07/11/27 00:30:11 .net
The Orb メーリングリスト
URLリンク(mailman.xmission.com)
FaceBook The Orb - LX, Fehlmann, Youth...
URLリンク(www.facebook.com)
BadOrb
URLリンク(www.badorb.com)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.discogs.com)
3:1
07/11/27 00:31:05 .net
最重要メンバー
Thomas Fehlmann
URLリンク(www.flowing.de)
URLリンク(www.myspace.com)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.discogs.com)
URLリンク(www.discogs.com)
URLリンク(www.discogs.com)
Kompakt
URLリンク(www.kompakt-net.de)
URLリンク(www.myspace.com)
URLリンク(www.discogs.com)
4:1
07/11/27 00:32:36 .net
Youth (aka Martin Glover)
URLリンク(www.youth.me.uk)
URLリンク(www.myspace.com)
URLリンク(www.myspace.com)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.discogs.com)
5:1
07/11/27 00:33:07 .net
Youth (aka Martin Glover) 続き
Dragonfly
URLリンク(www.dragonflyrecords.co.uk)
URLリンク(www.myspace.com)
URLリンク(www.discogs.com)
Liquid Sound Design
URLリンク(www.liquidsounddesign.com)
URLリンク(www.myspace.com)
URLリンク(www.discogs.com)
Kamaflage
URLリンク(www.kamaflage.co.uk)
URLリンク(www.myspace.com)
URLリンク(www.discogs.com)
Killing Joke
URLリンク(www.killingjoke.com)
URLリンク(www.myspace.com)
6:1
07/11/27 00:34:10 .net
Jimmy Cauty (KLF)
URLリンク(www.klf.de)
URLリンク(www.klf-communications.net)
URLリンク(www.myspace.com)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.discogs.com)
URLリンク(www.discogs.com)
URLリンク(www.discogs.com)
URLリンク(www.discogs.com)
Blacksmoke
URLリンク(www.crapola.com)
7:1
07/11/27 00:34:42 .net
過去・現在において所属しているメンバー。
Dreadzone (Tim Bran) (2007年 ...Dream制作メンバー)
URLリンク(www.dreadzone.com)
URLリンク(www.dreadzone.org.uk)
URLリンク(www.myspace.com)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.discogs.com)
URLリンク(www.myspace.com)
Prayerbox, Simon Phillips
URLリンク(www.prayerbox.co.uk)
URLリンク(www.myspace.com)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.discogs.com)(2)
8:1
07/11/27 00:35:14 .net
Witchman (aka John Roome)
URLリンク(www.witchman.co.uk)
URLリンク(www.myspace.com)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.rolldabeats.com)
URLリンク(www.discogs.com)
Autolump (Fil LeGonidec)
URLリンク(www.autolump.com)
URLリンク(www.myspace.com)
URLリンク(www.discogs.com)
URLリンク(www.discogs.com)
9:1
07/11/27 00:36:30 .net
Thrash (aka Kris Weston)
URLリンク(www.justablip.co.uk)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.discogs.com)
Andy Hughes
URLリンク(www.emitrecords.net)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.discogs.com)(2)
Andy Falconer
URLリンク(www.discogs.com)
Nick Burton
URLリンク(www.discogs.com)
Paul Ferguson
URLリンク(www.discogs.com)(2)
The Corporal (2007年バンドメンバー)
URLリンク(www.discogs.com)
David Nock (2007年バンドメンバー)
URLリンク(www.discogs.com)
10:1
07/11/27 00:37:03 .net
過去にゲスト参加やセッション・リミックスしたアーティストのごく一部を抜粋
System7, Steve Hillage
URLリンク(www.a-wave.com)
URLリンク(www.a-wave.com)
URLリンク(www.myspace.com)
URLリンク(www.myspace.com)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.discogs.com)
URLリンク(www.discogs.com)
URLリンク(www.discogs.com)
Jah Wobble
URLリンク(www.30hertzrecords.com)
URLリンク(www.thefilthandthefury.co.uk)
URLリンク(www.myspace.com)
11:1
07/11/27 00:37:55 .net
Sun Electric (S.E. Berlin)
URLリンク(www.myspace.com)
URLリンク(www.discogs.com)
URLリンク(www.discogs.com)
URLリンク(en.wikipedia.org)
Meat Beat Manifesto
URLリンク(www.meatbeatmanifesto.com)
URLリンク(brainwashed.com)
URLリンク(www.myspace.com)
URLリンク(www.discogs.com)
URLリンク(en.wikipedia.org)
12:1
07/11/27 00:39:01 .net
Mad Professor (madorb)
URLリンク(www.myspace.com)
URLリンク(www.discogs.com)
URLリンク(www.discogs.com)
URLリンク(en.wikipedia.org)
Suns Of Arqa
URLリンク(www.sunsofarqa.co.uk)<)
URLリンク(www.discogs.com)
Material
URLリンク(www.discogs.com)
13:1
07/11/27 00:40:15 .net
You Tubeの動画
ビデオクリップ
Blue Room
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
Little Fluffy Clouds
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
Star 6 & 7 8 9
URLリンク(jp.youtube.com)
Perpetual Dawn
URLリンク(jp.youtube.com)
Assasin
URLリンク(jp.youtube.com)
Pomme Fritz
URLリンク(jp.youtube.com)
14:1
07/11/27 00:41:20 .net
Plateau
URLリンク(jp.youtube.com)
Oxbow Lakes
URLリンク(jp.youtube.com)
Orblivion
URLリンク(jp.youtube.com)
Toxygene
URLリンク(jp.youtube.com)
Asylum
URLリンク(jp.youtube.com)
Once More
URLリンク(jp.youtube.com)
From A Distance
URLリンク(jp.youtube.com)
15:1
07/11/27 00:42:06 .net
ライブ
1993
Plateau
URLリンク(jp.youtube.com)
Ultraworld
URLリンク(jp.youtube.com)
1995
O.O.B.E.
URLリンク(jp.youtube.com)
Occidental
URLリンク(jp.youtube.com)
時期不明
Towers of Dub
URLリンク(jp.youtube.com)
16:1
07/11/27 00:43:04 .net
2006
Kan Kan
URLリンク(jp.youtube.com)
Before/Because
URLリンク(jp.youtube.com)
Outlands
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
Cool Harbour
URLリンク(jp.youtube.com)
Captain Korma
URLリンク(jp.youtube.com)
Little Fluffy Clouds
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
17:1
07/11/27 00:47:13 .net
2007
Towers of Dub
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
Little Fluffy Clouds
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
Mother Nature
URLリンク(jp.youtube.com)
From A Distance/Ultraworld (Hybrid's Meadow Ladies Remix?)
URLリンク(jp.youtube.com)
Dr. Alex Peterson at Soundwave 2007
URLリンク(jp.youtube.com)
The ORB 9/11 Cognition session
URLリンク(jp.youtube.com)
18:1
07/11/27 00:49:32 .net
youtubeの保存はここ
URLリンク(www.piyo2.info)
フラッシュ動画の変換(mac用)
URLリンク(www.isquint.org)
19:1
07/11/27 00:53:43 .net
以上!
in orb we trust love!!
by Dr. Alex Peterson
20:1
07/11/27 00:57:20 .net
2008年2月8日金曜@代官山UNIT
Orb DJ Sessions開催!
LXとフェルマン出演!
21:1
07/11/27 01:07:32 .net
スラッシュのアンディヒューズのwww.justablip.co.ukはパスワードを要求されアクセス不可。
以前マドンナの勝手リミックスをアップしていたのがダメだったのか!?
アンディ・ヒューズのサイトは中身が意味不明。でもdreamのミックスもしているから現在も交流あり。
22:1
07/11/27 02:22:35 .net
上の書き込みの最初のアンディーは消して読んでください。消し忘れた。
これもどうぞ。
area oneというフェス
URLリンク(en.wikipedia.org)
2001年の映像
URLリンク(jp.youtube.com)
autolumpとやってるぽい。
23:TR-774
07/11/27 02:24:26 XiiAm29+.net
テンプラなげーwww
24:TR-774
07/11/27 04:58:24 .net
>>1
自分でまとめサイトでも作ってそのリンク貼ったらよかったのに
25:TR-774
07/11/27 07:33:46 .net
幕張のセトリまだー
26:TR-774
07/11/27 08:27:03 .net
テンプレ充実しすぎwwwww
27:TR-774
07/11/27 08:44:35 .net
>>10から後は蛇足だろ
28:TR-774
07/11/27 11:12:35 .net
1乙!!
29:TR-774
07/11/27 14:16:24 R2dC2Hy1.net
1乙!
これを忘れてるよ!
Transit Kings
URLリンク(www.transitkings.com)
URLリンク(www.myspace.com)
30:TR-774
07/11/27 22:22:30 .net
みんな動画を見るのに忙しいのか、ピタっと書き込みが止まったなw
31:TR-774
07/11/27 22:28:46 .net
オーブスレなんて元から読んでるやつ少ないって
32:TR-774
07/11/27 22:34:49 lx3c0/kw.net
1乙&グッジョブ
暇な時にこのスレで復習/予習できるな
33:TR-774
07/11/27 22:38:37 .net
前スレが埋まってないのにageんな。
34:TR-774
07/11/28 02:22:43 R1oTNqbM.net
前スレ落ちたのでage
テンプレの充実度は異常
35:下流中年キモピザ
07/11/28 04:27:35 WgkcrRhM.net
>>1
乙!超乙!!!
36:TR-774
07/11/28 04:33:40 .net
キモい
37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 04:35:36 BzQcG1kF.net
2002年くらいからずっとオーブの来日ライブ見に行ってるけど、04のメタモが
一番よかったなぁ
38:TR-774
07/11/28 04:57:29 .net
同意、苗場の時だよね。
これと年末の大桟橋がよかったです。
今回の幕張はいまいちでした。
ユースも来てなかったみたいだし。
39:TR-774
07/11/28 04:58:21 55zqt+3O.net
しまった~ライブ動画見逃した~。どなたか今でも見れるとこ知りませんでしょうか?
40:TR-774
07/11/28 08:09:23 .net
俺は大桟橋がベストだなあ
MCがいるとダークな部分が薄味になるね
VJも今回はウザかった
何度かほかのDJイベントでも見たことがある使い回しの映像で萎えた
ORBであの映像は邪魔なだけだよ
41:TR-774
07/11/28 22:25:04 e37O5LjB.net
あのでっかいORB風船が無いと雰囲気でないね
42:TR-774
07/11/28 23:33:24 LaIz5jsf.net
ORBの時間のVJは確かにウザかった…なんかチグハグで気持ち悪くなった。アンダワの映像も随分昔にロンドンで見たのと同じループで手抜きすぎ。
巨大お絵描きコーナーとか、あれに何の意味があったの?
2004年メタモ苗場(トリ)のVJはまっててよかったなあ。
43:TR-774
07/11/28 23:52:08 .net
苗場の時はさ、サイモンが来なかったからちっと物足りなかったんだよね。
やっぱ大桟橋は凄かったよ。
大げさかもしれんが、ピンクフロイドの箱根やジミヘンのフィルモア年越し
レインボー2000なんかと並ぶ、歴史に残るライブだと思った。orbファンにはね。
ヒレッジの参加も凄かったし、システム7とオービタルが温めて、
生アイシャを擁するマッドプロフェッサーへのバトンという流れも完璧。
あの時のOrbは真の意味で神だった。
アレックスもは今回より汗かいてシリアスに頑張っていた気がするし、
ジョンルームのミキサー操作もなんか凄みを感じる手さばきだったし、
サイモンは不気味でよかったw
相変わらすヒレッジは恍惚とした表情でギター弾いてたね。
今回は余興という感じだったね。
楽しい明るいOrbって感じで楽しかったから良しとしよう。
ベースが謎だけどスゲーかっこ良かった。
上の動画では確実にユースが弾いてるね。
44:TR-774
07/11/28 23:53:01 .net
で、セットリストは?
45:TR-774
07/11/29 00:15:01 /JyLmcWA.net
なんか、チケット高かったなあ…。
ORBだけ単品でよそでやってほしいとつくづく思う、アンダワ悪くないけどアンダワの客と一緒に
なるの苦手。でもイエローだったら行かない、狭くて服が汚れるから。最低でもリキッドかUNIT。
46:TR-774
07/11/29 00:16:15 .net
セットリスト分かんないの?
trafficに載ってるの間違ってるんでしょ?
47:TR-774
07/11/29 00:34:58 .net
セットリスト
1曲目
Ultraworld/From a Distance
(アイディアはHybrid's Meadow Ladies Remixからと思われる)
2曲目
Towers of Dub
3曲目
Mothe Nature
聴いた事のないイントロと
live93のoutlandsで使われているアラビアサンプルが最初に使われていた
SE
宇宙船エンタープライズのテーマ?
4曲目
Outlands
ステージ上はLXとティムブランのみだった
5曲目
DDD
鐘と叫び声のイントロから始まる
6曲目
Little Fluffy Clouds
イントロはSilent Night
7曲目
Toxygene/Without Me (EminemOrb)
8曲目
A Beautiful Day (?)
新曲かと思ったけどおそらくこれ・・。
かなりバージョン違いな感じ。
Vuja Deではないと思うんだが・・。
SE
Singin' In The Rain
48:TR-774
07/11/29 00:55:32 /JyLmcWA.net
Vuja Deはないねえ…。
最後のはシナトラいじっただけだよ。
49:TR-774
07/11/29 01:36:45 .net
>>47
神乙
50:TR-774
07/11/29 01:53:09 .net
>>47のSEは下に描いた曲が流れましたよって意味
わかりにくくてごめん。そういう意味ではSilent NightもSE
ベースの謎の女性がSilent Nightの時白い耳当て着けて、
カワイイ!の声が客席からあったねw
51:TR-774
07/11/29 03:11:30 TqHWQNdB.net
A Beautiful Day (?) の時かな?ブジャデのベースが聞こえたのは。BPMかなり早めだったような。
52:TR-774
07/11/29 09:04:07 .net
>>43
大桟橋は、確かに凄かったが
LX7HOURS(実質8時間)やソニックマニアでのTHE ORB→SYSTEM 7は、マジ良かったぞ
とくにソニックマニアは、前日の夜から朝まで
ORBとSYSTEM 7が本番の3倍位時間かけて一晩中リハやったんだけど
これが神がかってた
沢山ファンが入り込んでたから誰か録音してないか
期待してたがみんな踊り狂ってたから無理か・・・・
こういう流れでLXが30時間くらいぶっとんだまま本番になだれ込んだわけだ
53:TR-774
07/11/29 09:34:01 .net
ソニックマニアは客がかなり少なくてノリも悪かったし
会場の雰囲気もさびしかったからかわいそうだったよ。
DJでは俺も7HOURSがベストだね。グダグダで楽しかったな。
54:TR-774
07/11/29 11:27:50 /JyLmcWA.net
アレックスの7HOURS俺も行ったー!
前半のVJ(ダヴ寄りの構成)が若野桂で後半のVJ(テクノ寄りの構成)が宇川で豪華キャストだった。
55:43
07/11/29 11:56:33 .net
ソニックマニアと7Hoursも行ったよ。
ソニックマニアはちょっと寂しかったよね。
でもライブは凄かった。
7Hoursは人生で最も踊りくるった。
最後は歩けないくらい足がガクガクなのに、
ダンスが止まらないんだよ。楽しくて楽しくてヤケクソで踊った。
でもやっぱり個人的ベストは大桟橋。
一緒に盛り上がるオーディエンスがいて、
DJではないOrbのライブとしてOrbのエッセンスが凝縮されていた。
ライブというよりミサって感じだった。
フジロックは海外放浪中で見逃した。
56:TR-774
07/11/29 12:17:06 .net
7HOURSってDJsetだったけど
実質THEORB総集編って感じでライブっぽかったよ
ミスしまくってたけど本人も客もぜんぜん気にしてなかったし
とにかく楽しかったのを覚えてる
謎ブレイクや暗黒ミニマルでさえ客に受けてたぞ あれこそORBだね
大桟橋では、なんか大御所バンドとその信者達っぽい雰囲気が漂ってた
ただLIVEのできがもの凄く良かったね
圧倒されたよ システム7で地震起きたのが思い出w
57:TR-774
07/11/29 12:21:51 .net
>>53
確かにORB目当て以外の客は、すでに燃え尽きてたね
でもLXは、○○でぶっ飛びっぱなしだったし
自分の世界入りまくってたと思う。
ORBからシステム7とのつなぎでステージから飛び降りて数メートル下のDJブースに着地した時
とかマジで心配だったもんw
あの禿げデブがロックスターの様に見えたw
58:TR-774
07/11/29 12:23:56 .net
>>54
宇川も冴えてたよね
忘れられない夜だよ
過去30年の人生でもベストだった
59:TR-774
07/11/29 21:05:29 .net
このスレって、テクノ板の良心的存在だね。
内容が濃いし、たまにある荒れた時の荒れ方もほのぼのしてるし。
何よりThe Orbへの、アレックスへの愛があふれているw
みんなあのハゲが大好きなんだねw
60:TR-774
07/11/29 22:25:02 /JyLmcWA.net
アレックスはホントいい感じの中年バンド・マンて雰囲気の人だよ。
俺もいずれ禿げるなら、ああいういいかんじの禿げになりたい…。
デブは健康的にちょっと心配だなあ…。
61:TR-774
07/11/30 00:34:50 .net
でもアレックスは健康にとても気を使う人なんだよねw
62:TR-774
07/11/30 01:02:50 mJy8oySf.net
薬漬けのベジタリアンです
63:TR-774
07/11/30 07:39:32 .net
>>62
すげー体に悪そうw
64:下流中年キモピザ
07/11/30 15:18:10 b9ggzR+3.net
昼間から二日酔いの迎え酒で、ボンベイ・サファイアの水割りで
TheDreamをiPodで聴く漏れですが、ディレイの処理はやっぱり上手い!!!
65:下流中年キモピザ
07/11/30 15:19:32 b9ggzR+3.net
ちなみにプレイリストのLovin'Youは、ジャネケイ→元祖→LXっす!!!
66:TR-774
07/11/30 17:23:17 .net
大桟橋メタモと2004苗場メタモの時のVJは誰だか知ってる人いますか?
大桟橋の映像は完璧だったし、苗場もハメられました。
67:TR-774
07/12/01 22:26:34 a2/z86RK.net
2004苗場メタモの時のVJは若野桂だよ。2004年のOrbのヨーロッパツアーも若野。
苗場の翌日にアレックス達と居酒屋はいってくの見かけたよ。
68:TR-774
07/12/02 01:06:31 90HG8TdN.net
あのVJは凄かった
69:TR-774
07/12/02 05:29:02 .net
転載
[techno, Electronic] The Orb - Live @ Le N.A.M.E. Festival, Rubaix (22-09-2007)
URLリンク(www.mediafire.com)
70:TR-774
07/12/02 10:30:02 .net
>>69
マクハーリと最初おなじすね
71:TR-774
07/12/02 10:44:18 .net
>>66
大桟橋の時のVJは、当時のメタモのサイトに説明書きがあって、
名前は覚えてないけど、マドンナやDURAN DURANなどのVJやってる人とか書いてあった記憶があるよ。
72:TR-774
07/12/02 10:58:06 .net
メタモのサイトのPHOTO GALLARYに大桟橋の写真が出てるね
ORB風船が懐かしいわ
73:TR-774
07/12/02 14:37:58 .net
サッカーのユニフォームw
おちゃめなおっさん
74:TR-774
07/12/09 11:43:49 0EGljwRk.net
昨日タワレコ行ったら、I'LL BE BLACK売ってた。MIX CDだったのね。
75:TR-774
07/12/19 15:12:08 .net
師走はみんな忙しいんだな。
76:TR-774
07/12/20 00:47:30 .net
I'LL BE BLACKすばらしいね
Thursday Teatime Showみたい
77:TR-774
07/12/25 08:35:46 vNIyp9S3.net
何この燃える展開w
The Orb, Alex Patersonの来日が決定しました!
『orbdjsessions feat. alex paterson & thomas fehlmann』
2/8 (FRI) 東京 UNIT
TEL: 03-5459-8630 (UNIT) www.unit-tokyo.com
2/9 (SAT) 大阪 CLUB KARMA
TEL: 06-6344-6181 (KARMA) www.club-karma.com
2/10 (SUN) 名古屋 CLUB MAGO
TEL: 052-243-1818 (MAGO) www.club-mago.co.jp
78:TR-774
07/12/25 08:36:44 vNIyp9S3.net
UKレイヴ・カルチャー黎明期から、約20年に近くに渡りエレクト ロニック・ミュージックを
牽引してきたマエストロ、ジ・オーブことアレックス・パターソン。
最新アルバム『The Dream』では、ジ・オーブ最初期の相棒ユースとの共同作業により
オリジナル・レイヴのア トモスフィアを2007年に見事に再現、
先日の幕張メッセでアンダーワールドと競演を果たした。2005年、長年のコラボレーター
であるトーマス・フェルマンと集大成ともいえる作品、
『Okie Dokie It's The Orb On Kompakt Disco』を現行ダンス・ミュージック・シーンに於いて、
ヨーロッパ最優良レーベルと誰もが認めるコンパクトからリリース。
この作品によってエレクトロニック・ミュージック新世代にもジ・オーブの伝説は引き継がれた
と言えるだろう。そんなアレック ス・パターソンとトーマス・フェルマンによる新たなる探求の
一貫として企画されたのが、この「orbdjsessions」です。それぞれの2時間セットと
Back to Backセットという構成。
アレックス・パターソンのバレアリックでストレンジな感性とトーマス・フェルマンの
制御された理論的な構成力が引き起こすであろう極めて予測不可能なセッション!!乞うご期待!!
79:TR-774
07/12/26 20:41:44 .net
KARMA狭杉
80:TR-774
08/01/12 17:53:54 3x/v7v6L.net
KARMAのババアデブすぎw
81:TR-774
08/01/16 07:54:58 /9p0rInH.net
2/8
東京はオープンからクローズまでLXとトーマスらしいね
ある意味新宿リキッドの7HOURSより凄いかも
82:TR-774
08/01/21 15:22:09 .net
I'll be black 大手系から通販しか手段無い身分だと入手難しそうだね。 <br> そんなに良いの?
83:TR-774
08/01/21 21:38:21 .net
よい。
レゲエ・ダブのよい入門編になるし、ミックスアルバムとしても上出来。
ORBファンじゃなくても楽しめる。
二枚組でもあきないよ。
こんなセットでDJしてほしいな。
84:TR-774
08/01/28 09:44:38 zHu78yKq.net
>>83
マジレスするとLXがレゲエダブの7インチを大量に持ってくる
可能性はたぶん殆ど無い。
レゲエダブセットが組まれるとしたらCDがメインかコンピのLP
が主力だろうから彼特有の謎グルーブを出せずに不発しそう
LXは、7HOURSよろしくめちゃくちゃなプチORBset
トーマスがチルさせてくれればそれでいいや
85:TR-774
08/01/29 23:26:40 .net
UNIT一人
86:TR-774
08/01/30 00:40:38 1yiGcpUc.net
UNITのタイムテーブル教えて~
87:TR-774
08/01/31 17:27:56 .net
23~フェルマン、01~アレックス、03~B2Bだろ
88:TR-774
08/02/01 00:55:31 .net
前売り買っちゃった
89:TR-774
08/02/01 02:39:02 .net
前売り買っとこーかな。
90:TR-774
08/02/02 13:15:40 .net
23~フェルマン、01~B2B、03~lx
がいいなぁ~
91:TR-774
08/02/02 16:12:06 Z8R01q1g.net
>>90
ウニットでそれやるとLXの時にリュック背負った綿パンのORBオタおっさん数人しか残らん
特に4~5時代
若い女の子は2~3時頃次ぎ次ぎにお持ち帰りされるから
92:TR-774
08/02/02 17:17:25 .net
あ、UNITもDJ目当てでなく「今晩遊ぶ場所として来た」って人が多いんだ?
UNITはLIVEでしか行ったことなかったし狭いからそういうイメージじゃなかったよ。
B2Bまでいる男女はorb好きか余った男女てことかいな。
93:TR-774
08/02/02 23:23:10 Z8R01q1g.net
イエロー閉店知らんかった・・・
イエローでTHE ORBやLX体験する事が出来なくなるんだなぁ
新宿リキッドもそうだがイエローでもLXは毎回凄い良かったから残念だ
94:TR-774
08/02/02 23:25:58 Z8R01q1g.net
>>92
なんか毎晩飲みに来る常連が多いのよ
近くに住んでるからナンパもスムーズに行くらしい
音楽も好きなんだろうけどね
彼等こそ真のパーティーピープルだろう
オタこそ不健全w
95:TR-774
08/02/03 04:21:37 .net
23~フェルマン、00~B2B、01~lx
がいいなぁ~
96:TR-774
08/02/03 08:08:32 .net
理想的なのはOPEN前にドアからウルトラワールドのイントロが流れて来る事だな。
23時~LX つかれたらB2B かフェルマン んで6時までLX
明らかにフェルマンのDJの方が洗練されていて美しいんだが
LXみたいにミラクルは無いからなあ
LXのDJは時々イラっとさせられるけど凄く記憶に残る
B2Bはたぶんグダグダになるだろうねw
97:88
08/02/04 00:55:43 .net
やべーチケット無くしたかも。。。
どこにしまったのかも全く思い出せない!
98:TR-774
08/02/04 05:02:56 .net
そのチケットならいま俺の隣ですやすや寝てるよ
99:TR-774
08/02/04 06:54:05 .net
>>97
おまえこないだコンビニのレジで千円札いじってた時チケット落としてたよ。
おでん買ってた人でしょ?
俺リュックで綿パンメタルTシャツの小心者オブオタだから話しかけれなかった
店員に渡す事もできなかった
だからせめてもの償いにヤフオクに出品しておくよ。
定価スタートで
100:TR-774
08/02/04 22:52:18 .net
も~w
88涙目だよ
101:TR-774
08/02/07 22:47:29 .net
>>88 見つかったのか?
102:TR-774
08/02/08 01:32:14 .net
>>88にはゲストがでました。
103:88
08/02/08 20:38:35 .net
心配おかけしました。。結局見つからなかった
彼らになら8000円払う価値があると思って当日で入ります
104:TR-774
08/02/08 21:31:08 .net
>88
幸せな夜になることをお祈りします。
さて、そろそろ支度しますかな。
105:TR-774
08/02/09 04:54:24 .net
>>103
おまえのごときゴミクズの話なんかどうでもいい。
少しはわきまえろボケ。
106:TR-774
08/02/09 05:10:35 .net
なんかwombみたいな雰囲気だったね
107:TR-774
08/02/09 06:59:50 .net
レゲエセットは良かったもののORBセッションでLX不発
低音モワンモワンでトーマス台無し
スクラッチしすぎてトーマスにガン飛ばされるLX可愛かったw
お酒とかレコードもらった左の方の客羨ましす
108:TR-774
08/02/09 12:36:31 .net
もうorbとか終わってるっしょ。
ゲストで入ったから関係ないけど、あれに金は使えないな。
109:TR-774
08/02/09 12:55:45 .net
だな
完全に終わってるな
110:TR-774
08/02/09 13:01:04 .net
ならもっと有効な自己投資をすればいいものを貴重な時間を割いて
こんな所で自演してまで自己主張しちゃって
111:TR-774
08/02/09 13:59:40 .net
最高だった。
112:TR-774
08/02/09 14:53:23 fO1K984a.net
凄すぎた。一生忘れんパーティーになったなあ。
113:TR-774
08/02/09 15:13:00 .net
LX オニツカタイガーTシャツwith UNITバッチ(古着w)
トーマス アディダスポロ (新品)
LX UESD VINYL+CDR
トーマス CD+PowerBook
LX ジャックダニエルス
トーマス ミネラルウォーター
LX ハゲ
トーマル ヒゲ
114:TR-774
08/02/09 15:22:35 .net
しかしほんとーーーーーーーに凄かったですね
115:TR-774
08/02/09 15:39:46 .net
トーマス先生よかった~~~
116:TR-774
08/02/09 18:05:57 .net
B2Bはちょっとあれだったけど、それぞれのセットは素晴らしい!
アレックスは7インチたくさん持ってきてたね。
トーマスのセットは渋くて大きな意味でジャズだった。
大阪名古屋の人は槍が降っても行くべきだと思うよ。
はー、言葉にならない。最高。
117:TR-774
08/02/09 18:28:34 .net
昨日凄すぎたから大阪名古屋まで追いかけたい…
118:TR-774
08/02/09 18:40:06 .net
unit、超凄かった。
119:TR-774
08/02/09 20:07:08 .net
なんか自演くさい流れだな
120:TR-774
08/02/09 20:46:09 wkI68Oyc.net
そういうの気にしてたら色々楽しめねえぞ。
121:TR-774
08/02/09 21:08:58 AQJL7w88.net
116は俺だがその後は違うぞ。
あんだけ混んでたら書き込みがたくさんあっても不思議じゃないな。
とにかくまた新たな伝説に立ち会えて幸せだよ。
レゲエにニューウェーブに何でもありのアレックス。
ここまでテクノ・ハウスじゃないセットを楽しめるなんて
日本ではあまりないし、
トーマスのセットは超ディープ。
自力では這い上がれないくらいまで潜らされて、
またガンガンアゲていくのがたまんねー!
サイケも真っ青の不穏なリズムに、
本当にピアノが乗ってジャズしちゃうなんてトーマスだけ。
sadeのバイユアサイドで泣いた。
年を重ねるごとにどんどん熟成されて新たなステージに進んでるね。
西の方の人、絶対見逃さないように。
122:TR-774
08/02/09 21:26:17 .net
仕事入って本当に悲しい
123:TR-774
08/02/09 21:36:33 .net
さて飯食って大阪行ってくるわノシ
124:TR-774
08/02/09 22:22:57 .net
セットリストお願いします。分かる範囲でよいので
125:TR-774
08/02/10 00:19:13 .net
仕事明けそのまま行って1:30頃ついたらlsだった。
レゲエセットが良かった。
3:00~ラストってずっとトーマスだったよね?
今回はトーマスがすご過ぎた。
浄化された。
kompaktものがやっぱ多かったんですかね?
聴いたことないのばかりで、でも全曲最高にかっこよかったし、流れが完璧だった。
アンコール前ラストにかけたE2E4のリミックス?が気になる。欲しい。
126:TR-774
08/02/10 00:20:28 .net
訂正 ls→lx
127:TR-774
08/02/10 00:21:11 .net
うは 自演だろ
128:TR-774
08/02/10 00:21:48 .net
↑誤爆ね
129:UK ◆7STARhdkD2
08/02/10 01:46:46 .net
やっぱり大半レゲエダブだぬ
もちっとアガりたい…(>_<)
130:TR-774
08/02/10 02:11:38 .net
レゲエでもガンガンに踊ればすっごいアガるけどなー。
ユニットで一杯踊って超アガッタヨ!
前の方で楽しく大きく踊っている人たちの所へ行けばいいよ。
トーマスのセットまで温存しつつ楽しく軽く踊ってなさい。
B2Bのあと凄いから。
131:TR-774
08/02/10 07:54:48 .net
アガるとかアガらないとか、そういう単純な世界じゃないよ。
132:TR-774
08/02/10 15:14:48 .net
あれで、凄いか・・・。
「ディープ」と言っちゃう気持ちはわかるが・・・。
踊れないし、浅い!
133:TR-774
08/02/10 17:05:27 .net
まぁ感じ方は人それぞれな訳で。。いいじゃないですか。
自分はAlexもThomasも踊れましたよ。
大阪はAlex->Thomas->B2Bでした。
Alexはdub, ska, reggae, rockと色々聴けて面白かったし、
Thomasは前観た時よりもドープで強いビートがいい感じでした。
やっぱOrbはバンド編成よりもAlex+Thomasいいなぁ。
134:TR-774
08/02/10 18:27:03 .net
トーマスの紳士ぶりは異常
素敵すぎる
135:TR-774
08/02/10 21:43:09 .net
機関車を連想した
136:TR-774
08/02/10 23:05:08 kLwrLcMt.net
kraftwerk aerodynamic hot chip mix
初めてクラブで聞いたけど、やっぱ最高だ。
確かに今回のトーマスsetには、かなりトバされた。
ラストのwith oilで昇天・・・。
137:TR-774
08/02/12 06:20:45 .net
苗場の時みたいな感じですか?
138:TR-774
08/02/13 21:15:25 0bdaoSuM.net
全然違う
LXのレゲエセットは不発した感じだった。というか新たなステップへ行く途中って感じで
レゲエのDJ初心者って感じで代表曲を連発するだけで
メッセージ性も無いし 流れも悪い意味で滅茶苦茶だった
トーマス最高だった。
new age ~はプレゼントみたいなもんだな
139:TR-774
08/02/14 00:31:14 .net
泥酔してたんじゃねーの?
あのおやじ
140:TR-774
08/02/14 00:48:41 .net
B2Bの途中で酒瓶抱えて最前列に降りてたからねW
男も女もかかわらず抱きついてきたよw
141:TR-774
08/02/14 06:54:57 e+Qc3Qn2.net
>>136
あ、そうかwith oilだ。
他は上記のaerodynamic hot chip mix、Sadeに
Tony Allen - oleのモーリッツォミックスかけてたよね。
ところでaerodynamicの直前の曲、めっちゃ知りたい!
誰か覚えてないですか?
schizophrenia(sun rainのカバー)は外で聞きたかった。
142:TR-774
08/02/14 20:43:14 .net
E2E4リミックスじゃなくてsun rainのカバーだったのか、あれ。
気持ちよくてよく分かんなくなってた。
143:TR-774
08/02/23 00:36:22 .net
U.f.orbを買おうと思うのですが
普通のヤツとデラックス盤どちらが良いですか?
144:TR-774
08/02/23 02:01:04 .net
両方。
145:TR-774
08/02/23 23:41:14 EAHPss6Y.net
デラックスの方が確か音が良くなってるはず。
お金に余裕があるなら迷わずデラックス盤だよ
146:TR-774
08/02/25 04:06:49 .net
>>145
どうもありがとう。デラックスの方にします
147:TR-774
08/02/27 20:23:54 bt0Mwyz5.net
Let The Music Set You Free~
148:TR-774
08/03/05 01:47:32 iyrA/sW3.net
ちょっと古いテクノ系クラブミュージック雑誌GROOVeにテクノ88選て特集があってOrbの
ウルトラワールドが選ばれてるね。
なんでも若い世代はアンビエントと言えばイーノじゃなくてOrbなんだとか。ま、納得ですね
149:TR-774
08/03/11 18:47:52 .net
サマソニ決定だね
150:TR-774
08/03/13 23:49:49 bY3N91EU.net
マジでっ!?
151:TR-774
08/03/14 04:19:07 .net
まじだよ
152:TR-774
08/03/14 19:07:09 Sko29fUz.net
えっ!?マジ!ヤバイ金貯めないとw
153:TR-774
08/03/14 21:44:28 .net
ウソだよ
154:TR-774
08/03/15 23:06:21 1031qaTX.net
YMOの前座in東京ドーム
あれを超えるものはない
155:TR-774
08/03/15 23:49:23 .net
あるだろ
ドームは音響的によくないし
156:TR-774
08/03/16 13:16:01 .net
やっぱ東京ムラムラだろw
157:TR-774
08/03/19 16:03:01 .net
NHK-FM ライブビート 23時~24時10分 で
3/26 にThe Orbだって
URLリンク(www.nhk.or.jp)
158:TR-774
08/03/21 09:35:55 .net
ラジオもってねえ!!!
159:TR-774
08/03/21 14:18:43 .net
車もそれほど走ってねえ!!!
160:TR-774
08/03/21 14:27:58 .net
東京へ出るだ~
161:TR-774
08/03/23 03:17:49 AOVCCY01.net
エアチェックしないとw
162:TR-774
08/03/24 00:36:52 .net
オラ悟空
163:TR-774
08/03/24 16:03:34 g1k40wQf.net
トーマスフェルマンって凄いキャリア持ってるけど今が絶頂期だよな
12インチの「little big horn」聴いてるけどもの凄い
164:TR-774
08/03/25 01:51:30 .net
ペンギンEPが聴きたいよう。
165:TR-774
08/03/25 02:13:36 .net
いや正直ペンギンのやつとか糞だと思う。今が一番かっこいい
166:TR-774
08/03/26 22:36:22 atQiRAQK.net
ライブビあげ
167:TR-774
08/03/26 22:52:33 .net
>>166
お、感謝。今気がついた。
168:TR-774
08/03/26 22:55:54 .net
ラジオないのでどなたかアップして・・
169:TR-774
08/03/26 23:03:33 .net
鈴木慶一の解説!→始まった
BBC録音だから海外に落ちてるんじゃない?
01. Turn It Down
02. Perpetual Dawn
03. Towers Of Dub
04. Outlands
05. Little Fluffy Clouds
06. EDM
07. Thursday's Keeper
(2001年5月26日 BBCにより収録)
170:TR-774
08/03/26 23:17:24 .net
>>169
サンクス
懐かしいなコレ
171:TR-774
08/03/26 23:45:52 .net
こういう音楽はNHKFMくらいしかかけられないのか。
172:TR-774
08/03/27 00:03:15 .net
時間が余ったからサテライトセレナーデ。リミックス風景は見せてもらえず。
173:TR-774
08/03/27 00:27:00 .net
>>169
これってどこでのライブを録音したやつなの?
174:TR-774
08/03/27 02:11:32 .net
聞き逃したあー
175:TR-774
08/03/27 03:12:56 .net
URLリンク(rapidshare.com)
音質は はっきり言って よくないよ
176:TR-774
08/03/27 09:44:17 bo8TY2lo.net
>>165
いや今もDJでかけてるわけだがw
177:TR-774
08/03/28 00:36:57 .net
>>175
トン
178:TR-774
08/04/17 17:53:13 .net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
179:TR-774
08/04/17 22:46:32 .net
すげw
180:TR-774
08/04/17 23:42:05 .net
>>178
なにその公式プレミア価格ww
181:TR-774
08/04/18 00:07:39 .net
むしろオーダーしようかと思ってしまったw
182:TR-774
08/04/19 01:36:31 .net
>>178
いい!
ネタとして使えるw
ちなみに2枚目のほうがよかったなー
183:TR-774
08/04/19 11:18:20 .net
特におかしい所はないっぽいけど
何かあったの?
184:TR-774
08/04/19 11:24:16 .net
直ったっぽい
185:TR-774
08/04/20 23:16:07 .net
値段設定がぶっ飛んでたから、俺がメールしておいたんだよ。
そしたら直してくれた。
186:TR-774
08/04/20 23:27:33 .net
>>185
俺もメールしてたわ
クーポン貰えるかと期待してたが、この程度じゃダメなのね
187:TR-774
08/04/23 00:49:13 .net
余計なことすんなよw
188:TR-774
08/04/24 15:45:28 .net
Perfumeファンの狂った奴が作成したコピペ
URLリンク(www.23ch.info) より
------------------------------------------------------------------------
このまえ旅行に行った時、他のみんなは楽しくPerfumeを聴いていたんだ。
はにかみがちな僕は、車中でずっと分からない音楽を聴いていたんだ・・・話題にもついていけず、独り寂しくね。
これがテクノ?ありえない?僕は思った。
耳が腐りそうだった。
一応みんなが持ってきたCDが一巡したので、僕はそっと自分でMIXしたCDをカーオーディオにそっと差し込んだんだ。
誰にも断らず無断でね。当然だろう?
聴き馴染んだデリックメイ、大好きなLFOの音楽が車内に響き渡った。僕は内心得意だった。
どうだ、僕はこんなにクールな音楽を聴いているんだよ。フフフ。君たちとは違うんだよってね・・・。
「うるせぇーんだよ、なんだよこのノイズは!」
僕は自分が尊敬されるものだと思っていたので、耳を疑った、でも
「いやーなに分からない~」
密かに好意を寄せている彼女からもブーイングを浴びてしまった。
運転席にいたリーダー格の奴が黙ってCDを取り出すと窓の外にCDを投げ捨てた・・・僕の自作MIXが・・・。
「なにをするんだよ!」僕は声を震わせながら彼に言った。
「おまえ、存在自体がウザイ上に聴いている音楽までウザイな、ホレ大切なCDなんだろ、拾ってこいよ・・・」
僕は見知らぬ街で車から引きずり降ろされた、車内では僕を見てみんな笑っている。
屈辱に身を震わせていると、車は僕を無視して走り去ってしまった。
デリックメイがLFOが僕のORBが・・・僕は気が狂いそうだった。
189:TR-774
08/04/26 19:20:11 .net
強いて感想を言うならオーブファンはパフューム馬鹿にしないし
ミックスCD作って聴かせたりしないぜ
190:TR-774
08/04/27 02:34:24 .net
勝手にファン代表になるなよw
パフュなんぞカス
191:TR-774
08/04/27 04:02:01 .net
そのコピペ、5年位前に見たよ
192:TR-774
08/04/27 13:21:00 .net
>>189
超バカにしてるが?
193:TR-774
08/04/27 17:13:07 .net
>>189
お前がorbファン=perfumeファンなのは別に構わないが、その決めつけはthe orbに対して失礼だろうな
194:TR-774
08/04/27 22:12:40 .net
くだらねー流れ
195:TR-774
08/04/28 01:52:29 .net
オーブリビオンを久々に聞いたら結構よかった。みんなも聞いてみれ
196:TR-774
08/05/01 02:16:33 Nn+OvzNI.net
オーブリビオンは良いよね。
リズムが躍動感あるし音的にもかなり凝ってるんじゃない?
ドラムンベース抜きでもそう感じる。
ナレーションも面白いし。
アシュラムが好きだな。
特にシングルバージョンはメロディが秀逸過ぎ。
なんでこんな傑作アルバムが廃盤なのか理解に苦しむわ
197:TR-774
08/05/01 02:20:46 .net
オーブリビオン最初は良いかなと思ってたけれど、
やっぱり何度も聴いているとオーブにしてはライトなんだよな。
ドロドロ感がないっつうか。
198:TR-774
08/05/01 22:50:00 Nn+OvzNI.net
バイシクルよりは全然良いだろ。
個人的にあれは駄作だと思う。
一曲目は良いとしてあとはわりと単調な曲ばかり
。
テクノは単調なのがデフォかもしれんがアンビエントとしてはもっとメロディアスでも良いかと。
199:TR-774
08/05/01 22:55:11 .net
From A Distanceが良いって、ただ派手好きなだけじゃねーか。
Hell's Kitchen、Dilmun、Kompaniaなど意外と良い曲多いし、それに全然単調じゃないだろ。
200:TR-774
08/05/02 08:30:11 .net
little fluffy clouds・・・
ネ申
201:TR-774
08/05/02 14:04:07 fK6IINKS.net
いや、From A Distanceもあまり好きなナンバーではないよ。
あのアルバムではインパクトあるから、まあ耳に残るかなと。
黒人だかが喘いでて、それにリズムやちょっとしたリフが乗っかっただけの曲は単調でしょ?
好き嫌いあるから個人的にと断ったけどね。
オルブステラールムとオーブリビオンは今でもよく聴いてるし好きだな。
202:TR-774
08/05/02 18:59:00 FUIxonfq.net
おれもfrom a distanceは微妙だと思う。thomasがミックスしたverはカッコいい
203:TR-774
08/05/03 02:32:08 .net
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
204:TR-774
08/05/05 12:38:45 .net
揚
205:TR-774
08/05/06 11:37:46 lGSdE8of.net
>>203
くだらねーもんあげんじゃねー!
206:TR-774
08/05/06 11:51:34 .net
おれこのひとmyspaceでフレンドだ。曲が全然よくないじゃないか
207:TR-774
08/05/09 13:40:36 PK+ikwzD.net
HMVからメールきたけどポムフリが再発されるね。
あれなかなかマッドだけど美しいメロディーもあるし、新しいファンに聴いてもらいたいな
208:TR-774
08/05/09 14:23:58 .net
ほんとだ
Orbus Terrarumもか
しかもそれぞれ2枚組みって書いてるけど
209:TR-774
08/05/10 15:58:41 .net
URLリンク(www.megaupload.com)
これって多田野プロモミックス??
210:TR-774
08/05/13 20:43:59 q45eLxnx.net
From A Distance、輸入盤のバージョンは良いと思う。いや良い。
211:TR-774
08/05/13 21:21:30 .net
俺も輸入盤。日本盤は選曲が良くないね。
212:TR-774
08/05/14 10:50:47 AXff711v.net
↑同感ジミーコーティーの作品外れ無しな感じがしたけど、From A Distanceは良くない。
213:TR-774
08/05/14 14:15:42 KK3EEst9.net
plateauをエリアミュージックに起用していたディズニーランド神
214:TR-774
08/05/14 14:27:45 .net
>>207>>208
これって古いやつの再発ですか?
215:TR-774
08/05/14 18:00:52 .net
>>214
1st、2ndでやったデラックスバージョンとかいうやつ
216:TR-774
08/05/16 10:10:45 W+sVTvmd.net
Vuja-De ヨーロッパ版ビデオ出てるね。
日本版と内容かなり違う。
URLリンク(www.youtube.com)
217:TR-774
08/05/27 14:15:49 .net
Cydonia意外といい曲多い。
二輪車三輪車は聴きやすくて良い(輸入盤)。
The DreamはHigh Noonとボートラがかっこいい。
218:TR-774
08/05/30 00:03:47 sl9gT+9T.net
Cydoniaはワンスモアとか甘美なポップナンバーがあって結構異色作だけどオーブのそういうのも書けるよ、みたいなのが顕著に出てて、なかなか面白いアルバムだと思う。
アキオオモリの歌声は癒されるし。
219:TR-774
08/06/04 23:19:37 Ggnmhyet.net
ONCE MORE (SCOURGE OF THE EARTH MIX)を聞いてみな。せつなく、そして痛いから。
220:TR-774
08/06/05 20:07:41 .net
Cydoniaもリマスター2枚組。
URLリンク(www.hmv.co.jp)
221:TR-774
08/06/07 02:11:52 .net
FFWDもリマスター再発しねえかなあ。
222:TR-774
08/06/09 03:46:58 .net
それならインターモドを全部再発しておくれ。ルシアナ聴きたいよ
223:TR-774
08/06/09 21:58:29 qo4jkidJ.net
ルシアナ持ってる
224:TR-774
08/06/27 17:37:40 +kluyLIa.net
今回の再発、オブリビオン以外全部届いたど。
今週末はじっくり楽しもう。
225:下流中年キモピザ
08/07/09 02:10:18 iIFzKlHp.net
いまだにU.F.orbのBlue Room (7" Mix)をiTunesで聴いております。
ウォブル・ベ~ス…(*´д`*)ハァハァ
226:TR-774
08/07/11 00:16:43 .net
orblivionも届いた。再発もこれで一段落か。
どれもいいね。
まだ持ってない人、
持ってるけどCDの劣化が心配な人、
マニアな人、
アルバムのテイクよりもぶっ飛んでるバージョンが聴きたい人、
音質のアップに魅力を感じる人、
英語が堪能でkris needsが書いた内容の濃そうなライナーが読みたい人、
コレクターの人、
ボーナスで懐が暖かい人、
限定版を買いそびれて後で後悔するタイプの人は
買いです。
227:TR-774
08/07/11 00:31:43 .net
ポムフリやリビオンも二枚組再発あるんだな。すげーな
228:TR-774
08/07/11 09:47:35 Lf+D8Yxy.net
腐食しまくってるlive'93こそ、リマスター再発してほしい。
229:TR-774
08/07/12 16:17:43 .net
うおおおお買いたい!けど金がねえorz
230:TR-774
08/07/14 20:46:11 Qaf3uToR.net
オーブリビオンの二枚組みの二枚目の内容はなんなの?リミックス?
秀逸なリミックスだったら買いたいんだけど。
買った人よかったら教えてくれる?
231:TR-774
08/07/28 20:17:57 tX1PMyw2.net
なんで誰もレスかえしてあげないの?
秀逸だよ
OrblivionとOrbvs Terrarvmのボーナスが特に好きだったなぁ
他のも買いだと思うよ
232:TR-774
08/07/29 12:38:17 PIdlzbcm.net
ドップリはまってて現実に帰れなかったのさ
233:TR-774
08/08/15 11:14:16 .net
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
234:TR-774
08/08/15 23:53:11 .net
アレックスピターソンも出品されてる・・。
これが日本盤と海外盤2枚組+αでリマスター再発されたらいいな。
235:TR-774
08/08/20 23:14:45 .net
12月に来日キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
236:TR-774
08/08/21 03:16:38 .net
Complete Bbc Sessions
URLリンク(www.hmv.co.jp)
URLリンク(www.cdjournal.com)
237:TR-774
08/09/25 23:12:19 .net
オーブってLITTLE~の7インチシングル有るのな
初めて見た
238:TR-774
08/10/15 22:25:07 cQyLKuQM.net
ラヴィンユーも7インチ有る?
239:TR-774
08/10/20 20:23:46 .net
上の方で挙がってた、Ash Raの「sunrain」のカバー、「schizophrenia」
ってまだ買える・・・・?
ジャーマンもorbも好きだから、スゴイ興味あるんだけど・・ 聴きたい!(>_<)v
教えてエロイ人。
240:TR-774
08/10/21 21:11:11 .net
>>239
Schizophreniaオレも好きだ。
自分の知る限りCDでは
FehlmannのGood Fridge. Flowing: Ninezronineeight
ってアルバムか
Tresorのコンピの3番に入ってる。
両方アマゾンにあるがGood~は高いな。
しかもGood~はショートバージョンだ。
Tresor3をアマゾンで買っとけ。
241:TR-774
08/10/22 04:48:12 .net
ただTresor3は音が小さい。
242:239
08/10/23 18:16:14 .net
レスどうも!
早速買って聴いてみるよ~ 楽しみだ。
243:TR-774
08/10/24 17:59:13 .net
ファーストアルバムからのシングルは全部7インチプロモーション盤が有る
(その一部がLPのベスト盤にeditされて収録されてる)
別ヴァージョンとか別mixだから貴重だけど個人的には12インチのヴァージョンとかmixの方が良い
244:TR-774
08/10/25 22:39:30 .net
The Orb @ Live at Youfm Lounge 09.21.08
URLリンク(rs87.rapidshare.com)
Playlist:
The Orb - Vuja De (Gaudi Mix)
The Orb - Rock on Remade
The Orb - Plastic Beauty
The Orb - Suburban Percussion
The Orb - Mutant Waste (Ambient Mix)
The Orb - DDD (Tripswitch Mix)
245:TR-774
08/10/30 15:52:42 .net
Le Petit Orb (Alex Paterson & Thomas Fehlmann) Japan Tour 2008
feat. Le Petit Orb (Live Set) and DJ Sets of Alex Paterson & Thomas Fehlmann
テクノ~エレクトリック・ミュージックの歴史に大きな足跡を残す2大巨頭、
ジ・オーブのアレックス・パターソンとトーマス・フェルマンによるスペシャル・ライヴ・ショウケース。
小規模なクラブでは実現不可能とされるジ・オーブのショウを、数々のヒット・チューン及び未発表音源を使用して
自由な発想と実験精神を駆使して再構築するのが、ル・ペティ・オーブのライヴ・セットである。
それは、フロアに直結するダンサンブルな内容である。粘っこいグルーブ、キレと浮遊感を備えた上モノ、
自由に往来/浮遊するリズムなどが、異次元/異空間を演出してくれることでしょう。
オーブ・ファン、フェルマン・ファン、テクノ・リスナー、クリック・ハウス・リスナー、コンパクト好き、
ダブ好きは勿論、全てのダンス・ミュージック・リスナー対応!! アレックス・パターソンとトーマス・フェルマン、
それぞれのDJセットも有ります!!
www.theorb.com www.flowing.de
www.myspace.com/orbisms www.myspace.com/thomasfehlmann
12/11 (THU) @ 札幌 PRECIOUS HALL
12/12 (FRI) @ 東京 UNIT
OPEN/START 24:00-
\3,500 (ADV)
12/13 (SAT) @ 大阪 CLUB KARMA
12/14 (SUN) @ 名古屋 CLUB MAGO
246:TR-774
08/10/30 20:34:28 LVRJGRxj.net
前回のUNITは過去最悪だったなぁ。。。
そろそろLX単独でも呼んでくれよ~!
247:TR-774
08/10/31 10:48:47 /3JXFrnL.net
>>246
小同意
ライヴまたやるよね
248:TR-774
08/10/31 11:00:57 /3JXFrnL.net
東京以外もやっぱ行こうかなー
12月ライヴやイベントあり過ぎる
249:TR-774
08/10/31 16:59:37 .net
12月、なに行くの?
250:TR-774
08/10/31 21:43:53 /3JXFrnL.net
>>249
みーんな一緒にいこ!
すてあどさらしてなんて無いか
251:TR-774
08/11/01 07:59:37 .net
ムーディーマンと日程被った。正直しんどい
252:TR-774
08/11/01 15:50:28 .net
堂本しんどい
253:TR-774
08/11/06 20:30:53 PfzkKz5F.net
。。。
254:下流中年キモピザ
08/11/08 00:15:27 Ztzdwocg.net
>>246
>前回のUNITは過去最悪だったなぁ。。。
>そろそろLX単独でも呼んでくれよ~!
ズル剥け熊親父は、村田ダイゾ~がヤッテタ、モデュ~ルの前の店の名前の時とか、
ベロンベロンの泥酔皿回し…( ´,_ゝ`)プッ
スレリンク(news板)l50x
ディスコ・クラブ「YELLOW」や「MODULE」の経営者 脱税で在宅起訴
まぁ漏れは王子3Dや歌舞伎町MC1000が好きだった(*´д`*)ハァハァ
255:下流中年キモピザ
08/11/08 00:19:07 Ztzdwocg.net
>>254
>>>246
>>前回のUNITは過去最悪だったなぁ。。。
>>そろそろLX単独でも呼んでくれよ~!
>ズル剥け熊親父は、村田ダイゾ~がヤッテタ、モデュ~ルの前の店の名前の時とか、
>ベロンベロンの泥酔皿回し…( ´,_ゝ`)プッ
>まぁ漏れは王子3Dや歌舞伎町MC1000が好きだった(*´д`*)ハァハァ
オ~プン・エア・倶楽部…。
元フィルムスのオッサンがパワ~・アンプがMcintoshで、トイレおもろ~
ってラジオで逝ってたから逝ったら、マジ最高だったな~( ´ー`)y-~~
URLリンク(ja.wikipedia.org)野中英紀
256:下流中年キモピザ
08/11/08 00:20:20 Ztzdwocg.net
>>255
>元フィルムスのオッサンがパワ~・アンプがMcintoshで、トイレおもろ~
>ってラジオで逝ってたから逝ったら、マジ最高だったな~( ´ー`)y-~~
>URLリンク(ja.wikipedia.org)野中英紀
まつがえBy1101
\ENレーベルからインテリアとしてメジャーデビュー。
257:下流中年キモピザ
08/11/08 00:22:15 Ztzdwocg.net
ちなみに只今のBGMは、Kicks Like A Mule - Bouncer
258:下流中年キモピザ
08/11/08 00:25:56 Ztzdwocg.net
>>257
>ちなみに只今のBGMは、Kicks Like A Mule - Bouncer
By Peter Bouncer
歌舞伎町MC1000でググると、トップはストリクトリ~・ダブワイズ&B2unit繋がり…
URLリンク(www.wmg.jp)
鄭東和が、世界初のジャングルDJ。
テイさんが、コムテツって逝ってたから、楽曲自体が詐欺師のアイツがタイ━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━ホ!!
されて、渡辺美里の昔から、漏れはなんでこんなにくだらない音(=楽しく無いから)に
金払う奴が多いんだ?みんな~騙されてるぞ~ゴルァ━━━(゚Д゚)━━━ !!!!!
と思い続けて数十年…、俺は間違っていなかった!(*´д`*)ハァハァ
259:TR-774
08/12/07 21:15:14 .net
初心者ですが、
中古屋さんでTHE ORBのOrblivionというCDを買ってきました。
早速聴いたのですが、一番最後の「72」という曲が全く無音状態です。
最初に変なジングルが入った後、無音です。
中古屋に不良品つかまされたのかと思いましたが、
これはこういう曲なんですか?
260:259
08/12/07 21:35:17 lBqFFz6A.net
別に新手のあらしではありません
イジワルしないで教えてちょ
261:259
08/12/07 22:05:31 lBqFFz6A.net
すこし言葉が足りませんでした
この曲は再生後約5秒間曲が流れて、その後無音状態になり
再生後約5分15秒後から曲が流れます。
うちのCDプレーヤーがおかしいのか
それともこういう曲なのでしょうか?
もしこういう曲ならなんの為にこんな事をするのでしょうか?
ひょっとしてジョン・ケージのサルマネ?
262:TR-774
08/12/07 22:29:54 .net
そういう曲なんじゃね?隠しトラックみたいなもんだよ。
263:TR-774
08/12/07 22:30:06 .net
……俺、年取ったのかなぁ。
>>259-261
ボーナストラック的なノリの収録曲は数分間の無音状態の後に入れるのが、
邦楽・洋楽、ジャンルに関係なく、90年代のCDではよくあった。
……最近はあまり無いのかなぁ。
264:259
08/12/07 22:56:46 .net
レスどうもです
ボーナス・トラックってオマケとかサービス的な意味だと思ってましたけど・・・
正直な感想としては、アナログレコードの時代みたいに
シーケンシャルで音楽を聴く時代には受けたかも知れませんが、、
マウスでランダムで曲飛ばし&早送り出来る時代にはあんまし意味ありませんよね・・・・
265:TR-774
08/12/07 23:05:00 .net
まぁ、アーティストの意向によるオナニーみたいなもんで、
当時でも意味の無いものだったんだけどね。
視聴者からすれば早送りボタンを押しっぱなしにしなきゃいけなくて、
面倒以外の何者でもなかったのよさ。
誰が始めたんだろうね。
266:TR-774
08/12/08 15:10:44 .net
元は誰だか知らないけど、流行らせたのはニルバナだろう
267:TR-774
08/12/08 17:59:12 .net
Mouse On MarsのVulvalandなんかそれが2回もあるという嫌がらせ仕様
268:TR-774
08/12/08 18:12:55 .net
1曲完全に無音なんてのもあったな
269:TR-774
08/12/09 01:18:09 .net
マイナスの部分にだけ曲が入ってるCDもあったなあ。
あと1曲目のマイナス部分に隠しトラックが入ってるやつ。確かオウテカ。
270:TR-774
08/12/09 18:19:26 .net
Elegiaのアルバムも0曲目が入ってたな。
271:TR-774
08/12/10 01:28:21 .net
iTunesでアーカイブの中の曲を手づかみにするかのごとく
聴けるようになった時代には、確かに時代遅れな手法だよね。
それには多大な恩恵を受けているから便利になったものだとは思うけど、
やはりアルバム一枚じっくりと味わう聴き方も
とても贅沢で捨てがたいものだとは思う。
アルバム一枚で旅をするOrbみたいなアーティストには
聴き終わった後の余韻もよかったりするから、
そんな中で勝手にCDをかけたままにしてぼーっとしてる時に、
不意に飛び込んでくる曲でそれをかき乱されるなんて体験も楽しい。
ランダムでそういう展開は困る、という場合は
オプションで終了時間を早める。
後半の曲も聴きたいのであれば、そのファイルのコピーを作り
こちらは開始時間を遅らせる。
272:1
08/12/12 01:18:07 ZqvhOUJ4.net
みなさま、24時間後にユニットで会いましょー!
273:TR-774
08/12/12 01:34:13 .net
うわっ、すっかり忘れてた……
俺のことは放って、愉しんで来るんだ!
274:TR-774
08/12/12 09:56:43 qQ4YpBHX.net
ユニットはスタート直後なら当日券では入れる?
275:TR-774
08/12/12 12:43:25 .net
余裕だと思うよ。
入れなくなるなんてことはないよ。
276:TR-774
08/12/12 13:22:56 .net
ORB,前回はそんなに酷かったんですか?
それから、何でLe Petit Orb とか言うんですか?
277:TR-774
08/12/12 21:16:18 .net
個人的な感想としてはひどくなかったよ。
少なくともチケット代の分は損してない。
なかなか日本ではお目にかかれないレゲエセット聴けてよかった。
トーマスのセットは凄かったし。
ま、感じ方は人それぞれ。
ムード対決をパスして行くんだから、今回も期待してる。
名前は、バンド編成ではなく、アレックスとトーマスのみの編成はプチオーブと名乗ってるのさ。
オーブは一つの形には収まらないから、メンバーも色んなバリエーションがあるからね。
迷ってるなら、悪いことは言わないから行った方がいい。
文句言うのも、まずはフロアに立ってからだよ。
278:TR-774
08/12/13 12:17:22 .net
unitやばかった
279:TR-774
08/12/13 13:23:39 .net
マジすか。俺飲み会で腹壊して行けなかったorz
280:TR-774
08/12/13 21:42:39 .net
unitやばすぎたね!うおーってかんじ
281:TR-774
08/12/13 21:47:55 .net
さて、大阪行ってきますノシ
282:TR-774
08/12/14 02:58:46 d3alq7Xy.net
ユニット、ちょー楽しかった★!!!!
フロアから離れられなかったよ!
混み具合まずまずで気持ちよかった。
いい汗かいた!!!
283:TR-774
08/12/14 16:21:46 lNg+cDmR.net
誰かunitのアレックスのsetlistわかる人いる?
サンタナかけたよな
284:TR-774
08/12/15 05:27:03 .net
大阪どうだった?
285:TR-774
08/12/16 12:04:45 .net
最初のレイチャールズ、デラ多め。楽しかったなー。
286:TR-774
08/12/19 22:58:59 .net
What a wonderful worldのdubバージョン、よかったね。
287:TR-774
08/12/29 00:44:32 .net
ボーナスもない中、せめて景気よく行こうと
一連の再発とBBCセッションを大人買いした。
あら探しをしてもネガティブなので、ここはポジティブな感想を。
凄いね・・・!
もちろんリマスターで音圧増したのもいいんだけど、
ボーナスディスクがヤバイ。ヤバイヤバイ!
既発はだいたい持ってるけど、それ以外ので
こんだけ凄いのがあまってたんだ。
今とは違う切れ味があっていいわ~。
ミックスの四次元ぶりが狂ってる。
BBCセッションもいい!
orbの曲ってバージョンによって化けたり
ほとんど別の曲ってくらい雰囲気が違ったりするから
これはある意味盛大なセルフリミックスアルバム。
ボーナスディスクのリミックスとは違って
ライブってこともありなんとなく緊張感があるような。
ここ最近のパソコンを使ったライブと違って
卓でガシガシミックスしていく頃のライブの方が好きかも。
今はまずライブでやらない曲ばかりなので貴重なものをありがたや~。
年末年始は帰ってこれそうにありません。
288:TR-774
09/01/07 19:48:40 lWE7hZIr.net
Orblivionのボーナスディスクに
クレヨンしんちゃんの声がサンプリングされてた。
289:TR-774
09/01/07 19:59:35 +3ujD9I2.net
正月にやってたエジプトの謎番組に、Vuja Deかかってたよ
290:TR-774
09/01/08 14:20:41 .net
俺も最近リマスター群にハマってる
今のオーブは全然聞いてないけどこの頃のは最高だわ
少しずつ購入しててあと3枚で全部揃うわ
サイドニアまでかな
291:TR-774
09/01/09 00:36:25 .net
RA.136 The Orb
URLリンク(itunes.apple.com)
URLリンク(www.residentadvisor.net)
292:TR-774
09/01/10 00:23:52 .net
上のRAのインタビューって誰が答えてるの?
どこにも書いてない。
文脈から判断するとユースなんだけど・・。
293:TR-774
09/01/10 01:11:15 .net
自己レス
コメント欄に同じ疑問があって答えもあった
quote:
Posted by Indio
Awesome. One question though, who was that in the interview,
obviously not Alex Paterson, was it Youth?
Yep. Sorry didn't identify that. It was Youth,
hence the question about The Fireman.
お騒がせしました
お詫びにお年玉を・・
|∀・)っ◎
URLリンク(www.xlr8r.com)
URLリンク(www.megaupload.com)
ところでFiremanの新譜聴いた人どうだった?
294:TR-774
09/01/10 14:11:03 .net
オーガナイザーのひと
次はHigh Frequency BandwidthのLIVEがみたいです
よろしく
295:TR-774
09/01/16 20:14:20 .net
>>293
お年玉ありがと
296:TR-774
09/01/16 22:49:44 .net
>293のmegauploadのミックスのトラックリスト。
The Orb vs Freeze
[promo MixCD from Freeze magazine No.58 March 2008, Greece]
Tracklist: (Unfortunately, no track lengths given. The whole CD is mixed as one single track. Total length: 1:04:28)
01. The Orb - Dark Star Intro
02. The Orb - Plateau (All Hands On 2 AM Mix) [unreleased]
03. Bill Taylor - Benson Arizona
04. The Orb - Hold Me Tight Version 2 [unreleased]
05. The Orb - Hold Me Tight Version 1 [unreleased]
06. Zulu Chant - Version
07. The Orb - The Truth Is
08. The Orb - Phantom of Ukraine
09. Bounty Killa - Many Gal
10. The Upsetters - Sipple Dub
11. The Orb - Tower Twenty Three
12. Madorb - Hole in The Sky
13. The Orb - U Make Me Outro
インタビューは以下
URLリンク(www.themilkfactory.co.uk)
297:TR-774
09/01/17 04:54:40 .net
今年また日本に来てくらはい
298:TR-774
09/02/08 04:17:16 .net
ジュノリアクターのLucianaっていつのまにか再発してたんだね
299:TR-774
09/02/24 15:44:09 M50PTcSk.net
日本に来てくれるんなら
チル&アンビ&ダブオンリーの2時間セットを観たいな。
トーマス無しでもいいから
300:TR-774
09/03/07 17:00:25 .net
>>298
Luciana
あなた様のレスのお陰でネットで探して1500円で購入して今聴いてます
以前から聞きたかった夢がかないました
うーむ・・・
なかなか
301:TR-774
09/03/23 23:24:15 .net
90年前半のライブって見たことないんだけど、音聞いたらすごいね。色んな機材並べてそう…。
たしかハードディスクもA-DATもなかった時代だと思うけど、どんな機材でライブしてたんですか?
302:TR-774
09/03/23 23:42:09 0YgX6WiC.net
92年くらいからはA-Datはあるんじゃ?
Orbitalもその時期は使ってたみたい
303:TR-774
09/03/24 13:22:53 .net
なるほろ。
ジャケット見たらミキサー卓は書いてありましたわ
304:TR-774
09/03/28 17:50:43 .net
Back Side Of The Moonは最高だぁ
まさにコズミック!
305:TR-774
09/04/13 01:28:52 InWJsGOj.net
日本盤のライナーにbadorbの第二弾がアユミハマサキって書いてあったんだけど
これって結構有名な話なの?興味津々だわ。
同姓同名のギャグとかなのかい?
306:TR-774
09/04/13 01:42:54 .net
URLリンク(www.discogs.com)
一言でいうと、苦笑い。
307:TR-774
09/04/13 07:50:49 .net
うわ、マックス松浦だw
308:TR-774
09/04/17 00:21:29 .net
すいませんがリマスターされたCD全部教えて頂けませんか?
Live93などもリマスターされたのでしょうか?
309:TR-774
09/04/18 10:53:36 .net
>>308
93はリマスターされてないよ。
今は世界的に廃盤じゃない?
正規アルバムはサイドニアまでは全部リマスターされてるよ。
早く買っとけ。
310:TR-774
09/04/19 17:19:41 .net
最近、orbにはまったんだけどOrbus Terrarumが最強ですか?
311:TR-774
09/04/19 21:44:35 .net
>>310
そういうことになりますね。
312:TR-774
09/04/23 23:54:52 .net
>>310
おらはuforbだな、やっぱし。
とは言っても、各アルバムを聴けばそれぞれイイ‼って思うので
比べるもんではないと思う。
入り口がuforbで、その時の衝撃に今でも震えているので、一票。
313:TR-774
09/04/24 08:59:04 5WHytiUY.net
このバンドはシングルに真髄が有り。
アルバムヴァージョンは糞。アナログの12インチを聴け。
314:TR-774
09/04/24 20:26:38 .net
90年代前半のアナログシングルは結構持ってるけど、
コロンビアのポータブルプレーヤしか今は手元にないやw
Blue RoomはアナログとCDで持ってるけどCDの40分のオリジナル?が良いと思ってた。
具体的に12インチのみに入ってる曲って何でしたっけ?
315:TR-774
09/04/24 20:44:29 .net
>>310
その頃のフェルマンの浮遊感最強。
フェルマンベストも聞いてみて。
316:TR-774
09/04/25 00:52:06 .net
ぽむ振りもいいよ
3曲目が難所だけど
317:TR-774
09/04/25 01:15:11 .net
自前のシングルもいいが、リミックス仕事もヤバイよね。
318:TR-774
09/04/25 13:50:09 .net
>>317
>>306 のこと?聞いた事無いw
319:TR-774
09/04/25 16:34:53 .net
俺はlive93だな。
全体的にビート弱いしディレイで飛ばしまくりで、
わかりやすいアンビエントって感じで最高
320:TR-774
09/04/25 16:47:15 .net
>>318
一応持ってるよw
badorb盤じゃないけど。一度針を落とせば充分だな。
リミックス仕事の12インチを集め始めるとキリがないけど、
やっぱりリミックスプロジェクトじゃなくてそのモノを手に入れたい。
321:TR-774
09/04/30 15:15:09 .net
orbがリミックスしてるのを、チマチマ収集するのが生きがい。
ウェザオールとパターソンはremixが多いね
322:TR-774
09/05/14 00:11:59 .net
新音源続々!
323:TR-774
09/05/16 20:33:57 +vWvfcra.net
LXははっきりいって曲作るよりremixの方がうまい
フェルマンはその逆。
90年代前半のtheorbのremixワークが神すぎ
324:TR-774
09/05/18 02:34:22 .net
何回か見たが最後UNITのオーブ聞いてガッカリした。
325:TR-774
09/05/26 02:40:12 .net
DREAMの野田のライナーはネ申
326:TR-774
09/05/28 20:43:01 +XOjttFs.net
ブリリアントのJBカヴァーってCDでは入手困難?
DJで使いたいんだけど。
マッドプロフェッサーDUBの方
327:TR-774
09/06/07 18:07:44 5g/SvWjH.net
>>323
orb remix project 1と2持ってる。
これだいたい全てのリミックス網羅してんじゃない?
他になにかリミックスものの盤あったら教えてくだされ。
328:TR-774
09/06/08 10:47:49 .net
technodon remixies II
329:TR-774
09/06/08 11:04:22 .net
ホテルカリフォルニア
330:TR-774
09/06/08 21:56:43 xCFhRo+C.net
URLリンク(c4.ac-images.myspacecdn.com)
331:TR-774
09/06/09 03:52:37 ckGwjTPX.net
>>328
それもってる。
あとノイバウテンとナインインチネイルズのパーフェクトドラッグも。
あっ、ミートビートマニフェストがないや。
これそれえれば完璧かも。
332:TR-774
09/06/09 16:44:43 .net
NINのリミックスはやっつけ仕事って感じでイマイチ。
MBMとのシングルは持っておいて損はない。
ところでケタマライブやvuja deのシングルゲットした人いる?
333:TR-774
09/06/09 19:30:12 .net
レコードで? ニナウォルシュとの10とかディスタンスの12が一番レアな気がする。
あと未確認だけどフリーバード
334:TR-774
09/06/09 22:09:36 vNrPgwUo.net
URLリンク(c2.ac-images.myspacecdn.com)
335:TR-774
09/06/11 13:38:06 8DiU1EXZ.net
糞笑たw
336:TR-774
09/06/11 14:18:51 .net
>>332
ブジャデのシングル、ビートポートで買えねー!
337:TR-774
09/06/20 02:53:31 .net
質問です。
1stの二枚組じゃないやつ(7曲収録1CDの)って単に曲数削ってるだけ?
それとも別エディットが入ってたりするの??
338:TR-774
09/06/23 05:34:33 .net
>>337
あれって全曲リミックスのアルバムじゃなかったっけ
339:TR-774
09/06/25 22:29:09 .net
90年代のジ・オーブを支えたプロデューサー兼DJのアンディ・ヒューズが死去
URLリンク(www.cdjournal.com)
340:TR-774
09/06/26 01:11:44 .net
うわー・・。若すぎる。
彼の関わった作品好きだったからショック。
合掌。
スラッシュは何やってんだろ。
341:TR-774
09/06/27 02:52:08 .net
悲しいニュースが続くな
つらすぎるわorz
342:TR-774
09/06/30 02:58:20 .net
ドラえもんのPVみたいのを最近テレビで見た
あれ作ってる人おんなじなのかな
343:TR-774
09/06/30 20:38:35 .net
>>342 日産キューブのやつ?なら宇川直宏
344:TR-774
09/06/30 20:54:28 .net
>>342
ああ、俺もOrbの赤塚不二夫バージョンじゃんと思った。
345:TR-774
09/07/01 23:56:24 .net
結局どらえもんとラビンユーの2本立てで成り立ってるな
346:TR-774
09/07/03 20:41:48 Kqf256Cf.net
the orbってレコードだとレコ屋で全然出てこないね。
CDだと比較的見つけるけど。なんでレコード再発しないんだろ。
347:TR-774
09/07/04 00:55:36 .net
需要が無いから
348:TR-774
09/07/04 05:47:48 .net
>>346
東京水道橋近辺探してもないか?
349:TR-774
09/07/08 19:13:05 Yrr03y5n.net
水道橋????レコード屋なんてあるの?
350:TR-774
09/07/08 20:28:33 .net
水道橋ーお茶の水ー神保町のトライアングル・・・
神田神保町の古本屋、中古レコード屋街の事でしょ?
自分はもう何年も行ってないが…レコード買ったり楽器買ったりしたなぁ。
OrbはリアルタイムでアナログとCD両方買っちゃったりしたけど、
DJやる訳じゃないので針を落としたことの無いのも持ってる。ちなみに40オヤジ。
351:350
09/07/08 21:34:02 .net
perpetual dawn * ultrabass 2
strictly limited promo edition orb picture 3
って片面ピクチャーで片面だけ掘られてるやつが出てきた。
これレア?それとも普通?インチキ品?
352:350
09/07/08 21:41:39 .net
検索してみたら800円ぐらいだったw
URLリンク(www.musicstack.com)
>>347
やっぱり需要が無いみたいですね。
当時のCDSの方が高いっぽい?今手に入らないRemix入り?
353:TR-774
09/07/08 23:37:24 .net
まだ新作視聴できるところないのか
今年で一番楽しみなアルバムなんだが
354:TR-774
09/07/10 21:27:14 91Ef+Ckc.net
ラビンユーの12インチシングルがほしい。
355:TR-774
09/07/10 22:18:14 .net
ケタマライブが欲しい。
356:TR-774
09/07/20 11:05:00 95XqWqxQ.net
ケタマライブって何?
最近は12インチシングル作らないでデジタルデータを売ってるの?
それともCDR?
357:TR-774
09/07/20 18:13:28 .net
>>356
ロシアのクラブでのDJをパッケージしたもの。
ユースのも出てる。discogに載ってるよ。
データでも売ってんのかな?
6ディグリーズからもドリームからのシングルが何枚か出てるけど、
ダウンロードは日本からはできない。
CDも入ってきてない。
関係ないけどクワイエットビレッジのアルバムも
もう手に入らなくなっちゃったよ。
買いそびれた。
358:TR-774
09/07/20 20:14:50 .net
Baghdad Batteries 届いたよ。
ケタマライブはUKでのmixだよ!ロシアから買った。
359:TR-774
09/07/20 23:11:11 .net
>>358
Baghdad Batteriesどうでした?
正直、ドリームで離れかけてるんですが・・・
360:TR-774
09/07/22 23:14:52 .net
フェルマンソロよりOrbのほうが良い!
Okie Dokieのポップさを減らして全体に音を厚くして熟成させた感じ!
アンディ・ヒューズがマスタリングしたのだ...RIP
XLR8Rのサイトで公開されてたポッドキャストに、Baghdad Batteriesの曲が入ってる。
URLリンク(www.discogs.com)
の、
Plastic Beauty → Baghdad Batteries
Suburban Percussion → Suburban Smog(Raven's Reprise も別mixかな)
Mutant Waste → Chocolate Fingers
だよ。
曲目は
URLリンク(r.tower.jp)
361:TR-774
09/07/22 23:33:20 .net
>>360
thx.
今度の新譜はどうかな~
362:TR-774
09/07/23 01:55:43 .net
Super Soakersよく聴く
Dolly Unitはthe fieldっぽい
oopa気持ちいい
アルバム全体が短い すぐおわっちゃう
363:TR-774
09/07/24 19:02:28 .net
近所のブックオフにFFWD売ってたわ
Orbのオリジナルより安く売られてた
364:TR-774
09/07/25 21:05:16 +YBY62bH.net
>>363
ラッキーだね。レコードだと5000円くらいするよね。
CDでも1500円位するんじゃね?
365:TR-774
09/07/27 00:23:54 .net
フェルマンのライブ盤良い。。
366:TR-774
09/07/27 11:10:48 jiOi2J3x.net
フェルマンのライブ盤とは何の事?
探しても見つからない。。
367:TR-774
09/07/27 14:01:34 .net
>>366
URLリンク(www.newtone-records.com)
最近知ったので購入。
気持ち良いよ。おすすめ。
368:TR-774
09/07/28 09:42:55 .net
>>367
ありがとう。
チェキってみます。
369:TR-774
09/08/01 20:27:15 rBaQ6+TY.net
URLリンク(www.boundee.jp)
アルバム今月発売なんだね。。知らなかった。
しかもサードイヤーって。。
370:TR-774
09/08/03 02:10:29 .net
以前はビニールにシールつけて2800円で売ってたが多少マシになったのか
371:TR-774
09/08/14 01:44:26 .net
ライヴツアー日本にも呼んでください
できればLXのDJもお願いします
お願いします
372:TR-774
09/08/19 02:48:41 hUaFzRE9.net
そろそろ初期のLPを再発してほしい。
ヤフオクの落札価格調べても何回も5000円前後で落札されてるし。
2枚組でも4000円前後なら売れるだろ。
373:TR-774
09/08/22 07:24:08 .net
新譜「メーカーにて不良あった」だって・・・輸入盤で十分だし無理して日本盤ださなくていいぞもう
タワレコより
374:TR-774
09/08/23 00:06:11 KZickizK.net
新譜はいいから
旧譜のアナログ再発を・・・
375:TR-774
09/08/23 01:50:27 .net
アナログの再発とかもう版下無いだろうしピンボケの予感
376:TR-774
09/08/23 23:35:06 +VVQiFMF.net
ピンボケって?
377:TR-774
09/08/24 16:38:19 .net
>>375
音源残ってるんなら版なんかいくらでも作りゃいいだろ。
378:TR-774
09/08/25 20:35:12 .net
新譜出てる?
やっぱり>>373なのかな。
アマゾン先生から音沙汰が無い。
アンビエント・ミュージック1969-2009って
STUDIOVOICEからのディスクカタログに
パタソンさんのインタビュー載ってたよ。
とネタ投下
379:TR-774
09/08/26 15:30:04 .net
新譜、だいぶアンビエント色強いね。
殆どビートレス。
380:TR-774
09/08/26 21:47:57 opmMpAmt.net
旧譜のレコードとTシャツを再発してオフィシャルで買える様にしてくれ
381:TR-774
09/08/26 22:30:26 .net
をを、ビートレスとな。楽しみだ。
382:TR-774
09/08/26 23:00:52 .net
>>381
試聴はきらい?
URLリンク(mysound.jp)
みんなは日本版待つ?輸入版買う?
383:TR-774
09/08/27 08:31:45 .net
輸入版買う
384:TR-774
09/08/28 00:19:22 .net
third-earは初音ミクが売れたから、orbなんかどーでもいんだろ
385:TR-774
09/08/28 22:46:26 .net
11/22リキッド決定みたい!!
あとは札幌と京都らしいよ
楽しみだねっ!!!!
ついでに、Malicious Damgeでニューアルバム
プリオーダー始まってるよ。
386:TR-774
09/08/29 06:35:10 .net
>>385
おぉ。
京都はmetroかな?
大阪は無しかorz
387:TR-774
09/08/29 20:53:39 .net
今日レコ屋行ったけど
輸入版も無かった・・・
388:TR-774
09/08/31 21:38:18 .net
結局日本盤はどうなってるの?
389:TR-774
09/09/06 22:03:29 .net
輸入版買って、iTunesでボーナストラックだけ買う。
アルバム発売age。
390:TR-774
09/09/07 17:47:57 .net
iTunesの音源はプラスじゃないから話にならない。
音質云々もあるし、何よりトラクターで使えないからだめだ。
391:TR-774
09/09/09 06:29:38 .net
日本盤9/21で決定?
392:TR-774
09/09/10 16:55:52 .net
>>391
みたいね。意外に早かったね。
393:TR-774
09/09/13 01:32:43 .net
超残念なレーベルさーどいや~は発売延期にもかかわらずHPなどにも何の説明も無く、対応に腹立つのでマリシャスダメージから直接注文して買いました。
新譜の内容は、表現力の幅も広がってて凄く良かったです。トーマス絶好調♪
394:TR-774
09/09/13 20:41:50 .net
>>393
あ、俺も俺も~
でもまだ届かない。。。
395:TR-774
09/09/13 23:43:43 .net
>>393
そう、それでどうなってるのかとレーベルサイトの問い合わせフォームを使おうとしたら...
現在フォーム調整中。。
どうなってんの、楽しみにしてるのに!
396:TR-774
09/09/14 01:20:13 R4fJTb2u.net
iPhoneユーザーだから、新譜iTunesで買っちゃった。
スゴいイイねこれ。
寝る時に聴くと熟睡できる。
397:TR-774
09/09/19 17:13:53 .net
日本版出てる
398:TR-774
09/09/20 21:05:14 .net
今オクにでてる7インチの裏面のリトルフラッフィってCDに未収?
399:TR-774
09/09/21 16:10:08 .net
THOMAS FEHLMANN MUTEK LIVE026
MAY 30, 2009 // LIVE IN MONTREAL
URLリンク(www.mutek.org)
400:TR-774
09/09/25 17:33:16 /vqM4Kry.net
来日楽しみ!
401:TR-774
09/09/25 22:50:29 .net
2009/11/20 Kyoto World
2009/11/21 SAPPORO FILLMORE NORTH
2009/11/22 liquid room tokyo
402:TR-774
09/09/28 14:54:52 .net
サンレコにトーマスのインタビュー載ってたよ。
またアレックスとレコーディングするらしい。
403:TR-774
09/09/28 23:59:21 .net
アルバム出たのに盛り上がらないね。
いい内容だと思うけど、みんなはどう思ってるの?
404:TR-774
09/09/29 20:00:56 .net
>>403
オーキードーキーの続編ぽくて良いと思うよ。
フェルマン参加の方が音は良いね
405:TR-774
09/09/30 04:09:49 LzHyCP/Y.net
>>403
良すぎてすぐ寝ちゃうんだよね。
家で聞いてもクラブで聞いても即寝落ちな睡眠薬アルバム。
おまえら絶対、車中で流すなよ。
406:TR-774
09/09/30 19:46:08 .net
オーブでのリキッドルームでのライブの時、
リキッドロフトでヨーグルトはKLFのChill Outのライブやるくせーぞ
407:TR-774
09/09/30 20:52:57 .net
>>406
ヨーグルトのchilloutはCD発売中止なの?
楽しみにしてたんだけど。
408:TR-774
09/09/30 21:22:17 .net
>>407
本人に聞いたけど、サードイヤーがライセンスの問題でミスがあって
発売が延期しただけ。年内には出るはず。
409:TR-774
09/09/30 23:15:56 .net
またサードイヤか・・・
410:TR-774
09/10/01 22:18:09 .net
そんなにいうほどチルチルしてるわけでもないね。
ビートのキレの良さとハイに伸びてるノイズが印象に残った。
リズムありもなしも相変わらずハイクオリティ。
フェルマンカラー全開。
もう少しミニローグのアニマルズみたいな
捩れサイケデリックみたいな感じがあっても良かったかな。
でもこれはこれで地に足のついている感じでいい。
今度は二輪三輪みたいな組む相手が毎回違うアルバムでもいいなあ。
そういえばファーストとセカンドもそうだった。
411:TR-774
09/10/03 01:28:42 .net
ヨーグルトのchilloutやっと発売するのか、
音源もらったの去年の夏ごろだった気が。。
412:TR-774
09/10/03 10:40:10 .net
ヨーグルト
名前かわいいなw
413:TR-774
09/10/06 09:34:02 .net
ピンクフロイドのデヴィッド・ギルモアとパターソンが一緒にアルバム制作開始!
URLリンク(www.neptunepinkfloyd.co.uk)
414:TR-774
09/10/06 12:34:19 .net
パターソン精力的だな。
ヨーグルトのチルアウトってなんだ?
ちょっと調べたけどわからん。
415:TR-774
09/10/07 00:45:21 bXdaloEp.net
>>414
DJ Yogurt & Koyas でググってみて
416:TR-774
09/10/07 01:36:44 .net
>>414
DJ YogurtがKLFのチルアウトを完全カヴァー。
彼のMyspaceで試聴出来るよ。
417:414
09/10/07 17:10:31 .net
>>415
>>416
ありがとう。
そういえば、廃刊になったスタジオヴォイスに登場してた人だね。
418:TR-774
09/10/07 22:16:32 .net
えぇっ、スタジオヴォイス廃刊になったの?
419:TR-774
09/10/08 09:24:03 .net
確か休刊だけど似たようなもん。
420:TR-774
09/10/12 13:27:47 .net
ヨーグルトがKLFチルアウトのカバー出したのか
ホワイシープもやるとか言ってたけどどうなったんだろ
421:TR-774
09/10/12 15:16:36 .net
>>420
ヨーグルトの方は12月くらい。
ホワイシープは…作ってるはずなんだが
422:TR-774
09/10/12 16:24:05 .net
むーむー
423:TR-774
09/10/16 06:15:59 .net
>>420
もうビルとKLF再結成しろよw
424:TR-774
09/10/16 10:21:55 .net
一方その頃、ジミーはディズニーに喧嘩を売っていた。
425:TR-774
09/10/16 10:34:45 .net
3エイエーム
3エイエェ~ム
426:TR-774
09/10/16 12:49:20 .net
間違えてKLFスレをのぞいたかと思ってしまった
427:TR-774
09/10/18 14:43:10 5H7UOV2p.net
the orb来日、
札幌キャンセルで名古屋に変更だと。
428:TR-774
09/10/18 21:51:02 fz2W7lmi.net
>>427
どうせなら京都をキャンセルにして欲しかった・・・
京都はこの時期、紅葉シーズン真っ最中で、全然宿が取れない。
遠征には厳しい。
429:TR-774
09/10/19 02:37:56 .net
うちに泊まりなよ!
430:TR-774
09/10/19 22:34:25 .net
月曜仕事だ・・
431:TR-774
09/10/20 12:51:14 ufR6fnaQ.net
たしかに一番入らなそうな名古屋が土曜なのは謎だね。
432:TR-774
09/10/20 18:46:34 .net
祝祭日が休みじゃない人多いと思うんだけどね
433:TR-774
09/11/03 18:50:36 .net
LIQUIDROOMは何時開始?オールナイト?LIQUIDROOM公式にも書いてないんだぜ?
434:TR-774
09/11/03 18:55:29 .net
e+みたら2009/11/22(日) 24:00開演になってるけど、そんなことあるのけ?
435:TR-774
09/11/03 20:09:07 .net
ヒント:23日(月)は祝日でお休み
436:TR-774
09/11/03 20:32:40 .net
>>430が祝日仕事で嘆いているわけだね
リキッドは深夜営業がグレーゾーンなんじゃなかったっけ?
だからオールナイトの場合は開演時間が書いていないとかだったような
437:TR-774
09/11/09 23:21:20 hZXGWPoE.net
maximum bob orb remixってCDかどこかでMP3で聴ける?
438:TR-774
09/11/10 14:16:27 .net
1階のフロアは大晦日以外はオールはダメなはず。
まさか2階でライブやるの。
439:TR-774
09/11/11 02:01:03 .net
ダメなはずだけどやってるでしょl
440:TR-774
09/11/11 16:32:23 .net
時々メインもオールでやるね。何とか新宿時代みたいにやりたいんだろうけど。
今の棲み分けができちゃってるクラブ環境を考えると、新宿リキッドて本当に貴重なハコだったんだな。
当たり前のように、遊びに行ってたけど
441:TR-774
09/11/17 22:35:06 +z7Gfnne.net
はあ・・・
ライブ行きたかったな・・・
午前2時ぐらいに
睡魔と闘いながら
the orbのゆるい曲でフラフラしてみたかった
442:TR-774
09/11/17 22:40:24 .net
あれーもう終わったの?
443:TR-774
09/11/17 23:18:02 +z7Gfnne.net
>>442
ううん、今週末なんだけど
自分は行けないんだ。
444:TR-774
09/11/17 23:37:21 .net
22日は2562にするかthe orbにするかで悩み中。。。
445:TR-774
09/11/19 23:07:06 aOygWGeG.net
当日券ある?
446:TR-774
09/11/20 00:32:32 zSsYaBLV.net
さっき渋谷歩いてたら二人を発見!
まさかとは思ったが声かけたらほんもの。
サインもらった。
まだどっかにいるぞきっと。
447:TR-774
09/11/20 20:39:22 .net
エレグラにも行くっていう体力自慢者はいます?
448:TR-774
09/11/22 01:26:50 A189nkmh.net
明日リッキッドでやるってのに、
なにこの過疎っプリ
449:TR-774
09/11/22 07:00:53 .net
リキッドいってきました!
最高だった!!
450:TR-774
09/11/22 10:16:57 .net
ロフトの方も凄かったね‼
フェルマンのDJからORBへの流れが最高だった
451:TR-774
09/11/22 10:28:11 .net
今日だろ、何言ってるんだ?頭大丈夫?
452:TR-774
09/11/22 12:49:55 .net
一昨日の京都ワールドはパターソンの次にテムリッツが回したけど、機材トラブルで半分以上帰ってた。
復旧後ののプレイはかなり好き勝手でいい感じだった。試合には負けたけど勝負に勝ってたな。
ORBのLIVEもパターソンのDJも期待していいよ。ブルーマンデーとか聞ける。
エレグラ大変だったらしいな
453:TR-774
09/11/22 13:41:40 .net
名古屋行ってきた
ライブは結構な混み具合だったけど、パターソンの時はそれ程でもなかった
454:TR-774
09/11/22 16:01:34 .net
ソワソワするね
455:TR-774
09/11/22 18:17:40 rp22dovH.net
うん、テンション上がりっぱなし。
んで結局何時開演?
456:TR-774
09/11/22 18:23:30 rp22dovH.net
LR に電話して聞いたけどやっぱ24時開演だってさ。
457:TR-774
09/11/22 19:23:47 gUo1xvt8.net
楽しみー
混むかな
458:TR-774
09/11/22 19:46:27 .net
ライブだけ見たいけど何時頃からかな?
459:TR-774
09/11/22 19:54:42 .net
24~フェルmann
26:30~オーブライブ
28~アレックス
位が妥当かと。
460:TR-774
09/11/23 08:56:46 3yvx+gpU.net
フェルマンからライブはさんでパターソンのDJまで
ぶっ続けでやばかった。
行って良かった!
461:TR-774
09/11/24 18:19:19 .net
1stみたいな路線のアルバム教えて
462:TR-774
09/11/24 19:41:14 .net
>>461
1stが一番レゲエ・ヒップホップ色が強いから、同じ路線はそれ以降はないな。
The Dreamが比較的近いが、1stに比べると見劣りする。
463:TR-774
09/11/24 22:14:52 .net
>>461
こんかいのライブは1stみたいな路線というかアレックスパターソンっぽいorbのライブだったよ!
464:TR-774
09/11/25 00:28:00 fL92S2ol.net
物販で売ってた2枚組のリミックス集。
買って何曲か聴いてみたけど良い感じ。
465:TR-774
09/11/25 04:29:20 .net
青赤どっち?
キリングジョークのやつが好きだな
466:464
09/11/26 20:22:51 UQY4uUHp.net
>465
青い方。キリングジョークのは2曲目で、かなり深くて美しい。
2種類あるとは知らなかったです。
残念ながら赤い方は売ってなかった。
467:TR-774
09/11/27 20:05:21 .net
青に入ってるスズキケイチのリミックスもやべーな
468:TR-774
09/11/28 09:01:48 .net
liquidroom最前列でぶっ倒れてた女の子、結局大丈夫だったのか。
469:TR-774
09/12/02 00:51:00 UU3J0Hki.net
>>468
詳細キボンヌ
470:TR-774
09/12/17 10:29:30 .net
インタビュー
URLリンク(www.studiovoice.jp)
471:TR-774
09/12/20 18:38:32 .net
貼るならこっち貼れよks
URLリンク(www.studiovoice.jp)
472:TR-774
09/12/27 10:00:23 .net
今ごろだけど新譜(BB)なかなかいいね
ここ最近の作品は買っても全然聞かずにもう旧譜しか聞いてなかったんだけど
今回のは結構気に入って聞いてるわ
あんまりオーブっぽくないけどなw
473:TR-774
09/12/30 00:44:34 .net
オーブってアルバムごとに表記が違うけど、定冠詞つけるのが正しいの?
474:TR-774
10/01/07 21:27:13 lO4QLrdm.net
POPAMBIENT2010に新曲あるみたいだね。
それと上の方のヨーグルトのCHILLOUT3月に発売みたい。
475:TR-774
10/01/09 08:39:49 z33DO+QO.net
sailとonce more以外に良質な歌ものありますか?
476:TR-774
10/01/09 22:21:44 .net
来日時にアレックスに質問したんだけど
初期のアルバムはCDとレコードでなんであんなに聴きごたえが違うの?って聴いたら
レコードで聴く事を前提に作ったからで
逆にここ2作品はデジタルで聴く事を前提に作品を作ってるらしい。
初期のアルバムをCDで聴くと古くさい音に聴こえるのはその為なんだね。
477:TR-774
10/01/20 21:41:40 .net
>476
なるほどね~
でも最近のもアナログで出して欲しいよ・・・
478:TR-774
10/01/21 03:52:20 .net
最新作はレコードで出てないの?
479:TR-774
10/01/27 02:16:23 .net
ヴィラロボス、聞いてるのはいいけどジャズは聞かないの?
ジャズはブラックミュージックの精髄でありすべての音楽のルーツ
これぞ耳の肥えた人向けの音楽だって野田さんもよく言ってるよ
ヴィラロボスはあくまで初心者向けだから注意ってブラックマシーンミュージックにも書いてあった
480:TR-774
10/01/31 01:19:45 .net
TECH DEEP〜空間系エモーショナルハウス へのアプローチがより明確に
なった MARTYN の入魂の3枚組みアルバム。ヨーロッパ解釈のデトロイ
トフレーヴァーにア・ガイ・コールドジェラルドのもろパクリ!90'sレ
イヴ・ブレイクビーツ・キーボードワーク、オールドハウスBASSライン
、UKガラージ〜ブロークンビーツ影響ビートシーケンスがこのアルバム
で洗練具合を危険な方向に高めてしまい、一般向けの聴き易い内容に。
基本的に彼のDJはロイデイヴィスJRとかロバートオーエンスとかかける
空間系メロウハウス思考の一面もあるのでやはりという感じですが。
でも F・K 好きな人とか雰囲気派にはオススメできます。ちゃんとビー
トとシーケンスがいけてるかどうかこだわる人にはおすすめできませんが。
481:TR-774
10/02/05 14:55:25 .net
初期CDシングルは劣化が激しい。ラベルも禿げて来るし。
データが消えてるのが有る。
482:TR-774
10/02/20 11:05:28 .net
BBCの6 mucsicでたった今ライブ音源の放送してるよ。
URLリンク(www.bbc.co.uk)
483:TR-774
10/02/20 15:00:06 .net
聴けなかった。。 オーブはT.P.O.のファンなのかな
コーネリアスのラジオの「サンドッグ」ってエンディング曲をライブ中で使用してたけど
484:TR-774
10/03/14 06:16:43 .net
プライマルスクリームがスクリーマデリカ再現ライブやるけど参加しないのかな?
485:TR-774
10/03/21 21:08:19 .net
LISA STANSFIELDのtime to make you mineのorbのremixは最高だと思う。
あとart of noiseのorb remix
486:TR-774
10/03/25 20:50:47 .net
フェルマン先生の新譜、ほぼOkie Dokieだな。
487:TR-774
10/03/28 00:52:22 goPTQEYE.net
フェルマン先生の新作の「Berliner Luftikus」って
Visions of Blahの「Du Fehlst Mir」の使いまわしだよな
488:TR-774
10/03/28 07:18:27 lHIf9g2r.net
ってマイスペメッセージ送ってやれよw
すぐ返信くるよ
489:TR-774
10/04/12 12:04:51 .net
ここ2作はThe Orbのアルバムとしては退屈だなー。トーマス色が強すぎる。
490:TR-774
10/04/12 12:09:30 .net
うん
491:TR-774
10/04/12 12:34:30 .net
RA Podcastの202番がフェルマんだね
492:TR-774
10/04/12 21:04:12 .net
ファースト、セカンドアルバムが図抜けて良すぎて
それ以降はシングル曲が良くてアルバムとしては微妙。
ここ2作は悪く無いんだけど。なんからしく無い
The Orbっぽさが薄れてる気がする。ユーモアつうか毒が無い
コーティーとかヒレッジとべったりしてた頃が懐かしい。
トーマスのソロはそれはそれで最高なんだけど
493:TR-774
10/04/12 21:51:47 .net
モンティパイソンぽさが足りない
494:TR-774
10/04/13 00:24:46 .net
3rdとポムフリもかなりよかったけど
495:TR-774
10/04/13 14:55:46 .net
Thomas Fehlmann Japan Tour 2010
5/1 福岡?
5/2 eleven
5/3 domina
5/4 sunsui