Jaeger-LeCoultre ジャガールクルト 3at WATCH
Jaeger-LeCoultre ジャガールクルト 3 - 暇つぶし2ch1:Cal.7743
15/04/29 16:51:37.13 Cg8O6Itd.net
公式サイト
URLリンク(www.jaeger-lecoultre.com)
前スレ
Jaeger-LeCoultre ジャガールクルト2013 パート1
スレリンク(watch板)
Jaeger-LeCoultre ジャガールクルト 2
スレリンク(watch板)

2:Cal.7743
15/04/29 16:55:57.15 Cg8O6Itd.net
とりあえず立てた
次から次スレは>>950でお願いしますね

3:Cal.7743
15/04/29 16:56:19.53 bmaM04IW.net
>>1
乙!

4:Cal.7743
15/04/29 16:57:50.97 mHpc5y7n.net
いちょつ

5:Cal.7743
15/04/29 17:08:51.26 uV4CmGK8.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)

1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

6:Cal.7743
15/04/29 21:45:32.65 N2PmR1aD.net
>>1000
レベルソクラシックです。

7:Cal.7743
15/04/30 15:05:38.60 xFjQgnoc.net
フル巻き上げに必要な手巻き回数が多すぎること以外は概ね満足のレベルソです。
ROと交互で普段使いしてるけど、どっちも飽きないのは不変なデザインだからかな~。
URLリンク(i.imgur.com)

8:Cal.7743
15/04/30 15:51:57.09 9yy2AzMR.net
>>7
グランドレベルソの裏?

9:Cal.7743
15/04/30 17:39:20.71 ggUpgUOb.net
おすすめの革ベルト教えてください

10:Cal.7743
15/04/30 19:11:28.29 r1THEmzL.net
カミーユフォルネ

11:Cal.7743
15/04/30 20:47:39.82 C++fBx+w.net
モララート+イージークリックで沢山色を揃えて遊ぶ

12:Cal.7743
15/04/30 20:57:39.38 VNBbv9FC.net
明日から値上げ?

13:236
15/04/30 22:18:24.08 vmJHxPMM.net
>>8
そそ、976です。
不人気だと聞く割にディスコンにならないのは、このモデルのために専用ムーヴを開発しちゃったからなのかな?って思ってる。
>>9
ジャンルソー

14:Cal.7743
15/04/30 22:48:51.96 OjkGQmuN.net
確かスクアドラのディスコンが2,3年前で976はスリムの前だから
来年あたり、次のケースが発表されたら入れ替えじゃないかね
ブレスはカタログ落ちしてるみたいだし

15:Cal.7743
15/04/30 22:48:54.34 0xoMDB8l.net
手首細めなんですけどオーダーのほうがいいですかね?

16:Cal.7743
15/04/30 22:54:24.80 vmJHxPMM.net
>>14
なるほど、ケースの入れ替えはあるかもね。

17:Cal.7743
15/05/01 17:56:24.71 dK7K8mJ5.net
>>13
976、不人気と言うより目立ちにくいのかな。
裏スケなのに普段はムーブが見えないという作りはちょっと矛盾してるしね。
ムーブ仕上げもランゲ並とはいかなくとももう少し美しければ、+にもなったと思うけど。
個人的には、ルクルトのひっくり返した裏面はどのモデルであっても
あまり使えないと思ってるので、976は割と好きだけどね。

18:Cal.7743
15/05/01 18:37:55.61 NcxH33wN.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)

1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

19:Cal.7743
15/05/01 18:44:34.33 k/75jyNV.net
ついにレベルソクラシック買いました。スポロレにはない上品さに大満足です。

20:Cal.7743
15/05/01 22:13:17.34 jPgYV3xx.net
>>17
うんうん、仕上げがもう少し良かったら…って思うよ。ムーヴが見たい派からすると、綺麗なムーヴでもブレスやDバックルだと見づらいのが難点だからその点では見易くていい。
>>19
おめでとうさん!

21:Cal.7743
15/05/01 23:43:07.47 /hRw9+yz.net
>>19
おめでとう!
大切に使っていこう。

22:Cal.7743
15/05/02 02:10:47.98 bJo7c607.net
>>20-21
ありがとうございます。
URLリンク(i.imgur.com)
特に意味はないのですが画像あげてみますw
手首が細くて今は一番内側の穴を使ってますが、まだちょっと余裕があるので穴を開けようか迷ってます。

23:Cal.7743
15/05/02 02:34:42.97 WCYLLMUv.net
>>22
うpサンクス!ピカピカ良いな。
一番内側で少し余裕があるなら俺


24:と同じで腕周り16ー16.5位かな? 純正ベルトにこだわらなければバンビのプレミアムクロコが両開きのDバックルを付けてジャストサイズになるよ。アンチスウェットだからこれからの季節にもオススメ。 それに35000円がもったいないと感じたらモレラートのワンタッチベルトを買って穴あけはうpする奴で自分好みの場所にパンチパンチw



25:Cal.7743
15/05/02 02:35:51.44 WCYLLMUv.net
穴あけうpし忘れたw
URLリンク(i.imgur.com)

26:Cal.7743
15/05/02 06:41:37.36 anlCyvOk.net
俺も自分で穴あけ買ったわw
既存の穴と遜色なく綺麗に開くよね。
というかメーカーに頼んだってこういうので開けるだけだろうしね。

27:Cal.7743
15/05/02 08:41:53.77 YcP0631F.net
正規で買ったら寸短にしてくれるだろ

28:Cal.7743
15/05/02 11:35:07.47 NWzAeEY1.net
>>12
11日から値上げと聞きました、スイスフラン上がってるから仕方ないですね。
>>17
976もいい時計だと思いますが、少し大きいのがネックなんでしょうかね。
機械は975ベースの名機なので、ケースを一新するというのはありそうな話ですね。
>>22
いいタイミングで購入出来て良かったですね!
スポロレとは、お互いを補完しあういいコンビになると思います。
やっぱりクラシックはシンプルで透明感あっていいですね。
自分も駆け込み購入しようか思案中w

29:Cal.7743
15/05/03 12:11:04.15 Y1Hl3QyI.net
>>22
今は黒ベルトなの?

30:Cal.7743
15/05/03 12:28:56.39 geeqiq0m.net
>>28
今は純正の黒ベルト使ってます。

31:Cal.7743
15/05/03 12:54:20.22 Y1Hl3QyI.net
>>29
ベルトって仕様変更でブラウンとかベージュとか変わるんだよね?
今の仕様が黒ベルトならよかった。買うかなー。

32:Cal.7743
15/05/03 19:15:35.87 EVTpt7kb.net
付属のストラップって色選べなかった?
なんかビッグ試着した時に選べるみたいなこと言われたけど

33:日本はオワコンだからブティックすらない ◆l8Sq/xeGUY
15/05/03 22:00:02.90 pkXffWCV.net
,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

34:Cal.7743
15/05/03 22:21:29.60 etKZRme2.net
>>7
フル巻き上げ何回くらいなん?

35:Cal.7743
15/05/03 22:23:24.49 etKZRme2.net
>>19
GMT売って買うとか言ってたひと?

36:Cal.7743
15/05/03 22:35:40.60 Dl0RhXLI.net
>>33
正確に数えてないけど、自分の巻き方では軽く50回以上。1回でリューズを半周強巻く感じ。

37:Cal.7743
15/05/03 22:46:46.03 AoBjHviY.net
Dバックルだと文字盤が上になる平置きで保管が出来ませんが、皆さんどのように保管してますか? 文字盤が垂直になるような置き方でも大丈夫ですかね?

38:Cal.7743
15/05/03 22:49:29.33 xjyq3772.net
>>36
普通にそうやってスタンドに掛けてるけど別に壊れてないな

39:Cal.7743
15/05/03 23:17:37.14 cA/8xLs9.net
>>36
時計拭く布の上で、向きはその日により特に気にせず適当に置いてる。

40:Cal.7743
15/05/04 00:39:37.17 U9fTgzh0.net
>>35
823だけど15回くらいで巻き上がっちゃう。

41:Cal.7743
15/05/04 08:02:54.77 FBiOmJ/1.net
今、cal.822止まった状態からのフル巻き上げで
30周くらいさせた気がするんだが、数え間違えたかな
ただ意識して巻いてみると「あそび」というかバックラッシュが
大きい感じがしたから実際はさほどでもないのかも知れない
まぁ個人的にはトルク強くして巻き上げ回数減らすより
巻き上げ回数増やして負荷少なく回す方が安心感あるけど
かための巻き味の時計が手元にあるけど
いつか力入れすぎてゼンマイ破断させそうで恐い

42:Cal.7743
15/05/04 13:33:18.16 aE9tVNme.net
レベルソレディの購入を考えてます。27歳で普段は結構カジュアルな服装が多いのですがレベルソは合わないでしょうか?
ベルトはピンクや白など明るめの色にしようと思ってます。

43:Cal.7743
15/05/04 14:56:49.62 FBiOmJ/1.net
何で試着してみないの?
カジュアルって一口に言っても
フォーマル(ビジネス)をドレスダウンさせたようなのから
ジーンズにスニーカーみたいなラフなものまで
守備範囲が広すぎるし、本人の容姿(体格等)でも違う
自分に合うかどうかなんて結局は試着して判断するしかないでしょ
それが分からないならやめといた方が無難
TPOに相応しいかどうか、とかなら客観的に判断のしようもあるけどね

44:Cal.7743
15/05/04 18:22:28.31 ogZuPBrI.net
>>34
GMTは俺かな?売っていないし別の方だよ。

45:Cal.7743
15/05/04 18:37:41.69 KOvJqTxO.net
>>34
そうです。

46:Cal.7743
15/05/04 19:58:01.34 o1Scq6bC.net
>>41
ばっちり合うと思います。

47:Cal.7743
15/05/04 21:13:17.95 KeOPbE48.net
女なら、男以上にカジュアルでも問題なしだと思うな。

48:Cal.7743
15/05/04 23:23:27.31 aMaOuhTM.net
最近マスターコンプレッサー・ディープシー・クロノグラフに惹かれています。
ただ既に定価もかなり高く更に値上げが入るため(5万円程度とのこと)、ほぼ諦めムードです。
このモデルに対する評価を教えていただけませんか?
特に私は機械のことは良く分からず、そのあたりもお詳しい方がおられましたらお願いします。

49:Cal.7743
15/05/04 23:28:42.12 aE9tVNme.net
ありがとうございます
試着はしてみたんですがデニムなどのカジュアルな服装でもおかしくないか不安になってしまって・・・
もう一度試着して考えてみます!

50:Cal.7743
15/05/05 10:29:21.58 wU8zXVTD.net
>>48
ジーンズにレベルソ、凄くカッコいいと思います!迷われているのなら是非もう一度試着なさってください。
私も、レベルソをカジュアルダウンして着けこなせる女性に憧れて試着に行きましたが、残念ながら自分の顔や体型にレベルソのスクエア型が似合わず…ランデヴーを購入しました。

51:Cal.7743
15/05/05 10:41:34.89 Cat9Nu6u.net
>>48
ベルトを変えたりブレスレット感覚で楽しんでみたら?デニムにレベルソはアリだと思う。寧ろセンスが良いなと感じるよ。

52:Cal.7743
15/05/05 10:53:07.21 Cat9Nu6u.net
>>48
50で返したものだけど似合っているかどうかは別として割とラフにつけているよ。
URLリンク(i.imgur.com)

53:Cal.7743
15/05/05 10:53:19.26 QWTP1q1y.net
ジャガールクルト付けてるような女と付き合いたい

54:Cal.7743
15/05/05 10:56:07.07 Cat9Nu6u.net
>>52
俺が初めてルクルトを知ったのは昔付き合っていた年上の女性が着けていたからだった。

55:Cal.7743
15/05/05 11:03:34.40 wU8zXVTD.net
>>51
カッコいいですね!

56:Cal.7743
15/05/05 11:10:14.01 0Ve6Zp13.net
>>51
イヤホンはshureか

57:Cal.7743
15/05/05 11:12:12.80 Cat9Nu6u.net
>>55
そう。846に無線Bluetoothで台無しw
インナーはユニクロエアリズムだw

58:Cal.7743
15/05/05 12:19:13.07 0Ve6Zp13.net
>>56
なかなか贅沢な使い方してんな
それなら215で充分だろw
カジュアルならこの大きさ有りかもな
手首周りいくつ?

59:Cal.7743
15/05/05 13:29:42.40 Cat9Nu6u.net
>>57
手首周りは17cmだな。
215もあるが今日はこちらにした。

60:19
15/05/05 17:17:44.29 gfun4TKQ.net
URLリンク(i.imgur.com)
デニム、カーディガンとカジュアル寄りな服に合わせてみました。参考になればと思います。

61:48
15/05/05 19:04:04.77 4TAKCsxe.net
皆さん結構ラフにつけられてるんですね!素敵。
ベルトを変えたり色々遊んでみます!レベルソつけてる人が周りにいなくて・・・参考になりました

62:Cal.7743
15/05/05 21:37:50.08 QWTP1q1y.net
夏ねた格好に合わせる人みたいな。Tシャツに短パンとか

63:Cal.7743
15/05/05 22:02:21.16 Cat9Nu6u.net
>>60
良い時計を楽しんで。

64:Cal.7743
15/05/05 23:08:35.64 AEejdn3N.net
>>47
ディープシーいいよね
10気圧防水程度でディープシーの名を冠してる強気な姿勢とか
クラシックなダイバーズデザインだけど重々しさがないとことか
現行ルクルトの中では1,2を争うマイナーなラインだから
あまり情報ないし所有者もここには居ないと思うけど

65:Cal.7743
15/05/05 23:16:45.42 QWTP1q1y.net
>>63
エクワンと同じ防水性でディープシーかよw

66:Cal.7743
15/05/06 00:42:32.33 8pskbEcU.net
んー
やっぱカジュアルよりキレイメ系のが似合いそう

67:Cal.7743
15/05/06 01:27:26.74 eVaC7EwW.net
ジーパンの時はメタルバンドの他の時計使ってる
靴の兼ね合いあるし

68:Cal.7743
15/05/06 07:04:17.47 GsB4kl38.net
>>63
レスありがとうございます。ディープシー、魅力は仰るとおりです。
マスターコントロール、レベルソと所有して、さらにJLが欲しくなりました笑
しかし来週には5万円値上がりとの事・・・今日あたり試着に行ってきます。

69:Cal.7743
15/05/06 07:19:23.71 mPNvC1LQ.net
>>59
イイけど、ラグの指紋は拭いてほしかったw

70:Cal.7743
15/05/06 08:10:24.77 ij8mt8Kf.net
>>67
財布の紐に気をつけてw
前に試着まではしたんだけど、よくも悪くも数字通りって感じの時計じゃなかったわ
個人的には好きな感触だったけど人によっては物足りなそうな
個人的にはメモボックスディープシーが欲しかった
レベルソ1931、ジオフィジックとか、最近のルクルトは魅力的なモデルを出し過ぎ
買えない反動で逆に嫌いになりそうw

71:Cal.7743
15/05/06 09:57:08.76 Jm6Q2Kii.net
時計スレでは珍しく女性の購入相談やうpがあるね。今日は連休最終日だからカジュアルにマスターコンプレッサークロノを
URLリンク(i.imgur.com)

72:Cal.7743
15/05/06 20:04:56.37 GHTKHolx.net
それでは調子に乗って、、
URLリンク(imgur.com)

73:Cal.7743
15/05/06 20:14:15.88 qS5HJLhc.net
>>71
なんか安っぽい感じするな。
実物はもっと高級感あるの?
てか、ルクルトって高級感て意味じゃイマイチだよな。レベルソも雰囲気は素晴らしいけど、インデックスは植え付けじゃなく印字だし、なんかブランドに見合う質感じゃない気がするのは気のせいか…。
歴史やムーブメントはすごいんだろうけど

74:Cal.7743
15/05/06 21:42:49.77 FOXJz7W5.net
>>69
今日見に行ってきましたw
たしかに仰る通り・・・時計自体はとても良いことは良いですが、値上げ前の価格でも、冷静に見ると高すぎ感は否めないですね。。
メモボックスディープシー・・・レギュラーモデルで出ていればこれも候補でした。
今はもう入手は事実上困難そうですね。
ちなみに私のレベルソは1931ですw 復刻いいですよね。
ジオフィジックは、革ベルト仕様しかないので、興味を持たずに済んでます。
>>70
オフにばっちりハマってますね。かっこいいです。
>>71
これはまさかオリジナルの?(汗
>>72
廉価モデルですが2つ所有した感想として、分かりやすい高級感はないですね。
ただ、それが控え目さにつながり、変に目立ちたくない私には丁度いいです。
また局所的な美しさはあるので、所有する満足感はあります。

75:Cal.7743
15/05/06 21:52:29.11 KBT32stF.net
ベルト買おうと思ってるんですが、男で尾錠幅14mmって変ですかね?手首は細めです

76:Cal.7743
15/05/06 22:09:02.75 LdjCSI0s.net
>>73
70だけどディープシーは割高感は確かにあるよね。レベルソ1931は俺も欲しいです。
こちらはグランドGMT2本とマスタージオグラフィークPGの2代目オバホ中、あとは今日うpしたマスターコンプレッサークロノを保有しています。
>>74
違うブランドだけど参考になれば。
ケース33mm
腕周り16.5-17cmベルト幅18-14
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

77:Cal.7743
15/05/06 22:10:58.91 KBT32stF.net
ありがとうございます。全然普通ですね。

78:Cal.7743
15/05/06 22:13:36.04 LdjCSI0s.net
>>76
はじめは確かに違和感はあったよ。
慣れると逆にデカイくて幅がある方がダメになる。

79:Cal.7743
15/05/06 22:17:12.80 4ZsJfqLd.net
>>71
專ブラ用
URLリンク(imgur.com)
って言うかポラリスじゃん裏山
感じからして復刻だよね?
インナーベゼルだからか若干腕に対してデカイ感じはするけど
ダイバーズだからそんなもんなのかな
しかし良いなぁ
鳴り物欲しい
>>72
一般人あるいは知識はあっても見る目がない人にはそう見える
平たく言えばわかりやすい見栄えがない
広告にもあまり注力しないから更に一般受けしない
でもそれがJLC
>>73
ダイバーズは時計の中でも相当な激戦区だからスペックやコスト面で不利な感はあるよね
コンプレッサー系もあるし、イマイチ力注いでる感じもしないしw

80:Cal.7743
15/05/06 22:50:16.64 FOXJz7W5.net
>>75
73ですが、写真をずっと見ているとマスターコンプレッサークロノが凄く良く見えてきました。
近代的なデザインで、少々特徴的なので飽きないかが気になりますが、そのあたりはいかがですか?
また、水などにはどの程度気を遣いますかね。
他のラインアップもそうそうたる面々ですね。
エントリー2機の私もいつかは辿り着きたいものです。

81:Cal.7743
15/05/06 22:53:03.58 4ZsJfqLd.net
>>75
GMTもいいよね
角でロングパワーリザーブの組み合わせしかもGMTで
トラベルクロックを彷彿させるから何となくロマンを感じる

82:Cal.7743
15/05/06 22:55:53.63 4ZsJfqLd.net
マスターコンプレッサーってワンタッチでベルト交換できるやつだっけ?
デザイン的には食指が動かないけどあの機構は良いと思った

83:Cal.7743
15/05/06 23:04:22.33 LdjCSI0s.net
>>79
マスターコンプレッサークロノは実は私のファーストルクルトなんですよ。それこそ一目惚れでした。私のは1ですが現在は2になっており、2は左側のインダイヤルがグレーになっています。
防水はディープシーと同じ10気圧ですが黒のボタンも特許を取得したねじこみ式ですから安心感はこちらが上かと。
正直意外かもしれませんが一番か二番目位に愛着があります。
>>80
GMTは仕事上どうしても必要で使っていくうちにPGとSS両方欲しくなってしまいましたw
反転してHOMEの時間が知れる。そこにロマンを感じたなあ。

84:Cal.7743
15/05/06 23:06:07.98 LdjCSI0s.net
>>81
マスターコンプレッサークロノ2と1のワールドタイム付きはできるね。
俺のはできないw
ベルト交換はもう慣れ方から気にならないけどね。

85:Cal.7743
15/05/06 23:09:11.04 LdjCSI0s.net
>>79
失礼、クロノボタン
革ベルトも参考になれば。ちと前の写真ですまん。
URLリンク(i.imgur.com)

86:Cal.7743
15/05/06 23:20:17.13 4ZsJfqLd.net
>>83
なるほど、全モデルできるわけじゃないんだ
まぁベルト交換は慣れもあるだろうけど、やっぱツールレスで交換できるってのは魅力だよ

87:Cal.7743
15/05/06 23:25:57.75 LdjCSI0s.net
>>85
ツールレスの便利さはカルティエのロードスタークロノで実感した。便利な機能は是非普及させて欲しいよね。

88:Cal.7743
15/05/06 23:41:04.00 FOXJz7W5.net
>>82
解説ありがとうございます。現行のモデルも見てみました。
雰囲気こそ変わっていませんが、文字盤はずいぶん変わっていますね。
革ベルトもいい具合に合いますね。
ディープシーは、そうなんですよね、ねじ込み式ですらないんです。
操作性は良くても、スペック的にはやはり不安がありそうです。
その点、コンプレッサーの方が遥かに安心感はありそうですね。
また、若干スキのある文字盤の具合がいいですね。
少し突っ込んだ話をしますと、現在マスコン・レベルソに加えてデイトジャストも持っていますが、若干デイトジャストに物足りなさを感じ始めてきた(特に見た目)ので、
その立ち位置の時計もJLにしたいと思ったのがディープシーに興味を持った発端でした。
今後はマスターコンプレッサーも検討してみたいと思います。

89:71
15/05/06 23:55:05.60 VXZsMX6f.net
>>72
いや、安っぽいです(爆)
>>73
復刻です。これでオリジナルだったらすうひゃくまんかと(笑)
>>78
です。
最初のオリジナルストラップはもう手には入らないそうです。もともと腕細いのでちとデカく見えますし盛り上がってます。
アラーム良いですよ。マスターレヴェイユも持ってたのについ売ってしまって、今考えるとバカなことしたなと。。

90:Cal.7743
15/05/07 09:42:22.13 y2a4fnx7.net
みなさん革ベルトのフィットは少し余裕をもたせてますか?当方小指がギリギリ入るぐらいの隙間を空けてます。

91:Cal.7743
15/05/07 11:21:51.71 1tiMWy1S.net
割と緩めが好き
人差し指が入るくらいで使ってる

92:Cal.7743
15/05/07 12:00:26.34 tCcr8EdZ.net
俺もそんなもんかな。
レベルソにNATOストラップつけてみたけどわりとしっくりきて嬉しい

93:Cal.7743
15/05/07 12:32:00.97 V085dr/T.net
隙間あると時計浮いたり回転しない?

94:Cal.7743
15/05/07 12:45:30.50 tCcr8EdZ.net
>>92
ベルトが馴染めば浮かないし回転しない程度には締めてる

95:Cal.7743
15/05/07 14:50:11.08 CB4d0sAG.net
俺も回転しない程度だな。上下は多少動くこともあるって程度。
自分の場合、締めすぎるとなんか貧相に見える気がして。ちなみに腕回りのサイズは16.5

96:Cal.7743
15/05/07 15:23:18.53 NVKZsQiM.net
革だと穴ひとつずらすとキツすぎたりユル過ぎたりするから気にしたことないな
重い時計はタイトめの方が安定する感じはあるけど

97:Cal.7743
15/05/07 18:30:46.96 pJNjZ+yE.net
革ベルトの場合、帯に短しタスキに長しになって、
2つの穴の間だとちょうどいいのにと、モヤモヤした事はあったな。

98:Cal.7743
15/05/08 15:56:44.71 YsBfkqy4.net
【AFP=時事】米元最高司令官ダグラス・マッカーサー(Douglas MacArthur)元帥の腕時計が、
スイス・ジュネーブ(Geneva)で開催の競売に出品されることが明らかになった。
 競売会社アンティコルム(Antiquorum)によると、10日の競売に出されるのはマッカーサーが
所有していた最高級腕時計、ジャガー・ルクルト(Jaeger-Lecoultre)の「レベルソ(Reverso)」モデル。

米元最高司令官ダグラス・マッカーサー元帥(撮影日、撮影場所不明)。(c)AFP=時事/AFPBB
Newsc AFPBB News 提供 米元最高司令官ダグラス・マッカーサー元帥(撮影日、撮影場所不明)。
(c)AFP=…
 同モデルでは、時計の風防ガラスの割れを防ぐために、ケース自体を反転させて内側にしまうことが
できる仕組みになっている。
 ジュネーブで購入されたというこの時計は1937年製とされ、ケースの背面にはマッカーサーのイニシャル
が刻印されている。競売には直系の子孫が出品する。
 同モデルは横23ミリ縦38ミリの長方形で、現在も製造されている。
「この時代に製造された同モデルの推定価格は、控えめに見積もっても、5000~1万スイス・フラン
(約65万円~130万円)だが、マッカーサーの時計となると、歴史的な価値も加味され、1万~2万
スイス・フラン(約130万円~260万円)となるだろう」とアンティコルムの専門家は説明している。
【翻訳編集】AFPBB News

99:Cal.7743
15/05/08 17:18:33.51 G4Mmipvc.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)

1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

100:Cal.7743
15/05/08 17:47:57.29 IafD7QrY.net
>>97
時計が高騰してる今、この位の値段なら簡単に売れそうな気もする。
もっと高くても余裕で売れそうな・・・

101:Cal.7743
15/05/08 19:00:41.80 IKaxwoa7.net
マッカーサーが使っていたルクルトだからね
予想より高くなるんじゃない?

102:Cal.7743
15/05/08 19:22:06.59 45L6XG/u.net
マッサカー

103:Cal.7743
15/05/08 21:05:52.42 s0ryFpKM.net
でかさ的にクラシックか?

104:Cal.7743
15/05/09 00:13:26.02 ZSRqbn5t.net
NEWSゼロで木梨憲武がTシャツにゆるいデニム、いつものハットとめちゃくちゃカジュアルな格好にレベルソつけてたw
結構よかったわ

105:Cal.7743
15/05/09 00:26:11.71 b2gCo+Qb.net
>>103
憲武さんはPGのデュオだよね。
マッカーサーはこれかな?
URLリンク(i.imgur.com)

106:Cal.7743
15/05/09 07:28:08.71 WT7BI2jq.net
>>103
ノリタケは確かにレクタンギュラ似合いそうだ。
>>104
普通にカッコいいね。80年前の時計が・・・
こういうの見ると長年スタイルを変えないカッコよさってのを感じる。

107:Cal.7743
15/05/09 12:58:30.14 Ft8eCy2Q.net
レベルソは、バーインデックスだとさっぱりしすぎ、ブレゲ数字やローマン(現行には無いが)だとクドくなる。
それぞれモデルあってもいいとは思うが、レベルソにはやはりあのダサいと言われることもあるそっけないくらいの数字が結局一番合うんだなと最近思うわ。

108:Cal.7743
15/05/09 13:51:27.17 WrBmGWcW.net
レベルソ着けてる人見たことないわ
仕事で角型の人って少ないし
休日だと単に存在感ないから気が付けないからだけかもしれない

109:Cal.7743
15/05/09 18:19:36.06 WT7BI2jq.net
確かに俺も自分以外ではまだ会ったことないわ。
でもここ、専スレの中でもロレを除けば一番伸びてるくらいの勢いだよね。

110:Cal.7743
15/05/09 19:39:42.74 4ZLI9Vur.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)

1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

111:Cal.7743
15/05/09 20:07:56.12 kYsGInJL.net
レベルソ デュオも持ってるけど、普段着けてないな。
仕事中はGshockだし、プライベートはカルティエにしてることが多い。

112:Cal.7743
15/05/09 20:20:11.40 k8uCNz24.net
目立つ時計じゃないから
ビッグサイズでも目立たないと思うのに、クラシックサイズだったらなおさらだろうなあ

113:Cal.7743
15/05/10 00:49:15.76 QQ+yE96j.net
>>110さん
レベルソ、カルティエそれぞれのバンドはレザーですか?それともブレスでしょうか。レザーでしたら黒、茶どちらをお使いでしょうか?
角型ケースの時計が欲しくて、レベルソとタンクで迷っています。参考までにお聞かせいただければ。

114:Cal.7743
15/05/10 19:58:08.62 GoSauYNQ.net
ビッグレベルソ買ったんだけどDバックルの開き方がわからん。
教えて下さいm(_ _)m

115:Cal.7743
15/05/10 21:09:47.36 ZD9TkAyf.net
>>113
現行の両開きなら上に引き上げるか押し込むかだけだが、、、

116:Cal.7743
15/05/10 21:36:44.92 GoSauYNQ.net
>>114
サンクス
プッシュ式しか使った事なくて(*_*)

117:Cal.7743
15/05/10 21:40:43.12 LOfTJ9EO.net
>>115
なるほど。はじめは硬いから不安かもしれないけど慣れるから。

118:Cal.7743
15/05/11 06:30:54.89 oEFsSLdc.net
Dバックルの仕様って、ほんと各社バラバラだよね。
俺も昨日新しい時計着けて出かけて、外す時勘違いでしばらく格闘した。

119:Cal.7743
15/05/11 20:09:15.67 mDlzM/lY.net
Dバックルはパテックフィリップのカラトラバ十字のが最高にカッコイイ
ルクルトのは地味すぎる
格の差と言えばそれまでだが

120:Cal.7743
15/05/11 21:38:42.81 o1fQ0Ti4.net
府立大の増田教授は研究室に公金で子飼いのコンサルにシゴトを投げるシンジケートを構築した

121:Cal.7743
15/05/11 22:06:08.94 w5rG/sL7.net
>>112
レベルソはウルトラスリム デュオで、黒レザー。
カルティエは、サントスがブレス、タンク ソロが黒レザーです。
サントスは嫁さんからの借り物で、ありがたく普段使いさせてもらっています。

122:Cal.7743
15/05/11 22:09:24.59 cO6Z8shJ.net
>>120
嫁さんからの借り物って二針のクォーツ?

123:Cal.7743
15/05/11 22:15:12.96 jE5J89Ji.net
レベルソの裏ににエングレービングするより汎用DバックルにJLロゴをエングレービングしてもらいたい

124:Cal.7743
15/05/11 22:32:55.69 w5rG/sL7.net
>>121
そうです。

125:Cal.7743
15/05/11 22:34:44.46 fPcYKTk0.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)

1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

126:Cal.7743
15/05/11 22:38:48.65 51kFAJHA.net
>>36
数十万の機械式時計かって数千円でホコリやキズや衝撃から守ってくれる時計ケース
買わない人とか訳わかんないよ

127:Cal.7743
15/05/12 09:35:58.30 VawRTmXs.net
レベルソって裏返るのが特殊な機構みたいだけど、ロレ並みに精巧なパチ存在するのかねえ?
コピーサイトにあちこち載ってはいるけど、写真も本物パクってる感じでよく分からん。

128:Cal.7743
15/05/12 09:41:39.25 dvqgGYd2.net
パチ屋ってああいうギミックも上手く作れるのかな

129:Cal.7743
15/05/12 12:49:39.22 nE2lJM2p.net
ウッホウッホしてた人は氏んだのかな

130:Cal.7743
15/05/12 22:52:33.35 YW2D+6qn.net
マッカーサーの時計いくらで落札された?

131:Cal.7743
15/05/12 23:11:19.21 9nbCAy5r.net
900万ぐらいやったな

132:Cal.7743
15/05/13 00:54:30.59 //YQJtbt.net
>>120さん
有り難うございます。
やはり、両方とも黒がしっくりくる感がありますね。参考にさせていただきます。

133:Cal.7743
15/05/13 06:12:51.82 06Lgsncg.net
>>130
やっぱそのくらいはいくよな。
「約130万円~260万円となるだろう」とか予想した専門家、
世の中を読めてなさすぎw

134:Cal.7743
15/05/14 01:43:14.68 7zGlgDAQ.net
針のシャープさに惹かれてジャガールクルトの時計の購入を検討しています。
公式ページでマスターを見ると最初からメタルブレスが選べるのは
ホームタイムしか見当たらないのですが、ウルトラスリム等に純正のメタルブレスを
付ける事はできるのでしょうか?

135:Cal.7743
15/05/14 08:29:09.74 aLXxn92u.net
>>133
針ずきならGSにしとけ

136:Cal.7743
15/05/14 15:39:28.16 pqmerQsK.net
確かにドルフィン針の中ではGSは筆頭格の出来だと思う。
ただ>>133はGSとは違うルクルト・マスターのシャープさに惹かれたんだろう。
ところで、ルクルトに限った話でもなく、並行差別するかどうかも関係無く、
ベルトとかいろいろ付け替えたりすることまで考えてるなら、
自分で色々できる強者以外は、やはりブティックや正規で買うのをお勧めしたい。
購入店は勿論、必要なら総代理元とかに行っていろいろ相談する事も可能だから。
並行や中古で買った時計は、どうしても後々の展開が限定されがち・・・

137:133
15/05/14 20:42:02.55 7zGlgDAQ.net
>>134
そうなんです!
針もですが、フェイスデザインもシンプルにも関わらず気品すら感じられて
かなり惹かれています。
ってクサイけどw
公式に問い合わせてみてしまったんですけど、ブレスは各モデル専用という扱いで、
幅が同じでも革ブレス専用のものには付けてもらえないそうです・・・。
という事は今公式で見られるマスターの中ではホームタイムと一番シンプルな
ウルトラスリムだけのようですね。。
ただ、改めて見ると予算の1


138:00万前後の中ではホームタイムが一番好きな デザインなので問題ないかもしれません。 時計趣味というわけでなく現在持っているのは5万くらいの時計でもあり、 気になった時計を何本も買えるような金持ちでもないので、正規で買って オーバーホールもしながら長く使っていこうと思ってます!



139:133
15/05/14 20:46:02.14 7zGlgDAQ.net
そしてレスアンカー間違えました。。

140:Cal.7743
15/05/15 12:16:49.71 XIbhaMiM.net
>>136
いいね~俺がルクルトに求めるものはレベルソただ一点だけど、
貴方の使い方なら、マスターホームタイムSSブレスは良い選択。
年齢もシチュエーションも選ばないし、嫌味も無いし、
一本持ちとしては長く満足して使える時計だろうね。

141:Cal.7743
15/05/15 12:18:21.10 g9oqaD5q.net
スイスの時計メーカーであるDELBANA社は、アドルフ・ヒトラーのSSに
腕時計をOEMとして提供していた。

こちらは文字盤がナチスオリジナルのものだろう。
URLリンク(images.search.yahoo.com)

142:Cal.7743
15/05/16 00:27:20.42 xM1itsPM.net
レベルソ、第一印象は「ダサい」だったけど、今は美しく感じるのは歳を取ったせいか・・・
当時「ダサい」と感じた理由の筆頭、のっぺりしたアラビア文字も、大きな写真で見ると今でもどうかと思うけど、
実物見るとむしろクラシックな美しさ、味があるんだよな。そもそも小さ目の時計で凝縮感があるからかな?

143:Cal.7743
15/05/16 00:35:38.17 VY4ArzG1.net
>>140
レベルソはケースの完成度が素晴らしく、文字盤で主張する必要がないから、文字盤はある種控え目なプリントアラビア数字くらいが丁度良いと思いますが、いかがでしょう。

144:Cal.7743
15/05/16 00:46:24.77 xM1itsPM.net
>>141
たしかにそうですね!インデックスが控えめとはいえ、丁寧な作りは感じられ、
ケース含めて全体的に完成された凝縮感があると感じます。
レベルソは、写真で見てる限りでは好きな時計ではなかったのに、
店で実物を手にしてはじめて惚れたんですよ。そして買って、身につけて、益々です。
大切にしていきたい時計ですね。

145:Cal.7743
15/05/16 01:21:18.70 LlzlFbRE.net
>>106にさんせー

146:Cal.7743
15/05/16 12:57:00.77 o8kkYr06.net
新作のメテオとマスターウルトラスリムムーンみてきたけど、カッコよかったな

147:Cal.7743
15/05/16 16:21:41.70 6k8kD+yI.net
今日ジャガールクルトのマスターコンなんちゃらの実物を見てきました。正直驚くほど質感が安っぽかったんですが、外観はあんなものなのですか?
なんか文字盤が印字だけでまるで立体感はなく、U1万の時計にもありそうな質感に感じました。
以前からIWCのミリタリー系、マークやビッグパイロットなんかも文字盤に安っぽさを感じていましたが、今日マスターコンなんちゃらと比べて見ると、まだマークの文字盤のほうが、よく作られていると感じました。
自分はジャガールクルトアンチではないのですが(今1番欲しい時計がレベルソ)、失礼とは思いますが、単純に疑問に感じました。ルクルトファンの皆様は逆にあの感じがよかったりすんでしょうか?
もし同モデルをお持ちの方がいらっしゃいましたら聞いてみたいです。

148:Cal.7743
15/05/16 17:50:57.59 xM1itsPM.net
うーん、今はレベルソに惚れ込んでる自分だけど、1年ほど前にこのスレに、
レベルソについて>>145みたいなレス書いたこと思い出したw
その時は「うん、ルクルトのガワはアマいよ」的な回答を頂いて拍子抜けした覚えがあります。
マスコンではなくレベルソだけど。
「逆にあの感じがよかったり」というのも間違いじゃない気がするし、
一見地味だけど気立てのよい女の子に惚れ込んだような気分かな・・・失礼。
まあ中身の信頼感については、ルクルトは間違いなく高いですしね。

149:Cal.7743
15/05/16 18:38:05.85 UvDBkXRP.net
>>145
一万切るルクルトと同じ質感の時計を是非とも教えてくれ
明日にでも買いにいくわ

150:Cal.7743
15/05/16 19:45:10.77 6GIHzqvh.net
マスコンなんちゃらが何なのか。話はそれからだ。

151:Cal.7743
15/05/16 19:46:26.33 Jzdum6ku.net
>>144
いいなあ、どちらでご覧になったんですか?もう販売されてました?
私もメテオライトとムーンのブラックは、実際の質感はどうかなあ、って気になってます。
>>145
マスターコントロールは私も持ってますが、インデックスは印字ではなくアプライドですよ?
というより、大半のマスターはアプライドインデックスだったような。
ルクルトのガワが甘いのには同意ですが、何か勘違いされているか、別モデルをご覧になったのでは。
インデックスが印字と言えばマスターウルトラスリム1907のことでしょうかね?
あのモデルは厚さ4mmだから、そもそも文字盤に立体感付けようが無いので、好みは分かれるとは思います。
とはいえ、あの文字盤のグレイン仕上げは中々のものですけどね。
>>147さんじゃないですが、私も1万円以下でルクルト並みの質感ある時計あるなら、ぜひ紹介してください。
煽りとかじゃなく、真面目に欲しいです。良かったら早速明日にでも買いに行きますw

152:Cal.7743
15/05/16 20:21:49.18 0duHQnVc.net
>>149
日本橋三越
予約という形で受け付けてた
ネットや雑誌でみるよりもよかったよ

153:Cal.7743
15/05/16 20:28:31.58 xM1itsPM.net
146ですが、ちょっと訂正すると、ルクルトのガワがアマいというのは雲上に比べてでしたね。
実際に自分で持ったら、やはり細かいとこまで繊細に作られた完成度の高い時計だなと思いましたよ。
それまで使ってたオメガ(も今でもTPOにより使ってるけど)が大味に感じました。

154:Cal.7743
15/05/17 01:14:33.12 J/VTZw04.net
さすがルクルトのスレ
>>145の審美眼がないだけなのに・・・
みんなのレスが大人だわー

155:Cal.7743
15/05/17 02:18:20.56 5pa1n08U.net
マスコン所持者ですが、文字盤はむしろ同価格帯の他モデルよりも高級感あると思いますけどね。
雲上と比較しても、つくりの凄さは敵わないにしろ、美しさは十分勝負になるレベルに思います。
あと、先日私もメテオを見てきました。
メテオ文字盤、現物はとても良かったです。とはいえ手が出るお値段ではなかったですが。。
黒マスコンも見ましたが、やはり白マスコンの青針や白い透き通った文字盤に惹かれた私は、やはり白だなぁと思いました。

156:Cal.7743
15/05/17 08:15:43.34 w7t/pyAs.net
マスターホームタイムが欲しいの

157:149
15/05/17 08:16:26.96 MYXtASO+.net
>>150
ありがとうございます、早速遠出して見に行ってこよう。
>>152
うーん、>>151さんの言うように、雲上に比べたらルクルトのガワが甘いのも事実なんだけど、
印字インデックスのマスコンって時点でどうもおかしいし(レベルソならわかりますが)、>>145氏は単なる煽りだったかのかなあ。
1万円以下でルクルト同等の外装を持つ時計、期待していたんだけど、残念。。。
>>153
私も同意で、あの価格帯(だいぶ値上がりしちゃったけど)の時計でルクルト同等の作りって、�


158:ソょっと思い当たらないです。 シンプルな三針で、あんな透明感ある時計は珍しいと思うんですよね。 なので、尚更1万円以下云々という数字が気になっちゃいました。 黒は、マスタースリムムーンが気になってます。 写真を見る限り、ムーンフェイズがシルバー文字盤より映える気がして。 メテオはやっぱりお高いんですね。でも楽しみ。



159:Cal.7743
15/05/17 10:52:34.73 xngcXcZI.net
ああ、マスコンはマスターコントロールのことか。少し前まではだいたいマスコンと言えばコンプレッサーを指してたよね。

160:Cal.7743
15/05/17 10:57:22.53 cEMBchoZ.net
技術畑の人間だからか、アマイってのが具体的には何なのかが気になって仕方ない
設計?素材?加工?全部?
逆に雲上と遜色ない、あるいはしのぐメーカーってどこ?

161:Cal.7743
15/05/17 12:40:11.62 kEVku5zi.net
>>155
それ、痛い人だから

162:Cal.7743
15/05/17 14:47:24.20 4OZ2ZAgh.net
日本橋三越にマスターカレンダーのメテオを見に行ってきたがサンプルのSSしかなかった。

163:Cal.7743
15/05/17 15:04:43.45 lz4e7zGd.net
>>157
>逆に雲上と遜色ない、あるいはしのぐメーカーってどこ?
ないw
多分、ルクルトが、雲上からも一目置かれるブランドだからこそ、
雲上と比べれば多少そう言われることがあるんだと思う。
ランゲあたりの超絶仕上げに比べれば、ルクルトより上と認めざるを得ないし。
逆にガワもムーブ装飾も雲上と同じだということになったら、
ルクルトこそが雲上の筆頭格ってことになっちゃうんじゃない?
だから「雲上に比べればガワは僅かに劣るけどムーブの信頼性は最高」でいいんじゃないかな。

164:Cal.7743
15/05/17 17:47:23.52 kEVku5zi.net
ガワは僅かに劣

165:Cal.7743
15/05/17 19:17:04.82 4OZ2ZAgh.net
PGの方を予約済みなんだが今日見てきたマスターカレンダーメテオライトのSSの写真は需要あるかな?

166:Cal.7743
15/05/17 21:02:18.20 BxiHj1CL.net
>>160
なるほど
価格帯の違うところを比べてるからこことは逆に
ガワは雲上に比肩するけど中身イマイチみたいなメーカーもあるのかと思ってた
ありがとう

167:Cal.7743
15/05/17 21:05:03.13 KfgUmTOK.net
>>162
是非お願いします。
興味あって買おうか悩んでます…
背伸びし過ぎだろ。止めとけって心もあるんですが…

168:Cal.7743
15/05/17 21:14:02.80 5iQdM4SL.net
>>164
了解です。参考までに手首周りは17cmです。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

169:Cal.7743
15/05/18 02:49:45.03 xFpDvh5z.net
>>165
ありがとうございます!
これはかっこいい…

170:Cal.7743
15/05/18 12:18:03.63 IzZdHm4C.net
>>166
メテオライトは一つ一つ模様が違うからピンとくる文字盤に出会えると良いですね。
画像は今日には消しちゃいます。

171:Cal.7743
15/05/18 18:01:35.38 E1F0sh2K.net
>>165
かっこいいねー
おれ手首周り15cmだがなんとかいけるかなー?

172:Cal.7743
15/05/18 18:46:32.30 IzZdHm4C.net
>>168
手首周り15cmだと少し大きいかもしれないね。

173:Cal.7743
15/05/18 19:51:23.02 ePh/eoU/.net
>>165
いいね
メテオってどこで試着できた?

174:Cal.7743
15/05/18 20:39:18.85 IzZdHm4C.net
>>170
日本橋の三越。今日までだったかも。
今後だと表参道のイシダで23日と24日に14時から16時の間でルクルトの新作のお披露目会があるよ。

175:Cal.7743
15/05/18 21:57:23.81 +Fyogq/o.net
>>171
ありがとう!

176:Cal.7743
15/05/18 22:10:29.69 28kRTCow.net
>>172
とんでもない!嘘はなく間違いのない情報だからね。

177:1ルクルトムーブはスカトロ ◆l8Sq/xeGUY
15/05/18 22:27:10.20 bd2DxrMc.net
メテオなんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろ


178:そろ慰安婦問題について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。



179:Cal.7743
15/05/18 22:28:37.99 +Fyogq/o.net
>>173
いい人だ
感謝します

180:Cal.7743
15/05/18 22:36:03.51 Lpib9rjF.net
>>174
日本人ほ?

181:Cal.7743
15/05/18 23:23:44.59 fH4XRKEp.net
荒らしが安心したころに警察が逮捕にくるらしい

182:Cal.7743
15/05/20 06:18:05.03 dglFvhti.net
メテオライトは面白いけど俺の年(四十路)だとちょっと抵抗あり。
三十路あたりだったら文句なく買ってた気がするけど。

183:Cal.7743
15/05/20 10:58:31.15 9vKzBy+m.net
確かにちょっとカジュアルな感じに見えるなー。

184:Cal.7743
15/05/20 11:06:03.75 BCM4WtE9.net
シャウボーグのムーンフェイズが欲しい俺にとってはドンピシャだわ、コレw

185:Cal.7743
15/05/20 11:08:20.43 ruo92gBH.net
マスターカレンダーメテオをうpしたものですが削除用のアドレスを消してしまったためこのままでも良いですか?

186:Cal.7743
15/05/20 11:12:26.68 Syzn1j03.net
>>181
ありがとうございます。
見ては購買欲を押さえてます。
このままの方がありがたいです。

187:Cal.7743
15/05/20 11:26:12.10 dglFvhti.net
>>180
178書いといてなんだが、シャウボーグってのもいいね。
ブランドは知らなかったが惹かれる。
いやムーンフェイズ自体は大好きなんだよな。
ただ、宇宙イメージが濃すぎたりすると似合わない気がしてきた
自分の歳が恨めしい…w

188:Cal.7743
15/05/20 11:30:11.41 dglFvhti.net
>>179
メテオライトは、
デイトの三日月ポインターがかなりクダけた感じを増し、
好みの分かれるところな気がする。

189:Cal.7743
15/05/20 16:06:24.44 2KGxgUy3.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)

1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

190:1ルクルトムーブはスカトロ ◆l8Sq/xeGUY
15/05/20 23:21:00.73 Bu/c1aDe.net
シャウボーグなんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

191:Cal.7743
15/05/21 13:56:38.37 n/j/lzmW.net
>>175
すみません。表参道イシダの新作のお披露目会は確認をしたところ23日、24日ではなくて30日と31日の土日の14時から16時の間でした。
メテオライトはSSもPGも見れるとの事です。訂正してお詫び致します。

192:Cal.7743
15/05/21 19:46:44.85 Xug/lkht.net
>>187
ご丁寧にどうも
めっちゃいい人だ
個人的には今週末の方がよかったです
嫁が外出する予定なので、色々と都合がよかったw

193:1ルクルトムーブはスカトロ ◆l8Sq/xeGUY
15/05/21 21:36:20.30 Bnia+MK0.net
ビジホで、寝ている女子にルクルト浣腸するビデオなら見たことある。
すげえ面白かったw

194:Cal.7743
15/05/21 21:38:51.09 Hi+X/6av.net
おいタコ助
詳しく言えや

195:Cal.7743
15/05/22 00:55:23.08 a3o0Njdm.net
これはもう逮捕待ったなしね

196:Cal.7743
15/05/22 11:14:16.97 j05wre4Z.net
>>189は昔ウッホウッホの人なの?

197:Cal.7743
15/05/22 22:30:02.07 M+dHWnBm.net
折角ウンコさんがいなくなったのに、ルクルトスレでツマラン話はしたくないね。

198:Cal.7743
15/05/22 22:36:30.44 aiRszzfz.net
あぼーんも簡単にできるようになったしなー

199:1ルクルトムーブはスカトロ ◆l8Sq/xeGUY
15/05/24 10:06:38.43 kn7sMGoG.net
>>1
糞スレ立てるんじゃねーよ、この糞野郎 
削除依頼出してとっとと引っ込め、カスが

200:Cal.7743
15/05/24 11:35:57.28 rtBDdA8x.net
>>195
純粋スレと間違えんなよ。

201:Cal.7743
15/05/24 11:40:05.98 BT1UOwXb.net
>>196
そいつ、純粋スレに書いてから来てるぞw

202:Cal.7743
15/05/24 14:07:21.49 rtBDdA8x.net
>>197
向こうでの基地外粘着度合いから2名に絞られたなw

203:Cal.7743
15/05/24 17:48:11.53 g9soSako.net
レベルソって、
時計好き心も満足して


204:、値段も極端に高くもなく 変に嫉妬されることも少ない本当に良い時計だよね。 一般的な他のラウンド型時計ともカブらないし。 一本目としては向かなくても、一本持っとくと凄く便利。



205:Cal.7743
15/05/24 17:52:05.15 zFDsiTmz.net
>>199
同意。
手巻きの感触もいいし。

206:Cal.7743
15/05/24 18:49:27.21 MaYuOyiL.net
手巻きは巻き上げの感触重要ですよね。レベルソのは重たすぎなく軽すぎなく、ちょうどいいと思います。

207:Cal.7743
15/05/24 22:12:54.73 bJfFIrFk.net
>>199
同意。
本当に良い時計。

208:1ルクルトムーブはスカトロ ◆l8Sq/xeGUY
15/05/24 22:41:05.66 kn7sMGoG.net
>>202
コラッ!! 
おまえ等ダサい時計もってんだからもっと大事に産廃処理しろよヤ!!

209:Cal.7743
15/05/24 23:05:22.01 rtBDdA8x.net
>>203
で?お前は粘着AHAかブレゲのどちらだ?
純粋スレにいまブレゲがいるから時間的に見ても察するが。

210:Cal.7743
15/05/24 23:14:10.91 TDx3uG6K.net
警察の捜査が遅れているようだな
安心していると・・

211:Cal.7743
15/05/24 23:58:08.75 MM3UqJz6.net
先日某百貨店の時計売り場コーナーでBLANCPAINの時計を見た。
ドレスウォッチなんか高い物だと300万円超えていた。
隣のブースにはパテックがかなり広いスペースにゆったりと陳列されていたがBLANCPAINは300万円もするモデルもあるのに10本近くを約30センチ4方の陳列ケースに寄り添って置かれていたのを見て人間社会と同じで不条理な事ってあるのだな~と人生の無常を感じました。

212:Cal.7743
15/05/25 00:04:39.35 XUbs/oQo.net
>>204
以前、上のコテはAHAを叩いてたからブレゲ豚が濃厚だな
検索したらまた引っかかるかもしれん

213:Cal.7743
15/05/25 07:12:50.85 F12E+zxp.net
>>206
パテックは各販売ブース自体それぞれセレクトショップみたいなもんだからな。
逆に自分でモデルを決めて見に行っても無かったりするけど。

214:Cal.7743
15/05/25 08:05:18.40 lbiB0Pcz.net
全然期待してなかったけどレベルソって結構精度いいね。

215:Cal.7743
15/05/25 10:11:35.24 9LdwOIYQ.net
>>203
何で私だけに攻撃w
レベルソの手巻きか自動巻きで迷ってる

216:Cal.7743
15/05/25 10:18:32.49 F12E+zxp.net
>>209
俺のレベルソも現時点日差0に近いよ。1ヵ月動かし続けてても全然直す必要が無い。
まあ、ラフ使い用のオリエント自動巻きも似たような状況なんだけどw
当たり個体を引いてるのかな。

217:Cal.7743
15/05/25 10:51:04.74 CwueBJtQ.net
ブレゲ豚の特徴
・自分のことをイケメンだと思っている
しかし、日本橋三越での目撃情報によると、神経質そうな顔、かつ、某テレビ局アナウンサー鶴◯氏の顔をしていることが確認されている
URLリンク(i.imgur.com)
・青爺や先輩後輩豚、社長豚など収入が多そうな奴のうpに対しては基本的に同調するも
「買えないことはないけど」「迷ったんだよな」など自分を高める一言を忘れない
・AHAやダト豚、セネタ君など収入が低そうな奴のうpに対しては自分の時計を被せる
または上から目線のレスで相手を心の中で馬鹿にすることで自分の地位を確認する
・自分への批判に対しては自演とレッテル貼りで集中攻撃
ここでも自分を高める一言を忘れない
・持っていない三大雲上を悪く言わなくては1日が始まらない←NEW!

218:Cal.7743
15/05/25 10:56:05.50 lbiB0Pcz.net
>>211
土曜の午前に時間合わせて今んとこ1秒進んでるくらいだわ。ロービートなのにすげーな。

219:Cal.7743
15/05/25 12:31:25.20 /dtRgNzs.net
>>211
羨ましい
どのモデルですか?
私はクラシックなので正確な日差はわかりませんが、外した状態だと1週間たっても全くずれていませんが、つけて過ごすと1週間で1分くらい遅れてきます

220:Cal.7743
15/05/25 12:32:43.05 /dtRgNzs.net
>>211
羨ましい
どのモデルですか?
私はクラシックなので正確な日差はわかりませんが、外した状態だと1週間たっても全くずれなくて、つけて過ごすと1週間で1分くらい遅れてきます

221:Cal.7743
15/05/25 12:35:04.93 IBIttQI8.net
あぼーんしりゃいいだろ
同レベルだぞお前ら

222:Cal.7743
15/05/25 17:41:25.22 F12E+zxp.net
>>215
ビッグレベルソです。
まあハック機能ないから結局秒針までは合わせられないんだけどw
概ね+10秒でずっと推移してるという状態。

223:Cal.7743
15/05/27 05:52:21.02 AkeckYUl.net
レベルソって中古市場にも結構な数が出てるよね。裏にエングレービングしてるようなのまで結構ある。
そうでなくとも売る理由に乏しい時計だと思うのになんでだろう。もったいない…

224:Cal.7743
15/05/27 11:28:52.12 YkANbVIA.net
飽きがはやいんだろうね、鉄のガワに二針でダイヤルもフラット、裏返るけど分厚いし

225:Cal.7743
15/05/27 11:36:16.87 FlriTALe.net
>>219
8日巻きはともかく、スタンダードなものは薄いと思うけど。クラシックで7.1ミリだし。
単に何十年も販売してるアイコンだから出回ってる数が多いのもあるんじゃない?

226:Cal.7743
15/05/27 11:56:50.69 5hZ77F5f.net
中古出回ってるのクラシックのクォーツばっかりじゃない?手巻きは全然ないよ。

227:Cal.7743
15/05/27 12:10:22.78 GKqHbicn.net
販売期間の長さ、中古市場における回転の悪さ、モデル数考えれば妥当な気もするけどね
のべ数ではスピマスとかサブに比べりゃ遥かに少ないし

228:Cal.7743
15/05/27 12:22:18.84 H+5GBO3V.net
>>221
有名な並行店には手巻きも随分見ると思うけどな。
まあ俺はレベルソは全く手放す気にならないよ。
雲上何本買ってもレベルソは手放さないレベル。ソ。

229:Cal.7743
15/05/27 12:53:44.87 /wh1bQ+1.net
>>223
クラシック手巻きの中古探してるんだけど全然ないんだよね。

230:Cal.7743
15/05/27 13:34:50.51 YkANbVIA.net
クラシック手巻き、今阪急だとセール期間だから52万だぞ
この手の時計にしては安いから新品で行こうぜ
と言いつつ俺も廃盤になったクラシックのスモセコさがしてるわ

231:Cal.7743
15/05/27 14:01:13.97 fu5w8l0G.net
>>225
何でそんなに安いの?

232:Cal.7743
15/05/27 14:42:37.67 IPDF+mHG.net
15%offだよ
商品券併用したら50切るんじゃない

233:Cal.7743
15/05/27 15:22:52.95 VL8hh+sW.net
昔のビックマスター探してるけど、ほとんど出て来ない。
お店に話した方がいいのかな。

234:Cal.7743
15/05/27 15:45:41.46 fu5w8l0G.net
>>227
誰でも15%オフ?

235:Cal.7743
15/05/27 16:13:51.29 VzM79sj7.net
とある百貨店で聞いたらそのくらいは引いてくれるみたいだね。

236:Cal.7743
15/05/27 16:14:16.14 AkeckYUl.net
なわけない

237:Cal.7743
15/05/27 16:24:51.75 gDPu0reN.net
俺が買った店はルクルトは一見さんには値引きしないと言ってたなあ

238:Cal.7743
15/05/27 16:24:58.93 IsA36nWY.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)

1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

239:Cal.7743
15/05/27 20:17:04.27 YkANbVIA.net
百貨店カードさえあれば誰でも割引
多分普段も言えば引いてもらえそう

240:Cal.7743
15/05/27 20:33:37.43 H+5GBO3V.net
百貨店カードって、入ればその日から割引対象なのかな?
15%引きで買う時に入りたい。

241:Cal.7743
15/05/27 21:01:08.53 As0lN9fz.net



242:店によるだろうから直接確認したほうがいいんじゃない。私が買った時はカード作成と同時に値引きしてもらったけど、逆に値引きしてくれなかったら買ってなかった



243:Cal.7743
15/05/27 22:33:38.64 YkANbVIA.net
その場で行けるよ普通は
阪急友の会ってチケットが金券屋で97%で売ってるから買えばいいよ
ケチ臭いかもしれんけどやることやればいいと思う、換えのベルト代くらいにはなるんだし

244:Cal.7743
15/05/28 05:36:01.35 9nKDSZ6g.net
確かに、高価になればなるほど15%は無視できないな。
100万なら替えのベルト代どころか15万だからねえ...

245:Cal.7743
15/05/28 06:29:07.22 FiEG+gJv.net
妻にプレゼントしたレベルソ デュエットクラシックが美しすぎる。
ピンクゴールドケースとダイヤモンドとの絶妙な調和

246:Cal.7743
15/05/28 06:34:23.16 FiEG+gJv.net
表は銀盤を背景に清廉なフローラル数字
裏は艶やかな黒文字盤、ともにダイヤ巻き
私もデュオがほしくなった。

247:Cal.7743
15/05/28 09:35:08.91 9nKDSZ6g.net
>>239
イイね!
デュオ買いなよ。
さりげなく夫婦でレベルソなんて・・・イイじゃないか!

248:Cal.7743
15/05/28 17:35:16.93 76ZgwmFe.net
>>241
ありがとうございます。
でも妻のレベルソ買ったとき、私は別の時計買ったもので・・・。

249:Cal.7743
15/05/28 18:09:17.56 quLMfZFt.net
純正Dバックルと同じ形というか仕組みのDバックルってありますか?

250:Cal.7743
15/05/28 19:39:20.70 d/+lNVD4.net
>>243
カミーユフォルネDバックルで探せば出てくるよ。安いのが良ければ観音開きDバックルで探してみては?

251:Cal.7743
15/05/28 20:13:38.11 vl0YJpfJ.net
dバックルはカミーユ一択だなあ
それ以外のプッシュ式とかは無駄に分厚いからドレス時計とは合わないし、国産品のメッキの安ぽさと言ったら

252:243
15/05/28 20:21:10.26 quLMfZFt.net
プッシュ式というのがどういう物かよくわからないのですが、純正のやつはプッシュ式なんですか?とりあえずカミーユフォルネ選べば間違いないですかね?

253:Cal.7743
15/05/28 20:49:24.08 myE2Y1B/.net
とりあえずググってみ。プッシュ式とか観音式とか三つ折れとかで

254:Cal.7743
15/05/28 20:57:34.53 k5vDifsO.net
>>246
バンビとか松重商店ので充分

255:Cal.7743
15/05/28 21:47:20.45 Q2+vinCy.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)

1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

256:Cal.7743
15/05/28 21:47:24.90 7UwqlWzO.net
カミーユフォルネって、ベルトの長さを自分の腕周りにフィットした長さに変えられる?
変えられるのならオーダーしたい

257:Cal.7743
15/05/28 21:48:58.47 7UwqlWzO.net
ジャンルソーだったら純正のDバックルに合わせてベルト作ってくれるよ
レベルソもマスター系も作ったけど仕上がりは上々だよ

258:Cal.7743
15/05/28 22:07:00.34 vl0YJpfJ.net
丸の内ルイコレクションでオーダーしてみた
マットのテジューはあまり既成ではないかなと思って、クラシックに合わせて薄くしたわ、16800円
やはり金無垢にはマットな爬虫類が合うね、そのうち光ってくるだろうけど

259:Cal.7743
15/05/28 22:56:05.42 eVe7oZFc.net
レベルソを夏も使いたい!
いいラバーベルト教えて

260:Cal.7743
15/05/28 23:22:56.68 7UwqlWzO.net
>>253
ブレスもいいぜ
レベルソ持ちなら両方楽しむといいよ

261:Cal.7743
15/05/28 23:27:24.00 UJXGVH3N.net
他スレにもうpしたけど丁度ラバーベルトに変えたよ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ビックカメラで買ったBEARという初めて聞いたベルトメーカー

262:Cal.7743
15/05/28 23:50:21.81 29vbEi/E.net
ボリュームは悪くないけど質感とデザインの調和はイマイチな


263:感じがする



264:Cal.7743
15/05/28 23:54:01.68 eVe7oZFc.net
デザインはいいと思うが。
質感は実物見ないとわからないな。写真で見る限りは悪くない
ボリウムは、クラシック系にはtoo muchかも

265:Cal.7743
15/05/28 23:59:11.27 UJXGVH3N.net
>>256.257
率直な感想ありがとう。
質感はまあまあ良い、一時的なものだしこれで良いかなとね。
グランドGMTだからベルト自体の厚さはそこまで気にならないかな。むしろ薄いと重心的にバランスが悪くなりそう。

266:Cal.7743
15/05/29 00:00:44.38 S/DlBgn5.net
腕にはめた写真も頼む

267:Cal.7743
15/05/29 00:06:56.55 VJfmR+cY.net
>>259
すまん、外してしまったんだw
近々また自分で付け替えるからその時にうpるよ。ベルト単体の写真なら。
URLリンク(i.imgur.com)

268:Cal.7743
15/05/29 01:54:56.72 w9mLq5YN.net
レベルソになぜラバーベルト?
普通に裏がゴムのカミーユでもすればいいじゃん

269:Cal.7743
15/05/29 05:58:41.80 00xq5AEG.net
>>261
値段全然違うし、あえてラバーにしたかったんだろ
ブレゲマリーンみたいに

270:Cal.7743
15/05/29 07:16:56.36 x4rpUot4.net
マリーンがラバーなのはわかるが、生活防水しかないレベルソをラバーベルト…。

271:Cal.7743
15/05/29 08:04:11.92 VJfmR+cY.net
>>261.262.263
カミーユもバンビのプレミアムクロコもベルトは様々持っていて付け替えるから本気でこれで行こうというよりかは試しに付けた位で流してくれw

272:Cal.7743
15/05/29 09:58:50.65 8d6puR4k.net
ラバーにするのは、単に夏なんで汗をかくからでしょ
裏がラバーの革は思ったより弱い。見た目普通の革だから臭そうだし
グランド系は写真ので良さそうだが、クラシック系だとベルトが厚すぎるような

273:Cal.7743
15/05/29 10:02:42.19 23rHhujh.net
レベルソのメタルバンドはアクセ感あってかっこいいよな
似合っていればだが・・・

274:Cal.7743
15/05/29 10:06:05.55 QeyYMzEq.net
レベルソのブレスいいぞ
17、18万ぐらい出せば買える
革ベルトの方がカッコいいが、レベルソのブレスは凝っていて、これもまた良い
レベルソの防水性は意外に高いよ
シンガポールでも余裕だった

275:Cal.7743
15/05/29 10:12:03.14 AoqlUri1.net
ラバーブレスをうpした者だが沢山の意見とその後のメタルブレスの話サンクス。
メタルブレス買おうかな。
デュオフェイスならベルトを変えれば何通りも楽しめるからこまめに付け替えていくよ。

276:Cal.7743
15/05/29 10:28:41.04 aPBbl1xi.net
泳いでも大丈夫との噂のレベルソだから実際の防水機能は表記より高いんでしょ。

277:Cal.7743
15/05/29 11:23:45.38 cssHMwib.net
ねじ込み式リューズじゃないのは生活防水程度に思っておいた方が無難

278:Cal.7743
15/05/29 12:16:07.34 QeyYMzEq.net
>>268
うpありがとね
また模様替えしたらうpしてくれ

279:Cal.7743
15/05/29 15:58:13.78 HPguK23g.net
水回り関係の仕事でボロボロになったベルトと見て、カミーユの裏ラバータイプ勧めてくれたわ。
それでも裏にヒビが入らないぐらいで耐久性は一緒らしい。
水道の水圧ぐらいなら大丈夫だったね>>ポートフィノ

280:Cal.7743
15/05/29 17:50:41.99 w9mLq5YN.net
水回りの仕事するときは外したほうがいいのでは。。

281:Cal.7743
15/05/29 20:55:21.12 00xq5AEG.net
普通外すよねw

282:Cal.7743
15/05/30 08:52:40.17 Yzwu3rlS.net
>>188
今週末新作のお披露目会行く予定はあるかな?まじでごめんなさい、店舗ではなくて芝公園のレストランでやるみたい。
見に行くようならこちらで連絡をとってなんとか見れるようにしたい。

283:Cal.7743
15/05/30 08:58:49.80 +hMSHzhM.net
>>275
横からだが、貴方責任感あるなー
2ちゃんにも良心があった。

284:Cal.7743
15/05/30 09:27:49.90 Yzwu3rlS.net
>>276
楽しみにして貰えていたら私がこちらに書いたことにより折角の休日を潰してしまうからね。写真を撮れたらまたメテオの時みたいにうp出来そうなものはするね。

285:Cal.7743
15/05/30 11:55:50.90 +hMSHzhM.net
しかし、なんだかんだ雲上もいろいろと保有してきて、ガワ的にはそれぞれ魅力あるけど、
ムーブメントに関しては、結局、手巻きのルクルト載せてもらうのが一番良いわ。
雲上の自社キャリバーって、そのほとんどがフェラーリみたいに繊細。
何回壊れれば気が済むんだよってくらい。
ルクルトのムーブメントだと安心できるし、俺が持ってるレベルソも安定感が半端ない。

286:Cal.7743
15/05/30 12:33:21.58 hDTcqNtS.net
それ言うなロレのムーブが最強だぞ

287:Cal.7743
15/05/30 12:35:21.21 l0U5J3Zj.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)

1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

288:Cal.7743
15/05/30 12:36:52.39 6726FBoN.net
カリフォルニア以降はそうそう壊れんぞ

289:Cal.7743
15/05/30 13:15:42.87 zIrOmS8t.net
>>275
めっちゃいい人だ
ありがとう!
芝公園はいいんだけど、レストランってなると身構えちゃうね
ラフな服装で外出しちゃってるし
店頭で手にとってみることができるまで待ちます
本当にありがとう!

290:Cal.7743
15/05/30 13:25:00.96 T1VEOGx8.net
>>282
伝えられて良かった。
それではまた店頭に並んだのを見かけたらお伝えします。振り回してしまって申し訳ない。

291:Cal.7743
15/05/30 14:44:44.10 bZcqV1Ku.net
レベルソのブレスって装着感は悪くないけど、好きじゃない
革ベルトが似合うってのもあるけど、テカテカ光すぎ、ギッチリして重い

292:Cal.7743
15/05/30 17:20:15.10 eSZYjvdB.net
>>283
ありがとう
たくさん情報を仕入れてると思うけど、有意義な情報があったらカキコませてもらいます

293:Cal.7743
15/05/30 17:45:57.03 +hMSHzhM.net
>>284
ああいう類のブレスは、ちゃらい若者とか、または、
ある程度年配の落ち着いた立ち位置の人が着けると華やかさが出て似合う。
逆に、真面目な人とかだと似合わない。堅い業種の営業職とかにも向かない。
雰囲気が宝飾のブレスレットっぽいんだよね。
その方向性を推し進めると、ガランテのメタルブレスなんかが極め付け。
ここまでいくとサラリーマンなんかはまず付けられないw
URLリンク(www.gressive.jp)

294:Cal.7743
15/05/30 17:58:41.29 f5yEoE4B.net
社外のメタルブレスつけるとどうしてもラグのどこかにブレスの部品が当たって
キズがつかざるをえないときがあるけど、皆さんは気にする?

295:Cal.7743
15/05/30 18:46:20.77 ihc0ro+l.net
金無垢のクラシックに、コンステの金張りブレスを合わせようと思ってるw
薄いYGの色味も似てるし、当時の金張りブレスはメッシュも細かく、レベルソにも合うかな、合わんかやっぱww

296:Cal.7743
15/05/30 19:50:30.49 +hMSHzhM.net
>>288
やってみて!そしてうpして!

297:Cal.7743
15/05/31 12:44:38.08 T/EHTO9L.net
レベルソデュオ
夏用に、バンビの防水(?)革ベルト買ってみた
薄茶にしたが、


298:型押しが薄すぎで、見るからに安っぽいんだよなぁ 思い切ってシリコンラバーにしちゃいたいが、19mmがなかった



299:Cal.7743
15/06/01 00:15:44.29 epwBS3qc.net
もっと早くこのスレ見れば良かった
お披露目会行かれた方はいかがでしたか?
レベルソのミディアムデュエットが欲しいのですが、発売日が10月だとか。秋まで待てない・・・。

300:Cal.7743
15/06/01 10:39:18.62 WONsFLw7.net
>>291
ミディアムデュエット狙いですか、良いですね。是非秋まで我慢してください。
週末に披露目会に行ってきましたよ。
中の写真は流石にうp出来かねますので外観だけでも。
デュオメトルスフェロトゥールビヨンなどなかなか手には出来ない時計まで間近に見ることが出来ました。
URLリンク(i.imgur.com)

301:Cal.7743
15/06/01 18:05:14.10 PBYAd12k.net
レベルソは、所有してからジワジワ良さが分かってくる時計ですね。
大多数の他の時計とは逆だわ。
ロレオメ持ちだった頃は、たまに写真見るとダッサとか思ってたのに、
いつしかなぜだか買うに至り、いまや一番大切な時計の一つ。
現所有時計の中では2番目に安いのに。

302:1ルクルトムーブはスカトロ ◆l8Sq/xeGUY
15/06/01 21:50:54.35 yCihLhzQ.net
ジャガールクルトは低級他社にもトンスル供給してきつつウンコ時計も優れたチョン。

303:Cal.7743
15/06/01 22:10:27.54 T9wYYslv.net
署内の人事異動も落ち着いたようだ
これから捜査再開か

304:Cal.7743
15/06/01 23:19:08.76 H3Zor5qs.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)

1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

305:Cal.7743
15/06/02 01:25:10.83 EjJv5zbT.net
>>293
わかる。雲上のようなうっとりするような優美さや
ロレみたいにぱっと目を惹くカッコ良さはないけど、
レベルソには所有してみないとわからない茶道具みたいな良さがあるよね。
存在感と控えめさ加減がホント絶妙。

306:Cal.7743
15/06/02 09:03:57.36 Stwzh7G0.net
>>292
お写真まで有難うございます。
外観だけでも素敵な雰囲気ですね。
ミディアムデュエットの発売日が待ち遠しいです。
秋までの繋ぎでレベルソを買おうかと悩んでいます。
URLリンク(i.imgur.com)

307:Cal.7743
15/06/02 09:55:10.66 KBozdvke.net
>茶道具みたいな良さがあるよね。
>存在感と控えめさ加減がホント絶妙。
これは上手い表現。最近の大きいサイズは違った感じも出てきてるけど、
明らかにやり過ぎだった一時期の縦52サイズが無くなったのは朗報。
レベルソはアップにするとださいんだよね。拡大写真とか見ると特にそう思う。
でも実物を装着すると、特にクラシックやビッグ・デュオサイズあたりは
落合氏の論を待たずともトータルファッション的に寄与する時計だと思う。
それでいて内部の機械の出来は、雲上さえ一目置くものなのだから。

308:Cal.7743
15/06/02 10:04:39.74 KBozdvke.net
一応落合氏の評論を知らない人の為に
URLリンク(www.mens-ex.jp)

309:Cal.7743
15/06/02 10:31:04.96 Stwzh7G0.net
ここの住人の方は、女性がレベルソをつけていると、どう思いますか?
私は20代後半なのですが、ルクルトは年齢的にまだ早いのかなと思ったり。
銀座三越のルクルトに行った時、ベテランらしきスタッフの方に
「ルクルトでクオーツを買うなんて邪道ですよ!オートマも良いけど手巻きを買うべき!」
と、力説されました。
それぞれの良さもあるので迷っています。

310:Cal.7743
15/06/02 10:55:16.72 DljtZmMd.net
>>301
女性がレベルソ着けてたらカッコイイと思いますよ。
確かに店員さんが仰る通りレベルソはやっぱり手巻きかな、と。

311:Cal.7743
15/06/02 11:22:48.42 53FQfz+A.net
2番目に安い が余計

312:Cal.7743
15/06/02 11:59:54.71 Akp7dyYU.net
>>301
私がルクルトを知ったキッカケは、当時お付き合いをしていた20代半ばの彼女がレベルソを付けていたからですよ。
デザインで選ぶのなら機械式もクォーツも関係ないですよ。

313:Cal.7743
15/06/02 12:10:52.61 Akp7dyYU.net
>>301
確かに店員さんや302さんが言われる通り手巻きは魅力的ですし愛着もわきます。
後は値段とその他合わせるものやメンテナンスの出しやすさや時間等とのトレードオフかと思いますね。どちらを選ばれても素敵に変わりはありません。

314:Cal.7743
15/06/02 12:16:57.59 utiN3ZLx.net
落合さんの金無垢のスモセコのクラシック、あれこそ本来のクラシックだよなあ、欲しいわ
現行の二針ステンだと落合さん買ってないと思う

315:Cal.7743
15/06/02 12:26:26.58 S8azJywh.net
ブランド(イメージ)を重視するなら手巻きというのは否定しないけど
ルーツを考えるとクォーツというのはアプローチのひとつとしてアリだと常々思っていた
メンズではクラシックしかないのが残念
ビッグもかつてはあったらしいけど

316:Cal.7743
15/06/02 13:09:39.20 +Z2NeQvV.net
>>302
>>304 >>305
ご丁寧にレスポンスをくださり有難うございます。
親切な方達だなあと感動しました。
ミディアムデュエットも待ち遠しいですが、早速日本橋三越へ行ってきます。
購入したらアップしますね。

317:Cal.7743
15/06/02 13:50:20.63 JBUYoEnB.net
>>301
クォーツでもどちらでもいいと思います。
自分は機械式なら手巻きでも自動巻きでもいいのですが、クォーツは買いません。しかし、機械式特に手巻きは面倒だという
のは事実。それが理由で着けなくなってしまうくらいなら、クォーツで、より頻繁に使い込むほうが、意味がある買い物と
言えるのではないでしょうか。
私の妻もレベルソではないですが角型を着けてます。選択はやはりクォーツ。

318:Cal.7743
15/06/02 16:20:11.75 LleqPZzp.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)

1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

319:Cal.7743
15/06/02 18:04:26.91 KBozdvke.net
機械フェチじゃなければ、クォーツを選んでもいいと思う。
入れ物が同じなのに、購入価格も維持費も圧倒的に安いから。
ルクルト、特にレベルソを選ぶ人って、
そのスタイルが気に入って選ぶ人と、機械を理由に選ぶ人がいるよね。
前者ならクォーツを選んで全然おかしくないし、後者なら手巻きを選ぶだろう。
個人的な手巻きの印象を書いてみると、手巻きをレベルソで初めて経験して、
自動巻きと比べても全然別の物を扱ってるような感覚が、新鮮で面白かった。

320:Cal.7743
15/06/02 18:11:30.45 w7T7bTwT.net
巻き心地いいからね。

321:Cal.7743
15/06/02 18:23:24.11 KBozdvke.net
>>312
抜群だね。
巻き止まりも壁に当たるようにハッキリ止まるから、精神衛生上も良い。
巻き止まりまで巻いて、毎日同じ時間に巻くという習慣が出来て、
パワーリザーブ表示も不要(手巻きにはそもそも着けないだろうけど)
しかし、巻き効率の悪い自動巻き時計をメインで着けてた頃の癖で、
手巻きレベルソ着けてても腕をブルンブルン振りながら歩いちまうw

322:Cal.7743
15/06/02 18:27:24.24 w7T7bTwT.net
>>313
ユニタスなんかはかなり硬いからね。
チリチリチリ…って音に萌えるわー。
自動巻きだと一度止まると面倒くさいもんね。

323:Cal.7743
15/06/02 19:40:39.48 S8zT9O7r.net
20代でルクルト付けてる女なんか見たらそれだけで惚れるわ。周りはカルティエだシャネルだでギャーギャー言ってるときに、あえてのルクルトとかいい女過ぎる

>>306
俺もクラシックをスモセコに戻してほしい。限定復刻でもでたら即買う

324:Cal.7743
15/06/02 19:45:10.57 KBozdvke.net
俺もクラシックは、これでスモセコついてたら最高なのになーと思う。
クラシックで、金無垢だったら、もう上がりの時計でいい!
でも現行は両方ないだよね…
ギョーシェも欲しいけど、でもクラシックのあえてギョーシェ無しは、
実物見ると意外とこれはこれで綺麗なんだよね。
角度によって、レイルウェイの内側が濃く見えたり外側が濃く見えたり。
ギョーシェとは違った、サッパリとした綺麗さ。

325:Cal.7743
15/06/02 20:02:17.20 utiN3ZLx.net
いや、女性は普通にカルティエしてほしわ
普通にダサいと思うよ、女性がするには華やかさがなさすぎて

326:Cal.7743
15/06/02 20:02:59.48 JeZliSQf.net
>>308
20代後半の女性なら、レベルソは問題無く似合うでしょうし、むしろ好感持たれると思います。
ただ、ミディアムデュエットの繋ぎでクラシック購入されるのは、よくよく考えられたほうが良いかと。
両者のサイズも表面のデザインもよく似ていますので、素材が同じだと片方を使わなくなってしまうかもしれません。
例えば、夏場用にクラシックのSS、SSブレスレットモデルを使って、
秋から春はミディアムデュエットのPG、革ベルトモデルを使う、といった合わせ方なら良いですが、
どちらもSSの革ベルトをお考えなら、秋まで我慢してミディアムデュエットを選ぶのをお薦めしたいです。
手巻き、自動巻とクオーツはそれぞれ良さがありますので、ゆっくり考えてみてください。
個人的には、ルクルトの手巻きはとても感触が良いのでお薦めしたいところではありますが。
ご参考までに。

327:Cal.7743
15/06/02 20:15:13.68 p/ZCY3WB.net
不勉強ですみませんが、クラシック2針とスモセコありクラシックではムーブメントは異なるのでしょうか?同じ846ですか?

328:Cal.7743
15/06/02 20:47:38.04 JeZliSQf.net
>>319
クラシックスモセコは、Cal.846でなくて861だったと記憶しています。
846は二針専用で、二針三針どちらにも使われている822とは状況が違いますね。
861は現行品では使われていない機械じゃないかな。
クラシックスモセコ、今では中古市場でもなかなか見ませんね。
ビッグでは大きすぎ、クラシックではシンプルすぎ、という方にはピッタリなんでしょうが、残念です。

329:Cal.7743
15/06/02 20:48:01.05 S8azJywh.net
>>319
うろ覚えだけどメモリーやデュエットのモジュールなしがスモセコクラシックだったはず

330:Cal.7743
15/06/02 21:29:14.51 KBozdvke.net
>>320
URLリンク(openers.jp)
ガタイのデカい欧米人だとビッグやデュオでこの絶妙なサイズ感になるけど、
日本人の中肉中背だとクラシックでこの位のサイズ感になるんよね。

331:Cal.7743
15/06/02 21:32:08.50 KBozdvke.net
>>317-318を見て思ったんだが、レベルソならやはり手巻きを推したいな。
カルティエやブルガリなら特に機械フェチじゃない限り
別にクォーツでもいい度がかなり高くなる。

332:Cal.7743
15/06/02 22:11:01.00 4mnewXZ0.net
クラシックの二針買ったら日差が気にならなくていいわ

333:Cal.7743
15/06/02 22:48:18.92 S8zT9O7r.net
2針って飽きないもんなの?

334:319
15/06/02 23:35:31.24 ESSsmsHA.net
>>320さん
>>321さん
ありがとうございました。

335:Cal.7743
15/06/03 04:42:53.67 UXo+K5OH.net
すごい釣り針だ
おまいら女かと思って食いつきすぎw

336:1ルクルトムーブはスカトロ ◆l8Sq/xeGUY
15/06/03 08:21:24.32 LZRjvwTs.net
ルクルトはそびえ立つ糞

337:301
15/06/03 09:22:21.16 6KAvy1An.net
昨日こちらでご質問した者です。
早速三越で見てきたのですが、やはりレベルソは上品で美しいですね。
カルティエやシャネル等、人と被りやすい時計があまり好きではないので、このスレを見ていろいろな考えの方がいらっしゃるのだなあとお勉強になりました。
>>318 さん、ご丁寧に有難うございます。
悩ましいですが、今回は秋まで我慢してミディアムデュエットにしようと思います。
ルクルトの替わりに、他のブランドの時計を購入しました。
スレ違いは承知ですがお許し下さい。
URLリンク(i.imgur.com)
ご返信いただいた皆様、有難うございました。

338:Cal.7743
15/06/03 11:45:50.17 Jp2G8DCP.net
やっぱアストンマーチン売るんじゃなかったなー

339:Cal.7743
15/06/03 20:14:52.41 I26qwyo+.net
>>329
ショパール!
美しいねぇ
硬派なルクルト、華美なショパール
いいねぇ
女性だったらヴァンクリとかもいいねぇ

340:Cal.7743
15/06/03 21:05:00.04 u2Hbu3yb.net
ハッピーダイアモンドも定番だよね
これって中の石の数と種類選べるんだっけ?

341:Cal.7743
15/06/03 21:27:40.62 QyXjECi5.net
ルクルトもショパールも上品で綺麗な人が付けているイメージ。
ショパールは、壇れいとか似合いそうだ。
壇れいは、ルクルトのランデブーも似合いそう。

342:Cal.7743
15/06/03 21:34:24.32 u2Hbu3yb.net
檀れいか
中国の犬だよな、あいつ
9条教の信者だし
NHK中国語講座にも出てるし

343:1ルクルトムーブはスカトロ ◆l8Sq/xeGUY
15/06/03 22:56:29.49 LZRjvwTs.net
やはりレベルソは低俗で笑えますね

344:Cal.7743
15/06/04 01:59:05.36 QcU6qEhq.net
ここもうレベルソの話しかしないな
レベルソスレにした方がいいんじゃ

345:329
15/06/04 05:43:22.13 6Hn19rvE.net
>>331
有難うございます。
ミディアムデュエットが正統派なら、ショパールはエレガントなのかな。
何故かショパールのスレがないのでこちらに書き込んでしまいました。スレ違いごめんなさい。
>>332
中の石はダイヤモンド、星、お花、蝶、月などが選べます。
私はダイヤモンドと誕生石を追加して頂きました。

日本橋三越のスタッフさんからの情報によると、ルクルトの新作発売日は10月か11月だそうです。
皆様も良い時計と出会うことができますように。

346:Cal.7743
15/06/04 06:04:43.02 hVU6RULW.net
>>336
そんなことないだろ。ついこないだもメテオライトの話で盛り上がってたし。
まあルクルトスレが7,8割方レベルソの話になるのはやむを得ないと思う。

347:1ルクルトムーブはスカトロ ◆l8Sq/xeGUY
15/06/05 00:08:41.41 qi06IkDw.net
屑の貧乏人が自慢するバカ時計wwwww

348:Cal.7743
15/06/05 00:52:32.46 2UHSy8Od.net
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)

1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

349:Cal.7743
15/06/05 06:27:16.23 nwRoWpdL.net
>>337
そのショパール買って、更にレベルソが要るのかどうかというw
まあラバーと革、丸型と角型で使い分けは既に意識してるのかもしれないけど。
将来はぜひピアジェあたりを身に着けて頂きたい。

350:Cal.7743
15/06/05 07:03:56.39 i7QzC9QH


351:.net



352:337
15/06/05 09:02:31.88 2FxoF+xW.net
>>341
ピアジェやブレゲも憧れです。
時計にこだわりを持っている友人があまりいないので、このスレの方達とお会いして時計のお話がしたいと激しく思いました。。
>>342
ごめんなさい。

353:Cal.7743
15/06/05 09:41:03.04 vMoEVQqg.net
>>343
ミディアムデュエットを購入したらハッピースポーツは洋服によって更に使いまわせる気がするな。白ラバーだしね。
こちらとしては女性の目線や意見が聞けて感謝ですよ。うpもしてくれるしね。相談含めこれからも宜しくです。

354:337
15/06/05 12:15:11.34 2FxoF+xW.net
>>344
そう仰っていただけると嬉しいです。有難うございます。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。

355:Cal.7743
15/06/06 08:27:53.48 02fdnkWC.net
ルクルトの時計、ブレスレットであったり防水性の高い時計は少ないと思いますが、ユーザーの皆様は夏はどういう時計を使ってます?
私はレベルソウルトラスリムを持っていますが、ブレスレットはそもそも存在しないですし、これからの季節で休眠しそうなのです。

356:Cal.7743
15/06/06 10:00:06.16 jVe1+sVh.net
素直に休眠させておいて、夏場はブレスやラバー時計5本で回してる。

357:Cal.7743
15/06/06 10:39:18.52 Tz5Z5yda.net
>>346
もしルクルトにこだわりたいのならばマスターコンプレッサーがあるでしょ

358:Cal.7743
15/06/06 16:44:47.55 EEhq87jm.net
同じく、夏場は休眠させて、他社のブレス(オン)&ラバー(オフ)時計。
一時期、アンチスエットのベルト作ろうかと本気で検討してたが、
そこまでして年中レベルソ着けるより、同じくらい思い入れ持てる
ブレスorラバー時計を併用しようと思い直し、順次買い足した。

359:Cal.7743
15/06/06 19:47:27.70 KdBeLM2w.net
以前グランドGMTにラバーベルトを付けたものですが、確かにベルトを交換すれば使い回しの幅は広がりますがSSブレスやラバーのマッチする時計を値段問わず一本増やした方が更にレベルソの活かし方が広がる気はしますね。

360:Cal.7743
15/06/06 20:29:10.37 EEhq87jm.net
>>350
それ。よく分かってらっしゃる。
貴方のアップした写真は良いと思ったが、自分であれをやる勇気はないw
俺の場合レベルソに負けない魅力の他の時計買ったら、益々レベルソも大切な存在になったよ。
例えてみれば魅力的な愛人を作ったら(ry

361:Cal.7743
15/06/06 20:32:07.80 aAxhKPn2.net
今日時計屋で見てきたがやっぱレベルソかっけーわ。ブルスチの質感がたまらん美しい

362:Cal.7743
15/06/06 20:33:49.98 EEhq87jm.net
>>352
日光の下で見るとまたいいよ。
角度によって青く見えたり黒く見えたり。美しい。

363:Cal.7743
15/06/06 20:34:19.26 W9hbtD2N.net
夏は型押しのカーフでしのげばおけ

364:Cal.7743
15/06/06 20:37:18.03 1CogFNOl.net
夏のベルトはモレラートのやすいヤツに切り替えでおk

365:Cal.7743
15/06/06 20:44:05.88 W9hbtD2N.net
でも意外にパッと見わからんから、そのまま使い続けてもおけ

366:Cal.7743
15/06/06 20:46:48.35 KdBeLM2w.net
>>351
魅力的な愛人w
同じGMTで色違いを買った自分は果たして
今日は暇だしベルトをまた変えてみようかな。

367:Cal.7743
15/06/06 20:47:32.57 KFyHXrnR.net
時計を選ぶけど夏場はブレスよりはNATOが好きだな
ウルトラスリムに付けようとしたら相当薄くないと無理っぽいけど

368:Cal.7743
15/06/06 21:52:44.82 KdBeLM2w.net
レザーのNATOを付けてみた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

369:Cal.7743
15/06/06 21:59


370::53.64 ID:ph9/qeLJ.net



371:Cal.7743
15/06/06 22:05:06.46 1CogFNOl.net
うん、格好良いな
ANDなんかスゴイ工具が一緒に映ってないか?

372:Cal.7743
15/06/06 22:11:29.34 KdBeLM2w.net
>>360
バンビのレザーNATOだよ。
3000円と高くないしラグ幅が合えば他の時計にも合わせられるからオススメ。黒も買ってきた。
>>361
ベルジョンの両挟みのバネ棒外し、これがあるとベルト交換が容易に出来て楽だよ。

373:Cal.7743
15/06/06 22:17:48.05 Vd4eBqQ0.net
>>351
愛人ww
>>359
色味がシックでいいね。
これからの時期に合いそう。

374:Cal.7743
15/06/06 22:21:13.50 ph9/qeLJ.net
安っ!
そろそろレベルソの季節は終わりかと思ってたけど、これなら使いつぶすのもありだね。

375:Cal.7743
15/06/06 22:34:01.89 KdBeLM2w.net
>>363
サンクス!色を変えるとまた違った雰囲気になるよ。
>>364
安いでしょw
ちな黒にもあっという間に交換
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

376:Cal.7743
15/06/06 22:41:43.15 1CogFNOl.net
残念、19mmはバリエーション展開無かった

377:Cal.7743
15/06/06 22:46:05.31 KdBeLM2w.net
>>366
なんと、それは残念。
やはり18mmだとバネ棒が出ちゃうから嫌かな?

378:Cal.7743
15/06/06 22:57:39.51 d0//c4gn.net
雰囲気はいいけどボリューム出た分、腕が負けてる気がする

379:Cal.7743
15/06/06 23:01:10.11 1CogFNOl.net
バネ棒が隙間から見えちゃうのはちょっとw
お遊びだからこそピッタリサイズでないと格好悪いと思うんだ

380:Cal.7743
15/06/06 23:03:39.67 KdBeLM2w.net
>>368
確かに元々GMTが厚いから更に厚くなり腕は負けるね。
>>369
わかる、やはりジャストじゃないとすぐに遊びでさえ付けなくなりそう。

381:Cal.7743
15/06/06 23:35:41.88 1CogFNOl.net
>>370
遊びだからこそ普段よりキメるところはしっかりとしないと
中途半端じゃ”笑わせる”んじゃなくて”笑われる”からねえw

382:Cal.7743
15/06/06 23:45:15.86 KdBeLM2w.net
>>371
そうだよね、はずしと遊びは適当にしたくはないよね。また良いベルトを見つけたら付け替えてみるよ。

383:Cal.7743
15/06/07 00:09:41.37 3gchLUAX.net
前から思ってたんだけど
なんで時計板のヒトって解像度落とさないでうpするの?

384:Cal.7743
15/06/07 00:26:11.54 KwO3UdTM.net
346ですが、皆様ご回答ありがとうございます。
レベルソに夏でもいけるベルトをお着けになる方、夏用時計を準備される方など様々ですね。
>>359
カッコいいですね。特に黒文字盤にするとカジュアル感が増して、夏のオフでもいけそうです。
夏には他の時計を用意される方々は、どういう時計をお持ちですか?
レベルソほかルクルトの時計を好まれる方が、夏にはどのような時計をセレクトされるのか興味がありまして。
>>348
マスターコンプレッサーもいいですね。
ただ、検討したところ少々お値段が厳しいと思いました(汗

385:Cal.7743
15/06/07 00:37:11.91 2/nkr2Ll.net
夏場はシードゥエラーとDJサンダーバード、あとクロノマット主に着けてるかなあ

386:Cal.7743
15/06/07 00:45:47.72 UDP1N86F.net
オバシクロノ、ノーチラス、サブマリ

387:Cal.7743
15/06/07 01:09:33.92 WDGG544U.net
ルクルトならマスターコンプレッサークロノ、他でSSならロイヤルオークやカルティエロードスタークロノとか、軽くいきたいときはダニエルウェリントンとか、夏向け時計の予算はお幾らですか?

388:Cal.7743
15/06/07 01:33:07.13 KwO3UdTM.net
>>375
ロレx2&ブラ


389:、いずれも防水性は磐石ですね。毎日どれを着けるか悩みそうな充実度ですね。 >>376 すごいラインアップをお持ちですね。こうなると、もはやルクルトは脇役でしょうか・・・ >>377 カルティエやDWは新たな発想でした。 予算ですが、30~100、相当頑張って140が限度です。 ルクルトが一番好きなブランドなのですが、マスターコンプレッサーは私にとっては少々押し出しが強く、もう少し控え目であって欲しいなと。 ジオフィジックにカッコいいブレスレットが着いていたら、行ったかもしれません。



390:Cal.7743
15/06/07 02:49:57.05 QntzqAMu.net
俺の夏用はROとフィフティファゾムス。
満足度ではROに負けないくらいレベルソが好きなので、夏は好きじゃないわ。

391:Cal.7743
15/06/07 03:46:38.84 Vleo3kyU.net
コンプレッサーとかルクルトの必要性ないだろ、ダサいし
俺は次の時計をマスター パーペチュアルかカラトラバ オフィサーどっちにするか迷ってるわ

392:Cal.7743
15/06/07 05:28:07.03 XEm4lsQu.net
このスレがまともな流れになってる・・・
>>378
俺はブレゲマリーンっす。頑張っての予算でいけるけど、押し出しは強めかな?
でも3針なら意外とサイズ大きくないので写真で見るよりはドヤ感少ないですよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch