21/06/23 23:06:47.41 z6KIHqAs.net
>>883
透明なゆりかごの時は、主人公のアオイがADHD持ちである事を、予め教えないままに、
ADHDの特融の挙動や母親との関係をチラ見せしながら、7話で漸く全貌が分かる構成になってた。
この時も「この脚本変、主人公の行動が理解できない」「描写がおかしい」との感想が散見されてたな。
ただ、毎回のゲストの話が強力で、その話に引っ張られて7話まで来たんで、あまり退屈はしなかった。
おかえりモネは、主人公のトラウマだけでなく、両親、医者、幼馴染みとその父親とか、
皆が過去に何かあったポーズを取ってて、それを朝ドラの15分弱と言う短い尺を取り合って、
小出しに出てくるので、とても流れに乗っては観難い構成だと感じる。
最近はようやくモネの話がメインで物語が流れ始めたが、この構成では、透明なゆりかご程の評価にはならないだろうな。
最後までお付き合いはするけれども。