☆22便★遠征民な俺たち LCC高速バス18きっぷ新幹線etcat URAIDOL
☆22便★遠征民な俺たち LCC高速バス18きっぷ新幹線etc - 暇つぶし2ch437:名無し48さん
16/11/18 20:27:54.84 JNBtDGCp.net
どっとこむ

438:名無し48さん
16/11/18 20:29:50.66 g38p3D8s.net
遠征先でポケGOする人多発しそう
インテックス大阪はコイルとビリリダマの巣になってたな

439:名無し48さん
16/11/18 22:32:05.11 s2q7Ysq5.net
>>437
まいこむ呼び込む

440:名無し48さん
16/11/19 20:36:03.00 AQZbI2Db.net
>>436-437
やっぱりそうだよな~
ながら狙いとかじゃなく昼間のんびりならいいのかな

441:名無し48さん
16/11/19 22:57:19.97 CnIGupbB.net
ながらなら指定でしょ

442:名無し48さん
16/11/19 23:09:47.85 gVXH2l4s.net
年末年始以外は、ガラガラだけどねw

443:名無し48さん
16/11/21 03:12:13.28 GosU5sHu.net
期間終了前数日も混む混む

444:名無し48さん
16/11/23 02:57:34.00 rlcTf8CA.net
>>443
ど田舎のローカル線が18切符人ですし詰めになる

445:名無し48さん
16/11/23 09:06:58.29 ottxwETq.net
「元日・JR西日本乗り放題きっぷ2017」発売
URLリンク(www.westjr.co.jp)

446:名無し48さん
16/11/23 09:26:41.71 ArXaM/wZ.net
冬の遠出は、危険なんだよな
特に雪が降る地域へは

447:名無し48さん
16/11/23 23:04:12.66 HqymA8rG.net
>>446
目的地が非積雪地域じゃなくても道中に積雪地域があると危険なんだよね
HKTの九州ツアー長崎に兵庫から遠征したら中国道が雪で通行止めで
帰りの深夜バス運休になって顔面蒼白になった事ある
ホテル飛び込みで探してもランタン期間中で空きなんか無くて参ったわ

448:名無し48さん
16/11/24 03:20:04.88 +2jkkgNA.net
>>445
大人15500円、こども3000円
これは使い方次第でめちゃくちゃお得になりうるね
初詣の広域はしごとか

449:名無し48さん
16/11/24 13:29:41.48 +2jkkgNA.net
「元日・JR西日本乗り放題きっぷ 2017」1/1限定、新幹線&特急列車も乗れる!
URLリンク(news.mynavi.jp)
2017年1月1日の元日限定で、JR西日本全線・智頭急行線全線・JR西日本宮島フェリーが乗り放題。
山陽新幹線新大阪~博多間と北陸新幹線上越妙高~金沢間、在来線の特急列車も乗車でき、指定席も4回まで予約できる。

450:名無し48さん
16/11/26 04:15:28.78 bu1GnO0w.net
夜行バスで行きor帰る体力がなくなってきたというか
避けたくなってきた。
昔は遠征後に夜行で帰って仮眠して出勤とかしてたのに。

451:名無し48さん
16/11/26 07:11:31.20 1Ypr6DVh.net
菅原、ゆなな、おーちゃん辺りは次のシングルでは部数増えるでしょ
次がいつなのか、そもそもAKSが次を出す気があるのか分からんけど

452:名無し48さん
16/11/26 07:12:04.61 1Ypr6DVh.net
>>451
すみません誤爆した

453:名無し48さん
16/11/28 00:15:59.75 FMdiALmZ.net
夜行バスの窓際の席が寒くなってきた
もうそんな季節か

454:名無し48さん
16/12/01 09:18:33.93 p43RMccP.net
新潟から大阪って、皆さんはどんな行き方をしてますか?
けっこう不便ですよね

455:名無し48さん
16/12/01 18:16:46.99 t6AqwdUF.net
>>454
飛行機

456:名無し48さん
16/12/01 20:32:22.45 DDr147ER.net
年末の帰省用にサンライズ出雲の切符を取ったわ
辛うじて取れた感じでほぼ瞬殺
人気あるんだな
大晦日だから多少は空いてるだろうと思ったら

457:名無し48さん
16/12/01 22:45:56.41 p/C8VgnM.net
冬の夜行バスの窓際は、寒さで目がさめるわな。

458:名無し48さん
16/12/02 12:41:19.10 /xlx+2KZ.net
年末年始用にバス&運転手大量確保したのか、この時期ガラガラ&運賃下落。

459:名無し48さん
16/12/02 13:43:54.76 omQFLpd4.net
>>450
夜間主の勤務の頃は夜行は時間が悪くてほとんど使ったことない。
昼に運行してるLCCで往復。現地に停まって翌朝帰ることが多かった
昼勤務のときは夜行やフェリーに乗ることが増えた。

460:名無し48さん
16/12/02 14:37:38.94 PSpKD4WU.net
別に遠征は関係ないけど、帰省用にムーンライトながらの指定券とった。

461:名無し48さん
16/12/02 19:25:22.98 mVsnRp2v.net
JRバス2社、夜行高速バスのイメージ改善へAKB起用  :日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
 西日本ジェイアールバス(大阪市)とジェイアールバス関東(東京・渋谷)は東京と京阪神を結ぶ夜行高速バス「ドリーム号」のイメージ改善に取り組む。2日に特設サイトを設ける。
人気アイドル、AKB48の横山由依さんをイメージキャラクターに起用する。夜行高速バスは今年1月に同業他社が長野県で起こした事故以降、利用が減少傾向にある。
 JR系の大手バス2社が開設するサイトでは、横山さんがドリーム号に実際に乗車して設備を紹介するなどした動画2本を流したりする。
両社によると、1月の長野県の事故後、ドリーム号の利用者数は前年比で減少傾向が続き、3割減った月もあるという。
デビュー前にドリーム号をよく利用したという横山さんには今後、各種イベントなどでPRしてもらう。
URLリンク(www.jrbus-dreamgo.jp)

AKBオタク=夜光バスのイメージで横山総監督が夜光バスのイメージキャラクター就任
スレリンク(akb板)

462:名無し48さん
16/12/02 19:37:24.14 /xlx+2KZ.net
同業他社が攻撃的かつダイナミックに値段下げてるせいじゃないかと

463:名無し48さん
16/12/02 19:38:12.62 QfNQVN6p.net
www

464:名無し48さん
16/12/02 23:41:56.25 /xlx+2KZ.net
お、勘違いしてる。失礼

465:名無し48さん
16/12/03 09:02:25.95 9uguHHmI.net
>>455
直行便のバスがあった
新宿から新潟まで4列シートのバスで来たけど、ガラガラで全員2列シートだった

466:名無し48さん
16/12/03 14:11:39.53 Y0EXrpBZ.net
東京-大阪
往復とも2席使えた。1700円とWC付2000円。

467:名無し48さん
16/12/03 18:55:49.24 jBriKAUR.net
1月のチーム8岩手公演夜当ったので、盛岡からの深夜バス抑えた
この時期って、雪で東北道通行止めとかありそうで怖いが

468:名無し48さん
16/12/03 21:10:06.16 fpp6Yu3P.net
ありうるね

469:名無し48さん
16/12/05 01:48:49.78 n8iGp+1F.net
>>466
普通ならオイシイんだけど、肘掛上げられない車種に当たると
一人2席使用のメリット皆無になるんだよねw

470:名無し48さん
16/12/05 05:16:22.62 Z/YeA56I.net
>>465
ホントだ。新潟⇔大阪直行便あるね。
>>466
車内トイレはどうせ使わないんだけど、あれば安心ということだな。

471:名無し48さん
16/12/05 10:47:21.48 uBln3vWp.net
>>469
4列乗ったことないけど仮に隣が空いてても、
前後の間隔が狭いんだろう?
3列で足伸ばせるほうがいいな

472:名無し48さん
16/12/05 20:56:51.74 tIf0v+ku.net
チーム8岩手18きっぷ期間中だが関東以南からだと昼でも夜でも一泊必須だな…

473:名無し48さん
16/12/05 20:59:02.73 tIf0v+ku.net
という送信ミスは置いといて
4列でもゆったりならそれほど問題ない
でも横が空いててもそれほど楽ではない
肘掛けが邪魔なのもあるしウィラーのリラックスみたいなのもある

474:名無し48さん
16/12/06 08:44:41.35 qJfdU+Oz.net
>>472
横浜からだと、始発で出ても
盛岡着くのが18時頃なんで諦めたわw
今回は、普通に新幹線つかう

475:名無し48さん
16/12/06 08:59:16.26 p8NgzTa3.net
はやぶさは速くて快適だからな

476:名無し48さん
16/12/06 16:34:51.78 c6E/ILVk.net
>>471
ガラガラだと後ろに客がいない方の席を深く倒せるというのはあるな

477:名無し48さん
16/12/08 22:25:52.77 4FWMk5Lv.net
8岩手がキャン待ちで来たので、
えきねっとでメトロポリタン盛岡と往復新幹線のパックを25Kで抑えたわ
往路がはやぶさ、復路がやまびこ

478:名無し48さん
16/12/10 15:17:01.41 yVYCL/rW.net
18きっぷの季節だな
クリスマス東京福岡往復誰か行ってみてくれ

479:名無し48さん
16/12/14 10:30:44.54 uPyNaHwQ.net
青春18きっぷ
JR線の普通・快速列車の普通車自由席及びBRT(バス高速輸送システム)、ならびにJR西日本宮島フェリーに自由に乗り降りできるきっぷです。
「青春18きっぷ」は、年齢にかかわらず、どなたでもご利用いただけます。お一人での5日間の旅行や5人グループでの日帰り旅行などの「鉄道ぶらり旅」に、ぜひご利用ください。
【発売期間・利用期間】
(春季用)発売期間:平成28年2月20日(土)~平成28年3月31日(木)
利用期間:平成28年3月1日(火)~平成28年4月10日(日)
(夏季用)発売期間:平成28年7月1日(金)~平成28年8月31日(水)
利用期間:平成28年7月20日(水)~平成28年9月10日(土)
(冬季用)発売期間:平成28年12月1日(木)~平成28年12月31日(土)
利用期間:平成28年12月10日(土)~平成29年1月10日(火)
【おねだん】
11,850円(おとな・こども同額)
【利用条件】
●1枚のきっぷを1人で5回までご利用いただけるほか、5人で1回などのグループでのご利用も可能です。
●1人1回あたりの有効期間は乗車日当日限りです。
●グループでご利用の場合は同一行程でのご旅行のみとなります。(グループでご利用の場合、本きっぷをお持ちのお客様以外のお客様は、
   集合駅まで(解散駅より後)は別に乗車券をお求めください。)
●各1回(人)でのこども2人利用はできません。
  1枚のきっぷで、例えばこのような使い方ができます。
  ●お一人で5日間連続の旅行または5回に分けての日帰り旅行
  ●5人グループでの日帰り旅行
  ●3人グループでの日帰り旅行と残り2回分でお二人での日帰り旅行
  ※グループ利用の場合は、同一行程でのご利用に限ります。

480:名無し48さん
16/12/18 07:18:59.30 AL4mrMhX.net
保守

481:名無し48さん
16/12/19 15:25:21.55 gX/GRmu7.net
東海道昼特急号で8時間もバスに揺られて大阪から東京まで移動した事がある
6000円だったが流石に疲れた
前もってMDにAKB48のオールナイトニッポン(LP2モードかモノラルで1枚に入る)を録音して車内で聴いた

482:名無し48さん
16/12/19 18:06:27.59 db7I5JFt.net
>>481
MDっていつの時代からきた?

483:名無し48さん
16/12/19 21:18:51.07 whqO4REd.net
MD聞けるポータブルプレイヤーとうの昔に壊れてバスの中では聞けないなぁ。一応聞ける機械はあるけど、今度SDカードに必要なものは移動しないと。。今は移動中はタブレットに録音したラジオ聞くことが多いなぁ。

484:名無し48さん
16/12/23 14:26:17.38 n26Vt1zD.net
ANAならソラチカルート使って毎月18000マイル入るけど遠征回数が多くて足りないんだよな
なのでUAの100%ボーナスキャンペーンの時にだけ目一杯マイル購入してる

485:名無し48さん
16/12/23 21:48:12.73 oGDq6tGg.net
劇場公演ならBA一択だろ
ツアーならNHでもいいけど

486:名無し48さん
16/12/23 23:16:48.98 G+oyA9ni.net
そろそろ、8岩手ツアーの行きの分購入しないとな
まあ買わなくても自由席余裕だろうが

487:名無し48さん
16/12/24 15:20:01.65 6lplQl8S.net
>>485
来春AMEX改悪

488:名無し48さん
16/12/24 15:23:16.58 /6mLLRiS.net
>>487
豚で購入

489:名無し48さん
16/12/25 18:32:57.24 PMWkxESc.net
>>488
やっぱそれしかないのかw
トン

490:名無し48さん
16/12/27 08:42:31.71 oCzWD+2G.net
みんな泊まりあり(車中泊含む)の遠征どのくらいの頻度で行ってるの?
ワイ埼玉住み
2010 二回
2011 四回
2012 二回
2013 なし
2014 一回
2015 二回
2016 二回
2017 二回は決定
2014年以降一回以外全部大阪 

491:名無し48さん
16/12/27 09:27:52.82 GsT7CxQm.net
2014 16回
2015 23回
2016 24回
AKBGだけじゃないけどね
2014以前は0
四国在住

492:名無し48さん
16/12/27 11:33:57.73 78Igi7+Z.net
今年は新潟2回、福島と神戸が各1
都内在住

493:名無し48さん
16/12/27 12:33:58.14 NX7JGFel.net
宮城 福島 新潟 石川 福井
兵庫 大阪 広島 (関東は除いてる)
殆どが、チーム8絡み
横浜市在住

494:名無し48さん
16/12/27 18:05:59.15 kYIil/cL.net
遠征は数えてみたら8回。
8月初めに、4泊5日が最長。
マジすか舞台、運動会、感謝祭。
遠征先は、東京と横浜。
奈良在住。

495:名無し48さん
16/12/27 19:14:12.60 PW3YVNo3.net
オクで落とした18きっぷ届いた~

496:名無し48さん
16/12/27 19:29:37.77 wLG5hTBC.net
チーム8カメコなら有楽町駅付近の路上で寝とるwww

497:名無し48さん
16/12/27 19:40:50.72 5bgpjIzX.net
地方だとライブビューイング連チャン(リクアワとか)の為に泊まり遠征が…

498:名無し48さん
16/12/27 20:05:27.45 Jso8BB6o.net
>>490
宿泊ありは全く行ってない。
NMB劇場に行く時も、最終のぞみで東京に帰ってくる。

499:名無し48さん
16/12/27 20:08:38.05 cILDKOhi.net
意外にみんな少ない。
俺が普通だと思ってたが

500:名無し48さん
16/12/27 20:15:56.05 xslf/A10.net
今年の遠征
3月
新潟 チーム8全国ツアー&NGT公演(日帰り)
仙台 NMB48チームMライブハウスツアー(日帰り)
大阪 NMB48ライブハウスツアー千秋楽
4月
大阪 NMB48チームM公演 矢倉楓子生誕祭
6月
新潟 45thシングル選抜総選挙
7月
鳥取 HKT48ホールツアー鳥取公演
大阪 USJやりすぎ!サマーライブNMB48公演
9月
福島 チーム8全国ツアー
10月
神戸 NMB48 6周年コンサート
12月
大阪 NMB48チームM公演

501:名無し48さん
16/12/27 21:23:33.31 wwe+GUSO.net
泊数でいうと
2014 74泊
2015 74泊
2016 82泊
サッカー観戦の遠征も含まれてるけどほとんどが劇場公演

502:名無し48さん
16/12/30 16:08:59.18 wBMFaQLv.net
クルマで日帰りできる範囲以外はあまり行かない。 片道300㎞以内
クルマ以外で行かないし。 徒歩と自転車はあるけど。
富士山の近くでテント張って寝たのと富士山周辺に泊まったのある
日帰りできるところなんだけど連日なんで泊まった。
URLリンク(pbs.twimg.com)
富士山が朝日で赤く染まっているの見れて良かった。

503:名無し48さん
16/12/30 16:24:59.63 7m/Qkfvk.net
へー

504:名無し48さん
16/12/30 17:45:42.87 N8+Z85St.net
みんなどういうところに泊まるの?

505:名無し48さん
16/12/30 19:01:26.07 Nmh0Vun5.net
JR東海ツアーズでパックになってるホテル
又はアムザとウェルビー

506:名無し48さん
16/12/30 19:50:33.61 nfbdC8Em.net
ヒルトンダイヤモンドあるからヒルトン福岡定宿にしてた
天神にいって遠くなってオータニに浮気中

507:名無し48さん
16/12/30 19:52:01.79 q9vTG2Z+.net
>>504
帰りは深夜バスが多いので、泊まりは少ないな
8のいわきツアーの時、泊ったくらいかな

508:名無し48さん
16/12/30 20:22:45.59 9fetOXZo.net
東横インの会員価格で泊まることが多い
でも東横インはデリ呼べないんだよな

509:名無し48さん
16/12/30 20:50:17.42 cii/tXfB.net
>>504
カプセル(キャビンタイプのみ)かビジホ

510:名無し48さん
16/12/30 23:22:13.39 /wklQP3T.net
各支店と全握開催地は行き過ぎてやることなくなんとか日帰りしたいよね。8関係の地方だとさらにやることない。

511:名無し48さん
16/12/31 03:38:58.56 m5R5cEE8.net
チームAの全国ツアーで行ったグラントワの周りはホントに
何もなかった。
夕食コンビニで買ったの後にも先にもここだけだわ。

512:名無し48さん
16/12/31 03:39:21.69 m5R5cEE8.net
泊まりの時にね。

513:名無し48さん
16/12/31 07:53:51.01 +DMvT3lt.net
アムザは難波の公演の時だと近くてテンション高いままいられる。栄だとウェルビーの個室カプセルは快適。

514:名無し48さん
16/12/31 08:13:27.72 FRJnq6gX.net
>>511
俺はチーム8島根で行ったけど、マジでド田舎だったね
松江までバス、松江から益田まで鉄路で移動したが、あんなに時間がかかるとは思わなかったわ

515:名無し48さん
17/01/02 18:05:25.60 A23Mwl4S.net
意外と知らない?降りるインターチェンジを間違えてもお金をかけずに戻れる方法
URLリンク(carnny.jp)

516:名無し48さん
17/01/04 19:39:13.94 BVK1OOh6.net
今年は遠征してみようかなと思う。 北関東民。
福岡
茨城空港→福岡空港
大阪
茨城空港→神戸空港
名古屋
クルマで美ヶ原あたりを経由
茨城空港に無料駐車場あるし、意外と安く行けそう。
高速バスで長距離と18切符で長距離は疲れが残りそうだから避けたい。

517:名無し48さん
17/01/04 19:46:03.46 J6ihqHid.net
8日の盛岡の夜行くんだけど、前乗りする予定
7日幕張で6部まで参加だと、もう東京から新幹線しかないよね?

518:名無し48さん
17/01/04 19:47:02.86 kEs3jefc.net
マイカー

519:名無し48さん
17/01/04 19:52:42.46 J6ihqHid.net
いやすまん、ペーパードライバーで車も持ってないんだ

520:名無し48さん
17/01/04 19:58:33.26 BVK1OOh6.net
雪降るし、道路が凍結しそうだから車は避けたほうがいいでしょ。
スタッドレスタイヤ持っているならともかく。
安く行きたいのなら仙台まで高速バスで行って仙台から盛岡まで新幹線かな。

521:名無し48さん
17/01/06 22:47:02.67 DEAvn/Lx.net
8日の岩手公演雪大丈夫なの?
まあオレは行かないけどさ

522:名無し48さん
17/01/06 22:58:54.61 s/d1lQ0S.net
盛岡駅前で雪大丈夫もないだろう

523:名無し48さん
17/01/06 23:11:24.80 B8HJjIeg.net
駅まで着けるか

524:名無し48さん
17/01/07 08:54:13.64 eCrN1r8y.net
8盛岡ツアー行くのに、はやぶさのチケット取った
ハヤブサ乗るの初めてなので、楽しみだ

525:名無し48さん
17/01/07 09:16:29.96 QpyF9rp9.net
一応余裕みて新幹線取ったわ

526:名無し48さん
17/01/08 15:02:39.05 lprFTm0N.net
今はやぶさに乗ってるけど、うっかり寝過ごしたら最悪新函館北斗まで行ってしまうのでヒヤヒヤだわ

527:名無し48さん
17/01/08 15:10:54.71 lprFTm0N.net
URLリンク(i.imgur.com)
宇都宮を過ぎてからの加速っぷりすげーな…
スピード感が東海道新幹線と段違いだわ

528:名無し48さん
17/01/08 15:49:25.57 bBepXHih.net
いとーさん里帰り?

529:名無し48さん
17/01/09 14:04:08.01 0RCOB3Fr.net


530:名無し48さん
17/01/10 00:36:37.62 LFRbt8U1.net
全部じゃないけど、遠征費w
URLリンク(i.imgur.com)

531:名無し48さん(秋田県)
17/01/11 12:20:37.25 zxPLJo5q.net
東海道線が蒲郡ー刈谷間で運転見合わせてるらしいです

532:名無し48さん
17/01/11 23:14:40.47 MWIs5FbG.net
昨日1回分残った青春18きっぷで博多から名古屋に移動した
所要時間約15時間だったけど思ったより長く感じなかったな

533:名無し48さん
17/01/11 23:35:08.58 tklvNml/.net
俺は昨日値崩れしてた残1回の18きっぷ3000円で買って
兵庫から栄の恐らく最後であろう7D2のParty公演見に行ってきたわ
撮って出しの生写真販売っていいアイディアなんだけど曲者なんだよな
公演自体は20時8分に終わったのにそれから生写真買うのに1時間程
待たされて危うく最終の21時30分発の新快速米原行きミスする羽目になりかけたわ
まさかParty公演で終電帰りなんて夢にも思わなかったw
恵方巻の予約も忘れちゃって結構キツかったわw

534:名無し48さん
17/01/12 00:16:50.03 gDoY0sIt.net
おまいら凄いな
一度やってみたい気もするけど、俺なら3時間起きに途中下車して飲み食いしたり、
途中1泊したりするからちっとも安くならないわw

535:名無し48さん
17/01/12 00:41:28.78 nX+lEt4Y.net
年取ると安さより時間を優先するようになるね。
夜行バスは使わなくなったわ。前日仕事が夜遅くまでに
なることが多いというのもあるけれど。帰りも夜行バスで
帰って家で仮眠して出勤はしんどく感じるよ、もう。
昨年の宿泊遠征は
・4月に新潟(柏木ソロ)
・5月に鹿児島、福岡(柏木ソロ、翌日HKT劇場公演)
・6月に新潟(総選挙)
・9月に福島(チーム8いわき)
・11月に名古屋(須田亜香里生誕、翌日に山本彩ソロ)
・11月に北海道(山本彩ソロ)
6回か。意外と少なかった。日帰りのNGT劇場2回、
USJ1回含めても10回なかったんだな。
千葉在住だからというのが大きいな

536:名無し48さん
17/01/12 00:44:24.53 nX+lEt4Y.net
昔は18きっぷとムーンライトながらで
京セラドームのツアーとか行ったけど。
懐かしいな。

537:名無し48さん
17/01/12 16:49:42.19 XcHc/fCS.net
>>533
最終日でも3000円するのか
予定があるならやっぱりオクで2回分買っといた方がいいんだね

538:名無し48さん
17/01/12 19:56:13.52 Rgq1HC7c.net
繁忙期おわってバスまた安くなったな。よかったよかった

539:名無し48さん
17/01/12 20:01:56.92 DYKz42VP.net
>>537
532だけど金券屋が2軒しかない自宅最寄駅で買ったからね
競争の激しい大都市の地下街ならもう少し下がると思う
1枚当たり2300円なんだからボリ杉な気もしないでもないけど
そうもいかんよねwただ不満は無いかな、近鉄株主優待でも
今の時期なら1枚1500円はするし片道4時間コースだから
18切符がバラして使えた昔はもう少し安かったんだけどね、金券屋販売価格

540:名無し48さん
17/01/13 15:52:51.66 RVCwL13I.net
夜行バスも18切符も背中痛くなるから無理
LCCだろjk

541:名無し48さん
17/01/13 20:51:31.59 rjxQbXC/.net
>>539
最終日ならもうちょっと下がるかと思ってた
在庫多い所は安いかもね
ありがとう

542:名無し48さん
17/01/13 22:43:54.17 CRLU3efI.net
今まで夜行バスは避けてたけどどうしても今日仕事休めなくて
昨日のSKE公演終わった後名古屋からYCATまで夜行バスで移動
YCATから羽田にバスで移動して飛行機で帰ってきてそのまま仕事行ったけど
3列シートだったせいか思ったより疲れなかったな
これならまた使ってもいいかも

543:名無し48さん
17/01/13 23:03:03.10 fg5BdGrn.net
とりあえず四列と三列の差は小さくない

544:名無し48さん
17/01/13 23:10:24.46 /OqERky9.net
隣席があるかないか、この差は大きいよな
ましてや隣が赤の他人だとしたら

545:名無し48さん
17/01/13 23:15:17.44 k468+ePS.net
2+1の2列でもちょっとイヤだもんなw

546:名無し48さん
17/01/13 23:16:50.12 nhqdiruw.net
ブタが隣だと最悪

547:名無し48さん
17/01/14 00:13:21.51 f88oAKKY.net
夜行バスは一回地獄みたからできるだけ避けたい
東京大阪間ならLCC一択だなぁ
安いと片道4千円とかだし
東京駅-成田 と 関空-難波 は1000円バスあるし
片道6000円か
バスだと8時間ぐらいかけていくから地獄だよ
2千円の席でも買いたくない
4千円高くてもLCCがいいや

548:名無し48さん
17/01/14 00:53:02.56 LZbs6dkj.net
>>547
無職でなければ、そんな単純じゃないだろ
東京の人でリーマンだとして、難波夜公演からの帰りだと
1)終わって速攻でのぞみ(高いのと終電が怖い)
2)1泊して翌日新幹線
3)1泊して翌日LCC
4)そのまま夜行バス
この中なら夜行バスだけ特別に安いだけでなく、
翌日会社の人には、普通に出勤するには1か4のどちらかになる
俺は1は時間が怖いし、余りに遅くなるのでやったことはなく、
2で午後出勤か、ちょっときついけど4なら朝から出勤出来る
貴方の3だと翌日も全休になる

549:名無し48さん
17/01/14 19:23:17.45 JbdCxqAl.net
最近東京-大阪、往復夜行バス使った。料金は両方1600円だったが東京→大阪はWC付、足元ゆったり配列でしかもガラガラ。定時着。
大阪→東京は何故か6時間半で着く妙に速いやつで、車内は特色なし、ほぼ満員。定時着。
大阪宿泊なしの強行軍だったが、まあ1往復くらいなら大丈夫だな。

550:名無し48さん
17/01/14 23:14:18.65 7W8iPY2g.net
成田、安い駐車場ある。 2日間駐車ても安い。
茨城空港と福島空港は無料駐車場有り。
クルマで行って飛行機で一泊がいい。
無理していかないし。

551:名無し48さん
17/01/15 09:55:06.18 1Wkjc+AI.net
LCCは確かに俺みたいなワープアにとって福音だったんだけど
万人に勧められるか、つーと疑問符付くなぁ
まず安い安いマスコミ連呼する割に制約多いしな
ハイシーズンはレガシーと大差無い
セール期間中じゃないと劇的に安くならない、しかもセール初日じゃないと売り切れる
直前はあんまり…あと金土日祝も割引渋るのはレガシーと同じ
使い辛い始発便最終便じゃないと然程…
ターミナルが最果ての地がデフォw
俺は関空までギリ乗り換え1回で行ける街に住んでるからマシだが
それでも朝3時起床が絶対条件だな
Peachは関空でまともなターミナル使えるから頑張ってるのは認めるけどね
あとLCCは明らかにレガシーに比べて機材トラブル、到着遅れが多い

552:名無し48さん
17/01/15 10:02:01.17 ERx7zLPF.net
東京から博多まで行くなら、どの交通手段が一番安いですか?
東京から博多に直通のバスも出てますけど、乗車時間が長いからどうなのかな。

553:名無し48さん
17/01/15 10:13:17.77 1Wkjc+AI.net
>>552
安さだけ追い求めるなら飛行機、LCC一択だよ
バスに関してならyoutubeに行って
水曜どうでしょう サイコロ で検索すると幸せになれるよw
あと東京博多間のバスの乗車レポはネット上に山ほど転がってるよ、それも参考に

554:名無し48さん
17/01/15 10:45:55.76 Lwcj1VjU.net
>>551
LCCでそれなりの金額使うのか
俺なら1年だけレガシー使って上級会員になるかな マイル修行って奴ね
JALなら25万でJGC、ANAなら50万でSFCを取れる
ANAなら年間2000円ちょいの手出しで月18000マイル稼ぐ方法があるし(「ソラチカルート」で検索)

555:名無し48さん
17/01/15 11:28:18.36 Lwcj1VjU.net
>>554追記
ソラチカルートで得たマイルをSKYコインに交換、それを原資にしてマイル修行すればほぼ無料でSFCを取れる
それでも貯まるマイルは特典航空券に交換、不足分は自腹でLCC
ガチでオタ活している人だとマイル乞食する時間は取れないのかな

556:名無し48さん
17/01/15 11:47:00.53 Lwcj1VjU.net
>>555追記
JALのマイルならジェットスターの特典航空券に、
ANAのマイルならバニラエアの特典航空券に交換できる
連投失礼しました お役に立てば

557:名無し48さん
17/01/15 11:48:58.58 8k9nZvxe.net
なんか初期のこのスレみたいなまともな話題になってきたね
まあその時と同じ話だけどw
>>551
完全同意だわ
単に額面で5000円だったとしても、空港使用料400円台、
俺は窓側指定するんで500円程度、更には支払い手数料400円台
(なんで購入者が支払うのに手数料払うんだよ!)www
等で、いつも額面+片道1500円くらいの計算でいい
それに成田まで、アクセス特急で1200円程度、スカイライナーなら2500円程度かかるし
それらを足すと、5千円のはずが7500円とかになってしまう。
難波にLCCは使ったことがないけど、関空から更にそこで+1000円だと、片道が8500円
それならのぞみは高いとしても、4時間かけてのプラットこだまの10300のほうが色々楽ちん
これが福岡行きだと、バスも25000円の新幹線も無いから、LCC一択になる
でも値段の差が激しく、土日1泊だと>>551さんの通りレガシーに近い場合も
以前片道980円とかのセールの時は、いくつか抑えて後で当てるって冒険もしたけど、
(佐賀経由の春秋航空の737円もある)
今はセールでもそこそこ高いので、事前に取るのは無理

558:名無し48さん
17/01/15 11:59:26.63 8k9nZvxe.net
クレカは1枚しか持ちたくないので、EX-IC(むちゃくちゃ使う)しかなくて、
飛行機用にマイルってのは考えたことないんだけど、
仮に年に東京ー福岡5往復程度しか乗らない場合、マイル使って乗るリットないよね?
握手会とか大量にクレカで買う奴はいいのかもしれないけど、それも殆どしないし、
クレカでも買い物はJRを別とすれば毎月3~5万程度しかしない
良くレガシー乗って、マイルで今度はタダって言うけど、
元々糞高いレガシーに何度も乗るんじゃ、何回かでタダになろうが、LCCより遥かに高いだろうと?
(羽田から行けるのはちょっと楽だけど)

559:名無し48さん
17/01/15 12:16:11.50 Lwcj1VjU.net
>>558
LCCは自腹で、レガシーは貯まったマイルで乗れば
マイルはレガシーの有償フライトや提携クレカ決済だけでしか貯まらないわけではないので
HND-FUKを年間5往復なら上述のソラチカルートで余裕

560:名無し48さん
17/01/15 12:46:02.41 8k9nZvxe.net
>>559
どうも
ソラチカルートぐぐったら山ほど出てくる
要するに色々な面倒な手続きをやればほぼタダで片道くらいANAに乗れるって事かな?
でもなんか面倒臭そうだなw

561:名無し48さん
17/01/15 12:52:18.80 8k9nZvxe.net
>>559
あれ?
>HND-FUKを年間5往復なら上述のソラチカルートで余裕
って、年間5往復、片道10回タ(ほぼ)タダで乗れちゃうってこと?
そんなバナナ。。。

562:名無し48さん
17/01/15 12:58:27.13 buY2PRAn.net
LCC安いからそんな面倒なことしなくてもいいかな
マイルは4日前までだから劇場公演にほとんど使えないし

563:名無し48さん
17/01/15 13:00:28.31 Lwcj1VjU.net
>>561
HND-FUK1往復分のANA国内線特典航空券交換に必要なマイル数は繁忙期でも18000マイル
月イチで福岡遠征できる

564:名無し48さん
17/01/15 13:07:42.28 Udrlqnyx.net
ソラチカ回すなら俺の養分になってくれ

565:名無し48さん
17/01/15 13:14:47.94 rNQAhs4T.net
公演ならBAでJAL便のほうがいいと思うけど

566:名無し48さん
17/01/15 13:15:38.41 8k9nZvxe.net
>>563
まだ全然理解してないんだけど、それがまさかのほぼタダなら、やらない手はない
と、思ったが、>>562で4日前なのか
あ、でもHKTのモバは4日前ならの大丈夫か(一般は諦めれば)

567:名無し48さん
17/01/15 13:22:45.32 Lwcj1VjU.net
>>565
上でその話題出てたね
無料とはいかないけど
>>566
特典航空券は片道発券も可能なので
往路を自腹でLCC、復路を特典航空券って使い分けもアリかと

568:名無し48さん
17/01/15 13:50:02.70 8k9nZvxe.net
なんか色々読んでもどっから月に18000マイルも抽出できるのかわからないw
結局いっぱい買い物しないとダメなような?

569:名無し48さん
17/01/15 13:53:28.97 8k9nZvxe.net
俺は普段、東京メトロ乗らないで都営地下鉄だけだしw
ドコモはスマホとDMM払いで月2万くらいになってるが、ほぼそれだけしかw
後は東海道新幹線はEXICだから、えきねっとで新潟行くのと、宿泊費くらしかクレカ使わない

570:名無し48さん
17/01/15 14:00:05.01 39LGOIgr.net
茨城空港か成田までクルマで行く 千葉、茨城、栃木県民は。
福島空港というのもある。
ヒコーキいいよ。 

571:名無し48さん
17/01/15 14:11:39.87 8k9nZvxe.net
LCCでなくANAなら、日曜日夜公演後にそのまま帰って来れるのがメリットではあるけど、
モバ枠で4日前の水曜夜に当たってから、次の日曜の夜の21時とかの便でも、マイルでタダで乗れるもんなの?
空いてて安い便しかダメなんじゃないのかな?

572:名無し48さん
17/01/15 14:17:44.67 Lwcj1VjU.net
>>568-569
・ポイントサイトの100%還元案件をやる
(お試し商品購入、FX取引、クレカ入会、資料取寄など)
・外食モニター案件をやる
それらで得たポイントをメトロポイントに集約し、90%のレートでANAマイルへ移行
それらを補完するものとしてクレカ決済できるものは全てクレカ決済する
クレカ1枚主義には反するから厳しいか(

573:名無し48さん
17/01/15 14:25:37.89 rCgKg5Ig.net
詳しいな。高度過ぎてマネ出来そうにないが、勉強になるので気が向いたら
今後も書いてほしい。

574:名無し48さん
17/01/15 14:27:29.48 8k9nZvxe.net
>>572
今のクレカは、EXICだけにしてそっちをメインにすることは出来るけど、
要するにタダでポイントもらえるのにじゃんじゃん申し込むわけね
でも1周目はそれで出来て、片道1回くらい抽出できるとしても、
恒久的に、毎月のようには出来ないキガス
福岡便年に5便くらいタダになるなら頑張るかもだけど、
片道1~2回だったら面倒くさいかな
CD100万とか買う馬鹿、いやお金持ちならいいかもだけどw

575:名無し48さん
17/01/15 14:34:01.07 8k9nZvxe.net
多分間違った理解な気もするけど、
入会キャンペーンで5000Pくらい稼げるとして、
あと13000マイル=14500P稼ぐには、
145万とか決済しないとダメなんじゃ?
年に20回遠征するけど、交通費+宿泊だと50万くらいだしな

576:名無し48さん
17/01/15 14:38:04.52 8k9nZvxe.net
あ、東京ー福岡は往復で18000マイルか

577:名無し48さん
17/01/15 15:11:06.15 8k9nZvxe.net
色々読んで理解してきた
ハピタス「みんなdeポイント」の効果 とかで、100%還元する時の
要らないジュースやら、なんやらを買って、しかし実質タダに近くて、
それをメトロ→ANAポイントに移行するのね
激しく面倒臭いんだが、そもそも100%還元するハピタスは損してるようなw

578:名無し48さん
17/01/15 15:22:48.13 8k9nZvxe.net
特にFX口座とかを作りまくって、一時的に5万とか入金して、1取引して10000Pもらえるとかw
あと、福岡への片道が6000~8000マイルみたいだけど、100%→90%還元できるなら、
6600~8800円の買い物すれば、福岡便が片道タダなんで、
仮に買ったものを捨ててもw、ほぼLCC並みの値段になってことだな
現実的には、FX口座やら、イオンカードとか申し込みまくるのかw

579:名無し48さん
17/01/15 15:23:28.58 Lwcj1VjU.net
>>573
スレ汚し申し訳ない
>>574
・外食モニター案件:
繰り返し利用できる所が多いし一気にポイントを稼げるので月初にマメにチェック
・クレカ入会:
高還元なキャンペーンをやっているタイミングを逃さずに月イチで申込→ポイント交換後、次年度年会費発生前に月イチで退会
て感じでチマチマやってる
クレカと言えばダイナースクラブは時々大きなキャンペーンやってるのでタイミングを見計らって狙うのは良いかなと思う
あと、既出かもだけど、国内航空便遅延保険の付帯しているクレカは持っておいた方が良いよね
JCBゴールドだと自動付帯なのでLCCのヘビーユーザーには特にオススメ
利用付帯でも良いなら年会費2000円ちょいのMUFGゴールドを選ぶ手もある

580:名無し48さん
17/01/15 15:27:12.15 8k9nZvxe.net
スレチ(でもないけど、興味ない人には迷惑)なんでこの辺にしとくけど、
ちまちま色々手間をかければ、結構美味しいのは分かりました
あとはやる気の問題ねw
でも交通費ケチる為に18切符や夜行4列バスで苦労する人なら、
こっちのほうがいいね(LCCで行けるところかもあるけど)
どうもありがとう!
LV行ってくるw

581:名無し48さん
17/01/15 15:44:58.13 Lwcj1VjU.net
>>580
ノシ
元々が貧乏旅行好きで18きっぷ、夜行バスを使いまくってきたクチなんだけど
数年前たまたま48Gを知り、更にほぼ同じ時期にマイルの世界を知ってマイル修行までしてしまい。。。
SFC取得後初めて発券した特典航空券は2015年総選挙でかおたんを応援する為だった(
できるペースでやってもらえると良いと思います\(^o^)/

582:名無し48さん
17/01/15 15:59:49.80 8k9nZvxe.net
このスレでJR東海パック、夜行バス、EX-IC、えきねっとを知ったのでとっても為になりましたわw
(18切符だけは未挑戦w)
既に定価より100万以上は浮かせたはずw

583:名無し48さん
17/01/15 16:17:30.77 EWqWoDYy.net
リクアワ見に行くのですが誰か泊まらさせてください。千秋楽のチケットあります。 

584:名無し48さん
17/01/15 16:29:16.81 TpRy6Ujw.net
>>583
まずは性別と年齢をw

585:名無し48さん
17/01/15 16:55:36.55 EI/PoO7N.net
このスレで一筆書き乗車券やったことある人いる?
ある程度距離がないと旨味はないけどルートを考える楽しさはあるし、
18きっぷと違って新幹線や特急も使える
ネックはまとまった休みがないと出来ないことだけど

586:名無し48さん
17/01/15 17:29:23.38 81N8YO+t.net
>>585
ちょっと昔なら青森まで東北線と日本海縦貫線で使ってたけど日本海側の特急が悉く切られたからもう実用性はない
東京起点なら福井に北陸回りと東海道回りで使えるくらい
優等が走ってないと使いにくいよ

587:名無し48さん
17/01/15 17:46:07.70 vlUK5O01.net
>>586
今は実用的なルートは北陸方面くらいかもな
自分は乗り鉄でもあるから鈍行でも苦にはならないけど

588:名無し48さん
17/01/15 17:54:18.68 TOI2q/7e.net
俺も18切符の人と同じようなもの
高速道路使わず車で遠くまで行くの全く苦にならないというよりも楽しい。

589:名無し48さん
17/01/15 20:18:25.27 YxTte07Q.net
>>585
URLリンク(i.imgur.com)
これだと金銭面のメリットはほとんどない
余計な1泊分がいるし、北陸新幹線初乗りの目的がなければやってないだろうな
エイトくんの触角が100になってるのに注目w

590:名無し48さん
17/01/15 21:08:22.48 GCYS0Gze.net
>>579
JCBゴールド持っててLCCは良く使うんだよね
サンキューな勉強になったよ
持ってるなら知っとけって話だけどさw

591:名無し48さん
17/01/15 21:10:25.82 8zSX4gh7.net
東京~大阪間2万円の業界初「完全個室」夜行バス、全貌明らかに 寝返りの必要なし
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

592:名無し48さん
17/01/15 21:47:32.01 owzG9WJp.net
3列シートの夜行バスってどう?
やっぱり疲れる?
あと夜とはいえ景色みえないと退屈なんだけど
3列でカーテンで仕切られてるタイプは自分の席の窓側のカーテン空けてても
他の客に迷惑かからない?

593:名無し48さん
17/01/15 21:55:21.89 1Wkjc+AI.net
>>591
でも結局車内に寝台列車みたいな寝台は設置不可な訳で
その時点で中国にも劣ってるんだよなぁ
なんか試験段階で事故ったからお役所にNOを突き付けられたとか聞くが
>>592
3列なら4列との降車後の疲労は比較にならないほど少ないのが普通
ただ車窓なんか眺めても夜は全く見えないぞ、トンネルも多いしね

594:名無し48さん
17/01/15 22:07:17.31 F03jLiWC.net
>>592
寝てれば着くから俺は好き。
満腹かつアイマスありで熟睡できた

595:名無し48さん
17/01/15 23:44:19.64 FSf8sYG0.net
>>592
横3列は4列より疲れない(ときどき肘掛さえない4列バスがあって隣の人と体が接触・密着する場合がある)
3列といっても独立3列と2+1型3列があるから予約時に注意
あと横3列といっても縦7列から縦10列までバスのグレードがあって座席間の前後の余裕度が全く違う
縦8列ならリクライニングで目いっぱい座席を倒しても後部座席を圧迫しないが
縦10列ははっきりいって窮屈
あと窓カーテンだけど開けると街灯や車のライトなどの光漏れが生じるので車内アナウンスで禁じてるバス会社有るよ
列ごとにカーテン仕切りがあって横方向に光が洩れなくても自席の後部座席には外の光が漏れるので迷惑かかる

596:名無し48さん
17/01/16 09:43:34.56 MC6WvPBv.net
>>592
カーテン開けたら大迷惑。
もし開ける人いたら怒鳴り込むよ。本気で。
あと3列がつかれるかどうかは相性と体調によるとしか。
景色見るってことは寝ないってことだよね。
寝ずに6時間は苦行だとおもう。
3列はとなりの人がきにならないけど、4列はたまにへんな人がくる。くらいで疲れはあんまり変わらないね。

597:名無し48さん
17/01/16 10:08:33.04 ygLFKtOt.net
寝付きの悪い人は夜行バスはオススメしない 疲れて後悔する ときは金なり

598:名無し48さん
17/01/16 10:34:32.82 o2Tai1vA.net
>>596
おれも4列で平気だ。たまにはみ出してくる奴がいるが、最初に一歩も譲らない姿勢見せればたいてい侵略終わる。
>>597
景色見る楽しみないから寝るしかない。だから夜行バス乗る日はあえて疲れた状態で乗り場に行くことにしてる。
(前夜の睡眠短めにするなど) そうすると早朝まで爆睡できて幸せ。

599:名無し48さん
17/01/16 11:47:33.34 ATesRon+.net
>>592
隣を気にしなくて良いって点で俺は3列派
疲れが取れたって感じるほど寝れたことは無いけど
乗車時間の半分くらいは毎回寝れてるから十分
行った事ない所に遠征する時はよく夜行バス使うよ
ライブ会場行く前に観光する時間できるのが好き

600:名無し48さん
17/01/16 11:54:34.89 oTREV84n.net
俺は観光なんてしないので
難波なら朝からたった1200円で世界のSPA
栄は殆ど新幹線だが、夜行バスなら朝からウェルビー
博多はLCCで昼に着いてこれまたウェルビーでくつろぐw
新潟だけ同様のSPAがないので新幹線だけどつまらんw

601:名無し48さん
17/01/16 12:02:19.53 80e2NaQe.net
それらの都市では観光しないw
全国ツアーとか47都道府県とかの話

602:名無し48さん
17/01/16 12:32:37.97 VLjDFcCf.net
13期コンに向けてのぞみ号なう
京都・名古屋間が雪による減速でトータル30分ほど遅れる見込みとのこと

603:名無し48さん
17/01/16 12:34:14.20 oTREV84n.net
>>602
それならもう30分遅れて特急料金戻しのほうがいいなw

604:名無し48さん
17/01/16 21:01:49.54 D7aAFHkK.net
特急券は2時間以上

605:名無し48さん
17/01/16 21:22:00.30 wjaPmB9A.net
>>585
東京民だが、栄公演日帰り遠征のときは、
東京(東海道新幹線)名古屋(中央西線)塩尻(中央東線)東京
はよくやってる。
(夜公演のときは逆ね)

606:名無し48さん
17/01/17 19:36:33.62 IiXdFYLZ.net
俺も各劇場行った時は、サウナにずっといる。

607:名無し48さん
17/01/17 19:41:04.29 wajIbnec.net
>>597
俺もそう思う。疲れを残したら損。 足伸ばして寝られるの選択して夜はゆっくり寝るべき。
夏休みの学生とかはともかく。

608:名無し48さん
17/01/17 20:20:03.18 bO24yw+H.net
よくわからないんだけど、
一筆書きのメリットってなんなんさ?

609:名無し48さん
17/01/17 20:32:19.90 3SLmp3Vy.net
>>608
俺も謎だった
なんでわざわざ時間も費用も(安くなるのか?)かけて遠回りするのかとw

610:名無し48さん
17/01/17 20:37:04.66 3SLmp3Vy.net
>>607
前はそう思ってたんだけど、家に24時とかに着いて、1時に寝て朝起きてまた出勤を考えると、
東京駅が近いせいもあるが、そのまま会社ってのも結構効率いいのよ
難波だと駆け込み新幹線(俺はやらん)と違って美味いもの食べる時間あるし
これが栄だと、新幹線でももうちょっと早く帰れるし、
逆にバスだと出発が遅くてネカフェで1時間潰したり、朝もやたら早く着くので新幹線が優位に
(でもいつも泊まるけどね)
新潟も終電1本に決まってて、これまた家着くと24時とかだし、
逆にホテルが糞安かったりするので、泊まってしまうw

611:名無し48さん
17/01/17 20:57:19.48 NZ2/xTcG.net
>>608
国鉄→JRの運賃には遠距離逓減制というのがあって乗れば乗るほどキロ当たりの運賃は安くなる
ほぼ同じ距離の東京=小倉と東京=大阪往復をくらべてみるといい
一筆書きは極端な例だけど東京のヲタが難波-博多とハシゴするときなんかは乗車券は最初から
博多まで買っておいて特急券だけ分けて買えば幾分安くなるぞ

612:名無し48さん
17/01/17 21:15:37.92 bO24yw+H.net
なるほど
例えば、東京→名古屋だと
往復だと12520円、一筆書きだと10480円になるのか。
たいしてかわんない

613:名無し48さん
17/01/17 21:25:41.22 joZHHLH+.net
もう30年も前だけど
東京→豊橋→小淵沢→小諸→上野の一筆書きで
大垣行夜行(ムーンライトながらになる前)からの
飯田線の旧型国電乗り潰し、小海線、碓氷峠回った

614:名無し48さん
17/01/17 21:46:38.63 S6ICpTI4.net
13期コンのために来た東京に今夜も滞在
明日の成田発peachにて福岡、手つな公演に
関西空港絡みじゃない便でもCAはおおきにとアナウンスするんだろうか

615:名無し48さん
17/01/17 23:21:06.02 EC5Y9Jit.net
深夜バス、5時間位寝たなと思って起きても1~2時間が経ってない。 残りの時間が寝れない… 

616:名無し48さん
17/01/17 23:31:30.01 CABYO+0A.net
>>615
乗車後即値落ちだと途中で起きちゃうよね

617:名無し48さん
17/01/18 01:12:17.62 LNir/KFE.net
仙台名古屋は近すぎて、深夜バスが早く着きすぎ寝る時間が少なくきついよな。大阪までの方が8時間ぐらい寝れて楽やわ。

618:名無し48さん
17/01/18 03:22:17.89 e1vDnVju.net
夜行バスは現地に着いてから時間潰しにネカフェやスーパー銭湯
入って金を浪費してしまって結果新幹線と大差なくなるという
オチがある

619:名無し48さん
17/01/18 03:28:16.55 yBxvMMiC.net
>>618
それな
特に暑い時期や寒い時期は、ずっと外に居れないからね

620:名無し48さん
17/01/18 05:32:10.71 AFnn9RB0.net
夜行バスは握手会なら朝早くあるからいいけどコンサートは夜が多いから早朝着いても困る観光とかでも早すぎる。
発車時間を遅くして10時以降に着くようなのでいい

621:名無し48さん
17/01/18 07:32:44.67 yBxvMMiC.net
ただ、それだと渋滞にハマって更に遅くなる可能性が・・・・

622:名無し48さん
17/01/18 07:43:53.55 qkxA2kMP.net
昔は夜行バス活用していたけど、歳とってからはイベント後だけにしている。夜行バスでイベント行くとイベント中のテンション下がる。イベント楽しめなかったら意味ない。

623:名無し48さん
17/01/18 08:09:16.17 ZcqfiHq9.net
>>617
まさにそれ
出発も遅すぎて困るし、新幹線との価格差も小さいし
大阪がバスに合ってる

624:名無し48さん
17/01/18 11:06:36.25 B0rkmtVY.net
名古屋仙台辺りは、18切符期間はいいをだけどな

625:名無し48さん
17/01/18 12:21:49.36 ZcqfiHq9.net
今、20日のぷらこだ和やか行き買ったけど、雪が心配だわ
リスクある時はEX IC のグリーンにすべきだった

626:名無し48さん
17/01/19 21:14:14.69 CUZR35Z4.net
東京→長野 5-6月は千円だったと思うんだがなあ 1500から下がらん

627:名無し48さん
17/01/22 10:29:07.76 fFGtZ7Fo.net
>>625
だけど、20日栄来たら24日難波当たったので、
そのままウェルビーに4連泊中で難波へハシゴ
あんまりウェルビー誉めると怒られるけど、安くて快適だわ
帰りのぷらこだキャンセルで30%損するけどw
こういう事がたまーにあるから、900円高くてもEX IC も捨てきれない

628:名無し48さん
17/01/22 13:17:41.00 Y9COuKGf.net
ムーンライトながらの運転日が発表されているのに青春18きっぷの発売がまだ発表されていない件、無気味だな
JRグループ発足30周年でまさかの完全廃止とかだったらシャレにならん
バスやLCCを本格的に開拓しなければならないな。。。

629:名無し48さん
17/01/22 13:41:54.54 Y9COuKGf.net
レスを遡ってみたが飛行機組でマイル修行しているヲタってどれくらいいるの?
俺は底辺なのでそんな金あるなら公演に少しでも多く行く(

630:名無し48さん
17/01/22 15:01:22.65 kdYRQ6qU.net
俺は飛行機が早いから飛行機に乗ってるだけで別に修行はしてない
そもそも遠征も年に4回くらいしかしないからそんなに貯まらんw

631:名無し48さん
17/01/22 15:20:34.39 pXmJsGDv.net
JKTにはまって一時期は毎月のようにインドネシア行ってたから修行しなくても自然となってた

632:名無し48さん
17/01/22 15:33:10.31 fFGtZ7Fo.net
上でマイル修行(コジキ)について教えて貰って色々調べたけど、
面倒なことしなくても、FX1社作るだけで福岡往復くらいタダで行けることが分かった
それでも面倒でまだ始めてないけどw

633:名無し48さん
17/01/22 16:08:19.91 i0TbJFNl.net
簡単に言えば個人情報を売ってマイルにする
早めにやらないとアフィ乞食は改悪しか呼ばない

634:名無し48さん
17/01/22 16:18:12.43 fFGtZ7Fo.net
>>629
むしろほぼタダでFX1社ごとに、羽田ー福岡往復とか出来ちゃうんだけどw

635:名無し48さん
17/01/22 16:43:35.51 SCtkoq4m.net
>>628
JRグループ内で意見が真っ二つに割れてると聞きますからねぇ
確か東日本と東海が縮小・廃止派で他が存続派でしたっけ
博多の関東ツアーとばっちり春期間被ってるから早く発表してほしいですね

636:名無し48さん
17/01/22 16:48:59.00 /EfVFV18.net
URLリンク(www.timesclub.jp)
いまなら50ポイント タイムス

637:名無し48さん
17/01/22 19:58:53.60 XvEbpJ3u.net
青春18きっぷって新幹線使えないから、列車遅れて焦ることある。

638:名無し48さん
17/01/22 21:50:29.63 SCtkoq4m.net
>>637
その辺は自己責任、しょうがないかな…
対策としては2通りルートがあるなら山間部、今の時期なら積雪地帯を避ける
極力都市部を移動する、ぐらいかな

639:名無し48さん
17/01/23 01:24:50.49 D2gCm/Gp.net
>>638
俺は青春18きっぷで鳥栖から岡山通って松山行こうと思っていたら、途中で線路壊れていて三時間停車して、結局柳井港で降りてフェリー使った。
時期ではあったけど、普通きっぷの時、仙台から関東行こうとして、列車故障で接続出来ず、当日中に行けなくて、新幹線使わざるえなかった。
JRのせいなのに余計な金払わされた。

640:名無し48さん
17/01/23 18:44:29.93 rT2iKAAj.net
高速バス運転手が勝手に仮眠、客8時間閉じ込め
URLリンク(news.livedoor.com)

641:名無し48さん
17/01/23 22:03:56.90 BBqaU0OT.net
無理に走ってダイブするよりはマシだな

642:名無し48さん
17/01/23 22:17:26.39 PKiZqjHS.net
HKT48 春の関東ツアー2017は栃木の足利がぎりぎりJR東日本の休日おでかけパス2,670円で行ける範囲だな

643:名無し48さん
17/01/23 23:35:46.68 SHXHPErN.net
いつも高崎から休日おでかけパスで幕張、横浜まで通っています

644:名無し48さん
17/01/23 23:42:01.26 AUofXRVk.net
>>643
グリーン車使いますか?

645:名無し48さん
17/01/24 00:22:05.35 gncqa9ex.net
おっさんなんで必ず利用させて貰っています

646:名無し48さん
17/01/24 00:35:52.81 LKI3eE6p.net
>>640
体調崩した運転手、勝手に「熟睡」…高速バスの乗客8時間閉じ込め
読売新聞(ヨミドクター) 1/23(月) 15:39配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 翌21日午前5時30分頃、異変に気付いた乗客が警察と同社に電話で通報。
代わりの運転手が同7時前に到着し、運転を再開した。一部の客は福山駅から新幹線で大阪に向かったという。

647:名無し48さん
17/01/24 12:19:36.59 a4ysFh9M.net
近鉄特急って普通4260円なのに、栄の金券屋で3400円なのな
これならバスなんかで大阪行く意味ないだろ
それに東京名古屋に近い距離で、乗ってる時間も同じようなぶらこだで8000円なのに安すぎる

648:名無し48さん
17/01/24 12:46:28.11 a4ysFh9M.net
>>647
すまん
地図見たら東京名古屋のほうが倍あったわ

649:名無し48さん
17/01/24 17:55:24.63 JWPbza5w.net
>>647
もっと言うと名古屋は競争が緩い、大阪はもっと勉強する
近鉄株主も期限切れが迫る師走になったら1300円台もある
ぶっちゃけ名阪をバス移動するのはマゾかバスヲタか情弱だけw
定時運行性も鉄道に勝てないのは当たり前だしね

650:名無し48さん
17/01/24 18:03:43.22 vCBPX8QM.net
昔、近鉄バファローズの選手が名阪間の移動で近鉄特急のチケットを渡された、自腹で新幹線に変えたって金村がネタにしてたな

651:名無し48さん
17/01/24 18:24:28.88 JWPbza5w.net
>>650
いいんじゃないですか?アーバンライナーの車内空間には「セレブな時間」とやらが
流れてるそうですからw
しかし一時期バファローズがナゴヤ球場でホームゲームやってた事なんて
なんJ民でも高齢の部類しか知らんでしょw

652:名無し48さん
17/01/24 20:44:31.42 sKTLq4l5.net
>>647
大阪⇔名古屋バス、往復で4750円とかじゃね?
バスの方が圧倒的に安いが

653:名無し48さん
17/01/24 21:31:33.29 2m1Ws8m8.net
その程度のの誤差なら楽なほうでw

654:名無し48さん
17/01/24 21:34:28.65 2m1Ws8m8.net
アーバンライナーとやらも乗れたが、喫煙をとって普通の特急にした
しかし、昔の線路なのか揺れるのと、GPS見てたら津とか奈良のほう行ってて驚いたw

655:名無し48さん
17/01/24 21:34:47.83 vfvRBgI4.net
圧倒的まではないなぁ。
時間の自由度、かかる時間を考えると近鉄かな。
ふところに余裕があったり急ぐときはぷらこだ

656:名無し48さん
17/01/24 21:45:37.71 2m1Ws8m8.net
今回栄往復で取ったぶらこだが、難波へハシゴに変わって
帰りキャンセルで30%(2400円)損する
わざわざ買いに行く手間と時間(俺は昼休みに最寄りのJTB )、
そして変更、乗り遅れアウトのリスク考えると
ちょっとだけ高くてもEX ICの方がいいのかもといつも悩んでる
おまけに東海道新幹線だと、ぷらこだ、EX ICでこだまグリーン、ひかり、
のぞみと4段階あって
上手い具合に微妙な価格設定がされてる

657:名無し48さん
17/01/24 21:47:03.62 2m1Ws8m8.net
5段階だった
てか、前も同じこと書いたなすまん

658:名無し48さん
17/01/26 01:07:47.52 q1WaiN4i.net
初の秋葉原観光をする地方民ですが、
マーチエキュート神田万世橋と、B1食堂と、2k540は、それぞれ別のテナントまで
は分かりましたが、でらなんなん経由で各々回ると半日(3時間程度)で回れるものでしょうか?
後、高架下がスポットと書いてあったのですが、高架下というのは秋葉原駅基準で
どのあたりを指すのでしょうか?

659:名無し48さん
17/01/26 01:08:28.42 q1WaiN4i.net
いきなりの質問スイマセンが、よろしくお願いします

660:名無し48さん
17/01/26 03:59:05.08 3hf/oHA6.net
>>658
>初の秋葉原観光をする地方民ですが、
>マーチエキュート神田万世橋と、B1食堂と、2k540は、それぞれ別のテナントまで
>は分かりましたが、でらなんなん経由で各々回ると半日(3時間程度)で回れるものでしょうか?
3時間あれば回れると思うけど、ゆっくり見てると他の秋葉原らしい場所は回れないかも。あとググッたらB1食堂はなくなったぽい。
でらなんは1F2Fがちょっと離れててわかりづらいから気をつけて。

>後、高架下がスポットと書いてあったのですが、高架下というのは秋葉原駅基準で
>どのあたりを指すのでしょうか?
マーチエキュート万世橋があるのが神田御茶ノ水間、AKBショップガンダムカフェ、ちゃばら、B1食堂跡?2k540があるのが秋葉原御徒町間。
雑貨系なら駅ビルアトレ1の中の雑貨屋が閉店セールやってた。たしか1/29まで。

661:名無し48さん
17/01/27 00:28:59.88 xKS3/m0W.net
中国では今日1/27から2/2まで旧正月に伴う長期休暇で空港、ホテル等混みあうことが予想されます
遠征の際はお気をつけて

662:名無し48さん
17/01/27 00:35:40.28 VSSCHIQN.net
アパホテルは中国人居なくなって快適だから
これからメインで利用する

663:名無し48さん
17/01/27 18:06:09.70 ka440+U8.net
>>658
秋葉原MAP
URLリンク(akiba.or.jp)
これはそれほど情報量多くないが、その分、書き込みしやすいかな。ネットにはもっと情報量ギッシリの地図もあると思う。
どれか1つか2つ、プリントアウトしてメモ記入して自分流の地図作っておくと効率アップ。
JR秋葉原駅改札外に無料の秋葉原マップが置かれてる。それも一応もらっておきましょう。
質問中の高架下のスポットは「ラジオセンター」のことかな。上の地図(PDF)にも出てる。

664:名無し48さん
17/01/27 18:12:04.94 ka440+U8.net
>>663補足
秋葉原~御茶ノ水
秋葉原~御徒町(おかちまち)~上野
どちらもブラブラ歩いて行ける距離です。

665:名無し48さん
17/01/28 00:06:35.37 gfgkwPAA.net
>>663
ありがとうございます、これは凄すぎます。
ビラ配りのキャッチさんを無視していて行ってきます

666:名無し48さん
17/01/28 00:07:28.14 gfgkwPAA.net
後はリフレ店探しもしてみたいものです

667:名無し48さん
17/01/28 18:40:56.54 PFS0wmwS.net
初めて秋葉原行く人なら3時間でお目当ての数店舗回すだけで所要時間終了じゃねーの
場所知っててもリフレ店だけで小一時間かかるし

668:名無し48さん
17/01/28 21:13:18.28 Zi7URHGT.net
受験生「宿がない!」悲鳴 福岡、ライブ重なり“満室”状態 国公立大の2次試験(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

669:名無し48さん
17/01/28 22:10:35.53 +vym2RaM.net
ユースホステル、カプセルホテル、サウナ、健康ランド、ドヤ、ラブホ、漫画喫茶、カラオケボックス、企業の保養所・宿泊施設、寺・教会の宿泊施設、野宿

670:名無し48さん
17/01/28 22:13:58.91 +vym2RaM.net
シェアハウス、ドミトリー、外国人向けにしか宣伝出してないホテル

671:名無し48さん
17/01/28 23:30:51.41 r2pQyGFl.net
受験生にラブホやカラオケに泊まれと書いてるのかこのバカは

672:名無し48さん
17/01/29 01:02:55.95 i+KHAjYu.net
カラオケは非常手段だがラブホは普通にいるぞ

673:名無し48さん
17/01/29 02:53:32.04 0C+wbNDJ.net
ラブホのほうがビジネスホテルより豪華だしな

674:名無し48さん
17/01/29 04:36:36.11 VhczkY/z.net
久留米とか小倉あたりだったら駅前のホテルが普通にまだ空いてるんだが。
あと、タクシーで10分くらいかかるところも。

675:名無し48さん
17/01/29 06:08:47.60 dPcfmEC6.net
ラブホに泊まる受験生が普通とな?

676:名無し48さん
17/01/29 09:41:23.81 KBAHEMa1.net
金さえあれば5万でも10万でも払うけど、そこまでの交通費もあってそれが出来ないから探してるんだろ

677:名無し48さん
17/01/29 10:55:12.32 xWLoaskf.net
そういう時は新幹線とかの1つ隣駅で探すんだ
新潟いっぱいの時は燕三条とかにしてる

678:名無し48さん
17/01/29 11:12:18.08 msWOpoed.net
ラブホは制服を着てると泊まらせてくれないんじゃないの

679:名無し48さん
17/01/29 12:08:31.24 Tl41iYDF.net
ん。大学受験は制服で受けるの時代になったの?

680:名無し48さん
17/01/29 12:23:16.56 D65yGiEq.net
着慣れてない私服より着慣れていた制服
都会だからと小洒落た私服で失敗した人をよくみた

681:名無し48さん
17/01/30 22:23:06.40 qk3tHW4Y.net
8.6秒バズーカの人もたまたまラブポだったって言ってるしw

682:名無し48さん
17/02/01 19:54:22.31 VM+akE8s.net
なんで6/9出発の台北行きの安いツアーが軒並み売切れてるんだ?
総選挙をその日と見込んだうちらの仲間の仕業か?

683:名無し48さん
17/02/01 20:44:02.10 oKRBYGI4.net
総選挙を台湾でする噂でもあるの?

684:名無し48さん
17/02/02 22:03:09.12 EirjIX/d.net
ジェットスター802円セールだってよ

685:名無し48さん
17/02/03 00:00:47.32 pT01NoQK.net
火水木限定100往復分
みんながんばれ

686:名無し48さん
17/02/03 03:37:32.89 JUDaeZu6.net
>>685
火水木限定…解散w LCCこればっかりだもんな
ガムロック当たってたら特攻掛けるけどチョットなぁ

687:名無し48さん
17/02/03 19:20:52.38 ggKiGpLV.net
>>686
でもこういうのがあるから、土日回避する人も出て
しいては土日もちょっとだけ安くなるんだぞw

688:名無し48さん
17/02/03 20:49:36.36 ggKiGpLV.net
上のほうでソラチカカード教えてくれた方ありがとう
ハピタス、ドットマネー開いて、ソラチカカード送付待ちまで来ました
しかし、なんか貰えてるはずのポイントが全然ついてないようで空回りしてる気がw
細かくチマチマポイント集めるとか、今使ってる支払いをそっちに変えるとか面倒なんで
まずはFXでちょちょいと大口ポイントを集めて、夏以降でも博多に何度かタダで行けたらいいかなと

689:名無し48さん
17/02/03 23:49:55.79 xkeTmA1I.net
>>688
先日はどうもw
ヲタ活に支障のない範囲でやってねw
クレカと言えばSPG AMEX、良いね
年会費がちと高いけど

690:名無し48さん
17/02/04 00:24:26.92 oQKf4ihF.net
>>689
クレカは持たない主義だったのに、EX-ICだけの為にセディナ作ってずっとそれだけだったのに、
今度ソラチカとYahooカード作ったのでもうクレカはイヤだなw

691:名無し48さん
17/02/04 20:24:40.84 VAOyNSoq.net
帰りの新幹線乗ったわ
また来週、東京駅w

692:名無し48さん
17/02/04 20:31:37.33 VxuOY693.net
今年の総選挙開催地はどこだ?
海外開催、マジでありそうだな
おまえら、もしジャカルタだったらどうする?
俺はもちろん行くぜ(

693:名無し48さん
17/02/04 21:10:35.27 nCqdc/ux.net
俺はジャカルタには行かずライブビューイングで見るわ

694:名無し48さん
17/02/04 22:10:34.97 SXCLts71.net
今日も握手会楽しかった
上野東京ラインのグリーン車は地元からだと東京も横浜も同じ料金なので得した気分

695:名無し48さん
17/02/04 23:48:07.51 6UgCuZuh.net
ガラガラなのにわざわざ隣の指定席買うのやめろや
何考えてるの?アホなの?死ぬの?
こちとら1ヶ月前から押さえて
トクだ値だから変更出来ないんだよ
キモい池沼と2時間以上隣とかせっかくの遠征が台無しだわ

696:名無し48さん
17/02/04 23:48:12.61 4gd97C3a.net
俺も日曜普通グリーンで秋葉原まで行ったよ。
新幹線の駅まで行って乗り換えるの面倒だし。

697:名無し48さん
17/02/04 23:49:40.60 4gd97C3a.net
>>695
自由席に移るかほかの席に座ればいいんじゃない

698:名無し48さん
17/02/04 23:58:07.77 6UgCuZuh.net
>>697
他の席に座ると漏れ無く車掌が端末持ってチェックしに来る
自由席はネズミーランド帰りの家族連れがうるさいしそれなりに埋まってる
次回から直前まで隣の指定席も買って変更繰り返すわ
JRは当日でも割引価格のまま席変更出来るようにしてくれ

699:名無し48さん
17/02/05 00:33:45.47 R5B2We3d.net
>>658です
返信遅くなりましたが、東京にいってきました。
東京の空気を吸ってきました。
地下アイドルとメイド喫茶とリフレとヲタクの町と思ってましたが
秋葉原も洗練された町でした。もっと、雑居ビル感とおもってました。

700:名無し48さん
17/02/05 08:06:07.09 mhoRG89I.net
>>699
その「雑居ビル感」が無くなってしまって魅力感じなくなった
俺みたいなオッサンもいるから難しい処w中国人狙いにシフトしたのも勿論だけどね

701:名無し48さん
17/02/05 15:30:03.96 eLRrRm98.net
栄の帰りだけど、こだまグリーン1車両、俺しか乗ってねー
すげえお金持ちな気分w

702:名無し48さん
17/02/05 18:45:56.10 ZOhZjhjo.net
>>692
バンコク開催なら那覇からpeachで決まりだな
ANAやJALに乗る金なんてないOTL

703:名無し48さん
17/02/05 18:56:33.03 V0764i6i.net
>>699
再開発前はもっと雑多な感じだったと思う

704:名無し48さん
17/02/05 20:42:04.03 IkhvsND3.net
>>695
安い切符には指定できる範囲狭いだろ

705:名無し48さん
17/02/06 00:21:50.10 zeVkl1SW.net
>>690
近い時期にクレカ申込が続くと銀行系クレカは審査はねたりするぞ
あなたのお持ちのはゆるいやつだけど

706:名無し48さん
17/02/06 20:49:17.67 zeVkl1SW.net
バニラエア往復回数券 2/8 16時~
成田ー関空 全日有効 4予約(4往復)39800円

707:名無し48さん
17/02/07 16:28:42.50 2Q8Ya9IZ.net
遠征は本当にいいものですね。
移動の方法から席次、ホテルとホテル飯、現地での活動内容
いかに経費を抑えつつも、限られた時間で楽しめるか
それら全部が醍醐味ですね

708:名無し48さん
17/02/08 00:00:35.71 Vvh/a9QN.net
AKBの遠征ではないが、北海道旅行から帰って来て羽田に降りたらしほりんがいた。お客さんの案内していたから声はかけなかったけど噂はホントだったんだね。美人だし身長もあるから映えていたよ。
雪まつりのステージで地元のアイドルグループがライブしていたけど、AKBもこういった活動に立ち返る必要があるのではないかなぁと思いながら見ていた次第

709:名無し48さん
17/02/08 09:31:11.15 6O6cPJcf.net
なんでTOYOTA BIG AIRのライブがSKEだったのか未だに謎ではあるw

710:名無し48さん
17/02/09 20:22:30.58 cUi0AcNT.net
>>688 だけど、ソラチカカード無事到着!
マイル乞食になりますw

711:名無し48さん
17/02/10 22:18:10.58 obpehS4Z.net
>>710
おめ!
このルートがあるうちに使い倒すべし

712:名無し48さん
17/02/13 00:05:02.29 IMMr4PmF.net
>>3
<青春18きっぷ>
・発売期間
【春季用】・2017年02月20日~2017年03月31日
【夏季用】・2017年07月01日~2017年08月31日
【冬季用】・2017年12月01日~2017年12月31日
・利用期間
【春季用】・2017年03月01日~2017年04月10日
【夏季用】・2017年07月20日~2017年09月10日
【冬季用】・2017年12月10日~2018年01月10日
11,850円(おとな・こども同額)
JR北海道HPより
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)

713:名無し48さん
17/02/13 00:18:27.90 NNWAeNHy.net
ヲタ活と遠征と観光旅行がセットと考えると以外にどこへでも行きたくなるもんです
秋葉原のコスプレを見ているだけでも楽しいもんです。

714:名無し48さん
17/02/13 08:09:26.86 xXuFtoZe.net
>>712
今年もお世話になります

715:名無し48さん
17/02/13 17:38:30.17 u0FfvWE9.net
難波公演や栄公演の時に観光もしたのはだいぶ前のことになった。普段行かない山形とかは周りの観光もしたけど。それでも、名古屋握手会後に、レゴには行きそうだけど。

716:名無し48さん
17/02/15 11:04:12.40 yejMaUew.net
平日に東京から名古屋に日帰り遠征したけど、往復の新幹線をグリーン車にしたら
翌日に疲れがでなくて最高
昔はぷらっとこだまで安くゆっくり行ってたけど、グリーン車は快適で楽
40歳超えると体調第一になったけど、お金をかけた旅もいいね
公演チケット代と飲食費と交通費で東京~名古屋旅行で35000円使った

717:名無し48さん
17/02/15 11:38:57.93 O/WgfS6Q.net
>>716
EX IC 使ってるよな?

718:名無し48さん
17/02/15 11:40:41.95 O/WgfS6Q.net
俺は栄だとEX IC こだまで9000x2で往復
変更もタダで自由なのがぷらこだと違う

719:名無し48さん
17/02/15 13:08:55.26 yejMaUew.net
>>717
もちろん
JR東海エクスプレスカードももってる
グリーン車東京~名古屋まで片道13700円だった

720:名無し48さん
17/02/15 15:07:56.09 DD4MPRlm.net
こだまグリーンでないんかいw

721:名無し48さん
17/02/16 12:39:46.56 ubRSnA6b.net
こだまならともかくのぞみで東京から名古屋グリーン車って勿体ない気がしちゃう
知らんけどw

722:名無し48さん
17/02/16 13:11:31.09 hPTHOK++.net
だよね、すぐなのに

723:名無し48さん
17/02/16 16:26:27.36 InEMxNXc.net
JKビジネス規制へ条例 警視庁、都議会に提出へ
2017/2/16 1:13
URLリンク(www.nikkei.com)
これで秋葉原の歩道にいる客引きが減るかといえばそうではなく
非合法ビジネスに潜ったり
18歳以上の合法リフレ・合法さんぽになるだけじゃないのかね

724:名無し48さん
17/02/16 19:48:00.62 p175VaYO.net
>>723
警察のポイント稼ぎが増えるだけですから

725:名無し48さん
17/02/16 20:59:51.94 G2YRRJPf.net
アパホテル東歌舞伎町
無料体験宿泊は落選

726:名無し48さん
17/02/17 03:14:01.49 vGcHtSM7.net
ピーチ
<運航廃止路線>
夏ダイヤ(2017年3月26日~)より、下記2路線の運航を廃止いたします。
●東京(成田)- 札幌(新千歳)
●東京(成田)- 沖縄(那覇)
遠征で使う選択肢減った

727:名無し48さん
17/02/17 10:55:57.57 SY/j1Qcp.net
競合が多い路線だからなー

728:名無し48さん
17/02/17 11:22:24.81 6XnTrMSH.net
俺は福岡ばっかだけど、ジェスタと片方なくなったら高くなるんだろうな

729:名無し48さん
17/02/17 19:13:12.96 X8psh8dq.net
成田-福岡はエアアジアとジェットスターが競い合ってた時はセール多くて安かったんだけどな

730:名無し48さん
17/02/18 00:23:19.00 4xcu0gy3.net
>>729
千歳~中部も安くてよかった
往復で1万以下って言ったら東京や大阪のヲタ友が自分たちが新幹線で遠征するより安いって驚いてたわ
今でも安い時は1万ぐらいだけど当時は6~7千円で往復できたんだよな
復活するらしいから早く就航してほしい

731:名無し48さん
17/02/18 10:05:40.74 14GO5Ps4.net
空港までのアクセス代とかも入れたら
実は大して変わらないけどなw

732:名無し48さん
17/02/18 10:09:35.99 14GO5Ps4.net
あと、美味しい時間帯&日時は安くないので
結局は前泊とか後泊を強いられたりするからな

733:名無し48さん
17/02/18 14:24:17.61 Uddi+MKq.net
関空-成田でJetStar使いだが、前泊後泊はしない。
それでも朝5時出発とか、帰りが24時周りとか。
20分遅れたら終電がない。とか
夜行バスの方がいろいろ楽な時が多い。

734:名無し48さん
17/02/18 15:43:29.46 SPvOHZaf.net
東京大阪間ならセールで1000円以下が取れた時くらいじゃないとLCCのメリット無いんじゃないかな
成田に近い人はいいと思うけど

735:名無し48さん
17/02/18 20:22:47.13 Je75RZwn.net
関空ギリ乗り換え1回で行ける街住みの関西人だけど
確かにLCCは御用マスコミ煽り杉な面はあるね
でもオッサンになって夜行バスはキツくなってきてるんよね
4列とかもう無理3列でも糞シートだとシンドイ
例え午前3時起き強いられても1時間チョイ狭い座席を
我慢するだけで当日移動できるLCCの方が
肉体的にも精神的にもフレッシュな状態でヲタ活できる気がする

736:名無し48さん(秋田県)
17/02/18 21:07:31.82 yPQ1whjX.net
SKE全国ツアー
4.7香川・高松、4.8高知

737:名無し48さん
17/02/18 23:19:42.39 byw1RzIW.net
>>736
18切符で行くやついるだろうな

738:名無し48さん
17/02/19 00:02:57.59 xiD8I1ub.net
>>737
中国近畿からの動員は当てにしてるでしょうね

739:名無し48さん
17/02/19 00:08:58.71 gR11G6w0.net
>>735
オサーンなら、正規料金で堂々と美味しい時間に移動せいや

740:名無し48さん
17/02/19 00:12:16.27 b3SvfFNe.net
成田空港、近くの人で車で行く人はいいよ。安い駐車場あるから。

741:名無し48さん
17/02/19 08:45:20.06 FTe3SnzI.net
>>735
俺もおっさんだけど、イベント前は夜行バス使わなくなったけど、帰るだけなら無問題。例えば福岡から難波公演なら当日のLCCで関空から難波までの高速バス、帰りは梅田からの夜行バスとか。

742:名無し48さん
17/02/19 10:08:24.42 xiD8I1ub.net
>>741
734ですがその帰りの夜行バスが最早無理ゲーになってますw
もう少しだけ若くてブルーカラーだった頃は4列で帰ってそのまま
現場仕事へ直行なんて楽勝だったのに寄る年波には勝てず…w

743:名無し48さん
17/02/19 10:45:23.08 UZDNhjVX.net
難波の平日の夜公演だと
・泊まって翌日帰りだと翌日も会社半休
・当日のぞみでトンボ帰りはハラハラするし、帰っても寝るのが1時過ぎるので次の日眠い
それならメシ食って夜行バスのほうが費用だけでなく、時間的にいいんだよな
特に帰りのバスは疲れてるし、慣れたら結構ぐっすり寝れてるわ
毎度 ●●●の101便に決まってる
朝は新橋のサウナ寄ってから余裕の出社
費用的にものぞみと夜行バスの差額が大きい
栄からなら帰京は早いしバスだと逆に時間潰さないといけないので、新幹線帰りのほうがいい

744:名無し48さん
17/02/19 10:51:23.00 UZDNhjVX.net
まあバスにするかどうかも、変動するバスの値段と新幹線との差額を考える
難波でバスが5千円とかの時に、のぞみの13千円台は乗りたくないけど、
バスでも9千円もする週末だったら新幹線でもいいってなる
いつもの同じバス(1+2列)でも日によって4千円台から9千円台まである。
高い時ほど満席に近くて、安い時はガラガラなので、安い時ほど居心地がいいのは常識
ガラガラなら指定しないと1+2列の2列席独占になるのでウマー、
ある程度高い時ほど、ちょっと余計に払っても1列席を取るべし

745:名無し48さん
17/02/19 11:00:57.30 UZDNhjVX.net
話変わって >>710 の後ですが、
現在クレカとかで3万Pほどハピタスとかで収集中で、
確定からドットマネー→ソラチカ→ANAに移行しますが、
5月くらいから乗れそうw
私は羽田ー福岡になるのでPeachとの差分はそれほど大きくないけど、
自分の空港がLCCがない人にとっては、更にむちゃくちゃオイシイのでやらない手はないですね
マイル乞食を知らないで、ANAやJALで遠征行ってる人は、絶対にマイル乞食をやるべき
ここが説明が早い URLリンク(xn--ana-wl4bf.com) (テンプレに載せてもいいくらい)

746:名無し48さん
17/02/19 11:17:13.03 F4BUozKM.net
なるほど。安く行く方法あるんだな。
俺も行こう。
航空機で行ってレンタカー借りて走り回ってくる。

747:名無し48さん
17/02/19 11:20:15.23 UZDNhjVX.net
>>745
それよりこっちのほうがいいかな?
URLリンク(kowagari.hateblo.jp)

748:名無し48さん
17/02/19 12:16:26.81 QYzyz/n8.net
>>745
おっ、やってんねーwww
ANA利用の場合、時間さえ都合つくなら東京→福岡は成田からが乞食的にウマー
保安検査前になるがarrival loungeが使えるよ
シャワーと軽食がある

749:名無し48さん
17/02/19 12:21:33.52 QYzyz/n8.net
成田のANAarrival loungeはこんな感じ
URLリンク(www.bousaid.com)

750:名無し48さん
17/02/19 12:29:14.80 QYzyz/n8.net
>>745
JALでマイル集めるのはANAと比べるとだいぶ難しい
小遣いの範囲で年会費を賄えるならJAL JCB プラチナが良い JGC修行もついでに(

751:名無し48さん
17/02/19 12:30:01.32 UZDNhjVX.net
>>748
いやLCCで成田行く時間・費用の分も考えて、羽田使えるANAがメリットなので
わざわざ成田からANAマイルは使わないかとw
でも羽田行きが満席なら考えますが。
一番のメリットが、今まではピーチなので、HKTの公演後に1泊が必須だったけど、
ANAならその日に帰れるのが大きい
でも日曜の夕方以降は、殆ど満席で取れないもんだと昨日気がついたw

752:名無し48さん
17/02/19 12:32:27.90 UZDNhjVX.net
>>750
どこでどうポイントを稼ごうが、ソラチカ経由のANAだけが90%で、
他のカードやJAL全部は50%になっちゃうのが大きいでしょ
10万ポイント稼いで、5万マイルなのと9万マイルなのは全然違う

753:名無し48さん
17/02/19 12:54:41.52 QYzyz/n8.net
>>751
なるほど
ちなみに特典航空券は先に押さえておくものよ

754:名無し48さん
17/02/19 13:01:07.71 QYzyz/n8.net
>>752
ただ、JALの方がANAより特典航空券を取りやす・・・かったのだけど最近は取りにくくなってきた

755:名無し48さん
17/02/19 14:37:30.44 UZDNhjVX.net
>>753
ああ、日曜夜のとか先に抑えといて、公演外れたら先延ばしするってやつですね
>>754
それならますますANA専にすればいいじゃないですかw
地元がJALしかダメな人は無理ですが

756:名無し48さん
17/02/19 15:13:37.83 0B8InjeW.net
>>745
マイル乞食のサイトなんてはるなよ
ここ見てこいつらの養分になるならドルヲタ同士で相互扶助のほうがいいだろ
自分が案件こなすと数パーセントが紹介元に行く仕組み。誰も言わないけど

757:名無し48さん
17/02/19 15:27:45.34 0B8InjeW.net
>>745
っていうかこれお前が作ったサイトだろ
出来た日付が最近すぎる上に既存サイトのリライトじゃねーか
>>747に大手を貼ってごまかしてんじゃねーよ

758:名無し48さん
17/02/19 15:36:39.04 UZDNhjVX.net
>>757
考えすぎw

759:名無し48さん
17/02/19 16:13:44.22 /+byYWdj.net
ポマ板みたいになって参りました

760:名無し48さん
17/02/19 20:46:41.75 Dg2Y9EDD.net
>>756
だからアフィカスのリンクなど踏まずに直接ポイントサイトに入会するんだろ
ついでにどんどん通報しておけば良いんだから(

761:名無し48さん
17/02/19 20:54:53.86 Dg2Y9EDD.net
>>750
ANAマイラーも兼業か
なかなかやるな

762:名無し48さん
17/02/20 00:09:03.10 vDoUC2+r.net
ドルヲタと乞食の奇跡のコラボwww
やべーだろwww

763:名無し48さん
17/02/21 08:36:58.30 DuUvWOH/.net
>>7
2017年3月4日ダイヤ改正版
■各劇場の日帰り情報
【夜公演】
(18:30開始~120分後には劇場を出ていることを想定)の新幹線終電の目安
※夜公演は平日で18:15開始や18:45開始、土日祝17:00開始等、開演時刻が異なる場合があります。
※また、生誕祭、運営からのサプライズ発表、卒業発表等があった場合はその分帰りが遅くなる場合があります。
AKB劇場
東北新幹線下り-仙台-最終21:44発やまびこ223号・軽く飯食える (21:36発はやぶさ37号に乗ればやまびこ223号より40分早く仙台に着く)
東北新幹線下り-盛岡-最終20:20発やまびこ59号・公演途中で帰ることに (20:16発はやぶさ35号に乗ればやまびこ59号より1時間4分早く盛岡に着く)
東北新幹線下り-新青森-最終20:16発はやぶさ35号・公演途中で帰ることに
北海道新幹線下り-新函館北斗-最終19:20発はやぶさ33号・公演途中で帰ることに
山形新幹線下り-山形-最終20:44発つばさ159号・公演途中で帰ることに (Party公演ならギリ間に合うかも)
秋田新幹線下り-秋田-最終20:16発こまち35号・公演途中で帰ることに
上越新幹線下り-新潟-最終21:40発とき351号・軽く飯食える
北陸新幹線下り-長野-最終22:08発あさま631号・余裕で飯食える
北陸新幹線下り-富山&金沢-最終21:04発かがやき519号・秋葉原駅までダッシュ
東海道新幹線下り-名古屋-最終22:00発ひかり539号・余裕で飯食える
東海道新幹線下り-新大阪-最終21:23発のぞみ265号・間に合う
SKE劇場
東海道新幹線上り-東京-最終22:12発のぞみ64号・余裕で飯食える
東海道新幹線下り-新大阪-最終22:58発のぞみ265号・余裕で飯食える
東海道・山陽新幹線下り-岡山-最終22:13発のぞみ133号・余裕で飯食える
東海道・山陽新幹線下り-広島-最終21:33発のぞみ129号・間に合う
東海道・山陽新幹線下り-小倉&博多-最終20:33発のぞみ59号・公演途中で帰ることに
NMB劇場
東海道新幹線上り-名古屋-最終22:30発のぞみ98号・余裕で飯食える
東海道新幹線上り-東京-最終21:23発のぞみ64号・間に合う
山陽新幹線下り-岡山-最終23:06発のぞみ133号・余裕で飯食える
山陽新幹線下り-広島-最終22:26発のぞみ129号・余裕で飯食える
山陽新幹線下り-小倉&博多-最終21:26発のぞみ59号・間に合う
初代HKT劇場
山陽新幹線上り-広島-最終21:50発さくら458号・軽く飯食える
山陽新幹線上り-岡山&新大阪-最終21:09発みずほ610号・唐人町駅までダッシュ
九州新幹線下り-熊本-最終23:10発つばめ355号・余裕で飯食える
九州新幹線下り-鹿児島中央-最終22:24発みずほ611号・余裕で飯食える
NGT劇場
上越新幹線上り-東京-最終21:34発Maxとき350号

764:名無し48さん
17/02/21 15:12:39.14 VlpCWO8J.net
東京-大阪 夜行バス 高い時期に入って4000円~になっちゃったんだね。
どうせ4000円以上なら、6000円払ってトイレ付の3列シートのバスにするかな。発着場所いいし。

765:名無し48さん
17/02/21 21:41:05.31 9i3ROVFk.net
そんなもん会社によるでしょ

766:名無し48さん
17/02/21 22:40:39.04 1maggaD6.net
>>764
4000円~高いとか、4列キツキツバスの話かよw

767:名無し48さん
17/02/22 02:07:13.63 eRzikxkJ.net
バスが2月で高値推移は大学生が春休みになってるからじゃねーの?
あと最近運転手確保が厳しいらしいし
よく知らんけど

768:名無し48さん
17/02/22 02:22:49.00 imt0f009.net
値段は安心の裏返しとも言えるのである。

769:名無し48さん
17/02/22 10:35:18.60 eRzikxkJ.net
キャンペーンやクーポン無しで300km前後の距離で3000円以下ならやばいと思え
車体のグレード低いか運転手の賃金低いかのどっちか
(まれに高速で飛ばして高速のインターを目的地より早めに降りて下道走るバスもある)

770:名無し48さん
17/02/22 12:47:03.56 Q4ZKZ/lQ.net
安い時期なら東京-大阪 片道1500円はごく普通だった。車体は質素だが新しいのが多かった。
運転手の給与が安いなw 二人乗ってた

771:名無し48さん
17/02/22 23:08:03.46 SaZ/K7Ws.net
そりゃ3000円で客二人より1500円で客10人の方がもうかる。というか赤字が少ないからな

772:名無し48さん
17/02/23 04:28:20.84 zGOgrGYr.net
車体が安物だとこの時期に夜行の高速バスで窓際の席に座ってる際
外気が伝わってきて寒いんだよ

773:名無し48さん
17/02/24 19:32:42.35 YJ8L2bd2.net
天神のひらおが閉店するらしいね

774:名無し48さん
17/02/24 20:27:05.32 yhfDdv4w.net
>>773
そうなんだよ、残念
俺はキャナルのたかおにするわ

775:名無し48さん
17/02/25 22:01:41.66 tuNLHqKi.net
JR東海、9月新チケットレスサービス
9月末、交通系ICカードで東海道・山陽新幹線に乗車できる新しいチケットレスサービス「スマートEX」導入
会費無料で、手持ちのクレジットカードで決済できる。新サービスで使えるのはJR東海のTOICAやJR東日本のSuicaなど10種類。
スマートフォンなどでICカードとクレジットカードを登録すれば、指定席をネット上で予約・変更できる。駅改札口でICカードをタッチして乗車する。

776:名無し48さん
17/02/26 13:08:12.56 WEMJ6iHn.net
>>775
今使ってるExpressカードのEX-ICは
そのままだろ?

777:名無し48さん
17/02/26 14:16:10.99 nrO2vK82.net
>>775
CFビューがログインから何から使いづらくて、
今EC-ICに使ってるExpressカード解約したいんだけど、
他でEXサービス入っても、今同様の早得の割引価格にはならないんだよね?
だったら年会費1000円かかるけど、維持するしかないか

778:名無し48さん
17/02/26 20:31:13.64 icjTgJrg.net
>>5
リンク先変更

■東京-成田空港間のバス
THEアクセス成田 1000円
URLリンク(accessnarita.jp)

779:名無し48さん
17/02/26 23:16:54.11 1nUmYHZG.net
新幹線の最終便は上スレにありますが、飛行機の最終便がまとまってるスレ
はありませんか?

780:名無し48さん
17/02/26 23:24:59.27 Xtg6rQNZ.net
飛行機は平日の夜公演終わって間に合うのはないんじゃないかな

781:名無し48さん
17/02/27 00:25:33.28 +xhSScWV.net
福岡から羽田、羽田から関西、新千歳、北九州くらいなら間に合いそうだが

782:名無し48さん
17/02/27 00:27:18.67 ZmA+7qfC.net
博多は十分間に合うぞ

783:名無し48さん
17/02/27 00:32:40.23 JgPWFS2c.net
千歳は無理だな
成田に泊まって朝一のジェットスターで帰ってそのまま仕事は何回かやったことあるけど

784:名無し48さん
17/02/27 02:24:06.40 cgHvIHU7.net
博多は天神になったから時間的余裕ができたね、羽田最終までの

785:名無し48さん
17/02/27 08:04:11.99 +9wE+EqQ.net
>>772
車体が安物ってどういうことw
モノ自体は大して変わらんと思うのだが…

786:名無し48さん
17/02/27 09:14:04.69 OU51Hjz1.net
このスレ見る度、田舎でヲタ活するのは大変だなぁと思うわ

787:名無し48さん
17/02/27 13:16:47.75 otf7d3C4.net
その分田舎には地域アイドルが居ますし

788:名無し48さん
17/02/27 16:48:32.87 TfZfd/wz.net
あさってのNMB2月生まれ歓迎キャン待ち20番台来た。
関東から行くけど、身体に負担かけないこと最優先に新幹線のグリーン車にEX-ICでで行く予定。
いつもはアムザかファーストキャビンに泊まるけど、疲れとるならファーストキャビンの方がいいのかな?
夕ご飯はお好み焼きゆかりにする予定

789:名無し48さん
17/02/27 19:04:01.44 v4GlnN/s.net
>>786
ホントそれ
劇場、メッセ、パシフィコに往復数百円で行ける連中は
マジ恵まれてるぞ

790:名無し48さん
17/02/27 20:26:08.07 i7LE/XEw.net
時間かかるんだよね。秋葉原行って帰ったら一日潰れるし。
キャン待ち希望で申し込めないw

791:名無し48さん
17/02/27 21:02:29.91 73AfaUWg.net
>>777
プラスEXは年会費500円。
ちがうのはEXICはJRのクレカを作らないといけないのに比べて
EXプラスはいつも使ってるカードで使えるから、ポイントもまとめられてお得。
割引内容は全く一緒

792:名無し48さん
17/02/27 21:26:48.42 iRECzkEV.net
>>791
でもこまだグリーンの早得とかないですよね?
名古屋9000円、新大阪11200円は嬉しい
それより2千円も高く払って、混んでる一般車両に乗ってる人がアフォみたい

793:名無し48さん
17/02/27 21:28:04.65 22U7hKQJ.net
AKB劇場は往復780円
メッセは往復1840円
パシフイコは往復1520円
都内住まいだけど微妙に遠いぞ

794:名無し48さん
17/02/27 21:36:32.29 ZmA+7qfC.net
>>793
首都圏以外の住民からすれば天国だよ

795:名無し48さん
17/02/27 21:56:25.68 73AfaUWg.net
>>792
URLリンク(plus-ex.jp)
いっしょだよ

796:名無し48さん
17/02/27 22:23:36.38 iRECzkEV.net
>>795
マジかよ
じゃなんで年会費1000円でCedynaなんて糞カード入ってるんだよ>俺
ここで3年前に聞いて作ったのに。。。

797:名無し48さん
17/02/27 22:28:36.19 iRECzkEV.net
今見たら、EXICのぺージからは、JR東海ExpressCardしか紹介されてなかった^^;
URLリンク(expy.jp)

798:名無し48さん
17/02/27 22:38:13.55 3I1bAJGe.net
メインがJAL-ViewだからEX特約つけてる
早特ばかり使うならいいけど、普通にのぞみ乗るならグリーンプログラムで貯めたほうがいいよ

799:名無し48さん
17/02/27 23:34:03.96 73AfaUWg.net
EXICは解約しても予約してたぶんは使えるから、次の更新タイミングでプラスEXか
よくわからんけどスマートEXにかえるべし。

800:名無し48さん
17/02/27 23:43:56.16 iRECzkEV.net
そうですね
セディナの糞カードを辞めようとしてるとこで、EXICだけ困ってたんで丁度いいです

801:名無し48さん
17/02/28 00:00:47.44 plzVsKeS.net
AKB劇場は往復900円
メッセは往復1840円
パシフィコは往復0円(チャリ)
ちな横浜

チーム8ヲタなので、首都圏住みが
それ程優位とは思わない
イベントツアーで全国回るからなw

802:名無し48さん
17/02/28 00:05:22.72 t9Xs860w.net
>>801
「羨ましいだろ。お前ら。」と言っているように思える。
羨ましいけど。 横浜。

803:名無し48さん
17/02/28 01:54:15.84 I17b2It2.net
AKB劇場    往復  390円(定期無しで556円)
幕張      往復  432円
パシフィコ   往復 1368円(定期無しで1450円)
中山競馬場も近いし、いい場所住んでるわ、我ながら(笑)

804:名無し48さん
17/02/28 05:49:35.68 7koQtszz.net
AKB劇場    定期でタダ
幕張      往復 604円
パシフィコ   往復 1288円
パシフィコは、みなとみらいで考えているけど桜木町から歩く人もいるんだろうな。

805:名無し48さん
17/02/28 21:13:12.12 ur/PdiaB.net
土曜にパシフィコ行ったらクイーンズスクエア全館休館で
通り抜けはできたが、みなとみらい線への通路は閉鎖だった

806:名無し48さん
17/02/28 22:29:20.37 p0o4VtRA.net
ANA使いの遠征民へ悪い知らせ

URLリンク(www.ana.co.jp)

AMC-Edyまとめ出しも昔話になる日が来るのか・・・
ANAカードへのEdy搭載、モバイルプラスなどの終了も遠くなさそうだ

807:名無し48さん
17/03/01 08:13:45.05 k91+ZY+M.net
>>805
スタダヲタか

808:名無し48さん
17/03/01 22:31:23.11 WkcwU41K.net
peachの555円セール、撃沈orz
無理ゲーにも程がある

809:名無し48さん
17/03/02 23:25:16.91 ShVS+nKJ.net
ここの住人には言わなくても把握してるだろうが
明日の18時からJetstar全路線のセール

810:名無し48さん
17/03/03 10:18:20.79 zDCR4yr1.net
関東から新幹線にグリーン車で難波まで行ってきたけど、体への負担がほとんどない!
これなら仕事に影響出ない
すんごい楽

811:名無し48さん
17/03/03 22:26:19.01 NMdRJGEj.net
ジェットスターのちゃっかりプラスで2度目の欠航見舞金もらった
上手く使えばおいしいな

812:名無し48さん
17/03/03 22:41:35.02 ljP7X8HO.net
カードの遅延見舞金が美味しい
冬の北海道、秋の沖縄で(゚д゚)ウマー

813:名無し48さん
17/03/03 23:37:54.17 pCRY8VS8.net
>>811
>>812
欠航、遅延で握手券紙くずになっても
見舞金もらって喜べるのか?

814:名無し48さん
17/03/04 00:12:34.88 Qw3UgYaS.net
>>813
1回目はコンサートだったけど前日昼入りの予定が夜になっただけで
2回目はプラスオプションつけて買ったけど予定が変わったから差額の生じない適当な日に変更しておいたらその便が欠航
どっちも支払った航空券の代金のほうが安くて特にイベント参加に影響なかったから丸儲け

815:名無し48さん
17/03/04 00:22:19.66 n6y5f5jn.net
>>814
2回目はいつ欠航決まったの?
適当な日に変更してた便を再度変更してなくて
飛んじゃったらアウトだよね

816:名無し48さん
17/03/04 00:27:42.12 Qw3UgYaS.net
>>815
夕方の便で昼ぐらいに欠航のメールが来たと思う
便の変更は定刻の2時間前までだからその時点で欠航が決まってなかったらまた別の便に変更
変更した後欠航したのもあったけど

817:名無し48さん
17/03/04 00:31:37.43 n6y5f5jn.net
>>816
なるほど、変更もギリギリまで待てば
そういうこともあるんですね
勉強になりました

818:名無し48さん
17/03/04 01:29:13.56 AAyoME8j.net
台風とか来てる時に変えればいいやん

819:名無し48さん
17/03/06 19:08:39.39 yTL/VEcm.net
>>3
url変更

JR東日本 北海道&東日本パス(普通列車限定)
URLリンク(www.jreast.co.jp)

820:名無し48さん
17/03/06 19:19:16.86 yTL/VEcm.net
JR発足30周年記念価格
URLリンク(expy.jp)

「IC早特タイプ21」を平成29年4月ご乗車分に限り、従来よりもさらにおトクなJR発足30周年記念価格で発売します。
例えば、東京~新大阪ならジャスト1万円!この機会にぜひご利用ください。

[発売期間]平成29年3月1日(水)~平成29年4月9日(日)
  乗車日の1ヵ月前の10:00から、21日前の23:30までご購入できます。

[利用期間]平成29年4月1日(土)~平成29年4月30日(日)
URLリンク(expy.jp)

普通車指定席用
東京・品川~名古屋 7,700円
東京・品川~新大阪 10,000円
名古屋~博多    12,500円



821:名無し48さん
17/03/06 19:21:37.88 yTL/VEcm.net
中京・関西ヲタが4月のAKB 8thアルバム劇場盤大写真会@幕張メッセに行くときに使えそう

822:名無し48さん
17/03/06 19:49:46.37 ks3XUpIv.net
今年で国鉄分割民営化
ちょうど30年か
早いなあ

823:名無し48さん
17/03/06 20:30:27.48 6gHGMUeB.net
>>820
21日前じゃ意味ないのーw

824:名無し48さん
17/03/06 20:43:39.61 /LxqByKy.net
>>823
もちろん、予約は発車時刻直前まで何度でも手数料無料で変更可能!

らしいよ。
当選するまでがんばれ。

825:名無し48さん
17/03/06 20:51:05.03 fdn+yIkd.net
>>824
↓これ重要じゃないん?
予約変更時点から20日以内となる乗車日の列車に変更する場合、
「EX-ICサービス」等の別商品への変更となり、差額が必要です。

826:名無し48さん
17/03/06 21:05:24.85 yTL/VEcm.net
幕張メッセ用に紹介したのにご理解いただけないとは

827:名無し48さん
17/03/06 21:06:31.48 6gHGMUeB.net
>>824
>>825の通り

828:名無し48さん
17/03/06 21:08:20.42 6gHGMUeB.net
今マイル乞食中で、ちょっと面倒だけど
大阪もANAで行けばタダになるってわかったとこw

829:名無し48さん
17/03/07 03:33:56.83 mnXXaSt7.net
>>828
ついでにSFCも取得すればよろし

830:名無し48さん
17/03/07 08:06:42.88 MQidwMbt.net
>>829
博多しか行かないのでさすがに、、、

831:名無し48さん
17/03/08 20:43:07.56 O40GawQ8.net
LCCで安く取れなかったんで久々に昨晩深夜バス使ってグランドリームに
初めて乗ったけど予想より良かったな、あれならまた使ってもいいな
ただ車体にWiFi使用可の表示あったのに車内の何処にもパス表示も
勿論備え付けパンフにも一切記載がなかったのは不親切杉だったな
スマホ忘れて行ったから使用感は分からないんだけどさ
あと公式サイト上と実際の客数乖離し杉だった 空席だらけだったわ

832:名無し48さん
17/03/09 21:37:40.03 PTpCjt/o.net
バニラエアのわくわくバニラセール
明日の19時から

833:名無し48さん
17/03/09 22:20:19.81 gN9g5brL.net
>>829
3/15のメトロ締めに向けて、ドマネから3万P交換完了しましたっ!
既に1万P渋滞しますが、5/8頃には18000マイル(+オマケ2000)確定です

他にまだ3万くらい控えてるw

834:名無し48さん
17/03/10 11:29:06.27 b8fxjY23.net
マイル乞食はねずみ講の頂点にいないとすぐ案件枯渇して100%案件ばかりやることになる

835:名無し48さん
17/03/10 12:59:20.21 PiyC/za1.net
>>834
まあすぐと言っても目先の10万マイルゲットすれば
博多6往復タダだからね

836:名無し48さん
17/03/10 17:52:43.58 bKjOKpUV.net
URLリンク(hh.pid.nhk.or.jp)

URLリンク(www4.nhk.or.jp)

2017年3月17日(金) 午後7:30~午後8:00

番組内容
新番組。春休み直前のテーマは「高速バス」。
続々登場している超高級バスのサービスを体験!
気になる安全対策はどこまで進んでいるのか?
楽しい旅をするための情報満載。

いま、超高級バスが続々と登場しているのを知っていますか?
東京~大阪間では新幹線より値段が高いものまであります。
いったいどんなサービスで、いくらで乗れるのか!?
価格の一方で気になるのが安全対策。
去年軽井沢で起きたスキーバス事故のあと、対策は進んだのでしょうか。
安全で楽しい旅をするために知っておいた方がいい情報をイチからお伝えします。

837:名無し48さん
17/03/11 09:58:49.49 2iKXhAUA.net
>>833
良いね!
おまけ程度だがRC-S390を使いクレカ決済でEdyチャージしている
そのEdyはモバイルプラスで還元率を更に上げ合コン幹事として立替払に使い倒している

838:名無し48さん
17/03/11 12:57:58.71 tCDr3PUO.net
>>837
幹事でまとめ払いはともかくも、普通の買い物からポイント還元なんて
陸マイラーには殆ど無意味だと悟った

てかここでEXICやLCCを知って喜んでたのがバカみたいにw

839:名無し48さん
17/03/11 13:04:09.70 tCDr3PUO.net
羽田ー福岡往復のANA
パックとかで25K?  バラ買いだと5万超え?
   ↓
成田ー福岡のLCC
往復で15K~25K程度(成田までの交通費や支払いコスト含む)
   ↓
(頑張れば) 羽田ー福岡往復のANA
毎月1往復タダw

840:名無し48さん
17/03/11 15:04:49.54 2iKXhAUA.net
>>838
日常決済は無駄、ねー
ポイント・マイル化できるものは草木も生えないくらいに取り尽くさないと気が済まない俺みたいなガチ古事記以外にとってはそうかもなー

>>839
ソラチカルートもいつまで続くかわからないだろうから次の一手は常に探してる

841:名無し48さん
17/03/11 18:04:26.80 tCDr3PUO.net
>>840
改悪されたら最悪60%にまで下がるけど
猶予期間もあるだろうし、それまでに10万でも溜めるw

50%になったら現金化も考える

842:名無し48さん
17/03/11 19:29:55.63 kAFB5u+p.net
春秋で成田に向かってる

843:名無し48さん
17/03/11 20:51:03.65 M3xDxs4y.net
総選挙の日時と場所、当たりつけて、
ホテルと航空機押さえた奴どれくらいいる?www

844:名無し48さん
17/03/11 21:24:26.59 Bx6HI2rs.net
>>843
去年はNGT本スレの噂半信半疑でホテルだけ抑えた

845:名無し48さん
17/03/11 21:33:52.10 5PWoEY6R.net
今年総選挙やるのは確定なの(´・ω・`)?

846:名無し48さん
17/03/11 22:33:00.44 2iKXhAUA.net
>>843
6/10-11 と 6/17-18のバニラエア(NRT-KIX)押さえた
宿は調査中

847:名無し48さん
17/03/12 10:08:31.30 ZNBscINP.net
>>843
大阪開催なら関空で寝るわ
航空券だけ買えば良いし

848:名無し48さん
17/03/12 13:42:54.42 e5NqhkbZ.net
新今宮の安宿って試した人いる?

849:名無し48さん
17/03/12 16:48:34.96 Wcqb5Ari.net
>>848
そんなとこ行かなくても、なんば周辺に豪華風呂付の
綺麗なカプセルサウナが1泊3~4千円であるぞ

850:名無し48さん
17/03/12 17:40:53.49 pMqts+6s.net
>>848
宿の当たり外れは大きいけどまあ普通
まあクセのある土地柄なんでそれが平気なら面白いと思うよ

851:名無し48さん
17/03/12 18:07:18.53 ti+YfURJ.net
>>849
新今宮周辺は一泊1k~
金を切りつめたいか冒険心があるかなんだろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch