーによって違うと思ってましたね。
ディーラーの販売本数なども影響するでしょうし。
国産クォーツ20万となるとGS、ザシチのシンプルモデル実売価格になるのかな?
中途半端な価格って?おいくら?
ブランドでいえば「オリスとかエポスとかハミルトン」ってことかな?
オメガ・ハミルトンのヒトって?
私自身は電波も機械も年差も持ってますけど、TPOで使い分けてます。
普段のオフタイムはブロードアローが多いかなぁ、
ヴェントゥーラ(ハミルトンじゃないほう)もよく使う。
ビジネスはもうザシチかGS、以前、電波時計が誤動作して役立たずになって、
年差しかしない、最近のモデルは改善されてるのかな、と先日1本買ってみました。
シチズンのプロマスターランド、シンプルで丈夫そう、それなりの質感ですが
安いのでしょうがない。
なので、オメガは持ってますが、ハミルトンは現在持ってません。
354:Cal.7743
15/07/12 08:43:16.55 KMTBqrgk.net
>>324
サファイアクリスタルも割れるよ。ミネラルガラスよりも衝撃には弱いよ。落として割れにくいのはプラスチック。プラは傷は付くが、研磨できる。サファイアクリスタルは傷はまず付かないが、強い衝撃を与えると砕ける。
355:Cal.7743
15/07/12 08:47:00.70 F0ABhFHn.net
>>346
だからね、機械式を語るならせめて100万クラスの買ってからにしてよ
356:Cal.7743
15/07/12 08:51:41.37 KUlzd/Vp.net
>>348 おや、ここでは電波信望者が機械式を語ってるけど、
おそらく100万超の機械式を持ってるヒトいないヨ。
357:Cal.7743
15/07/12 08:59:42.10 F0ABhFHn.net
>>349
あんたは287で電波をコケにしてるけど
安物機械しか持ってないあんたも同類だよってこと
358:Cal.7743
15/07/12 09:10:59.15 0/cXDxIw.net
しかし電波のデザインはSEIKO5にも劣る
359:Cal.7743
15/07/12 09:22:35.62 D/VIOxl6.net
またデザインの話かよ
360:Cal.7743
15/07/12 09:24:51.09 KUlzd/Vp.net
>>350 おやおや、私は「電波時計をコケに」してないヨ。
なんせ、電波時計も持ってるくらい。
歪んだヒトの狭小な価値観を指摘してる。
50万円クラスは「安物」で
100万円クラスは「安物」じゃなくなるんだ、
その子供っぽいモノサシが
高級時計を持ったことの無いヒトらしいなぁ。
だから、僻むこと無いって、堂々と安価な電波時計を着けてればいいじゃない。
他人は他人だよ、無理してロレックス買うよりカッコイイさ。
361:Cal.7743
15/07/12 09:36:02.69 jIjuWf3+.net
不思議改行の電波くんと長文の高級くん
両者の共通点は「。」
362:Cal.7743
15/07/12 09:36:46.34 GcFk9wQ9.net
>>353
人として高級な人は日曜日の朝から
2chでこんな酷いレス必死に連投したりしないよね~w
363:Cal.7743
15/07/12 09:36:54.60 0/cXDxIw.net
>>352
機械式のズレは許容の範囲内
電波の精度でしかできない利用方法が
とりたててない以上、数千円のSEIKO5
にも劣る電波に存在価値は
ここで問題です
あるでしょうか?それともないでしょうか?
364:Cal.7743
15/07/12 09:37:03.51 D/VIOxl6.net
機械式電波非電波問わず腕時計の価格として、
10万以上はこうきゅうとかんがえてよくないか?
URLリンク(adv.yomiuri.co.jp)
365:Cal.7743
15/07/12 09:38:11.01 D/VIOxl6.net
>>356
しらんがな
366:Cal.7743
15/07/12 09:38:48.48 F0ABhFHn.net
>>353
俺は機械式2本とソーラーだよ
ソーラーはたまたま気に入ったのが電波じゃなかっただけ
で、俺は機械式2本で200万だけどあんたそれ以上の時計持ってるの?
持ってないならあんたも高い時計への僻みだわな
367:Cal.7743
15/07/12 09:40:58.92 GsSKJP5Z.net
興味無い人からしたら200万のゴミ
368:Cal.7743
15/07/12 09:45:27.52 0/cXDxIw.net
格好良さの基準は人それぞれ
しかし、SEIKO5と電波時計を画像検索してみて欲しい
誰か見ても歴然とした違いがある
数千円で買えるSEIKO5圧倒的にカッコイイ
369:Cal.7743
15/07/12 09:46:26.04 D/VIOxl6.net
>>359
金持ってるのはわかったが
いくら何でもその文面無いわ(笑)
人間の嫌な部分、いや、お前さんの嫌な部分が滲み出てるぞぉ
謙虚に慎ましく
実るほど頭を稲穂かなって言葉もあるぞ?
370:Cal.7743
15/07/12 09:49:57.23 D/VIOxl6.net
垂れるが抜けてたw
すまぬ
371:Cal.7743
15/07/12 09:50:32.01 GcFk9wQ9.net
>>361
矛盾してんだろ
オマエの文章
372:Cal.7743
15/07/12 09:54:38.24 F0ABhFHn.net
>>362
自分で自分のレスを見返してみ
あんたの真似しただけだから
373:Cal.7743
15/07/12 09:55:18.00 F0ABhFHn.net
>>362
あ、すまん相手間違ってたわ
374:Cal.7743
15/07/12 09:55:35.49 xKyNN9JG.net
>>361
去年SEIKO5の評判聞いて
ドンキに買いに行ったけどショーケース越しにも伝わる安っぽさに
買うのやめた
あれはちょっとひどすぎる
375:Cal.7743
15/07/12 09:55:37.34 0/cXDxIw.net
>>364
これは逆説的な文章構成にしてバカにもわかるようにしているんだが
それでもわからないということは
376:Cal.7743
15/07/12 09:56:02.44 D/VIOxl6.net
>>364
かまうなw
>>366
そんなんばっかやな(もぅ
377:Cal.7743
15/07/12 09:58:27.36 xKyNN9JG.net
>>328
俺もそう思ってたけど
それは国内の正規代理店が高いだけで並行店の価格は現地とそう変わらんよ
並行輸入で入手しようと思ったら国内で買うのと殆ど変わら無いので
アフターの事も考えて国内並行店で買った
378:Cal.7743
15/07/12 10:00:51.16 KUlzd/Vp.net
>>359 実売価格で無く定価100万以上の時計にしても、
私は持ってないよ。
379:Cal.7743
15/07/12 10:05:10.73 F0ABhFHn.net
>>371
そうですか
高級機械式時計を買う余裕がありません。
と素直に言えなくて、世間を憎み、歪んだんだな。
テロに参加する輩に同様の傾向がみられますわ。
時計に限らず高級品って、使い心地のいいもの、
ところが余裕の無い子は使ったことがない、高級の意味が分からなくて
当然ですね、なんせそれを知らないから。
「俺の買えない高価な時計は不当だ!」とか思うんだよね。
自分だけ安い機械式にしておけないんだよね、
つまらない卑小な価値観を他人にも強要するんだ、
それは、高級機械式時計へのコンプレックスの為せる行動だね。
380:Cal.7743
15/07/12 10:06:37.54 GcFk9wQ9.net
>>371
おっさん
深夜から早朝まで2chに張り付いてこういう事書きちらしてんのは人間のクズ
高級とか低級以前の問題だよ
いい歳こいて恥ずかしいとも思わないなら終わってんなw
287 名前:Cal.7743 :2015/07/12(日) 01:08:14.72 ID:KUlzd/Vp
高級時計を買う余裕がありません。
と素直に言えなくて、世間を憎み、歪んだんだな。
テロに参加する輩に同様の傾向がみられますわ。
時計に限らず高級品って、使い心地のいいもの、
ところが余裕の無い子は使ったことがない、高級の意味が分からなくて
当然ですね、なんせそれを知らないから。
「俺の買えない高価な時計は不当だ!」とか思うんだよね。
自分だけ安い電波にしておけないんだよね、
つまらない卑小な価値観を他人にも強要するんだ、
それは、高級時計へのコンプレックスの為せる行動だね。
381:Cal.7743
15/07/12 10:38:29.36 VBEI8101.net
日本製がデザインでダサいのは、遠慮してワザとやってるの?
382:Cal.7743
15/07/12 10:38:30.62 GsSKJP5Z.net
買えるかどうかじゃなくて必要かどうかなんだよな
このスレの趣旨って
おっさんは終わってるけどw
383:Cal.7743
15/07/12 10:41:13.62 C2OUqQG0.net
>>317
そういうことではなくて、root化しないと、本体の表示が修正されないから、
いちいちこのアプリを起動しないと確認が出来ないのではないかということ
。起動させなくても裏で動いて何らかの表示が出るなら試してみようかとも
思うが…
384:Cal.7743
15/07/12 10:44:30.27 VQQMWpSB.net
やれやれスピマスプロのプラ風貌だけが何で本物のムーンウォッチとよばれているのか?
また宇宙空間での船外活動時何でプラ風貌を採用してるのかその理由も知らない馬鹿が沢山おることに驚きを隠せないや。
385:Cal.7743
15/07/12 10:45:50.23 VQQMWpSB.net
>>374
嫌センスが無いだけだろ
URLリンク(i.imgur.com)
386:Cal.7743
15/07/12 10:46:03.98 10NIEh3k.net
結局電波はあすぺ
387:Cal.7743
15/07/12 10:47:41.75 VQQMWpSB.net
>>367
物凄く安っぽい上、精度も悪い。
388:Cal.7743
15/07/12 10:55:33.00 0/cXDxIw.net
>>380
電波との比較に揚げただけ
スピマスプロは持っている3570-50
389:Cal.7743
15/07/12 10:56:29.20 KUlzd/Vp.net
おっさんに言い当てられて、悔しいガキンチョが、
なにやら人格攻撃始めてるわ。
それにしても、頭悪い奴だな。
390:Cal.7743
15/07/12 10:58:38.01 C2OUqQG0.net
>>321
全てお前の思い込み。精神が病んでいるな。勝手にルールって話するな。
(Gshock) 電波が未来永劫使えるなんてお前しか考えていないわ。お前だ
と他にも未来永劫使えるモノがあるんだろうな。教えくれ。耐久性といい
、価格といい電波は誰も騙されていないよ。勝手に被害者作らないでくれ。
人生80年としても、10年も同じモノを使いたくないわ。電波は、道具であ
って手段なので手段が目的になっているの機械式とは一緒にするな。
>>377
スモールセコンドをちまちま見るような時計は、元々不要。秒合わせも
大変だろう。精度が悪いうえ、使い勝手の悪いものなど時計としては無用。
391:Cal.7743
15/07/12 10:58:42.45 GcFk9wQ9.net
>>374
セイコーも逆輸入品だとセンス違うし、現状が日本人好みのデザインと言う事なんだろう
392:Cal.7743
15/07/12 11:03:11.44 Y3/b14ho.net
SEIKO5は正に安かろう言うほど悪く無いだが安っぽい。
393:Cal.7743
15/07/12 11:05:53.62 F0ABhFHn.net
>>382
で、なに持ってるの?
394:Cal.7743
15/07/12 11:07:44.36 GcFk9wQ9.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
Link: URLリンク(www.amazon.co.jp)
395:Cal.7743
15/07/12 12:11:20.77 4IC6dJWQ.net
>>376
本体の時計表示させようが
アプリのGPS表示させようがアイコンタップする手間は同じだけど
否定するためにホーム画面にアプリ置きたくないって理由でも付けるかい?
396:Cal.7743
15/07/12 12:17:08.53 Y3/b14ho.net
正確な時間はスマホでもわかるがスマホあれば問題無いわけではない。
397:Cal.7743
15/07/12 12:30:34.94 KMTBqrgk.net
JSTをwebで見てはだめなのかい?
いつも、それ見て時刻合わせするんだが…
398:Cal.7743
15/07/12 12:37:40.33 D/VIOxl6.net
>>390
病魔で気にしないなら何でもok
399:Cal.7743
15/07/12 12:38:32.93 D/VIOxl6.net
秒まで
400:Cal.7743
15/07/12 12:44:59.55 KMTBqrgk.net
秒は合ってないの?インターネットで見ても。どのくらいずれてるの?
401:Cal.7743
15/07/12 12:49:55.26 D/VIOxl6.net
>>393
いまオレのGPS時刻とスマホでみてるJST比べたらJSTが0.5秒弱遅れてる感じ
どっちが正しいかなんて分からんw
402:Cal.7743
15/07/12 12:54:40.51 KMTBqrgk.net
どっちが正しいかなんてわかんないよね。ただ、インターネットでJST見てもほぼ正しいでしょう?「秒レベル」でも。「0.何秒」とかいうレベルでは、どうかは分かりませんが。
ということで、いつもインターネット経由でJSTを見て、手元の時計の時刻合わせをしています。
403:Cal.7743
15/07/12 12:58:58.42 0/cXDxIw.net
便利なようで余計手間が増えてませんか?
0.5秒がどうとか
その0.5秒は日常において何の役に立つのです?
その間も機械式は悠然と時を刻んでいます
404:Cal.7743
15/07/12 12:59:54.57 D/VIOxl6.net
>>395
良いと思うよそこまで言い出したら電波もGPSも補正直前は多少ずれるわけだからね
毎日自分で合わせるのが苦か苦じゃないかじゃないかな
オレは面倒くさがりだから機械式無理だ
405:Cal.7743
15/07/12 13:00:40.85 GcFk9wQ9.net
>>390
ダメダメ
全然だめ
でも手動じゃどの道ズレるから
どうでもいい事かな
406:Cal.7743
15/07/12 13:00:50.08 D/VIOxl6.net
>>396
なんの役にもたたんよ?
407:Cal.7743
15/07/12 13:01:51.62 KMTBqrgk.net
そうだね。自動で合わせてくれるから便利だよね!
ま、便利だとは思うし、一つ持ってもいいなと思いつつ、今は電波時計を持っていないんですけどね。
408:Cal.7743
15/07/12 13:02:49.40 KMTBqrgk.net
>>396
機械式もいいと思う。おおらかに時をとらえられる気がしますよね。
409:Cal.7743
15/07/12 13:03:20.67 GcFk9wQ9.net
>>396
ゼンマイはそう言う屁理屈の繰り返しだけど
時計は時間を知る為の道具なんだから
より正確であって困ることはないし
精度を追い求めるのは当然だろ
410:Cal.7743
15/07/12 13:03:59.85 KMTBqrgk.net
>>398
ズレますよ。
僕が使っているのは、普通の月差、年差クオーツと機械式なので、いずれ少しずつずれていきます。
411:Cal.7743
15/07/12 13:04:09.21 Y3/b14ho.net
>>400
うちの壁掛けと目覚ましが電波時計。
腕時計はクォーツか機械式の2択。
電波腕時計やGPS腕時計を買わない理由は一つ
デザインが糞ダサいから
デザインは正直国産時計は諦めている。
412:Cal.7743
15/07/12 13:04:29.43 0/cXDxIw.net
仮に機械式が存在しなくて世の中電波のみだったら
時計は家電量販店の簡単ケータイの下の方にフックで吊られる商材になってたでしょう
挙げ句の果てには駅前でティッシュよろしく無料配布されるものになっていくかもしれません
時計の品格を上げているのは間違いなく機械式なのです
413:Cal.7743
15/07/12 13:05:42.30 D/VIOxl6.net
>>402
確かにね
機械式ユーザーも電波時計とかJSTみたく正確な時計で校正してるわけだから
少なからず正確さは欲しいわけだよね
414:Cal.7743
15/07/12 13:07:08.37 Y3/b14ho.net
正確な時間を知るにはパソコンもしくはスマホこれで十分。腕時計はアクセサリーとしても魅力的でないとな。
415:Cal.7743
15/07/12 13:08:25.46 0/cXDxIw.net
簡単ケータイご契約のお客様に今ならもれなく最新電波時計プレゼント!なのです
416:Cal.7743
15/07/12 13:08:40.38 GcFk9wQ9.net
>>404
ゼンマイはワンパターンだな
まーデザインは好みの問題だからな
俺が貼ったアマゾン
ゼンマイぽくていいだろ?
安いし
417:Cal.7743
15/07/12 13:09:24.69 F0ABhFHn.net
品格とかどうでもいいわ
リューズをキリキリ巻いてその感触を手で楽しんで
ロービートのテンプが動いてるのを目で楽しんで
身につけてる時は音を耳で楽しんで
本当の機械式好きってのはそういうもんですわ
418:Cal.7743
15/07/12 13:09:52.04 Y3/b14ho.net
ブローバは結構良かった。
正直欲しいと思った。
419:Cal.7743
15/07/12 13:10:37.04 D/VIOxl6.net
デザインの好みはそれこそ十人十色だからね
それ言い出したらキリがないよな
420:Cal.7743
15/07/12 13:14:02.59 GcFk9wQ9.net
>>411
でもあれは日本人にはデカ過ぎだと思うよ
外国製の最近のゼンマイも平均身長が180㎝あるような民族を想定してデザインされてるの多いから
下手すると大金払ってお笑いになる危険あるよね
421:Cal.7743
15/07/12 13:16:53.39 0/cXDxIw.net
下品な機械式というと金のサブマリ、ガガミラノ全般というところですかな
422:Cal.7743
15/07/12 13:21:57.51 M0jEkEFG.net
ヨーロッパ人は特にデカいからな
日本人と比べれば大人と子供ぐらいの差がある
それでヨーロッパ製の同じサイズと時計を日本人が巻いても決まるはずないのにね
423:Cal.7743
15/07/12 13:22:09.93 Y3/b14ho.net
アキュトロンはスイープ運針で針が青。
これはカッコ良く感じる。
URLリンク(i.imgur.com)
だがこいつは駄目だ。物凄く駄作かんじられる。
URLリンク(i.imgur.com)
おれの感覚おかしいかな?
424:Cal.7743
15/07/12 13:25:00.91 y6JDy9ZS.net
どっちもクソダサい
425:Cal.7743
15/07/12 13:26:31.67 Y3/b14ho.net
変わった時計マニアとしてもアキュトロンは惹かれる物があるな。
426:Cal.7743
15/07/12 13:27:35.66 GcFk9wQ9.net
>>415
ゼンマイのクロノとか厚さもゴツいからな
貧弱チビの日本人がドヤ顔でそう言うの
付けてるの見ると吹き出しそうになる
そう言うのって大抵ピカピカに磨いてあって悪い意味で余計目立つんだよな
427:Cal.7743
15/07/12 13:29:12.54 D/VIOxl6.net
お前ら写真貼らせて糞ダサいって言いたいだけだろw
428:Cal.7743
15/07/12 13:31:31.80 qzTIps8R.net
まぁ童貞にはテンガがお似合いってことだな
429:Cal.7743
15/07/12 13:39:29.20 KMTBqrgk.net
>>413
いいねえ。
非防水のケースなら音がよく聞こえる。
5振動の音が好き。
430:Cal.7743
15/07/12 13:40:53.07 KMTBqrgk.net
安価間違えた。
>>410だった