11/09/18 08:27:52.24 V04zwuAI.net
>>446 447
う~ん。
私は昭和32年生まれの54歳です。出井さんはかなり私より年上です。
私の同級生が東北大法学部に合格、しかし早稲田法学部には落ちました。
あの当時、早稲田の法が東北の法より上か?と私の在籍する高校では騒然としました。
今では当たり前のことも当時は驚きだったのです。5教科7科目で国立を受験
するより3科目のみで有名私立を受験するのではそもそもスタートラインが違い
過ぎて勝負にならないのですが、当時は不可解な現象と思われました。
(当時は共通1次はありません。)
よって、私の感覚では出井さんの時代の早稲田は旧帝大国立1期校より入りやすかったでしょう。
ただし、受験科目数が違いますので英、国、社の偏差値判断では早稲田の方が上だったと思います。
また、受験科目の数が違いすぎていますから、ゆとりの今より有名私立は入りやすかったと思います。
特に英語と世界史が得意な人は有名私立受験には有利でした。出井さんの時代、そもそも貧乏で
大学に行けなかった頭の良い人は高専などの学費が安いか無いかなどの国公立へ行っていますよね。