24/12/22 16:31:02.67 .net
>>853
言葉の問題で恐縮
同じように申し込んで人によって結果が異なっているんだから平等では無い
「公平な抽選をした結果として不平等な結果になっている」と書くのが正しいかと
なんだけど、何をもって公平な抽選なのか?というのが意見が分かれてる印象
一回当たったら何日か無当選期間を設ける or 前日までの当落を一切斟酌せずに抽選する
老若男女一切区別せずに抽選する or 特定の層を優遇する
特定の個人を贔屓したり逆に差別したりするのでなけければ、特定の層を優遇する(例えば 20代以下の当選率を2倍にする)のは運営の裁量内と思う
それと、無当選期間を設けるとか、1週間の当選回数を例えば2回以内に制限するとか何らかの策は欲しいかな