15/09/21 10:37:37.28 I4hO4Ga6.net
約5年前に47万で黒購入。久しぶりに販売店のサイト覗いたら78万になってるw
なんか得した気分
403:Cal.7743
15/09/21 12:13:05.97 eIXizuEw.net
俺からすると、GV黒は369インデックスの色違いがガチャガチャしてて
あんまり好きじゃないが、だからといってダサいとか買う奴は馬鹿とか
書く気はないな。
そこまで書くのはやっぱり嫉妬なり、けなして自分を納得させたいとか
あると思うよ。
404:Cal.7743
15/09/21 13:27:37.39 MJVBYnvU.net
正直色とかどっちでもいいんだけど
スイスフラン高騰で値段が右肩上がりの現状で>>402みたいに数年前に今じゃ考えれない値段で買えたのにって思うと
今の値段でしか買えない青GVの方がお買い得感あるよね、文字盤変えれないし。
405:Cal.7743
15/09/21 14:56:45.85 p1e/SVle.net
俺は青をけなしてないけど、青GVホントに必要だったか??!とは感じるな。
サンレイ・ブルーダイアル欲しければ、青ターノか、DJ含むオイパペシリーズでこと足りる。
サンレイなのに色付きダイアル、さらに色ガラス、え?オレンジの稲妻はそのまま?! この食い合わせはある意味凄い。。。。
青GVは稲妻を初代のように、地金シルバーにすればカッコ良かったのかも、と思う。
無理にオレンジにする必要は無かったような。
406:Cal.7743
15/09/21 16:57:22.01 4vzkvPAc.net
結論としては
グリーンガラスがいらない
色違いインデックスやオレンジ針もブルーダイヤルも普通の透明ガラスならもっと売れる
407:Cal.7743
15/09/21 17:52:22.65 G0qVanaC.net
たしかに、GVじゃなくて、ディスコンになった黒の代わりに透明ガラスで出したほうが、一般ウケが良かったかもね。
408:Cal.7743
15/09/21 22:18:24.30 gpnhCCO2.net
ミルガウスとか存在が地味なんだからデザインくらい派手でなきゃ
409:Cal.7743
15/09/21 22:46:28.01 ABKnP3wx.net
まぁミルガウスは余裕が無きゃ買えないモデルだよね 大抵の人はデイトナだサブだと
メジャーモデル持ってるうえに 2本目3本目でミル買ってるんじゃないのかな?
410:Cal.7743
15/09/21 23:48:51.71 JVWFPmMZ.net
一本目に高すぎる時計を買っちまって使うのに気を使って疲れるから落としてもぶつけても何も思わないミルガウス買った
411:Cal.7743
15/09/22 00:00:56.65 /wsimLFp.net
機械式時計としては2本目だけど、ロレは他には持ってない。あんま好きじゃないから。
412:Cal.7743
15/09/22 00:10:00.04 qBfFMmfP.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
413:Cal.7743
15/09/22 01:29:26.26 xXg6mPBA.net
黒GVだけどステンレスベルト外してナイロンストラップに換装してます。
色の組み合わせが楽しめて、なにより軽くなったのが幸い。
414:Cal.7743
15/09/22 04:15:29.99 Ovfcofqd.net
青だっさw 飽きるとかそれ以前www
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
415:Cal.7743
15/09/22 09:55:53.06 13Z0pfPc.net
>>414
ダサくないあなたのラインナップを教えて下さい。
416:Cal.7743
15/09/22 13:54:13.75 z2jWl4Wh.net
黒選ぶやつって中途半端だよね
目立つGVの時点で使えるシーン限られてるんだから最初から超目立つ青買っとけば良いのよ。
417:Cal.7743
15/09/22 14:16:30.47 JjigqSVU.net
>>416
お前中卒だろ?
418:Cal.7743
15/09/22 17:16:07.59 AjWJGy81.net
>>416ばーーーか
419:Cal.7743
15/09/22 17:29:38.40 5iGcDM5I.net
本当に煽り耐性ないなお前らw
420:Cal.7743
15/09/22 18:11:27.30 QjGMhPOm.net
黒青論争とか、いつも黒持ちが青貶して始まるやん。
黒持ちは青を貶してダサいと思い込まないといけないところまで症状進行しちゃってるのか?
421:Cal.7743
15/09/22 19:28:21.82 R+S/f8/N.net
確かに青推しの人って、GV黒や、ノーマル黒白を貶す書き込みしないな。
他の色をリスペクトしつつ、青の方がさらに好みだったからってのが多い気がする。
何でだろね?
422:Cal.7743
15/09/22 22:57:57.27 2egJyhuU.net
青貶し書き込みの本質は自分が黒GV買った時にはなかった物だから羨ましいんだよ。
貶し書き込みをする本人は断じてそんな事はないって絶対言うけど
自覚はないが潜在的なホモが結構沢山いるのと同じで、自覚してないが潜在的な羨ましいという感情が貶し書き込みに繋がる。
私はこれを学会で発表するつもりだ。
423:Cal.7743
15/09/23 00:30:11.07 QtgHAtk+.net
>>422
確かにそうかもしれない
よくよく考えてみたらチンポの方が好きだし、フェラも大好きだわ
俺ホモだったんだな。。。
424:Cal.7743
15/09/23 07:25:19.61 dDZZrVO3.net
>>420
>>421
>>422
煽られ耐性がないなw
425:Cal.7743
15/09/23 08:21:13.17 kIovEEmz.net
>>420
>>421
>>422
黒GVを凄くカッコイイ!!と思わないまでも、ダサいと感じる人が少ない。
反面、青GVをダサいwと感じる人が多い。
たったそれだけのことだと思うの。
426:Cal.7743
15/09/23 09:13:26.01 fLo2pGSl.net
青をダサいと感じる人が多いなら人気ないはずだからリセール低いはずだけど黒GVよりも売値高いよね、人気がないはずなのに何でだろうね?
427:Cal.7743
15/09/23 09:43:37.04 iqiiZ6xs.net
>>426
これが真理やろなぁ、数字は嘘つかんし。
黒は昔から生産してるから現段階での絶対数は黒の方が圧倒的に多いだろうしこの掲示板もそう。
多勢に無勢、どんな正論でもマイノリティは淘汰される運命なんだよ。
つまりはそーいうこと
428:Cal.7743
15/09/23 10:03:22.19 kIovEEmz.net
>>426
>>427
アナタ達の足りないアタマに教えてあげるの。
青は単純に後から出たモデルなので
黒GVと比較すれば、市場流通数は圧倒的に少ないの。
いくら青が人気が無いとはいえ「中古でもいいから青欲しい!」という【超ニッチなニーズに応えるため】に業者は、
その弾数の少ない青を高く買い取り、そして、一部のマニアに高く売るの。
利益率は薄いけど、業者は絶対損しないし、
「品揃えの豊富なショップ」というアピール戦略にも繋がるの。
また、黒GVの下取りが安いのは、使い込まれた個体が多く、
ブレス傷取りやOHの手間が発生しやすいから、業者側の経済的負担を計算して安く設定されてるの。
青はまだOHなどしなくても、そのまま再販ルートにすぐ乗せられる可能性が高いから手間要らずな分、下取り価格は高いの。
誤解してるみたいだけど、
現行商品の下取価格は、新しいモデルかどうか、 正規での定価、 個体の状態、 市場弾数などの要素から割り出されるの。
人気で価格が左右されるのは、ビンテージ、アンティーク、現行デイトナぐらいなの。
429:Cal.7743
15/09/23 10:27:22.41 PPd8R0El.net
>>428
オカマは時計嵌めずに、ティンポでもハメられとけ。
430:Cal.7743
15/09/23 10:34:56.15 q490TuXf.net
はっきり言って、あの青GVって、全然良いと思わない。
431:Cal.7743
15/09/23 10:44:14.99 7T9lp0rJ.net
俺も青はいいとは思わないな なんか安っぽいよ
遠目から見たらどこにでもあるような、ありふれた時計にしか見えない
黒はもっとなんというか・・・すごみがあると思う
432:Cal.7743
15/09/23 11:05:37.95 w9Pw834T.net
>>428
君自信がもう答えを言ってるようなもんだけど
一部のマニアと君は言ってるがミルガウス買う人は単純に黒か青を選ぶ二者択一なわけ(ややこしくなるからGVじゃないのは省略)ミルガウス2本買う人が日本に何人いるの?このスレでも見たことないんだけど。
両者の生産本数が同数であることを前提としてるけど(ロレックスが生産本数公表してない)
デイトナに限らず並行価格はそのモデルの需要を表してるのよ。
これが違うって言いたいならミルガウスを2本所有してる人が一定数いる証拠と黒と青の生産本数が違うってことを証明しないと。
俺も仮定の話をしてるから君も仮定の話で構わないが。
433:Cal.7743
15/09/23 11:23:52.90 dDZZrVO3.net
>>432
君自信がまで読んだ
434:Cal.7743
15/09/23 11:30:28.68 kIovEEmz.net
>>432
>>両者の生産本数が同数であることを前提としてるけど
いくら、ロレが製造数を非公開にしていても、
黒GVが2007年リリースされたことを考えると、黒と青が、世の中に同数あるって考えには、絶対無理があると思うの。
そう考えると、それ以降の論理も成り立たなくなると思うの。
435:Cal.7743
15/09/23 11:39:01.37 byBzsk0n.net
あ~あ、面倒くさい。好きなの買えばいいじゃん。黒・青どちらでも。他人がとやかく言うことじゃないね。
青も年数経て生産本数多く出回れば安くなるでしょうよ。
436:Cal.7743
15/09/23 11:43:04.05 kIovEEmz.net
>>435
いいえ、安くなっても青は要らないの。
タダなら貰ってあげるから、売り飛ばして現金化したいの。
437:Cal.7743
15/09/23 11:50:49.75 byBzsk0n.net
要らないのか?
まあ、俺も要らないな。黒の方が良いね。でも青買った人を否定するわけではない。
好みの問題だからね。
438:Cal.7743
15/09/23 11:56:27.46 w9Pw834T.net
>>434
君は俺の言ってることを理解していない。
過去に生産されたものは関係ないの、だって買うのは青か黒の二者択一だから。中古の世界は知らないよ。
これが違うと言いたいならミルガウスを複数本所有してる層が一定数存在してることを証明しないと。
439:Cal.7743
15/09/23 11:59:39.52 dDZZrVO3.net
>>438←きちがい注意
440:Cal.7743
15/09/23 12:28:16.59 95m+fvoe.net
青の箱と黒の箱の色が違うの知っとるけ?2014年以降のモデルの箱は色が違う。シードもディープ青もね。その辺からロレはこれまでと路線変えてる。
441:Cal.7743
15/09/23 12:36:09.31 7GEMBGr7.net
青買った人間は黒を見たうえで青選んで買ってるから余裕がある
黒買った人間は青の選択肢が後から出てきて羨く妬んでしまうので攻撃的になる
それだけの話だよね
442:Cal.7743
15/09/23 13:45:35.61 kIovEEmz.net
青?w
どこがいいの? w
ぜんぜん欲しくないw
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
443:Cal.7743
15/09/23 14:23:53.21 igxWwS9Y.net
>>441
俺は青黒両方を見たうえで黒買ってるんだが羨く妬んでしまうと言えんのか?
俺は青持ちの「羨く妬んでしまう」そういう考えが浅はかで馬鹿だと思うんだが
444:Cal.7743
15/09/23 14:41:23.23 q490TuXf.net
どっちにしても、ミルガウスはあまり魅力無い。
何でみんなそんなにムキになるの?
そんなムキになるほどの時計じゃないと思う。
445:Cal.7743
15/09/23 14:59:30.71 JuTm2Bmv.net
径のデカさもケースの厚みもテラテラのポリッシュも
グリーンガラスが唯一無二の存在であるが故に
黒GVは他とは違う個を主張する存在として許容できた
しかし色違いが出てきた事により、黒GVは単なるバリエーションの一つに成り下がった
ミルそのものの廃盤は時間の問題だとすれば、青GVが絶対数が少なくなる事は自明
446:Cal.7743
15/09/23 15:31:13.29 zfC20+jq.net
>>442
なんだ、ただの黒持ちの青アンチか
447:Cal.7743
15/09/23 15:40:43.88 w9Pw834T.net
青に発狂してるやつらって一本君なんじゃねーの
そうじゃないならただの基地外じゃん
448:Cal.7743
15/09/23 16:04:35.89 dDZZrVO3.net
>>447
お前以上の基地外も極まれなわけだが
449:Cal.7743
15/09/23 16:10:05.36 tSsgwJEI.net
目糞鼻糞を笑う
同じ糞同士仲良くしろよ
450:Cal.7743
15/09/23 16:14:05.15 dDZZrVO3.net
ミルガウスを複数本所有してる層が一定数存在してることを証明しないと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ID:w9Pw834T
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )何言ってんだこいつ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 空気読めよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
451:Cal.7743
15/09/23 16:27:41.91 aigjYd2F.net
>>450
ID:dDZZrVO3
見事にスルーされてて可哀想だからアンカー付けといてあげる
452:Cal.7743
15/09/23 16:30:38.16 PPd8R0El.net
>>442
だから早くお前の自慢のラインナップを写真付きでアップして見ろって!
453:Cal.7743
15/09/23 16:33:23.49 kIovEEmz.net
>>451
いや、>>450は面白いwww
むしろ、ID:w9Pw834Tがスルーされてる図解なわけだがwww
454:Cal.7743
15/09/23 16:42:19.41 nyirIXDr.net
ID真っ赤にしてスルーもなにも
お前自身がずっと議論しとったやん
455:Cal.7743
15/09/23 17:10:39.84 nU9E+xLm.net
黒gv かっこいい
456:Cal.7743
15/09/23 19:15:02.52 PPd8R0El.net
いやいや、そんなことよりもゆずの右側がヤバい。髪の毛無いやん・・・
457:Cal.7743
15/09/24 09:04:25.62 YoPcd4wM.net
青も黒もロレの中で異端なデザインんだから
お互い認め合えばいいよ。
黒持ちだけど青も独特な魅力があると思う。
458:Cal.7743
15/09/24 09:12:12.38 5AMlzRho.net
>>457
おれも黒持ちだけど全く同じ考えだな。
青の独特の雰囲気も素敵だと思うよ。
人それぞれの好みだけど同じミルガウス仲間なんだから仲良くしようよ!
459:Cal.7743
15/09/24 13:17:49.27 4Emf20xD.net
青も黒も蓋開けたら同じ様にサビサビのド鉄が見えるよねw
460:Cal.7743
15/09/24 13:58:45.97 NGgufRsM.net
>>459
また出たよ。サビサビの鉄とか言ってる奴。
こいつのスレ無視でいいからねー。
前も荒らしてた。
確かにゆずは薄くなったね。俺も昨日TV見た。
461:Cal.7743
15/09/24 17:43:25.99 psKdh3Tx.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
462:Cal.7743
15/09/24 18:11:06.16 DC4Ayuty.net
>>460
お前が無視できとらへんやんけ
あとスレちゃうレスな
463:Cal.7743
15/09/24 20:32:00.39 0gEblmwR.net
たがしかし青だけは別格にダサい
464:Cal.7743
15/09/24 21:24:02.53 LFPdAxn/.net
>>445
>黒GVは他とは違う個を主張する存在として許容できた
他とは違う個性って、、、
そんな、、、、、
ミルガウスって、一応磁気を遮断する時計なんだろ。
そう言う職業の人に作られた物だろ。
職業上必要だから買ったて言うのじゃなく、なんとなくファッション的な事で買ったて言うわけなのか?
465:Cal.7743
15/09/24 21:58:00.38 g5F2Mb5Q.net
>>442
Z-ブルーのアップ写真見ても、かっこいいな、欲しいな、と思える要素が砂一粒も沸かない。
黒GV見た時は、マジか!!ぜってーコレ欲しい!!と、心揺さぶられる感じがあったもんだけどね。
逆に、青のどこが良いのか肯定派は理論的に説明できんの?
買えないとか、悔しいからとか、イミフな単語連呼しながらいつも逃げ回ってるじゃん?
一定距離離れてから、ばーかばーかと叫ぶ喧嘩に負けた小僧のようなんですけど。
466:Cal.7743
15/09/25 00:25:35.15 D12ZCtIe.net
別にええやんどっちでも。くだらん。万人が満足する時計なんて所詮無いだろうし、実にくだらんと思う。自分が良いと思って買ったんなら、それでええやんと思う。実にくだらん。
467:Cal.7743
15/09/25 00:27:37.57 YEiffXf5.net
>>464
職業上必要だから買った人の方が少ないだろ
468:Cal.7743
15/09/25 00:35:57.78 uJv3QpWh.net
>>464
昔より身の回りに磁力発する物増えたから、ちょうどいいんじゃね?
469:Cal.7743
15/09/25 00:40:07.42 B44o+FkB.net
時間なんかどこでもわかるご時世に、わざわざ実用で機械式買わんだろw
470:Cal.7743
15/09/25 01:53:06.04 OxlrTfHx.net
黒GV見た時は、マジか!!ぜってーコレ欲しい!!と、心揺さぶられる感じ
のどこが理論的なのか・・・
主観丸出しじゃねーかw
471:Cal.7743
15/09/25 02:13:53.94 fd3SEESb.net
GVって何の略?
グリーンなんちゃら
472:Cal.7743
15/09/25 05:03:59.86 Z82AQIQ+.net
>>471
GVはフランス語「Glace Verte」の略
Glace = ガラス
Verte = 緑(色)
473:Cal.7743
15/09/25 05:16:40.72 fd3SEESb.net
>>472
おお、ありがとう
エロい人
474:Cal.7743
15/09/25 07:03:55.60 dJyeTtT7.net
変態同士仲良くしろよ
黒GV持ちより
475:Cal.7743
15/09/25 07:29:37.90 KsU9UKsi.net
こんな狭いジャンル内でいがみ合うとか、人間が小さすぎる。もういいだろ。
おまえらだって、例えば名前も知らないような車種のスレ内で、色別で内部抗争してたら呆れるだろ?
476:Cal.7743
15/09/25 08:27:35.03 p8nNx56v.net
悩むことなく俺は青買った
日差10日で約6秒
いいじゃないですか
477:Cal.7743
15/09/25 09:05:22.48 HSW7KL5Q.net
>>465
理論的にってなんだよw
好みなんだから理論も、糞もねえだろ
現にお前の黒GVへのコメントは感情的でしかない
もう一生書き込むな
スレが荒れる
478:Cal.7743
15/09/25 09:39:05.89 uOY/1zna.net
一人変なの沸くと大変やな。
青だろうが黒だろうが好きなん着けたらええやん。
元々変わり者の時計って言われてるんだから
同じ穴のムジナ。
みんなそれでもGV好きで買ったんだろうから、
青でも黒でもどっちでもええやん。
479:Cal.7743
15/09/25 09:46:11.10 w6qMs/vj.net
>>478
禿同
480:Cal.7743
15/09/25 10:02:35.15 v0588tib.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
481:Cal.7743
15/09/25 13:29:01.01 MlYX1bF2.net
実際青アンチって1人か2人くらいが定期的に荒らし書き込みしてるだけでしょ。
時計板の基地外48歳福島在住のハミ豚がこのスレ荒らしに来てるだけじゃね。
482:Cal.7743
15/09/25 16:57:41.99 8VBto/qg.net
>>478
関西弁以外禿同
483:Cal.7743
15/09/25 23:57:55.09 qWLwczI8.net
せやかて青かっこええやん
わしらにむっちゃ似合っとるやん
好きで買うとるのにどないせっちゅうねん
貶しとる自分らほんまきっしょいな
どつきまわしたろか
鼻の穴から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタいわしたるわ
ほなさいなら
484:Cal.7743
15/09/26 03:22:01.96 s+j1Asht.net
せやかて青はださいわ
罰ゲームやあんなもん
485:Cal.7743
15/09/26 05:02:48.93 HbuQn9+O.net
青かっこいいでまんねんww
ワイは左手に輝かせてマクドでマクドフライおいもさんをかじるでまんねんwww
486:Cal.7743
15/09/26 05:43:06.07 8CZnU2mo.net
青欲しいのに夜光全部が白なので足踏み
なんで黒GVと同じようにオレンジを混在させなかったのか
487:Cal.7743
15/09/26 06:44:56.25 s+j1Asht.net
>>485
下野さんこんなとこでなにしてはるんですか
488:Cal.7743
15/09/26 09:12:40.77 tdLfYZ4k.net
オレがGV買った3年前はもっと暖かいスレだったんだけどな。
購入報告があればおめでとう、変態の仲間入りだというレスがいくつも付いてた。
489:Cal.7743
15/09/26 09:48:37.48 liBKBrG3.net
青欲しいんやけど夜光全部が白いから足踏みや
なんで黒GVと同じようにオレンジを混在させへんかったんやアホが
490:Cal.7743
15/09/26 10:42:24.68 c7h/7FSM.net
青が出てきてから荒れるようになっちゃったね
491:Cal.7743
15/09/26 15:49:38.50 jDyMtJoL.net
黒を買った人でも青が出た後にミルガウス買った人はどっちにするか選んで黒を買ったわけだから良いんだけど
黒を買ってから青が出た人は選べなくて悔しいから黒を正当化する理由を必死に探してるだけの話。
492:Cal.7743
15/09/26 16:27:14.24 m92SPV2z.net
>>491
あるやろね。
493:Cal.7743
15/09/26 17:39:24.84 s+j1Asht.net
俺今年中に買うけど黒にするで
青はダサすぎてそもそも選択肢に入らんわ
二者択一やなくて一択ですわこんなもん
494:Cal.7743
15/09/26 20:20:46.45 HUL31UpS.net
ノーマルじゃなくてGV選ぶ時点で黒だろうが青だろうが自己顕示欲強いのに何ちょっとかしこまって黒選んでんだよ。
そんな目立ちたいならガン光してる青買え。
メッキ処理もサンレイ加工もないただの黒いマット文字盤とかホームセンターの時計みたいだな。
超円高のときに全く同じものを並行で40万円台で買えたのに倍近く払ってチープな黒買う養分さん達お疲れ様
495:Cal.7743
15/09/26 21:21:39.95 Au+YXStj.net
ははは、荒れてるなぁ。どっちでもイイじゃん、めんどくせえな~。まあ呑めよ。
496:Cal.7743
15/09/26 21:24:36.45 UP9qOTtB.net
久々に来たけどなんでGV同士で喧嘩してんの?
蚊帳の外の黒と白の事も考えてあげてください
497:Cal.7743
15/09/26 22:02:59.59 pVZiRbIk.net
例年10月から4月までミル黒を使用してるが今年はGMT2ペプシが調子良いんでしばらく出番無しだな、と自分語りをしてミル
498:Cal.7743
15/09/27 01:14:18.03 pY72z3in.net
>>496
今はミルといえば、ロレの中で唯一無二のグリーンサファイアが代名詞ですからねー
499:Cal.7743
15/09/27 06:55:38.07 0JV1IMaY.net
青GV、3時-6時-9時をオレンジにして欲しい意見に禿禿禿同!!!
今のままだと、変わり種の秒針をカスタムしただけの改造オイパペに見えてしまう。あくまで俺的にだけどね。
青欲しい人、さらには現青オーナーの人達はどう思う?
ディスってるわけではなく、本音の意見をききたい。
500:Cal.7743
15/09/27 10:27:40.20 BWZVm4h0.net
>>499
俺は黒GVの3-6-9のインデックスを白にして欲しいわ
501:Cal.7743
15/09/27 12:09:35.08 M954q7Iy.net
ロレ社内では今頃オメガ分解して必死で研究してるから、いずれサビた鉄の容器抱えてモッサリしてないタイジ時計出るんじゃないか。
廃盤になったら価値あがるかな?
502:Cal.7743
15/09/27 13:27:13.98 ojky1EAC.net
GV青のインデックスは白のがいいわ
369だけオレンジにするとゴチャゴチャするし、青の良さであるレトロ感が
失われてしまう
GV黒とは色以上に、デザインのコンセプトが違うと思う
(GV黒はスポーティーな感じ、GV青はレトロな感じ)
503:Cal.7743
15/09/27 14:09:01.53 V8m1hJMZ.net
いや、子供のオモチャじゃないんだからインデックスくらい統一感持たせとけよ(笑)
インデックスの色がバラバラなオモチャみたいな時計とかフランクミュラーか黒GVくらいでしょ。
504:Cal.7743
15/09/27 16:00:01.66 FhdgCwQJ.net
>>499
>>296
>>486
>>489
別にお前の主観とかどーでもいいし誰も興味ないから何回も同じこと書き込まなくていいよ。
505:Cal.7743
15/09/27 16:12:15.07 521jmC5v.net
>>500
プロハンターのミルガウスが白インデックスだね。
秒針も緑で、あれはカッコイイと思った。
>>502
青はGVじゃなくて透明ガラスならレトロっぽくて良かったんだけどね。
秒針も初代みたいにシルバーでさ。
>>503
オモチャ感が良いから買ったんだよ。
506:Cal.7743
15/09/27 18:54:37.08 pY72z3in.net
>>504
ハゲドー
欲しくても買えない残念君なんだろうね。
ほんと書き込みやめて欲しいわ。
クソ貧乏人がね。
507:Cal.7743
15/09/28 07:42:19.44 B2fYCztF.net
取引先の方がミル付けててからとても気になっていた時計ですが、一昨日試着して気に入ったので黒GV買いました。
スーツとの相性もよくなかなかいいですね。
508:Cal.7743
15/09/28 08:41:18.49 yNujw9pq.net
青好きは怒るかもしれないけど常々スレでいわれてるオイパペ感が気になって両方試着した結果黒GVを購入
この辺は完全に好みだね
509:Cal.7743
15/09/28 10:14:08.16 Iw/aGw8m.net
黒はなぁ、せめてインデックスの色を統一してくれたらよかったのに。
ゴチャゴチャしてる文字盤がオモチャの時計にしか見えんのが難点。
まぁそれが好きって言う人もいるけど。
510:Cal.7743
15/09/28 14:18:19.03 rGbxa7/L.net
>>509
黒GV持ちだけど禿同
自分でバラしてインデックス塗ってしまいたい
511:Cal.7743
15/09/28 15:09:18.64 t5c3bwpm.net
青持ちですが、やっぱりおもちゃみたいですね。
けど、そこがいいんですけどね。
何故かしらあれだけどうでもよかったデイトナが
急に欲しくなってきて、その次に黒GV逝きます。
512:Cal.7743
15/09/28 15:37:17.13 TABzRnCA.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
513:Cal.7743
15/09/28 15:47:05.23 PB5QhnvL.net
福山雅治結婚!!
514:Cal.7743
15/09/28 16:24:24.72 F8aLhF7Y.net
千原ジュニア結婚!!
515:Cal.7743
15/09/28 17:32:41.89 tMadck5E.net
誰か俺と結婚してくれー!
516:Cal.7743
15/09/28 17:52:44.99 9UqIkGPs.net
インデックスがバラバラでアランシルベスタインとかフランクミュラーみたいにオモチャみたいだけど値段だけ高い時計みたいで嫌だな。
黒GVのインデックス塗れないかな。
517:Cal.7743
15/09/29 00:25:32.36 aPr8lzgy.net
青GVに一目惚れして買ったが、1ヶ月もしないうちに飽きてしまって今ではサブばっかり着けてる。
まだ綺麗な内に売ってGSかスピマスでも買おうかと思ったが、落としたわけでもぶつけたわけでもないのに細かい傷がちょこちょこ付いてる。
そういう意味では定番のサブは飽きがこないデザインで傷も付きにくい。インパクトに欠ける分長く付き合える。
ただ、オイパペにしか見えないという意見があったが、分かる人には一目でミルガウスと気付かれたのでそこは気にする必要はないと思った。
518:Cal.7743
15/09/29 00:47:40.77 Kpo8dnr2.net
いつまでも同じ話すんなよw
519:Cal.7743
15/09/29 06:14:47.96 M/JmzP1x.net
同じ話?
どれと?
520:Cal.7743
15/09/29 08:34:53.00 iOU4CN5a.net
先日横浜の並行店で青GV発見。
ウィンドウから出して貰ったけど真っ青なサン・バーストダイヤルがGV以上にオモチャ感出てたよ?
せめて秒針の橙色くらい変更したほうが良かったでしょうに。
521:Cal.7743
15/09/29 09:09:09.89 ovmzceLo.net
>>520
そのおもちゃ感がいいっていう人もいるのよ。
荒れるからやめようね♪ 大人になろう!
522:Cal.7743
15/09/29 10:53:44.09 rBLgpKa/.net
デイトナとサブマリーナの黒はメッキ処理されてて高級感あるけどミルガウスの黒はただのマットなのが余計にチープ感を際立たせてるんだよなぁ。
メッキ処理されててインデックスが統一されてたら黒だったんだけどな。
523:Cal.7743
15/09/29 11:02:07.42 fPsVrWnE.net
信じてるもののことを都合の良い解釈するからね、人間は。自分の持ってるものを贔屓目に見てしまうのは仕方ないこと。
青が出る前に黒を買ってしまうとブティックで青を見に行っても客観的な目で見れるわけないよね。
524:Cal.7743
15/09/29 12:20:19.35 ovmzceLo.net
>>523
ディープまでいくと、青は手に入らんからあきらめつくけど
ミル青は普通に手に入りますからなぁ。
余計でも・・・
525:Cal.7743
15/09/29 12:32:03.87 XP9HKnOy.net
>>523
本当に良いと思ったら、持ってるもの売ってでも買い換えるか買い足すわ。
526:Cal.7743
15/09/29 12:53:48.17 iOU4CN5a.net
祖父が愛用していたRadoの時計がサン・バーストダイヤルだったし、
父が持っていたSeikoやTudorも、当時のRolexの影響受けて同様のダイアル多かった。
サン・バーストは古いというか、高級感を演出しようとしてた昔の時計業界を思いだしてほっこりします。
527:Cal.7743
15/09/29 14:12:24.20 3cf0drp+.net
>>524
別に簡単に買える買えないの話じゃなくてミルガウス2本持ってるやつなんていないんだから黒買ってしまったら青買おうなんて思わない、逆も同じ。
他のモデルでも同じものの色違い持ってるやつとか圧倒的少数でしょ。
528:Cal.7743
15/09/29 21:57:16.36 M/JmzP1x.net
>>527
本当に欲しくなりゃ買うんじゃねーの?
色違いが要らなきゃ前に買ったのどこでも売れるんだし
>> 黒買ってしまったら青買おうなんて思わない、逆も同じ。
買い替える奴だっているだろ
529:Cal.7743
15/09/29 22:50:47.98 q9ZamK3a.net
デイトナやサブでもない限り売って買い換えたらロレックスのリセールをもってしても何十万単位で損はするわけじゃん。
こんな掲示板で意味もないネガキャンしてる連中は貧乏だからその差額すらケチケチしてんじゃねーの?
極論言ったら雲上だってグランドコンプリケーションだって本当に欲しかったら買い換えれば良いじゃんって話になるやん。
金に余裕あって買い換えられる人はいちいちこんなとこにネガキャンしに来ないから。買えない人の妬みってこと。
530:Cal.7743
15/09/30 02:00:46.36 16UbcWrS.net
>>529
自分は黒GV持ちだけど、青GVの買い替えに数十万出す気はしない。
貧乏云々じゃなくて、自分の中での評価が黒GV>青GVだから。タダでも交換しない。
一方、この間W&Wで発表されたパネライ新作は、手持ちの似たモデルのパネライ下取りに出して、さらに20万ほど積む必要あるけど、買い換えようか本気で考えてる。
この違いが理解できるか??
意気揚々とレッテル貼りしてるけど、そんな連中ばっかじゃ無いんだよ。
あと、後段は極論じゃなくて、単に論点のすり替え。
531:Cal.7743
15/09/30 06:24:53.98 9yC+4IVW.net
青ミル欲しすぎる
だれか背中押してくださいm(_ _)m
532:Cal.7743
15/09/30 07:44:22.01 HWL5GPEF.net
>>531
欲しいんだろ?
買っちゃいなよ。
533:Cal.7743
15/09/30 07:57:52.77 p71SaEAk.net
>>530
この違いが理解できるか?? ってこないだの理論的野郎かw
パネライがどうだとか、ブログかチラシの裏にでも書いとけよな
知るかってのw
534:Cal.7743
15/09/30 08:26:05.67 oEnxlrC5.net
青GVの良さがわからないなんて可哀想な連中だな。
後から出てきた、練りに練られた最高のデザイン。
買えない奴らの悔しさが俺の最高の快感
URLリンク(i.imgur.com)
535:Cal.7743
15/09/30 09:12:46.97 tXNGfm8c.net
安っぽいな…
536:Cal.7743
15/09/30 09:27:43.83 oEnxlrC5.net
>>535
何でも黒にすればいい安易なデザインには消費者が飽きてる。
黒のほうが古いし安っぽいでしょ。
537:Cal.7743
15/09/30 09:48:47.08 47WxG/Z6.net
なんか熱帯地方の昆虫みたいなんだよな
538:Cal.7743
15/09/30 09:53:29.36 16UbcWrS.net
単に好き嫌いで良いのに、>>534みたいに無駄に煽るから荒れるんだわ。
俺はどっちかっていうと、黒のほうが好き。
でも、青を好きな人をディスる気は別に無いわ。
539:Cal.7743
15/09/30 11:29:45.01 I9FZ0qW5.net
自分がお金を出して購入するんだったら、自分自身が納得すれば良いと思います
ちなみに私は黒を購入
今も大事にしてます
540:Cal.7743
15/09/30 15:47:53.60 kKxIwxxw.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
541:Cal.7743
15/10/01 06:44:02.27 hNCh8YHU.net
>>534
ヒョロガリがパチモンwww
俺は黒GV1択
542:Cal.7743
15/10/01 08:50:01.66 FGpoX4Nd.net
青欲しいのに黒にチェンジできる前提で残してあるオレンジの秒針が納得いかんのよ。
せっかく邪魔なオレンジ夜光を排除してメタリック文字盤にしたのにペンキ塗ったような稲妻って合う?
稲妻は1stモデルのように銀色にして全身をメタリックで固めてほしかったな。
543:Cal.7743
15/10/02 11:40:28.24 qnQqJDM6.net
>>542
青→黒に文字盤の変更はできんです。
ディープ青もそうだけど。
青持ってるけど、秒針まで銀だったらギラギラしすぎると思う。
ただでさえギラギラなのに。
所詮は遊び心一杯の、緑ガラスにオレンジギザギザ秒針、文字盤
テカテカブルーなんだから、やっぱり好みが分かれると思う。
ただ、気に入らないなら買わなきゃいいだけかなと。
黒も青も否定も肯定もするつもりはないけど、やっぱり
GVは2本目以降の時計だと思います。
544:Cal.7743
15/10/02 20:09:11.93 DVMQdHpF.net
黒・白持ちでした。(黒は売却しましたが。...)
白の下取りが思った以上良いので、白売って、zブルー検討中
皆様のご意見お願いします。
545:Cal.7743
15/10/02 21:23:07.54 DVMQdHpF.net
>>534
パチの画像じゃなくて本物えお願いします。
546:Cal.7743
15/10/02 21:26:29.30 TyvhZmNq.net
下手くそだけど今日のドライブの時撮ったやつ、参考までに。
上の方に3回くらい同じ画像貼られてるけど
>>414
>>442
>>534
これはパチモンだから騙されないように。
まぁ比べれば一目瞭然だが。
URLリンク(iup.2ch-library.com)
547:Cal.7743
15/10/02 21:28:01.86 v4KoBtsK.net
>544さん
白の方がいいと思う。
買い足す方が良いかと。
548:Cal.7743
15/10/02 23:13:07.06 KOOp5RxC.net
やっぱブルーの盤面にオレンジの稲妻針が映えるな
これが違う色だったり、普通の形の針だったら面白味なかっただろうな
オモチャっぽいと言われるけど、遊び心だと思うわ、高級感あるし
549:Cal.7743
15/10/02 23:20:15.17 ZJeJZy6x.net
同色系の青文字盤と緑ガラスの完璧な調和、アクセントの稲妻オレンジ針、どう考えても黒よりカッコいいよなぁ。
黒信者がまたパチモンの画像引っ張ってきて青のネガキャン始めるかもしれんが本物は誤魔化せない。
550:Cal.7743
15/10/02 23:36:32.90 Lc0S2G1j.net
青がかなり気になってるけど>>534はパチなんですか?
先月デパートで試着した時に店内が暗すぎたので店員さんに言ったら卓上ライトを持ってきてくれて、まさにこんな感じでした。
551:Cal.7743
15/10/02 23:37:11.41 KOOp5RxC.net
黒には黒の良さがあるし、そもそもベクトルが違うと思う
どっちも格好いいには違いない
552:Cal.7743
15/10/02 23:45:37.89 cLwZ0Gs2.net
3本揃えるしかないな。
553:Cal.7743
15/10/02 23:46:04.54 cLwZ0Gs2.net
4本か。
554:Cal.7743
15/10/02 23:54:52.03 Lc0S2G1j.net
気になってGoogleで画像検索してみました
>>534はネット上からの拾いみたいですが時計本体は本物みたいです。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
555:Cal.7743
15/10/02 23:58:59.13 ZJeJZy6x.net
>>550
この画像の場合、稲妻針のギザギザしてる部分をよーく見ると分かりやすいかもね、エッジが無い。
まぁサブマリーナにしてもそうだけどスポロレ全般パチモン多いからさ。
偽物でも精度が高い奴は本当に見分けれない。日ロレにオーバーホールに出して実は偽物でしたとかあったりするくらい。
556:Cal.7743
15/10/03 00:35:37.97 H5t7k0Oi.net
青持ちだが、どんな風に光を当てても>>534の色合いにはならないよ、持ってないと分からないだろうけど。
まぁ>>534が撮ってから何か加工したのか、そこまでは分からないが普通に「ミルガウス」で画像検索すればわかる、zブルーはもっと暗くて深い青色。
>>546にも貼られてるけど本物はこういう青色してる。
557:Cal.7743
15/10/03 00:46:48.61 H5t7k0Oi.net
そもそもこんなこと指摘しなくてもパチモンだと分かってほしかったが
この画像の場合王冠見れば一発で分かるんだけどな。
黒でも青でもいいけど皆が持ってるミルガウス見てくれ、文字盤王冠の5本線の4つの谷間の真ん中2つが端っこの2つよりちょっと上段になってるのが本物のミルガウス
>>534の画像の王冠見ればわかるけど4つの谷間が全部同じ高さでしょ。
558:Cal.7743
15/10/03 02:05:02.62 r5JdIgCa.net
ミスチル桜井さんって青GVだっけ??あれすごく似合ってるよね
559:Cal.7743
15/10/03 08:03:44.83 dHHgN4gH.net
>>557
谷間の間隔もなんか広いよね
560:Cal.7743
15/10/03 09:15:34.68 ya/8io+k.net
>>558
確か黒GVだったよ。
561:Cal.7743
15/10/03 10:35:15.96 8LaxCFhb.net
>>558
見間違いかもしれないけど桜井さんは確か黒GVだったような、、、
562:Cal.7743
15/10/03 11:08:46.40 zd+hfom6.net
ありがとう、黒だったんだね。ミルガウスを選ぶセンスが格好良いわ~
563:Cal.7743
15/10/03 11:18:39.66 8LaxCFhb.net
普通に高い時計いくつも買える人だから
青も持っててもおかしくないよね
黒か青かよりもGVシリーズ選んでることで親近感が。。
564:Cal.7743
15/10/03 11:38:08.22 WmcXMypG.net
有名人でGV使ってるのってエリック・クラプトン、ダニエル・クレイグ、フェデラー、ミスチル桜井、土田ぐらい?
まぁフェデラーはロレックスアンバサダーだから取っ替え引っ替えできるんだろうけど。
こないだCM?で青GVつけてたみたいだし。
565:Cal.7743
15/10/03 12:11:09.84 ztpWwSjN.net
>>564
もう一人、大御所を忘れてるではないか
URLリンク(i.imgur.com)
566:Cal.7743
15/10/03 21:09:18.91 56K3pIB3.net
おまいらはこれつけてMRT検査受けるのか?
567:Cal.7743
15/10/03 21:30:12.96 30m8tCtI.net
MRIなめてんのか?
568:Cal.7743
15/10/03 21:42:06.06 S0jiR2f9.net
>>566
MRIをうけたことあるか?
貴金属は全て外せと言われるんだよ。
ミル持って無いならこの板に来るな!
この貧乏人め!
569:Cal.7743
15/10/04 00:18:39.41 sZ0Q5YGu.net
オメガのあれ付けてても外せと言われるのがオチです、3900メートル防水でも普通の人生で100メートルも潜る機会なんてありません、オーバースペックってそんなものです。
570:Cal.7743
15/10/04 08:15:47.47 QPHoybNv.net
普通の人生だと5mもないと思う
571:Cal.7743
15/10/04 09:05:32.33 PaaFlmAT.net
そんなに潜りたいなら
イカでも巻いとけ!
どんどん潜れ。
腹が減ったら食べられるしねイカ。
572:Cal.7743
15/10/04 10:58:27.97 8VOQ0Hba.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
573:Cal.7743
15/10/04 15:22:31.24 Wk02DfZg.net
今年の7月から買ったロレは保障期間が5年なんやな。
全く知らなかったんだけど8月に買ったワイ大勝利ってことか。
574:Cal.7743
15/10/04 17:28:28.12 TmywaqeT.net
>>573
青GVならまだしも、他のモデルなら惨敗やろ。
俺が黒GV買ったときは、今の最安値より25万以上安かったで。
575:Cal.7743
15/10/04 20:11:57.53 3/xKJh3z.net
まぁいつ買ったかにもよるけどな。
耐磁ひげゼンマイになる前のモデルは今のところオーバーホール出しても交換されないからな。
576:Cal.7743
15/10/04 21:34:12.47 xRwnzAn2.net
並行で黒GVを税込み51万で買った俺無敵だわ
もちろん未使用品な
577:Cal.7743
15/10/04 22:10:23.29 +zHONrVy.net
>>573
7月前に、クロノタグと緑タグ、ベゼルカバーを貰ってる青持ちが大勝利。
7月以降、タグが変わっとるやろ?
ほんとの勝利者は、同条件のディープ青持ちやけど。
>>576
今並行で75万位?ようわからんけど。
そんで差額24万位? あぁ、そしたら無敵だね。
無敵無敵素敵。 たかが24万
578:Cal.7743
15/10/04 22:12:34.26 Yh6Qf8vP.net
MRI
579:Cal.7743
15/10/04 22:34:29.29 vywNe4Wy.net
>>577
クロノタグと緑タグ?ようわからんけど。
そんでベゼルカバー? あぁ、そしたら無敵だね。
無敵無敵素敵。 たかがベゼルカバー
580:Cal.7743
15/10/05 03:53:09.87 19mGG6js.net
安い時買った人羨ましいなぁ
完全に勝ち組だわ
581:Cal.7743
15/10/05 06:14:42.06 QtKBwX4O.net
75万円に対して24万円安いなら、2/3以下か
安いにこしたことないわな
582:Cal.7743
15/10/05 10:16:04.17 OPuPmGEx.net
>>565
この人なんて名前だっけ?
583:Cal.7743
15/10/05 19:22:59.72 64oAPeGH.net
>>582
自己解決しましたw
584:Cal.7743
15/10/05 22:51:55.26 H5ySUKZl.net
>>583
おい、誰だよ。
585:Cal.7743
15/10/06 11:22:08.97 JrYQtx0f.net
>>584
トムハンクスだった
586:Cal.7743
15/10/15 20:22:52.24 YY5Or/jC.net
買って3年半、久々に実測で一週間ほど日差取ってみた。
買ったばっかの頃と変わらず、一日あたり+0.5秒ぐらいだった。
アタリ引いたのかミルのムーブ自体が良いのかわからんけど、いずれにせよ凄いわ。
587:Cal.7743
15/10/15 21:31:32.84 zteqktSK.net
おいら、去年の9月に青買って、
日差+8秒。まぁ、気にしてない。
588:Cal.7743
15/10/15 21:47:52.56 koL6V9S+.net
安定した精度なら日差はそこまで気にしなくて良いんじゃね。
俺のは24時間で10秒弱進むけど、その精度が安定してさえいれば調整次第でどうにでもなるし。
589:Cal.7743
15/10/16 20:40:27.99 Z3xFVNP4.net
青のパチモン画像使ってネガキャンしてた奴が論破されてから流れが糞になったから
燃料投下しとくは、青綺麗や
URLリンク(iup.2ch-library.com)
590:Cal.7743
15/10/17 02:13:55.80 VG4oCOye.net
黒とか青とかの以前に、時計浮きすぎ
591:Cal.7743
15/10/17 03:40:53.38 gs6dRORG.net
コマが丁度良くならないんだ
592:Cal.7743
15/10/17 15:05:26.89 uLiaeQAS.net
>>589
イケメンぽい
593:Cal.7743
15/10/17 17:23:30.48 DD+Ihkf7.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
594:Cal.7743
15/10/19 14:56:08.26 mmGHq5sp.net
青 日差 +1秒 なかなか良好
595:Cal.7743
15/10/22 08:10:03.76 dYoP4xoP.net
ミルガウスを革ベルトに変える人が少ないのはなぜだろう
596:Cal.7743
15/10/22 18:57:17.14 V+mcm7tg.net
あのフェイスはどう考えても革似合わないから
それにミルガウス持ってる人は一本君じゃないと思うし他にフォーマル時計持ってるんじゃないかな
597:Cal.7743
15/10/22 21:45:09.37 GZpwwWGm.net
革もNATOもあんまり似合わんね。
分厚いせいか、見た目のバランスが悪くなる。
598:Cal.7743
15/10/22 22:37:45.54 rEPK5Kq9.net
前に革ベルトつけたミルガウスアップしてた人がいたがあれは史上稀に見る最悪な組み合わせだった
599:Cal.7743
15/10/23 10:41:58.60 sHeqFdU/.net
ロレはフラッシュフィット付きブレスがかっこいい。
時計本体からこれを外すと魅力が一気になくなる。
サブデイト+ NATOだけは例外で唯一かっこいい。
600:Cal.7743
15/10/23 21:14:26.15 MiOBPtL6.net
ヤフオクで、1019シルバーが出品されてますが、パチの可能性ありますか?
601:Cal.7743
15/10/23 22:13:05.64 syi27Lkk.net
あります
602:Cal.7743
15/10/24 21:52:20.97 opkvQ09A.net
>>598
こんなん出てきたけどどうだろ
同じようなことしてる人いるー?
URLリンク(www.fullbridge.jp)
603:Cal.7743
15/10/24 21:53:44.45 opkvQ09A.net
しかしイケてないなぁ…
604:Cal.7743
15/10/25 20:50:42.10 MBQZxPSM.net
gvのランダムやっと買った。夜行は、全部クロマライトなんだね。混合かとおもった。
605:Cal.7743
15/10/25 21:56:15.97 H7CHms4u.net
おめ
何色買ったん?
606:Cal.7743
15/10/26 00:15:02.10 zTUYu+f9.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
607:Cal.7743
15/10/27 20:40:35.19 QShV1CaV.net
>>605
ブラックだよ
ブルーと迷ったけど、ブルーはギラギラすぎた
608:Cal.7743
15/10/28 15:33:50.29 gZFFADk4.net
GVブラック購入。
もともと欲しかったけど、冬期賞与を崩さないで買えたのが嬉しい
609:Cal.7743
15/10/28 18:47:42.16 XLT41jEC.net
遠慮を知らないギラギラが青の魅力やろー
どうせGVの時点でフォーマルじゃ使えないんだから目立ってナンボよー
610:Cal.7743
15/10/28 19:39:17.51 uest6ux0.net
ケっ・・・(笑)
611:Cal.7743
15/10/28 20:08:59.49 HbV0nZrs.net
俺も黒GVが好み。店頭で比べると解るんだけど、青GVは折角のグリーン風防が青に埋もれて目立たないんだよね。
612:Cal.7743
15/10/28 20:12:43.93 XLT41jEC.net
同色系のコントラストが綺麗とも取れるがな
613:Cal.7743
15/10/28 20:41:18.12 Mm/fOJ5t.net
コントラストねぇ~
614:Cal.7743
15/10/28 22:43:09.89 e5UstDbb.net
だって黒にGVってカビが生えてるみたいなんだもん
615:Cal.7743
15/10/29 06:28:52.61 vJwEBzd6.net
古参の黒GV持ち。
職場には時計好きな連中が多くグリサブやプラネットオーシャン(オレンジ)してる奴もいる。
それに較べれば黒GVなんておとなしいもんです。フォーマルでも全く問題無し。
青GVは普段遣いに勇気いるわ
616:Cal.7743
15/10/29 08:41:43.82 3u0xeV38.net
>>614
お前それ言ったら青も同じなんやでwww
617:Cal.7743
15/10/29 08:45:49.44 hnT2u24B.net
>>615
昼間や明るい屋内だとそこまでは目立たんよね。
でも暗いところで光当たった時のグリーンガラスの反射が格好いい。
618:Cal.7743
15/10/29 21:18:39.36 hIh6JAQs.net
>>611
わかるわ~グリーンガラスがブルーインデックスに負けちゃうんだよね。
619:Cal.7743
15/10/29 21:33:57.10 X2DniKp7.net
以下ショールームでしか見たことのない人間のこうであって欲しい感想です。
620:Cal.7743
15/10/30 05:42:12.99 54ay4wYu.net
ププッ
621:Cal.7743
15/10/30 09:30:01.37 lInSmemQ.net
>>611
zブルー購入予定で、現物見たのですが、617さんと同じく思え
黒gvと迷ったあげく、まさかの白ミルガウス買ったw
622:Cal.7743
15/10/30 09:51:37.93 zVG/CuBa.net
>>615
黒も青も所詮色物の変わった時計なのでカテゴリ的にはグリサブと一緒でしょ。
黒も青もGVはフォーマルは勇気いる。
オンは自分はエクワンかシード。
623:Cal.7743
15/10/30 12:49:45.33 O7ggn+Nv.net
エクワンは置いといてシードも大概やろ…
624:Cal.7743
15/10/30 12:59:59.35 ll9NPKbC.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
625:Cal.7743
15/10/30 13:01:58.37 E1FX7zjV.net
シードでフォーマルとか…
626:Cal.7743
15/10/30 13:11:34.60 GIXxWiXz.net
>>625
今やスポロレといえども価格があれなんで十分ドレスウォッチで通用するんだって昔どっかの馬鹿が言ってた
一般人はマネしないほうがいいかもな時計好きならドン引きもん それなりのドレスウォッチぐらい持ってろよと
627:Cal.7743
15/10/30 13:12:49.12 XzPac7YG.net
ミルガウスGVは変態時計だからなぁw
628:Cal.7743
15/10/30 13:40:36.22 zVG/CuBa.net
621ですが言葉足らずでした。
今日のようなデスクワークの時はシードで
人前出るときはエクワンです。
袖の下からエクワンがチラリ見えても、
大概の人は興味持ってないかと思います。
ダメ?
629:Cal.7743
15/10/30 17:12:04.39 O7ggn+Nv.net
>>628
いや、別にいいんだけど、それならシードもGVもそんな差が無いのでは?ってだけ。
自分の場合、ほぼ内勤ってこともあり、ビジネスはGVかアクアテラ。
フォーマルは、革バンド三針。
630:Cal.7743
15/10/31 03:01:03.65 oI6oU4fd.net
ただのリーマンならGVでもいいじゃない
フォーマルはまた別物
631:Cal.7743
15/10/31 09:38:45.46 i1Ik12kR.net
俺もフォーマル度が高いシーンや、冠婚葬祭時の黒衣装には革ベルト三針。
仕事やプライベート時にはメタルブレスが多いな。
632:Cal.7743
15/10/31 20:10:22.88 Go4VShK0.net
gvいいよね
633:Cal.7743
15/11/01 08:55:14.65 T0+jY7aq.net
冬ボーでGV-ブラック購入予定。
ネットでGV写真みながらヨダレ流す日々とやっとお別れできるw
634:Cal.7743
15/11/01 10:30:51.34 tjMUbqAQ.net
>>633
おめ!
俺も同じように写真眺めてた時期がありましたw
635:Cal.7743
15/11/02 21:07:51.35 N09Omo3W.net
先週黒GV買った
写真で見て実物見てを3年繰り返してやっと買った
買ってしまったことで気が抜けて飽きてしまうか心配だったけど全然そんなことないし良かった
636:Cal.7743
15/11/02 21:12:54.48 Vr77drmi.net
黒GV買う予定ですが腕細いと似合わないでしょうか?
637:Cal.7743
15/11/02 21:25:58.29 ymgHirYF.net
40mmだしよっぽど細くなきゃ大丈夫じゃね?
もし腕に乗りきらんなら、フィット感的な意味で自分でもちょっと収まり悪く感じるかも。
分厚い時計だから余計に。
一回店で腕に乗っけさせてもらったら?
638:Cal.7743
15/11/02 22:40:25.44 Vr77drmi.net
そうですね
ありがとうございます
639:Cal.7743
15/11/02 23:14:17.39 kx7ZEyxG.net
>>638
俺も腕周り17cmないくらいだけど違和感ないよ
お店で付けてみれば?
ミルガウス売ってないような田舎でも同じくらいの大きさの時計ならあるでしょ
640:Cal.7743
15/11/02 23:51:13.95 Z0tCmPOs.net
でもやっぱ重いっすよねー。
普段使ってるミルやシード着けた後でGショックつけたら、
そりゃーもー、軽いのなんの・・・
着けてるのを忘れるくらいにGショック軽い。
641:Cal.7743
15/11/03 00:48:07.17 6yg1an5O.net
>>640
ベルトの差が大きいと思う
ミルは似あわないが別のを革ベルトに変えたらめっちゃ軽くなった
642:Cal.7743
15/11/03 10:47:02.30 qg7Y09yi.net
>>639
>ミルガウス売ってないような田舎でも同じくらいの大きさの時計ならあるでしょ
ミルガウスみたいな不人気モデルが売り切れている店なんてあるのか?
643:Cal.7743
15/11/03 12:31:29.45 XlxrXqlS.net
毎日出勤で都内の電車乗ってるけどミルガウスは、他の人がつけている見たことないよ。サブやGMTやデイトジャストが多いかな。
644:Cal.7743
15/11/03 22:14:37.31 7C2KInUt.net
俺は2年間都内通勤したけど、ミルはGV2回、黒2回、白1回見た。
ロレはEXPとDJ、エアキンが多くて、次いでサブって感じかなー。
645:Cal.7743
15/11/03 22:43:47.84 48q94vmn.net
実物置いてみて思ったが、この時計デカいな
エクスプローラーと同じサイズなら良かった
646:Cal.7743
15/11/03 22:45:56.93 2E7a+CSF.net
これって見た目よりも重いね
647:Cal.7743
15/11/03 23:36:04.39 bAfKaKht.net
白がなんだかんだで1番かっこいいな
648:Cal.7743
15/11/04 00:19:09.65 oR3gR95i.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
649:Cal.7743
15/11/05 05:43:59.83 AP6NxT9Q.net
>>642
不人気といえどスレが26まで続くぐらいだから売り切れる店ぐらいあるんじゃない
650:Cal.7743
15/11/05 08:50:07.21 22Lj0MfY.net
ロレ持ちの多くが、
デイトナ 金持ちに見られたいから 街や電車でドヤ顔したいから 女にモテたいから
サブ ロレの定番で目立つから
まぁこんな所だろうな。
しかし俺は違うぞ
ミルガウスGV ド変態を世界へアピール!
どうだまいったか!ww
651:Cal.7743
15/11/05 09:13:46.18 jL4LfPZn.net
>>650
自分はド変態ではないですが、GVみたいな個性的な時計が好きっす。
しかも叩かれがちな青。
ダイバーも欲しいと思い、定番のサブと不人気のシード見比べて、第一印象でシード。
売る気はないので不人気でも全然大丈夫。
ビジネスでは定番のエクワンですが・・・
652:Cal.7743
15/11/05 11:16:51.55 ACU7iwK8.net
>>651
節子、それド変態や
653:Cal.7743
15/11/05 11:59:44.40 jL4LfPZn.net
>>652
兄ちゃん、うち、ド変態やったんかぁ。 きづかんかったわぁ。
兄ちゃん、GV青どうぞ、シードもあるよ・・・
ドローップ ロローップ・・・
654:Cal.7743
15/11/05 14:41:18.78 /go3acnJ.net
怖い…
655:Cal.7743
15/11/05 20:18:05.32 B+H16RRv.net
すまん
兄ちゃん黒GV持ちや
節子はそれなめとき
656:Cal.7743
15/11/05 23:02:21.42 CO18Rc10.net
黒GV持ってるが別に変態な時計とか変わってるとか思わない
イナズマ秒針なんかぱっと見わからんし
657:Cal.7743
15/11/06 05:40:55.97 LHEr67CI.net
ディープシーに黒GV持ちの俺も変態だなって
658:Cal.7743
15/11/06 09:20:46.20 8l1/jk4G.net
>>657
惜しい!ディープシー青、ミルガウス青、グリーンサブだったら変態認定でした。
659:Cal.7743
15/11/07 11:31:49.74 cOu3qa0u.net
なんだかんだ言っても青GVのほうが変態的センスだわなwwwww
つー俺は黒GV持ちだわなwww
660:Cal.7743
15/11/07 12:27:26.38 LsaZ4nBr.net
変態変態言ってるのは、貶めて自分を納得させたい嫉妬民か?
何をもって変態なのか全くわからんわ
661:Cal.7743
15/11/07 13:29:49.06 lfiHvxck.net
変わり者ってことやん
ちっとは考えろやボケ
662:Cal.7743
15/11/07 14:05:20.48 y61psca3.net
まぁミルhs初ロレで買うモデルじゃないし2本目3本目で人と違うやつって選ぶモデルでしょ
変わり者とか関係なくね 黒GV持ちの俺は変態だけどねw
663:Cal.7743
15/11/07 15:51:44.34 BnA5sAY4.net
自分は個性的なデザインの時計が好きだから、ロレの他モデルには全く惹かれなかったけど、ミルガウスGVは一目惚れして買ってしまった。
多分、最初で最後のロレックス。
自分みたいな人も少なからずいるんじゃないかな?
664:Cal.7743
15/11/07 19:24:23.99 OJvUX0x3.net
>>663
同じく
しかも青餅
665:Cal.7743
15/11/07 20:38:05.85 KSTg7X2W.net
メジャーが嫌いな俺はロレックスは避けて通ってきたんだが
堅牢性とほどよいステータスがあるロレックスに惹かれて青ミルガウスを買ってしまった。
これが最初で最後のロレックスだろう
666:Cal.7743
15/11/07 20:49:43.24 BnA5sAY4.net
同志がいて良かった。
あと、買うまでは色眼鏡でロレ見てたけど、いざ買ってみるとやっぱ品質は凄いんだなーと感じた。
最高の実用高級時計と言われる所以が理解できた。
667:Cal.7743
15/11/07 21:39:16.01 kNXzzmQH.net
普通のオイスターパーペチュアルが好きだったけど、他のスポロレには全然興味なかった
ミルガウスはかっこいいよ、やっぱり
668:Cal.7743
15/11/08 09:08:47.67 ws/liKdj.net
個性的なデザインだけど飽きないよね。
おれもロレックスには興味なかったけど黒gv見た時にこれは欲しくなった。
ロレックスはとりあえずこれだけでいいや。
書き込み見てると自分と同じような人が意外にも多いんだねー。
青gvもかっこいいよねー!
669:Cal.7743
15/11/08 11:54:10.01 M3M4sS6R.net
Apple Watch vs LG Watch Urbane - SmartWatch Comparison - YouTube
670:Cal.7743
15/11/08 12:17:35.93 Ee+QH+mk.net
青も見たけど黒GVの良さが段チだったので購入
ロレらしくないを求めても、結局オイスターケースと黒文字番による抜群の安定感は凄い。
そして何よりも黒GVはオレンジ稲妻もラムネガラスも両方が美しく目立ってた。
671:Cal.7743
15/11/09 12:44:48.23 pgdCZUGD.net
ロジェのエクスカリバー購入後普段使いの王座に君臨。
約1年ぶりにGVしたら凄く小さい!まるでレディースサイズ・・・
あんなにデカ圧だと思ってたGVなのに。慣れって怖い・・・
672:Cal.7743
15/11/09 13:26:07.61 kD8m+wxe.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン)
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)
673:Cal.7743
15/11/16 00:34:59.82 I9COHt5E.net
MRI
674:Cal.7743
15/11/16 01:16:15.13 /mQ/diUQ.net
大宮SOGOの正規店行ったら、黒GV売り切れだった...。池袋とかの正規店なら在庫ありますかね?
675:Cal.7743
15/11/16 08:05:28.40 SKSri4jS.net
>>674
正規を何件か回れば、すぐに出会えると思います。青も、前はコンセプトAの店にしか降りてこなかったみたいだけど、最近は日ロレも卸してくれるみたい。売れてないんかね。
676:Cal.7743
15/11/16 12:01:48.33 I0JpH7aR.net
高島屋のウォッチメゾンの品揃えってどうなんですかね
677:Cal.7743
15/11/16 12:13:00.02 fE5WGUVm.net
>>676
SSスポロレ以外は充実してるよ
678:Cal.7743
15/11/16 22:56:27.25 /mQ/diUQ.net
>>675
親切にありがとう。今週末探しに行って来ます!
679:Cal.7743
15/11/17 08:32:59.52 Gk+6RFm7.net
>>675
欲しい人にある程度行き渡って、ダブついてきたんだろうね。